【人民日報】「米国に対し中国の軍事力が強大化するほどアジア太平洋と世界の平和に希望が持てる」[01/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★
最近中国では軍需産業分野の嬉しいニュースが絶えない。大型輸送機「運-20」が初の試験飛行に成功したかと思えば、ミサイル迎撃実験成功のニュースも飛び込んできた。
空母の進水、第五世代戦闘機の試験飛行、衛星測位システム「北斗」の運用開始といった赫々たる成果に、国民は心から誇らしく思わずにはいられない。(文:田文林、中国現代国際関係研究院副研究員。)

一方、偏狭な一部西側メディアは中国の軍事力向上は「中国軍事脅威論」をさらに裏付けるものだと主張して、「国が強大化すれば必ず覇権を唱える」との推論に簡単に飛びついている。
だが、西側の学者による中国の未来予測がこれまで再三間違いだったのと同様、中国の軍事力向上を覇権政策の推進と単純に結びつけるのは、再び経験主義の過ちを犯すものである。

相互依存という時代的背景、中国の特定の政治制度と戦略文化、および労働による富の創出という台頭方式のいずれもが、
中国が中華民族の偉大な復興という「中国の夢」を実現するには平和で安定した外部環境が必要だということを決定づけている。その反対の環境ではなくだ。
従って西側の一部の者の憶測とは反対に、中国の軍備水準の強化は、まさに地域と世界の平和をより良く守るためなのだ。

現代世界が太平の世ではないことは隠し立てするに及ばない。冷戦終結後の20年余りで、すでに西側は地域戦争を立て続けに5回発動した。
すなわち1991年の湾岸戦争、1999年のコソボ戦争、2001年のアフガン戦争、2003年のイラク戦争、そして2011年のリビア戦争である。
過去のいくつかの戦争を振り返れば、双方の軍事力が非対称であるほど、西側の大国が戦争への欲望(軍事的威嚇によって相手に屈服を余儀なくさせることを含む)をかき立てやすいことが難なくわかる。

とりわけ「カジノ資本主義」に基づく米国の戦争発動は富を略奪し、政治的・経済的覇権を強固にするためであることが多い。実力が非対称であるほど、戦争を引き起こしやすい。
フセインは自ら軍事力を放棄し、大量破壊兵器を除去した結果、米国の何はばからぬ攻撃を招いた。ゴルバチョフは国益よりも「全人類の利益」を優先して、西側に善意を示し続けた結果、ソ連崩壊を招いた。
カダフィは自ら西側におもねり、大量破壊兵器を放棄した結果、2011年に西側の軍事攻撃に遭い、フセインと同じ運命をたどった。
イラン核問題で米国が遅々として武力行使を決断できないのは、イランの報復能力と強烈な戦略意志を気にかけているからに他ならない。

国家間の平和は力の均衡を基盤にして築かれるものだ。力があってこそ善意を語る資格があり、軍事力があってこそ平和が可能となる。
冷戦時代はまさに米ソの軍事力が均衡していたからこそ、双方が抑制を身につけたのであり、「冷戦」が「熱戦」に変化しなかったのだ。そして冷戦が終結するや様々な地域衝突や局地戦争が相次ぐようになった。
軍備を削減して相手の同情に訴えても、相手の殺意と貪欲さをかき立てるだけなのだ。その反対に、十分な軍事的準備は相手をいろいろと慎重にさせるため、平和の確率を高めるのである。

中国にとって最大の目標は民族の復興という「中国の夢」の実現であり、内部の現代化には安定した平和な外部環境が必要だ。だが「樹静かならんと欲すれども風止まず」で、
米国は中国の台頭に備えるために戦略のアジアシフトを加速しており、中国周辺の安全保障環境は日増しに複雑化し、戦争の暗い影が日増しに近づいてきている。
既存の大国と新興の大国との間のこうした安全保障面の摩擦が構造的なものであり、回避も克服も不可能で、できるかぎり管理・コントロールすることしかできないのは明らかだ。

