【中国】「日本よ、米国主導のTPPと日中韓FTAの二股は困難だ。日米貿易強化は日中貿易へ打撃」[04/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★
2013年3月26日、日中韓自由貿易協定(FTA)交渉の初会合が韓国の首都ソウルで行われた。日中韓は年内に3回会合を行う予定で、第2回は中国、第3回は日本で行われる。28日付で国際金融報が伝えた。

日中韓FTA交渉の背後にはTPPの影が長年常につきまとってきた。特に2009年に米国が参加したことでTPPの概念、範囲、戦略に本質的な変化が生じた。

■貿易の「二股作戦」に出た日本
TPPは米国の提唱する枠組みであるうえ、中国はその交渉に参加していない。この協定は日本を歓迎すると同時に、各方面の敏感な神経を逆なでしている。
日本の安倍晋三首相は米国と歩調を合わせてTPPを対中圧力の道具にする考えがあることを少しも隠していない。

安倍首相が今月の訪米で伝えたTPP交渉参加決定のタイミングは、今後一定期間TPP交渉とFTA交渉を並行して進めることを示している。

「現在日本は『両賭け』戦略をとるほかにない」と中国国際問題研究所世界経済・発展研究部の魏民(ウェイ・ミン)副研究員は指摘した。
中国社会科学院日本研究所の厖中鵬(マン・ジョンポン)氏は取材に「日本にとってTPPと日中韓FTAはどちらも容易に妥結できる交渉ではない」と述べた。

厖氏は「12カ国は経済発展水準が同じというわけではなく、TPP参加の動機も異なる。そして多国間貿易交渉というものは、いずれも各国の経済貿易の各方面におよび、複雑なものであり、長期化も必至だ」と述べた。

TPPと比べると日中韓FTA交渉は参加国がずっと少ないが、3カ国間の違いや溝も一目瞭然だ。厖氏は「日本は成熟した先進経済国、韓国は新興の先進経済国、中国は急速に発展している経済国だ。
日中間、日韓間には根深い領土問題がある。日韓間には激しい経済競争があり、両国ともに中国市場を奪い合っている。
日本は国内に強大な農業保守勢力を抱え、農産物の関税を引き下げる各種の貿易協定に反対し、日中韓FTAにも反対している」と指摘した。

■2つを同時に得ることはできない
日本の虫のいい計算ではTPPとFTAのどちらも得ることが最も理想的な結果だが、それは不可能だ。

魏氏は「経済的観点から分析すると、日中韓FTAが日本にもたらす利益はTPPを上回る。難しさから言うと、日本国内の抵抗が大きいため、TPP交渉はより困難だ。
だが日本にとってTPPが持つ意義は主に政治的なものだ。日本は米国に迎合し、米国の力を借りて中国との均衡を図るため、米国の誘いを断ることはできない。
このため日本は各貿易協定の間でふらふらし、経済的利益、政治的利益を天秤にかけ続けており、いずれか一方を断ることができずにいる」と説明。
「TPPとFTAは互いに衝突する。現在日本は中韓とFTA交渉を行っているが、米国の圧力は明らかであり、米国を顧みないことは難しい。
日中韓FTA交渉に熱意を傾けても、ひとたび国内のTPP反対勢力を上手く片付ければ、TPP交渉によりのめり込むだろう」と述べた。

■TPPはすでに中国の国有企業を「立ち入り禁止」にした

厖氏は「もし日本が順調にTPP交渉を妥結した場合、このいわゆる環太平洋経済貿易協定は事実上、日米両国主導の日米TPPとなり、
日米の経済関係を強化する一方で、米中の経済貿易関係の発展を阻害することにもなる」と指摘した。

こうした影響は日中の経済貿易にもおよぶ。

厖氏は「日米の経済貿易関係の強化は日中の経済貿易関係に打撃を与える。日中間ではすでに相互補完的な経済貿易体制が形成されている。中国は市場、日本は投資者、技術保有者だ。
だが米国市場が日本に大きく開放されると、TPPによって日本製品の米国市場進出の敷居が下がり、日本の資金やハイテク製品、技術が米国という大市場に進入する。
一方、日中間のFTA交渉が妥結しなければ、日中貿易は低い水準で上下するだけの貿易レベルにとどまる」と指摘した。

「それだけではない。TPPは日中韓FTAおよびその他のアジア太平洋または東アジアの経済統合枠組みの効果を打ち消し、打撃を与える。TPPは日中韓FTAの市場よりも大きい」と専門家は指摘。
「TPPには『国有企業に対する政府の優遇措置や補助金を制限する』との規定もある。公にはベトナムを念頭に置いたものだが、実はそれよりも暗に中国を念頭に置いている。
中国の製造業の基幹ブランドは一般に国有企業だ。この規定は中国の基幹製造業ブランドを叩き、中国の基幹製造業の輸出ルートを塞ぐものだ」と述べた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130331-00000002-rcdc-cn

【人民日報】「日中韓FTA交渉開始も日本がTPP交渉参加で足を引っ張る、日本はアジア最大の経済国と協力しろ」[03/25]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1364209936/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 13:40:48.77 ID:qurwwZxH
日中韓FTAってのはミンス政権からの引き継ぎでしょ
そっちが無理というならご破算でも構わない
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 13:41:04.50 ID:QcnsfWcd
アテ馬なんだから当たり前だ
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 13:41:52.18 ID:PCMXwjgE
中韓との貿易は規制強化だけでOK
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 13:43:22.14 ID:vNTrvK8Y
そうだな、それじゃ日中韓FTAは無しって事で

