【レコードチャイナ】<尖閣問題>日本経済にどんな影響を及ぼすのか、思い知らせるには長い時間が必要―中国メディア[10/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1壊龍φ ★
2012年10月28日、日本の9月の貿易総額が過去30年で最低の水準となったことを受け、中国国防大学戦略研究所の
金一南(ジン・イーナン)所長は「中国と対立するとどういうことになるのか、日本に思い知らせるには長い時間が必要だ」と
論じた。中国広播網が伝えた。

金氏は、尖閣諸島(中国名・釣魚島)問題が日本経済に重傷を負わせたとの見方が広まっていることに対し、「日本の
『国有化』が中日関係の基礎を崩した。しかも、日本はいまだにそれを認めようとしない」と非難した上で、「中国との対立が
自らにどれほど大きな損害を与えるのか、日本に心の底から思い知らせるには長い時間が必要だ」と指摘した。

また、金氏は日中関係悪化の影響は政治、外交、経済、人の往来など多方面に及ぶとした上で、「痛手を受けた日本が
どこまで悔い改めるのか。われわれは客観的かつ冷静に見ていく必要がある。それには、わずか1〜2カ月では短すぎる。
隣国とのいざこざが自国の経済や発展にどれほど大きな影響を与えるのか、じっくり時間をかけて日本の政治家の目を
覚まさせるべきだ」との見方を示した。(翻訳・編集/NN)


レコードチャイナ: 2012年10月29日 22時5分
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=65930
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:14:22.64 ID:Pfq7hMmx
フリーチベット フリーウイグル
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:14:59.21 ID:q0WVMCI2
どっちかっつーと中国がダメージ受けてるような気がするんだが
労働者の仕事なくなってんじゃn
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:15:09.23 ID:ZM+v3pGd

シナ大陸と国交を持たなかった江戸時代

日本は元禄文化など栄華を極めましたww

5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:15:16.97 ID:wLIC/Bz0
中国解体のほうが早いかもってところかも?
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:15:34.15 ID:0NsI4lQy
>>1
日本のことより、全世界に向けて醜態晒してしまった自分のことを心配したら。
チャイナリスクについて各国真剣に考え始めたよw
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:15:44.68 ID:MJMln7YQ
世界が中国だけだとでも思ってんのか?wwww
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:16:22.66 ID:2zVoMScv
お前らレアアースで幾つかの企業が即死したじゃねぇかw
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:16:23.19 ID:aileCgRt
大して効いてないって認めたようなもんじゃないか
「これからだ!これから効くんだ!見てて!」
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:17:05.81 ID:1k7L61Ug
中国人は好んで日本製品を購入していたわけだろ。
日本人は仕方なく中国製品を購入していた。

代わりはいくらでもある。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:17:21.65 ID:aroPdRhh
世界がチャイナリスクを認識してることに気づけよ
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:17:31.05 ID:q0WVMCI2
>>5
お金持ってない側の人たちの不満ゲージは順調に高まってるだろうね

>>7
中華だからな
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:17:44.44 ID:4d+lkpFj
いいから、来いや、糞シナ
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2012/10/30(火) 20:17:46.10 ID:sfLyOdfP
>じっくり時間をかけて

意外と効果でないので、負け惜しみですね。

レアアースのときみたく、日本は中国抜きの次の手をつけますけど。
案外、日本もこういうときは早い解答だすから。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:18:06.25 ID:yWpgIBI6
速戦即決に失敗したと認めたようなものじゃな。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:18:11.90 ID:CrkhetFe

>「中国と対立するとどういうことになるのか、日本に思い知らせるには長い時間が必要だ」


長い時間かかるんかい!wwwww
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:18:17.90 ID:3pUKZgoK
長い時間かけないと分からないほど、ダメージがあるのかどうか
分からないってことだね。
18稗田朝臣無礼:2012/10/30(火) 20:18:24.47 ID:Xk8/OvhO
>>1
中共国家はますます(南北)朝鮮化してきている。
予想しているよりも崩壊は早いかもしれない。

19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:18:58.74 ID:IDajwP/o
シナが泣き始めちゃったw
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:19:09.25 ID:bgjAVp4X
おまえら中国は短期間で涙目のようだが?
21ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/10/30(火) 20:19:26.61 ID:9AZvJon+
>>16
一方、中国側には既に影響がw
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:19:46.06 ID:7x8xDpoS
じゃあ結果が出るまでじっくり待ちましょうよ。
日本抜きで中国がどうなるか知りたいしw
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:19:47.13 ID:hXxP29dQ
いっその事中国から日本製品をすべて引き上げて日本まで買いに来ないと手に入らないよって
状態にしてやれ、こっちまでくれば売ってやるよ
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:19:58.04 ID:6YC5yV7B
長〜い時間のあと、中国共産党が残ってるかどうか
25ネトウヨ更生推進 ◆.KynWs.CMU :2012/10/30(火) 20:20:07.79 ID:tIRW/5F1
僕たちにポン人は反省します
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:20:18.77 ID:Gu/3M7wO
双方向的に言えることだな
隣国とのいざこざが自国になにをもたらすか
そちらもよく見ておくことだ
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:20:24.18 ID:iHsFS8Gw
あからさまに恫喝しだしたなこのシナチク野郎は(笑)
どんだけ経済ヤバイんだよおまえらんとこは。
はやくごめんなさいした方が身のためだぞ。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:20:48.55 ID:w4qGD5dX
相変わらず中国は幼稚な政治やってるな(笑)
恫喝すれば領土差し出すとでも思ったの?
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:20:55.41 ID:+fDGaP61
10年後に共産党独裁政権はなくなっているよ
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:20:57.00 ID:TuFe1qrj
いずれ、それが自分たちに跳ね返ってくるとは
考えもしないのか。

