【シンガポール】リー・クアンユー元首相「中国は日独の二の舞にはならぬように心掛けている」[01/31]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★
中国の隣国が南中国海と東中国海の領土問題において、日増しに自信を深めている。その一方で、中国とこれらの国の貿易額が激減している。
この二つの問題は、結びつけて見るべきだろうか? その答えは一つに決まっている。
しかしこれは我々ではなく、シンガポールのリー・クアンユー元首相の口から出た言葉だ。英フィナンシャル・タイムズが1月29日に伝えた。

最新の貿易データによると、フィリピンの昨年の対中輸出額は20%減に、日本の対中輸出額は16%減になった。
フィリピンが南沙群島(スプラトリー諸島)、日本が釣魚島(日本名:尖閣諸島)の領有権問題で強硬になるたび、中国は経済力により両国に情報を伝えている。
戦略家のリー・クアンユー氏から見ると、これは予想できたことであり、未来の動向を示すものでもある。

過去30年間に渡り、リー・クアンユー氏ほど中国の指導者と長い時間付き合った人はいないだろう。ケ小平氏から習近平総書記に至るまで、同氏はコンサルタントとしての役割を演じてきた。
またニクソン元大統領からオバマ大統領に至る米国歴代大統領に対して、同氏は提案を行い情報を提供してきた。同氏は「アジアの世紀」の最も優れたガイドだ。
中国が世界最大の経済国に向け邁進するに伴い、同氏は中国の戦略に関連する最も難しい問題の答えを見出すだろう。

中国の指導者は米国に代わり、アジアの支配的な力になろうとしているのだろうか。リー・クアンユー氏は、「そうでないはずはない。彼らの運命に対する覚醒は、一つの圧倒的な力となる」と語った。
アジアに再び焦点を絞っている国家に対して、同氏は中国の隣国に注目すべきだと提案した。これらの国家は、台頭中の巨人に経済的に依存する弊害を意識している。
13億人の人口を有する市場を閉ざしさえすれば、中国は容易に経済制裁を実施できるのだ。

領土問題がエスカレートするに伴い、中国が武力により主張を実現に移すことはあるだろうか。リー・クアンユー氏は、中国が他国から刺激されないかぎり、その可能性はないと指摘した。
同氏は、「中国は自国の経済成長が、エネルギーを含む輸入に依存していることを理解している。
中国は開放的な海運ルートを必要としている。中国はかつてドイツと日本が犯した過ちを、極力避けようとしている」と語った。

同氏によると、中国は技術力・軍事力の面で劣っているため、この時期に米国に軍事力で対抗する可能性は低い。
これはつまり、中国が武力という手段ではなく、外交的手段をより重視することを意味する。

リー・クアンユー氏は、中国は強い信念で持久戦を進めていると指摘し、「世界で最も偉大な国となる、これは中国の野心だ」と述べた。
同目標を実現するためには、経済の高度成長を維持するばかりではなく、現在よりも慎重な態度と敏感な感覚により、軍事衝突を引き起こす偶発的な事件やミスを防ぐ必要がある。
このような衝突は、どの国の利益にもならない。

http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2013-01/31/content_27847918.htm
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/31(木) 19:37:58.69 ID:azJU9uFt
というのは今は昔
焦ってきてボロが出てきたのが今の中国
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/31(木) 19:39:21.57 ID:b228Fl9A
意訳すると、
いまは良いけど中国軍がもっと増強された後なら
暴れるかもしれない
といっている
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/31(木) 19:41:37.42 ID:1WdTmhf2
>同氏は、「中国は自国の経済成長が、エネルギーを含む輸入に依存していることを理解している。

だから他国の海底のエネルギーを取りに行っているんだよ。
この人読み浅いよ。w
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/31(木) 19:42:14.80 ID:N8uOoBXH
それ以前に正規の繁栄を迎えてないからこその暴走だろうと
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/31(木) 19:44:53.30 ID:7mE6+Twj
>>3
無双できる日まで爪は出すなの意味だよなw
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/31(木) 19:45:39.41 ID:nD4CLJht
明るい北朝鮮の元リーダーが、なんか言ってますねwww
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/31(木) 19:47:19.27 ID:FbhqPvE9
このオッサン偉人の一人だけど、シナの内部崩壊の歴史はさっぱり忘れてるのかね
13億をまとめて束ねるなんて無理なんだよ
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/31(木) 19:48:22.56 ID:9/DC3Ntt
こんなもの言いは翻訳次第でどうにでもなる
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/31(木) 19:49:46.03 ID:0HJkFawA
日独の二の舞ってのは、敗戦国にならないようにって意味だろwww
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/31(木) 19:49:45.63 ID:vm7SlRlg
こちらが尖閣に常駐するラッパを吹いても口火を切る覚悟がないってことかw
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/31(木) 19:50:18.16 ID:PpmNN03G
華僑政治家による応援メッセージだなw
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/31(木) 19:52:19.83 ID:4/+pdFbn
ということは、今やったほうがいいんですね。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/31(木) 19:53:11.80 ID:BolihKT5
リーも老いたな