TPPは参加交渉してるだけだから
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 13:44:32.45 ID:SoKBQ5bf
>>1
領土問題抱えてる三つ巴?
やる気ないの分かるよ・・・
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 13:46:17.49 ID:sDDdsQMm
言われなくても脱中国してる真っ最中
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 13:50:57.07 ID:tEOkDNfX
どっちも嫌だ
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 13:52:45.24 ID:MWU6B8xL
太平洋に面していない国がなんか騒いでいます
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 13:53:44.01 ID:vzDFYSOU
TPPもFTAもプレミアムテクノロジィ持ってない国のほうが有利かな

おや?、日本めっちゃ不利じゃん

いいなぁ、中国も韓国もオリジナルとか、プレミアムとか関係なくって
特に中国は関税なんて無きゃ無いだけ得する国だからなぁ

ん?・・・水と食料不足なんだっけ?
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 13:55:01.75 ID:wcrDDvNl
支那は法治国家でない。法も契約も自分の都合で破ったり無視したりする。まと
もに付き合ってはいけない国だ。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 13:56:06.67 ID:Sr+55qDl
中国様がそう仰っているので
遠慮無く、日中韓FTAは無しってことで…
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 13:57:29.67 ID:EhQcaFt5
日中韓FTAはやめますってシナ人は言い出してるの?
賢明だねえ。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 13:57:51.85 ID:+BTewr8+
>>1
>TPPは日中韓FTAおよびその他のアジア太平洋または東アジアの経済統合枠組みの効果を打ち消し、打撃を与える

効いてるw効いてるw 特アなど滅びてもかまわんw
15反日マスコミ:2013/04/02(火) 14:02:21.72 ID:QshG5rWT
今のまま以下でいいよ

別に中国市場はオマケ

環境破壊でお困りの人には高い空気清浄機を買ってもらいます。

きれいになるまで10年はかかるでしょう。

その前にがん患者が大発生して国内問題で揉めるでしょう

がん患者は受け入れませんよ。なぜなら日本が姥捨て山になる。

保険は利きません。自費です慈悲ではありません。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 14:02:59.75 ID:vNTrvK8Y
>>14
かまわん、と言うか

滅ぼさないと害になってる、と言うのが現状
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 14:03:39.19 ID:x2456GGA
何を逝ってるんだか、よくわからん記事だが、疎外感を感じているのはわかる。
だいたいが、エセ共産主義国家とまともな意味でのFTAが結べるわけがない。
チョーセンは別の意味で論外だがw
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 14:09:58.01 ID:aNtIaeuG
日中貿易に打撃与えたのはTPPじゃなくて尖閣問題。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 14:14:49.71 ID:drMeVek7
日中韓FTAは当て馬だよ。それぐらい察しろよ。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 14:14:58.14 ID:1x6f8N4h
日中韓w
もういいよ
21 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) :2013/04/02(火) 14:15:58.93 ID:jIPLRkMK
米国とか中国とか抜きにして、『どっちか選べ』って言われたら世界一の経済国を普通選ぶだろ。
もう中国人はそんなことも理解できない程のバカの集まりになったか…
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 14:16:47.05 ID:kRCaj6sj
TPPに参加されると困るのは中国韓国
2chで必死に在日がTPP反対コピペを貼りまくって、
その朝鮮マインドに感染したTPP反対派が2chに大増殖、ワロスだわ
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 14:19:09.06 ID:8apzi7Ek
仕事を賃金安い国に奪われるんだから困るのは一般人だよ
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 14:19:24.97 ID:n0kJGHhS
日中韓FTAは、日本の踏み台って事をはよ気づけよwww
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 14:21:51.62 ID:tOeHO1Ui
日本の不幸はシナと朝鮮だ
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 14:25:25.76 ID:+XWJzLY3
おれら側はシナやチョンとFTAなんて結ぼうとは思っちゃいないよなw
無理に話を持ってきたから付き合い程度に話を聞いてやってるだけだぜwww
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 14:26:23.88 ID:l7ChB9qK
韓国とアメリカのFTAは無視ですか?
あ、属国だからOKなのねw
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 14:27:46.03 ID:tqr0gA09
日中韓FTA?ご近所だから一応参加しているだけですが。
日本の本命はTPPですよ。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 14:34:22.51 ID:lMygFDK3
両方結んでオッケー
でもTPP先でw
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 14:46:57.22 ID:fPG/xgMC
両方要らんだろ。資源を備蓄して、核武装してから100年ばかり鎖国した方がいい。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 14:49:42.26 ID:6y0g9ODV
>2つを同時に得ることはできない

ならどっちを取るかは自明のこと
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 14:52:40.90 ID:i+yInwRC
日中韓FTA?まだ言ってんのかwあるわけがないんだよw脱中国加速し、韓国なんかはもう崩壊するんだからw
さようなら
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 14:54:01.92 ID:dyknlOeB
ナチュラルに二者択一の雰囲気に持ってくなよ
どっちもいらねーよ
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 14:56:35.74 ID:x1Ensc9h
なーんでアルカニダと手を組まなきゃなんねーんだよ?
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 14:58:27.53 ID:FGKlqBDR
じゃあFTAはなしで
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 15:00:07.49 ID:v1goO4gB
どっちにしろ日本の国益にならないなら、結ぶ必要は無い。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 15:01:36.45 ID:lMygFDK3
両方は締結でオッケー
片方ならTPPでオッケー
全く締結しないとか言うのは ノーキョーのまわしものか?
w
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 15:02:40.94 ID:OnojS5NM
既に売国政権は存在しないことに気付けよ
どれだけ現実逃避しても古き良き時代は戻ってこないぞ
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 15:04:08.83 ID:fq6xTQ9b
>>1
環太平洋連携協定(TPP)交渉参加をめぐる
売国の手法について
「大変うまくやっている。
長年積み重ねられたノウハウがある」
と評価した。