中国よ、意地っ張りも大概にしないとなw
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:21:16.01 ID:IDajwP/o
>>25
( ´,_ゝ`)プッ
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:21:17.02 ID:oSe0n7kT
【中国】温家宝首相一族、2千億円蓄財 出世に合わせ「異常なほど裕福に」 米紙報道

44 :名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:51:06.89 ID:EsRHitt90
そして1年後。

温さん一家はアメリカのビバリーヒルズで
悠々自適の生活を送っていたのであった。

「中国?ああ。私にとっては遠い昔の話です。
 正直な話。思い出したくもありませんよ。ハッハッハ」

カリフォルニアの明るい太陽の下。
自宅庭のプール脇のデッキチェアーでインタビューに応じた温さんは
そう言って快活に笑うと手元のマティーニをおいしそうに一口飲んだ。

中国ではバブルの崩壊と共に血で血を洗う内戦状態になっていた。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:21:45.81 ID:WP2ulnLr
中国が嫌がらせしてる間に日本は他の国に移動しますから
対中依存度が減ってさらに恫喝の手段が無くなるよ
34名無さん:2012/10/30(火) 20:22:01.20 ID:y1E/hI25
分析すらできないだろ
ましてや、嘘だらけの国家統計で、どうやって計測するんだ?
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:22:03.58 ID:grTQ31si
反日デモで日本は中国からダメージを受けたが、
同時に中国に進出してる欧米企業にもダメージを与えたし。 (・x・)
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:22:17.11 ID:4q/jdPxw
あれ?
直に影響が出るとか言ってなかった?
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:22:32.58 ID:AJOrR/tF
日中国交正常化まで日本は高度成長だったんだよな
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:22:51.00 ID:e5RMUjYN
へー。日本の経済にダメージ大なんですかー。(棒)
NYTに海外逃避資産暴露されてネットアクセスブロックかけた国は違うなぁー
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:23:15.04 ID:vE8N7lkH
その前に中国が内部崩壊すると思うけど・・・
まあ、お手並み拝見しますわw
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:23:43.01 ID:Gu/3M7wO
軍人が経済を語るなよ
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:23:47.55 ID:dv4JQzOT
じゃ、早く日本企業を解放しろ。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:23:57.64 ID:aileCgRt
あと、難民くんなよ
これだけはヨロシクな
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:23:59.76 ID:VLMMTP+y
中国経済が先におじゃんで中国が戦争始める
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:24:04.25 ID:7x8xDpoS
習近平さん、良かったねw
中国最後の主席として歴史に名を残せそうでw
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:24:23.98 ID:ZJ7fZ9ik
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:24:44.30 ID:ow/+3csC

中国逆だろ すでに影響が出ているのが中国だろ 涙吹けよ
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:24:52.48 ID:HxhUPUYf

       ∧∧
  ┏    /中\  小日本なんか、
    ミ (#   ) こうしてやるアル!
 ヒョイ!   τ(u ヽo
         u⌒´



       グルッ      グルッ
          二  二
     //          \\  グルッ
    ./. /              '丶丶
       ∧∧             l l
      ./中\
      (#____;) アイヤー!    ノノ
┗   =   =   =  =  =
   ,...''  (u ̄)
        u u
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:25:00.67 ID:z+9hpg+D
>>1
お前は池のめだかかよw
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:25:05.65 ID:mRNS/mbN
チベットに助太刀を

ダライ・ラマ法王日本代表事務所インタビュー
http://www.youtube.com/watch?v=xFVCeCNq9B8&feature=plcp
50六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2012/10/30(火) 20:25:26.80 ID:+AGZ5qaT
西暦894年
白紙に戻そう遣唐使
菅原道真「遣唐使止めようぜ」

西暦907年、唐王朝滅亡 〜五代十国の時代へ〜
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:25:29.15 ID:eFsfbRP2
解散総選挙したら
対中強硬論で固まる恐れがあるんだが
支那共産党の方針がきまるまで、
あと何ヶ月もかかるってんならしかたないかな・・・。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:26:27.57 ID:PiMUbGPQ
即効性がないってことは
影響がほぼないってことじゃね
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:26:34.54 ID:pnq2aYqz
レアアース規制を思い出すぜ。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:27:12.81 ID:TgsmvRSY
>思い知らせるには長い時間が必要