毛沢東氏はかつて「闘争によって団結を図れば団結は存し、妥協によって団結を図れば団結は亡ぶ」と指摘した。ニクソン元大統領も「侵略行為を一度黙認すれば、別の侵略を引き起こすことになるだろう」と述べた。
あるレベルで迅速に反応すれば、より高いレベルでのより大きな反応を回避できる。簡単に言えば、戦備を強化し、果敢に闘争し、闘争に長じなければならないのだ。

「他者を害する心はあってはならないが、他者への警戒心はなくてはならない」。安全保障問題において中国は自らに頼るほかない。相手の「善意」に希望を託すのは不可能だ。
とりわけ外部からの挑発が絶えず、中国東部の安全保障上の脅威が日増しに増大する中、中国の軍事レベル向上のニュースがなおさらに時宜に適ったものであることは明らかだ。
中国の軍事力が強大化すればするほど、アジア太平洋の平和と安定の維持に希望が持てるのだ。

http://j.people.com.cn/94474/8113361.html
http://j.people.com.cn/94474/204188/8113377.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/30(水) 20:46:41.29 ID:d5im7hJ/
               , -――- 、
              /       ヽ
              | ノ  ー    |   戦争にしかならなくねぇ?
              |(・) (・)   |
              |  (      |
              ヽ O    人
               >ー-― ´   ̄ ̄\
  ⊂ニニ ̄ ̄ ̄ヽ  /              |
     くメ) _ノ  |  |  |        |   |
       (/  |  | /  |        |   |
          |  |/  /|        |   |
          |  ト  / |        |   |
          ヽ__/ |        |   |
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/30(水) 20:47:08.82 ID:WMEw3GU3
はいはいバーボンバーボ・・・
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/30(水) 20:48:18.76 ID:QKCHGx/2
>毛沢東氏はかつて「闘争によって団結を図れば団結は存し、妥協によって団結を図れば団結は亡ぶ」と指摘した。
>ニクソン元大統領も「侵略行為を一度黙認すれば、別の侵略を引き起こすことになるだろう」と述べた。

我が安倍総理も国土は断固守りぬくとおっしゃってるのでお二人と同じですね。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/30(水) 20:48:40.93 ID:hZHgK4rg
支那が目指しているのは威圧による仮初めの平和
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/30(水) 20:56:09.73 ID:1a3pD6wM
もう脳みその流出が止まらないアルwww
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/30(水) 20:56:58.48 ID:Hthx83HK
頭おかしいね
ここまで病的だとは思わなかった
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/30(水) 20:59:52.77 ID:xivNA/L+
って思うやんか〜
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/30(水) 21:02:18.85 ID:eE/mkb4h
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   ハイハイそーですねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬じゃ治りませんねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/30(水) 21:02:28.80 ID:mrCYz1/h
中国政府はキチガイだな
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/30(水) 21:03:33.29 ID:ZudrEOYP
逆だろ ていうかおまえら尖閣を軍事力で奪取するきマンマンだろ
12:.∴<`д´┗┐(´・ω・`)三○) `ハ´)∴;:2013/01/30(水) 21:04:25.98 ID:thzDxtZV
人民解放軍の将官がフィリピンに対してこんな恫喝をしてます・・・ って、日本に対しての恫喝とさほど変わらずデス・・・


最近、フィリピンが頻繁に演習を行うようになった。
またしても米国の虎の威を借り、ASEAN(東南アジア諸国連合)首脳会議を主導して、大勢で中国を袋叩きにするつもりなのだろう。

フィリピンがこれほどわがもの顔に振る舞う目的は

▽南シナ海の天然ガスを強奪したい
▽米国のアジア回帰の手先となり、米国の機嫌を取りたい
▽ナショナリズムをあおり、国民の目を国内のゴタゴタからそらしたい
▽中国と南シナ海の領有権を争っている国々との仲を引き裂き、ASEANの主導権を握ろうという分不相応の野望を抱いている