「3年3カ月、われわれなりに
売国をしてきた部分はあるけれども、
某政党の売国とは比べものにならない」
と脱帽。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 15:05:33.87 ID:lMygFDK3
TPPで売国ってあーた
ノーキョーさんのへたれ寄生ぶりがいちばん悪いだろ
TPPなしで中国韓国とFTA結ぶのは 意味解んない んで却下
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 15:06:14.81 ID:alFQgcjB
おいおい、TPPの良いところしか書いてないじゃないかww
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 15:06:41.38 ID:/1Qbzwk4
米=同盟国
中韓=仮想敵国&領土侵略続行中

で?どっちを優先しろってか?
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 15:14:22.97 ID:775KD4i3
■往訪
安倍総理  ベトナム、タイ、インドネシア 米国 モンゴル (ロシア) (<韓国>)(中東)
麻生副総理 ミャンマー <韓国> (印度)
岸田外相  フィリピン、シンガポール、ブルネイ、豪州 米国 米国 <エチオピア> (中南米)

■訪日(首脳級)
パレスチナ、パラオ、スロベニア、ベナン、キルギス、スリランカ、ニューギニア、(メキシコ)、(印度)、(EU)

■首脳電話会談
米国、豪州、英国、印度、インドネシア、ベトナム、露西亜、仏国、英国、独国、カナダ、米国、EU

(予定) <多国間会合等での往訪>
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 15:22:28.63 ID:m+schjVU
中韓と関わるくらいならTPPのがマシ。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 15:22:34.23 ID:fq6xTQ9b
>>1
TPP賛成派がよく使うミスリードに
安全保障とか
アジアを内需として取り込むとかがあるけど
TPPでは19条2項により安全保障は除外となっているし、
アジア圏TPP参加交渉国とは2国間協定交渉済み。
これが賛成派の正体
ちょっと難しい言葉を並べて内容は精査させないで
TPPに参加しなければ
日本は終わりのようなイメージだけで
脅すってやつね
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 15:28:10.34 ID:fq6xTQ9b
>>1
TPP賛成派が言う
金額ベースの食料自給率が意味不明なんだよ
円高に追込まれれば、そりゃ自給率も高くなるよな
円急落なら作物の出荷量が変わらなくても
あっというまに自給率が急落しちゃう。
おかしいでしょ?
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 15:29:17.80 ID:ir15EtaJ
そもそも条約を守らないので有名な国二つとFTAって意味あんのか
48せいしょっ! 【東電 85.3 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) ◆tvGHKJfBEA :2013/04/02(火) 15:30:51.31 ID:Iy7eB2Qe
>>1
つまり、TPPには参加するけれど、日中韓FTAには参加しないってことだろ?w
問題ないじゃないか
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 15:32:36.29 ID:zeiQNjVJ
>>47
TPPへの牽制なんじゃない?
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 15:34:48.52 ID:uqxaspeN
>>46
何?その論(´・ω・`)、初めて聞いた。
金額比較なんて意味ないじゃん、石高ベースで比較しないと。
だれ?そんな頭悪い主張してる人。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 15:37:23.01 ID:PbwKkMkj
中国、韓国って、FTA結んでも日本のメリット何もないだろ?
何かある?
どう考えても、TPPだよね?まだ未知数だけど・・・。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 15:40:30.41 ID:A5tM9AbC
中国と韓国、は不買運動の最中のはずだろ
日中貿易の打撃ってw
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 15:46:08.86 ID:qdw/gXn1
どっちも嫌どす。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 15:55:52.87 ID:fq6xTQ9b
>>1
TPP賛成派が挙げるメリットが
殆ど出鱈目だということを考えると、
TPPはデメリットは多いが、
メリットは殆ど無い、ってのが実情。

◎対抗する者の意見を正しく引用しなかったり、

◎歪められた(前提や結論などの)内容に基づいて 
反論(や話しを語ったりなど)する
という誤った論法、あるいはその  

◎歪められた架空の意見
(偏向印象操作や自分を正しく見せる、
相手を叩く意図などでの架空の前提や結論など) 
そのものを指す。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 15:56:24.00 ID:Yhe8k73L
>>46
TPP参加国の安全保障と、日米安全保障と同列に語るのが
ミスリードと言うんだ

今表立って米国に逆らい、両国がギクシャクしたらどうなるか
火を見るより明らかだろ

頭大丈夫か?
安全保障の話は、日米安保の話なw
アホすぎる
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 15:58:09.08 ID:eBRUU1Gj
日中韓FTAは遊びだろw
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 15:59:42.11 ID:Z+xds3IN
>>1
日中貿易へ打撃だからなんだってんだ?おめえらなんて所詮組み立て工員の分際なんだから日本のやる事にいちいち口出しするなカス
58せいしょっ! 【東電 85.8 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) ◆tvGHKJfBEA :2013/04/02(火) 16:01:02.43 ID:Iy7eB2Qe
日中韓FTAなんて飾りです。エラい人にはそれが解からんのですw
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 16:03:53.72 ID:z75v9CGu
いや、商業は安定性が重要で、特アにはそれがない。

そんだけの話だろ。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 16:08:19.78 ID:TKcPBDwn
日中韓FTAが困難であることは確かだな。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 16:10:02.11 ID:uCllh8m7
>>59
じゃなんで貿易額は対中のほうが対米より多いの?
62【 風が吹けば桶屋が儲かる 】 極東の緊張演出は米国の利益 :2013/04/02(火) 16:10:14.00 ID:fq6xTQ9b
>>1
米・中は蜜月。
互いの役割を果たしているだけ。
餌は日本。
63【 売国直前、目眩ましで上げる株価 】円安でも米国が静かな理由 :2013/04/02(火) 16:12:20.78 ID:fq6xTQ9b
>>62
高度成長期バブル、
小泉バブルで壊れた日本社会。