じっくりやってくれや。
たぶん共産党崩壊のほうが早いよw
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:28:16.03 ID:8/MRdyeM
>>8
高価な材料使わなくていいように日々代替え材料の研究は続けられている、特に電気、電子材料ではこの分野で最先端の研究が行われている
どっちしろ潰れる運命だったんだよ
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:28:16.31 ID:6YC5yV7B
>>1 尖閣諸島(中国名・釣魚島)問題が日本経済に重傷を負わせたとの見方が広まっている
どこの国にそんな見方が広がってるのかな?
「日本経済」は「中国経済」に置き換えて読んだ方が適切のような

ああつまり、中国は自分で自分の頭を殴って痛がってるようなもの、トチ狂ってるよね
57〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2012/10/30(火) 20:28:56.16 ID:1XBHy6IL

訳:強硬姿勢で日本にダメージを与えることが出来ると思ったけど、
  ダメージ食らったのは中国の方でした。

58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:29:18.38 ID:FCxKa7L/
日本人も忙しいんですよ
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:29:26.92 ID:eFsfbRP2
つまり……日本は中華人民共和国を信頼して関係改善を待つのではなく
中華人民共和国との取引を減らす方向に動いていって下さい……って事でいいんだよな?
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:29:52.72 ID:m0a50kQi
経済的に痛い目にあっているのなら
意図的に思い知らせなくてもいいと思うんですけどw
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:30:11.64 ID:Sz+OC0S8
中国?ああ、そんな名前の国を気取った奴等がいたね、ってなりそう。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:30:18.32 ID:Fk+ZFWSK
>長い時間が必要だ

日本は今のとこ痛くも痒くもないわけだがw
つまり、まだまだ反日成分が不足してたってことですな?
第2弾反日デモやら期待してるよ
さすがにバカ団塊もちったあ目を覚ますだろう

ま、がんばれや  共産党崩壊とどっちが先かww
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:30:20.18 ID:wnzstg+U
11月に大動乱が起こるんだろ、北京では厳戒体制だってな。
日本は何事もなく平穏なんだけど、何を思い知らせるの?
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:30:23.22 ID:Ef6oAMaF
  鎖国
なぜ日本が鎖国したのか
分かったような気がする
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:31:33.75 ID:l4DbheWF
永い時間関わらないでね(^o^)/
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:32:49.56 ID:33aDTRnX
そんなこと言うなら日系企業が撤退しちゃうぞ
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:33:23.20 ID:MmFw404B
>中国との対立が
自らにどれほど大きな損害を与えるのか、日本に心の底から思い知らせるには
中国に対立した外国との戦争に勝ったこと無いくせに何言ってんだよ
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:33:23.87 ID:sAihcmEI
長い時間が経てば、中国が思い知っちゃうと思うけど
日本企業は変な国からもうちょっとまともな国に移転
そこに人件費落とせば
そこの国での消費が増えて多少でも日本製品買ってくれるし

中国は日本のカネが入らないから
益々貧乏市場になるしイラナイ

69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:33:23.83 ID:pf1lzu6v
> 痛手を受けた日本がどこまで悔い改めるのか。
> われわれは客観的かつ冷静に見ていく必要がある。

> それには、わずか1〜2カ月では短すぎる。

要するに、速攻で潰す手は無いと白状しているわけだなw
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:34:07.99 ID:6ohNF9Fn
相手が民主党なのを忘れてるな。ニワトリ政府だぞ
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:34:18.73 ID:yWpgIBI6
>>56
そういうことにしないと面子が立たないだろ。
つまり「お前ら=国民、もう祭りは終わりだ」と言ってるんだ

そのうちに「日本に勝ちたければ国民は団結して仕事に励め」と言い出す
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:34:24.07 ID:Gu/3M7wO
そんなに尖閣に手を出すのが怖いか
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:34:41.28 ID:PiMUbGPQ
食品の輸出を止めたら日本は困るよ(チラッチラッ
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:34:45.51 ID:wZ10aHnj
日本<レアアースやら雇用状況やら
    ずいぶんと懐が痛そうだが、そんな状況で大丈夫か?

中国<大丈夫だ、問題ない!(震え声)
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:34:54.93 ID:Lt58sW7v
中国、今までお世話になったね。
うちの会社は来年から、タイに生産拠点移すことになったから
バイバイ!
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:35:04.91 ID:IjiEiYPx
最近バナナが安い。支那の通関ドタキャン事件の影響なら、
裏を返せば支那ではバナナが高騰してるってこった。
党幹部にゃ関係ない話だがな。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:35:05.59 ID:OIYrJsBK
うむ

・日中友好なんて抜かす奴らの息の根を止め、二度と出てこさせない
・日本の中国人を減少させる
・国民の国防意識・対中警戒心高揚
・日本経済の脱中国依存
・朝日・NHKなど親中分子に打撃を与える

いずれも必要なことばかりだ
そのためにはこの件は10年20年、長引かせるのが正しい。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:36:40.10 ID:sLcUaTdD
支那は昔から張子の虎。
空母もしかり。
尖閣がてめいの領土と思うなら、即刻盗りに来いよ。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:36:39.98 ID:aileCgRt
>>75
いい話だ
よかったな
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:36:59.05 ID:sAihcmEI
まあバブルの頃とか中国との貿易も少なかったわけで
中国と貿易し始めて日本の経済も停滞してるし
手を切れば多少よくなると思うよ

