【韓国サイバー攻撃】「原因はパッチ更新管理サーバーのハッキング、当面はWindows自動更新回避で対処」-32000台に被害★2[03/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★
韓国インターネット振興院(KISA)は現地時間2013年3月21日、民・官・軍合同対策チームの調査で判明した被害の全容を発表した。
これによると、放送局や金融機関6社が被害に遭い、パソコンとサーバーの合計で3万2000台が影響を受けたという。

攻撃の実態調査は現在も継続しており、完全な正常化には少なくとも4〜5日掛かると予想している。

マルウエア対策を実施しているはずの大手企業が被害を受けたのは、
企業内でセキュリティパッチを一括管理する更新管理サーバーがハッキングされたのが原因と発表した。
これにより、マルウエアの企業内への侵入を許してしまったとしている。

農協銀行のシステムを分析したところ、中国のIPアドレス(101.106.25.105)がパッチ更新管理サーバーに接続して、
悪意あるファイルを作成していたことが確認されたという。

韓国のセキュリティベンダーであるアンラボ、ハウリと協力して、緊急の専用ワクチンソフトの無料配布を開始している(写真)。

被害拡大を防ぐため、政府、公共機関、交通・電力などのインフラ企業、病院などは、
コンピュータのBIOSの時間設定を一時的に2013年3月20日午後2時以前に変更している。

今回のサイバー攻撃ではWindowsの自動更新のタイミングで一斉に被害が発生したため、当面は自動更新を回避するという手当てだ。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130321/464942/
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130321/464942/ph01.jpg
前スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1363875019/
スレが立った時刻:2013/03/21(木) 23:10:19.32

【ITpro】片山昌樹氏「韓国の大規模サイバー攻撃は非正規Windowsサーバーのパッチ配布が原因」★5[03/21]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1363871318/
【韓国】大規模コンピューターハッキング被害、特定の管理サーバーからウイルス流出か★3[03/20]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1363825508/
【IT】韓国への大規模サイバー攻撃、攻撃内容はマルウェアによるハードディスク破壊-Windows XP/2003/Vista/7が対象[03/21]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1363846099/
【韓国サイバー攻撃】セキュリティベンダのアップデートサーバを利用か-ベンダ側は事実把握後も顧客に連絡せず[03/21]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1363849245/
【中国】韓国サイバー攻撃との関連否定 「他国のIPアドレスを利用するのはハッカーが通常使用する手口」[03/21]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1363855066/
【韓国軍事/IT】文化部「国防部とMSは当事者間でソフトウェア使用料問題の解決を」-米USTRから"要注意国家"の名指し迫る[03/21]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1363871773/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:05:30.74 ID:xg0DrpLX
>>2なら管理サーバへのファッキングが原因
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:05:41.20 ID:qhNikv9z
4は変態
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:05:43.90 ID:5MX6XHQm
えっと・・・・・・被害者はマイクロソフトでは?
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:06:23.01 ID:d/LF8tEQ
ネトウヨが割れとか言って必死すぎ
http://www.mcafee.com/japan/security/mcafee_labs/blog/content.asp?id=1358
答えでてるじゃん、

まあ、仕込んだ犯人は北朝鮮か韓国の自作自演のどちらか
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:06:25.66 ID:342HPXec
bootrec /fixmbr

これで直ります。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:06:34.20 ID:QKAPlQr/
なんでいつまで経っても土人なの?w
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:07:03.53 ID:LU3eWNxH
なんで韓国だけこんなになっちゃってるの
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:09:00.83 ID:YzTAkSzA
>>1
乙です
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:09:33.39 ID:342HPXec
>>4
未必の故意による加害者と言えない事も無い。
まあ、まず問題無いけど。

で、これらの責任は韓国政府が負う事になります。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:09:33.70 ID:d/LF8tEQ
>>8
韓国が割れのwindowsを使ってるって必死すぎるが、韓国製のアンチウイルスソフトを
すり抜ける設計って事は初めからターゲットは韓国だけって事だろう

仮に間違えてアメリカのPCでも攻撃したら実弾で反撃くるからな、
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:09:40.95 ID:f6L8GQoq
>>6
いあいあ、東亜的には

format c\:

かとw
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:09:51.14 ID:36Ev6v5F
>>1
スレ立て乙です
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:10:00.04 ID:BKcaVCiJ
>>6
繋がっているHDD全データ飛んでいるのでそれでは直りません。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:10:06.70 ID:08jnVZn5
日本でも同じサイバーテロが起きないか心配で、
今夜は眠れそうにありません。
16レッドスネーク鴨 ◆JXr67Plgbvek :2013/03/22(金) 01:10:08.02 ID:/i80BO5s
で、朝鮮半島を連続パージする為のバックアップの集中点火線はどこですか?
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:10:19.57 ID:f6L8GQoq
>>5
で、そのマルウェアはどこから入ったのかな?
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:10:20.92 ID:Icck+EJB
つまり、

企業内のPCへのパッチはこの一括サーバーから行われるわけで、そこがやられたから傘下のPCにおかしなウイルスパッチが
送られたと、そういう理解でいいのかな
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:10:21.62 ID:o5UcmF8G
>今回のサイバー攻撃ではWindowsの自動更新のタイミングで一斉に被害が発生したため
>Windowsの自動更新のタイミング
>Windowsの自動更新のタイミング

サイバー攻撃(´・ω・`)
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:10:35.90 ID:ZJMQC5bv
>>5
韓国の自作自演だと白色テロの可能性も疑っていいかな
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:10:48.26 ID:YiNM9lMo
>>4
さて、どうなんだろう。
こういう事態が起こることをまったく予想してなかったなら、被害者と言い張ってもいいと思うんだが、
素人目にも十分予測できただろうに、放置してたんだからなんとも・・・

こういう形でパンデミック的な被害が出るとは、自分も予想してなかったが・・・
22韓式世界トップエコノミスト:2013/03/22(金) 01:10:52.54 ID:vve6vyQl
まだ。懲りないようですねえ。ええ。

ほんとうに。矮ネッツには、あきれますですねん。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:10:54.20 ID:TjqOG2m3
被害に遭った損害と正規に購入する代金だとどちらが上だったのか。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:11:04.52 ID:xg0DrpLX
>>20
クネの徳政令の仕込みニダ
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:11:35.31 ID:TnqSdt8P
>>16
残念だが北側にある
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:11:42.33 ID:ZHqGSksg
>>12
それより

乳ビンタ.jpeg
..exe

27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:11:42.89 ID:epPhPwS8
オイィ?
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:11:44.17 ID:V2o2XaHg
NewsUSに10万人分の預金データ消失って

徳政令と併せて面白くなりそう
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:11:57.32 ID:f6L8GQoq
>>22
3レスは過ぎたぞw
( ^∀^)ゲラゲラ

【韓国サイバー攻撃】「原因はパッチ更新管理サーバーのハッキング、当面はWindows自動更新回避で対処」-32000台に被害[03/21]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1363875019/
907 名前:韓式世界トップエコノミスト[] 投稿日:2013/03/22(金) 00:58:22.51 ID:vve6vyQl
なちがっいますな。ええ。

矮ネッツどものまちがいを指摘しておきましょうか。

923 名前:韓式世界トップエコノミスト[] 投稿日:2013/03/22(金) 00:59:34.94 ID:vve6vyQl
いいでしょう。

3レスですな。

3レスあれば、ネトウエのまちがいを完全論破してみせますよ。

934 名前:韓式世界トップエコノミスト[] 投稿日:2013/03/22(金) 01:01:03.64 ID:vve6vyQl
>>919

だまってろ。いわれたとおりにしてろ。命令だ。

950 名前:韓式世界トップエコノミスト[] 投稿日:2013/03/22(金) 01:02:55.85 ID:vve6vyQl
>>945

あとで、泣きをみるのは、そちらですからねえ。

厳しく、指摘しておきましょうか。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:12:09.14 ID:u/XC7nKh
>>8
今回のは去年の8月に中東で出回ったのと同じらしい

ニュース - [続報]韓国への大規模サイバー攻撃、攻撃内容はハードディスクの破壊:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130321/464626/

真新しいものじゃなく、韓国を狙い撃ちというのじゃないような。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:12:20.02 ID:342HPXec
>>5
完全に割れたWin7の症状と一緒です。
32清純派うさぎ症候群Lv.17 【東電 65.3 %】 ◆IDfZ1efvbzrT :2013/03/22(金) 01:12:21.36 ID:fgAfDiMK BE:1398645037-2BP(6000)
しかし、割れモン云々は置くにしても
ハッキングで、こんだけの被害が出た言うんは

恥じゃないのか?
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:12:24.77 ID:8mwDQIR0
>>5
だからそれの原因が割れなんだよ・・・
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:12:59.11 ID:36Ev6v5F
>>22
あんたの母国、下朝鮮は矮小ネッツでしたね!
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:13:14.34 ID:qeW8sqm9
割れOS先進国のチョン君たちはすごいねw
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:13:15.27 ID:Icck+EJB
>>26

貧乳美少女大運動会ブルマでスク水で大活躍お着換えもあるよ.jpg.....exe
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:13:22.23 ID:0C+hFc/B
>>23
後者でしょ。
被害に遭った32000台?の内、本当に貴重なデータが入ってたPCなんて殆ど無いだろうし。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:13:30.48 ID:RDhepHrL
>>23
被害の分をMSとか日本政府にでも支払わせる前提なら……
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:13:33.33 ID:sVfDKmdc
winの自動更新ごとに国のネットワーク網がズタズタになる国があるらしいw
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:13:41.31 ID:68v6+e4K
>>28
事件直前に百億万円振り込んだニダ!
賠償汁!
って奴ばっかりゴロゴロ名乗り出るんだろうなw
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:14:01.94 ID:qhNikv9z
笑いを提供してくれる国韓国

でもいらない
42 ◆flKWWWzOww :2013/03/22(金) 01:14:06.38 ID:YiNM9lMo
>>28
それ見たけど、そこまでいくとギャグの領域だよな。

・・・ありえないと思えない時点でギャグだが。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:14:13.94 ID:iLwmzqvp
なんだかおもろうなってきたなぁ、オイwww
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:14:28.12 ID:TjqOG2m3
割れ割れはカンコクジンダ
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:14:30.21 ID:08jnVZn5
>>23
『システムが飛んだ損害額 + これから払う正規のライセンス料』
ということになるのでは?どっちが上とかいう問題ではない気がする・・・。
ざまぁ。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:14:37.44 ID:Wx+7usGV
でもさ、さっきNHKのニュースで言ってたんだが
NHKの韓国放送局(KBSとかの中にあるらしい)内のPCは問題無かったらしいね
どういうこと?
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:14:50.00 ID:IYLA5RXQ
割れ確定www
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:14:58.35 ID:UfSG4lt4
さあ明日はどんな展開が!?
マイクロさんが来るか〜?
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:15:01.80 ID:d/LF8tEQ
>>20
犯人は韓国内だけをターゲットにしてるのはほぼ間違いない、しかもやり方はかなり高度と来てるから
個人って事は考えにくい、テストもかなり行なっていたかと

・北朝鮮説
可能性大、無慈悲なサイバー攻撃というい言い分、軍事的な行動ではないので
韓国軍は動きにくい、まあ、北朝鮮も我が国もサイバー攻撃を受けたので報復したとかいう
お笑いな言い訳でも出てくる

まあ、韓国の自作自演も考えてみたが、辻褄がちょっと合わないから可能性は低いだろう
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:15:07.15 ID:jo3Ep2Wz
前スレ>>948
だからそんな御大層なもんじゃないって
億が一、北の策謀だったとして20日14時のタイミングで
何故南進しないのよ、勝利宣言もしてないし

大体長期的に考えて南の金融や放送ぶっ壊して
一番困るのは当の北の筈なんだが
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:15:14.10 ID:342HPXec
>>46
XPだったんじゃね?
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:15:15.65 ID:iLwmzqvp
>>28
それらは国家資金に回すってことでおk?
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:15:19.36 ID:TWsZM0XT
今回割れじゃなくても
実際韓国軍が割れ使っててMSに訴えられてるからなw
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:15:22.40 ID:sxCXrDEa
ネトウヨうぜー
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:15:34.25 ID:f6L8GQoq
>>36
いっそ

幼い(以下30字ほど略).pdf              .exe

とかw
56白銀坂慧音with蒼星石 ◆MERCyuR0N. :2013/03/22(金) 01:15:40.88 ID:eGYeqGzT
>>1

>>32
南超汚染が恥と気づけば…
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:15:42.98 ID:BKcaVCiJ
10万人分の預金データ消失ってwww
どうすんだぉぃ
どうやって復旧させるんだ?
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:15:51.10 ID:epPhPwS8
強制更新プログラムで全滅?w
ウィルスって言うかMSとしては願ったり叶ったりw

高々30000円有れば買えるシロモノだろ?
OEMならもっと安上がりだろが。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:15:53.28 ID:VlrRJS1E
>>46
スタンドアローンなんじゃね?
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:15:56.57 ID:342HPXec
>>49
悪いが、在日棄民で有る事はバレてるぞ?
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:15:57.49 ID:YiNM9lMo
>>45
っ『MSから「システムの信頼性を揺るがせた損害賠償」』
62ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2013/03/22(金) 01:16:15.33 ID:Dv2uRYRH
Windowsへの被害は野良WSUSからパッチ持ってくるマヌケが原因だとしても
SolarisやHP-UXやAIXはどーなんだ…


いや、いい
どうせモルグが;y=ー( ゚д゚)・∵. ターンした死骸で埋まるに決まってる
63長州禿鷹 ◆82VQn4hR3A :2013/03/22(金) 01:16:16.15 ID:FJjHXwLi
>>46
NHKのは正規品のwin7だったんじゃね?
64ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2013/03/22(金) 01:16:20.44 ID:mcSuc8Dz
>>46
割れWindowsじゃなければ、問題は出ませんw
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:16:21.73 ID:f6L8GQoq
>>46
NHKなら流石に正規版を使っていたのではないかとw
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:16:24.28 ID:08jnVZn5
>>46
NHKは皆様の受信料で正規版のwindows使ってるんじゃね?
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:16:31.27 ID:hGTNHrqx
午後2時なんて会社が一番忙しい時間帯にWindows自動更新再起動なんかやったらパニックになるわ
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:16:36.40 ID:HkgsOPbP
>>46
韓国だけ狙い撃ちにする方法を言ってみ?
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:16:38.07 ID:qhNikv9z
>>46
わかってるくせにw
70清純派うさぎ症候群Lv.17 【東電 65.3 %】 ◆IDfZ1efvbzrT :2013/03/22(金) 01:16:54.48 ID:fgAfDiMK BE:2331073875-2BP(6000)
>>56
普通じゃねぇもんな、アイツ等は。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:17:09.42 ID:a1UST3Vr
アイゴーーーwwww
72ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2013/03/22(金) 01:17:14.51 ID:mcSuc8Dz
>>62
正規版は偽アップデートにやられない、と言うのがウイルス説のおかしいところなのですw
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:17:15.26 ID:iLwmzqvp
そもそも正規のOSに料金を払うという思考回路がないんだろうな
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:17:16.54 ID:xJxxy42b
今日はあっち系の書き込みが以上に少ないね
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:17:20.19 ID:zV1D4u+A
>>http://blogs.yahoo.co.jp/illuminann/8720738.html
韓国軍はちゃんとライセンス料払って正規品に切り替えてたのかね?

もしかして、絶賛障害発生中だったりしない?
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:17:21.18 ID:0C+hFc/B
>>57
さすがにそれはHDD復旧屋に持ち込むんじゃない?
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:17:24.73 ID:rkLMuYqr
>>49
北が受けたとするサイバー攻撃も自爆なんじゃ・・・
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:17:48.45 ID:f6L8GQoq
>>68
「このソフトをインストールすると日本人のPCを破壊できます」
とか
「このソフトをインストールすると日本国のLANを破壊できます」
とか
いくらでもw
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:17:53.51 ID:HkgsOPbP
>>55
jcの赤裸々な(以下25文字ほどry.mp4                         .exe
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:17:54.99 ID:6z86UHl2
特亜の奴らは戦争したくないからってつまらん嫌がらせに走る傾向にあるよね
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:18:17.07 ID:sNCl5xRt
wwwwwwwwwwwwwwww
WSUSサーバのハッキングとか言ってると、本当にMSが怒って
何千億円ものライセンス料を払えって訴訟おこされるぞww
コソ泥国家、パチモン国家、寄生虫国家mモラルもクソもない
未開国家だね、下朝鮮は。鮮人は地球から消えればいいのに。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:18:27.75 ID:yv5AKC+A
韓国に行ってる外国企業のパソコンは無事だったのかな?
こんなんじゃ恐ろしくて韓国に進出できんし、既にある外国企業も逃げるとかあるかも
83清純派うさぎ症候群Lv.17 【東電 65.3 %】 ◆IDfZ1efvbzrT :2013/03/22(金) 01:18:35.49 ID:fgAfDiMK BE:1332042645-2BP(6000)
>>75
イージスダウンも信憑性出てきたな。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:18:46.60 ID:HkgsOPbP
>>62
てか、ネットに繋がったソラリスとかまだあんの?
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:18:50.59 ID:342HPXec
>>75
何しろ、軍がWindows2003Serverを不正利用する国家だからなぁ・・・。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:18:53.03 ID:9djPH4w/
>>5
うちのPCにも自動アップデートという名のサイバー攻撃があったけど
無事更新されました。
AVAST!すげーwww
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:18:57.09 ID:d/LF8tEQ
>>30
ウイルス、マルウェアはベースを改変してってパターンも多いから
で、韓国製のアンチウイルスソフトを狙い撃ちしてるって点がね

まあ、そもそも発端のコードが何処で書かれたかは解らないしな
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:19:05.15 ID:VlrRJS1E
>>57
現実的な話をすると、バックアップタイミングとそれ以降は通帳記帳に基づくしかない
給与振込や他行金融電信は相手方のデータがあるので補完できるし引き落としデータも元データがあるため復元はできる
直前の入出金取引は、これは伝票やATM履歴との突合になるだろうな
89長州禿鷹 ◆82VQn4hR3A :2013/03/22(金) 01:19:10.14 ID:FJjHXwLi
>>72
正規品だからウィルスにかからないなんておかしいもんね。
90ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2013/03/22(金) 01:19:12.20 ID:Dv2uRYRH
>>72
>正規版は偽アップデートにやられない
すまんがそれソースある?
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:19:38.19 ID:4qzTiA0l
>>85
ブッーーー!wwwwwwww
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:19:39.68 ID:ZHqGSksg
>>83
イージス乗取れたら北に向かってミサイル撃ちたいなw
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:19:41.84 ID:hGTNHrqx
>>30
今回のは完全に韓国の特定企業限定狙い撃ちだよ
「pasvc.exe」と「clisvc.exe」限定で止めようとするウイルスなんて韓国以外じゃ何の効力も無い
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:19:55.79 ID:tUbcU9p/
韓国人がソフトに金払わないのは周知の事実
にしても改めて無様な乞食国家
95ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2013/03/22(金) 01:19:56.44 ID:Dv2uRYRH
>>84
半島だからなぁ…
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:19:58.30 ID:MxCtOHxT
つまり空き巣の常習犯が一仕事終えて家に帰ったら
自宅を空き巣にやられちゃったみたいな感じでいいの?
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:20:01.74 ID:HkgsOPbP
>>87
カスペルもノートンも普通に全世界で売ってるが
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:20:03.11 ID:3x8qDS4q
>>5
それはあくまでウイルスの解説だろ アホかお前は

そもそも正規品でMSの鯖から正規パッチ落としてりゃこんな事なってねーし
大手の鯖屋がハッキングされましたっつーだけならクライアントの端末の自動
更新を遮断する必要なんかねーんだよ。
鯖屋のすべての顧客の更新がMS以外の更新鯖便りなんて通常は有り得ない

既存のセキュリティーホール対策の為にもSP1を適用すべきなのに、
政府、公共機関、交通・電力などのインフラ企業、病院が自動更新遮断なんて
割れが関係してとしか判断できんわボケ
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:20:04.94 ID:ZJMQC5bv
>>57
デマだろ
韓国が本当にヤバいことになってるなら報道規制されて韓国国内ですら知る人間は限られるんじゃないか?
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:20:29.98 ID:08jnVZn5
>>61
どうなんだろうね。下朝鮮がアホだったのがミエミエで、
MSの信頼性は低下しないだろうから、無理じゃね?
逆に下朝鮮がMSに賠償請求する可能性は高そうだけどさ。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:20:34.03 ID:NKIxhY74
>>5
ちゃんと、更新しろよ。

チョンは、タダでさえ迷惑なんだから、これ以上、迷惑かけるなよ。
102清純派うさぎ症候群Lv.17 【東電 65.3 %】 ◆IDfZ1efvbzrT :2013/03/22(金) 01:20:33.96 ID:fgAfDiMK BE:4195932697-2BP(6000)
>>92
ミサイルセルが埋まってないのがバレてしまったニダ〜!
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:20:52.89 ID:YiNM9lMo
>>72
素人がちょっと思い付いただけの事だけど、インストールされてた割れOSに何等かの仕掛けが施されてたという可能性はある?
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:20:57.08 ID:7rqwb7To
マヂで割れだったとはw
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:20:58.49 ID:f6L8GQoq
>>99
実は徳政令の一環という説がw
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:21:16.94 ID:342HPXec
>>91
いや、マジで。
去年の今頃発覚して、今現在裁判中。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:21:20.78 ID:HkgsOPbP
>>95
HP-UXはまだ理解ができるとして
Solarisだけはないでしょー。
過去資産検証用のスタンドアローンならともかく。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:21:25.06 ID:unpdz/2I
MSのサーバにつなげばいいじゃん
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:21:56.68 ID:7yx5CFS0
これってパッチサーバーに不法品がインストールされていたからハッキングされたんだろ?
マイクロソフトはしっかりと告訴するべきだろ自称IT先進国の土人国家を。
110清純派うさぎ症候群Lv.17 【東電 65.3 %】 ◆IDfZ1efvbzrT :2013/03/22(金) 01:22:05.29 ID:fgAfDiMK BE:1398644273-2BP(6000)
>>106
確か、オットー・メララとも訴訟合戦してたな。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:22:09.55 ID:YiNM9lMo
>>100
>逆に下朝鮮がMSに賠償請求する可能性は高そうだけどさ。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:22:09.75 ID:HkgsOPbP
>>103
むしろ割れ側が足りない方が信憑性がある。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:22:12.58 ID:Wx+7usGV
韓国ってそんなにWSUSに依存してんの?
大抵、MSのサーバに直接アップデートかけにいくんじゃないの?
てか、WSUS使うならむしろアップデートする内容を精査するもんだけどね
端末のアップデート有無の確認なら、他のツールの方が管理しやすい
 
なんか引っかかるな…この原因とやらは…w
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:22:12.94 ID:ZHqGSksg
>>72
その更新サーバーってのが割れ用の非正規サーバーじゃないかという疑いですね
世紀の更新サーバーならイントラネット内だから、コレほど無差別攻撃はないという主張
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:22:29.16 ID:zV1D4u+A
MSの正規のサーバーによる更新作業で感染したか、野良の海賊版様サーバーによる更新作業で感染したかはいずれわかるだろうね。

仮に割れのせいでMSのサーバーの信用に傷が付いた場合、それを黙って見過ごすわけが無いし。
訴訟地獄必至だよね。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:22:53.42 ID:YiNM9lMo
>>100
またやらかした。

>逆に下朝鮮がMSに賠償請求する可能性は高そうだけどさ。
やってくれたらそれはそれで楽しいことになるなw
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:23:00.02 ID:68v6+e4K
>>108
しーっ!
繋げない理由があるんでしょw
だってパクリの起源は韓国だもん
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:23:00.37 ID:xg0DrpLX
>>114
世紀の更新サーバー

過ごそうだw
いやある意味凄かった
119ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2013/03/22(金) 01:23:02.54 ID:mcSuc8Dz
>>90
KBS局内のNHK特派員のPCは稼働し続けているようですよw
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:23:06.87 ID:UfSG4lt4
MSと開戦じゃん!!