売国カモフラ-ジュに
飴をしゃぶらされて誤魔化される
日本人。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 16:13:01.27 ID:v1goO4gB
>>61
支那に日本企業が多く進出しており、その進出企業が日本の中小から輸入してるからでしょ。
日本の対支那貿易の大半って現地の日本企業からの発注だったと思ったけど。
対米は現地の日本企業が現地に進出した日本企業や現地企業から調達してるんで少なくなってる
と言う図式。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 16:13:14.94 ID:z75v9CGu
>>61
経由貿易だからだよ。
中国を経由して米国に売る。米国を経由して中国に売る。
多いのはどっちかね?
66【 安全保障上、エネルギー自給率向上は急務 !!! 】 :2013/04/02(火) 16:14:21.49 ID:fq6xTQ9b
>>63
エネルギー自給率向上への集中投資を !!!

・蓄電池の普及 (電力平準化)
・ゼーベック効果を活用した熱発電 (太陽熱・地熱・排熱)
・小水力 (水道水・下水・資源回収)
・洋上風力発電 (養殖施設併用型・タンカー風車設置型・水素蓄電)
・藻 (下水・油・海中資源回収)
・化石燃料から、水素・エタノール社会へ転換。
・リサイクル社会を構築し、都市鉱山発掘を!

電力まで海外依存率を高めような政策を推進する
政治家や経済学者は売国思考としか思えない。
怒りすら覚える…。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 16:16:14.58 ID:z75v9CGu
>>64
そして、それらの企業がどんどん東南アジアに移転を開始してるという。

で、協定なんざこれからどうなるかの話なんだから、
マスコミに騙されて進出してた状況よりも、
これからの是正される状況の方がもちろん重要だわな。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 16:19:31.26 ID:uCllh8m7
>>65
最終消費地はアメリカだっつーことだよね
だったら中国とFTA結んだほうがいいじゃん
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 16:19:57.61 ID:nj5jpPmP
支那が考えもなく侵犯してると思ってる輩は低レベル
アメリカと支那は、日本とアメリカよりも裏で連携してると思うよ
日教組も公明党も朝日新聞も
支那・朝鮮と仲良しの組織もTPP賛成
安倍支持のチャンネル桜は反対
正社員が解雇しやすい土台が出来たが
グローバル企業は今後も高い給料で日本人を雇ってくれるんだろうか?
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 16:20:05.68 ID:ib/o4z+z
なら日中貿易をやめりゃいいだろ。願ったり叶ったりだ
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 16:21:41.44 ID:nj5jpPmP
日中貿易を残念ながら日本の企業が止めたがらない
グローバル企業に愛国心はもはやない
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 16:21:53.15 ID:z75v9CGu
>>68
安定性があるならね。でも、それがないから東南アジアへの移転を推進してる。
で、協定ってのは将来どーなるか、どーするかを考えて結ぶもんだから、
中国の価値は落ちるって話になるね。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 16:22:29.57 ID:v1goO4gB
>>68
普通に米国と直接FTA結んだ方が良くない?
輸送コストとか考えたら直接の方が有利な気がするけど。
経由である必要性が無いと思う、上手く円高が是正されると仮定すれば尚更ね。
なかなか円高の是正が進まなければ、支那とのFTA・・・ てかルール守らない支那相手に自由貿易協定って意味あるの?
74【 国政は生活に直結する! 】政治無関心の皺寄せは子供達へ :2013/04/02(火) 16:22:34.34 ID:fq6xTQ9b
>>66
国の国債残高は1100兆円に迫り、
円高放置により産業空洞化も加速。

社会保障崩壊も
現実味を帯びてきた。

選挙が終われば
騙し討ちのように
TPP参加に突進する…。

失政の皺寄せは、
全ての国民生活に直結する問題。

国民の政治無関心の皺寄せは、
結局、選挙権の無い子供達が、
背負う事になってしまいます。

私は政治に興味が無い ≠ニ、
無関心のままで良いのでしょうか?
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 16:23:01.51 ID:Ypv56+Pv
韓国はTPP参加は義務だってアメリカに言われてなかったっけ?
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 16:23:18.99 ID:7JwFNsB9
>>66
それやると、電気代3倍ぐらいになるけど、いいのか?
小規模な発電ってのはスケールデメリットで、メンテや維持運営の費用対効果が悪い。

俺は契約しないぞ、そんな電気。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 16:25:07.91 ID:z75v9CGu
>>73
直接的に対米黒字だとまた貿易摩擦になるからねぇ。
だから経由地は必要とされた。
で、中国も韓国もそれで利用してた。
ところがつけあがったあげくに反日であばれだし、
その経由地としての価値が激減。
賃金高騰もあわせて意味がなくなった。
で、経由地でしかないんだから、別のとこでもかまわないわけで、
だから東南アジア外交によって移転を推進中ということだね。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 16:27:06.11 ID:3tX/uoo7
日中韓なんて、日本を左右から攻撃潰す典型的な布陣じゃん。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 16:28:42.25 ID:g0dyhd1U
工作員
あぼ〜ん
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 16:29:04.67 ID:v1goO4gB
>>77
過去の教訓から日本企業は現地化が進んだから、過去の轍を踏むことは無いと思うけどねん。
バランスを考えるっしょ。
あと経由地は東南アジアであったり輸出先が北米なら、北米に近い南米に構えてきておるね。
81【 安全保障上、エネルギー自給率向上は急務 !!! 】 :2013/04/02(火) 16:30:16.37 ID:fq6xTQ9b
>>76
化石燃料中心では
資本流出拡大は今後も変わらない。