81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:37:07.89 ID:drqRuGok
中日関係は、とうに、再構築を要する段階に来ている
問題から目をそらしてた、いや、着手を制限されていたにすぎん
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:38:26.38 ID:GKr+fnxi
資源も技術も無く民主化もできないたかが建国六十数年の三流国家が資源は無いけれど技術や経済で列強と張り合える建国二千七百年の大日本帝国に対抗できるか。
83:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:38:32.61 ID:HsEhKki4
大丈夫。

日本はチャイナフリーへ移行中だから。

中国以外のマーケットを開拓すれば、何の問題もなし。

中国が唯一の世界ではないからな。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:38:34.81 ID:OIYrJsBK
中国人て賢明なのか浅はかなのか
どちらにも証拠があってよくわからん
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:38:35.23 ID:cKrHQlFD
>>1
中国にとって日本はオンリーワンかも知れないが、日本にとって中国はオンリーワンでもナンバーワンでも無いって何時気付くの?
86三代目狐狗狸大魔神 ◆MAJIN/mCI6 :2012/10/30(火) 20:39:21.19 ID:3718M1Lt
>>1
>隣国とのいざこざが自国の経済や発展にどれほど大きな影響を与えるのか

隣国の多い国に言ってやるべきだと思うわけですが。

日本のように、地続きの隣国がロシアぐらいしかない国では無く。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:39:21.29 ID:RVbIXoY6
時間がかからないとわからないってことは、大したことないってことじゃんw
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:40:32.37 ID:jxpOkR57
〜日本に思い知らせるには長い時間が必要だ〜
>>1を要約すれば「俺達の戦いはこれからだ!」

何も自分から死亡フラグ掲げんでも…
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:40:47.59 ID:n9faaU/X
レコードチャイナって化けの皮剥がれるの簡単だなw
直接日本と関係ある事にはスカした冷静さがなくなるw
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:41:00.85 ID:XfeXIAbI
だれか今日はなんとか致命傷で住んだニダのシナ人版作ってくれw
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:41:11.93 ID:qMRZIxWd
>>1
アハハハ
侵略国家が何言ってるw
20年後には最貧国になってるんだろ。
つうか国があるだけまだましだなw
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:41:41.99 ID:OIYrJsBK
>>72
ああ・・確かにそりゃ貧民には困るわ

コンビニ弁当3割値上げだな
まああきらめて食らう覚悟はしてるけど
93 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) :2012/10/30(火) 20:41:42.39 ID:VrY99CMp

長い間支那無しで世界は回ってたんだから別に成金土人が消え失せたところで全然困らんわ…

94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:41:49.15 ID:uAnCRRm2
>>86
いやいや、ロシアは地続きじゃないだろ
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:42:01.28 ID:KCE1meIC
それまでシナ経済が崩壊しなければいいけどね(どくろ
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:42:13.06 ID:Fx7U/RF6
我慢比べだろう、自信あるぞ、やろうじゃないか
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:43:25.13 ID:fszyqk2j
いっそのこと、国交断絶すれば。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:43:38.81 ID:aCwXbNGo
北風と太陽を知らない中国人
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:43:44.31 ID:sZqS0iNW
中国の報道官といい…。
もはや「呪い」の話をするぐらいしか脅し文句がないんだな。(w
足下見えちゃったよ。完全にカードが枯渇していると見た。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:44:04.10 ID:zuLdHLI0
>>77
「毎年、靖国へ行きます」という人が首相になれば、中国依存を続ける企業は無くなる。
反日暴動に対するリスクコントロールについて経営陣の責任を問われる事になるから。
日本経済から中国という言葉が姿を消すまで10年もいらない、2,3年でしょw
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:44:15.03 ID:E0ZMAO8/
つくづく日本て強いなあって思った。
まだなにもしてないのに中国がダメージうけてる。
日本が本気だしたらどうなっちゃうんだろう
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:43:46.37 ID:029WjriE
長い時間かけて制裁を与えてくれるんだね。
例えば日本車自動車販売も
9月売上1万台
10月売上8千台
11月6千台
12月4千台

こんな感じでじわじわ不買を続けてダメージを与えるつもりなんだろうな。
最終的には0台になったりして。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:44:20.39 ID:4AYEwKfE
韓国や創価学会と同じだな

我強し引けず引けない無様支那
冬のせせらぎ肩を打つ
104三代目狐狗狸大魔神 ◆MAJIN/mCI6 :2012/10/30(火) 20:44:36.74 ID:3718M1Lt
>>94

地続きですよ?
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:45:12.42 ID:aaPpiTdv
>>1
日本経済がついに音をあげたとき、
シナはすでに別の複数の国家になってましたとさ。

                                       終w
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:47:19.84 ID:qMRZIxWd
>>101
日本の総理が靖国参拝するだけでいい。
中国で強盗略奪がはじまり、
国が崩壊するからなw
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:49:31.56 ID:7Ap0YIIV
社会帝国主義・中華覇権主義の本性丸出しだな。

日本よりも中国の政治体制・経済の方がよっぽど脆弱だろ。
これが体制崩壊につながるかも。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:50:50.47 ID:oGWkvdiV
>じっくり時間をかけて日本の政治家の目を覚まさせるべきだ

