【日米中経済】中国網「日本が米国に対しTPP参加を拒否すれば中国は喜ぶ」[02/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★
オバマ大統領の思惑通り、安倍首相の訪米で日本が環太平洋経済連携協定(TPP)交渉参加に同意しなければ、
米国の戦略展開が狂うため、米国の気分を害するだろう。17日付の香港紙・東方日報が伝えた。

米国のアジア太平洋シフトはその後リバランスに変更、その要はアジアでの影響力を保つことにある。
世界は依然として経済の競争で、米国と中国の力比べの重点も経済にあることに2期目のオバマ大統領は気づいた。

中国は米国と覇権を争わず、軍事対立せず、経済発展に没頭する旧ソ連とは違う戦略を採っている。
米国が6割の艦船をアジア太平洋地域に配備しても力を発揮する場所がない。
そのためオバマ大統領はTPP戦略推進に力を入れているが、まさか日本が自らの利益を懸念して協力に消極的とは予想だにしなかった。

米国は中国にTPPへの交渉参加を要請していないが、中国当局はTPPに対して開放的な態度を示し、実際に戦略評価を繰り返し、対策を練っている。
中国の学者によると、中国の対策は
(1)別の貿易協議に積極的に参加し、TPPの役割を弱める (2)経済発展パターンを調整しTPPに溶け込むべき――というものだ。

実際に今の中国は米国と競争する十分なソフトパワーもハードパワーもないため、多くの国がTPPへの歩み寄り、中国に対する経済依存度を下げるだろう。
それは中国も望まない。一方、TPPのルールは中国にとって苛酷なため、中国が政策を大幅に調整し、自らTPPルールに適応することもまずない。
TPPは加盟国に関税免除のほか、知的財産権保護、サービス業の開放などを要求している。米国はTPPを基本的価値観に結び付けている。

TPPの難航は中国の利益に一致する。日本がオバマ大統領に対してどう時間稼ぎするのか見物だ。
TPP参加の高いハードルと基本理念が変わらない限り、その前途は困難だろう。
しかし基準を下げれば格好悪い。中国は事の成り行きを静かに見守るだけだ。

http://japanese.china.org.cn/jp/txt/2013-02/18/content_27988093.htm

【経済】11月から交渉開始の日中韓FTA、20日に準備会合開催[02/18]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1361194925/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/18(月) 23:25:58.85 ID:wUtA8mks
この程度で壊れる関係ならとっくに壊れてる
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/18(月) 23:26:39.87 ID:Wb9jqdIf
喜ばせるもんか
4Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2013/02/18(月) 23:26:40.12 ID:ffTK6VTB
オバマ=米国じゃねえんだがね?
民主党を支持してる自動車業界は、日本のTPP参加に大反対だし。
いったい、何を主張したいんだね?
いくら、ジリ貧に追いつめられてるからって、劣化があまりにも酷くないか。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/18(月) 23:28:38.40 ID:7jgIDstc
後から韓国が入ろうとしたら日本は拒否するだろうか
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/18(月) 23:29:04.89 ID:oTZmlq9w
別にTPPに加盟せんでも日本は2国間EPAでも問題無いんだがな。
つか米国との間じゃ、関税らしい関税無いだろ。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/18(月) 23:30:17.89 ID:DtVqHmSj
>>4
そりゃあ、自動車はアメリカの工場で作られてるからな。

TPPは意味ない。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/18(月) 23:30:19.90 ID:2wE3f97N
小日本のこと気にしすぎ
9中国人:2013/02/18(月) 23:31:45.70 ID:DAruwr/k
勿論参加するぜ!