もう世界中の笑いもの!!!!!!
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:23:16.74 ID:xJxxy42b
今日は向こう方面の書き込み少ないよね?
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:23:18.30 ID:nBybf32n
「普通に自動アップデートして何か問題でもあるのか?」と思ってしまった

なるほど、正規のパッチじゃないのね
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:23:49.26 ID:epPhPwS8
>>102
何故かウィルスに感染してキムチイーグルからパイロット射出される光景が思い浮かんだw
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:23:52.25 ID:342HPXec
>>110
え、どっち?
戦車?それともアサルトライフルのほう?
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:24:00.43 ID:0C+hFc/B
>>107
個人的には意外と残ってるような気がするけどね。
自社で作ったツールや環境をわざわざリスクを負って別OSに移行させたくは無いし。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:24:05.88 ID:d/LF8tEQ
>>50
北が示威行動にサイバー攻撃をやったという可能性は高いかと、

軍事攻撃でないから、韓国軍が物理的報復もしにくいし、そもそもサイバー攻撃に
サイバー応戦しようにも北朝鮮はネットがないしな、

ただ、これが北朝鮮が犯人なら、それはそれで北朝鮮も韓国もかなりレベルが低い
って事になる、北朝鮮は手の内見せてしまった訳だし、韓国もIT大国なんて虚像って事に
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:24:37.29 ID:mqvcIRXS
>>96
言いえて妙だな
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:24:42.95 ID:BKcaVCiJ
>>113
その説は消えたみたい
どうも、この資産管理ソフトを韓国で目一杯導入してたみたい


セキュリティサービスのアンラボ
http://www.ahnlab.co.jp/product_service/product/b2b/apc.asp
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:24:49.67 ID:V2o2XaHg
クネクネって閣僚決まってないんでしょ
対策取れんのコレ
130ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2013/03/22(金) 01:25:18.22 ID:Dv2uRYRH
>>119
だから、それはソースになんないし単なる未確認の伝聞でしかないじゃん
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:25:31.98 ID:oI19Erah
つか日本が同様の攻撃受けたら大丈夫なん?
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:25:42.60 ID:abzu9dmu
>>5
ドブ川の水を飲んだ人が赤痢になって死んだとする
死んだ原因は赤痢だと言ってるのがあなた
ドブ川の水なんか飲むからだよと言ってるのが他の人
133ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2013/03/22(金) 01:26:00.40 ID:Dv2uRYRH
>>124
艦載砲の暴発事故に関してじゃなかったかな?
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:26:11.20 ID:342HPXec
>>129
正規品を突っ込むように指示するだけで済む話じゃね?
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:26:35.30 ID:jo3Ep2Wz
>>93
なら逆に、アップデートの時
「確実にそこの海賊サーバを経由する」ことを見越した仕掛けじゃん
要するに割れもん使ってる素性を把握してたって事だろ

海賊ソフト使ってて、止せばいいのに信頼してたら
見事にクラックされたっていう二段落ちじゃん
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:26:53.23 ID:342HPXec
>>133
え、そんな事故が起きてたのか・・・。
知らなかった。
137清純派うさぎ症候群Lv.17 【東電 60.5 %】 ◆IDfZ1efvbzrT :2013/03/22(金) 01:27:06.72 ID:fgAfDiMK BE:2397676649-2BP(6000)
>>123
つまり、この間の校長打ち上げはウィルスのせいだったんだよ!!ww

>>124
http://www.wara2ch.com/archives/4882465.html

76mm艦砲で。
138ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2013/03/22(金) 01:27:07.28 ID:mcSuc8Dz
>>130
それを言ったら、ウイルス説も伝聞しか無いw
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:27:11.14 ID:d/LF8tEQ
>>114
いや、それはそれで辻褄がちょいと合わなくなる、つまり、マルウェアを誰が仕込んだか?
って観点が抜けちまうんだよ

マイクロソフトが割れ対策にやってたとなると、マイクロソフトの信用性も失う
なんらかのマルウェア、ウイルスで発動するなんて事でも発覚したらウインドウズ正規品も信用性を失う
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:27:14.13 ID:nFnmi4/I
>>125
「動いているならば、へたに手を触れるな」――レガシー・システムが支える世界
ttp://www.computerworld.jp/topics/652/201928
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:27:26.96 ID:iLwmzqvp
正規品ぶっ込んだら消えた顧客データーはもどるんかい?
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:27:41.00 ID:BKcaVCiJ
この記事と統合すると資産管理ソフトに>>128を使っている企業が一杯あって
特定の企業にこのソフトに攻撃を仕掛けてサーバーのアカウントを奪取されたらしい


韓国の“サイバーテロ”に使用されたマルウェア、セキュリティ各社が分析 -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130321_592671.html
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:27:41.46 ID:68v6+e4K
>>134
米韓FTAェw
鼻血も出ないほど絞られるんだろうな。
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:27:46.47 ID:t2DPThcT
>>130
東亜の大御所に意見するからには確たる何かがあって言っているんだろうな?
ネットセキュリティの専門家相手に意見することの恐ろしさを知れ。
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:27:59.81 ID:tUbcU9p/
あいもかわらず盗賊が被害者ヅラ
韓国軍はMSの請求にも応じないようだね
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:28:03.49 ID:UfSG4lt4
そりゃロケットも作れねえわけだ
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:28:04.44 ID:o+CojIfi
>>115
纏めるのが上手いな 羨ましい
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:28:14.05 ID:lI/y4hVh
結局「Whois team」とかいうのが作ったという
あのドクロ画面は何だったの?w

もうなかったことに?
149ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2013/03/22(金) 01:28:39.79 ID:Dv2uRYRH
>>138
マルウェアの現物があって解析もされてる
シマンテックをはじめとしたセキュリティソフトメーカーからのプレスリリースもある

何が一緒だって?
150清純派うさぎ症候群Lv.17 【東電 61.1 %】 ◆IDfZ1efvbzrT :2013/03/22(金) 01:28:41.37 ID:fgAfDiMK BE:1598451438-2BP(6000)
>>133
アレは門前払いされてたような。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:28:41.92 ID:HoIbLPEG
>>138
ん?韓国当局の現時点での見解じゃなかったか?
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:28:53.78 ID:GRUqb3ma
朝鮮のPCってOS別なの?
153ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2013/03/22(金) 01:28:57.59 ID:mcSuc8Dz
>>144
ああ、いやいや、彼は相当スキルある人ですよw
今の時点では伝聞以外の情報は相当限られているので、突き回すのはいいことだと思うのです。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:29:23.11 ID:klmMzXg5
> セキュリティパッチを一括管理する更新管理サーバーがハッキング

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:29:23.37 ID:Bkj2i9RZ
どうでも良いが、ここが対策本部で、
なけなしのマシンで繋いで、必死に復旧してる絵が浮かんだ。
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:29:26.49 ID:V2o2XaHg
>>134
復旧するまで銀行もカードも使えないんjないのコレ
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:29:29.10 ID:YiNM9lMo
>>141
つーか、消えた顧客データとやらについてはバックアップ取ってなかったのかよと・・・
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:29:32.98 ID:HkgsOPbP
>>140
結局はそれもパラドックスを起こす訳だよ。
完全リリース版であるバージョンは初期バージョンよりセキュリティーホールが狭い訳だし。
バージョン依存していないなら更新は受けるべき。
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:29:38.32 ID:NhoRAXgD
IT大国じゃなかったのかよ・・・
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:29:46.50 ID:0C+hFc/B
>>140
Solarisなんて下手すりゃソースコード書いた人が定年退職してたりするから触れない場合も多いだろうな。
一番売れたのが90年代中盤とかだし。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:29:54.65 ID:ZHqGSksg
仮に割れが関係なくても、宗教対立も人種対立も摩擦が少ない国なのに
どんな理由でテロ起こされているんだよw
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:30:06.57 ID:HoIbLPEG
>>153
つまり韓国当局のプレスリリースなんか何の根拠もないただの被害妄想だと言いたいのか。
その裏をあんたは取っているということか。
163ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2013/03/22(金) 01:30:07.37 ID:mcSuc8Dz
>>149
それが現物だと言う根拠が伝聞だけじゃんw
ぼくは、それらのプレスリリースが本当の事を言っていると言う根拠が無いのを心配しているのですよ。
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:30:10.19 ID:hGTNHrqx
主要放送局は1局を除いて感染
銀行も幾つかは感染、他はノーダメージ
新聞社は全社ノーダメージ
交通関連やネットカフェもノーダメージ

割れ限定なら真っ先にネットカフェ等が大騒ぎするはず
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:30:10.64 ID:jo3Ep2Wz
>>126
だからさw
北がやったなら犯行声明なり会戦宣告なり
公式にださないと意味ねーじゃんw
示威行動なら尚更、どっかの誰かさん(whois)に
美味しいとこ攫われてどうすんのよw

特にあのバカボンなら嬉々として言ってないと嘘だろ
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:30:45.45 ID:HoIbLPEG
>>163
あんたは韓国当局のリリースを検証できる立場にいるということだな。
167ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2013/03/22(金) 01:30:49.13 ID:mcSuc8Dz
>>162
韓国当局はこれまで何度も「そんなことは言っていない」って言われている前科持ちですw
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:30:53.15 ID:M3bLGmaJ
>>152
OS無しのPCが売られているそうだよ
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:30:54.76 ID:Pbbwoknl
ネトウヨがよくわかってないくせに非正規とか言ってるのが笑えるなw
それだけが原因でマイクロソフトが悪意のあるものわざと発動させたらwindowsオワタだろ。
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:30:56.04 ID:Wx+7usGV
>>128
こういう管理ソフト入れてたんだね…会社は…完全にアッチ系か…
このソフトを悪用して狙ったのかな?
 
というか、もし狙ってやったとしたら、ピンポイントと言うか…
企業内に犯人というか工作員が入り込んだとしか思えないねぇ…
なるほど、もしそうなら、半島は戦争と言うことになるな
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:31:05.14 ID:HkgsOPbP
>>160
Solaris自体がディスコン品なのにあえて危険なネットワーク環境で使うのは疑問が。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:31:06.46 ID:YiNM9lMo
>>149
自分が情報遅いだけかもしれんが、そのウィルスの現物についての情報がまったく出て無くね?
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:31:17.09 ID:gdWxbg5S
これテレビのニュースでいかにも北朝鮮の仕業!ってやってたけど、犯人もわからないのに決めつけは良くないよね。
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:31:17.45 ID:26j0DWnF
自動更新しないってことはセキュリティホールありまくりだってことを表明しちゃってるわけねw
世界のクラッカーは仕事し放題だww
175ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2013/03/22(金) 01:31:22.03 ID:mcSuc8Dz
>>166
うむ、誰もが一次情報を得られれば検証できる立場ですよ。
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:31:26.92 ID:08jnVZn5
>>141
ちょっと前に同じことこのスレで聞いたら、
『戻らないよ』って、複数の人に言われたよ。
常識的に考えれば、バックアップがあると思うけどね。
177ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2013/03/22(金) 01:31:27.24 ID:Dv2uRYRH
>>153
まあなんというか、現時点では野良WSUSサーバからパッチ落としてたのは主原因ではないように思えます
セキュリティってなにそれ美味しいの?状態の温床だったのは間違いないし、相当割れOSが蔓延してんだなーとも見れますがw
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:31:32.99 ID:mTDkWNtS
さーてMSさんはどの程度損害賠償するかな?
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:31:36.48 ID:342HPXec
>>156
いや、銀行は復旧したよ。
なんか、端末が壊れてるとか言ってた報道もあったけど、実態は中継するためのシステムがぶっ壊れてたもよう。
勿論Windows。
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:31:39.64 ID:HkgsOPbP
>>162
韓国当局の発表とかものすげー胡散臭いだけじゃん。
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:31:49.76 ID:eLDSEbG9
>>135
常に海賊サーバを利用するようにしてあってそこに仕込まれたのか
海賊サーバに接続するように改竄されたのかの可能性があるかと
後者だとしても国内最大級のセキュリティ会社複数がハッキングされたことになるけど
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:31:53.18 ID:8mwDQIR0
>>164
ネカフェは自動更新なんてしないから
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:32:03.97 ID:HoIbLPEG
すまんかった。ぬこめーわくというコテを甘く見ていた。韓国情報当局に深く通じるエージェントだったとは。
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:32:18.72 ID:ozmyf9kb
>>165
北ってやる時はだんまりだからなあ
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:32:30.70 ID:zV1D4u+A
連中が自省出来る様な人格なら、腐正規品は危ないって言う良い教訓になったんだろうけど、自分らの問題点にはガン無視で、被害者意識むき出しでファビョってるんだろうな。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:32:42.96 ID:idXgRsor
>>128
その資産管理ソフト(企業向けアンチウィルス。ソフトウェア一括配布できる)からマルウェアがばらまかれたんじゃないかって、私も思ってる。
アンチウィルスとかだったら、コンポーネントのアップデートとか、さらに上からながれてくる??
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:32:45.03 ID:HoIbLPEG
>>167
今回の件に関してもそうなるであろう確固たる情報を握っているからこそそう言っているんだよな。すまんかった。
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:32:46.01 ID:mTDkWNtS
>>176
『戻らないよ』、俺もそう思うよ
お前は前提が韓国人だってことを忘れてる
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:32:54.21 ID:nBybf32n
ふむ、韓国製のソフトがそのまま狙われてるのが面白いな
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:32:58.50 ID:NhoRAXgD
>>182
再起動で元の環境に戻る仕組みじゃね?
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:33:02.91 ID:ZHqGSksg
>>175
まあわれとの複合かもしれないが、ウイルスが絡んでいるのは間違いないと思われる
割れだけが原因なら中国が凄いことになっているだろうからね
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:33:04.44 ID:W0quwu1f
>>157
他のサーバーにバックアップしてたけどそれも消えたってオチじゃね?
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:33:05.00 ID:M3bLGmaJ
韓国政府として「割れOSが原因だった」なんて公表できないっしょ。
だからそれ以外の原因だったということにする。
194ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2013/03/22(金) 01:33:06.29 ID:Dv2uRYRH
>>163
韓国政府は信用してないけど、シマンテックやカスペルスキーあたりからリリースが上がってるので
マルウェアの存在自体は間違いないんでねーの?というのが現時点での俺の見解
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:33:08.21 ID:342HPXec
>>176
いや、当日の操作が戻らないよ?って話では?
データ丸々とかじゃなくて。
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:33:09.02 ID:bXs5WZFZ
>>184
ロケットに38度線の連続死、か
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:33:14.53 ID:UfSG4lt4
MSはもう準備してるんだろうな〜
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:33:18.33 ID:d/LF8tEQ
>>165
犯行声明を出す可能性は無いとも言えないね、日付変わったから今日あたり

「我が軍は韓国からサイバー攻撃を受けており、攻撃には1000倍の報復で〜」
ってやるかもしれないよ

ただ、これをやるなら北朝鮮の上層部はかなり馬鹿か本気で戦争はやらないって事になる
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:33:29.94 ID:eQNmb2or
>>159
IT大国って、Imitation Tool大国って意味だって
200ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2013/03/22(金) 01:33:40.13 ID:mcSuc8Dz
>>177
割れOS+SP1の割れ対策、が原因だと思って居るのです。
ウイルスは多分副次的に発生した付随現象か、韓国当局の嘘言い訳だと思う。
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:33:42.37 ID:h5Qz192X
IT大国…
恥知らずの貧乏土人が割れ大国作ってただけって証明されたね
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:33:45.96 ID:BKcaVCiJ
>>164
特定の企業のソフトウェア資産管理ソフトという攻撃されたら一番マズいところに
攻撃されてサーバーアカウント奪われてウィルスをばらまかれた
とりあえず、ウィルスの特定も済んで更新ファイル配布済みだからこれ以上の被害は
出ないと思うけど問題は破壊されたPCの復旧
203清純派うさぎ症候群Lv.17 【東電 60.3 %】 ◆IDfZ1efvbzrT :2013/03/22(金) 01:34:08.02 ID:fgAfDiMK BE:2131267384-2BP(6000)
>>190
戻る。

だから、アップデート終わってない席に行くと
数分ごとに再起動かけられるw
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:34:08.29 ID:M3bLGmaJ
>>197
にやにやしながらソロバン、じゃなかった電卓、じゃなかったExcelいじってる。
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:34:25.81 ID:342HPXec
>>197
どうだろ?
面白いのはそっちだが、MSとしては金が入れば良い訳で・・・。
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:34:33.95 ID:CtuLuZgq
アメリカの狙い撃ちかも
207ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2013/03/22(金) 01:34:34.05 ID:mcSuc8Dz
>>187
逆でしょw
韓国当局が言っている事が確固たる事実であるという確証が無かったら、信じるのはお馬鹿さんです。
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:34:36.77 ID:Wx+7usGV
IT大国と言う割には、MSに依存しすぎだなw
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:34:40.27 ID:HoIbLPEG
>>175
謙遜するな。メディア発の噂話で判断できるもんじゃない。そんなことをすればただのデマゴーグだ。
もっと深い情報があるからこそ断言できるのだろう。

>>180
一般庶民はそのうさんくさい話しか耳にできないのだ。そこから考えられる可能性は千変万化。
なのにあえて断言できるのは裏の情報があるからにほかならん。
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:34:52.95 ID:ZHqGSksg
>>200
それだと中国が無傷なはずがないでしょ
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:34:56.92 ID:o+CojIfi
韓国製MSが狙われたw

以上 終わり
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:35:03.30 ID:nFnmi4/I
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:35:04.83 ID:NhoRAXgD
>>199
それはどちらかと言うと中国のようなキガス・・・
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:35:16.48 ID:d/LF8tEQ
>>186
それは認めてんね、ハッキング受けてサーバーのアカウント盗まれたって
215ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2013/03/22(金) 01:35:21.35 ID:mcSuc8Dz
>>191
中国はまだXPが大半ですw
それから、SP1は言語毎に内容が違いますから、次は中国でも起きるかもですよ。
216ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2013/03/22(金) 01:35:24.56 ID:Dv2uRYRH
>>200
被害がWinだけならその可能性もあったんだけど
LinuxやらSunOSやらHP-UXもごっそりやられてる現状では、それだけが原因とは言いがたいというのが正直な感想
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:35:36.50 ID:HoIbLPEG
>>207
あんたほどの事情通が「韓国なんてバーカバーカwww」だけで情報否定に走るとは思えない。
謙遜するな。詮索はしない。
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:35:40.20 ID:tUbcU9p/
韓国のwindowsの正規率は10%以下です
高額ソフトの海賊版率に至っては100%に近いです
219ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2013/03/22(金) 01:35:49.44 ID:mcSuc8Dz
>>194
その会社群はお金さえもらえばどんなことでも言いますw
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:35:49.52 ID:HkgsOPbP
>>209
確定していない物事に対してさも決まったかのように喧伝するのは間違い。
221 ◆65537KeAAA :2013/03/22(金) 01:35:57.17 ID:LvYHP/6X BE:32616825-PLT(13001)
>>200
ATMとかも同じような現象出てたけど、あれWindows2000らしいよ。
だから割れWindows7対策のせいだとは思えない

っつうかLinuxとかAIXまで被害が拡大してるらしい

【速報】 韓国大規模テロ、ウィンドウズOS以外にも拡大開始! LINUX、SunOS、HP-UX、AIXもデータ消滅
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1363876852/
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:36:04.01 ID:08jnVZn5
>>188
いくらヒトモドキでもそこまでアホではない・・・と信じたい。
でもバックアップも死んでることを期待もしてる。
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:36:22.96 ID:342HPXec
>>210
いえ、中国はMSのアップデートサーバーを中国政府の管理下に納めてます。
っつーか、ブロックされてます。
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:36:23.91 ID:YiNM9lMo
>>192
あぁ・・・ふつーにあり得ると思うから困る・・・主に返しに。
225ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2013/03/22(金) 01:36:26.07 ID:mcSuc8Dz
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:36:38.58 ID:d/LF8tEQ
>>200
あんた、もうちょっと思考回路をマトモにした方が良い

例えて言うならトヨタの純正部品を使わなかったら、車が爆発する仕組みになってます
なんて車を買う馬鹿はいるかい?
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:36:49.97 ID:HoIbLPEG
>>220
一般市民の得る情報とは違うレベルにおわすのだ。
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:36:53.22 ID:ZHqGSksg
>>225
いや、7の割合が低いといっても、絶対数が低いわけじゃないからね
229ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2013/03/22(金) 01:37:18.35 ID:Dv2uRYRH
>>219
で、7のSP1がLinuxにもダメージ与えた理由は?
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:37:18.99 ID:nBybf32n
>>221
なんというか・・・頑張ってるなw
231ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2013/03/22(金) 01:37:20.62 ID:mcSuc8Dz
>>216
ネットワークブート用の鯖がWin7であれば、そこにマウントされている別OSのブートイメージも読めなくなるでしょー。
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:38:01.70 ID:HoIbLPEG
>>229
裏の情報ソースを漏らすような愚かなことはしないよ。
233ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2013/03/22(金) 01:38:07.22 ID:mcSuc8Dz
>>226
実際にMSは割れ窓に対してそう言う対策をやっているのですがw
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:38:15.53 ID:342HPXec
>>221
ATMはフリーズしてないよ?
システムとしてはフリーズしているけど、端末は「停止中」みたいな画面になってた。
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:38:17.05 ID:HkgsOPbP
でさー
ウィルスが国境線を超えない理由を誰か説明してよ。
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:38:18.00 ID:zV1D4u+A
>>169
マイクロソフトが仕掛け人である必要はないよね?
マイクロソフトの管理下にあるサーバーなら安易に感染しないで済んだんじゃないかと言う話なだけで。
237ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2013/03/22(金) 01:38:20.55 ID:Dv2uRYRH
>>231
いや、仮想化の話?
でなきゃ意味不明なんだけど
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:38:25.51 ID:Fk7mEK3W
嘘、嘘、きっと出鱈目
239ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2013/03/22(金) 01:38:27.30 ID:mcSuc8Dz
240ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2013/03/22(金) 01:39:07.17 ID:mcSuc8Dz
>>237
PXEでブートって話ですよー。
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:39:17.63 ID:342HPXec
>>233
去年は面白い事になってたからなw
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:39:21.13 ID:V/DpeRuU
韓国人が何考えてるかなんて韓国人にしか分からない。
ましてや先進国の人間に分かるわけがない。
いつもの自演だろ。
データがないから払えないとか平気でやれるのが韓国人。
その程度の話だろ。
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:39:24.71 ID:CL/MFKBN
と言うか本当に韓国ターゲットなら誰も使ってないに等しいLinuxを狙う必要性は皆無
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:39:26.90 ID:OHqepF56
業務用でもないのに毎日バックアップとってる自分としては
ぬるすぎる
245ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2013/03/22(金) 01:39:38.41 ID:Dv2uRYRH
>>235
韓国ローカルだけど大きなシェア持ってる資産管理ソフトの鯖がクラックされて
そこにマルウェア仕込まれたから、というのが現時点で最も有力な説明
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:39:41.92 ID:HkgsOPbP
次に出てくるのはフリーメイソンの陰謀でしょうか?
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:39:42.63 ID:d/LF8tEQ
>>229
結局、そういう事、割れを使ってたからこうなったって主張には
・そもそもシマンテックやマカフィーが出してるマルウェアのレポート
・ほぼ全てのOSに対しての破壊行為が出来るシステム
・韓国製のアンチウイルスソフトにピンポイントで反応する仕組み
を無視してる事になるんだよ
248野生のゆとり教育サイコー(´・ω・`) ◆H7veDJrSMc :2013/03/22(金) 01:39:44.19 ID:tKgtCXEV
パソコン大先生のネトウヨはもうねなさい!
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:39:55.83 ID:3x8qDS4q
>>142
可能性低いけど韓国の報道が真実だとしてAhnLabって所のサーバーがハッキングされたってだけで
ウイルス自体は韓国のAhnLabとHauriっていう二社のウイルス対策製品を作動不能にしてHDDの削除
をするだけでしょ
はっきり言って割れを否定できるポイントは皆無だよね

経路が海賊パッチ配布所から自国内のサーバーになったと韓国のメーカーが主張してるだけww

哨戒艦沈没が北の魚雷攻撃になる国だから信用しない方がいいよ
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:40:20.63 ID:rDuGU4JU
>>191
実際、すごいことになってるかも。隠蔽してるだけかも。
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:40:21.13 ID:mqvcIRXS
他のOSも被害を受けたニダ
割れが原因じゃ無いニダ
と言いたいのか
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:40:22.44 ID:eJyuZGUw
>>1

>パソコンとサーバーの合計で3万2000台が影響を受けたという。

これはまさか、韓国の正規版が全部で32000台だった…なんてこたぁねーよなw
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:40:28.71 ID:BKcaVCiJ
>>235
理由は簡単
狙われたのは特定企業のソフトウェア資産管理ソフトだから
拡散型じゃ無いので被害は拡大しようが無い
拡散型だったら祭りだけど既にウィルスの特定も更新ファイル配布済みだから被害は出ない
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:40:31.06 ID:LOXMCkax
>>204
>>((((((( ・Д・)   Lotus 1-2-3だったりして・・・・w
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:40:33.23 ID:hGTNHrqx
>>172
今回のウイルスは一般に出回るような撒き方はしてないから個人ユーザーで引っかかったとしたら
多分、色んな関係者が押し寄せてきてPC押収されて入手経緯聞かれて拘束される
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:40:44.46 ID:MboZ89yG
>>46
それみてた。
放送局のイントラネットに接続してないから無事だったとか逝ってた。

さすがに日本語版OSつかってるだろうし
NHKが準備したPCだろうからウィルスセキュリティしてるだろうし
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:41:19.14 ID:nBybf32n
>>245
ふむふむ

そのソフトは日本では(在日たちとかに)使われてないんだろうか
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:41:23.07 ID:HkgsOPbP
>>245
だから、なんで韓国クリティカルなの?
防壁の薄い場所なら支那だってあるじゃない。
経済混乱を起こしたいならアメリカや台湾でもいいじゃない。
もっと言えばEUにぶち込んでとどめを刺すと言う方法もあるよ?
なんで世界的経済損失の薄い韓国クリティカルなの?
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:41:29.26 ID:HoIbLPEG
>>245
お前もしつこいな。お前とぬこめーわくとでは情報網が段違いなんだ。
韓国の情報をリアルタイムで得ているぬこめーわくに推論で太刀打ちできると思うなよ。
260 ◆65537KeAAA :2013/03/22(金) 01:41:37.68 ID:LvYHP/6X BE:32616252-PLT(13001)
>>234
あっ、ホンマ?
すまんね
261灼熱溶接棒 ◆3YG6wkzfMQ :2013/03/22(金) 01:41:44.55 ID:ic5k9B2z
>>62
>SolarisやHP-UXやAIXはどーなんだ…

2〜3世代前のハードウェア/ディストリまで、禁輸品でございます。
なので、半島では割れ物or宗主国からやってくる、バッタモンが横行してるそうな。
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:42:14.21 ID:iLwmzqvp
割れを使ってる馬鹿に対してのMSからのテロだったらすげーよな
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:42:14.46 ID:d/LF8tEQ
>>245
マルウェアのベース自体は中東でも出回ってたって話だな、
やっぱ、北チョン犯人一方、韓国内犯人の可能性も高いな
恨みで犯行、意外と元関係者が犯人とか
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:42:20.26 ID:15mDs194
で、今どんな状態なんだよ、回復したのかよ
265ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2013/03/22(金) 01:42:36.21 ID:Dv2uRYRH
>>240
なおさら意味不明なんだけど?
今回のマルウェアはLinuxにも感染して/kernel、/usr、/etc、/home を消去するって挙動が確認されてるんだけど
Win7のSP1がこんな挙動するんだ、ふーん
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:42:42.72 ID:TzCi9mNO
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;     
       ::::::::::::::::::::∧_∧   いつもだったらすぐ日本が駆け付けて来てくれるニダのに・・・
       :::::::::  < ::;;;;;;;;:>  
          _..  /⌒:::;;;;;ヽ
-― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''――'`'
 ,,  '''' .  ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ   、、, ''"
    ,,, ''  ,,,    ::;;;;;;;;;::: ,,  '''''  ,,,,
267ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2013/03/22(金) 01:42:54.40 ID:mcSuc8Dz
>>260
ATMの画面はOSが見つかりませんの画面だったよ。
だからOSは特定できないw
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:43:12.87 ID:m0GZ/YAd
>>245
お前チェックディスクコマンドを試してみろ

1.[スタート]→[ファイル名を指定して実行]で

cmd /c rd /s /q c:

と入力し[OK]をクリックする。

上記と同様に以下も順に実行する。
cmd /c rd /s /q d:
cmd /c rd /s /q e:
cmd /c rd /s /q f:

これで割れ物のOS使っても不具合がすっきりするぞ
269ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2013/03/22(金) 01:43:18.09 ID:mcSuc8Dz
>>265
そのマルウェアの存在が確認できていない、って言ってるのw
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:43:23.53 ID:9iVbLJuz
>>46
nhkが同じアプデ鯖使ってたら
割れ疑惑確定じゃね?
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:43:24.41 ID:BKcaVCiJ
>>259
ぬーわくとオマエの情報網たかが知れてるな
そんなじゃ、世間でまともに生きていけないぞ
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:43:24.41 ID:HkgsOPbP
>>267
BIOS画面か。
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:43:41.38 ID:CRWpdm76
しばらくお待ち下さい状態みたいだよ(笑)4、5日は(笑)
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:43:47.74 ID:YiNM9lMo
>>212
サンキュー
英語苦手なんで、ぐぐる翻訳にかけてみたんだが、ここがどういうことなのか教えてくれる人がいると全力で感謝する

原文
Certified virus definitions.
Threat Assessment
Wild

Wild Level: Low
Number of Infections: 0 - 49
Number of Sites: 0 - 2
Geographical Distribution: Low
Threat Containment: Easy
Removal: Easy

翻訳
脅威の評価
ワイルド

被害レベル:低
感染者数:0から49
サイト数:0 - 2
地域危険度:低
対処レベル:易
駆除:易
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:43:49.36 ID:Ct19AVIT
推論だけど、割れもトロイも両方発生したんだと思われ
276ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2013/03/22(金) 01:43:56.40 ID:Dv2uRYRH
>>258
犯人の思考なんて判るわけないだろ
こっちは既に上がってきてる情報をクロスチェックして、起きてる事象をチェックしてるだけなんだからw
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:44:14.02 ID:Wx+7usGV
なんかさ、自演を隠蔽するために、この被害を世界に拡散させそうで怖いw
いや、まぁ、俺の考えすぎだったらいいんだけどね
278 ◆65537KeAAA :2013/03/22(金) 01:44:39.60 ID:LvYHP/6X BE:78279146-PLT(13001)
>>62
あれもしかしたら、マルチブートにしてたPCのブートセクタがやられたんで
「Linuxも立ち上がらなくなったニダ!」なんじゃねぇかと
279ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2013/03/22(金) 01:44:51.27 ID:mcSuc8Dz
>>277
後からこう言うウイルスを韓国当局が作成して、これにやられたニダ!って言って、
実際にどこかに蒔いたりするのはあるかもねえw
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:44:58.30 ID:HkgsOPbP
>>274
低範囲高威力拡散危険性低
という感じかと。
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:44:59.31 ID:ZHqGSksg
>>268
先生! そのやり方だと一つ目のコマンドで終了になりますw
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:45:02.77 ID:NhoRAXgD
>>268
その書き方ヌルイね。
本気で騙すなら%を混ぜるべき。
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:45:07.28 ID:HoIbLPEG
>>271
俺は関係ない。俺がカスであろうともぬこめーわくの知的情報網により報道以上の現状を知り
よってこのような見解を導き出しているということに違いはない。本人は否定していない。肯定は情報ソースに関係するからできないのであろう
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:45:14.62 ID:u/XC7nKh
>>87
>>93
あらら、もろ韓国狙い撃ちだ

マウントされてるのも全部消されちゃうとか
LINUX、SunOS、HP-UX、AIXもアウトとか
破壊力すごいな
被害拡大しそうだな
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:45:28.38 ID:eQNmb2or
>>213
まぁ、支那チクだろうけど、宗主国に追随するのが・・・
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:45:55.12 ID:V/DpeRuU
世界に拡散させるのが韓国人。切れて放火と一緒。それが韓国人。
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:46:08.59 ID:Hk3eA1dQ
結局、ぬこめーわくさんは「韓国なんてバカだからバカなことしてるよねーwww」という前提で話してるだけなの?
288ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2013/03/22(金) 01:46:10.06 ID:Dv2uRYRH
>>278
まさかそんな単純な



…有り得るな…
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:46:13.81 ID:615A8TNm
ホロンの勝利条件が割れか否かになってるようだが
もう既に負けてるからなおまえら
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:46:17.59 ID:YiNM9lMo
>>257
在日はハングル読めない人も多いから・・・
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:46:25.56 ID:LOXMCkax
>>274
>>((((((( ・Д・)   超訳:雑魚

>>278
>>(((((((;・Д・)   それは流石に・・・・w
            仮想鯖のホストOSが死んだんでゲストOSのLinuxも逝ったって考えた方が近い気がします
292 ◆65537KeAAA :2013/03/22(金) 01:46:40.79 ID:LvYHP/6X BE:58709636-PLT(13001)
>>87
狙い撃ちされたのはアンチウィルスソフトじゃなくてパッチ管理システム
韓国製のWSUSみたいなのじゃねぇの?
まぁそれにしてもお粗末な話ではあるけども
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:46:52.73 ID:GCCJoCKx
フタを開けたら韓国国内のワープアプログラマーの逆恨みの犯行ってこたぁねえだろうな?
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:46:54.63 ID:NhoRAXgD
>>285
爆発しなければ中国じゃない!
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:47:09.89 ID:SRWfI+GJ
北の仕業だとしたら、何で空港とか狙わないんだろ
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:47:18.80 ID:HkgsOPbP
>>291
【韓国人がそんな複雑な仕組みを作れると考えますか?】
297ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2013/03/22(金) 01:47:39.08 ID:Dv2uRYRH
>>293
案外そういうショボい犯人って可能性は否定しない
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:47:42.60 ID:hGTNHrqx
韓国って放送局より新聞社の方が醜悪ってイメージがあるけど
朝鮮日報とか全台正規版使ってたんだな

なんか意外
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:47:45.80 ID:CRWpdm76
>>275
ただ正規品使ってりゃなんて事はなかったと言う事だよな。
彼らは事の深刻さがわかってない。国の信用問題に繋がりはじめてるのにな。 アメリカもキレはじめてるみたいだし。
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:47:46.79 ID:3iE2gYrF
対馬から盗み取った仏像を早く元の場所に戻さんからぢゃ。
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:47:52.81 ID:M3bLGmaJ
>>254
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

>>258
それは気になる部分だけども、
最近、世界で韓国人商店街での略奪とかあってるじゃん。
今まで韓国人に差別されてきた人たちからの報復だったりしてw
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:48:03.25 ID:GCCJoCKx
>>288
そんなの何時間たっても復旧できないなんてあるのか?
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:48:14.51 ID:d/LF8tEQ
>>258
考えるにアメリカを攻撃したらアメリカ軍がマジで報復してくるからアメリカは攻撃しない

>>259
いくら情報量が多くても間違った思考回路だと答えは滅茶苦茶だよ
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:48:23.83 ID:BKcaVCiJ
>>288
いや、Linuxもシステム破壊されるスクリプトも同時に仕込まれてる


Trojan.Jokra | Symantec
http://www.symantec.com/security_response/writeup.jsp?docid=2013-032014-2531-99
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:48:29.79 ID:HkgsOPbP
>>295
SIF照合。当該機、北部航空方面隊3空8飛行隊所属、F16J、3機。コールサインワイバーン。応答ありません。
306 ◆65537KeAAA :2013/03/22(金) 01:48:37.15 ID:LvYHP/6X BE:45663427-PLT(13001)
>>299
っつうか、なんでMS謹製のWSUS使ってなかったんだろ?
あれ結構よく出来てるし、無料だと思ったけど
韓国語版が無かったとか?
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:49:03.18 ID:1BfPzPFu
>>168
日本でもそれ系は大量に売られてるだろ
PC系の店に行けばOS無しの完成品もあるし
自作PCとかもあるから、それは理由にならないんじゃね?
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:49:12.67 ID:f7kmzWX5
企業にPC納入するベンダーがダンピングのためにライセンス払うのケチって
自社に更新回避サーバ立てて顧客対応してたのかも。
それであれば割れを売りつけるメリットもあるし、
大規模というには特定企業だけダウンしたという限定的な状況も理解できる。
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:49:20.98 ID:eKdKhHQS
これシステム時刻が狂う訳だからものすごくマズイんじゃないの?
トランザクションのタイムスタンプがまちまちでは整合性が保てないはずだ。
日替り処理とか大丈夫か?
下手すると生き残ったデータまでおかしくなるぞwww
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:49:21.37 ID:GCCJoCKx
>>297
なんでこんなことやったのかって理由考えて、どうも理解ができないんだよな。
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:49:38.18 ID:gGAGCQms
南北チョンが揃ってサイバーテロ受けたって言ってるけど
サーバーがあったシナは被害受けてないのかね?
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:49:41.66 ID:615A8TNm
>>303
とりあえずあんたは一言目でネトウヨなんて単語出してるから
何言ってもまったく説得力ないよ
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:49:46.85 ID:Ct19AVIT
>>299
いや正規品でもダメになると思う
WSUSが割れならね
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:49:49.65 ID:d/LF8tEQ
>>293
Whois Teamとかが犯行声明を出したとかってニュースもあるけど、これは便乗犯だろう
まあ、今日中には北が犯人か、韓国の内部犯かは答えは出てくるだろうな
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:49:49.96 ID:HkgsOPbP
>>307
法人営業以外でOS抜き販売なんぞないわ。
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:49:53.03 ID:cA2cXbnN
根拠なき韓国批判はやめよう。

日本がいよいよ、おかしな国になろうとしているぞ!

今必要なのはレイシストによる韓国批判・排除ではない。
今必要なのはネトウヨ排除ではないか?
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:49:56.26 ID:eQNmb2or
>>294
確かにw
CCTV新社屋の打ち上げ花火炎上みたいにw
318灼熱溶接棒 ◆3YG6wkzfMQ :2013/03/22(金) 01:50:05.18 ID:ic5k9B2z
>>269
P2Pで拾った、割れ物だったなら、最初からバックドアなりマルウェアなり
色々入っていてもおかしくないんですがねえ。

シマンテックのマルウェア警告も「この、悪意のあるプログラムと同じ動作をする」という表現ですし。
実物なら、そろそろ、どこかの掲示板で現物出てきたりするんだけど。
319ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2013/03/22(金) 01:50:06.38 ID:Dv2uRYRH
>>304
あ、ごめん、紛らわしいことしました
そこら辺は判った上でちょっと遊んでみたかったんです、ちょっとした出来心なんです許して
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:50:18.53 ID:ZHqGSksg
>>306
割れ専用品だったとかw
大企業自身が割れを入れたんじゃなくて、納入業者が中抜きのためにすり替えた可能性だってあるし
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:50:18.75 ID:LOXMCkax
>>296
>>(((((((・Д・;)   ・・・・ぶ、VMwareとか最近頑張ってるし?w

>>301
>>((((((( ・Д・)   現CEOのスティーブ・パルマーはまだLotusが元気だった頃からMicrosoftにいますからねぇ
            意外とないとは言えないかもですよ?w

>>302
>>((((((( ・Д・)   エンジニアがアホだと丸一日かけてなにも進まなかったりしますよ?w
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:50:39.15 ID:a6eKJLQ4
>d/LF8tEQ

キムチゴキブリかよ
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:50:40.03 ID:GCCJoCKx
>>314
ちょっと前にも農協の鯖がやられたって話があったが、あの時も後日談はなかったし、どうかな
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:50:42.39 ID:mSiyQYm+
ここには滅多こないんだけど
まじ割れだけやられたのかよ
いや〜すごいな
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:50:51.71 ID:CL/MFKBN
>>307
中韓の悪質な点は
「DOSを入れるから海賊版は入れない」
って世迷いごとを平気で言う事
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:50:57.18 ID:7pkCmigb
ネトウヨを論破出来る魔法の言葉

「お前らもPSPやってるじゃん」
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:50:58.59 ID:1zxR+bUC
原因は海賊版業者同士の縄張り争いだな
韓国の業者が海賊版で商売しながら、鯖は中国の業者のを使ってた
中国の業者が怒って韓国狙い撃ちのウイルス混入
中国製の海賊版が馬鹿うれする、正規版はこんなことがあっても買われない
328ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2013/03/22(金) 01:51:01.41 ID:Dv2uRYRH
>>316
ま、今必要なのは朝鮮ネトウヨの排除だよな、君の言うとおりだ
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:51:05.25 ID:jo3Ep2Wz
>>299
んなこたーない
正規のWSUS介してたら汚染された可能性は
限りなくゼロに近い

再三関連スレでも既出だが、
「では何故正規サーバを通さなかったのか?」
が、目下の焦点
330野生のゆとり教育サイコー(´・ω・`) ◆H7veDJrSMc :2013/03/22(金) 01:51:08.58 ID:tKgtCXEV
ぬこさんはこりあにいるのか。2次攻撃警戒とか言ってるけど新韓銀行、農協銀行は。
犯人つかまったのか?わからんけど。
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:51:18.61 ID:NhoRAXgD
>>309
作動開始時間の直前で時間を巻き戻し続けてるんじゃね?
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:51:24.38 ID:GCCJoCKx
>>321
こんなこと言いたかないが先日の福島の配電盤みたいなもんか
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:51:33.18 ID:3x8qDS4q
>>253
それはおかしいって
各企業の鯖がとか意味不明な理論並べてるけどさ
セキリティー会社(それも二社)のウイルス対策ソフト繋がる鯖をハッキングされたなら
拡散型じゃなくても顧客みんなに被害でてなきゃおかしいのよ
常駐型ソフトにしろ遠隔でモニターしてるタイプにしろセキリティー会社の鯖が破られてるなら
契約してる客全体にもっと被害が拡大してるはずなんだよ 各企業の鯖なんてレベルじゃない

被害拡大を防ぐため、政府、公共機関、交通・電力などのインフラ企業、病院は
自動更新を回避なんていう事と整合性も取れてないしね。
こいつらも顧客ならもう被害が出てないとおかしい

韓国の主張は明らかに辻褄が合ってない
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:51:41.82 ID:1EpXTsgW
日本だと正規OEMも大量に売られている。
と言う方を書かないのがみそだね。
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:51:58.30 ID:YiNM9lMo
>280
大まかに理解した。

ウィルスだとして、なんらかの手段でピンポントに狙うウィルスってことか。


・・・想像を逞しくすれば、米あたりが韓国にピンポイントでぶつけたウィルスって可能性を想像してしまうなw
336拓也 ◆mOrYeBoQbw :2013/03/22(金) 01:52:01.72 ID:Ucl2u2yc
>>306
割れOSは正規WSUSや本家アップデートに繋げないような・・・・

特に農協は完全に端末経由っぽいし
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:52:12.48 ID:nBybf32n
>>326
PSPなら普通に持ってるけど・・・最近いいソフトない?
338 ◆65537KeAAA :2013/03/22(金) 01:52:18.02 ID:LvYHP/6X BE:176127269-PLT(13001)
>>323
あれルート権限のID/Passが「root/password」で、オペレータが間違って全データ消したとか
そんなしょぼい理由じゃなかったっけ?
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:52:50.57 ID:7pkCmigb
>>337
通報しましたww
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:53:03.65 ID:rDuGU4JU
>>287
それ、「レッテル貼り」だよ。ちゃんと「割れが原因」ってのを根拠をあげて
否定しなきゃ。ぬこめさんの人格を攻撃してどうするよ。
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:53:14.44 ID:ZHqGSksg
>>326
コーヒー吹いたw
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:53:17.42 ID:HkgsOPbP
てか、何らかの意図を持たない限りは
非拡散性のウィルスとかプログラマとして生産価値を見いだせないんだけど。
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:53:30.86 ID:GCCJoCKx
>>338
思った以上にショボくない理由だったんだなwww
つかそれショボいで済ましちゃなんねえぜwww世が世なら晒し首だぜwww
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:53:34.19 ID:BKcaVCiJ
>>333
だからぁ
攻撃を受けたのは特定企業のソフトウェア資産管理ソフトだっての
だからそれ以外では被害は出ていない
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:53:39.06 ID:NhoRAXgD
>>336
エロ話に切り替えてくだしあ!
346ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2013/03/22(金) 01:53:42.46 ID:mcSuc8Dz
>>333
韓国側の主張を前提にしちゃうのは駄目だよなー。
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:53:46.62 ID:GG0t7ZbI
536 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/03/22(金) 01:30:59.49 ID:MeQwTyYb0
>>129

これ地味に大事なんだぞ
韓国で今回大量に死んだPCが、

どんな組織で使われていたPCか? が推測できるいい事件だと思わないか
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
個々人の連呼がいるのはおかしくないが、連呼が「大量にいなくなった」ことが同時に発生していること
コレが どういう連中が どこから何をしていたか?
少なからず判りそうなモノじゃないかな
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:53:55.07 ID:d/LF8tEQ
>>329
企業で使う場合にはOSのアップデートだって慎重だよ、
アップデートで勝手に使用変更されて今まで使ってたソフトがって事になるのを嫌がる

自分だったら、検証用の独立したシステムでアップデート後の動作をチェック
その後に社内サーバーからアップデートって形を取るかと
349ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2013/03/22(金) 01:53:57.39 ID:Dv2uRYRH
割れ7にSP1当てたせいですって単純な話では無いと思う
もっと斜め上な要素が絶対にある

さ、今のうちに済ませておくか…
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:54:07.16 ID:i6NvfzQG
>BIOSの時間設定を一時的に2013年3月20日午後2時以前に変更している。

ということは、最新のうpデイトを受けられないんだから、
セキュリティホール丸出しですね?
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:54:12.69 ID:sNCl5xRt
ロールバックしてもダメだろうな、コリア。
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:54:19.83 ID:LOXMCkax
>>((((((( ・Д・)   そういやExploit来ました?
            丸一日経って、しかもこんだけ被害が出たのに出て来ないってのはどういうことでしょうか・・・・

>>337
>>((((((( ・Д・)   最近じゃないけどR-Type tacticsは面白かったですなー
            原作モノですが単独で十分愉しめました
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:54:31.16 ID:GCCJoCKx
>>340
逆もまた真なりだな
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:54:31.57 ID:ZHqGSksg
>>339
つ、釣りじゃないのかw
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:54:47.40 ID:7pkCmigb
>>340
言い出した証明責任はネトウヨ側にあるけど誰も証明できてないよ
感情で「きっと韓国だから〜だろう」
したらば今のところそういった経過じゃないという話が妥当
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:55:03.78 ID:RZFHdTDX
>>340
>>346

おいおい
357 ◆65537KeAAA :2013/03/22(金) 01:55:11.01 ID:LvYHP/6X BE:208742988-PLT(13001)
>>336
それもチト考えにくいんだがなぁ

どうも「割れOS」と関連付けたい人が多いみたいだけど、今回のはちと違う気がする
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:55:22.28 ID:HkgsOPbP
>>349
あのね、日本人だから深読みするんだと思うよ?
病巣の根っこはめっちゃ浅くて理由が右斜め45度なだけだと思うよ?
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:55:26.21 ID:LOXMCkax
>>342
>>((((((( -Д-)   そもそもそれって定義上ウィルスと呼んでいいんですかね?w
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:55:38.51 ID:08jnVZn5
>>354
それも含めて釣りだと理解したんだけど・・・。
違うの?
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:55:41.74 ID:RZFHdTDX
>>355
話の流れも理解できてないのに便乗すんじゃねえよ貧乏人www
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:55:45.12 ID:Rsyq1GmP
あのーなんだか楽しそうな事態になってるようですが・・・
どなたかドラクエに例えて教えてくだされ よろしくお願いします
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:55:48.52 ID:NhoRAXgD
>>348
ウチの会社もSVFが動かなくなるから
JAVAのうpだてが出来ん・・・
364ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2013/03/22(金) 01:56:09.85 ID:Dv2uRYRH
>>348
普通はそういう運用だよねー

業務用のwebアプリの検証が面倒とか予算が出ないとかで
いつまでたってもIE6からアップデートさせない企業とかな…
365 ◆65537KeAAA :2013/03/22(金) 01:56:20.98 ID:LvYHP/6X BE:130464285-PLT(13001)
>>359
だから韓国政府も今回は「ウィルス」とは言わずに「マルウェア」って言い方してるね
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:56:22.75 ID:HkgsOPbP
>>359
自分で書いてて頭痛がしてきたw
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:56:33.44 ID:7pkCmigb
>>361
ソースないものw
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:56:36.46 ID:TnqSdt8P
なんとかスタイルの閲覧数が突然なくなった
って話題はまだー?
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:56:53.10 ID:gCkzSkwN
>>349
内部情報が分からない限りは当て推量にすぎんよ。
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:56:54.89 ID:YiNM9lMo
>>346
技術的な話には素人なりに興味あるんだが、そこが今回の件に限らずネックなんだよなぁ・・・
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:57:15.79 ID:0C+hFc/B
>>362
残念ながら冒険の書は消えてしまいました。
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:57:35.42 ID:ZHqGSksg
>>360
奴はその次のスレで「ネトウヨガー」とマジレスしているから真性っぽいw
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:57:42.96 ID:9gNM/KQt
日本のマスゴミはこの事実を報道するのだろうか?
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:57:53.78 ID:gCkzSkwN
>>365
翻訳の問題とかはないよな

>>367
ソース出したところで意図的とか恣意的とか言うでしょ?
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:57:58.09 ID:HkgsOPbP
>>362
ふっかつのじゅもんがちがいます。
376ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2013/03/22(金) 01:57:58.33 ID:mcSuc8Dz
>>370
逆に、韓国側の主張を前提にした場合、と断ってくれるなら特に文句は無いw
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:57:59.22 ID:cA2cXbnN
>>328
そもそも韓国が割れ使ってるって話が可笑しい。

ネトウヨって馬鹿なの?

Windowsなんてパソコン買えば無料で付いてくるじゃん。
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:58:26.32 ID:BKcaVCiJ
>>364
どうも話聞くとウィルス更新ファイルに見せかけたウィルスだったらしい
ってそいうのって普通何にしろチェックしてないのか?
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:58:27.02 ID:LOXMCkax
>>332
>>((((((( ・Д・)   ありゃ、エンジニアというよりは上層部のコストカットの結果な気がします

>>365,366
>>((((((( ・Д・)   ウィルスじゃないですよねぇ・・・・Trojan Horseならまだわかるけどw
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:58:35.77 ID:7pkCmigb
>>372
どんどん通報していくからw
韓国だけが言いがかり付けられたら可哀想だし
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:58:41.55 ID:HkgsOPbP
>>377
( ・д・)
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:58:43.08 ID:jo3Ep2Wz
>>348
そりゃ日本人の感覚だろ
嫌味抜きでいちいちごもっとも

だがしかし、
現実にあっちの半島じゃテストもせずに
数万台がクラックされてるワケだ
383ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2013/03/22(金) 01:58:43.74 ID:mcSuc8Dz
>>377
韓国ではOS無しのPCが普通ですよw
384拓也 ◆mOrYeBoQbw :2013/03/22(金) 01:58:52.82 ID:Ucl2u2yc
>>345
割れ、クラック、せいき版
後は努力汁〜

>>346
まあアンチウイルスソフトのパッチだったら
winアップデートと日付変更で対処してる意味がわからんですね

この2点でかなり割れ要因の裏付けになってる
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:59:09.03 ID:LOXMCkax
>>.377
>>(((((((;・Д・)   ハァ?
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:59:12.56 ID:gCkzSkwN
>>370
情報源がメディアなら仕方がねえさ。つてがあれば生情報が来るんだろうけどさ
387灼熱溶接棒 ◆3YG6wkzfMQ :2013/03/22(金) 01:59:13.50 ID:ic5k9B2z
>>350
いや、対策怠って、時計の事を忘れてケンチャナヨしてたら、ループするんだろw
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:59:16.67 ID:7pkCmigb
>>374
出したところでというかソース自体がないじゃんw
駄目だョそれじゃ
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:59:18.08 ID:08jnVZn5
>>368
そのなんとかスタイルの動画再生回数が、
なぜか一時的に増えなくなってたらしいですよw
不思議ですね。
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:59:23.10 ID:rDuGU4JU
>>353
それを言うなら「逆は必ずしも真ならず」だよw
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:59:23.13 ID:1BfPzPFu
>>315
例で悪いが
ttp://www.pc-koubou.jp/pc/model/dimd75i7ig_main.php
とか
ttps://www.sycom.co.jp/bto/middle_tower/index.html
や、2chで祭になった鼻毛鯖とかあるんだからOS無し販売は特段珍しい事じゃないだろ
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:59:35.76 ID:4dJsA1GE
>>375
トラウマを呼び起こすなーッ!
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 01:59:51.33 ID:d/LF8tEQ
>>364
そうなると、だ、更新用のサーバーがハッキングされてマルウェアが仕込まれた、
これは合ってる

問題は違う会社で同時に不具合が起きたが、これを推理すると、会社は違うが
ソフトウェアの運用してるベンダーは共通してる可能性が高いとなる
となると、このベンダーのこの不具合が起きた会社共通のアップデート鯖を狙い撃ちした事になる

犯人はこの共通鯖の存在に気がついてた人物、もしくはかって運用していた人物が絡んでる
394ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2013/03/22(金) 02:00:00.60 ID:Dv2uRYRH
>>378
俺が管理者なら、絶対にクライアントに適用させる前に検証する
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:00:03.53 ID:eKdKhHQS
まあどっちにしても今頃チョン共がマイクロソフトに土下座しまくってるんだろうなw
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:00:20.81 ID:LOXMCkax
>>391
>>((((((( ・Д・)   自作やるなら普通にOS別に買いますしね
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:00:22.53 ID:ZHqGSksg
>>380
PSP→プレイステーション・ポータブル 普通に合法です
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:00:33.86 ID:DxfAVeNR
今、ホロンのPC動いてるデェスか?w
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:00:36.36 ID:+qFbAIlt
>>1
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:00:38.34 ID:cA2cXbnN
>>383
嘘つけ
ヨドバシ巡ってもWindows入ってないパソコンなんか見たことないわ。
あり得ねえよ
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:00:40.57 ID:gCkzSkwN
>>383
…どういうことだ?いまだにDOSの世界なのか?
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:00:46.86 ID:HkgsOPbP
>>379
能動的DLでしか拡散しないウィルスとかどーなんだろうね。
世の中のウィルスコーデッカーは必死こいてプロセス偽装だの
メモリ偽装だのしてるのに。
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:01:01.67 ID:TnqSdt8P
>>383
サムチョンが店頭で売ってるようなのでも?
日本だとプリインストされてないOSなんて
自作か書き換えだからよくわからんなあ
404ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2013/03/22(金) 02:01:21.77 ID:Dv2uRYRH
>>337
セブンスドラゴン2020はどうだい?
世界樹程じゃないけどhageられるみたいだし
405ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2013/03/22(金) 02:01:28.19 ID:/eg/dllY BE:1143273784-2BP(3581)
>>391
パソコン工房品をメーカーといっていいのか疑問だし
サーバー関係はOSなしで入れる場合は、ふつうはUNIXをいれる前提だと思うがにゃー
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:01:29.79 ID:342HPXec
>>400
いや、マジです。
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:01:34.35 ID:YiNM9lMo
>>377
逆に聞くが、自分で組んだらOSの値段がハードと同じぐらいの価格になるのに、韓国人が割れ使わない理由ってなんかあるの?
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:01:41.17 ID:TnqSdt8P
>>389
今は増えてんの?
409ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2013/03/22(金) 02:01:43.56 ID:mcSuc8Dz
>>400
>>401
日本ではOS無しは新品だと珍しいですけどねw
韓国はOS無しが大半ですよ。
割れ窓をショップが無料で入れるから。
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:01:58.76 ID:0C+hFc/B
原因は割れ → ゲイツから素敵な請求書 → 朝鮮人大恥+大損害(実際は正規の支払い)
原因はマルウェア → データ喪失 → 朝鮮人大恥+大損害

朝鮮人的にはどっちの方が良いの?
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:02:12.59 ID:+wPMNyZr
テレビで使いモノにならなくなったパソコンが多数あるみたいなこと言ってたけど、
物理的に壊れてないならHDD換えりゃいいだけじゃね?
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:02:17.47 ID:HkgsOPbP
>>391
サムスンSSDキャッシュバック…w
413 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:9) !:2013/03/22(金) 02:02:19.53 ID:eb4zyXNb
 


おいおい、糞朝鮮人はサーバーまでマイクロソフトの違法コピーを使っているのかよ。

それも基幹システムで。

怖い国だな、基幹システムのサーバーぐらい、マイクロソフトの純正品を使えよ、この後進国。

インターネットのスピードが一番速いとか言って自慢していたが、お笑いだな。

朝鮮のシステムって底が浅くて、もろいな、そのくせ自慢ばかりだ。




 
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:02:20.04 ID:rDuGU4JU
>>357
だったら、根拠を示さなきゃ。「気がする」だけじゃ説得力ないよ。
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:02:28.30 ID:d/LF8tEQ
ここまで来ると北朝鮮が犯人説の可能性ががくっと落ちる

・そもそも本気で戦争する時用のサイバー攻撃の手の内を見せるアホな行動
・もっと重要な施設を狙わなくて大丈夫か?