国内発電投資なら資本は国内循環する為、
景気拡大効果も期待出来る。
公共事業中心のバラマキ景気対策や
ブランド品や海外旅行を煽って経常赤字を
拡大させるような富裕層減税を行う
余裕が有るのなら資本流出を抑える
経済対策を優先すべき!
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 16:31:24.73 ID:z75v9CGu
>>80
まあねぇ。とりあえず、中国に代替が利かないものはないしなぁ。
市場としても格差ありまくりの張りぼてでしかないのに
リスクだけがてんこもりじゃねぇ。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 16:34:23.85 ID:RICg2zhN
てか、多国間貿易なんて今でも普通にやってるし、
焦った中国が発狂してるだけだろ。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 16:40:20.11 ID:KDl4w7lO
んじゃFTAはすっぱりやめよう
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 16:48:04.65 ID:wXkWAbmS
支那は要らないがなw
日本の輸入の方が多いんだし、毒ばかり送って寄越しやがって。
86【 歴代政権の責任 】失われた20年を担った政権与党 :2013/04/02(火) 16:51:01.29 ID:fq6xTQ9b
>>74
200人を超える
TPP反対議員が居たはずなのに
呆気無く政府一任に動く
サラリーマン政治家。

自民TPP反対派も、
関税以外の問題点には
ほとんど触れていない。

小さな例外を作り、交渉の結果、
勝ち取ったかのように演出する
一幕のようにも見える…。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 16:53:14.38 ID:CmWbBLQM
もともと
日韓、日中
の2国間ずつだったのを
日中韓FTAの多国間交渉にしたのが間違いなんだよな。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 16:53:58.56 ID:x1Ensc9h
中国韓国と約束なんか出来ないでしょ
89【 歴代政権の責任 】失われた20年を担った政権与党 :2013/04/02(火) 16:58:48.06 ID:fq6xTQ9b
>>86
米国に勝る多数派構成など
夢また夢。

自公政権は
自らの交渉力を公言しているが、
実際は米国追随でしか無い。

日本を窮地に追込んだ
プラザ合意以上の大罪を
また犯すつもりか ?

私はTPP交渉参加に
強く反対します !!!
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 17:01:52.97 ID:2MjzFeUd
TPPは中国の劣悪粗悪品の大量生産に困ってる国々、だけじゃなくて知的所有権の厳格化、
つまり模造品やコピー品で不利益を被ってる国々の集まりでもある、いやそれがTPPの本質
かもしれない。知的所有権や価値のあるものを守り、ちゃんとした物をいいい加減作りましょうよwという国々
が集まって共有するというもの

・・・と言う面ももしかしたらあるかもしれないよねw
もしそう言うルールが決められたとしたら、シナはかなりヤバイよねw
91【 風が吹けば桶屋が儲かる 】 極東の緊張演出は米国の利益 :2013/04/02(火) 17:03:54.50 ID:fq6xTQ9b
>>89
米・中は蜜月。
互いの役割を果たしているだけ。
餌は日本。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 17:10:07.78 ID:aXAayZZ6
どっちか選ぶんだったらTPPだわなーw
93【 売国直前、目眩ましで上げる株価 】円安でも米国が静かな理由 :2013/04/02(火) 17:10:49.11 ID:fq6xTQ9b
>>91
高度成長期バブル、
小泉バブルで壊れた日本社会。

売国カモフラ-ジュに
飴をしゃぶらされて誤魔化される
日本人。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 17:12:44.35 ID:9cgkB7FS
>>89
民主の中韓への売国政治を経験した今、米国追随こそ日本の生きる道と感じますが
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 17:14:06.26 ID:JGEIDEqQ
チャンネル桜の水島もTPPは主権放棄になるから反対してたけどな
かといって日中韓FTAが良いとも思えないが
96【 売国直前、目眩ましで上げる株価 】円安でも米国が静かな理由 :2013/04/02(火) 17:17:00.07 ID:fq6xTQ9b
>>94
どちらにも付かず離れずが
日本が生き残る道。

反日中韓と距離を取るのは当然だが、
米国に主権を渡すような条約に入る事も
当然避けるべき。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 17:17:28.51 ID:znFqlClq
シナチョン斬りは既定路線だろ
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 17:21:22.41 ID:9cgkB7FS
>>96
世界で一番強い国と上手くやっていくことは必要だし、この一番強い国は素晴らしくマトモな国なのでちゃんと見返りもある
中国が一番強い国になったと想像してみなよ
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 17:21:27.91 ID:B5CfTqZ3
ていうか、現政権はTPPしか見てないでしょw
日中韓FTAは民主党の負の遺産
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 17:23:24.87 ID:JGEIDEqQ
アメリカはアメリカの為にしか動かないよ
当然のことだが
日本を取り戻すと安倍自民党は言って選挙に勝ったんだよな
しかし今のところやってることは民主と同じことだね中国がアメリカに変わっただけで
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 17:26:59.97 ID:qurwwZxH
>>100
中国からアメリカに変わるだけでもぜんぜん違うだろうがw
お前は世界の敵の軍門に下りたいのか?
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 17:27:26.56 ID:VtxHbsMP
>>100