逆。寝た子を起こしてしまったんだよw
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:50:57.01 ID:MMWYnrzE

藁人形に釘でも打って呪ってろ、劣等シナ土人(笑)
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:51:10.37 ID:oYxp3o7c
   ∧∧
  / 中\
 ( `ハ´)
 (~__))__~) 長い我慢必要アルよ
 | Y |
 (__)_)
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:52:02.22 ID:q2c31u/O

長い時間かけて思い知らせてやるつもりだけど
早く御免なさいすれば許してあげるから
早く御免なさいしなさい
な、早く謝れよ
謝ってってば
謝ってくれないと大変なんだよ
取り敢えず謝って、企業と資金を持ってきて
やばいんだから、失業率が大変なんだってば
あ、あ、あ、外国企業が
お、お、お、外国資本が
うぁぁぁぁぁ、民衆が、民衆が
あああ〜〜〜〜
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:52:23.21 ID:V3RHUPiB
イナゴは餌がなくなると共食いする
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:52:27.48 ID:RLU+GUwq
まずは破壊工作するキチガイテロシナ人を取り締まれよ
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:52:35.28 ID:qMRZIxWd
>>108
慎太郎が出てくるとはなぁ。
まさにやぶ蛇。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:52:44.29 ID:QJgLec9k
明らかにシナの方が必死なんだけど。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:52:44.95 ID:8asr73EB
>長い時間が必要

か。とりあえず武力攻撃はしないわけだな?
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:54:35.41 ID:ECVYySha
なんにせよ中国はもう長くないだろ
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:54:52.71 ID:at05vHxu
シナはこの短い期間によく効いてるよなwww
日本側は所詮車関連だけだしそんなもん問題ないよ
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:55:41.09 ID:uAnCRRm2
>>104
南樺太は、サンフランシスコ条約で千島と共に放棄、でしたよね?
ソ連がサンフランシスコ条約に署名していないから、
何処の領土でもないのでしょうが・・・

樺太及び千島では国境を接していない、なのでは?
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:56:19.47 ID:+eeMILQ7
大躍進政策犠牲者慰霊式典を大々的に行おう。東京で。
数万人規模ならなおいい。
全世界から取材が来る。
そして大躍進神社を中国大使館の前に建てる。
次は文革と天安門
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:58:04.12 ID:KAHtC3Jw
チベット・ウイグル・サウスモンゴルの独立派や支那国内の暴動に資金と武器を供給してやれw
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:59:05.00 ID:IiB6A6Qr
経済なんかより下品なチーノが日本から一掃されるメリットよ
生活環境よくなるわーw

123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:59:24.11 ID:5gzsJEBg
はい、ダメージのある人手をあげて
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 20:59:27.14 ID:uAnCRRm2
>>116
> >長い時間が必要

> か。とりあえず武力攻撃はしないわけだな?

今武力に訴えたら、米露印に進攻の口実与えるだけだろうし
その辺は支那も弁えているんじゃないの?
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 21:01:19.69 ID:dyGWTZoY
対外純資産世界一の日本が経常収支赤字を出すことは絶対にない!
中国で日系企業が損害をだすなら、中国人をリストラすればいい。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 21:02:16.92 ID:iulN46Eb
日本との対立が自らにどれほど大きな損害を与えるのか、中国に
心の底から思い知らせるにはそんなに長い時間は必要ないみたいだけどね。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 21:02:28.60 ID:cN5AcIFy
長い時間が必要なのかwwww
128三代目狐狗狸大魔神 ◆MAJIN/mCI6 :2012/10/30(火) 21:05:53.64 ID:3718M1Lt
>>119

今だ国境線が未確定なので、双方の主張する国境線が”接して”いるのですよ。
故に地続き。

129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 21:06:48.23 ID:9C6KTpOz
長い時間が経た後も中華人民共和国は存在してるのだろうか?
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 21:09:54.87 ID:ZMqGPLma
>>1
レアアース件を全く覚えてないみたいねw
いい気になってレアアースを恫喝の材料に使った結果どうなったか
最近のニュース見れば分かるだろうにwww


中国、レアアース輸出最低 日本向け急減、資源戦略裏目
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121025/chn12102512260003-n1.htm


中国が、経済関係でどんな対抗処置とろうとも、すぐさま日本は対応して
結局 中国が大損って事になるでしょうね
日本を、その辺の技術力もなにもない弱小国家と思い弱小国に対するのと
同じ手を使っても無駄って事がまだ分からないみたいね
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 21:12:19.74 ID:RYpKqX8i
じっくり時間をかけて体制崩壊から内戦になって
日本に難民を送り込んでやるってことか
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 21:13:05.57 ID:RUSARJGH

「思い知らせる」とか・・・  
中国国防大学戦略研究所の所長になれる人間でさえ、こういう発言。
「思い知る」のは中国自身と日本のリスクマネジメントも出来ない企業家だよ。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 21:13:25.38 ID:/67gzpDU
「信用」という概念を理解できないからな、シナ人の知能では