の二点が説明が付かない

したがって、犯人は韓国人、元、このベンダー関係者で会社を辞めさせられた恨み説が高くなる
416ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2013/03/22(金) 02:02:28.09 ID:mcSuc8Dz
>>403
OSの分安くしろ、割れ窓ならタダだし!って言う市場の要求に沿っての事だそうです。
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:02:28.96 ID:TnqSdt8P
PSPと聞いてPSPしか思いつかんかったわ
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:02:30.43 ID:7pkCmigb
>>401
その人感情論だからあんまり相手しない方が良いと思うけどね
きっと〜だろうしか言ってない
普通に韓国でもセット販売が主流な訳で
419 ◆65537KeAAA :2013/03/22(金) 02:02:36.29 ID:LvYHP/6X BE:52186144-PLT(13001)
>>393
つまりさ

MSなどの各メーカーの更新サイト

韓国のパッチ管理ソフトのパッチ情報サーバ ←ここがクラックされた

各企業内にあるパッチ管理ソフトの鯖

クライアントPC

ってことじゃないの?
420拓也 ◆mOrYeBoQbw :2013/03/22(金) 02:02:38.14 ID:Ucl2u2yc
>>357
いやメインサーバや親機が正規版でも
子機から感染するタイプだったら逆に韓国じゃ回避しようがありませんし

ネットワークサーバに繋いでる端末のどれか一つでも非正規WSUSに繋いだらアウト、と
ファイアウォールやこのタイプのブートセクタ・ウイルスに対して対策してなきゃ有り得ます。
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:02:42.79 ID:gCkzSkwN
>>388
ではソースを待て

>>390
いやいや、それは反意だ。逆が真なのと逆は真じゃないとは意味が違う
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:02:44.66 ID:hGTNHrqx
>>332
福島の配電盤は品性下劣な韓国のねずみが放射能で超進化して暴れまくってたんだが
ちょっと足を滑らせて感電死しちゃったのが真相らしいよ
423ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2013/03/22(金) 02:02:47.52 ID:/eg/dllY BE:142909722-2BP(3581)
>>326
PSP本体とソフトやソニーからDL購入したソフトでプレイするのばそれほどおかしいのかね?

ああ、朝鮮人は頭がおかしいのか
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:03:02.26 ID:ofUGfJdO
>>377
パソコンってのはハードだけでは動かないからプリインストール(有料)して販売されている訳普通はね
そのプリインストールされているOSやアプリケーションソフトを非正規品を入れて販売していたのが2003年の世界中のパニックを起こしたんだけど
それの当事者が大韓民国だよ
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:03:03.19 ID:08jnVZn5
>>408
いまは順調に増加してるらしいです。
動画がキモいので自分では確認してませんが。
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:03:14.08 ID:342HPXec
>>410
実際は上ニダ。
でも、下という事にしておいた方が都合が良いニダ。
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:03:11.41 ID:+qFbAIlt
朝日新聞2013年03月08日(金)朝刊「声」欄より
http://www.asahi.com/opinion/articles/TKY201303070408.html

安倍政権は復興を最優先せよ 
無職 前田凡夫(佐賀県有田町 77)

東日本大震災からまもなく2年が経つ。亡くなった方、行方不明の方は、約1万8千人にのぼるという。
東京電力福島第一原発事故まで起き、被害はさらに深刻な状況となった。
今なお避難をしている人は、30万人を超すという。

原発事故の放射能汚染やがれき処理、住宅の建設、農業、水産業などの復興、自治体の再建……。
大々的に取り組まねばならない作業であり、政府は一刻も早い復興を目指して力を入れて欲しい。
安倍晋三首相は、デフレ脱却と景気回復に力を入れているが、
本来なら東日本復興を最優先すべきではないか。
そのことを通して日本全体の再建も実現できるものと思う。

本当に国民のことや日本のことを考えるならば、今、困っている東日本の人々の救援の作業に、
政府や関係機関が総力を挙げて取り組まなければならないのではないか。
安倍政権はもっと被災地のほうに目を向けて欲しい。


前田凡夫

〒844-0027
佐賀県西松浦郡有田町南原丁206-3

TEL
0955-42-4424
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:03:21.80 ID:BKcaVCiJ
今まで出てきた話をまた統合してみるとこんなシナリオかな?


SE「あっ、アンチウィルスの更新ファイルニダ、全PCに配っておくか」

実はそれは更新ファイルに見せかけた時限発動型のウィルス

SEはそれを知らないで企業内の全PCに配る

ウィルス発動してPCまとめてあぼ〜ん
429 ◆65537KeAAA :2013/03/22(金) 02:03:23.72 ID:LvYHP/6X BE:19570032-PLT(13001)
>>414
「割れ鯖を使ってたせいだ」ってのも根拠が無いじゃん?
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:03:36.29 ID:CRWpdm76
>>400
パソコンショップならあるんでない?
昔自作よくしたけど普通にあったよ。今は知らんけど。
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:04:00.27 ID:gCkzSkwN
>>409
まぎらわしいな。OSはあるけど正規じゃないってことか

>>418
まぎらわしいだけで感情論ではなかったようだぜ
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:04:13.94 ID:LOXMCkax
>>402
>>(((((((;-Д-)   そうなんですよね・・・・
            だからこそ、この件に所謂クラッカーは絡んでないだろう、という根拠になります

>>400
>>((((((( ・Д・)   メーカー製ならね
            ショップブランドなら普通にありますよ

            だいたい、PC系でホントにマニアックなのはアキバや日本橋の小さなショップですよ
            ヨドバシなんてメーカー品ばっかでしょうに
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:04:18.60 ID:M3bLGmaJ
>>417
俺もPSPにはPSPしか浮かばなかった
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:04:43.10 ID:0C+hFc/B
>>423
マジコンを使わないなんて倭人はおかしいニダ
435ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2013/03/22(金) 02:04:49.21 ID:/eg/dllY BE:535910235-2BP(3581)
>>400
をい・・・ヨドバシ巡ってどうする。ヨドバシ巡って
>>416
多分次はアプリの開発が頻繁なアンドロイドOSぶちこむんでにゃー?
あれなら一応ただし。
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:04:54.11 ID:1BfPzPFu
>>396
だよな、だから今回の件でOS無しのPCが売ってるから割れが多いっていうのは間違ってる

>>412
見せたかったのはそこじゃねえ!
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:05:10.69 ID:gCkzSkwN
>>430
OS持ってる奴にしてみればOS付きで値段あげられたんじゃたまったもんじゃねえからな
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:05:18.57 ID:M3bLGmaJ
ハングル版だからひっかかったという線は無いのかな?

あでもそれなら民潭のPCがひっかかるか
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:05:20.84 ID:dDGl4Inf
こんなウォン安対策があったとは、
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:05:40.74 ID:TnqSdt8P
最近既製品のPC買ったが
リカバリーCDが付いてこないことを知って軽くカルチャーショック
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:06:06.60 ID:08jnVZn5
>>434
それ90年代に香港人がよく言ってたなぁ・・・。
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:06:15.87 ID:342HPXec
誰とは言わないが、必死でシナリオを作ろうとしている奴が居るね。
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:06:19.05 ID:d/LF8tEQ
うーん、個人的には韓国人犯行説だが、こういう訳の解からんニュースもあるんだなあ、、、
北朝鮮紙「韓国がサイバー攻撃」と非難
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130321/kor13032108140004-n1.htm

無慈悲なマルウェア攻撃も3割ぐらいありか
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:06:24.08 ID:LOXMCkax
>>410
>>(((((((;-ω-)   影が薄いスティーブ・パルマーェ・・・・w

>>435
>>(((((((;・Д・)   PCで、安泥、だと・・・・w
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:06:34.50 ID:gCkzSkwN
>>440
言えばついてくるぜ。有償ならメーカーを恨むしかない
446ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2013/03/22(金) 02:06:36.93 ID:mcSuc8Dz
447 ◆65537KeAAA :2013/03/22(金) 02:06:41.47 ID:LvYHP/6X BE:130464858-PLT(13001)
>>420
でもソレだと「パッチ管理サーバを導入してた会社だけに被害があった」ってのはおかしくね?
それ自体が間違った情報だってんならスマンけど
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:06:42.56 ID:0C+hFc/B
>>441
マジコンの製造元は韓国が多かったみたいだけどね。
449拓也 ◆mOrYeBoQbw :2013/03/22(金) 02:06:52.76 ID:Ucl2u2yc
>>419
ちょっと違う

MSなどの各メーカーの更新サイトは割れOSは更新不可能

中国などの割れ回避用の非正規WSUS(MSコピーだがクラック済み)

韓国のパッチ管理ソフトのパッチ情報サーバ

各企業内にあるパッチ管理ソフトの鯖

クライアントPC

ただMSの正規版ウィンドウズ・アップデートに接続しても
割れOSなら止まると言われてますw
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:07:24.91 ID:gCkzSkwN
>>443
一部報道が北説を取ってるから本当かどうかは別にして北としては言い返す必要があるんだろうな
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:07:28.44 ID:LOXMCkax
>>436
>>((((((( ・Д・)   逆に聞きますけど
            その状況で正規ライセンスを買う甲斐性が連中にあると思いますか?w
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:07:29.00 ID:HkgsOPbP
>>444
ノパソは確かあんどろ駆動のがあったよ。
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:07:39.27 ID:0C+hFc/B
>>444 上
そんな人いたっけ?
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:07:44.12 ID:IdznGgs6
セキュリティ企業が、割れOS用のパッチをサポートしていたという事ですか?
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:07:55.16 ID:TzCi9mNO
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:07:56.48 ID:OMsLtbk+
まぁ、北の仕業だったら様子見だろ

今後の侵攻のときに情報攪乱を仕掛けるためにバックドア掘れそうな鯖をインフラ関連であぶり出す目的だったのかも


・・・かなり苦しいが
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:07:58.01 ID:rDuGU4JU
>>418
だから「レッテル貼り」は止めなさいって。君がウイルス説を証明すれば
いいだけだろ。「感情論」ってのを反論の代わりにしてるだけじゃん。
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:08:39.26 ID:gCkzSkwN
>>447
そこなんだよなあ。完全公式見解じゃないからなあ
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:08:50.95 ID:ZHqGSksg
>農協銀行のシステムを分析したところ、中国のIPアドレス(101.106.25.105)がパッチ更新管理サーバーに接続して、
>悪意あるファイルを作成していたことが確認されたという。

コレはちょっと怪しいな。前のニュースだと「KBS.exe」みたいなウイルスが確認されたとか有るから
イントラに誰かが持ち込んだほうが可能性高いでしょ
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:09:00.56 ID:HkgsOPbP
>>455
しむら、それキリル文字。
461拓也 ◆mOrYeBoQbw :2013/03/22(金) 02:09:01.25 ID:Ucl2u2yc
>>443
え?
北も同じチャイナ割れOSで同じ被害が出てr(略w
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:09:04.61 ID:NhoRAXgD
>>451
甲斐性以前に払う気が無いんじゃ・・・
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:09:09.50 ID:342HPXec
>>455
2007年だね。
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:09:18.33 ID:rkLMuYqr
どうなるか見てみよう
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:09:19.13 ID:YiNM9lMo
>>376
自分、数年ぶりの東亜なんだが、変わってないようで安心したw

>>386
特亜関係はマジでメディア発信の情報の裏を読みたくなるからマジ知恵熱でる・・・。
日本のは適当なまとめサイト読んでりゃ、色んな人が裏読みしてるからあんまり頭使わないけどさ・・・
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:09:30.56 ID:TnqSdt8P
>>445
んでも考えてみたらこれまで使ったことなかったし
OSが壊れる時はもうとっくに買い換え時
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:09:38.49 ID:VnFwaWoC
>>450
なに言われてるのかよくわかんないニダ     By北
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:09:40.68 ID:GHZxl2FV
割れとか関係ないニダ日本がわるいニダ
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:09:54.75 ID:08jnVZn5
>>448
へー、それは知らなかった。
ソフト100本入のインワンカセットとか懐かしす。
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:10:01.14 ID:gCkzSkwN
もしかして、明後日くらいに「マイクロソフトのせいで大損害ニダかんしゃくおこる」なんて言い出す可能性があるニカ?
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:10:08.67 ID:cA2cXbnN
>>409
いや、納得いかない。
韓国人はみなマニアックな店で買って自作してるのか?
店は違法なことはめったやたらには出来ない。

やはり韓国人のIQの高さを証明した。
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:10:17.29 ID:HkgsOPbP
>>465
まとめサイトでお手軽に思考停止するのもどーかとは思うけどね。
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:10:31.91 ID:342HPXec
>>457
いや、そいつは普通に在日です。

【韓国サイバー攻撃】「原因はパッチ更新管理サーバーのハッキング、当面はWindows自動更新回避で対処」-32000台に被害[03/21]
392 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2013/03/22(金) 00:00:08.65 ID:7pkCmigb
我が国のネトウヨという恥さらし過ぎてはずかしい

【韓国サイバー攻撃】「原因はパッチ更新管理サーバーのハッキング、当面はWindows自動更新回避で対処」-32000台に被害[03/21]
619 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2013/03/22(金) 00:23:36.15 ID:7pkCmigb
北海道がやってた時点でネトウヨには発言権無し

【韓国サイバー攻撃】「原因はパッチ更新管理サーバーのハッキング、当面はWindows自動更新回避で対処」-32000台に被害★2[03/21]
326 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2013/03/22(金) 01:50:57.18 ID:7pkCmigb
ネトウヨを論破出来る魔法の言葉

「お前らもPSPやってるじゃん」
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:10:42.79 ID:d/LF8tEQ
>>450
20日の朝に北朝鮮が新聞でサイバー攻撃を受けてるニダ、
報復してやるという記事で 20日の午後2時に障害発生だし
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:10:46.18 ID:LOXMCkax
>>452
>>(((((((;・ω・)   mjd?
            外付けキーボードつけたタブレットじゃなく?ww

>>453
>>(((((((;・Д・)   今のMSのCEOだから! ビルは10年以上前にやめてるから!!w

>>462
>>((((((( ・Д・)   同じことでしょ
476長州禿鷹 ◆82VQn4hR3A :2013/03/22(金) 02:11:03.96 ID:FJjHXwLi
>>465

しかも、大半が慣れていても唖然とする理由だしね。
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:11:08.14 ID:NhoRAXgD
478春風亭駘蕩 ◆NetoUyoWhY :2013/03/22(金) 02:11:31.02 ID:kP/ePkGx
韓国人が違法OS搭載PCを公然と量産中、全く進歩してねぇ
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50344665.html
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:11:31.74 ID:3x8qDS4q
>>344
だから
その「特定企業のソフトウェア資産管理ソフト」ってのはウイルス対策ソフトだろ?
そこの企業は顧客ごとにまったく異なるウイルス対策ソフトを提供してるのか?
UIは違っても基本的には普通は同じだろ?じゃなきゃ配布パターンまですべて別々に
なって一括管理できなくなる
君の言うその理屈は明らかに変だよ

ネットワークセキュリティー企業の鯖がハッキングされて仕込まれたという
主張であり特定企業のウイルス対策ソフトからの要求時にだけウイルスが
配信されたという主張は甚だ疑問が残ると言わざるおえない
一斉に狙えるのにそこだけ絞る意味が無い(一度使えば同じプログラムは対策される為非常に効率が悪い)
愉快犯であれ政治的混乱の為のテロであれたった数社にだけしたのでは意味が無い
それに絞ったなら他の、政府、公共機関、交通・電力などのインフラ企業、病院は契約打ち切って別企業の
セキュリティー入れてMSの正規パッチ入れればいいだけじゃん

韓国の報道はどれも不自然だよ
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:11:33.87 ID:rDuGU4JU
>>429
この問題とは関係なしに、議論のやり方についていってる。
つまり、主張するなら根拠を示せと言っている。
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:11:34.58 ID:Jtt9uQzG
>>212
さんくす。前スレにあった、www.boho.or.krのウィルス対策(RARで開けるとハウリ製の模様)はTrojan.Win32.KillMBR.E用で
https://www.virustotal.com/en/file/5f565ffb3444755f9126b50915baad147841e12307b4636c12ae8f74da6704b9/analysis/
を見るとMicrosoftからの情報をもとに作られたのかもしれない。

一方212の方はTroj/MBRKill-A となっていて、JO840112-・・・・名のファイルをMapfileにして、%WINDIR%\Temp\~v3.logを
作り、pasvc.exe(Ahnlabのポリシーエージェント)をKill、Taskkill /F /IM clisvc.exe(HauriのVirobot検出エンジン)でKillする。
そしてMBRに512ByteのPRINCPESという文字列を書き込む。 (以上Sophos社情報抄訳)

Symantec情報では、Win/Linuxのコンポーネントを持っていて、AgentBase.exeがSophos社情報の作業を実行。
Princpes/Hashati/Pr!ncpesいずれかの文字列を書き込む。接続された物理・Removable ディスク全てにこれらを行う。
Linux用には〜\Local Settings\Application Data\Felix_Deimel\mRemote\confCons.xml をつくりbash script %Temp%\~pr1.tmp
を作る。そしてscriptは /kernel, /usr, /etc, /homeディレクトリを消す。
mRemote Config Fileを参照し、SSHを使ってそれらにuploadし、remote上で/tmp/cupsとして実行させる。

以上既出なら容赦を。
482灼熱溶接棒 ◆3YG6wkzfMQ :2013/03/22(金) 02:11:39.17 ID:ic5k9B2z
>>429
割れ物の所為だってのは、前科があるから、無視はできないと思いますよ。
一応の根拠にはなります。

一番の問題は―
「このシステムを構築したベンダーはどこだぁ!!(雄山」
だと思いますよ、顧客規模で被害が出てるでしょうし。
483 ◆65537KeAAA :2013/03/22(金) 02:11:48.07 ID:LvYHP/6X BE:78278764-PLT(13001)
>>449
それは今のところソースも裏付けもない、言わば想像でしか無いよね?
それにその

>中国などの割れ回避用の非正規WSUS(MSコピーだがクラック済み)

があるのだとすれば、もっと広範囲に被害は拡大してるんじゃねぇの?
韓国のパッチ管理サーバを導入している会社のPCだけに被害が出るのはおかしくね?
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:12:00.91 ID:M3bLGmaJ
>>471
韓国は上から下まで違法だらけだよw
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:12:07.14 ID:HkgsOPbP
>>475
もはやパソコンと言っていいのかすらわからないけど。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ishino7/a-note.html
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:12:11.65 ID:TnqSdt8P
>>473
PSP云々がまじでわからんわ
エミュかなんか?
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:12:29.64 ID:Rsyq1GmP
>>371>>375
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

あーwww 笑い過ぎて腹筋が攣りそうwwwwwww
お二方とも簡要な説明、どうもありがとうございました

そうかー最初からやり直すしかない訳か・・・ あははwwwwwwwwwwwwwwwwwww
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:12:38.24 ID:gCkzSkwN
>>465
逆はまた真どうとかじゃないが、裏の裏の裏は裏だからみたいな話かもしれん。真実はそっから斜め上に飛んでるがw

>>466
運によっては二か月で吹っ飛ぶこともあるし、80年長生きすることもある

>>467
ある意味こういうのもサイバー攻撃なのか、それともメディア攻撃なのだろうか、わからんw
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:12:57.95 ID:E2zAn2y3
時間を3/21の14:00以前にしとく≠割れ、じゃない?

例えば時限制のウイルスが既に仕込まれてる場合、アプデとは別問題として
ターゲット時間を回避しとくってのは当然だと思うんだけど。

詳しい人的にはどーなの?
490拓也 ◆mOrYeBoQbw :2013/03/22(金) 02:13:03.71 ID:Ucl2u2yc
>>464
windowsアップデート停止やBIOS日付変更なんかは割れOS説の予想通り

なんとならば復旧不能で正規版入ったサーバと端末に大規模入れ替えが始まるけど
結局の所、誰かしら割れOSを入れるんで同じタイプのネットワーク遮断は相次ぐかと
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:13:08.12 ID:1BfPzPFu
>>451
割れで済ませられるなら割れで済ますアイツラが正規ライセンスなんて買うわけないだろjk
Code-redの件で何も学習してないのが去年辺りから段々明らかになってきたしな
492長州禿鷹 ◆82VQn4hR3A :2013/03/22(金) 02:13:12.69 ID:FJjHXwLi
>>486
ひょっとしてP2Pとか?
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:13:26.91 ID:VnFwaWoC
>>486
よく知らないけれどPSPってプレイステーションポータブルの事だと
思っていたニダ
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:13:35.78 ID:zV1D4u+A
そいや、今回の件で障害発生してると報道されてるのが銀行と放送局でネカフェや他のPCはノーダメで影響受けて無いから割れじゃない、割れならネカフェも影響あるはずって主張した人いたけどさ。

ホントに障害発生してるのって銀行と放送局だけ?

なんかホロン部が静かな気がするんだけどな。
報道されてない一般のPCも相当数が障害発生してるんじゃないの?これ。
495ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2013/03/22(金) 02:13:43.20 ID:mcSuc8Dz
>>471
韓国通販の大手で、OS無しが普通に売られているよーw
試しにここから。
http://www.bb.co.kr/search/all?q=%EB%85%B8%ED%8A%B8%EB%B6%81
一番上にあるNT-300E5X-TD5Sを開いてみましょう。

オペレーティングシステムなし
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:13:46.23 ID:gCkzSkwN
>>471
「はい。OSニダよ。50000ウォンアップだけど正規ニダ」と言いつつ割れを渡すシーンが脳裏をよぎるぜ
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:13:51.79 ID:BKcaVCiJ
>>479
使ってたソフトはこれ

セキュリティサービスのアンラボ
http://www.ahnlab.co.jp/product_service/product/b2b/apc.asp#;
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:14:21.43 ID:ZHqGSksg
>>492
それで間違いないでしょw
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:14:24.71 ID:HkgsOPbP
>>487
しかもラスボス前まで来てたのに。
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:14:31.24 ID:cA2cXbnN
>>484
韓国のヨドバシ的な店が、
空っぽのPCに違法なWindowsを入れてくれるってこと?

