【国連】市民虐殺防止のため武器貿易条約可決…中国・ロシア棄権、北朝鮮・イラン・シリア反対[04/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 [―{}@{}@{}-] 帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★
国連総会(193カ国)で2日、通常兵器がテロや市民虐殺に使われないよう国際取引を規制する「武器貿易条約(ATT)案」が賛成多数で採択された。
参加の193カ国のうち、主要な武器輸出国である米国を含む154カ国が賛成した。
反対は北朝鮮、イラン、シリアなど3カ国だった。中国やロシアなど23国が投票を棄権した。

同条約案は、戦車・装甲戦闘車両、火砲、軍用艦、攻撃用ヘリコプター、戦闘機、ミサイルの大型兵器7種と、
小銃など人が携帯可能な小型兵器について、大量虐殺や戦争につながる情報がある場合に輸出入や仲介を禁止する。
加盟国は毎年、武器の輸出入にかんする記録を国連に報告することが義務づけられる。武器の国家間の取り引きを規制する国際条約が成立したのは初めて。

北朝鮮、イラン、シリアの3カ国は、同条約案に重大な欠陥があるとして反対票を投じた。

中国の王民国連副大使は、「中国は一貫して武器貿易条約の交渉を支持してきた」、「一貫して建設的な態度で交渉に参加してきた」、
「各方面が交渉して有効な条約が成立することに期待してきた」と表明。
ただし、「国連総会で国際的な安全、各国の安全にかかわる多国間の軍縮条約を強行採決することは、
今後の多国間の軍縮交渉によくない前例になる恐れが十分にあり、賛成できない」と説明。
中国は、多数派工作だけで可決に持ち込める手法は強行採決として反発し、投票を棄権した。

王副大使は、「交渉を通じ、協議をもって一致する方式で、各方面がすべて受け入れられる条約を成立させるべきだ。
そのようにした場合にのみ、条約は普遍的な支持と有効な実施を確保することができる」、
「この方法(国連総会で期限を定めて多数決とする方法)が、今後の軍縮条約の交渉の先例にならないと認識している」と主張した。

武器貿易条約は1990年代後半から、国際的な有識者、NGO(非政府組織)、国際法学者が提唱しはじめた。日本も成立のために積極的に活動した。
今後は各国が自国に持ち帰り、批准の作業を始める。批准国が50カ国に達してから90日後に発効する。発効までには2年間程度が必要との見方もある。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0403&f=politics_0403_011.shtml
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/03(水) 20:02:19.13 ID:js4lN58b
揃いも揃って・・・w
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/03(水) 20:03:39.44 ID:tLCr2uQw
日本の国連主義は考え直した方がいい
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/03(水) 20:04:19.28 ID:b/Dc7ptS
棄権・反対の面々があまりにも予想通りすぎて笑える。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/03(水) 20:04:23.38 ID:7C8ziSPK
悪の枢軸ばかり
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/03(水) 20:04:41.21 ID:X3Y5TEWu
アメリカの武器輸出は綺麗な輸出
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/03(水) 20:26:19.88 ID:beiyua1J
国連なんてまともに信じているのは日本のブサヨだけ 団塊のブサヨ神話  

アメリカなんて、会費も払ってないぞ  無駄だから
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/03(水) 20:32:26.82 ID:AaE4A0Cw
プロ市民よ北京でテント張れw
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/03(水) 20:32:35.14 ID:EF0ohpfD
なぜ日本は反対しなかった

これから武器輸出でぼろ儲けすると言う段階なのに
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/03(水) 20:34:54.08 ID:eU3OFFrb
酷いメンツだな
民主党みたいになってるぞ
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/03(水) 20:36:29.47 ID:yk3WNfIT
武器輸出ほど儲かる産業は無いのに、武器輸出三原則がー!と規制に励んでいる日本は馬鹿
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/03(水) 20:37:07.42 ID:6UQBzd1A
>中国、ロシアが棄権、北朝鮮、イラン、シリアが反対

平和運動している皆さん、お仕事ですよ
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/03(水) 20:39:18.62 ID:eU3OFFrb
>>12
AKの密輸ですかw
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/03(水) 20:44:56.31 ID:yk3WNfIT
アグネスはお休みでちゅか
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/03(水) 20:48:53.87 ID:Pk1Esmpz
日本にクラスター爆弾と対人地雷放棄させた時「日本が障害」と煽りやがって
真の障害国にはダンマリなんだよな
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/03(水) 20:51:56.56 ID:KUqb0sTa
>>12
どの局か忘れたけど中国の話はスルーしてたな。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/03(水) 20:52:42.08 ID:p+Z8sUYF
残り21カ国はベネズエラとかかな?
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/03(水) 21:00:32.09 ID:/+mu1Gps
>>3
当てにならないのにもほどがあるが、それでも世界の国が一堂に会して
議論できる場である。使えなくても使っていくしかないだろう。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/03(水) 21:01:33.40 ID:/5RGce2H
揃いも揃ってテロリストに武器流してる連中ばかりだな
平和教共は批判しろよ
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/03(水) 21:10:43.28 ID:Ocg74j1f
日本は批准できないだろう…
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/03(水) 22:41:44.38 ID:CaIMQNMN
シリアを虐殺する為の市民虐殺防止法だったん?
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/03(水) 23:35:37.30 ID:gKsRBo8/
>>18
使えないなら使えないだろ
国連の役割はないが、日本のために利用するだけ。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/04(木) 12:07:36.36 ID:6U0KLf5u
9条の方々はまたダンマリですかぁ?
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
支那は何が言いたいのかさっぱり分からんが、
本音は別のところにあるというのは良く分かった。