>中国は開放的な海運ルートを必要としている

言ってることとやってることが違うじゃないか。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/31(木) 19:54:10.92 ID:vm7SlRlg
まあ安倍ちゃんは直に会ったらハーグで決着つけてもいいよ。
今年船溜まり灯台つくるから。

くらい脅してもいいって事だろw
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/31(木) 19:55:36.17 ID:jFobI7JL
> 最新の貿易データによると、フィリピンの昨年の対中輸出額は20%減に、日本の対中輸出額は16%減になった。

ほう
日本のみならずフィリピンもなのか
経済制裁か

> 中国の指導者は米国に代わり、アジアの支配的な力になろうとしているのだろうか。リー・クアンユー氏は、「そうでないはずはない。彼らの運命に対する覚醒は、一つの圧倒的な力となる」と語った。

シンガポールの親中さがうかがえるなぁ

> 13億人の人口を有する市場を閉ざしさえすれば、中国は容易に経済制裁を実施できるのだ。

まったくだ
ノルウェーに対してもしたなぁ
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/31(木) 19:56:19.85 ID:bz70KHMs
素直に、中国船舶が来なくなったら昭南としては大いに困ると言えばいいのに。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/31(木) 19:57:00.14 ID:jFobI7JL
少なくとも当面は経済制裁程度で済まし
軍事的に動くことはないということらしい

しかし経済制裁だけで屈するのだろうか?
日本は屈しそうだなぁ
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/31(木) 19:58:39.29 ID:AgBFjlht
誰かリーにもう支那には思慮深い大人は居ないって教えてやれ
それにもう踏み込んじゃいけないところまでアクセル踏み込んでるとも
もう支那は時間に任せての後戻りは出来ない状況まできている
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/31(木) 20:01:18.98 ID:e+rMyWuf
だからチョンがシンガポールに捏造慰安婦碑を立てようとしてるのか
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/31(木) 20:01:31.86 ID:vm7SlRlg
実際紛争になれば東シナ海全域(琉球列島西側)、台湾海峡、南シナ海の航行に支障ができる。
困るのは圧倒的に中国。

おまけにインド海軍がインド洋で嫌がらせの船舶通行制限などやられると泣きっ面に蜂。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/31(木) 20:03:25.25 ID:pqtQFYIJ
流石は90近い爺さんだ。
喋る端から健忘症に襲われている。
>13億人の人口を有する市場を閉ざしさえすれば、中国は容易に経済制裁を実施できるのだ。
>中国は自国の経済成長が、エネルギーを含む輸入に依存していることを理解している。
レアメタル騒動や反日暴動の推移を見れば、相手の首根っこを締め上げた心算が、首吊り自殺未遂と来たもんだ。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/31(木) 20:03:52.45 ID:3CWBwqtD
>>21
インド洋までやられるとビルマルートも使えないからな。
オマケにロシアが国境封鎖をしたら八方塞がりw
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/31(木) 20:06:05.47 ID:jFobI7JL
結局中国が経済発展すれば
経済制裁で周辺国を屈服させる力が強まっていくと考えているようだ

しかしその一方、海上封鎖されると中国は発展できなくなるので
海上覇権を握る米国とは決定的には対立せず、
軍事的に米国に勝つ自信がつくまで雌伏ということらしい

結局、目的は米国に軍事的に勝つことらしい
いくら経済発展しても海上封鎖で崩れる脆い物である危機感があるんだな
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/31(木) 20:06:14.68 ID:zTgQmYlb
>>南中国海と東中国海

ついに、地名までシナ禁止かよ
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/31(木) 20:11:48.52 ID:YdsbYA0h
爺さん、まだ生きてたのかよ
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/31(木) 20:15:01.17 ID:YGdsbsAp
支那豚ごときが日本とドイツに言及するなよ
弱いもの苛めしかできないヘタレのゴミクズ国家が
あと粉ミルク買い占めてドイツに迷惑かけるの止めろ糞土人
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/31(木) 20:27:52.95 ID:tssQKgW5
.>>1
支那は日独というよりももっとこう小者…
フセインだかミロシェビッチ程度じゃね。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/31(木) 20:30:01.75 ID:YSmYrxe8
 
ネトウヨ! 東南アジアからも嫌われてるぞ!
早う反撃せんば! 喚け! 喚け!
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/31(木) 20:31:33.03 ID:VKLkJY/I
核を持たない日本は中国の恫喝外交に対抗することができないから、要求を呑まざるを得ない。
つまり、中国が不安定化した場合、その安定剤として日本が使われることになる。

核の脅威に対する最も確実な防衛策は、核武装により核攻撃に対する抑止力を備えることだ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
たとえそれが同盟国であっても、外国に義理立てして滅亡を選ぶ国は存在しない。

アメリカが日本や台湾や韓国に義理立てして全面核戦争を始める場合があると思っているのは、
アメリカの事を 「尻尾に義理立てして自殺するトカゲ」 だと思っているバカだけだ。

補足 核保有の可否をめぐる政府見解 (78年3月、参院予算委員会での内閣法制局長官)