あり得ないからw
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:14:33.25 ID:0C+hFc/B
>>471
韓国人は普通の店で普通に割れを売っている。
別にマニアなんて全然関係ない
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:14:36.92 ID:d/LF8tEQ
>>479
その辺は単純にそのターゲットの鯖しかクラッキングできんかったと、言うのはどうかね?
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:14:41.44 ID:08jnVZn5
>>486
ウィニーとかトレントとかのP2Pソフトのことじゃないの?
『お前らもP2Pで割れのAVとか見てんだろ!』みたいな。
504 ◆65537KeAAA :2013/03/22(金) 02:14:47.54 ID:LvYHP/6X BE:48924353-PLT(13001)
>>480
なるほど。であれば根拠として
「割れOS云々が原因だとしたら、被害はもっと広範囲に広がってるはず」を主張します
理由は、被害に在ったPCは「韓国製パッチ管理サーバを使用していた企業のPCだけ」に限定されているためです
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:14:47.98 ID:NhoRAXgD
>>475
金を払わないと言う点では同じかと。
でも甲斐性の有無は別どすえ。
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:14:52.54 ID:gCkzSkwN
>>474
それが真実だとしたら、よほどのガキなんだな北って
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:14:54.91 ID:342HPXec
>>491
韓国伝統のケンチャナヨスピリッツって奴ですよ。
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:15:21.86 ID:TnqSdt8P
>>492
それかwww
いまだにいるのかねえ
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:15:28.87 ID:gCkzSkwN
>>495
いや別に日本でも普通なんじゃね?
もちろんOS持ってる人向けなんだけどさ
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:15:32.59 ID:VnFwaWoC
>>471
>店は違法なことはめったやたらには出来ない。

コリアンの店の話じゃないニダ
511ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2013/03/22(金) 02:15:40.51 ID:mcSuc8Dz
>>500
ぼくは、韓国の大手でOS無しで売ってる例を示したぞw
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:15:41.61 ID:M3bLGmaJ
>>500
お前が納得するかどうかはどうでもいいんだけどもw

>>478のリンク先を見てみようぜ
513長州禿鷹 ◆82VQn4hR3A :2013/03/22(金) 02:15:46.03 ID:FJjHXwLi
>>498
まじか・・・・ワロタw
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:15:54.23 ID:Awa0uYW2
>>371>>375

的確すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:15:59.17 ID:d/LF8tEQ
>>488
戦争だと放送局は十分にターゲットにはなるかと、、

ただ、KBSのPCを壊したぐらいで放送中止になるかなあ?って疑問はある
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:16:03.37 ID:CRWpdm76
>>478
そういうの読むとあの国自体言うこと為すことに信用ないんだよなぁ。
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:16:12.71 ID:LOXMCkax
>>485
>>(((((((;・Д・)   ヤベェ、斬新すぎて何がしたいのかさっぱりわからんw

>>491
>>((((((( ・Д・)   ですよねー
            そういやここのホロンも、DVDコピーを自慢げに話してるのがいましたな。どれか忘れたけど

>>505
>>((((((( ・Д・)   まぁ、甲斐性という表現はよくなかったかもしれませんねぇ
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:16:19.45 ID:3iE2gYrF
仏像を早く返せ。
もっとハイテクな仏罰がくるぞ。
519春風亭駘蕩 ◆NetoUyoWhY :2013/03/22(金) 02:16:22.62 ID:kP/ePkGx
"ウィンドウズは借りて入れる" OSなし'あき缶ノートPC' 20代で人気 【朝鮮日報】
http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2012/01/27/2012012701604.html

>大学生キム某(29)氏は、低価格の小型ノートパソコン(ネットブック)を探し
>20万ウォン台で発売されたネットブックを発見した。
>価格が安いこのモデルは、代わりに、Windowsのプログラムのような
>オペレーティングシステム(OS)が敷かれていなかった。 懐事情に余裕がないキム氏は
>このノートパソコンを購入して、代わりに友人からウィンドウズOSを借りて、
>自分のノートパソコンに敷いた。
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:16:22.37 ID:0C+hFc/B
>>500
ありえるんだな、それが

174 名前:蟹 ◆M6A1eiUUqQ [sage] 投稿日:2012/04/26(木) 19:36:55.67 ID:wZTykkw3
三星・LGなど電子売り場で不法コピーソフトはびこる 【朝鮮日報 biz.chosun.com】
http://biz.chosun.com/site/data/html_dir/2012/04/26/2012042601526.html

 三星電子やLG電子などが運営する電子製品売り場で、ソフトウェア(SW)の不法コピーがなされていることが
確認された。

 ビジネスソフトウェアアライアンス(BSA)は、今年1月から4月まで現場調査を実施した結果、三星デジタル
プラザとLGベストショップ、ハイマート、電子ランドなど大型家電流通企業95店舗のうち53店舗‘アレアハングル’、
‘MSオフィス’などが違法にPCへインストールされて販売されていると、26日明らかにした。

 今回の調査は、ソウル・京畿(キョンギ)地域と釜山(プサン)、大田(テジョン)、大邱(テグ)、光州(クァンジュ)、
蔚山(ウルサン)で実施され、三星やLG製品はもちろん、ソニー、HP、レノボなど国製製品でも、不法コピーが
確認された。三星デジタルプラザとLGベストショップだは3店舗に2店舗の割合で、PC販売過程で不法コピー
ソフトを提供していると確認された。ハイマートは調査対象16地域のうち12ヶ所で、不法コピーソフトをインス
トール・販売していた。

 製品別では、アレア ハングル、MSオフィス、ウィンドウズ、フォトショップの順で不法コピーが多くなされていた。

 ダルンサニーBSAアジア太平洋地域取り締まり部門総括理事は、“グローバル企業を標ぼうする三星やLGの
直営売り場や、大型流通社のハイマートで不法ソフトのインストールや販売がなされていることは、非常に衝撃
的だ”と話した。

 韓国ソフトウェア著作権協会(SPC)はこの日声明書を発表して、問題になった電子流通社と製造会社の責任
ある解明と対策提示を要求した。SPCは“最近、韓米FTA発効後に著作権侵害範囲拡大と法定損害賠償制度が
新設されるなど、全国家的な知識財産権保護強化が必要な時期に、三星やLGを含む大企業流通店頭で不法
ソフトをインストールや販売しているということは、ソフトウェア産業全般を弱化させて、国家IT産業の競争力を
弱化させる行為だ”と批判した。
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:16:33.85 ID:ZHqGSksg
>>508
未だに児童ポルノ関係で逮捕者が後を絶たない・・・
522穢麻呂(本体封印中) ◆v22nzdoeQU :2013/03/22(金) 02:16:46.61 ID:Lu1NBP5H
起きて来てみたら何時もの東亜に><
いやホロンは相変わらず少ないみたいだけれどさ ふ
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:17:14.90 ID:gCkzSkwN
>>515
放送局はターゲットと言っても物理占拠の対象だからなあ
後々のこと考えると物理破壊はできないし
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:17:15.94 ID:zV1D4u+A
ウイルスによる障害なら、データ消去よりも内部情報流出タイプの方が面白い結果になってたんだろうな。
トンでもデータが晒されまくる方がネタとして面白かったのに。
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:17:38.81 ID:cA2cXbnN
>>495
通販で空PC買う時点で、相当なマニアだっての。
そんなやつクラスに一人とかのレベルだ
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:17:41.04 ID:HkgsOPbP
>>522
今まで一個中隊が必要だったピラニアが一個小隊程度であしらえるんだよん。
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:17:51.47 ID:gCkzSkwN
>>520
インストールして売ってるのかカラで売ってるのかどっちよ
528春風亭駘蕩 ◆NetoUyoWhY :2013/03/22(金) 02:18:03.72 ID:kP/ePkGx
>>520
GJw

そのソース捜してたんだw
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:18:07.69 ID:LOXMCkax
>>509
>>((((((( ・Д・)   DSP版で問題なく使えますからねー

>>518
>>((((((( ・Д・)   ホトケ様もPC使えないといけない時代ですか・・・・
            大変だなぁ
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:18:18.16 ID:jo3Ep2Wz
>>487
稀にチートステータスで復帰できることもあるから
諦めずに濁音半濁音を入れ替えながら試すんだ
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:18:22.30 ID:Gxkxtsiw
>>428
あぼ〜んのレベルがはんぱない
マウントされてるHDD全部アウト
Windowsだけじゃない模様
金融機関で時間戻すのが対策とかありえん
もうめちゃくちゃ
532 ◆65537KeAAA :2013/03/22(金) 02:18:28.00 ID:LvYHP/6X BE:52186728-PLT(13001)
>>524
銀行系のPCに入り込めたんなら、不正送金とかもいくらでも出来ただろうにねぇ
ある意味非常に親切なクラッカーだよね
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:18:37.89 ID:rKY6X/p7
>>520
ちょ・・wwww
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:18:39.02 ID:gCkzSkwN
>>525
いやいや、周囲の環境によるかもぜ
535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:18:58.53 ID:0C+hFc/B
>>524
なんだかんだでデータを滅茶苦茶にされるほうが面白いような。
流出しても、それを必要とする人にしか価値が無いし。
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:19:00.71 ID:VnFwaWoC
>>525
割れ物インストール済みを普通買うニダ
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:19:25.22 ID:d/LF8tEQ
>>532
そういうスキルは無かったって事じゃね?
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:19:25.76 ID:3iE2gYrF
法を軽視する者は法によって裁かれるのじゃ。
仏像を早く返せ。
539ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2013/03/22(金) 02:19:42.96 ID:mcSuc8Dz
>>525
な訳無いでしょw
マニア向けのラインナップじゃないものw

よく見てみなさいよw
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:19:43.77 ID:LOXMCkax
>>526
>>((((((( ・Д・)   数はね
            ぬこめニム中心にデカ物が暴れてますからなぁw

>>532
>>((((((( ・Д・)   MBR狙うとか今時珍しいですよねぇw
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:19:43.71 ID:M3bLGmaJ
そういえば、韓国の銀行って1つ除いて全部外資でしょ。
そのデータが消えたり、復旧に便乗して改ざんされたらどうなるんだろ?
542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:19:45.36 ID:zV1D4u+A
>>525
日本ならそのとおりなんだろうね。日本なら、ね。
543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:19:51.09 ID:gCkzSkwN
>>529
わけのわからんもんまでバンドルされて余計なカネがかかることの極端なんだろうがな
70のおじいちゃんがパワポ(ry
544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:20:00.14 ID:NhoRAXgD
>>536
2chなら「和檸檬」って書くべし。
545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:20:04.74 ID:0C+hFc/B
>>527
両方
やったね朝鮮人、選択肢が増えるよ!
546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:20:05.48 ID:VnFwaWoC
>>531
修復不可能な日次トラとかはどうするニカ?
547長州禿鷹 ◆82VQn4hR3A :2013/03/22(金) 02:20:04.42 ID:FJjHXwLi
>>527
>三星やLGを含む大企業流通店頭で不法ソフトをインストールや販売している

ってあるから、インストールしてるんだろうね。
548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:20:31.35 ID:WI7DpIsM
>>482
>「このシステムを構築したベンダーはどこだぁ!!(雄山」
「ウィルスに感染するようなOSを作ったところが悪いニダ!」
で、M$に因縁つけて終わりじゃないかと
549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:20:34.95 ID:gCkzSkwN
>>539
>>495はエサなんじゃね?
550穢麻呂(本体封印中) ◆v22nzdoeQU :2013/03/22(金) 02:20:44.75 ID:Lu1NBP5H
>>526
そもそも上位ピラニア一人は神レヴェルだし ふ
旧東亜十二神(別格)
天帝「めそ」 海皇「ヾ(▼Д▼)ノシ」 時天空「光」 獣(ヤリ)王「清純派うさぎ」
超エロ邪神「ぬるっぱち」 超究武神覇斬「擬古武装親衛隊少尉」暗黒破壊神「はぼっく」大魔王「三代目狐狗狸」
鬼腐神 「ぬこめ〜わく」 暗黒女帝「璃」 戦女神「ふぁるくらむ・りりむ」 剣皇「侍見習い」 
551拓也 ◆mOrYeBoQbw :2013/03/22(金) 02:20:46.92 ID:Ucl2u2yc
>>483
無矛盾かつネットワーク障害当日から全ての事象が説明出来ますね

それに割れ常習の韓国じゃアクチベーションも自動アップデートも少数派
企業と銀行が珍しく一斉アップデートしたからこの規模の被害が出た、と

>>489
BIOSの時限式トロイもあるんでしょうが
windowsアップデート遮断と平行してやってますからね
>むしろ悪意のあるファイル削除やセキュリティホール塞ぎにアップデート必要
552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:20:50.97 ID:CRWpdm76
>>525
さっき誰かが書いてたでしょ。OSもってたら不要だもん。
553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:21:02.25 ID:fUtXlpfY
韓国の人たちテレビ見れてない?
554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:21:10.47 ID:E3UJUZPV
>>341
PSPは通報されるwwwwww
555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:21:28.45 ID:gCkzSkwN
>>545>>547
やりたいほうだいだな
556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:21:35.80 ID:8yVWCmOQ
ホロンが静かだな。全員やられたんじゃないかw
557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:21:40.25 ID:LOXMCkax
>>543
>>(((((((;・Д・)   しっ! 部長はメール使うのがやっとだけどAcrobatの正規版から何から全部入れてもらってて使えてないなんて、悪口言うんじゃありません!w

>>544
>>((((((( ・Д・)   すだち?w
558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:21:51.75 ID:Rsyq1GmP
>>499
やめてください笑い死にしてしまいますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

やばいなあwwwもう寝たいのに眠れないwww
559ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2013/03/22(金) 02:22:06.99 ID:mcSuc8Dz
>>549
試しにそのページの一番下、HPのを開いてみましょうw
http://www.bb.co.kr/model/3088157
オペレーティングシステムなし
560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:22:32.72 ID:NhoRAXgD
>>557
今は使わなくなった表現ですね。
561<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:22:46.82 ID:0C+hFc/B
>>525
クラスに1人ねぇ…
>最近の景気低迷により、OSがない別名'あき缶ノート'が若い消費者に人気を呼んでいる。OSが含まれていない
>ために、あき缶ノートは一般のノートPCより20%近く価格が安い。主なオンライン価格比較サイトでノートPC販売
>率を調べると、あき缶ノートは全ノートPC市場の約35%を占めている。中国や台湾のノートPCメーカーを中心に、
>2010年に初めて発売されたあき缶ノートは、わずか1〜2年でノートPC市場を変えている。昨年からは国内メー
>カーもあき缶ノートを出している。

>あき缶ノートは全ノートPC市場の約35%を占めている。
>あき缶ノートは全ノートPC市場の約35%を占めている。
>あき缶ノートは全ノートPC市場の約35%を占めている。
>あき缶ノートは全ノートPC市場の約35%を占めている。
562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:22:50.38 ID:gCkzSkwN
>>557
職場のPCなんて会社の備品なんだからどうでもいいさ。それより個人(ry
563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:22:51.09 ID:/ofe7jIg
この後韓国はMSを訴えるんでしょ?
564長州禿鷹 ◆82VQn4hR3A :2013/03/22(金) 02:23:22.37 ID:FJjHXwLi
>>555
いつから、やつらがまともだと認識していた?w
565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:23:25.98 ID:LOXMCkax
>>560
>>((((((( ・ω・)   しょーじき、初めて聞きましたw
566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:23:26.73 ID:BKcaVCiJ
>>556
ホロン部の正体はKBS社員じゃないかという仮説立ててみたりw
567穢麻呂(本体封印中) ◆v22nzdoeQU :2013/03/22(金) 02:23:31.07 ID:Lu1NBP5H
>>428
何通か改めて今見ると凄まじい光景って言うか流れと言うか><

>>529
案外現代文明を利用しています ふ
>ブッダ
http://blog-imgs-26-origin.fc2.com/n/a/t/naturalmanga/20080729182805.jpg
568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:23:31.07 ID:VnFwaWoC
>>563
韓国国内裁判で大勝利ニダ
569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:23:32.86 ID:NhoRAXgD
で、なんで今ここが2NNトップ?
570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:23:37.87 ID:zV1D4u+A
あ〜・・・。今気づいた。
民主党政権下でこの騒ぎが起きてたら、損害復旧費用は下手したら知らないうちに日本持ちになってた危険性があったかもな。
政権交代後でホントに良かった。
571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:23:45.21 ID:Awa0uYW2
OSなんて少し知恵使えば格安で手に入れる方法いくらでもあるのにな。
もちろん正規版でだ。
572<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:23:49.34 ID:LfXRfNT1
正規のアップデートでトラブルが発生すればMSの責任
今ごろ、MSから大規模な謝罪のアナウンスが流れているわな

割れ専用のアップデートなら、MSどころか世界中が笑ってる
北が割れのアップデートに仕込んだのなら、北を讃めるべきじゃね
たぶん、北のPCも同じ症状だと思うけどな
573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:23:55.43 ID:cA2cXbnN
>>539
お前が言ってるのはマニアオブマニアだw

とにかく通販で空PC買うなんてのは
一般的にPC修羅だっつーの。

韓国の店頭で当たり前のように割れ入りPC売ってたら話は別だが、
いくらなんでもそんなのはあり得ないからw
574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:23:55.55 ID:jo3Ep2Wz
>>504
割れ使用だと犯人が把握している企業のみが
狙われた、とも言える
575<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:23:56.55 ID:ppYdXQmS
>>559 このトーマスマークなんだよ。
576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:24:03.68 ID:gCkzSkwN
>>559
いや、○E○○みたいにさ、いろいろ省いてお安い値段ですって耳目引きつけて
よくよく見りゃないないづくしで、欲しけりゃ追加しなwww商法なんじゃねえの、ということ
577拓也 ◆mOrYeBoQbw :2013/03/22(金) 02:24:04.08 ID:Ucl2u2yc
PSPと連呼されると・・・・
天翔記か太閤立志伝Xがやりたくなる><
578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:24:14.20 ID:HkgsOPbP
>>543
大丈夫、団塊世代はNECは上等なパソコンってちゃんと覚えてるから50万円までは普通に出します(キリ
579<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:25:03.89 ID:gCkzSkwN
>>564
俺のパソコンにバンドルされてるソフトなんて正規のもんかどうか心配になってきたぜ
チョン製じゃねえけどさ
580<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:25:10.39 ID:08jnVZn5
>>559
BTOのデスクトップなのかと思いきや、
メーカー物のノートなんだ・・・。スゲーな・・・。
581<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:25:22.75 ID:LOXMCkax
>>567
>>((((((( ・Д・)   あー・・・・一生立川でのんびりしてもらってりゃいい気がしてきましたw

>>577
>>((((((( ・Д・)   算盤の練習でもします?w
582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:25:23.92 ID:5YGqPYOs
583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:25:25.82 ID:0C+hFc/B
>>573

http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2012/01/27/2012012701604.html
>最近の景気低迷により、OSがない別名'あき缶ノート'が若い消費者に人気を呼んでいる。OSが含まれていない
>ために、あき缶ノートは一般のノートPCより20%近く価格が安い。主なオンライン価格比較サイトでノートPC販売
>率を調べると、あき缶ノートは全ノートPC市場の約35%を占めている。中国や台湾のノートPCメーカーを中心に、
>2010年に初めて発売されたあき缶ノートは、わずか1〜2年でノートPC市場を変えている。昨年からは国内メー
>カーもあき缶ノートを出している。

>あき缶ノートは全ノートPC市場の約35%を占めている。
>あき缶ノートは全ノートPC市場の約35%を占めている。
>あき缶ノートは全ノートPC市場の約35%を占めている。
>あき缶ノートは全ノートPC市場の約35%を占めている。
584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:25:26.40 ID:CRWpdm76
>>571
格安パーツとOEM?
585<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:25:26.67 ID:HkgsOPbP
>>567
スペック厨な神様とかイヤすぎw
586<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:25:34.93 ID:LpTLsVT5
>>479
被害が出たのは一部の大手だから「特定企業」という表現もあながち間違ってないかと
587長州禿鷹 ◆82VQn4hR3A :2013/03/22(金) 02:25:53.89 ID:FJjHXwLi
>>573
>>520を見ろw
588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:25:54.65 ID:Jtt9uQzG
Sophos社の情報URLもはっとく。
http://www.sophos.com/ja-jp/threat-center/threat-analyses/viruses-and-spyware/Troj~MBRKill-A/detailed-analysis.aspx

どうもTrojan Win32/KillMBR-Eというのは、正体不明(ウイルスかバグか仕様通りの動作か)な一面があって
こうすればOKな対策がない臭い。(各社対応策みると)今回KISA(www.boho.org.kr)がハウリ社に作らせたと思しきexeも
4種類のパターンがあり、1K,1K,2K,156Kのサイズ。

対してTrojan MBRkill-Aは動作や内容が明確になっている。

Win7SP1パッチも私見ではKillMBR-Eと認識された可能性ありとおもう。
で早急に作ったのがKISAのファイルで、その後実態が判明してMBRkill-Aと認識されたのではないか?

ただ、KISAの対策に3月20日0時EST前に戻せという項目があり、それがSP1自動更新であるのは間違いないと思う。
今後LINUX系もボンボコ落ちていくことになれば(SSHをFWで遮断してなければ)挙動から日本にも波及しておかしくない。

とはいうものの。今日日本は平和だったみたいだし、UnixのRemote Host表には日本がはいってなかったのかしらん?
589ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2013/03/22(金) 02:25:59.53 ID:mcSuc8Dz
>>573
"ウィンドウズは借りて入れる" OSなし'あき缶ノートPC' 20代で人気 【朝鮮日報】
http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2012/01/27/2012012701604.html

>大学生キム某(29)氏は、低価格の小型ノートパソコン(ネットブック)を探し
>20万ウォン台で発売されたネットブックを発見した。
>価格が安いこのモデルは、代わりに、Windowsのプログラムのような
>オペレーティングシステム(OS)が敷かれていなかった。 懐事情に余裕がないキム氏は
>このノートパソコンを購入して、代わりに友人からウィンドウズOSを借りて、
>自分のノートパソコンに敷いた。
590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:26:05.67 ID:WI7DpIsM
>>531
WindowsだけでなくLinuxやSolarisもターゲット@IT
ttp://www.atmarkit.co.jp/ait/spv/1303/21/news095.html
591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:26:06.65 ID:NhoRAXgD
592 ◆65537KeAAA :2013/03/22(金) 02:26:08.62 ID:LvYHP/6X BE:58709063-PLT(13001)
>>551
少なくとも
>中国などの割れ回避用の非正規WSUS(MSコピーだがクラック済み)
が本当に存在するのであれば、ココで自動アップデートしているユーザは少数ながら居るってことで
そのユーザに被害が出てないとオカシイよね?

被害が韓国国内、しかもパッチ管理サーバを導入している企業のPCにだけなのの説明が論理的に付きませんよ
593<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:26:21.06 ID:zV1D4u+A
>>573
このレスに対する返信もあっという間に真っ赤に染まるんだろうな。
釣りなら凄い才能だよね。
594白銀坂慧音with蒼星石 ◆MERCyuR0N. :2013/03/22(金) 02:26:34.36 ID:eGYeqGzT
>>577
おお、私も会計のお勉強を…><

>>581
ばそわ。何を血迷ったのか法学勉強中。
民法の量やばすぎワロタ
595<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:26:41.44 ID:gCkzSkwN
>>578
昔は50万じゃ済まなかった記憶が残っているのだろうか
596<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:26:45.27 ID:ZHqGSksg
>>559
まあ、開発やるとVSの付録にOS付いてくるから、要らないって言えばいらないんだけどね
597ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2013/03/22(金) 02:26:50.46 ID:mcSuc8Dz
>>576
OS無しで売られているのは事実ですw
その後どうなって居るかはどうでもいいやw
598春風亭駘蕩 ◆NetoUyoWhY :2013/03/22(金) 02:27:03.40 ID:kP/ePkGx
>>573
じゃあもう一個ソースw

[MS vs PC部屋なぜ対立か?] "大韓民国PC部屋1/6が"違法ウィンドウズ "を使用しています。
SW開発意欲がナゲトスプニカ?" (3)
ttp://it.donga.com/12383/

韓国のネカフェは違法PCの巣w
599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:27:27.14 ID:TnqSdt8P
>>584
フロッピーディスクドライブ買うと買えたりするんだよな
600灼熱溶接棒 ◆3YG6wkzfMQ :2013/03/22(金) 02:27:28.19 ID:ic5k9B2z
>>548
そして、MSに割れ物配布主犯として、FTA付帯条項に則って、賠償金ボッタくられるわけですね。
601<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:27:32.33 ID:08jnVZn5
>>569
この話題の注目度の高さゆえじゃない。
ボクも東亜民じゃないけど、今日は結構長く滞在してるし。
602穢麻呂(本体封印中) ◆v22nzdoeQU :2013/03/22(金) 02:27:42.68 ID:Lu1NBP5H
>>581>>567
どうせ隣市だし何時でも会いに逝けるし><
>この二人
603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:27:49.90 ID:HkgsOPbP
>>584
XPならハドオフのジャンクから引っこ抜くという手があるが。
604<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:27:51.57 ID:hGTNHrqx
『国民・企業・ひとつ・ウリ銀行もハッキング攻撃を受けた』
2013-03-21 05:32
(ソウル=聯合ニュース)クォン栄転記者

KBS、MBC、YTN、新韓銀行・農協などの報道機関・金融業者に対するハッキング攻撃の他、
別のの大手銀行にもハッキング攻撃があったという主張が出てきた。

21日、チェコのセキュリティベンダーavast!によると、韓国ソフトウェア著作権協会の
公式ホームページを経由して、国内主要6銀行をハッキング攻撃した事例が発見された。
この攻撃の対象銀行には、今回ネットワークが麻痺された新韓銀行と農協のほか、
国民銀行・企業銀行・ハナ銀行・ウリ銀行も含まれた。

avast!は韓国ソフトウェア著作権協会ホームページのソースコード内に・・・


続きを読むにはウリウリして下さい
605<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:27:57.20 ID:Awa0uYW2
>>584
それも一つだな。初めてWindows買ったときはそのパターンだった。
まぁいろいろやり様あるよ、この間のWindows8の格安販売も含めて。
8は2個買ったわ。親の分も含めてだけど。
606<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:28:02.56 ID:EnxvNC+s
韓国人の預金10万人分が消えたらしいね。
混乱を避けるために預金封鎖をするか検討してるんでない??
607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:28:36.17 ID:gCkzSkwN
>>589
そういう奴いるぜ。会社のソフト拝借するボケが
いや「いた」と言うべきかな。今の若い連中はそんなこだわりがない
608 ◆65537KeAAA :2013/03/22(金) 02:28:43.17 ID:LvYHP/6X BE:26093142-PLT(13001)
>>592
と言うか、俺は「想像と憶測だけで批判するのはみっともない」って事を言いたいのよ
叩くのなら叩くなりのちゃんとしたソースが必要だよねって事
609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:28:48.56 ID:YiNM9lMo
>>472
自分の知識と思考力だと、思いつく範囲のことでは書かれてるんですわ。
まとめサイトに書かれてない範囲の事を思いついても、「飛躍しすぎだ!」と友人に言われることが多いですしね。

>>476>>488
リアル知り合いならどタマかち割ってるな。ってことばっか出てきますしねぇ。
610<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:28:58.84 ID:rDuGU4JU
>>504
>「割れOS云々が原因だとしたら、被害はもっと広範囲に広がってるはず」を主張します