その差は大きいよ。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 17:29:38.45 ID:JGEIDEqQ
>>101>>102
アメリカ民主党と中国って仲良いだろ
はっきり言ってアメリカ信者と中国信者は良く似てるね
日本よりもアメリカや中国が大事なんだね
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 17:30:23.41 ID:B5CfTqZ3
>>100
少なくとも、日中韓FTAで日本の得になることは何一つ無い
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 17:32:08.22 ID:JGEIDEqQ
>>104
そしてTPPも得にならない
主権放棄ってもう駄目すぎだろ安倍は売国するつもりなのか
アメリカ議会でTPP否決されるのを望むしかないのだろうか
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 17:34:40.76 ID:hUX/WHqN
問題ない、中韓切ればいいだけじゃないか

中韓なんかそもそも貿易なんてする相手じゃないし。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 17:39:07.33 ID:+XowVfRM
>>99
日中韓FTA構想は10年以上前から出てるけどな
歴代自民〜民主が日中韓FTA予備交渉して日中韓FTA締結を見送った
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 17:40:12.12 ID:KW+1oaK1
だから特アは要らないってば。
あんたらだけでやればいいじゃんか。
109アンブレラ>>:2013/04/02(火) 17:43:52.27 ID:XPe/mwjQ
>>105
特亜に支配されて殺されるよりマシだよ。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 17:44:52.04 ID:/1Qbzwk4
なんで此処で喚いてる工作員は米と中国を同列に語るんだろうな
同盟国と敵国が=だって言うんだからな、暴論ってレベルじゃねーぞ?
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 17:57:29.14 ID:IWhaVOdv
TPP反対は中国共産党が大好きな左翼学者、評論家が多い。
みのもんたなど左翼は「食の安全が大切」とお経のように唱える。
主食の米を通常価格の8倍も高い農協価格で売る詐欺商売である。

古舘、みのもんた、榊原などはFTAがあり、TPPは不必要と解説する。
中国とFTAを締結したミヤンマーは輸出食料検査が2週間以上放置され輸出不能状態。
中国は国際法を守らない。また、賄賂天国、略奪すら扇動する独裁共産国家である。
韓国人はほとんど盗人。裁判所も窃盗の共犯者になるタカリ韓国。FTAは不能です。

TPPは貿易の問題だけではない。外交・安全保障の要素が多く含む。
TPP賛成はアメリカ(民主主義)経済圏を選び、TTP反対は中国経済圏の選択になる。
中国は尖閣列島の侵略を決定実行に移した。助を求める先はアメリカになる。
左翼傾向の強い朝日新聞社、評論家などは中国の侵略に協力するだろう。
特に、中国に取込まれた民主党最高顧問、沖縄両新聞は日本侵略の協力者になる。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 18:00:12.36 ID:+XowVfRM
・今の自民政権
TPP交渉参加表明した
日中韓FTA正式交渉に入る
日欧EPA正式交渉に入る

・三年半の民主政権
TPP交渉参加を見送る
日中韓FTA締結を見送る
日欧EPA予備交渉を行いコツコツと積み重ねてきた

民主はTPP交渉参加、日中韓FTA締結を見送った
日欧EPAに関しては民主の方が自公よりも積極的だったんだよな
自公時代に出てなかったのが民主時代に出たから
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 18:05:37.84 ID:z75v9CGu
ミンスとの比較?

詐欺フェストだの県外だの仕分けショーだの、

たわごとぬかして状況ひっかきまわしてもとの状態より劣悪化

こいつが得意技のミンスなんぞに他国との貿易ルールの構築なんざやられてたまるかい。


参加する参加しない以前にミンスじゃ最初っから話にならんね。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 18:26:54.88 ID:+XowVfRM
>>113
今の安倍の公約破りは良いのか?w

鳩山の東アジア共同体も元を辿れば安倍の東アジアゲートウェイ、小泉の東アジアコミュニティ構想

菅政権時代に締結された日印EPAは自民の置き土産
安倍・福田・麻生政権が日印EPA交渉してきた
安倍政権下で締結されるかもしれない日欧EPAは民主の置き土産
菅・野田政権が日欧EPA交渉してきた
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 18:28:50.04 ID:z75v9CGu
>>114
公約やぶり? 開始してから数ヶ月程度ではあるが、
「聖域なき関税撤廃を伴うTPP参加はしない」とかがやぶられてるのかね?

で、「ミンスの交渉」そのものを否定してるのに交渉の事例なんぞを並べたとこでなにひとついみねーな。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 18:43:03.51 ID:qb1GZg6e
>>115
聖域っていつ確認されたっけ?
後、公約には関税以外に5項目あったよね。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 18:48:16.89 ID:z75v9CGu
>>116
確認されたっけもへったくれも、公約やぶりと主張する方が
その具体的な公約やぶりを説明する話だろ。

県外とかについてならおれはもちろん説明できるぞ。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 18:52:44.97 ID:z75v9CGu
ちなみに、現政権の立場は聖域についてとかならこれとかだろ。

http://www.asahi.com/politics/update/0223/TKY201302230019.html

で、それに対して、たとえば具体的に交渉の結果、これこれが守られておらず、
日本が絶対に守らなきゃならない国益を損なった、それゆえに
聖域を守ってない公約違反だ!って主張するならそりゃわかるがねぇ。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 18:54:23.65 ID:nyCVgTEC
聖域に関してはアメリカ議会の承認待ちだな
オバマが青ざめてたがw
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 18:59:37.26 ID:z75v9CGu
で、それに対して、日米関係では、ルーピーからミンスがぶちこわした安保協力を
着実に改善しとるわなぁ。尖閣法案が大統領署名まで至ってるしな。

安保の問題にしたって、日本側がトラストミーとかでしでかした問題な話なんで、
尖閣法案の大統領署名ちらつかせて「聖域なきTPP参加」を要求されたって、
おかしくないとこだったろに。

