【日韓】 墜落する日本株式会社、集団的自衛権で軍国主義復活狙う〜日本はなぜ右傾化するのか[02/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
【外交】中国メディア「右傾化急ぐ安倍首相の対中包囲網、応じるのはフィリピンとベトナムだけ」★4[01/14]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1358150224/

  ------------------------
【中国ブログ】日本が東南アジアで良好な国家イメージを得た理由 白人支配からの独立を援助し、戦後現地経済に貢献 [1/30]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1359534144/
【戦後処理】「日本」との言葉にポジティブな意味…東南アで良好なイメージ[01/16]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1358324738/
中国や韓国と違い、東南アジア諸国における日本のイメージは良好だ。記事は、「これは戦後数十年にわたって日本が現地に深く入り込み、心を込めての現地経済に貢献したからであり、中国はこれを警戒し、

深く考える必要がある」と報じた。

【領土問題】「中国は善隣友好を進めたのに周辺諸国と親しくない…米国などが摩擦起こすせい」[01/17]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1358413519/
【アジア】WSJ「ミャンマーなど各国民の間で高まる反中国感情」[01/17]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1358414553/
【中・ミャンマー】ミャンマーで中国の地位が下落=メディア規制緩和で国民の反中感情が表出[01/21]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1358769374/

-------------------------------------------------------------------------
【日中】中国の台頭を警戒するインドにとって「タカ派の安倍氏の対中姿勢はインドに悪影響をもたらすことはない」インド紙[12/17]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1355744421/


【竹島問題】竹島、「中国の罠」にはまった韓国 東南アジア諸国から「結束して対処を」の声相次ぐ[08/17]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1345201203/
【東南アジア】“対中国”で同志 各国、日本の軍備強化に期待[12/13]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1355367618/
【外交】東南アジア、安倍外交を歓迎 「米の戦略補完、対中バランサー的役割担う」★2[01/13]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1358118585/

【政治】「アジア」は中国と朝鮮半島だけではない 東南アジア諸国は日本の改憲に賛成 安倍首相の歴訪で明らかに
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359560089/

【論説】古森義久氏「東南アジアは安倍首相の改憲に賛成で日本が『普通の国』になるのを願う。アジアは中国・朝鮮半島だけに非ず」[01/31]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1359559052/
【外交】東南アジア諸国、日本の「国防軍」保持に期待 南シナ海など中国の軍事進出に危機感[01/30]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1359541231/
【東亜日報】「南シナ海などで中国対抗へ『過去の敵』日本の改憲武装に賛成、東南アジア4国が反中連帯」[01/31]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1359591306/


【日比】フィリピン外相「日本の再軍備を歓迎」 尖閣問題で中国と対立する日本、フィリピンと軍事協力[12/11]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1355228291/
【日比】フィリピン、日本から多目的哨戒艦10隻を導入-南シナ海で対中国に投入か[01/11]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1357867469/
【南シナ海問題】日本政府、14年にもフィリピンに巡視船供与 中国をけん制[02/11]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1360544823/

【日越】安倍首相を最初に迎えるベトナム、対中国・原発輸出で大歓迎ムード[01/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1358179518/

【インドネシア】マルティ外相「安倍首相訪問で両国関係強化を期待、日本は東南アジアの主要国であり続ける」[01/16]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1358250259/
【首脳会談】日本-インドネシア、経済・安保の協力推進で一致…ユドヨノ大統領、戦略的関係の構築を安倍首相に呼びかけ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358514198/
【軍事】日本とインドネシア、軍事協力の拡大を強調・・・ユドヨノ大統領と岩崎統合幕僚長会談[01/29]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1359557621/
【軍事】インドネシアと日本の軍事協力に向けた合意 間も無く合同演習実施[02/01]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1359709368/
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/12(火) 20:10:11.16 ID:HEhc2ZqW
【東南アジア】“対中国”で同志 各国、日本の軍備強化に期待[12/13]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1355367618/
フィリピンの外相が、英紙とのインタビューで、日本が正規軍を持つことを支持すると発言したが、日本がアジアで
もっと軍事的な貢献をすべきだという意見は、東南アジアの他の国々でも聞かれる。日本の敗戦から70年近くが
たつ今、アジアの人々が求めているのは、過去に対する日本の謝罪ではなく、「中国の脅威」という現在の問題に、
日本が何をしてくれるのかということでしかない。