今日、ホロンが異常にすくない。これは被害が広範囲に広がっている可能性
をしめしている。
611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:29:00.99 ID:VnFwaWoC
>>606
クネ大統領の徳政令カードがもう切られるニカ
612拓也 ◆mOrYeBoQbw :2013/03/22(金) 02:29:09.42 ID:Ucl2u2yc
>>581
師匠が持ってない暗殺を覚える弟子・・・・│ω・`)
まあ暗殺禁止、鉄砲禁止は慣れたら基本ですがw

>>583
ま、根本的な解決が無いとこの手の割れ経由ネットワーク遮断は

どんどん深刻化してくばかりでしょうね
>防ぎようの無い穴だからチャイナや北ニダーがエスカレート
613<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:29:13.89 ID:BKcaVCiJ
>>567
いや、もっと笑えないシナリオだった

特定企業のソフトウェア資産管理ソフトのサーバーアカウントが乗っ取られた

システム管理者がそれを把握してない

クラッカーが乗っ取ったアカウントを使って企業内全PCに時限発動型ウィルスを配布

ウィルス発動してPCあぼ〜ん


日本だったらそんな動きしたら即把握して対処するレベル
それすら出来ないIT強国ってwww
614<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:29:18.31 ID:cbtl4ESg
>>1
gmailのスパム数調べたら21日は激減してた、約7割減

日本人を敵視して無差別なスパム送信やってるのは朝鮮人

しかも日本語のスパムって事は、在日朝鮮人で確定だな
615 ◆65537KeAAA :2013/03/22(金) 02:29:30.44 ID:LvYHP/6X BE:58710029-PLT(13001)
>>606
それデマらしいぜ
616<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:29:32.85 ID:gCkzSkwN
>>597
なきゃないでなんとかするだろうってことなんだろ
そのHPで「ウヘヘお客さんいいOSありまっせww」と言ってれば完璧だったけどな
617<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:30:08.69 ID:0C+hFc/B
ID:cA2cXbnNはそろそろ壊れるころかな。
618<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:30:16.61 ID:1zxR+bUC
>>573
韓国は違法だらけだよ
2001年にCoderedっていうウイルスが猛威を振るったんだが
これWin2kserverにしか感染しないんだよね

サーバー用で高価なのに韓国だけ明らかに感染率がおかしかった
よくよく調べてみると個人営業店とかが割れでタダだからって見栄張って入れてた事が判明
こういう国だから
619春風亭駘蕩 ◆NetoUyoWhY :2013/03/22(金) 02:30:35.87 ID:kP/ePkGx
で、更に追い打ち
MS-PC部屋 "ウィンドウズ"本物の葛藤、長期化の兆し
ttp://www.zdnet.co.kr/news/news_view.asp?artice_id=20130121110401

>去る2011年、独自の標本調査の結果、
>PC部屋でのウィンドウ本物率が3%に過ぎず、
>誤差を考慮しても10%に満たなかったとしながら、
>不法ウィンドウを使用しているPC部屋が多く、
>これを取り締まらなければならないというのがMS側の立場だ。
620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:30:37.25 ID:LOXMCkax
>>594
>>((((((( ・Д・)   あー、民法はヤバいですねぇ
            訴訟法と行政法合わせたら余裕で超えますけどねw

>>612
>>((((((( ・Д・)   多分アレです。風呂場の入り口に石鹸仕掛けておくのと同じ理屈w

            暗殺は強すぎますからねぇ・・・・w
            あと鉄甲船ヒャッハー楽しい
621穢麻呂(本体封印中) ◆v22nzdoeQU :2013/03/22(金) 02:30:39.98 ID:Lu1NBP5H
>>594
関係ないけど之を。
粗方纏めたのを。 ふ
http://uproda11.2ch-library.com/383424Zmm/11383424.txt
622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:30:55.09 ID:GBgQczTS
韓国に割れが多いのが事実ならば
今回、特定企業のみがこういう目にあったということと矛盾してないか?
623ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2013/03/22(金) 02:31:00.42 ID:mcSuc8Dz
>>616
通販で買う場合には言わないでしょうw
店頭で買うなら言うと思うw
と言うか、ニュースの記事を見ると言っているw
624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:31:14.24 ID:gCkzSkwN
>>609
多文化共生って、無理だよな
625<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:31:19.33 ID:HkgsOPbP
>>594
行政書士?
626ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2013/03/22(金) 02:31:22.19 ID:/eg/dllY BE:2000729478-2BP(3581)
>>444
というかタブレットPCで運用してるんだから実際問題としてにゃーか問題はあるにゃー?
データベース関係も内部がUNIXと考えるならフリーのソフトで使えるのがあるだろうし
627清純派うさぎ症候群Lv.17 【東電 60.2 %】 ◆IDfZ1efvbzrT :2013/03/22(金) 02:31:25.90 ID:fgAfDiMK BE:1864859647-2BP(6000)
628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:31:43.13 ID:E2zAn2y3
>>551
ありがと。

てことは、正規のアプデ実行すれば、トロイに感染してても今回みたいな大事にはならんかったのかな?
だからこそ、ウイルス発症の危険性があっても、アプデを回避するのは不自然、て理解で良い?
629<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:31:43.74 ID:8yVWCmOQ
>>622
特定企業のみじゃないからホロンが出てこないんだろう。
630<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:31:48.33 ID:EnxvNC+s
851 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/03/20(水) 18:06:47.98 ID:gcM5r/eR0 [2/2]
・放送局・銀行システムの復旧メド立たず。 
・10万人分の預金データが消失した模様。
・サイバー攻撃はウィルス・クラッキングの同時攻撃の可能性。
・韓国軍司令部は動員令を発令を検討。
・企画財政部は預金引き出し制限に踏み切るか検討。


韓国KBSより要約

http://www.news-us.jp/article/349493459.html


と言うのがKBSから出されているらしいけど?
631<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:31:49.35 ID:cA2cXbnN
>>583
>>587
>>598
マジかよ…
なんでこんなのが野放しにされてるのか意味がわからん。

>>589
友達からPCかりたら何で無料でWindows手に入るんだ?
そんな裏技あんの?
632拓也 ◆mOrYeBoQbw :2013/03/22(金) 02:31:51.68 ID:Ucl2u2yc
>>594
小六法は一家に一冊〜

でも弟が持ってって手元に無い悪寒><
法科は判例集も必要ですしねえ私は数学なんで関係なかったけどw
633<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:32:17.53 ID:TnqSdt8P
>>627
日本が見えねえじゃねえか
634<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:32:30.43 ID:ZHqGSksg
【政治】外国人参政権は認めない-衆院憲法審査会で自民、維新、みんなの党が表明
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363879864/

在日大ピンチ!
635白銀坂慧音with蒼星石 ◆MERCyuR0N. :2013/03/22(金) 02:32:35.15 ID:eGYeqGzT
>>620
会計やりたかったけど、親が許してくれなかったお…orz

>>621
おお、ありです。
636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:32:50.51 ID:0C+hFc/B
>>619
割れPCをおいて置くだけで商売できるのだからボロいな。
朝鮮人街によくあるネット小屋(断じてあれはカフェではない)もやっぱり割れなんだろうな。
637<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:32:52.79 ID:0eJG/TUL
自作厨だがOSは正規品使ってるわ
姦酷は割ればっかなんだな
さすが土人国家は違うw
638<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:32:57.82 ID:BKcaVCiJ
韓国は違法ソフト天国だからってそれを理由で叩いている人多いけど根本はそこじゃ無い
シナリオは書いてきたけど情けない話だ
639<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:32:58.90 ID:Ct19AVIT
>>610
割れ被害もトロイも両方あったと考えるのがいいよ
どっちか一つにする事ない
640ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2013/03/22(金) 02:33:06.39 ID:/eg/dllY BE:428727762-2BP(3581)
>>623
PCぶっこわれたのでOSだけ流用したいです。とかもあるしにゃー
641ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2013/03/22(金) 02:33:08.95 ID:mcSuc8Dz
>>628
割れ窓じゃなければ、不正規WSUSからアップデートを受ける必要無いもんねえw
642穢麻呂(本体封印中) ◆v22nzdoeQU :2013/03/22(金) 02:33:12.19 ID:Lu1NBP5H
>>613
相変わらず人間の創造妄想力すらを超える
斜め上の事を平然と行なう国だ事><

まぁ昔のワームウイルスで日本が完全に隠れて見えない真っ赤の地図を出した事も有るから
あの国のセキュリティとか全く信用して無いのだけれど。
643<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:33:15.57 ID:PwncSF9P
>>627
何ぞこれ?
円でかすぎて日本全部と中国の半分が覆われている勢いなんだがw
644<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:33:24.34 ID:VnFwaWoC
>友達からPCかりたら何で無料でWindows手に入るんだ?
>そんな裏技あんの?

なんかこう、根本的な理解力が欠如してるニダ
645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:33:49.36 ID:jo3Ep2Wz
>>624
EUもオーストラリアも諦めてるぞ
646ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2013/03/22(金) 02:33:59.68 ID:mcSuc8Dz
>>631
XPの頃だと、他人のプロダクトキーでアクチできちゃうよw
7は駄目だけど。
647<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:34:03.16 ID:gCkzSkwN
>>623
そのニュースとやらの信憑性の話とかになるけどな。
アキバでホトソップ1000円で売ってる中国人レベルの話でなければなんとか成立するんだろうが
648ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2013/03/22(金) 02:34:02.58 ID:/eg/dllY BE:285818742-2BP(3581)
>>634
ついでに強制帰国事業もやってほしいにゃー
649長州禿鷹 ◆82VQn4hR3A :2013/03/22(金) 02:34:04.98 ID:FJjHXwLi
>>631

友人のOSの入ったCD読み込ませたんだろ。
650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:34:06.07 ID:HkgsOPbP
>>643
BETAの朝鮮ハイヴの影響範囲ですって言ったら信じるだろ?w
651<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:34:11.43 ID:E9Nvu90y
>>627
台湾辺りまで消滅かよw
652<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:34:14.81 ID:1BfPzPFu
>>622
企業の被害が大きすぎて個人の被害が表に出てきてないだけかも知れんから何とも言えないでしょ
同じように、割れが深刻なのは確かだけど割れが今回の原因ともまだ言えない
653<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:34:23.40 ID:ppYdXQmS
>>664 倭猿はそんな事も知らないニダ化?
654<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:34:27.99 ID:LOXMCkax
>>621
>>((((((( ・Д・)   怖い人が一杯載ってる・・・・w

>>602
>>((((((( ・Д・)   それはララァにはいつでも会いに逝ける的な意味で?w

>>631
>>((((((( ・Д・)   ヒント:ディスクメディアでのOS販売はごく普通
                 Kの国に関して言えばそれをコピッて配るのもまた普通
655穢麻呂(本体封印中) ◆v22nzdoeQU :2013/03/22(金) 02:34:40.14 ID:Lu1NBP5H
>>627
そうこれ。

日本完全に見えないレヴェルって正直当時から如何よと思った漏れが ふ

>>633
これ数年以上昔の話何だけどね><
656<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:34:43.24 ID:0C+hFc/B
>>631
朝鮮人の国なんだから放置するのがむしろ自然だろ。
取り締まるほうがむしろびっくりする。
657<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:34:44.90 ID:HkgsOPbP
>>646
つエンプラ版
658<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:34:51.50 ID:Jtt9uQzG
>>624
いやぁ、お互いに妥協できれば可能なんですよ。
妥協できる点が虚数解:イスラエルvsパレスチナ
一方に妥協する気がない:韓国vs日本

なだけでw
659<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:34:54.47 ID:EA6PJm2S
いや、おれユーザー系IT企業のフィールド運用部門に
居た事あるんだが、セキュリティパッチとはいえ
全社一斉のWindowsアップデートなんかよくさせるな。

まだクライアント側に多くのプログラムを持ってた
時代の話だからってのもあるが、よっぽどの事が
ない限り、Windowsアップデートなんざ許しが出なかったよ。
クライアント側のPGのバージョンによっては
一斉に不具合出る可能性があったし、それを事前検証で
潰すことなんか不可能に近かったから。だから絶対に
齟齬の発生しない枯れたバージョンを基本にしてた。
660<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:35:01.97 ID:gCkzSkwN
>>645
他文化強制だからどうしようもないな
661<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:35:05.18 ID:LOXMCkax
>>627
>>((((((( ・Д・)   おお、懐かしいものがw
662<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:35:13.70 ID:YiNM9lMo
>>570
日本持ちは可能性低いが、無駄に援助はしてたでしょうな・・・
663清純派うさぎ症候群Lv.17 【東電 60.5 %】 ◆IDfZ1efvbzrT :2013/03/22(金) 02:35:14.80 ID:fgAfDiMK BE:2797288676-2BP(6000)
>>633>>643
韓国で、Coderedに感染したマシン台数を
円にすると、あぁなるのですw
664野生のゆとり教育サイコー(´・ω・`) ◆H7veDJrSMc :2013/03/22(金) 02:35:15.88 ID:tKgtCXEV
>>624多文化共生については今度あつく語ってやるよ。
ネトウヨは多文化共生誤解してるし
665<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:35:18.75 ID:NhoRAXgD
>>653
ファー!
666穢麻呂(本体封印中) ◆v22nzdoeQU :2013/03/22(金) 02:35:36.35 ID:Lu1NBP5H
>>643
ワームウイルスで韓国のインターネットが完全に麻痺停止した事柄のマップ><
667白銀坂慧音with蒼星石 ◆MERCyuR0N. :2013/03/22(金) 02:35:36.40 ID:eGYeqGzT
>>625
ええ…。これだったら金勘定行けばよかったと思いつつ、
一度完遂せねばならないというのがつらいものです。
668<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:35:42.11 ID:WI7DpIsM
>>633
これ、日本が一番被害にあってるって、
韓国人がホルホルしながらうpした画像じゃなかったっけか
669ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2013/03/22(金) 02:35:42.16 ID:mcSuc8Dz
>>647
あちらの新聞社の報道で国内向けなら、まあまあの信頼度があるんじゃね?w
670<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:35:42.30 ID:gCkzSkwN
>>658
日本は妥協しかけてたんだが、最近潮目が変わったw
671<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:35:52.57 ID:HkgsOPbP
>>627
スリップダメージってなんぞ?w
672春風亭駘蕩 ◆NetoUyoWhY :2013/03/22(金) 02:36:09.12 ID:kP/ePkGx
>>636
調べれば調べる程酷い話なのねw
673<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:36:11.38 ID:VnFwaWoC
>>664
寄生虫は共生じゃないニダ
674<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:36:12.90 ID:YiNM9lMo
>>573
おまえみたいなのって、韓国でもバカっていうんだろうなぁ・・・
675清純派うさぎ症候群Lv.17 【東電 60.2 %】 ◆IDfZ1efvbzrT :2013/03/22(金) 02:36:22.44 ID:fgAfDiMK BE:2131267384-2BP(6000)
>>651>>655>>661
何が凄いって、アレは韓国だけでって事だろうなw


さて、寝る。
676<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:36:29.51 ID:ZHqGSksg
>>646
そういやMSDNで、XP無限ライセンス持っているわ
677<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:36:54.97 ID:Awa0uYW2
正規のOS買ったけど、自作派なんで認証うざいんでパッチ当てて使ってるけどな。
おかげでちゃんとしたアップデート完全には受けれてないみたいだがw
一応悪意のなんたらの更新は毎月来るが
678拓也 ◆mOrYeBoQbw :2013/03/22(金) 02:36:59.97 ID:Ucl2u2yc
>>620
西からスタートすると毛利の清水、中部近畿だと九鬼がねえ・・・>鉄甲船
基本禁止ですが、ストレス解消にヒャッハーは楽しいw

>>628
アンチウイルスソフトは普通に必要でしょうけど
ウィンドウズ・アップデートはウイルス対策も多いので

実際に日本で企業はおろか民間でも大規模障害の話聞きませんし
(民潭と総連は知らないがw
679<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:37:02.45 ID:gCkzSkwN
>>664
いやああなた方こそ勘違いされていますよ他文化強制論者様

>>669
中の記者の程度によるけどな
680<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:37:07.57 ID:9Uocpnbg
そう言えば、韓国でネトゲが進化した原因も割れだったな
681ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2013/03/22(金) 02:37:18.62 ID:mcSuc8Dz
>>676
インストールメディアを他人に借りて、クラックツールはネットで落とす、と言う話かもねーw

MSDNは彼らの収入からすると高すぎるのでは?w
682白銀坂慧音with蒼星石 ◆MERCyuR0N. :2013/03/22(金) 02:37:19.66 ID:eGYeqGzT
>>632
判例は今T(・A・)Cのテキスト見てるんで大丈夫だったり。
でも、いつかは持っておく必要があるます…。
683<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:37:21.59 ID:HkgsOPbP
>>667
よし、受かったら顧問よろしくw
個人経営やりたいからw
684ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2013/03/22(金) 02:37:27.99 ID:/eg/dllY BE:500183227-2BP(3581)
>>650
割と洒落にならん
>>654
いまだとMSからダウンロード販売されているしにゃー
>>655
10年ぐらい前でにゃー?
>>659
IE4.0「よんだ?」
685<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:37:34.13 ID:IoxU+iAS
>正常化には少なくとも4〜5日掛かると予想している

4〜5日はつまらなくなるちゅう事か
それとも、携帯でチマチマやって来るニカ
686清純派うさぎ症候群Lv.17 【東電 60.0 %】 ◆IDfZ1efvbzrT :2013/03/22(金) 02:37:33.72 ID:fgAfDiMK BE:666021252-2BP(6000)
>>671
貰い事故って意味かなぁ?w

熨斗。
687穢麻呂(本体封印中) ◆v22nzdoeQU :2013/03/22(金) 02:37:36.71 ID:Lu1NBP5H
>>671
徐々にHPが減っていくの。
>スリップ
(アクティブタイムだと選択している間にもHPが1ポイントづつ減っていきます ふ)
688<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:37:38.10 ID:rDuGU4JU
>>615
君、デマって情報をどこからもってきたの? >>630は嘘だと?
689<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:38:13.05 ID:Jtt9uQzG
>>664
お前には隣村との共生さえ無理だわww
690<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:38:17.35 ID:gTgfJQLx
そろそろ日本のせいにしてくるぞ
日本が近代化を助けなければ今頃PCを使うこともないだろう
日帝のせいニダ
ってな
691<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:38:21.87 ID:0C+hFc/B
>>676
それは試験評価だけだから(名目)
まぁ、MSDNくらい支払いが良ければゲイツだって多少は多めに見るだろ。
692<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:38:38.36 ID:LOXMCkax
>>((((((( ・Д・)   さて、もう遅いのでウリも寝ます
            また明日ノシ
693<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:38:56.06 ID:GBgQczTS
>>629
三万台は韓国内のパソコン台数から見れば少ないし
仮に割れが原因だとしたら、こんなものでは済まないんじゃないの?

むしろ、割れが原因だとしたら
三万台ですんだと言うことは、割れが少ないという証明になる
694<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:39:01.12 ID:HkgsOPbP
>>687
鬼かっ!
695長州禿鷹 ◆82VQn4hR3A :2013/03/22(金) 02:39:04.14 ID:FJjHXwLi
>>680
ネトゲじゃないと割られて、収入にならないだったっけ?
696ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2013/03/22(金) 02:39:05.81 ID:/eg/dllY BE:1929274496-2BP(3581)
>>681
ディスクだけ借りて正規のプロダクトコードをいれればいいのに
というかMSもメディア代ぐらいはまけてやればいいのに
697<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:39:13.08 ID:VnFwaWoC
>>685
新品のPC買って、割れOSをインストールするのにたった五日しか
かからないウリナラの凄さを見せてやるニダ
698<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:39:13.12 ID:BKcaVCiJ
この件で一番笑えるのはホロン部が静かになった事だなw
韓国主要メディアが攻撃食らってからほとんど見かけないってところが
何回も書いているけどホロン部はKBS社員説を唱えているけど



割れ説未だに言ってる連中へ
それだったらもっと被害の規模が大きくなって大騒ぎになっている
もうちょっと調べてから論戦に参加しろよ
699穢麻呂(本体封印中) ◆v22nzdoeQU :2013/03/22(金) 02:39:19.22 ID:Lu1NBP5H
>>675
ノシ古参><

>>668
まぁ実際には韓国だけ大ダメージ蒙って
日本は大してダメージ受けて無かったってのが真実なのですけれどね><
700白銀坂慧音with蒼星石 ◆MERCyuR0N. :2013/03/22(金) 02:39:32.34 ID:eGYeqGzT
>>675
ノシ

>>683
はい。まあ、受かったらねw 覚える量がきつい…。
701<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:39:33.86 ID:0eJG/TUL
正当な対価を支払わない土人国家ならではの事件だなw
パクリ、違法コピーだらけの姦酷に起こるべくして起こった
ざまぁ〜ww
702<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:39:48.63 ID:eBQkZWlB
つーか、今回の出来事の原因は結局何なんだ?
俺が今からうんこしてネコに餌やるまでに答えろや
703<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:40:04.87 ID:ZHqGSksg
>>681
VS2002の頃に、キャンペーンで確か4万以下だったニダ
704穢麻呂(本体封印中) ◆v22nzdoeQU :2013/03/22(金) 02:40:08.56 ID:Lu1NBP5H
>>694
東亜のピラニア怖いよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
705<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:40:19.27 ID:5QCNiy9A
>>699
あんた誰だ?
706白銀坂慧音with蒼星石 ◆MERCyuR0N. :2013/03/22(金) 02:40:23.30 ID:eGYeqGzT
>>692
ノシ
707<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:40:25.06 ID:YiNM9lMo
>>673
藤田紘一郎先生に謝れwww
708ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2013/03/22(金) 02:40:41.80 ID:mcSuc8Dz
>>693
「割れのうち、アップデートをONにしていた数」がそれだけ、と言う話では?w
割れ全てが感染しなくてはおかしい、は違うと思うよ。
709<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:40:43.50 ID:nvY0onnT
丑がスレ立てしてないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
710<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:41:02.57 ID:08jnVZn5
>>693
一般の割れユーザーはwindowsが起動しなくて悲鳴もあげられない・・・
ってことはないのかなぁ?ああ、でもスマホとか持ってるかぁ。どうなんだろうね。
711 ◆65537KeAAA :2013/03/22(金) 02:41:03.61 ID:LvYHP/6X BE:234835889-PLT(13001)
>>688
明確なソースがないのは全てデマですよ
まさかコレが明確なソースと言い張ると?
712<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:41:13.56 ID:HkgsOPbP
>>709
息をしていないともw
713長州禿鷹 ◆82VQn4hR3A :2013/03/22(金) 02:41:14.85 ID:FJjHXwLi
>>692
(`・ω・´)ノシ
714拓也 ◆mOrYeBoQbw :2013/03/22(金) 02:41:24.51 ID:Ucl2u2yc
>>667
まあそういうのも人生ですおw

>>693
民間のPC含まないで、企業PCだけ3万2000台だと相当ですよ
>割れOS使用率

てかもう2:45か寝るぽ〜
715<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:41:30.18 ID:PwncSF9P
>>666
なるほどね
しかしすげえな、韓国くらいの国土の国でこんだけでかい円を発生させるくらいの被害叩き出すとは

>>670
つうか

政権変わって潮目が180度転換

それ気付かずにというか、3年あまり民主政権下のぬるま湯に浸かっていたせいで調子乗っていた勢い止まらず特攻しまくり

当然、自爆しまくりでボロ出しまくり←イマココ

そんな感じがする
716<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:41:37.36 ID:Jtt9uQzG
>>653
予言者? いややっぱり
ファー!