この現政権の外交をミンスなんぞと比較する方がおかしいわなぁ。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 19:03:27.49 ID:EXHQm46/
TPPは中韓の模倣品を締め出すし作らせない
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 20:00:58.48 ID:497dTQJf
てか、どっちもいらね
大体、「環太平洋戦略的貿易協定」が対米関係と直接リンクしてるってのを
変だと思う奴はおらんのか
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 20:25:16.39 ID:cSpVteDF
両方ともいらねえよ。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 20:26:46.47 ID:40jfHjXN
わかりました。 とりあえずFTA交渉取りやめで
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 20:28:34.12 ID:UZW/77d9
要は安部政権のTPP参加は正しかった証明。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 20:29:09.10 ID:POl+2yJ2
うまい事二股かけてTPP参加に有利な条件を引き出そうとしてるって事だろ
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 20:30:25.18 ID:VvWDnm5f
>>125
んーでも、まぁ相当の圧力があったらしいし
もうやるって決めちゃった以上は信じるしかないかなぁ。
中身はアメリカ議会が承認しないと見れないんだっけ?
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 20:32:48.17 ID:RWg8IoGT
日本は打撃にはならない --- 東南アジアの国々から中国へ輸出する
中国は打撃を受ける ------- 日本や東南アジアへの輸出が減る

中国が言っていることの逆が真なり
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 20:47:49.64 ID:whdGja9O
韓国はOKなんだ
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 21:09:02.02 ID:mFq0shRP
>>68
最終消費地が中国にならないなら中国とFTAを締結するのはメリットの無い
無意味な話になります。

だからこそ経由貿易を止めて直接貿易の話にもっていく発想が>>73

>>76 参照先の>>66の書き込みで意図して排除しているエネルギー政策が
中韓に不利になる政策であることからどこぞの勢力を支援する書き込みであることは
見え見えです。
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 21:16:22.96 ID:mFq0shRP
>>119
アメリカの経済復興に日本を利用するという内容が
もしかしたら「日本の対外債権資産をアメリカ向けに転化してアメリカ向け投資にする、
それすなわち『アメリカを日本に売ります宣言』でその内容を隠す鞘がTPP」
という内容だったら青ざめるんだろうね。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 21:22:22.63 ID:93dMCrpV
中国からは全面撤退の方向で設備は自由に使ってくれて構わないです

と戦時と同じ方に行くしかないね
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 21:23:27.83 ID:93dMCrpV
アメリカなんてコジキ一歩手前だから軍事力があるからまだコジキになれないだけで
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 21:40:43.10 ID:9cgkB7FS
どっちにも付きませんなんて出来るわけないだろボケ
現実にはベストなんて無いんだからベターな方選ぶしかないの
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 21:42:52.78 ID:f9ZLiaV8
うん 両方いらんが 国防のこと考えての仕方なさなんだろうな
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 21:53:58.53 ID:4oYNyo80
どーせ中国とFTA結んだって、中国には「反日」という不関税障壁があるからな
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 21:56:30.21 ID:STFvaTX3
>>1
心配すんな、FTAは「一抜けた」するからw
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 22:00:59.02 ID:Ev5IeGIS
> 日韓間には激しい経済競争

日本よりも遙かに市場価値が無く、
売り上げでは全く相手にならず、
生産面で日本の鵜である

南朝鮮が何か言っとる。

> 両国ともに中国市場を奪い合っている

中国なんか市場としてもうゴミだろ。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 22:04:04.41 ID:cAWib1ON
約束も守らない反日国家たる支那や下朝鮮と組むとかありえないだろ。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 22:10:02.11 ID:a/RCaHZX
どっちも嫌な二股…地獄だわw
しかし、昨日のタックル見たけど、みんなの党のアジェンダ党首…
あんなに薄っぺらいかんじだったかな。急速に劣化してる気がした。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 22:42:52.01 ID:taKu+8r3
TPPが対中国対抗のブロック経済だからねー
考えたのは米国でしょうね
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/02(火) 22:43:21.07 ID:3uC7gALx
中国は国が非課税にしても、省単位で課税するからFTAなど無意味。

日中韓FTAなら、TPPの方がはるかにマシ。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/03(水) 02:08:04.48 ID:HLb9G4tW
TPPに見合う国益が見込めれば
米国は譲歩する

中韓は論外
反日国家は没収とか絶対いってくるぞ
大陸・半島に投資した日本の資産と同じこと狙ってる
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/03(水) 02:17:53.90 ID:HLb9G4tW
TPPより
対特アやろ

北のあれで、
TPPはペースダウンしそうな気がする
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/03(水) 02:21:47.33 ID:dDgCrM0D
困難なら日中韓FTAなんかやめれば良いだけじゃね、というか困難じゃなくてもやるべきじゃなくね?
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/03(水) 02:51:56.13 ID:w1uCLOaH
tppはアメちゃんとこのビッグ3を徹底的に煽れば勝手に骨抜きになるからな。
新な西側諸国の貿易協定って感じで収まればいいよ。
それでも要求のめやコラって言われたらお流れ。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/03(水) 03:05:11.72 ID:DmBitW7E
どっちも嫌
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/03(水) 03:15:27.22 ID:f5u4Uv6S
説得力皆無の非難が得意なんだ、と思っていたがオタメゴカシもなかなかじゃないか、シナ
149ワモラー:2013/04/03(水) 03:15:50.34 ID:d7zgx4Fa
うーん・・・・・・

ここまで中国がTPP嫌うなら、TPPもいいんじゃないかと勘違いしてしまいそうだなw
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/03(水) 03:37:21.90 ID:/5RGce2H
支那チョンに知的財産権に関する取り締まりを公正に行う意思も力もある訳が無いし、
条約不履行上等、国民感情と都合良く使い分けるだけの屑国家二つとFTAなんて組めない。
かといってTPPは国内の雇用低下が見込まれるものをすんなり受け入れることはできない。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/03(水) 05:23:34.78 ID:ZrWJnOmk
そうだね困難だね
メリケンさん、シナーさんが呼んでるんでTPP交渉どーしよっかな〜(チラッ