◆謝罪より貢献

フィリピンのデルロサリオ外相の英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)での発言は、憲法改正と自衛隊の強化を訴える
安倍晋三元首相の返り咲きが確実視されるなかだけに、とくに欧米メディアにとっては、驚きを持って迎えられたようだ。

同外相は日本の再軍備についてどう思うかという質問に、「大変歓迎したい。地域で(中国との)バランスがとれる
要素を探しており、日本なら十分、そうなりうるだろう」と語っている。

中国との領有権問題で苦労するフィリピン側からすれば、当たり前の発言だが、FT紙にすれば、想定外の発言
だったようだ。同紙は「中国を怒らせかねない異例の発言」としたうえで、「南シナ海の領有権を主張する中国による
挑発へのフィリピンの警戒心を反映したもの」と解説。さらに「他のアジア諸国からの支持は、安倍氏の憲法改正の
動きをあおりかねない」「中国は長らく日本の軍国主義の復活に対する不安を提起してきた」などと、中国政府が
喜びそうなコメントが続く。

そのうえで「かつて日本の植民地だったフィリピンの日本の再軍備に対する姿勢をみると、中国への恐怖が、日本の
戦時中の攻撃的な行為に対する記憶を打ち負かすきっかけになるかもしれない」と、まとめている。

そもそも、フィリピン側に「戦時中の日本の行為」の記憶にこだわっている人は、もはやほとんどいない。

かつて日本軍の航空基地があったマニラ北西部のパンパンガ州を訪れ、何人もの地元の人に取材したが、そのうちの
マバラカット市幹部の言葉が印象に残っている。彼は「日本人はよく、侵略してすまなかったというが、フィリピンは
スペインにも米国にも侵略された。しかし、彼らは謝りなどしない。いつまでも、そんなことを言う必要はない。
重要なのは今だ」と話したものだ。同じような声はフィリピン人以外からも聞いた。
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/12(火) 20:17:27.03 ID:HEhc2ZqW
【日韓】辺真一氏「日本政府は 一貫して韓国側を擁護してきた。これに対し 韓国は靖国放火魔引渡し拒否。冷酷だが これが外交の現実」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357364762/244,245,247,249-253,255-256,259,263,282-287,317,318,326,332,333
http://unkar.org/r/newsplus/1357364762/244,245,247,249-253,255-256,259,263,282-287,317,318,326,332,333

【日韓】「日本の特使、反日暴力団体の中を韓国側の意向で移動させられ心外」切腹騒動を批判[01/05]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1357346338/370-372,383,385-391,392-395,396,398,402,403,408,409,410,411,414,415,416,419,420-423,424,
http://unkar.org/r/news4plus/1357346338/370-372,383,385-391,392-395,396,398,402,403,408,409,410,411,414,415,416,419,420-423,424,

-------------------------

【中国】中国周辺国の外交戦略選択のあるべき姿とは? 地政学による中国の勢力圏―シンガポール紙[11/06]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1320637211/
地政学は魅力的な学問だ。地政学的思考によれば小国は将棋の駒、大国は指し手となる。
米誌「フォーリン・アフェアーズ」の2010年5・6月号に掲載されたロバート・カプラン氏の「中国権力の地理学」
によれば、西は中央アジア5カ国、南はパキスタン、インドシナ半島、東は朝鮮半島、
北はロシア極東沿岸地域までが中国の勢力圏だという。

【朝鮮日報】シカゴ大教授「中国は冷戦時代のソ連より脅威」[10/10]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1318213921/
◆シカゴ大教授「中国は冷戦時代のソ連より脅威」
  〜ミアシャイマー米シカゴ大教授インタビュー〜

「中国の国力がさらに大きくなれば、アジアから米国を追い出し、アジアの覇権を
掌握しようとするだろう。韓国の立場から見ると、中国か東西冷戦時代のソ連よりも脅威となる」