国際的な「信用」を失うことが、どれほど深刻な長期的ダメージをもたらすか
シナ人の知能では理解不能だろ
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 21:13:42.72 ID:g+ytVijn
「中国で一番有名な日本人」加藤嘉一氏に経歴詐称疑惑
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/1983
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 21:13:41.50 ID:DfD1Dyqh
軟着陸しようとした結果じゃね?これ
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 21:13:54.91 ID:rym1RWsn
>>1
時間をかけないとってのは即効性のある手が一つもないことの証明だな。
まぁ中共の中の人達は国内向けに言い訳しないといけないから大変だわw
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 21:14:25.29 ID:WsYcG/ei
長い時間が必要

   | |

今ままでは効果なかった
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 21:15:08.49 ID:s+sjCdyP
あの反日デモ見たら無理に日中関係を良くしなくてもいいと思うんだ
お互い頭が冷えるまで待ったほうがね
尖閣諸島がどっかに飛んでゆくわけじゃないし
あ、中国がどっかに飛んでゆくかもしれないけど
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 21:16:25.40 ID:NlrkUyEZ
長い時間が必要

   | |

しばらくは効果ない
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 21:16:30.70 ID:ZMqGPLma
>>130 続
この記事も追記

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121005/biz12100507100003-n1.htm
中国の“世論”が日本に対する経済制裁措置として
レアアース(希土類)の輸出規制に乗り出すよう政府に迫っている。
中国メディアは、2010年9月の中国漁船衝突事件後の輸出規制
で日本の産業界が右往左往した経緯を挙げ、あおっている。
(フジサンケイビジネスアイ)

 だが、ことレアアースに関して輸出規制に踏み出せるかどうか微妙な情勢だ。状況が2年前とは一変しているからだ。

 安価な中国産レアアースに頼り切っていた日本の産業界だったが、2年前のチャイナリスクへの反省から足腰を鍛えた。
対中依存度を引き下げようと日本企業は、
レアアースを使わない製品やレアアースのリサイクル技術を続々と開発した。
この結果、中国の対日レアアース輸出量は11年に前年比34%減となり、
今年も大幅な減少傾向にある。
日本企業も「やればできる」ことを証明した。しかもオーストラリアなどからの供給が本格化し
、中国産の需要はますます減っている。



また 中国が墓穴を掘るでしょうw
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 21:16:47.64 ID:yWpgIBI6
東京都と埼玉県にも「水元公園問題」と呼ばれる領土紛争がある。
上田知事は「埼玉県と対立するとどういうことになるのか、東京都に思い知らせるには長い時間が必要だ」と
論じた。埼玉新聞が伝えた。

上田氏は、葛飾水元公園(埼玉名・三郷市)問題が東京経済に重傷を負わせたとの見方が広まっていることに対し、
「東京都の『国有化』が埼京関係の基礎を崩した。しかも、東京都はいまだにそれを認めようとしない」と非難した上で、
「埼玉県との対立が自らにどれほど大きな損害を与えるのか、東京都に心の底から思い知らせるには長い時間が必要だ」と指摘した。

また、上田氏は埼京関係悪化の影響はしまむら、ライフ、ドラッグセイムス、テニススクールの往来など多方面に及ぶとした上で、
「痛手を受けた東京都がどこまで悔い改めるのか。われわれは客観的かつ冷静に見ていく必要がある。それには、わずか1〜2カ月では短すぎる。
隣県とのいざこざが自国の経済や発展にどれほど大きな影響を与えるのか、じっくり時間をかけて東京都庁の目を覚まさせるべきだ」との見方を示した
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 21:16:57.42 ID:Penmf3rg
長い時間かけてると日本はすぐに対策とって中国なんて切り捨てちゃうぞ
レアアースの件から何も学ばなかったのか?
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 21:17:12.95 ID:0JLHC7TZ
>>133
歴史的支那の王朝は外国を自分達と同等と見る事がありませんでしたから、阿片戦争後ですら。
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 21:17:44.48 ID:6YC5yV7B
中国は国家戦略を、やみくもな領土膨張から、国境の内側での地道な成長と安定に、舵を切るべきだな
それができれば、の話だけど、
そうすれば、中国をめぐる国際環境もおだやかになる 中国自身のメンツも立って
国際社会で生きやすくなる
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 21:17:47.47 ID:xqDEt2eU
ゆっくり時間をかけて、インド、南米、東南アジアに生産拠点をシフトしてます
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 21:18:19.33 ID:o39XAHLt
.:.:.:.::| ∨::::::/:::::;/::;/ _.j/、 ,ノ::;ノj/,ィチマァハ、::::::、:::\|::::::::l::::::i::::::::::;イ::::::::::::::::i:::::::::::::|:::::;r‐‐、::::::|
|:.:.:::.|_,ノ::::∠:;/::;ィチ弐ォ、 '"´  ´{:ィ:;リ ,'l } \::{ ̄. |::::::::|:::::|l:::i:::::| |::::::::::::::::|l::::::i:::::|:::;{ .Ο ,}::::|
:|:::::::| ̄ {´,,ノ::;/'.Vィ:;リ  ゛      ー‐' ゛|ノ   `   |::::::::L::」|::ハ:::」`L::ハi::::::| |::::::|:::<_ノ`:ーl´::::::|
:ヽ、::|   ∨'´ ハ. ´"ー-‐'    、.     |        ´ ̄ |:::::|,ィチ弐ォ     ̄`ー-L:::|:::::::::::::|::::::::|
:.:.:.:.∧  `ー-ヘ、               , '           |:::::l'、 {'::t:|゛     'テ弐:z、,|:::::::::::::|::::::::|
..:.:.:.、::\    _lヽ、  `ー-‐'   /  ニヤニヤ     |:::::| " ー-     :. ト'::t;:;;ゞ|:::::::::::::l::::::::|
ヽ:.:.:.ヽ、::\r‐'´ ,r;j .::>:..、..__ .,.ィ'´             |:::::l     ,      ー- '´゛|:::::::::::::|::::::::|
::::\:.:.:.:ヽ、::/〈::∧\    .::/ヽ、 ト、___           |::::::::、              |:::::::::::::|::::::::|
::::_:;ノ∨:.:.:.::.;> ハ::∧. \__...,ト、:_} |:..`   }、  クスクス   |:.:.:::::`ヽ、ー-‐'     ,.ィ|:::::::::::::|:::::::λ
:/  /:.:.:.:./:、 ハ:∧.  \  /  |:::   / ハ         |.:.:.:.:.:.:::i::ヽ、__ ,..-‐<,ィ':|:::::::::::::|:::::::::∧
_|__|_        ___ -―フ _|__|_       ___ -―フ
ノ \  |  \ |   \   /   ∠  ノ \  |  \ |   \   /  ∠
  X   |  | |    |  /       )  X    .|  | |    |  /      )
/ \ |  | \i     \   ○ノ ,/ \  |  | \i     \  ○ノ
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 21:18:25.74 ID:JKsuA/pb
>思い知らせるには長い時間が必要