「自衛のための必要最小限度の範囲内にとどまるものである限り、核兵器であると通常兵器で
あるとを問わず、これを保有することは憲法9条2項の禁ずるところではない」

参考
中国が「核の恫喝」を日本にかけてきた場合、アメリカの「核の傘」に頼れるのか?
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogdb_h19/jog482.html
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/31(木) 20:33:34.52 ID:la9xM6fL
>>29
韓国を始末した後で話を聞いてやるから国へ帰れ。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/31(木) 20:33:40.80 ID:bSpdgza/
中国人って悩む事ってあるのかな。常に自分中心で周囲の事全く考えないし


外交ではその考えが一番いいんだろうが
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/31(木) 20:35:26.65 ID:2abZ29rr
戦略家というよりはボケ老人だな
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/31(木) 20:36:05.95 ID:NF3VtKVU
あほか、単に保身とアメリカを恐れているだけ。

それと、アメリカや同盟国に住まわせている家族や、隠した金の心配をしているだけ。
だが、アホンダラの中共軍は戦争をしたいと思っているだろう。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/31(木) 20:44:55.77 ID:0NBW1unv
シンガポールって中国人が作った地区の1つで中国の省の1つに過ぎないからなw
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/31(木) 20:51:59.83 ID:IMvHBncn
昔、マラヤ連邦から締め出されて泣いていた情けないオッサンだな。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/31(木) 20:55:22.36 ID:Ul9ENQMD
時勢の見えないおっさんだな。二の舞どころかより最悪の方向に向かってるだろうが。
まあそこなら安全だろうから、大好きな中共が滅びる有様をゆっくり眺めてろよ。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/31(木) 20:57:06.60 ID:Dm9cJihU
リーも惚けたなw
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/31(木) 21:00:25.33 ID:pXTX5zac
13億人の貧乏人がなんだと?w
食料さえ輸入できなくなって、昔のように殺し合って人肉の食い合いになるだけだろ?
お前らは食人種なんだよ、獣人の支那畜どもw
早く食い合いして死に絶えろ、人外のクズども。
40680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2013/01/31(木) 21:09:37.97 ID:MnweSLIf
中国より日本の方が市場として魅力的じゃないか?

日本は物価高いからな

国民総生産−貯蓄額=市場規模
と仮定するなら共産党幹部の貯め込みは明らかに市場規模を縮小させている

まあ成金が多い方が使い込みは激しいのはあるかも
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/31(木) 21:11:17.90 ID:Fs9HDoGB
リー・クアンユー氏は、中国は強い信念で持久戦を進めていると指摘し、
「世界で最も偉大な国となる、これは中国の野心だ」と述べた

これは90翁の願望と言うより全世界の華人の欲望だろうな。
同じ漢字を使っても日中で意味するところが違う場合が時々あるが
「偉大」もそうか? コソ泥・粗暴な侵奪・あらゆる悪徳の集大成の肥満が
「偉大」と表現されるのか? 世界中の誰の目が見ても悪臭芬々の中国が
「偉大なる国」かよ?!
ローマ帝国はその繁栄を「全ての道はローマへ」と謳われた。
やがて「全ての盗品は中国へ」と謳われるのもコロ助らしいと言えば言えるが。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/31(木) 21:31:37.12 ID:S4B2KIfu
>南中国海と東中国海

んな海ねーよカス
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/31(木) 21:32:45.49 ID:VGOqkMxu
黙れ中国人w1>>1
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/31(木) 21:33:46.44 ID:S4B2KIfu
>中国は技術力・軍事力の面で劣っているため、この時期に米国に軍事力で対抗する可能性は低

技術力・軍事力が追いついてきたら絶対侵略してくるわけだから、
今のうちに潰さないのはバカ。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/31(木) 21:36:01.68 ID:KchqnIbJ
もう只の中国の代弁者だなw
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/31(木) 21:42:07.94 ID:sv6cP2bt
>>39
こういう書き込みは読んでてスカッとするね!
47名無しさん:2013/02/01(金) 11:06:54.38 ID:fsbGwJhQ
日本人は目先のことしか見てないことが多いが、中国人は、遠くまで見てる
48GDGD:2013/02/01(金) 11:16:43.67 ID:g+3c2ZjI
要するに、さっさと軍事衝突して潰してしまえ、と(´・ω・`)。


>47

誰よw

遠くまで見てる中国人て?W
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/01(金) 12:10:58.51 ID:L7joB/RN
>47
遠すぎてぼやけてるけどね!
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/01(金) 12:33:42.80 ID:9JSTejFQ
>13億人の人口を有する市場を閉ざしさえすれば、中国は容易に経済制裁を実施できるのだ。

かまわんから鎖国してくれ! それが世界平和のためだ
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/01(金) 13:10:28.63 ID:zr/n1Zvf
>>47 日本人は100年の大計をもって先進国の仲間入りを果たしたがシナは先進国にはなれん。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/01(金) 13:15:11.93 ID:zr/n1Zvf
【シンガポール】リー・クアンユー元首相

 「シナはソ連の二の舞にはならぬように心掛けている」[01/31]
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>47
遠くの異次元で世界の支配者になった自分達でも見てんの?