【韓国】 「韓国人が聞けば怒るだろうが、統一されれば中国の影響下に入るだろう」〜日本の「平和フロンティア小委員会」報告[07/09]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1341826454/
「韓国と北朝鮮はどんな形で統一されるか分からないが、おそらく中国の影響下に入るだろう。韓
国の人々が聞けば怒るだろうが、地政学的に最もありえることだ。」

【政治】 "2000年以上中国の冊封国であった韓国" 中国にひれ伏し始めた韓国、放火犯引き渡しにみる「メッセージ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357631139/
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/12(火) 20:18:47.51 ID:HEhc2ZqW
【朝鮮日報コラム】「中国を刺激してはならない」中国を“黙って信じる”韓国の左派[04/01]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1333268715/

【コラム】日本に厳しい韓国、なぜ中国には弱腰なのか
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/08/19/2012081900179.html

【コラム】韓国は中国と近過ぎるのが問題
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/09/16/2012091600137.html
 中国人の米国に対する反感は想像以上だった。特に最近、米国のアジア復帰政策に大きな脅威を感じている
ように感じられた。中国側の専門家は米国が韓日との既存の同盟関係を強化し、ミャンマー、ベトナムなど新たな
友好国と連帯して、中国に圧力をかける現実に不安を隠さなかった。彼らが「米国が中国脅威論を誇張し、
アジアで軍事力を増強することで、中国を封じ込めようとしている」と強く主張した。
 一方で「中国の隣国は中国とこれだけ密接に結び付いているのに、なぜ心理的、政治的に中国に反感を
持つのか」という悩みも明かした。討論は堂々巡りとなった。韓米同盟と北朝鮮問題がその原因だ。中国は
米国と同盟関係にある韓国を信じられず、韓国は北朝鮮をかばう中国を信頼しにくい。中国は「米国と距離を
置く韓国」を望んだ。中国側出席者は、韓半島(朝鮮半島)の統一が米国の介入なしで実現するならば喜んで
支持すると述べる一方、「米国はパートナーシップを重視すると言いながら、韓国をパートナー扱いしていない」
とも述べ、ひそかに離間策も講じてきた。
 とはいえ、米国では最近、アジアで対中国連合勢力を結成する際、韓国を除外しようという話も出ているという。
どのみち韓国は中国に接近する可能性が高いため、最初から韓国抜きで、オーストラリア、日本、フィリピン、
ベトナム、ミャンマー、インドなどと結び付くべきだという主張だ。一見して、米中が対立する状況下で、
韓国の戦略的、地政学的な価値が高いようにも見えるが、双方から信頼されずにいじめられる微妙な状況
にあるようにも思える。
 北京から飛行機で2時間。ソウルに着くと、メキシコ人が口にするという「メキシコは神からあまりに遠く離れ
過ぎており、米国とはあまりに近過ぎるのが問題だ」という言葉を思い出した。巨大な麻薬消費市場があり、
銃器の所持が自由な米国が隣にあるせいで、麻薬犯罪の巣窟になるなど、メキシコが抱える多くの問題は
米国の隣国である点に原因があるとの見方だ。元は19世紀の米墨戦争で使われた表現だが、最近は大国
に接する小国の立場を皮肉って使われるという。
 ほかにもある。ドイツ統一に対するフランス人の本音を聞いてみよう。フランス人はかつて「ドイツがあまりに
好きで、ドイツが2個あればよいと思っていた」と話していた。統一ドイツではなく、東ドイツ、西ドイツがあった方
がよいという意味だ。韓半島の統一に対する中国の見方も「韓国は二つあった方がよい」というのが本音では
なかろうか。
 ある政治家は以前、「中国に行き、安いからといって足マッサージを受け、買い物を楽しむが、しっかりしないと
韓国が安値で中国人の足をもむ立場になりかねない」と話していた。巨大な中国に接しながらやっていく
スマートな戦略がなければ、いずれ「韓国は中国と近過ぎるのが問題だ」と嘆く日が必ずやってくるだろう。