倭に対する幻想はやめといた方が良い
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/18(月) 23:33:15.06 ID:DtVqHmSj
>>9
しねぇよ。

TPPは参加しません。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/18(月) 23:33:56.93 ID:PjuXm/X6
>>9
おまエラは既に米韓FTA結んでるだろうが クズ
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/18(月) 23:34:16.49 ID:oTZmlq9w
>>9
ルール守れないお前等が参加したってすぐに脱退する事になるだけだわ。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/18(月) 23:34:56.10 ID:+YrhcFhg
.
静観=喜ぶ?
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/18(月) 23:34:57.54 ID:kKCCKGKC
>>1
TPPはベースに騙そうって仕掛けがしてあったしなー
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/18(月) 23:37:18.85 ID:WoUSg7kY
参加交渉開始した日中韓FTAや、
すでに開始している中国とASEANとのFTAを考えたら、いろいろ微妙なんだよねえ
16ワモラー:2013/02/18(月) 23:37:19.60 ID:t6KDNcyy
>オバマ大統領の思惑通り、安倍首相の訪米で日本が環太平洋経済連携協定(TPP)交渉参加に同意しなければ、
>米国の戦略展開が狂うため、米国の気分を害するだろう。17日付の香港紙・東方日報が伝えた。

え゙?
アメリカ本国じゃ、TPPなんて話題にもなってなかったなあ・・・
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/18(月) 23:37:28.16 ID:zXkhGFW/
揺さぶりをかけたくてたまらない中国人指導部のつらさがしみじみ伝わってくるな。
こんな心理戦みたいなことをして暮らしている共産党員がいると思うと
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/18(月) 23:39:45.12 ID:3tfgk/w7
米国は日本が加入しないものとして動いてるよ
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/18(月) 23:39:49.28 ID:DtVqHmSj
>>17
2chの中国の反対のことをすれば正解、を見てるんじゃね?w

だから、今回はTPP参加を拒否すれば、中国が喜ぶって騙しを考えてたりしてwww
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/18(月) 23:40:01.88 ID:cZb4G06a
煽っとりますなあ
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/18(月) 23:40:44.52 ID:sWK1E96B
そうかw
じゃ、TPP参加は無しでFTAにしよう。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/18(月) 23:40:51.93 ID:Qib/tYA+
なるほどTPP不参加が正解か
23中国人:2013/02/18(月) 23:41:53.89 ID:DAruwr/k
>>10

じゃ、日中韓FTAで・・・



宜しくです。


でもさきの産経新聞のソースにより阿部さんもう参加の決断で決めたでしょう?
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/18(月) 23:42:12.75 ID:c5V1DRhm
日本の味方になる国とのFTAじゃダメなの?
25ワモラー:2013/02/18(月) 23:44:21.67 ID:t6KDNcyy
>>23
TPP参加なんて、日経の飛ばし記事しか知らんなあw
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/18(月) 23:44:25.18 ID:DtVqHmSj
>>23
安倍が売国奴なら参加する。

けど、TPPが仮に日本の未来にとって良いのであれば、それはそれで良いが、

情報を見る限りでは、TPPは危険。

安倍さんに任せるわ。

民主党のせいで、ある程度のことなら驚かんようになった。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/18(月) 23:44:26.45 ID:Ca5+Usla
中国がわざわざ手の内をさらけ出すということは、参加しない方が日本のためということだね
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/18(月) 23:46:17.28 ID:WoUSg7kY
>>23
どこのニュースさ。今産経のページ見てるけど実あたらねーぞ。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/18(月) 23:47:43.56 ID:DtVqHmSj
>>28
日経の間違いだろ。

安倍首相、TPP交渉参加決断へ
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20130214/243733/?bv_rd
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/18(月) 23:49:50.90 ID:frpFgl69
中国は駆け引き上手い、たえず裏切りの国。
31中国人:2013/02/18(月) 23:50:44.50 ID:DAruwr/k
>>24 - >>28
>>1 - >>999

まあ、産経新聞でも月経新聞でもなんでもよろしいや。

まあ、じゃ、そう言う事で決まったので、解散。

また後日大東亜FTAを創り直そうぜ


32ワモラー:2013/02/18(月) 23:51:56.10 ID:t6KDNcyy
そもそも、先の選挙での自民党の公約で、

『「聖域なき関税撤廃」を前提とする限り、TPP交渉参加に反対します』

っつーとるのになんで「TPP参加ありき」な話になってんの?
アメリカなどのTPP参加国と「日本が要求する品目の関税は例外なく残す」と
いう話が出来てないと参加どころの話じゃないよ?w
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/18(月) 23:53:30.13 ID:8LcDvzaG
中国が喜んだとしてもTPPに参加するメリットはない。
中国が憎いのとTPPの危険はごっちゃにしてはいけない。