、の4つに分けられるだろう。

だが、残念ながらフィリピンは大きく勘違いしている。
米国が世界第2の経済大国である中国といざこざを起こす勇気があると思っているのか。
フィリピンにとっても中国は米国、日本に次ぐ第3の貿易相手国だ。
アキノ3世の支持率も低下していると日本メディアが報じている。
経済政策に対する不満が高じているようだが、中国を敵に回せば、その経済的損失は計り知れない。
国民に豊かな生活を提供できなければ、どうなるのかは分かっているはずだ。

フィリピンは、中国が最大の我慢と誠意で今の平和な状態に最後のチャンスを与えていることに気付いていない。
中国の善意を単なる「弱腰」だと勘違いしている。 フィリピンの政治家たちは分かっているはずだ。
国力でも軍事力でもフィリピンは中国の足元にも及ばない。
中国にどんなに刃向おうとも、それは卵が石に体当たりするようなものだ。

良いことをしても、悪いことをしても、必ずその報いがある。
今すぐでなくとも、時期が来れば必ず相応の報いを受けることになるのだ。
フィリピンもそのことを肝に銘じておいた方がよい。


・・・中国の言う 平和友好発展て何デスか?
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/30(水) 21:05:02.75 ID:Fc49HpOd
こりゃ今世紀中に支那の共産党支配は滅ぼされるな
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/30(水) 21:05:21.88 ID:yAmYrxU7
ナイスジョーク
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/30(水) 21:07:43.21 ID:pP2KRCss
★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆

★★☆☆ 人民虐殺・侵略集団・中共の暴虐を許すな! ☆☆★★

【新唐人】第3次世界大戦に関する毛沢東の仰天講話
http://www.nicovideo.jp/watch/1357475362?mypage_nicorepo
【新唐人】愛国教育で曲げられた中国人の世界観
http://www.nicovideo.jp/watch/1357110333
【新唐人】福建に大量の戦闘機進駐 目的は
http://www.nicovideo.jp/watch/1354379368
【新唐人】南シナ海問題 中共の真の目的は
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18582027
【新唐人】中国解放軍総参謀部の「戦争準備」指示 戦争の可能性は
http://www.nicovideo.jp/watch/1358421569
【新唐人】解放軍総参謀部“戦争準備を” 習近平褒賞を承諾
http://www.nicovideo.jp/watch/1358939861
新唐人テレビ尖閣問題マイリスト
http://www.nicovideo.jp/mylist/34232689
沖縄県民に知られたくない中国の琉球独立工作 @ 沖縄対策本部 2012.11.28
http://www.youtube.com/watch?v=-Tkb-QrgyN8&feature=youtu.be
中国軍タカ派、強硬発言が目立つ 民族主義は「諸刃の剣」
http://www.epochtimes.jp/jp/2013/01/html/d31386.html

★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/30(水) 21:09:04.14 ID:D/HHuJF5
>>1

生活保護(ODA)をうけていたゴロツキ貧乏国が

小銭を集めて高級車(軍備)を備えて周辺国へ騒音(威圧行為)を行ってる不届き者ww
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/30(水) 21:11:13.38 ID:eE/mkb4h
>>16
その車って排ガスもひどいな
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/30(水) 21:13:38.18 ID:hkw0IYsx
中国はいつから米と張り合うようになったんだ?
中国は周りの国の協力で豊かになったのになぜ大国面をするんだ?(笑)
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/30(水) 21:22:45.72 ID:odSP381j
工場排煙と車の排気ガスで呼吸をし
細菌やウイルスが繁殖し化学物質が大量に溶け込んだ水を飲み
重金属で汚染された畑で採れた野菜や家畜を喰ってる中国人が
まともな精神でいるわけがないだろ。
脳みそがやられてるぞ。

