【日尼】4月引退の大間―函館フェリー「ばあゆ」 来月にもインドネシアで就航[05/29]
【函館】津軽海峡フェリー(函館)は、大間―函館航路に25年間就航し、4月に引退したフェリー「ばあゆ」(1529トン)を
インドネシアの海運会社に売却した。四半世紀に渡って本州と道内を結ぶ航路を支えたが、6月中旬にも同国で
フェリーとして就航し、「第二の人生」を始める予定だ。
津軽海峡フェリーなどによると、売却は4月11日付で、同社は売却額を明らかにしていない。
ばあゆはその日のうちに函館港を出港。同29日にインドネシアのジャワ島西部に到着し、現在は現地のドックで整備を
受けている。早ければ来月中旬にも、ジャワ島とスマトラ島を結ぶ航路に就航するという。
ばあゆは1988年に大間航路のフェリーとして就航した。当時の建造費は20億円弱で、今年4月5日に引退するまで
津軽海峡を結ぶ最短航路を担った。道内と本州を行き来する物流や観光を支えたほか、青森県下北地方から函館の
医療機関に通う住民が頼ってきた。4年前に義母が函館の病院でがんの手術を受けた大間町の公務員熊谷直喜さん
(43)は「義母は函館で手術できたから一命を取り留めた。ばあゆは『命の航路』を支えてくれた」と振り返る。
ただ、津軽海峡は気象条件の厳しさに加え潮流も速く、玄界灘、瀬戸内海と並んで国内の海の3大難所として知られる。
ばあゆは老朽化が進んだため、安全運航の確保に向けて新船「大函(だいかん)丸」(1912トン)に航路を引き継いだ。
津軽海峡フェリーの担当者は「ばあゆは古くなっていたが、最後までよくがんばってくれた。南国の地でも住民の足として
活躍してほしい」と振り返っていた。(渡辺創)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki2/469734.html 関連スレ
【台湾】青函航路フェリー船「ナッチャン」、第二の人生へ向け16日に初航海[05/14]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1368543835/l50
>ばあゆは老朽化
あわわ
馬油
また魔改造して200人クラスの大事故の元になるのか・・
中韓でもいいから現代の設計で新造すればいいのに
5 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/30(木) 08:40:40.59 ID:nvjwYZJs
>>4 現代が設計したらあばらの浮いた痩せ馬みたいな船で
ちょっとの嵐で転覆するぞ?
下手に支那朝鮮のを買うより良いから、
船や電車のセコハンが東南アジアで人気なんだよ。
初代さんふらわあのように、→南朝鮮→北朝鮮と売られていったのを思えば
この船は幸せもの。。
タイガーばあゆ
実質大間町民の生活航路なんだよな
新船は建設中の原発マネーで製造という話も聞いたな
で、代わりに就航したのが大韓丸だって??
10 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/30(木) 10:42:59.21 ID:kYXRVm/g
ばあゆって名前ならインドに売ればよかったのに
11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/30(木) 10:48:14.58 ID:nvjwYZJs
>>9 流石鮮人、漢字に不自由してるな。
“大函丸”だよ。
大間からのフェリーは一度乗ってみたいのだが、
東京から自走するのが結構きついよなあ
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/30(木) 10:59:07.40 ID:8R/6gPEH
>>12 東京で、弱音を吐くな!
私は、愛知から自走して乗った
14 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/30(木) 11:05:09.79 ID:ULk6rnov
津軽海峡冬景色に出てくる連絡船?
馬油か
あれあんま効かないだろ
16 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/30(木) 12:50:25.98 ID:nvjwYZJs
>>14 あれは青森-函館の鉄道連絡船。
こっちは自動車用。
>>12 一度函館から大間まで乗ったことがあるが、
降りてから青森ICまで遠いこと遠いことw
大間町民の生活航路っていうのが判ったよ
>>14 連絡船は青森駅と函館駅構内にある桟橋から乗船した
18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/30(木) 17:14:38.97 ID:ilhD8q5Z
インドネシアは、中古の鉄道車両を格安またはスクラップ扱いで
日本から引き取った。 その後、海運会社と変な密談をして輸送価格を
大きく吊り上げてキックバックを、インドネシア側の役人がしゃぶった。
そんな事にならなけりゃいいんだが・・・・。
19 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/30(木) 21:10:22.61 ID:/9jSZ7zd
>>18 川崎汽船や郵船を使えばそんな話にならんだろ。
安いからって韓進やCOSCOなんか使ったら解らんがw
今は無きマリンエキスプレスのフェリー達は何処に行ったんだろう?
21 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/31(金) 21:12:17.85 ID:lmrL8mIJ
あげ
22 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:
婆湯?