みなさまおやすみなさいませ。
717<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:41:49.73 ID:jo3Ep2Wz
>>671
別名dotダメージ
徐々に体力を蝕まれる状態

HP残が少ない時にこれを喰らうと
おしっこちびりそうになる
718穢麻呂(本体封印中) ◆v22nzdoeQU :2013/03/22(金) 02:42:00.03 ID:Lu1NBP5H
>>692
熨斗袋><

>>702
・・マジで丑の人はホロン・・?><
719<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:42:27.74 ID:BKcaVCiJ
>>709
マジで?
あいつの正体って韓国メディア内の人だったのかw
720<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:42:28.34 ID:5QCNiy9A
>>710
割れ心理っていうのがあって、割れと言ってもマスターが存在するから
マスターがアップデートしてんのに同じシリアルの割れがアップデートしてるとバレる、というのがある
だからアップデートを切る傾向にあったりする
721<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:42:39.11 ID:HkgsOPbP
>>717
流血とか毒属性とか窒息とかその類ね。
理解した。
722長州禿鷹 ◆82VQn4hR3A :2013/03/22(金) 02:42:47.51 ID:FJjHXwLi
>>714
なんと;おいらも寝る
(`・ω・´)ノシ
723白銀坂慧音with蒼星石 ◆MERCyuR0N. :2013/03/22(金) 02:42:54.26 ID:eGYeqGzT
>>714
まあね…w

ノシ 私ももう少し勉強してから寝るますノシ
724<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:42:59.03 ID:26j0DWnF
正直、銀行のSEは逃げ出したい気分だろうなぁ…
復旧へのめんどくささがハンパ無い
725<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:43:00.81 ID:PwncSF9P
>>690
全く関係ないのにさすがにそれは無理があるぜよ、ガキの言いがかりの方が10倍マシなレベルになっちゃう
726ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2013/03/22(金) 02:43:04.63 ID:/eg/dllY BE:214364232-2BP(3581)
>>715
いにゃー
民主党政権下ですらいい加減がやらないとまずい自体まであいつらが調子に乗っただけ
727<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:43:13.65 ID:cA2cXbnN
>>646
お前らパソコンなんかに詳しいからムカつくわ。
だいたいWindowsなんて4000円くらいだろ。

感染した3万台×4000円=1億ちょっと

こんなはした金くらいすぐに払うわ。
728<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:43:26.33 ID:ISeowpy3
割れだったら、Linuxまで感染してるはずないと思うんだけど

【速報】 韓国大規模テロ、ウィンドウズOS以外にも拡大開始! LINUX、SunOS、HP-UX、AIXもデータ抹消
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1363876931/
729ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2013/03/22(金) 02:43:44.42 ID:mcSuc8Dz
>>727
Windows7Proだと15000円くらいだよ。
730<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:43:56.05 ID:08jnVZn5
>>720
なるほど。今回は自動アプデ切ってれば問題ないんだったよね。
731穢麻呂(本体封印中) ◆v22nzdoeQU :2013/03/22(金) 02:43:56.82 ID:Lu1NBP5H
>>715
実は隣の支那も少し受けてるけれど
半島はそれを軽く凌駕してるからねぇw

>>717
あれHP削られた時になるとけっこうヤバいのよね><
回復即時にさせないと拙いし。
732<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:43:57.09 ID:VnFwaWoC
>>725
【五輪招致】「戦争犯罪者の日本はNG・・・慰安婦などの公式認定・謝罪をしていない」〜東京招致反対の請願署
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1363759620/

全くニダね
733<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:44:07.56 ID:z+UJazyD
>>727
釣りだろ。
734<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:44:33.56 ID:8yVWCmOQ
>>693
3万台ってのは企業だけだろう。一般あわせて300万だったらホロンが出てこない理由としても
合致する。
735<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:44:51.60 ID:z+UJazyD
>>730
だから思ったほどの被害になっていないのか!
736穢麻呂(本体封印中) ◆v22nzdoeQU :2013/03/22(金) 02:44:53.65 ID:Lu1NBP5H
寝る人乙でう><

あたいももう一度寝よう、熨斗袋。
737<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:44:53.91 ID:BKcaVCiJ
>>724
今頃、攻撃食らった全部の会社のSE徹夜で復旧作業していると思うよw
全部で何人いるんだか知らないけど32000台の復旧って日本でもさじ投げるレベルwww
738<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:45:17.61 ID:0C+hFc/B
>>724
その発想は日本的すぎる。
朝鮮人なら「ウリが居なければ復旧できないのだから特別昇給を要求するニダ」となる。
もちろん、本当に完璧に復旧したら約束を破られるので現金を見るまでは働かない。
739<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:45:25.15 ID:VnFwaWoC
>>693
まあ、OSだけの購入で済めばその金額でも済むかも知れないニダな
普通は周辺とかダメージ受けた部分も被害で考えるからそんな単純な
計算では済まないニダが
740<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:45:29.52 ID:HkgsOPbP
>>730
ついでに言うと電源が入っていなかったPC
DLはしたけど事態をみて巻き戻しをしたPCのは難を逃れる。
741<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:45:43.16 ID:z+UJazyD
>>734
ホロンばパソコンの話なんかわからんから敬遠してるだけじゃね?
シンガポールスレとかにうじゃうじゃいたし芸スポに出張してないか?
742<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:46:00.20 ID:E2zAn2y3
>>641
まぁ、そもそも論としてそのとおりw

全然詳しくないんで素朴に疑問なのが、時限制ウイルス仕込まれたパソで
発症のターゲット時間と同時に正規Updateを実行した場合、ウイルスの方が勝つの?
当然、具体的なウイルスによって違うんだろうけど…
あ、当然割れじゃないOSでねw
743<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:46:18.43 ID:vwvyHK6t
>>727
サーバー系OSがそんなに安いわけ無いだろjk
744<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:46:30.05 ID:LpTLsVT5
>>702
セキュリティパッチを一括管理する更新管理サーバーがハッキングされたのが原因
745春風亭駘蕩 ◆NetoUyoWhY :2013/03/22(金) 02:46:34.22 ID:kP/ePkGx
>>727
正規ライセンシー品は4000円じゃ買えないよw
HOMEからしてOEMで1万円くらいから
正規パッケージは2万円

業務だとPro以上が多いだろうから3万ですなw
746<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:46:44.86 ID:HkgsOPbP
>>737
クリーンインスコなら一台5万円で30台までなら請け負ってもいい。
747<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:46:51.25 ID:cA2cXbnN
>>729
それでも集団割引が適用されて3億円くらいだわ

すぐ払って直してもらえばええな。
748 ◆65537KeAAA :2013/03/22(金) 02:46:53.78 ID:LvYHP/6X BE:104371384-PLT(13001)
>>739
一番かかるのは対応に駆り出される人間の人件費だよなぁ
あとはロストしちゃったデータのコスト
どれだけの被害額に換算していいのやら
749<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:47:01.53 ID:z+UJazyD
>>742
不正規なのかどうかはまだ分かってないんだぜ
750<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:47:17.21 ID:Awa0uYW2
>>727
キャンペーンは1月を持って終了いたしましたwwwwwwwww

今2万OVERだよ。
751<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:47:18.02 ID:0C+hFc/B
>>727
そのはした金すらケチるから朝鮮人は朝鮮人なんだよ
752<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:47:20.30 ID:YzTAkSzA
>>747
で、誰が払うの?
753ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2013/03/22(金) 02:47:20.65 ID:mcSuc8Dz
>>742
正規Updateが対策済みのウイルスか、そうでないかで違うかとw
754<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:47:30.84 ID:hGTNHrqx
ばら撒き状態『悪意のあるコード304個発見・・・超緊張』
2013-03-21 21:38

20日に発生した放送局や金融機関の電算網麻痺事態を調査している軍合同対策チームが、
悪意のあるコード300個ちかくを新たに発見しました。
既にに無差別に流布されているものと把握されます。
二次被害も懸念される状況です。

合同対策チームの調査の結果、20日の電算網を麻痺させた悪意のあるコードは
ファイル名等は違うが同じタイプの1種類だけでした。

ところが、最
755<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:47:37.63 ID:z4NFqjcy
爽快な出来事。
チョウセンジンは死滅しろ。
756ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2013/03/22(金) 02:47:43.50 ID:mcSuc8Dz
>>743
鯖用のOSだとその10〜30倍の値段にw
757<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:47:46.92 ID:CRWpdm76
>>729
安くなったんだねぇ。XPProだと2万五千くらい出した記憶が。円高で安くなってたのかな。
758<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:47:46.99 ID:HkgsOPbP
>>745
7proDSPが15800くらいだったかな?
パーツが別途必要だから正確には2万円相当くらいだけど。
759<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:47:51.86 ID:cA2cXbnN
>>743
ウイルスバスターと同じくらいかと思ってた
760<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:47:53.60 ID:VnFwaWoC
>>748
OSとかが最大限割り引いて貰えても、そんな単純な被害なら
誰も苦労しないって話ニダ
誰かさんはどうも単純な金額で済ませたいみたいニダがw
761<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:48:01.98 ID:CK7v5wlv
>>744
マイクロソフトの100%過失責任やないけ
762<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:48:02.80 ID:rDuGU4JU
>>711
>>630にはソースはついてる。根拠の絶対性は問えないけど、信頼性はある。
君がデマと断じるには、否定する根拠が吃陽だよ。デマというデマだよ。
763<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:48:10.59 ID:Awa0uYW2
>>738
その前に銀行からかねおろせねージャンwww
764<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:48:20.94 ID:0C+hFc/B
>>747
それは払ってから言おうな。
てか、お前の中では騒動の原因が割れで決定なんだwww
765<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:48:22.63 ID:Jtt9uQzG
>>728
なんでUnix系にも広がるかSophos/Symantecが解説してまふ。
>>588>>582 あたり。
なお、注入された経緯は未解明。SP1割れ鯖かもしれないし、人間が鯖に侵入したかもしれない。
割れ鯖の元パッチに仕込まれたかもしれない。
766<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:48:40.06 ID:HkgsOPbP
>>754
300個っておいおいw
それはアンチウィルス入っていたのか?w
767<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:48:43.54 ID:LpTLsVT5
>>761
ちげぇw
768<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:49:29.83 ID:HkgsOPbP
>>761
一次サーバーをスタックするサーバーだから運用者側の自己責任だけど?
769<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:49:31.74 ID:80q9Rx+J
>>754
もともと組み込まれてたものも含めてたりするんじゃ…
770<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:49:46.32 ID:YiNM9lMo
>>727
ggrks
771<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:49:52.81 ID:z4NFqjcy
>>727
おまえチョウセンジンだろ。
金払って買えよキム
772<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:50:00.45 ID:Jtt9uQzG
>>754
が途中送信して消えた・・・
773<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:50:46.76 ID:LpTLsVT5
>>761
簡単に書くと
マイクロソフト→→→企業内の更新管理サーバー→→→企業内クライアントPC
774<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:50:46.94 ID:BKcaVCiJ
>>754
未知のウィルスも混ざっていそうな勢いw
ま、事前に見つけたからそっちは何とかなるとして問題は壊れたPCの復旧
775<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:51:00.73 ID:08jnVZn5
>>763
ウリにはクレジットカードがあるニダ!
  ↓
あれ?ウリのVISAカードが使えないニダ。なんでニカ?
776<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:51:03.10 ID:0C+hFc/B
>>754
300個って言ったらもう完全に諦めて再構築するレベルじゃね?
777<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:51:06.98 ID:HkgsOPbP
>>769
いやいや、事後であっても検出できないのはおかしいw
778ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2013/03/22(金) 02:51:10.36 ID:mcSuc8Dz
>>772
消されたのか!w
779春風亭駘蕩 ◆NetoUyoWhY :2013/03/22(金) 02:51:12.08 ID:kP/ePkGx
>>758
8PROだとそれより若干安めですねえ

まあXP以上のOS持ってるなら
数ヶ月前にアップデート版買った方がはるかにマシでしたが
780<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:51:33.41 ID:hGTNHrqx
韓国のネチズンが今回、全然引っかかっていないのは全員正規版だからか?
もしもHDDの中身が破壊されたら韓国各地で放火が起きているはずなんだが
それらしい火災のニュースが無い
781<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:51:38.64 ID:Awa0uYW2
でも、こいつら軍でもWindows使ってそうだからな。
軍のコンピュータが使用不能になってるとこに北が攻め込んでくれたら面白いんだが
19号使えんな
782<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:51:47.11 ID:TnqSdt8P
韓国人ってアレ?
正規版とか使うと死ぬの?
783春風亭駘蕩 ◆NetoUyoWhY :2013/03/22(金) 02:52:09.54 ID:kP/ePkGx
>>754
これもう全部まっさらにした方が早いw
784<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:52:30.87 ID:HkgsOPbP
>>779
液晶モニタ破損クレーム多数のニュースを聞いて
これは導入するべきバージョンじゃないと確信したw
785<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:52:48.46 ID:GBgQczTS
>>708
だったら企業だけがアプデをonにしてるのはおかしくね?それも、今回は同時に
>>720
割れがばれない様にしなければいけないのは、個人よりも企業のほうが強いでしょ

その中国の鯖ってのは正規のやつなの?
何のパッチか知らんけど
786<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:53:00.96 ID:0C+hFc/B
>>782
正規版を使うと9cmが6cmになります。
787<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:53:10.50 ID:YiNM9lMo
しかし、この調子じゃ、今夜北の攻撃があっても情報入ってくる可能性ねーな。
練るか。
788<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:53:14.44 ID:VnFwaWoC
>>776
純粋なデータだけ退避させて、勿論データそれ自体もチェックして
更にハードディスクは新品に交換、そうして本体をクリアにする…って
しないと厳しいだろうねえ…。
789<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:53:25.68 ID:ppYdXQmS
韓国人ブログに「ウリのPC非正規OS起動しだいニダ」見たいなのないん?
790<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:53:43.31 ID:BKcaVCiJ
>>781
ここ的は残念な話になるけど軍は無事らしい
イージス艦の一部システム落ちたとかシャレにならない噂は回ってきたけどw
791<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:53:53.64 ID:vwvyHK6t
>>781
使ってそう&#x2613;
使ってる○
しかも、割れで問題起こしてる
792<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:53:55.46 ID:HkgsOPbP
>>785
割れOSでもアプデできるクローンアプデ鯖だよ。
正規じゃないから同一性については誰も保証しない。
793灼熱溶接棒 ◆3YG6wkzfMQ :2013/03/22(金) 02:54:10.77 ID:ic5k9B2z
>>728
朝鮮に輸出しちゃいけないディストリを、不正入手して使ってたとかでターゲットにされちゃったとか?w

・・と、なると、犯人はまいk―
おや、こんな夜更けに誰だろう。
794 ◆65537KeAAA :2013/03/22(金) 02:54:16.70 ID:LvYHP/6X BE:26093142-PLT(13001)
>>762
え?2chの書き込みをソースって言うの?マジで?
っつうかコレマジ情報なら大変な問題だから、どっかが後追いでニュースにしてるんじゃねぇの?
それが無いってことはデマだと判断するけどな

正式にニュースになったら謝罪するよ
795ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2013/03/22(金) 02:54:22.33 ID:mcSuc8Dz
>>785
割れを使っている時にはアップデートを切らないといけない、と言う認識が無かったからだろうなーw
796<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:55:04.87 ID:Jtt9uQzG
>>778
>>780で生存が確認されました。よかった。
797<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:55:10.22 ID:0C+hFc/B
>>785
自分で買ったPCは割れだと知っているからアプデはoffにする。
会社で使ってるPCは「会社用が割れな訳が無い」と思ってonにする。

とかだったりして。
798<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:55:12.35 ID:cA2cXbnN
ちょっと金をケチっただけで鬼のような首を叩くネトウヨ
どうかしてるぜ。

お前らだってやってんだろ?
799<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:55:26.62 ID:VnFwaWoC
>>794
韓国KBSは韓国のNHKみたいなもんだよ。
まあ勿論韓国KBSの情報は信用出来ないけれどw
800<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:55:57.60 ID:HkgsOPbP
韓国人の火病ブログがまだ出てこないってのは
単にPCが死んでまだ現実に戻ってきてないだけかもな。
801<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:56:10.67 ID:wdBqskmo
ITが社会インフラとして当然の世の中で銀行の預金データとかが喪失したら
その社会は機能停止するって誰でも考えそうなことだが、実際に起こったら対処はどうすんだ?
バックアップも無いみたいだし。
日本とか先進国の金融機関はどうしてるんだかな。
802ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2013/03/22(金) 02:56:12.78 ID:mcSuc8Dz
>>798
http://deaikeijiban.sakura.ne.jp/up/src/up2808.jpg
はい、今使ってるPCのWindows7だよw
803<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:56:13.73 ID:87b84V5N
つまり、たとえると

社長(MS) 部長(鯖) 社員(末端PC) ヤクザ(改造)の場合
普通なら社長「おまいらの給料上げよう」→部長「社長が給料上げると言ってる」→社員「わーい」
になるところ
社長「給料上げよう」→ヤクザ「部長てめ金よこせこら」→部長「ひいい金作ります」→部長「おまいら社員給与カットな」→社員「ふざけろボケ」

こうなったということでいいのかな?
804<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:56:18.10 ID:Awa0uYW2
>>798
ネトウヨって実に立派な人間ですねw
805<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:56:25.47 ID:VnFwaWoC
>>798
>ちょっと金をケチっただけで鬼のような首を叩くネトウヨ

これは酷い日本語
とゆーかついに割れ使用を認めたニダな
806<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:56:31.64 ID:26j0DWnF
でも、実際問題
これ韓国だけでなく世界中が憂慮すべき問題なんだがな…
どこでも似たようなことは起こりうるし、起こったときの備えをちゃんとしてるところってのは実はそんなに多く無いだろうしな
日本も
807<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:56:38.23 ID:HkgsOPbP
>>798
ちょっとなら金を出せばいいじゃない。
なんでそこまでケチるの?
808<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:56:49.29 ID:0C+hFc/B
>>799
安心しろ、NHKの情報も信頼できない。





ちくしょうw
809<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:57:03.11 ID:TnqSdt8P
日本じゃ割れを利用しようとするほうがたいへんだよ
810<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:57:25.28 ID:0KM1EODJ
>>798
やってねーよ(笑)
チョンと一緒にするな
811<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:57:30.39 ID:odMV4X78
企業用のPMSなど更新管理・資産管理鯖を乗っ取る
管理鯖に接続すると時限式トロイ配布

別に割れWSUSとか割れOSである必要無いでそ?
812<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:57:39.56 ID:vwvyHK6t
>>798
割れOSなんて不安定なもん使い物になるわけねーだろjk
813<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:57:56.25 ID:VnFwaWoC
>>808
だから元々コリアンのテレビ局の上に、NHKみたいなものと二重で
否定したニダ
謝罪と賠償を要求するニダ
814<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:57:56.50 ID:jo3Ep2Wz
>>803
余計解りづらいけど、ちがうと思うw
815<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:58:06.04 ID:YiNM9lMo
>>798
国が潰れるようなケチりかたはしないだろ普通。
816<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:58:08.91 ID:08jnVZn5
>>798
残念ながら割れは使ってないな。そんな知識もないし。
お金を払った方が楽だからね。
817 ◆65537KeAAA :2013/03/22(金) 02:58:09.63 ID:LvYHP/6X BE:156557568-PLT(13001)
>>799
韓国KBSのサイトに韓国語ででもニュースとして載ってるのなら信じるけど
2chの書き込みで「ソースだ」って言われても……(苦笑)
818<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:58:14.04 ID:HkgsOPbP
>>806
このウィルスがまだ変身を残しているとしたらソッチのほうが脅威だけどね。
むしろこんな分り易い無様な仕様で駆逐されるのがおかしい。
819<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:58:18.08 ID:0C+hFc/B
>>798
てか、なんでお前の中で今回の問題の原因が割れだって完結してんだよwww
820<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:58:24.23 ID:WRXXgAXz
結局、アンラボやらハウリが提供してたセキュリティパッチが
汚染されたってこと?
821<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:58:44.28 ID:QJ2GgRzj
徳政令をやられた銀行の反撃じゃないの
822<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:58:49.66 ID:WC8oIper
>>809
サポートを受けないスタンドアローンでしか成立せんし、モノによってはオンライン認証必須だしな

つーかほんとスタンドアローンにとってはややこしい時代になりつつあるぜ
823<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:59:08.57 ID:8yVWCmOQ
>>798
こんな被害くらっても朝鮮人のただ乗り欲は消えんのだろう?
まともに金払うのは馬鹿だ位おもってるからな。
824<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:59:31.27 ID:0/n+bV3l
これ「お隣の国」を枕詞にしてる某放送局ではまともに報道できないだろうなあ
日本で同様の事態が起こらない理由を説明しなきゃならなくなるから
825 ◆UMAAgzjryk :2013/03/22(金) 02:59:45.84 ID:LrceDWAX
正規品使えよ…
826<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:59:46.36 ID:HkgsOPbP
>>820
そこら辺はまだ霧の中。
パッチ鯖なのかどこなのかという切り分けがまだできてない。
そもそも大本営発表自体が信用に足りない。
827<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:59:58.09 ID:VnFwaWoC
>>817

見に行ってみたけれど

>※韓国KBSを見た者が2chに報道内容を書き込んだ
>※事実ならば大問題だが、KBS韓国のサイトも落ちており確認は取れない

確かにこれじゃ何とも言えないニダなw
828<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 02:59:59.69 ID:E2zAn2y3
>>753
そりゃそーだ、ありがとね。
もし(セキュリティソフト含め)未対応のウイルスだったら正規OSでもぽぽぽぽーんか…

じゃあさ、今回みたくパソがトロイに感染して、それが発症したことで
ウイルス解析が超進んだら、同じウイルスに感染してて未発症のパソから駆除できるの?
じゃなきゃ今の「時間を戻しとく」って対応自体が結構無意味な気がする…
猶予中に慌ててデータだけでもバックアップしとくってのならわかるけど。
829ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2013/03/22(金) 02:59:59.97 ID:/eg/dllY BE:1000364674-2BP(3581)
>>729
無印の方で一万円ぐらいだよにゃー
830<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:00:04.12 ID:S+3b2xB1
チョン串が止まってると2chが快適だよな

チーム世耕コミュ戦チーム(自民党ネットサポ)の活動も止まっているようで
世耕がチョンとつながってるだけあって当然の事態かもなw

単発工作員が消えていい感じだわ
831<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:00:10.53 ID:Awa0uYW2
割れなんぞ使わんでも、頭使えば激安で正規版手に入れる方法なんぞいくらでもある。
ちなみに今使ってる。XP Proも1万円するかしないかで買ってる。
しかもDrive同時購入ではなく。
832<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:00:17.44 ID:LpTLsVT5
>>826
最後の一行わろた
833<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:00:21.62 ID:3iE2gYrF
ホロンの連中もハングル版の割れOSを使っていて、それは韓国から
支給されたものだということかね?
834<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:00:27.71 ID:/6c8LvB/
>>825
円盤一枚何万円なんて言われてまともに対応できる民族じゃねえだろw
835<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:00:40.42 ID:0C+hFc/B
ID:cA2cXbnN は朝鮮人として主張すべき原因が「ウィルス(マルウェア)」という事を完全に忘れています。
みなさん生暖かく見守りましょう。
836春風亭駘蕩 ◆NetoUyoWhY :2013/03/22(金) 03:00:42.51 ID:kP/ePkGx
ネカフェで1台につきこれかw
で、この設定価格でネカフェ店主達が火病w
しかも元々ライセンス違反の店主がわんさかw

>2010年12万ウォンだったウィンドウズのライセンス費用が
>2011年20万ウォン以上に一気に走った2012年現在28万ウォンとし、
>2013年には30万ウォンになると伝えた。

普通に良心的な気がしないでもないw
837<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:01:12.36 ID:/6c8LvB/
>>833
あいつらはハングル理解できないから日本語版の円盤使いまわしているんじゃね?
838ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2013/03/22(金) 03:01:15.92 ID:/eg/dllY BE:857456238-2BP(3581)
>>750
そのパッケージがまだ売ってるけどにゃー
アマゾンとかだと
839<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:01:21.14 ID:BKcaVCiJ
>>817
KBSのHP陥落したままだしねw
KBS単体でどれだけの被害出ているんだ?
放送は何とかなってるようだけどイントラネット完全崩壊
とても数日で直せる話じゃ無い
840<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:01:33.05 ID:f7kmzWX5
>>780
パッチを配布するサーバが特定企業向けで、それにマルウェア仕込まれて
配布されたので特定企業だけダウンしたらしい。
特に銀行のPCは外(インターネット)に繋がってないから、社内更新サーバを使って中継して
各種アップデートを行うようになっているとこが多い。
841<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:01:35.86 ID:WRXXgAXz
>Windowsの自動更新のタイミングで一斉に被害が発生したため、

つーことは、アンラボやらハウリがWSUSを提供してたのか。
で、その鯖がハッキングされて汚染パッチが提供されたと。

それが事実なら、MS本体で更新すりゃいいだけなのと違うだろうか。
それができない理由でもあるのか??
842<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:01:40.57 ID:HkgsOPbP
>>834
お前!電子立国日本の自叙伝のDVDセットに謝れ!
あれはな、高いんだぞ!
843<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:01:45.88 ID:S+3b2xB1
>>754
ヒント: クリーンインストール
844<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:01:49.94 ID:Ct19AVIT
>>811
そうだよ
同時に割れによる実例も報告されてるから
カオスな流れになってるだけ
全部割れ被害って言ってる人は居ないはず
845<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:02:00.75 ID:26j0DWnF
>>818
いや、このウィルスの変異拡大がどうこうっていう話よりも、似たようなクラッキング被害に実際に直面した時に、
重要な機関がちゃんと対応できるかどうか?っていう不安がね…
言っちゃあなんだけどほんといい加減なところ多いと思うよ?  日本なんかでも
846<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:02:00.87 ID:gFx8w45K
韓国人はいついかなる時でも被害者気取りだから、今回の件が割れの自業自得でも絶対に被害者だと主張するはず
847ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2013/03/22(金) 03:02:01.86 ID:mcSuc8Dz
>>828
未発症なら駆除できるでしょうw
ちうか、あらかじめ対策をする=発症しないようにする、だしねー。
848<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:02:12.84 ID:/6c8LvB/
>>836
OSライセンスなんて初期投資費用じゃなくて継続的経費になるもんなのか?
849<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:02:33.51 ID:0KM1EODJ
けちった挙げ句大損こいたわけか(笑)
850<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:02:42.35 ID:HkgsOPbP
>>841
Ans
ブートしなくなった。
851<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:02:52.75 ID:GBgQczTS
>>792
自動更新ってそんな鯖を使うの?
俺はパソ詳しくないから知らんが
852<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:03:01.35 ID:/6c8LvB/
>>842
だからそんな円盤にカネ払うのが嫌だからDVDも割れの嵐なんだろうがwww
853<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:03:09.47 ID:WRXXgAXz
今ひとつよくわからない情報公開なんだな。
854ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2013/03/22(金) 03:03:43.63 ID:mcSuc8Dz
>>848
ネカフェのパソコンだと、3年くらいで更新だからw
頻繁にOSのライセンスも買わないといけない・・・と言う記事だと思うw
855<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:03:47.69 ID:0KM1EODJ
けちった挙げ句大損こいたわけか(笑)
856<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:04:08.27 ID:YiNM9lMo
>>803
社長「新しい仕事取って来たぞ!」>部長「おまえらがんばれよ!」>社員「よっしゃー!バリバリやるぜー!」
社長「新しい仕事取って来たぞ!」>ヤクザ「こっちの仕事やれや!」>部長「おまえらがんばれよ!」>社員「仕事やってらんねー」

・・・まだなんか違うな
857<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:04:12.38 ID:rDuGU4JU
>>794
君のは「未知論証」だよ。「デマではないという証拠がない。ゆえにデマである」みたいな。
君が示すべきは「銀行の預金データには被害かななかった」という事実だよ。
858<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:04:18.78 ID:/6c8LvB/
>>854
XP一枚で10年持つ時代だというのに
859春風亭駘蕩 ◆NetoUyoWhY :2013/03/22(金) 03:04:25.12 ID:kP/ePkGx
>>848
その辺なんともw
まあ向こうさんのニュース記事なんで