と米中双方に使えばよい。美味しいポジションになってきたw
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/03(水) 05:43:27.69 ID:BLBZqWRK
反日教育に抗日ドラマをガンガンやって、仲良くしましょう。  フッ !
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/03(水) 06:29:34.02 ID:x4Xz9Kjb
アメリカに経済植民地にされるのと、中国に日本企業襲撃やボイコットされて会社潰されるのとどっちがいい?
154せいしょっ! 【東電 87.1 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) ◆tvGHKJfBEA :2013/04/03(水) 15:37:11.89 ID:cLpqWKBY
中国から東南アジアへの拠点シフトしている際に何言っているのかな?
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/03(水) 22:52:52.68 ID:mEOt6keQ
内需経済が空洞化し、経済政策決定がもつれて国債デフォルト危機を招いている
現在・現状のアメリカには日本を経済植民地にするだけの余裕は無い。
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/04(木) 23:06:29.08 ID:ghyhlCtM
144 :犯罪民族・中国人と朝鮮人:2013/01/05(土) 00:15:05.54 ID:0UUS9FnK

ほとんど全ての日本人は「日中友好」「日韓友好」ではなく、
「日中断交」「日韓断交」を望んでいます!

中国や韓国みたいな悪党国家との付き合いなんか、
一切したくありません!
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/05(金) 04:15:46.68 ID:Uu+BByeR

通名の方々:


NHK・TBS(JNN、ニュースバード、NewsBird)・テレビ朝日(ANN)・日本テレビ(NEWS24、NNN24)・フジテレビ(FNN)
共同通信(Kyodo・47News)・時事通信
新聞(朝日新聞・毎日新聞・読売新聞・産経新聞・日本経済新聞・東京新聞・・・)
ラジオ・出版社

芸能人・作詞家・作曲家・演奏家(ミュージシャン)・指揮者・作家・漫画家(アニメ)・ゲーム・映画監督・歌舞伎・美術、建築系・宇宙飛行士・
文化人、知識人・アナウンサー・記者(ジャーナリスト)・気象予報士・テレビに出てる人・
アダルトビデオ(女優、男優、AV)・性風俗・
スポーツ選手(プロ野球、サッカー、テニス、ゴルフ、バレー、水泳、体操、柔道、相撲、ボクシング、プロレス、・・・)
ヤクザ・暴力団・暴走族・同和
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/05(金) 04:16:29.12 ID:Uu+BByeR

通名の方々:


教師(教員、学校の先生)・大学教授・医師(医者)、看護師・法曹界(弁護士、検察官、裁判官)・内閣総理大臣・閣僚・事務次官、官僚・
地方自治体の長(知事、市長、町長、村長、区長)・地方議員・公務員(国家、地方)・警察・消防・自衛隊・親方日の丸会社・
経団連・経済同友会・日本銀行・公益法人・旧軍人・巣鴨プリズン

焼き肉屋・定食屋・そば屋・うどん屋・お好み焼き屋・寿司屋・ラーメン屋・レストラン(フランス料理、イタリア料理、スペイン料理、和食・・)・
スーパー・コンビニ・デパート・八百屋・肉屋・魚屋・花屋・酒屋・靴屋・服屋・デザイナーズブランド・薬局・寺・喫茶店・パン屋・ケーキ屋・
文房具屋・本屋・自転車屋・眼鏡屋・時計屋・スポーツ品店・楽器屋・床屋・美容室・不動産屋(大家)・消費者金融・映画館・パチンコ屋・カラオケ・
競馬・囲碁・将棋・歌舞伎(古典芸能)・飲食店・性風俗・ホテル・塾・教室(スポーツ、音楽、ピアノ、バレエ、・・・)・予備校・ペットショップ
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/05(金) 04:17:41.44 ID:SKXlFKy7
日中韓FTAを即刻中止しろ。

特亜のキチガイ三国には関わるな。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/05(金) 04:18:37.34 ID:vC0qh2aA
【海外】中国、モザイクなしのアダルトビデオを解禁。記念すべき第1作は蒼井そらさんが主演★2

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kyotei/1364807581/
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/05(金) 05:34:18.99 ID:hsq6LYux
日中貿易への打撃は日本国民にとっての希望
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/05(金) 14:17:01.57 ID:qWl4ebv3
議会からTPA(貿易促進権限)を付与されていないオバマUSTRにTPP締結は不可能。
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/10(水) 11:09:19.84 ID:Th9zyqhi
【貿易】韓国自動車部品、日本で受注加速 「国内需要だけでは生き残れない」[13/04/10]
http: //anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1365552577/
164桃太郎:2013/04/10(水) 11:55:05.89 ID:a4mAWV9a
[日米貿易強化は日中貿易へ打撃]

          知らんがな  アホ〜。
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
カナダの会社が中国が輸出してる小麦粉でペットフード作り販売4000匹のペットが死亡したり
アメリカで中国の原料で製造した血液凝固阻止剤で21人が死亡
パナマで中国製の風邪シロップで子供が400人近く死亡とか中国製や中国の原料は恐ろしい
中国の材料で作る食品や薬は恐ろしく危険で即効性がある場合はいいけどジワジワと
有害物質が体内に蓄積されたり危ないけど安く商品つくり高く売ると損も少ないから
売れ残り破棄が多くても損しない中国の安い原料を使うの止めれないんだよね