長い時間の後、中国の存在自体を忘れたりして。
「そういえば昔、そんな国があったなぁ」
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 21:18:40.35 ID:cN5AcIFy
小日本打倒!!!!

で、もう60年だもんなぁwww ずいぶん長期だなww
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 21:19:02.12 ID:bz2+/kA0
「思い知らせる‥」とかさ、
シナってどれだけタチ悪い暴力団国家かが分かるよなこのセリフで。

という事でもう一発

中国共産党言嘘対中国人民
私思可哀想中国人民
中国是国家言論統制
私同情対中国庶民
温家宝成不正蓄財
金額超$2.700.000.000也
2700$million !
既知全世界此事実
中国人民否知

習金平且多量蓄財!
私激同情中国人民
賢中国人民蜂起且打倒対中国共産党
加油中国人民加油!
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 21:19:16.10 ID:hXxP29dQ
昔の中国ならあの暴動・略奪の映像ってのは表に出てこなかったろうが
高度情報化時代隠すことなんてできないから悪行はあっという間に世界に広がる
151!ninja 【東電 75.1 %】 :2012/10/30(火) 21:19:29.89 ID:oSEGvYNm
>>140
WTOも黙ってないだろうからね
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 21:19:40.15 ID:5sABq8wc
支那と決別して、かなり健全になってきてるな。撤退がうまくいって、他のアジア地区にシフトすれば、
勤勉な労働力を持つ国々との交流によって、良い経済圏が作れそう。
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 21:20:04.37 ID:xR2F9cw6
おぼえてろよ〜(涙目)

まで読んだ
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 21:20:46.51 ID:jRAX2u5f
世界がシナ外しに舵を切ってる事をまだ気づかないと見える(´・ω・`)
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 21:21:09.81 ID:fcw4UPxV
>思い知らせるには長い時間が必要

随分のんびり屋なんですね。人民は待てないと思うけど。
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 21:21:56.38 ID:pq8hERRs
なんか朝鮮と言うことが変わらなくなったな。
光の速度でさらに劣化してんじゃんw
さすが山をペンキで緑に塗ったり、
新幹線を埋め立てる国だ。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 21:22:37.95 ID:xChaQm87
やくざの「覚えてろよ」「今に見ていろ」と同じですね。
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 21:22:43.20 ID:hithYB/Y
時間がかかるwww
脱中国完了ですねw
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 21:24:07.12 ID:PiMUbGPQ
こんな数百年後には日本が困るアルみたいなノリで悠々と待ってられるなら、
植林とかも上手くいきそうなんだがな
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 21:24:10.96 ID:tw9/mMiS
日本をこらしめるために国交断絶したほうがよろしいと思いますよ
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 21:24:27.72 ID:uGgq4J94
もう中国はいいんじゃないの
こないだまで中国なんかなかったも一緒だし

東南アジアやインドと付き合おうよ
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 21:25:03.66 ID:GGpQpzMU
>>147
「そういえば昔、そんな国があったなぁ」

ワロタ(^O^)
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 21:25:05.23 ID:pq8hERRs
アホ馬鹿中国のおかげ様で
石原慎太郎総理登場がすぐそこですw
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 21:25:51.06 ID:iulN46Eb
そういえば、とある中国要人によれば、日本はあと3年で消えてなくなるんだしたっけw
必要な長い時間ってのは、この3年の事なのかなww
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 21:26:10.32 ID:5DdTEgBN
昔、プライドだけは無駄に高い愚かな国が、「懲罰してやる」として隣国のベトナムに侵攻したら、
ベトナムにボロクソに痛め付けられて、逆に懲罰されちゃった間抜けな事案があってね…
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 21:26:52.52 ID:nY2wSjxZ
>>1

