【南シナ海問題】日本、ASEAN諸国との軍事協力強化に踏み切る-中国への懸念背景[03/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★
日本は、東シナ海の島々をめぐる中国との関係緊張化を背景に、安全保障および防衛部門における関係強化について、ASEAN諸国に呼びかけを行っている。
水曜、東京で行われた日本ASEAN会議で、江渡聡徳(えと あきのり)防衛副大臣が述べた。

アジア太平洋地域における安全保障および防衛に関する問題として、
東シナ海におけるものの他、南シナ海における領土紛争も挙げられる。
ASEANと日本は、経済協力を発展させる一方で、安全保障および防衛部門の関係をも強化していかなければならない。
防衛副大臣はこのように述べた。

ASEAN諸国の一部は、
南シナ海に浮かぶ南沙(スプラトリー)諸島や西沙(パラセリスク)諸島に対する自国の主権を確立するべく中国が武力を用いるのではないか、
との懸念を強めている。これら島々をめぐって、中国とベトナム、フィリピン、マレーシア、ブルネイが領土問題を抱えている。

http://japanese.ruvr.ru/2013_03_13/107788642/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 20:21:21.08 ID:IxHRduyE
対中包囲網強化
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 20:21:31.51 ID:drb9mNed
踏み切るもへったくれも、とっくに船の提供とかで推進しとるんじゃなかったかね?
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 20:21:50.49 ID:wwDUYkyd
日本よりもロシアで報道されてるってこと?
日本のマスコミ無能?
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 20:22:23.01 ID:+7KI4fGd
安倍に能力があるとは思えない
ハエみたいに中国の辺りを飛びまわるのは見苦しい

大体ね、やるのならせめて十年前にやれよ、売国党
6 ◆65537KeAAA :2013/03/13(水) 20:23:10.00 ID:AD9MCcVN BE:117417694-PLT(13001)
>中国とベトナム、フィリピン、マレーシア、ブルネイが領土問題を抱えている。

更に日本・韓国とも抱えてるしな。っつうか中国と接してて領土問題がない国ってロシアくらいじゃね?
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 20:23:34.18 ID:6RUC5s0u
それでいい。特亜の中国、韓国、北朝鮮の3国とは没交渉、これが一番。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 20:23:47.98 ID:KpeOOOCV
>>6
つ浦塩
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 20:26:47.68 ID:/5j/iaoo
韓国を除くアジア諸国とは緊密に軍事協力すべきだ。韓国には絶対に
協力してはならない。特に軍事協力は絶対、絶対に禁物だ。
10Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2013/03/13(水) 20:29:19.61 ID:FvFeRfTa
もしかして、ASEAN諸国のコーストガードは日本の海保が育てたって知らない阿呆が湧いとるかね?
酷士偽装の詐翼や朝鮮人がどこでもはびこってるなあ。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 20:30:28.35 ID:hhtY/5BR
ASEAN+台湾+インドでお願いします
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 20:31:15.65 ID:a2GM0xuJ
ちゃくちゃくと
日本が正常化しつつあるな

にしても
菅チョクトもだが、与良のバカがまだ暗殺されてないことに
深い悲しみと憤りを感じる
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 20:31:42.95 ID:JWq5csf0
後のOCUである
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 20:35:05.96 ID:MLSoHB08
露助はこうゆう事に敏感だね^^
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 20:35:07.19 ID:AWKSWoVJ
>>13
海洋国家の同盟は中国にとっては悪夢だろうな。w
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 20:35:21.84 ID:qsYPLnPd
>>13
大漢中が沖縄に侵攻してくるな
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 20:36:31.54 ID:ELFEkSxg
アジアは昔日本が征服した、そして敗戦し平和憲法を受け入れ、
戦後70年近く戦争で死んだ若者がいない。これは日本の誇りであった。
しかし、今あからさまに日本に敵意をむきだし核や軍事恫喝する土人国家が
あらわれた。すべて日本の援助によって今日の繁栄を迎えたにもかかわらず
恩どころか侵略という手段で日本に挑戦状を叩きつけた。

平和は尊い、しかし戦争を放棄した平和国家を侵略する国があるなら、
平和憲法を捨てて徹底的に戦う。
支那土人国家は、アジアの眠れる獅子を起こしてしまったんだよ。
さて、久しぶりに戦争やろうか。ひねりつぶしてやる。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 20:36:44.95 ID:uilQVmbf
    |┃三
    |┃  ガラッ
    |┃ ≡ .∧_∧
____.|ミ\_<丶`∀´>  <ウリを呼んだニカ!
    |┃=__     \
    |┃ ≡ )  人 \
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 20:37:05.53 ID:RbSkb5CV
特亜とは関わらないことだ
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 20:38:05.93 ID:pI7qm43k
言うだけでは駄目
実行して
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 20:39:51.97 ID:BNqh/jTa
ASEANとはなにか理解してないバカ総理大臣が、
敵シナ国を呼んでしまったことがありましたなあ。