ちょっと考えれば判ること。
汚染で国が発狂している、 ここ最近特に酷い。
  
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/30(水) 21:31:12.89 ID:pObZZczz
(* `ハ´) 世界征服するアル
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/30(水) 21:35:54.71 ID:Hthx83HK
軍備増強する中国って、キチガイに刃物状態だな
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/30(水) 21:46:14.34 ID:J9n9dJwr
世界が中国に従えば、戦争にならないって!
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 07:34:07.40 ID:K+Aaqhq/
とっくに知ってる。
中国が軍事力、世界bR.4は認めます
中国は大失敗してる。あまりにも敵国が多過ぎる。
米国のように同盟を結ばないからアジアでもインドには勝てない。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 07:39:02.18 ID:EI4b4rjw
でも日本の軍備増強にはなぜか反対w
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 07:40:07.17 ID:2sNCxWWv
>>2 で終わってる
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 07:43:52.59 ID:yvD39U6y
自分で自分を褒めまくるオナニー大好きなところも
朝鮮人にそっくりだよ。大朝鮮人
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 07:51:21.58 ID:A0tXW7D9
中国大陸の歴史って、軍備増強するたびに内部崩壊繰り返してきたんじゃね?
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 07:55:51.23 ID:f65go5we
これはある程度正しいよ。
中国が強大化することで、周辺国が中国を封じ込めるためにまとまりやすくなる。

日米露印豪東南亜中央亜vs中朝韓 w
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 08:17:13.06 ID:GhB+JbwP
>>1

中国がバカで助かったw

ここ数年は日本も負けず劣らずバカだったがこちらはようやく優れた指導者をゲットできたからなw
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 08:21:03.71 ID:PINMDaNO
>>1
世界の平和を言う前に、まず自国の平和に希望を持たせろやw
なんだよ、あのスモッグや色鮮やかな河川は?
自国を汚しまくって国民の寿命を下げてるゴミカス中共が、
外界に偉そうに物申してるの見聞きするたびに爆笑するわw
施政のセンスが欠片もない、私欲まみれのクズ政治家集団w
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 08:32:16.55 ID:/v8FbhLy
西側って・・・
頭が切り替わってないのは相変わらず誇大妄想共産主義

コソボを始め地域紛争・・・
地域紛争どころかジェノサイトに近い事の方がマシってか?

まあゴミクズ国民を世界にばらまいてゆくゆく政治的勢力化させて
世界の乗っ取るのが中華の世界平和
他民族は反乱分子としてジェノサイト
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 08:33:30.25 ID:w6XKYplN
アメリカ人が犯罪を減らすために銃を所持するって言ってるのと同じだな
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 08:38:07.22 ID:BBU7x3gP
また米軍基地が増えのかw
挑発すんな
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 08:57:12.32 ID:+TPFBUP0
アメリカのプレゼンスへ真っ向から挑戦するその気概やよし。
華々しく散って世界平和に貢献して欲しい。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 08:58:08.07 ID:j5q3RVKN
支那人は、毒濃霧で死に絶えろ。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 08:59:23.36 ID:9DsEfrOo
意味が分からない
誰も中国の覇権なんて望んでないよw
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 09:01:09.82 ID:2sNCxWWv
中国の軍部が暴発寸前みたいだね
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 09:01:48.01 ID:KFZS+YW2
全方位敵対外交、遠攻近攻、子分は馬鹿チョン1、2だけ。
これがシナの実情だ。全盛期のソ連だってもっと上手く立ち回ったのに馬鹿丸出し。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 09:06:15.65 ID:5y0ZRqMF
北朝鮮の最大の支援国であり、最大の友好国であり、軍事同盟国である中国。
大型弾道ミサイル運搬用の大型トラックを北朝鮮に輸出した中国。
北朝鮮のミサイル開発や、核兵器開発にも関与してるんじゃないの?