調べれば調べるほどメリットのない平成の不平等条約TPP
http://blog.goo.ne.jp/kanayame_47/e/c2a380186909fe4a095bc953c1d523d9


TPPを推進するなら米韓FTAで韓国になんの得があったのか教えてほしい。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/18(月) 23:56:13.00 ID:Y+HhnzbJ
こんなん引っ掛かるかボケ!

まあ日本政府が米国と何か引き換えかはたまた脅しならしゃーないがな。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/18(月) 23:57:44.82 ID:EwfpHfqI
天皇と呼ぶよりも日王と呼ぶほうが無礼きわまりないだろう。
>>1の話は理解できないな
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/18(月) 23:57:59.80 ID:J8SecQfH
てかさぁ、ほんとに自由と繁栄の弧がいやなんだねぇ。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/18(月) 23:58:38.76 ID:I4U5ko57
TPPなんかアメリカが喜ぶだけやん
日本がどれだけ儲かるのか試算すらできない
38ワモラー:2013/02/19(火) 00:03:04.22 ID:MbvdsHBW
>>29
>安倍晋三首相がTPP(環太平洋経済連携協定)交渉に参加する意向を固めたことが
>本誌の取材で明らかになった。安倍首相に近い政府関係者などが「首相のハラは
>固まっている」と明言した。

>外務省幹部は「米国の当局者も一定の例外措置を確保したいのが本音。交渉の中で
>堂々と日本の立場を主張すれば最低限の聖域は守れるはずだ」と語る。


「〜が本音」とか「〜はずだ」とか、全部憶測なものばかりだな。
こんな情報だけで「腹を固めた」とか飛躍しすぎじゃね?
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/19(火) 00:05:16.28 ID:jzx4umx0
>>36
そりゃまあ、嫌だろうなw
止めようはあまりないだろうけど
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/19(火) 00:12:12.60 ID:YzO1prPa
>>39
だから目をそらさせたくて>>1はTPPで騒いでるのかってね。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/19(火) 00:12:31.88 ID:Q4sXFYrZ
勝利条件は日本の国益を生むようにTPP交渉すること。

TPP不参加だと、アメユダ反日民主党は中狂をヨイショして、下手すりゃ最恵国待遇で中狂がTPPに参加しちゃう。

アメリカってのは中狂以上のヤクザ国家なんだよ。

もちろんアメの言いなりTPP参加は敗北条件。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/19(火) 00:17:52.91 ID:3V2gAr0E
>>1
日本をTPPに引きずり込む煽りかい?w

実際、TPPは危険だと思う
マスコミは必死に隠しているが、
ラチェット 未来最恵国待遇 NVC条項 スナップバック等の「毒素条項」を
どれだけの人がわかっているか

例えば、
Snap back
自動車分野で日本が協定に違反した場合、または米国製自動車の販売・流通
に深刻な影響を及ぼすと米企業が判断した場合、米の自動車輸入関税撤廃を
無効にする

NVC条項
米国企業が期待した利益を得られなかった場合、日本がTPPに違反していなくて
も、米国政府が米国企業の代わりに、国際機関に対して日本を提訴できる
例えば米の民間医療保険会社が「日本の公共制度である国民医療保険のせい
で営業がうまくいかない」として、米国政府に対し日本を提訴するよう求める可能
性がある


早い話、これでは“植民地条約”ですねw
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/19(火) 00:39:07.83 ID:Fw4DWEwf
TPPは参加することになる

・尖閣問題
・G20での日本支持
・シェールガス日本輸出
・北朝鮮核問題

米国から思いっきりTPP参加強制のサイン出てる
これを断れるだけの状況ではない
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/19(火) 00:39:16.27 ID:gAU0zMcE
安部がTPPの交渉を有利に進めるためにも
国民が猛反対しているという状況が大事。
国民が猛反対しているという状況があるからこそ、
アメリカに今以上の譲歩を求められる。

なぜなのか意味は汲み取れるよな?