空気読めないにもほどがある。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 20:40:21.43 ID:dtuohhzP
>>18
┃|  三
┃|     三
┃|  三
┃|    三
┃|  三
┃|
┃| ピシャッ!
┃|  ∧∧
┃|  (;  ) 三
┃|⊂    \
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 20:41:00.94 ID:1nmDpuKA
これで徹底的に日本を狙ってくるだろう

中国から見てまずは頭の日本からだろう

ただこの軍事協力はアメリカも賛同の上の行動

アメリカもASEAN諸国との関わりが強い

出来れば中華民国も引き入れたいが
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 20:41:20.32 ID:UVV5wD/5
武器輸出三原則を廃止して、潜水艦を売りまくれ。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 20:42:42.26 ID:1nmDpuKA
武器輸出三原則は法律ではないただの心得

作り放題
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 20:42:53.43 ID:uilQVmbf
>>22

     | |∧|
     | |´>| ガラガラ
//    と) |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   | |.__,,∧ |
   | |`∀´>| ジー…
// | と ).  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 20:45:45.17 ID:e8/hxV0G
>>26

           三 ┃|ガラッ      |┃   ┃
      ?      ┃|      .☆  |┃   ┃ ☆ガキッ
    ∧_∧ ≡  ┃|       ヽ |┃ハ∧┃〃
    (´・ω・`)__/ミ|_______| <ι`Д´>
    /    __=┃|         |ミ    ┃
  / 人  ( ≡  ┃|         |┃ゑ ノ ┃
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 20:46:19.17 ID:RjyouMyP
>>24
無音潜水艦100隻のついでに
インド・ベトナムに・・w
ドリフト10式戦車、1000両
フィリッピン・台湾に超音速ー地対艦ミサイル1000門
援助できねえのかな?
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 20:46:46.27 ID:ACBVtsJv
手で持てる対艦ミサイルとかいっぱい生産して欲しいですね。

1つ5万円くらいで普及したら支那も困ると思うよ。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 20:47:07.91 ID:e8/hxV0G
>>1
反日国家と無理して付き合わなくてよろしい。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 20:49:33.70 ID:jDYHikBO
>>25
マジか

だったら次世代ステルスとかもやっちゃって欲しい
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 20:49:38.10 ID:yVg7uRyQ
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 20:52:18.82 ID:x2pBv2q9
>>28
そんな生産能力無いし、売ってもダウングレード版だろ。
それと、台湾には、向こうが尖閣は日本領と認めない限り売れない。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 20:54:28.43 ID:rjXL+EHh
>>28
メンテナンス出来ないぞ
35名無しのネトウE:2013/03/13(水) 20:54:35.75 ID:MnXQv0cP
    ∧,,∧ 
 ∧ (#`ハ´) アイヤ〜・・・
<*`∀´> U) ニダ〜・・・
| U )u-u
 u-u
       インド   日本      フィリピン   タイ
       ∧,,∧  ∧,,∧          ∧,,∧  ∧,,∧     台湾
    ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧  ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧  ウクライナ
   ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   | U (  ´・) (・`  )と ノ | U (  ´・) (・`  )と ノ カンボジア
    u-u (l     ∧,,∧  ∧,,∧u-u (l    ) (  ∧,,∧  ∧,,∧
        `u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧`u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ インドネシア
 ミャンマー   ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) (´・ω)  U) ( つと ノ(ω・` )
         | U (  ´・) (・`  )と ノ|| U (  ´・) (・`  ) と ノ
          u-u (l    ) (   ノu-u  u-u (l    ) (   ノu-u  ベトナム
        ラオス  `u-u'. `u-u'         `u-u'. `u-u'   トルキメスタン
              トルコ    モンゴル          カザフスタン
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 20:59:45.12 ID:dtuohhzP
>>26
          _
      ミ ∠_)
         /
         /   \\
 ウイーン  Γ/了     | |
  ウイーン  |.@|    | | ガッガッガッ
       | / | .     人
       |/ |    <  >_Λ∩
      _/  | //. V`Д´>/  
      (_フ彡     >> /
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 21:02:44.11 ID:ad2CXb1l
日本が戦略原潜を5隻ほど持てば虫国なんて何もできんだろ。早よしろ。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 21:15:24.05 ID:QE9IAJr7
>>34
メンテ要員を日本人で養成して
いっしょに輸出って出来ないのかな

