【台湾】青函航路フェリー船「ナッチャン」、第二の人生へ向け16日に初航海[05/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★:2013/05/15(水) 00:03:55.38 ID:???
(台北 14日 中央社)かつて青森〜函館間をつないだ大型フェリー「ナッチャンRena」が16日、
台湾にやってきてから初の航海に出る。
北部の基隆港から東部・花蓮港までの試験航行で、花蓮住民は北部との新たな連絡路としての定期就航に期待を高めている。

世界最大級のウォータージェット高速フェリー「ナッチャン」は、2007年から08年まで青函航路で運航された。

台湾の海運大手、華岡グループが津軽海峡フェリーから約20億台湾元で購入し、昨年10月に“第二の母港”となる基隆に入港。
台湾での船名は「麗娜」(リーナー)、中国大陸との定期便や、台湾の北〜東部を結ぶブルーラインへの投入など想定されている。

大陸が台湾との共同運営を目指す福建省の実験区、平潭までの航路を申請中だが就航の見通しは立っておらず、
台湾のブルーライン試験航行で初の“船出”を果たす。
花蓮港では船内見学なども行われる予定で、乗り物ファンのみならず、県外との連絡手段を切望する住民らが心待ちにしている。

中央山脈に隔てられた花蓮までの交通事情は非常に悪く、連絡道路の封鎖は昨年だけで30回以上、
列車や空の便は常に満席状態で「旧正月にも帰省できない」など県民は不満を募らせている。

北部との海上航路は観光資源にもなる新たな交通手段として注目されているが、
1往復で100万元(340万円)という高コストがネックとなっている。

http://japan.cna.com.tw/news/aall/201305140005.aspx
http://img1.cna.com.tw/Japan/Photos/JpnNews/201305/20130514181106.jpg
2680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2013/05/15(水) 00:06:19.04 ID:cB2GhgMH
デカい船だなあ

達者でな
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/15(水) 00:07:34.17 ID:Yxb12dJl
>1往復で100万元(340万円)という高コストがネックとなっている。

やっぱりここがネックだよな・・・
小笠原航路が没ったのも
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/15(水) 00:11:25.43 ID:hwaJl3Vt
船首のペイントはreraだな。renaではないのか?
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/15(水) 00:11:43.65 ID:bXp+BhFN
かつての青函航路…

電報「ウマツマヌ」

競馬の馬とかはデリケートなんで、海が荒れると船に載せなかったそうな。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/15(水) 00:30:11.81 ID:C30TKdPm
自衛隊に払い下げられれば良かったのに

強襲揚陸艦なっちゃん
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/15(水) 00:36:19.77 ID:k4Kw5Doq
>>6
JSF氏の所でも話題になったが軍用としてはコスパ悪いらしい
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/15(水) 00:44:50.87 ID:sRy1dpeG
燃料喰うからなあ。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/15(水) 01:04:52.05 ID:3CyKLr4s
ナッチャンも燃料高騰でどうかと思ったが、売られてたのね。

>>6
オーストラリアの舟をリースしてる米軍を真似ようとの声もあったと聞いた。

だけど大きな車両を運用できないんだってさ。これは軍板できいたんだっけかな。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/15(水) 02:33:10.56 ID:Rszknnyz
連絡船懐かしいな〜
修学旅行の時、海荒れてて半分はグロッキー状態だったわ。
あっ!!イルカだ!!って一声で復活したけどw
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/15(水) 02:48:11.30 ID:FEBUXYoL
>>4
「rera」です。
アイヌ語で、レラ=風。
防衛省が購入してくれたかと思ってたけど、台湾に売られてたか・・・
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/15(水) 02:58:10.20 ID:ae82feW0
ナッチャン、達者で新天地で活躍してね
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/15(水) 03:02:55.36 ID:P7GpSpTO
ウッチャン
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/15(水) 03:20:28.56 ID:JXIzoKnO
こんな燃費の悪いのどうして作っちゃったんだろ
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/15(水) 03:27:00.87 ID:hwaJl3Vt
>>11
ありがとうございます。いい名前ですね。記事が間違ってたようです。
海上保安庁が持つにはエンジンのノウハウとか難しいのかな。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/15(水) 04:10:42.16 ID:is5ai37W
>10
青函連絡船じゃねーよ
青函フェリーだ
つーかもしかして、青函航路に客船はもう通ってないと思ってるのか?
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/15(水) 05:37:14.83 ID:ux2Da15z
>>14
速度2倍、料金2倍

民は低価格を選びますた
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/15(水) 05:46:48.61 ID:CXCgZeuQ
デガワ
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/15(水) 05:58:20.77 ID:z/l2M6Yx
>>1

隼鷹や飛鷹みたいに空母にでも改造する気か
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/15(水) 10:42:55.44 ID:GEI/w5R5
>>3
小笠原とは形式が違うけどな。ま、燃料大食いタイプなのは変わらんが。
この燃料大食いタイプ高速船や一部の水中翼船に付き物の引き波(酷い奴
って意味ね)の漁業被害も相俟って中々定着出来ないのが悩み。日本では
夏の青函と通年の有明海航路しか成功例が無いって言いきっても良い位やし。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/15(水) 11:12:20.46 ID:TsZw/ru2
ああ、作ったはいいが、とてつもなく燃費が悪いやつか
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/15(水) 11:19:23.86 ID:81xBZsGS
俺の中学生までの呼び名だな
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/15(水) 14:18:54.66 ID:GEI/w5R5
>>21
ソレとは別物だが、マア同類項のよーなモンだ。やっぱり燃料大食いだし。
青函航路用にオーストラリアから調達されたが、会社の身売りやこの辺の
高速船に付き物の引き波による漁業被害の問題もあったとかで、会社ごと
あっさりアボン。同型の僚船は後継会社により夏期のみ青函航路に投入され
続けているものの、この船は宙に浮きっぱなしであったとさ。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/15(水) 15:19:50.18 ID:i03Euf/+
支那に転売されてなくて良かった
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/15(水) 15:24:04.64 ID:5lz7LY+I
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
青函連絡船で食べた冷凍みかんの味が忘れられないわ...