全力で反対すべし。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/19(火) 00:47:50.35 ID:tRnMmMK5
安保上日本は断れないよ。
聖域をどんだけ勝ち取れるかが焦点。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/19(火) 00:49:26.07 ID:tRnMmMK5
日本も在日米軍の強化とか、お願いカード出したら…

オスプレイのライセンスとかさ…
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/19(火) 00:52:28.28 ID:5Tx+Mzuj
当たり前といえば当たり前の話だが
最低限、日本に大損させる取引させたいというのなら
日本に大得させる対価が必要だもんなー…
48闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2013/02/19(火) 01:35:25.15 ID:IT42sgvM
>>1
そっちで喜んでも後で渋面作るだけだと思うよ
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/19(火) 01:49:18.48 ID:jS7yttJY
TPPみたいな詳細が決まってないものは交渉力がものを言うんだが
外務省の交渉力の無さは素人以下だからなぁ
アメリカどころか参加国すべての餌食になりかねない
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/19(火) 01:55:02.22 ID:vLcRJPRB
>>42
国家主権放棄要請と言っていい。
紙切れ一枚でボロ儲けさせろ!ゴラア!だよ。そんだけアメリカが弱体化してんだよなあ。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/19(火) 02:11:19.87 ID:XB4rWVR+
         次の選挙はこれで決定。先は見えた。
               
             【参院選争点】

      自公連立(安倍自民)vs第三局他ミンス(反自民・反安倍)
            反TPPvsTPP推進
            移民反対vs移民推進
中央主権vs地方主権・地方分権
      外国人地方参政権反対vs外国人地方参政権賛成
 既得権保護(社会の枠組みを守る)vs既得権打破(社会の枠組みを壊す)

※日系BPの記事は他の新聞各社でも報道しておらず、飛ばし記事の可能性も十分にあります。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/19(火) 02:14:48.00 ID:djQNBSj7
いくらアメリカ様が大事でも、これ参加すると日本が終わりかねないからな
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/19(火) 02:24:48.62 ID:JABsA1++
>>45 安保上なら尚更参加出来んわな
自衛隊の装備品まで自由化になるし、公共事業まで自由化。 分かってんのか、その恐ろしさ
無知にも程がある
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/19(火) 02:29:44.06 ID:Z9sMKp5b
TPPってデメリットばかりじゃないかな。
EUとは違うだろうけど、ドイツやイギリスが移民とかで苦労してる。

自国を捨てるってひどいよな。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/19(火) 02:29:44.36 ID:mG13NSZu
TPPの様な不平等条約に入ってしまうと
内需を保てなくなり、他国への依存度が高まる

依存度を無くそうと複数の国と輸入経路を持とうとしても
保護政策として訴訟されてしまうだろう

国内法による安全保障上の政策すら取れないという状況は
奴隷条約とも言うべき最たる悪そのもの
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/19(火) 03:15:35.64 ID:MjDDTi+G
な、だから言ったろ。
TPPに参加して中国をつぶすべき。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/19(火) 03:22:11.33 ID:djQNBSj7
これの真意を大半のやつがわかってないけど
これはもう加盟国のアメリカ化なんだよ
最終的には加盟国は移民を入れて、公用語を英語にし、すべての分野をアメリカ化しろってことになるだよ
自国の儲けになるとかならないとかそんなあまっちょろい話じゃないってことを
反対派のやつもわかってない
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/19(火) 04:04:57.38 ID:WeYFtMoS
ソースが中国ってことは、翻訳が必要。
日本はTPPに参加することでデフレ脱却に失敗して欲しいってのが中国の本音
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/19(火) 04:27:49.25 ID:pYp288Od
今までのスレを見ていくと、参加が正解だな。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/19(火) 04:42:20.48 ID:bxaoOaAs
>>58
少し違うかもしれん。

TPPで経済がガタガタになった日本が、

今まで通りに中国製品を買うだろうか?