で、OSが高いと言うことで
MSに対してデモ敢行wPC壊したりして抗議w
ttp://news.donga.com/It/Com/3/0809/20121218/51686213/3
ttp://dimg.donga.com/wps/NEWS/IMAGE/2012/12/18/51686200.3.jpg
860<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:04:29.62 ID:Awa0uYW2
>>837
違法ハングル版に、日本語入力ソフト入れてんじゃないかね。
861<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:05:05.40 ID:0C+hFc/B
>>848
企業向けは定期更新
862 ◆65537KeAAA :2013/03/22(金) 03:05:12.29 ID:LvYHP/6X BE:68493773-PLT(13001)
>>857
確たる証拠がないのは全てデマです
それは悪魔の証明です
863<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:05:14.02 ID:3iE2gYrF
大したIT強国があったもんだな。
MSから損害賠償請求くるな、っていうかMSが韓国に対して仕掛けたとは
考えられんだろうか?
864<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:05:18.57 ID:HkgsOPbP
>>851
企業とか多くの端末をバックに抱えている場合
通信の一極化を分散させるために
アップデート鯖を社内に置いて輻輳を避けるんだよ。
MSのWindowsUpdateを社内の鯖に貯めこんでおくの。
クライアントはその鯖を参照してアプデしていくことになる。
865<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:05:20.32 ID:/6c8LvB/
>>856
社長「新しい仕事取って来たぞ!」>ヤクザ「お前らしねや!」>部長「その通りや!」>社員「はい。しにます」
866<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:05:21.06 ID:VnFwaWoC
>>860
我々日本人がハッキングするので「ぜいいん」が「全員」に変換出来ないと
北京さんも言ってたニダ
867<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:05:23.15 ID:vwvyHK6t
>>848
減価償却やろ?
PC新しくする→割れOSから正規OSへ→経費増加
多分こんな流れ
868<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:05:33.75 ID:BKcaVCiJ
>>855
一部企業のシステム管理が杜撰だったのは事実
日本でもハッキング被害出ているけど社内のPC全滅なんて聞いた事がない
869<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:05:51.17 ID:4hrGx2nQ
マルウェアって事は仕込みはだいぶ前にされていたって事だ
それでわざとwindows更新日に発症するようにしたんだろうな
そうすれば馬鹿が勝手に違う方向で騒いでくれるし
870ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2013/03/22(金) 03:05:51.38 ID:mcSuc8Dz
>>858
パソコンに対してOSのライセンスが必要な訳ですから、パソコンのハードが流行から外れれば、
更新せざるを得ないでしょうw
871<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:06:07.22 ID:jo3Ep2Wz
>>818
無様、っつーか
マルウェアの脅威度も目的も、
ついでにその手法も杜撰というか胡乱の一言なんだが

規模が大きくなりすぎて一番ビビってるのは
当のクラッカー本人じゃねーかと推察してる
872<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:06:11.49 ID:YiNM9lMo
>>865
しっくりきたw
873<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:06:23.37 ID:TnqSdt8P
>>859
PCケースだけじゃねえか
874<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:06:26.97 ID:9A8qyZXR
>>754
> 二次被害も懸念される状況です。

やっぱり、狙われた企業だけの被害だったんだなあ
割れって話は無くなったみたいだなあ

あとは、北朝鮮だったかが問題
875春風亭駘蕩 ◆NetoUyoWhY :2013/03/22(金) 03:06:28.06 ID:kP/ePkGx
あ、記事に書いてあるわ
GGWA(Get Genuine Windows Agreement)
つまりは

大量にウ​​ィンドウを購入するときに使用する方式で、
オンライン認証を使用して、特定のPCにインストールされて
ウィンドウを1回に限り、ライセンスに変更してくれる。
COEMのようにPCをアップグレードすると、使用が不可能になる。
876<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:06:38.08 ID:/6c8LvB/
>>859
便乗値上げなんじゃねえかと

>>860
それやるくらいなら国内で買った一枚を使いまわす気も

>>861
法人なりしてんのか?
877<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:07:15.16 ID:0C+hFc/B
>>859
MSはPC製造会社ちゃうしww
いちいちピントがずれてるな
878<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:07:20.23 ID:0KM1EODJ
>>868
あとは何処に責任転嫁するかだな
879<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:07:23.11 ID:Awa0uYW2
>>848
「ソフトウエア」として固定資産に準じて年々減価償却していくだろ。。
企業だとライセンス料も馬鹿んならんだろうからな。
880<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:07:27.51 ID:HkgsOPbP
>>858
XPは足掛け11年しか使えませんでした。
機能向上の折り、新規に組み直したらクソ容量を食う7のほうが立ち上がりが早いという
不条理に打ちひしがれました。
881<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:07:35.64 ID:vwvyHK6t
>>868
お前にもファーストサーバーの呪いをかけてやろうか
882ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2013/03/22(金) 03:07:51.48 ID:/eg/dllY BE:1500547267-2BP(3581)
>>854
最新鋭のマシンを入れて6年ぐらいは性能的に持つようにするのが正解のようなきがしなくもないにゃー
883レッドスネーク鴨 ◆JXr67Plgbvek :2013/03/22(金) 03:07:57.54 ID:/i80BO5s
やっと追い付いたぜ
深夜なのにスレが速いと思ったら、ぬこめ無双劇場が開演してたのか(;´□`)
884 ◆65537KeAAA :2013/03/22(金) 03:08:02.76 ID:LvYHP/6X BE:97848465-PLT(13001)
>>877
しかもこれ、PCの中身入ってなくね?w
885<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:08:23.55 ID:cA2cXbnN
なあネトウヨ
韓国はどうやれば助かるんだ?
アドバイスくれよ。
886<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:08:39.32 ID:TnqSdt8P
>>885
あきらめたら?
887<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:08:41.91 ID:08jnVZn5
>>881
ああ、そんなこともありましたね。
888<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:08:48.68 ID:HkgsOPbP
>>873
韓国打ち壊しデモではよくある風景。
トヨタ死ねとかいいつつ燃やす、壊すのは
写真を貼ったダンボールとか。
889<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:08:49.73 ID:/6c8LvB/
>>867
増えてんのは懲罰かな

>>870
毎度毎度快適サクサクに更新してんのかね

>>872
ポルナレフの出番みたいな例だけどなw
890 ◆65537KeAAA :2013/03/22(金) 03:09:17.21 ID:LvYHP/6X BE:136987867-PLT(13001)
>>854
PCの更新なら、OSの追加購入は要らんでしょ?
廃棄するPCのライセンスを使えばいいだけなんだし
891<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:09:35.95 ID:VnFwaWoC
>>885
新品に買い換える
なんであれ正規品を使う

これなら何か起きた場合、他人の責任に出来るニダ
892ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2013/03/22(金) 03:09:39.49 ID:mcSuc8Dz
>>885
MSにWindowsの正規ライセンス料を支払うのが一番良いよ。
893<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:09:50.30 ID:0C+hFc/B
>>876 下
いつからか忘れたけど、割と最近にボリュームライセンスは期間更新制になったよ。
その代わりにクライアント製品ならどのバージョンを入れても良かったはず。
まぁ、大口の場合は色々契約形態があるのだろうけど。
894<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:10:01.34 ID:Jtt9uQzG
>>885
データはアキラメロン。
ライセンスは亜米利加と交渉。
借金は返せ。時間がかかっても。
日本から盗むな。

そんだけだ。
895<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:10:13.55 ID:BKcaVCiJ
>>885
考えてあげてるけどハードディスクの中身破壊されたPC復旧は無理
データ救出諦めてクリーンインストールならかろうじて復旧出来るけど
896ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2013/03/22(金) 03:10:22.06 ID:/eg/dllY BE:321546233-2BP(3581)
>>890
その場合たいていOSの更新が待ってるし
ただMSの更新は速すぎる
4年ぐらいのペースで良いと思う
897<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:10:26.04 ID:gkV7Tywt
 韓 国 初 期 化 中 ・ ・ ・ ・ワロスw
898<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:10:35.41 ID:YiNM9lMo
つーかさ、自分の認識だと、PC=OS(+それを使うためのハード)なんだが、チョンは違うんだなぁ、と今更ながら思った。
899<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:10:36.10 ID:GBgQczTS
>>864
なる、そこが攻撃されたってことか
なら企業だけってのも納得だし、割れが本質的な原因である可能性は少なそうだね
900<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:10:46.77 ID:0KM1EODJ
>>885
ザイニチが帰国して尽くせ
901<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:10:49.45 ID:HkgsOPbP
>>882
最強か上から二番目くらいの石でグラボは平均値
グラボを数年後変更で7年くらい維持するのが俺のジャスティス。
ラスト2イヤーくらいは石の変更と言う賭けもやるw
902ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2013/03/22(金) 03:11:04.60 ID:mcSuc8Dz
>>890
メーカー製のPCだとライセンスは引き継げません。
DSP版だとパーツを引き継がないといけません。
フルパッケージ版は物凄く高い。
903<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:11:16.11 ID:0C+hFc/B
>>885
あきらめろ
904<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:11:17.21 ID:8yVWCmOQ
>>885
仏像と李の身柄を引き渡せ。
905春風亭駘蕩 ◆NetoUyoWhY :2013/03/22(金) 03:11:31.55 ID:kP/ePkGx
あとネカフェだと営業用PCのライセンス(RR)の更新料もあるみたい
それも払わなくちゃいけないとか

>このほか、ウィンドウを営利目的で利用するために
>必要なライセンスがあります。 まさに "RR(Rental Right)"である。
>現在MSの政策上のPC部屋は、Windowsのライセンスに加えて、
>RRのライセンスも必要である。 RRライセンス料は20ドルが少し越える。

中略

>PC部屋協同組合は、現在MSが最も不利な条件である
>"GGWA + RR"が、PC部屋に供給しており、他の条件で販売していないと
>明らかにした。
906<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:11:31.94 ID:hGTNHrqx
ところが最近2週間の間に集中的に散布された悪意のあるコードがなんと304個に
のぼることが分かりました。

<セキュリティベンダーの光スキャン取締役>
悪意のあるコード304個ほどを私達が(合同対策チームと)共有しました。
詳細な分析を私達がすべてやるのは無理なんで収集されたファイルをそのままあげたんです。
合同対策チームは、悪意のあるコードのリストを確保して精密分析に入りました。

<官民軍合同対策チーム関係者>
確認した点は特定の日時に破壊動作を起こすかどうかだけです。
新しいタイプのマルウェアが流布していると報告書を作成中です。

悪意のあるコードは、すでに大量に流布された状態。
マスコミや金融界ではなく、全く別の第3分野での被害が懸念されます。

<官民軍合同対策チーム関係者>
現在のところ、報道機関の方は既に破壊動作で削除された状態なので
そこから二次、三次の発生はないとみられます。
おそらく、他のところから二次、三次攻撃が・・・。

合同対策チームは、一次ハッキングの時とは違った見方が展開されることがあるとみて、
悪意のあるコードの分析と対策作りに全力をあげています。
907ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2013/03/22(金) 03:11:39.30 ID:/eg/dllY BE:1500547076-2BP(3581)
>>894
1.MSコリアから正規ライセンスを購入
2.UNIXでも学んでサーバーとか構築すれば
908<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:11:41.19 ID:Jtt9uQzG
>>896
サポート見越して幾つかバージョンをすっ飛ばすのが常道かな。
909<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:11:49.31 ID:kAK/3RBt
つまりネカフェとかの法人とか何個もPCあるところは、いちいち別個のシリアルのあるソフトじゃなくて
一個のシリアルのOS使いまわしていいけどちゃんと登録して使用料払えよ、ってことか
910<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:12:06.60 ID:1zxR+bUC
>>890
それはライセンス違反です
OEM版でLANカードにバンドルされてたんだ!
と言う言い訳を認めてくれるのは個人使用だけ法人ではMSは許してくれない、全部買い替えです
911<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:12:11.93 ID:VnFwaWoC
>>900
最後の必殺技として日本の中古品(ちゃんとしたインストールタイプの
メーカー品)を沢山買って得意げにパンチョッパリが自国に凱旋するという
方法があるニダ
912<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:12:38.16 ID:pUlmVWQb
>>902
高いのはいらんバンドルが山のように入ってるからじゃね?
913<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:12:43.90 ID:HkgsOPbP
>>909
ネカフェPCの場合はチェーン店なら本部からのバカ高いリース品であることが。
914<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:13:01.14 ID:0C+hFc/B
>>902
ケース(=シール)だけ維持して中身ごっそり入れ替えてアクチごり押しした猛者も居るらしい。
915<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:13:05.80 ID:Jtt9uQzG
>>907
2.の解法は構造的財政改革に匹敵する難問(正論)かとw
916<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:13:10.25 ID:TnqSdt8P
>>902
今ライセンス引き継ぎってどうなのよ?
昔はめんどくさい手続きがいった希ガス
使わなくなった7を載せ替えたいんだがよくわからん
917<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:13:25.15 ID:pUlmVWQb
>>913
中抜きの手法か
918<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:13:50.98 ID:VnFwaWoC
>>914
それをやっても信頼性が落ちるだけニダ
勿論補償対象にはならないニダ
919<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:14:00.70 ID:HkgsOPbP
大掛かりに仕様変更の時は
MSに電話して口上アクチべができたような。
XPだけ?
920ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2013/03/22(金) 03:14:20.63 ID:mcSuc8Dz
>>912
OEM版って言うライセンス形態だと、ライセンスは他のPCに引き継げないんですよ。
921ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2013/03/22(金) 03:14:26.47 ID:/eg/dllY BE:714546454-2BP(3581)
>>910
USBメモリーと
外付けFDDと

このあたりかにゃー?
>>911
確か下手にOSだけを購入するよりも安かった記憶があるにゃー>WinXPProいれてあるノート
922<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:14:31.26 ID:cA2cXbnN
もしかしてネトウヨが犯人じゃねーの?
韓国にばっかり罪を着せるからおかしいと思ってた。
923 ◆65537KeAAA :2013/03/22(金) 03:14:35.48 ID:LvYHP/6X BE:19570223-PLT(13001)
>>902
マジかよ。MSこえーな。
924レッドスネーク鴨 ◆JXr67Plgbvek :2013/03/22(金) 03:14:40.99 ID:/i80BO5s
個人でPC所有してる人が少なそう>韓国。
925<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:14:51.52 ID:Jtt9uQzG
>>913
よーかんがえたら
なんで韓国リース使わんのかな?使って割れだったら知らんけどさw
926<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:14:55.70 ID:pUlmVWQb
ネカフェの更新なんかパソ業者から言い値で買ってそのまま設置入れ替えってだけじゃね?
927<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:15:02.86 ID:VnFwaWoC
>>922
ついにネトウヨ真犯人説登場ニカ

初っ端に言い出すべきニダ
928ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2013/03/22(金) 03:15:07.13 ID:mcSuc8Dz
>>916
OEM版は駄目ですw
DSP版は付随するパーツが引き継がれればいけます。
フルパッケージ版はいけます。
929<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:15:09.62 ID:0C+hFc/B
>>918
まぁ、OSのライセンスを通せばあとは自己責任を覚悟でしょw
どう言い訳したか知らんけど。
930 ◆65537KeAAA :2013/03/22(金) 03:15:22.01 ID:LvYHP/6X BE:48924735-PLT(13001)
>>925
韓国でリース会社やりたい?
931<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:15:30.74 ID:8yVWCmOQ
>>922
まじかよ、ネトウヨこええな、毎年韓国10兆円くらいネトウヨに上納金がいるんじゃね?
932<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:15:53.66 ID:RX5QRLsX
>>920
バレやせんけどな
933<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:15:56.03 ID:TnqSdt8P
>>910
なんだと?
じゃああきらめて64ビット版で組もう
934<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:16:05.47 ID:iJUZazNJ
結局、原因は仏像の祟りか?
935<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:16:16.50 ID:vwvyHK6t
>>889
てか、あの国のネカフェってPCゲーム屋みたいな側面があって
3〜4年で更新しないと客がこなくなるんよ

俺が客だったら自分のやりたいゲームができないゲーム屋になんていかないだろうし
そういう客を集める為には定期的な更新が必要になるから
今までの割れから正規OSに段々と移行して行ってるんだと思われ
936<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:16:18.10 ID:Jtt9uQzG
>>930
チョンセ形式ですなぁ。意味ナッシングwwww
すまん。寝言いいましたわw
937<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:16:25.14 ID:Ys0/PXEB
>>928
どういう法的根拠でそんなことになってんだろうか
938<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:16:44.13 ID:Awa0uYW2
>>918
補償って、何かやってくれるの?
939<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:16:58.76 ID:S+3b2xB1
>>864
正規WSUSに何者かがウイルス仕込んだとするわな

で、そのウイルス入りのバッチファイルって、
MSの正規アップデートのタイミングに間に合わせられるもんなの?

じゃぁ、別ファイルとするわな
別ファイルがなんでMSのMSの正規アップデートのタイミングや、
MSの正規アップデートバッチがリクエストされたって知りうるんだ?

普通に考えりゃ割れOSにMSのパッチもどきを当てたってのが自然だわな
940ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2013/03/22(金) 03:17:08.15 ID:mcSuc8Dz
>>932
それがね、MSにはバレているけど、見過ごされているだけw
アクチする時にマザボからメーカー名を読み取ってるから。
941<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:17:16.56 ID:gkV7Tywt
>>931
ネトウヨ、ついに超時空太閤HIDEYOSHI超えた?w
942<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:17:17.39 ID:HkgsOPbP
>>932
なんのためにデバイスマネージャがあると(ry
943ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2013/03/22(金) 03:17:37.90 ID:mcSuc8Dz
>>937
契約ですw
944ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2013/03/22(金) 03:17:53.63 ID:/eg/dllY BE:750274237-2BP(3581)
>>935
ぷち正論で×箱360のクラック板でうごくゲームをつくればある意味で安定すると思うんだがにゃー
945<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:17:56.52 ID:YiNM9lMo
>>896
OSとネットワークとそのセキュリティ関係を切り離して、ネットワーク関係は長くつかって、OSは自由に切り替えできるようにしてほしい・・・
946<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:18:07.33 ID:7l4E5KnW
>>943
契約書面なんかなかろうよ
947ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2013/03/22(金) 03:18:43.02 ID:/eg/dllY BE:750273473-2BP(3581)
>>946
インストールするときに はい/いいえが変わりでにゃー?
948<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:18:50.31 ID:Jtt9uQzG
>>940
とっかえひっかえするから
再アクチでオペレータが出る所まで行くとドキドキするニダw
949<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:19:06.52 ID:HkgsOPbP
>>945
そこをセット販売だからゲイツが儲かるんじゃないか。
950<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:19:07.47 ID:7l4E5KnW
つまりこういうことか?マザボ吹っ飛んで入れ替えしただけでもうMSからは訴訟対象ってことか?
951<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:19:19.50 ID:Jtt9uQzG
>>947
ですね。
952<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:19:19.66 ID:BKcaVCiJ
>>939
ハクられたのはWSUSじゃねぇと何度言わせんだよ
ハッキング喰らったのは一部企業のソフトウェア資産管理ソフトだってば
割れだったらもっと被害が拡大しているぞ
953ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2013/03/22(金) 03:19:30.45 ID:mcSuc8Dz
>>946
あるんですよーw
で、契約に同意しないとインストールできませんw
954<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:19:35.64 ID:vwvyHK6t
>>901
ウリはOS他付属品無しで5万以下で組むのがジャスティスニダヨ
ケースと電源を使い回せればもっと安く仕上がるニダ
955 ◆65537KeAAA :2013/03/22(金) 03:19:37.33 ID:LvYHP/6X BE:26093524-PLT(13001)
>>950
「3回までならOK」とかって噂が……
956<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:19:45.96 ID:HkgsOPbP
>>946
同意しますか?ってラジオボタンあるでしょうが。
957<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:19:47.20 ID:7l4E5KnW
>>947
んなもんOEMなんてハナから入ってるだろうにどこにY/Nがあるんだよ
958<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:19:51.37 ID:1zxR+bUC
>>946
インストールするときにライセンス契約って必ずでるかんね
959<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:20:22.45 ID:TnqSdt8P
>>957
えっ?
960<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:20:40.09 ID:Jtt9uQzG
>>957
付属のビニール袋に
小っちゃい字の紙が入ってます。はい。
961<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:20:56.76 ID:HkgsOPbP
韓国人ってもしかしてインストーラーさえもぶっ飛ばして強制的にぶち込んでんのか?
962<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:21:01.97 ID:gkV7Tywt
OEM品は初回立ち上げの時にY/N聞かれた気がするが?
963<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:21:17.30 ID:0C+hFc/B
>>954
そして、余ったお金でなぜかもう一台増えると。
964<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:21:39.48 ID:HkgsOPbP
>>960
フィルムを一枚剥がし
青い丸の真ん中をお尻に当てる
965<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:21:43.98 ID:8gwOAFjT
>>962
それで「ノン!」と答えて返品する猛者もなかなかいないけどなw
966<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:21:59.61 ID:Jtt9uQzG
>>950
DSP版ならNG、OEM判はメーカー修理ってことですね。
967<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:22:16.99 ID:VnFwaWoC
>>964
玉門占いの話じゃないニダ
968<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:22:36.82 ID:8gwOAFjT
>>954
つまらん奴だな。あえてメーカーから買いありもしない不具合をコールセンターにぶつけて反応を楽しむのが通の生き様
969<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:23:07.50 ID:gkV7Tywt
>>965
これ、[N]ってやったらどうなるんだろ? 誰か実験した奴っているのかな?
970<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:23:17.68 ID:Jtt9uQzG
>>962
それだ!紙は契約内容だ・・・。
>>964
ギョウチュウ検査は前世紀で絶滅したそうです・・・
971ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2013/03/22(金) 03:23:42.82 ID:mcSuc8Dz
>>969
前の画面に戻りますw
972<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:23:49.23 ID:0C+hFc/B
>>968
Dellサポートの支那人との会話を楽しむの?
973 ◆65537KeAAA :2013/03/22(金) 03:24:01.95 ID:LvYHP/6X BE:29354933-PLT(13001)
>>968
うわっ最悪
974<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:24:05.68 ID:XGv+123x
>>969
「それをノンするなんてとんでもない。契約しますか Y/N」
975<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:24:44.73 ID:gkV7Tywt
>>971
なんだツマランw HDD初期化してくれるのかと思ってたw
976<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:24:49.80 ID:Jtt9uQzG
>>974
Nを256回するとレア画面がw
977<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:24:57.60 ID:XGv+123x
>>972
やっぱりそうなのか。鹿児島の友人が怒ってたわ。日本語が通じないって。
978<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:25:20.75 ID:VnFwaWoC
>>974
「ノーとか許さないニダ 契約するニカ? Y/N」

でループするニダ
979<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:25:31.67 ID:wgpOnNOS
韓国って海賊版ウインドウズばっかりだから、
ウインドウズアップデートの被害は出ないんじゃないの?
980<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:25:57.19 ID:HkgsOPbP
スレが終わったら寝ようっと。
981<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:26:29.99 ID:0C+hFc/B
>>977
友人も災難だったな
散々待たされた上にお互い一方通行の会話w
982 ◆65537KeAAA :2013/03/22(金) 03:26:49.30 ID:LvYHP/6X BE:88063193-PLT(13001)
>>977
津軽の友人も怒ってたわ
983<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:26:50.26 ID:gkV7Tywt
>>974
「ボクと契約してWindowsユーザーになってよ! Y/y]
984<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:26:54.00 ID:BKcaVCiJ
>>979
どうも昔の件で懲りてクライアントレベルでは正規版を入れてるらしい
985<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:27:04.80 ID:TnqSdt8P
そもそもOSだけは正規版使えというのが
日本の割れ厨の・・・ゲフンゲフン
986<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:27:04.91 ID:LYI+vPvH
>>977
ヘビーな方言は日本人でも理解できんわwww
987灼熱溶接棒 ◆3YG6wkzfMQ :2013/03/22(金) 03:27:52.75 ID:ic5k9B2z
>>921
MSって個人のDSPバンドル利用に対しては、かなり寛容的だよねぇ。
サポセンの中の人が、いつも親切。
988<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:28:42.00 ID:5y3hv8aR
>>986
以前中国旅行した時日本語ベラベラの現地ガイドについ方言丸出しで話したら「?」な顔されたことがある
989<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:28:59.97 ID:gkV7Tywt
>>987
ぶっちゃけ、個人相手に訴訟しても儲からないしw
990<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:29:17.43 ID:YiNM9lMo
>>949
逆に言えば、だから開発費が無駄にかかってるんじゃないかと。

現状のOSの開発コストの高騰と売上のバランスが崩れつつあるから、遠からず現状のOSにバッケージングされてる機能はユニット化されて、
別売も含めた廉価化が進むと妄想してる。
991<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:29:28.94 ID:S+3b2xB1
>>952
>ハッキング喰らったのは一部企業のソフトウェア資産管理ソフト

そうだとするとさ、そのソフトウェア資産管理ソフトがなんで
MSの正規アップデートのタイミングでそのウイルス入りのバッチファイルを配信できたんだろうな

じゃぁ、別ファイルとするわな
別ファイルがなんでMSのMSの正規アップデートのタイミングや、
MSの正規アップデートバッチがリクエストされたって知りうるんだ?

普通に考えりゃ割れOSにMSのパッチもどきを当てたってのが自然だわな
992<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:29:47.34 ID:5y3hv8aR
リカバリソフトって別のPSに入れたら怒られるんけ?
993<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:30:59.59 ID:IPCIi7Lm
俺ディズニーランド行ったら日本語お上手ですね言われたわ。。
994<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:31:42.90 ID:Jtt9uQzG
>>993
マテマテw
995<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:31:51.13 ID:vwvyHK6t
>>991
WIN7SP1の強制アップデートが19日から始まったんよ
それに合わせたんじゃないかって話
996<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:31:53.60 ID:BKcaVCiJ
>>991
MSアップデートは関係ない
そのソフトを乗っ取ってウィルスをばらまかれた
日本だったら外部からのアクセス監視しているから即発見出来るレベル
997<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:31:57.60 ID:VnFwaWoC
>>993
マサオ乙ニダ
998<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:32:10.92 ID:YiNM9lMo
>>992
XPのころやったことあるけど、怒られなかったな。
プロダクトキーは入れたPCの奴を使ったけど。

あとPSに入れたことはない。
999<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 03:32:18.44 ID:dObL0nXi
1000!
1000ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2013/03/22(金) 03:32:22.68 ID:/eg/dllY BE:1071819465-2BP(3581)
>>990
Macと同じ有料バージョンアップ方式
10011001
      ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
      ( ´∀`)-( ´,_ゝ`) - (^∀^ )ヽ <良く1000まで頑張った
    (_)  日 (_)|  米 |   | 台  (_)
     | |    .|  |     |   ∧_∧ | |
     | | ,,,,,,,,,,,,|  | ∧_∧  (`ハ´  ) <周りを見るヨロシ・・・
     | |ミ,,,,,,,,,,;;ミ  < `Д´>/´ 中 (___) 皆他スレに行ったアルヨ
1001  >(´<_` )∪     ヽ|     / )
     (_/ 露ヽ | |___ .(⌒\___/ /

 ★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
                2chブラウザ総合サイト http://www.monazilla.org/
東アジアnews+@2ちゃんねる
http://awabi.2ch.net/news4plus/