わ〜ぁ、すごいへいわだな。
40闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2013/02/03(日) 09:06:26.17 ID:G5aV2lqT
他国に対する迷惑度合いが軍事力強大化に比例してるんですが
自分らが世界征服したら平和になるといってるのだね、彼らは
自国民にも暴動しょっちゅう起こされてる分際なのに
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 09:09:41.34 ID:rwo8q9+z
どんどん軍備を充実して自滅してくれw
軍備は維持費が政府予算を圧迫するし、今の中国にとって間違った金の使い道だし。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 09:12:31.23 ID:1tnAoRGU
ヒトラーも欧州の平和と安定の為と称して軍備増強と侵攻をやったからな。
13億の国民を満足させる為にはどれだけ世界の資源と富を収奪しても足りない中共だもの、
平和だの綺麗ごと言っても背後に隠しているナイフが丸見えだぞ。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 10:34:14.57 ID:GzKcwlaQ
>>31

いまだに冷戦は、終結していない。
その事を、当事者は理解している。


平和ボケは、その枠組みを忘れがち。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 10:55:54.71 ID:eGsYUBz8
アジアの鼻つまみ者がなにかホザいてるようだな。

ただでさえ雑魚なのに、いったん戦争になれば全方位から攻撃受けるんだぞ、
自殺願望でもあるのか。まあ、数億単位で口減らしするにはいい機会だな。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 11:07:06.05 ID:JtuXlyjv
まーた言ってる事が矛盾してるな。
支那メディアは自衛隊280人増やしただけで文句言ってなかったっけ?
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 11:09:50.57 ID:rfojHP5y
中国メディアは公開オナニー記事連発しすぎw
どんだけ欲求不満なんだよwwwww
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 11:12:17.47 ID:zuVJbR48
中国共産党の平和か

まあ、対外に軍を使う前に国内で軍を使いそうではあるが
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 11:16:25.64 ID:aZlENhBv
本気で書いているとしたら、それはそれでたいしたものだと思うよ。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 11:22:47.44 ID:AaFXvoCW
自己中華思想。こういうのを覇権主義と言う。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 11:24:49.11 ID:iwg7sTwb
>>1
懲罰戦争(笑)って知ってるか?
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 11:35:17.75 ID:lNWlQ57J
てか、共産党政府のモニタースピーカーの、
なんちゃってマスメディアに代弁させて虚しくないんかな。
帰宅前に一人暮らしの自宅の留守電に「今から帰るよ」とメッセージ残して帰宅時に再生するさみしい人みたい。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 11:54:47.40 ID:E8UWh1U7
もはや北の労働新聞と同レベルのアジ
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 12:00:02.36 ID:JIiNHXwL
>中国の軍事力が強大化するほどアジア太平洋と世界の平和に希望が持てる

中国にとっての平和であって、
周辺国にとっては地獄だろ。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/04(月) 08:35:08.67 ID:dEAH4KHL
>>53
アジア=中国って置き換えると全く人民日報の言う通りだなw
このように他人のものは自分のもの、自分のものは自分のものというジャイアニズムを別の形で表現したんだよ。
ジャイアニズムが迷惑千万であることは言うまでもない。
55桃太郎:2013/02/04(月) 08:46:10.35 ID:8a53aO1d
中国の軍事力が強大化するほどアジア太平洋と世界の平和に希望が持てる」

中国海軍の犯罪の証拠 : チュオンサ諸島における惨殺
http://www.youtube.com/watch?v=Gz_mo9lhe0E
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/04(月) 08:48:20.06 ID:HPTDMFl3
軍事力より環境をなんとかするべきだろ!
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/04(月) 09:24:52.94 ID:RoC5uCVX
>>1
この部分はその通りだな。 日本も核武装しろということだ。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

国家間の平和は力の均衡を基盤にして築かれるものだ。力があってこそ善意を語る資格があり、軍事力があってこそ平和が可能となる。
冷戦時代はまさに米ソの軍事力が均衡していたからこそ、双方が抑制を身につけたのであり、「冷戦」が「熱戦」に変化しなかったのだ。そして冷戦が終結するや様々な地域衝突や局地戦争が相次ぐようになった。
軍備を削減して相手の同情に訴えても、相手の殺意と貪欲さをかき立てるだけなのだ。その反対に、十分な軍事的準備は相手をいろいろと慎重にさせるため、平和の確率を高めるのである。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
公明党や社民党のようなシナ工作員を飼っている団体は日本に必要にない