かもよ。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/19(火) 05:00:18.35 ID:bxaoOaAs
>>57
>反対派のやつもわかってない

知ってるって。

24分野、全てアメリカの利益になるような設定

そもそも、これは「聖域なき関税撤廃」ではなくて
「聖域なき自由競争」なのだから。

その為に、日本はアメリカが利益になるように
改造しなさい。

と言うとる。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/19(火) 05:03:59.08 ID:1iOsKN7u
中国から日本政府に事実上の応援記事キター
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/19(火) 05:13:27.68 ID:1x+uuMjv
>>57
>これの真意を大半のやつがわかってないけど
>これはもう加盟国のアメリカ化なんだよ

アメリカ化ならまだ良い、アメリカ化の代償がアメリカとの公平な関係ならばな…
だがあらゆる法律の基準・ジャッジがアメリカの側の判断で、彼ら気に入らなければ彼らに奪われる世界…
これはアメリカ化ではなくフィリピン化だわな
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/19(火) 05:16:07.87 ID:1x+uuMjv
>>61
そしてアメリカの「聖域」は片務的ISD条項で担保されたままってか?

最低だなw
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/19(火) 05:20:19.33 ID:LsKLUJ7C
中国はあきらめモードだなwぶっちゃけ、TPP不参加の選択肢はないw
参議院選後だと思っていたけど、中国のあきらめモードを見ると、どうやら訪米時に参加表明する可能性が出てきたなw
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/19(火) 05:27:52.38 ID:Ayb3KHlx
>>1
中国のフィルターの掛かった記事なんて、
まともに取り合う必要ないと思うが…
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/19(火) 05:41:03.60 ID:bWd62gjZ
アメリカ側からすれば参加はして欲しいだろうな、でも押し付けると最悪の想定で同盟解消、日本独自路線だと後々厄介

自民側からすれば公約破りで夏の選挙に惨敗の可能性が出るから参加は無いだろ

大局を見ずに妄想の押しつけは愚者のやる事
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/19(火) 08:10:34.02 ID:gAU0zMcE
調べれば調べるほどメリットのない平成の不平等条約TPP
http://blog.goo.ne.jp/kanayame_47/e/c2a380186909fe4a095bc953c1d523d9


TPPを推進するなら米韓FTAで韓国になんの得があったのか教えてほしい。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/19(火) 08:13:50.18 ID:gAU0zMcE
安部がTPPの交渉を有利に進めるためにも
国民が猛反対しているという状況が大事。
国民が猛反対しているという状況があるからこそ、
アメリカに今以上の譲歩を求められる。

なぜなのか意味は汲み取れるよな?

全力で反対すべし。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/19(火) 08:20:21.33 ID:XB4rWVR+
TPP交渉参加の判断基準
@ 政府が、「聖域なき関税撤廃」を前提にする限り、交渉参加に反対する。
A 自由貿易の理念に反する自動車等の工業製品の数値目標は受け入れない。
B 国民皆保険制度を守る。
C 食の安全安心の基準を守る。
D 国の主権を損なうようなISD条項(注)は合意しない。
E 政府調達・金融サービス等は、わが国の特性を踏まえる。
わが党は、政府が11月と同様に二枚舌を使いながら、国民の知らないところで、交渉参加の条件に関する安易な妥協を繰り返さないよう、政府に対して、上記の判断基準に沿うことを強く求めていきます。