できれば一定の雇用も得られるのに
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 21:17:09.48 ID:IxHRduyE
>>28
90式ならまだしも10式じゃ
売っても維持出来ないと思う
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 21:20:16.28 ID:bFQV4gyU
中共にとっちゃ、日本の海上保安庁は目の上のタンコブだろうなぁ。
記者会見で中指たててみせたのも頷けるわw
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 21:21:31.57 ID:x2pBv2q9
90TKも、日本人が整備すること前提で造られてるだろ。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 21:26:31.56 ID:TsDXiboL
>>28
そんなに援助しなくても、中国にこれだけ多方面一気に相手できるほどの軍事力ないよ。
ただでさえ軍部、とくに海軍の統制がとれていないんだし。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 21:28:21.26 ID:drb9mNed
>>42
てか、重要なのは生産の東南アジアシフトだな。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 21:40:53.72 ID:WkG1N5Re
>>5
ようチャンコロ
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 21:56:16.96 ID:ELFEkSxg
武器輸出三原則とか非核三原則とか××談話とかは法律じゃないよ
守る理由も何もない。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 22:08:48.35 ID:3lvr5zem
>>3
今までは違う名目での援助だったんじゃね
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 22:17:00.98 ID:drb9mNed
>>46
名目かぁ。治安維持関係かねぇ。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 22:20:58.47 ID:LkuzM68b
法改正して侵略された国の
手助け出来るようにしないと
説得力無いぞ 政府
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 22:21:19.65 ID:g4TwEkq0
アセアンもいいがインドやロシアとも連携強化しろよ
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/14(木) 02:12:29.10 ID:FpJ0zh6d
ただ南沙諸島はアセアン各国から見ても微妙な位置にあるんだよな。
EU的な試みをしないと逆に火種になりかねない。
経済力、政治体制、文化・歴史的背景、宗教。
あまりにも多様性に富み過ぎるので簡単ではないと思うが…。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/14(木) 07:24:13.94 ID:XbIN0AjB
>>6
つうか日本も
中国台湾韓国ロシアと全方位抱えてるけどなw
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/14(木) 08:19:56.99 ID:BCMGz0EN
>>22
逆だ
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/16(土) 09:47:59.71 ID:1BKX5GM9
>>34
武器は援助して、メンテで金取ればw
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/17(日) 08:39:51.96 ID:AyCuHyC0
フィリピンに退役した 自衛隊や保安庁の船 与えて応援しましょう
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/17(日) 08:41:58.07 ID:uq2hsyGh
>>4
何を今更。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/17(日) 10:07:23.87 ID:RtjCGAWH
 米太平洋軍(司令部ハワイ)は16日、米海軍の最新鋭の沿海域戦闘艦1隻を初めて、東南アジアに向け派遣したことを明らかにした。
同艦の派遣は、オバマ米政権が打ち出したアジア重視戦略の一環。ハワイ経由後、シンガポールに8カ月間、配備される。
 中国海軍の西太平洋進出や南シナ海での中国監視船の活動をけん制する狙いがあるとみられる。
 派遣されたのは沿海域戦闘艦1番艦の「フリーダム」(全長115メートル、3000トン)。
水上戦闘から、対潜戦、特殊作戦部隊の支援まで対処できる。時速70キロ以上の高速で航行可能。 

時事通信 3月16日(土)16時13分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130316-00000073-jij-soci
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/17(日) 10:11:33.37 ID:YW2/+VZT
ところで最近中国の領海・領空侵犯のニュース聞かないが
中国側はちょっと手控えてたりするのかな
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/17(日) 10:17:08.48 ID:FF1flGjp
>>48
陸自が74式のまま10式を売り出したら洒落にならんわ
先ずは中古を売りなされ
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/17(日) 10:17:27.55 ID:fhq3Hyuu
ベトナム、フィリピン、インドネシアの皆さん。

南シナ海のメタンハイドレートの共同開発を日本としましょう。
日本では、コスト高なのでよろしく。

LNG化すると、さらにコスト高なので、地産地消で発電し、
日本から技術支援した工場で付加価値の高い製品を作り、
中国に売り付けて、利益を分け会いましょう。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/17(日) 10:18:11.99 ID:fhq3Hyuu
ベトナム、フィリピン、インドネシアの皆さん。

南シナ海のメタンハイドレートの共同開発を日本としましょう。
日本では、コスト高なのでよろしく。

LNG化すると、さらにコスト高なので、地産地消で発電し、
日本から技術支援した工場で付加価値の高い製品を作り、
中国に売り付けて、利益を分け会いましょう。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/17(日) 10:22:31.24 ID:3vPR+/pw
中国は
軍需に関しては予算があってない様な
超法規的な生産もするだろうし
テロリストへの武器販売で資金も得るだろう
そうやって際限無く軍拡を進めてるんだ
日本一国での対応は最早不可能
遅かれ早かれ連携は必要
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
まあ、当然っちゃあ当然だけどね。