TPPについての考え方
自民党はTPP交渉参加の判断基準を明確にしています。
(注)ISD条項…外国政府の差別的な政策により何らかの不利益が生じた場合、投資家(Investor)である当該企業が相手国政府(State)に対し、差別によって受けた損害について賠償を求める(Dispute)権利を与える
ための条項。これが濫用されて、政府・地方自治体が定める社会保障・食品安全・環境保護などの法令に対し、訴訟が起こされる懸念があります。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/19(火) 09:22:18.25 ID:DujRtoV7
>>3
中国網にこうも簡単に釣られちゃうとかもうね
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/19(火) 09:24:25.56 ID:DujRtoV7
>>6
日本の顧客満足度障壁が分厚すぎるからなw
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/19(火) 09:36:23.96 ID:DujRtoV7
>>43
尖閣の問題ってTPP飲ませるための工作なんじゃね?
と常々思うわ
兵器も売り込めるし、安保使うなら飲んでよてね

ただ本当に中国が動いちゃった場合、アメリカが即時参戦しなかったら各国の信用を失うから綱渡りだね
そうなったら困るからアメリカはいざとなったら中国国内の反動分子に武器ばらまくよと釘刺してる
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/19(火) 09:53:08.57 ID:bQxsz+LQ
グル
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/19(火) 10:01:00.24 ID:Fjc5afAN
.
       /ニYニヽ
   (ヽ   /( ゚ )( ゚ )ヽ   /)
  (((i ) /::::⌒`´⌒::::\  ( i)))  でっていうwwwwwwwwwwwwwww
 /∠_| ,-)___(-,|_ゝ \
( ___、  |-┬-|    ,__ )
    |    `ー'´   /´
    |         /
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/19(火) 10:17:18.65 ID:mIIALgLz
下手くそな煽りだなw
支那畜などこの程度だな。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/19(火) 10:19:17.57 ID:TyMLjIz3
アメリカ国内でさえ、TPP反対論が出ていることは知っといた方がいいな。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/19(火) 10:20:49.91 ID:mIIALgLz
>>6
だねぇ。
さっきの国会質疑で米国産自動車の輸入数量目標がどうのとか質問していたけど、
最初からゼロ関税なのに、売れない米国車に問題が有ると思えとw
欧州の車はいっぱい走ってるんだよね。
79レッドスネーク鴨 ◆JXr67Plgbvek :2013/02/19(火) 10:28:11.60 ID:dSMtkvPJ
参院選を半年足らず後に控えて
農業、医療、法曹界を敵に廻すバカはおらんわ。
安倍ちゃんの態度はあやふやだけどな。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/19(火) 10:40:54.06 ID:U/gdv3D6
仮にTPPが成立した場合、移民の引き金に成るって事が分かってんのかね?
物の非関税化なんて生易しい物じゃない。
安く働く外国人が大量にやって来て、日本人の働き口が無くなり犯罪が異常に増える。
結果的に現在のEUのように治安も経済も崩壊する。

日本を地獄に変えるつもりか?
と、24時間説教してやりたい。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/19(火) 11:21:18.10 ID:G1YePmSS
>>80
人の移動こそが最大のメリット。
同時にデメリットには同意するww
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/19(火) 11:24:20.89 ID:rk/UfGzW
>>6
同意
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/19(火) 12:06:32.56 ID:vLcRJPRB
>>79
参議院終わってからが、怖いよなあ。
まあ、参加したら2016年の衆参ダブルで惨敗になるけどな。
クソ公明が反対なのが助かる。
84↓推奨:2013/02/19(火) 12:47:32.32 ID:Fi3ERVHs
NHKの極左捏造路線 何とかなりませんか? 新6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1360166413/


【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1344872258/
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1346800090/
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】16
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1352109192/
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】17
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1356832808/



V
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/19(火) 13:06:35.53 ID:i5B09rIF
日本はTPPに入らない。
そのかわり中国をTPPに加盟させ米国にダメージを与える日本の戦略
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/19(火) 13:32:09.73 ID:osJyLGfO
え〜、参加しないと中国が喜ぶの?
じゃあTPPに参加するか!



……なんて言うとでも思ったか?
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/19(火) 13:39:33.44 ID:sccPEEQ8
日本がどうであろうと最終的にアメリカが狙ってるのは人民元
88【 売国直前、目眩ましで上げる株価 】 円安でも米国が静かな理由 :2013/02/19(火) 16:24:06.55 ID:HaBDLXuB
>>1
高度成長期バブル、
小泉バブルで壊れた日本社会。

売国カモフラ-ジュに
飴をしゃぶらされて誤魔化される
日本人。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/19(火) 16:36:49.40 ID:0gIabNHN
つまりTPP参加は拒否した方がいいってこと

TPPに参加拒否すると中国が喜ぶと中国が言うなら
本音はTPPに参加すると中国にとってプラスになるって事
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/19(火) 16:55:34.40 ID:+bfi1QwD
1ドル120円になったら考える
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/19(火) 16:55:55.17 ID:IW1LY3Lk
>>89
いや、本音で中国は日本のTPP入り嫌がってるからwww
農協、族議員なんかに、日本のTPP入りを阻止してくれれば
日本のコメを大量に買ってやるって工作してたぐらいだし
尖閣が過熱化する前だからいまはどうかしらんが

TPP入り、日中韓FTA取り止めが日本の国益になる
聖域はコメだけでいいだろう
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/19(火) 17:05:12.14 ID:tw58GZHy
農耕民族の日本が農家壊滅政策に踏み切るのはむずかしぃ
何よりミンスがやりたがってたのが怪しいw

なにより 「TPP以上の利益がもうアベノミクスの円安で出た」
いまさらなぜ農家を殺す必要が?
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/19(火) 17:15:31.83 ID:j7vafcaI
|          ∧ ∧
|         (*‘ω‘ *)  ちんぽっぽ
|∧∧       (   )
| 支\       v v
| `ハ´)       川
|つとノ            ぼいんっ
|ーJ      ( (   ) )
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/19(火) 23:09:38.20 ID:wMFR41LF
TPP参加自体が関税障壁完全ゼロならいつ入っても問題はないんだから
あわてる必要がない。
条件争い完全ゼロなら参加しないってスタンスで問題ない
バスに乗り遅れるなでバカをみた事を俺らは知っている。結果論だがな
むしろ今乗り遅れちゃいけないのは移民制限というトレンド

ビッグウェーブ… AA略
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/19(火) 23:18:14.67 ID:gAU0zMcE
調べれば調べるほどメリットのない平成の不平等条約TPP
http://blog.goo.ne.jp/kanayame_47/e/c2a380186909fe4a095bc953c1d523d9


TPPを推進するなら米韓FTAで韓国になんの得があったのか教えてほしい。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/19(火) 23:35:03.26 ID:vkp7NWao
>>1
喜べ!そして氏ね!
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/19(火) 23:36:16.64 ID:0y9ZBs1p
TPP参加させようと必死だなwww
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 01:04:29.29 ID:N7u2/zKK
安部がTPPの交渉を有利に進めるためにも
国民が猛反対しているという状況が大事。
国民が猛反対しているという状況があるからこそ、
アメリカに今以上の譲歩を求められる。

なぜなのか意味は汲み取れるよな?

全力で反対すべし。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 01:07:39.76 ID:Z1wPlqPP
アメリカとFTAを結んだ韓国はどうなった
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 18:17:24.29 ID:jDo7QIHn
TPPに反対な人たちって日中韓のFTAも当然反対なんだよね
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 18:18:00.04 ID:6mWw1/r/
>>100
当たり前じゃね?
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 18:18:56.89 ID:jDo7QIHn
>>101
そりゃそうだよね
少し気になったので確認
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 18:39:50.96 ID:yikmL1P5
中国がTPPに参加したら、変動為替相場制に成らざるを得なくなるだろうな。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 18:47:01.97 ID:AgJfXGW+
>>1
入っても入らなくても喜ぶだろう中国はw
入らないなら入らないで、関税撤廃のせいでコスト削減が進んで今以上に人件費削減しなきゃいけなくなるわけで
そうなったらバカ中国人やバ韓国人が大量に日本へ押し寄せて来るぞw
日本人相手にまんじゅう怖いが通じると思ってるのか?
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>100

反対 彼らは日本相手だと平気で約束を破るし
日本にタカル ユスルことしか考えない