> 中国と対立するとどういうことになるのか、日本に思い知らせるには長い時間が必要だ



これは効果がないということでは......
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 21:28:27.97 ID:mVkAW6u7
別にこっちは気にしなくていいよ。
他人行儀でいこうぜ。
関わらない方がお互い幸せ。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 21:28:34.54 ID:cSicYtT3
凄い負け惜しみ感だ
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 21:28:46.68 ID:X3MICJaw
>日本に思い知らせるには長い時間が必要

それまでチャイナは持つのか?
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 21:29:00.39 ID:i+2jhlhn
先に中国が思い知っちゃたりなんかして?w
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 21:29:22.95 ID:uAnCRRm2
>>128
日本の主張は、サンフランシスコ条約による南樺太の放棄ですから
日本の主張する国境線は、洋上でしょう?
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 21:29:42.09 ID:bOxHMca4
>長い時間が必要


何の変化もないのだが...
もうちょっと頑張れよ

後の無い国は哀れだな(笑)
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 21:30:16.62 ID:hb/WXn6e
>>162
日本が唯一目標とするべきは正しくそれなんだけどねw

反日教育のおかげで、今すぐに仲直りしても民間レベルの
誤解は50年以上解けまい。今後を厳しく見るなら100年は
本当の友好なぞ無理っすw

だから日本が取るべきはシナ共産党の瓦解と経済の混乱
あとは団塊馬鹿経営者を葬るったら、他では買えない品質
、性能の日本製を復活させる事だ思いますwww
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 21:30:25.51 ID:pq8hERRs
>>168
覚えていろよってかw
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 21:31:00.47 ID:nCiGMSSs


     /     ,        ヽ         ヽ/__
    ∠,       /   ,        i  ヽ   /     \ヽ
      /   /   !   /      / | | ! /|  }     i/
    i   i   ト、 :i |     /,)ナ大ナ./、!  /    |ノ
    |i  | { |,-}‐ナ T    / /,r===ミ、 //    i i|
    |人 ト、 ヽ!,r≠=ミ\  / " { i::心 ヾ|:  /   ! {、
.      ヽ| , \{{ { i::心  V    辷ン  ,′/   /   |
       / , | 弋_ン      ー― ' / '   /   ノ
.         ( / .∧  ̄    ,        ∠ノ /   /
       )人 (ヽゝ    ヽ     ‐=彡ィ   _ ノ}  え?
         `` 人     -      人|    /  ふつう敵国とは国交断絶や強制送還するものじゃないの?
            /  .\ ,-、__       イ     /   
           ,{       | /  _)_,   ´ !入  /
          /(   _ _ / /  〉_    /  Y
        (  }/  , /     / 〉 ノ    |\
     __}`、   / !     /〉´    |  >  __
   /   {三ミi/  |       /       |        > 、
  /    ノ   /    |        |        |       /   \



176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 21:31:11.65 ID:nBlgcsUJ
>>164
李鵬が言ったやつならもう時効を過ぎてる。
まだ日本は無くなってないなww
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 21:31:24.69 ID:jRAX2u5f
大体、最近シナが台頭したってだけの話で、それ以前は日米欧で世界経済を回してたのだから、それに
シナが加わる気が無いなら、従来の3極体制で回し続けるだけだわな。
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 21:31:38.61 ID:EY3Ovv5D
思い知らせてもらおう
まずODAは切って良いよな
キックバック貰ってる日本人は粛清の方向で
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 21:32:40.00 ID:AC3hhq93
長く時間がかかるなら、その前に工場の移転をすませて影響なしに撤退できますねw
180闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2012/10/30(火) 21:33:47.43 ID:VwbOYkpD
がんばって制裁活動続けてくれ>>1
自分が桃李じゃないっていう事実を心で理解するのにどれ程の時間が必要なのか
こちらには知る由もないのだから
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 21:34:13.98 ID:wsgtNrmH
>>86>>104
あなたはひょっとして100歳以上のお方ですか?
http://www.geocities.jp/putniki/sakhalin/karafuto/zanzou.html
たしかにサハリンは戦前までは「樺太」と言われ、その南半分(北緯50度以南)は日本の領土であり、
日本の統治下にありました。
ソ連(現在のロシア)とは地続きの隣国でしたよ。
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 21:34:24.06 ID:k362xG3g
チンピラにふさわしい捨て台詞
言わなくていい事をわざわざ言って、惨めさに拍車を掛ける
習慣と言うより、もはや反射なんだろうな
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 21:35:29.70 ID:mHgz1cQH
中国は何で社会主義国になったかって言うと
欧米の経済主義に翻弄されまくった歴史が
あるからじゃ無かったのか。
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 21:36:54.41 ID:ZW3Fwnat
でもマジメな話、中国で減った分を本当に日本は他で取り返せるの?
それも長い時間が必要なの?
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 21:38:32.79 ID:ATZVQvif
シナがカウンターパンチ食らうぞ。w
186闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2012/10/30(火) 21:39:06.17 ID:VwbOYkpD
>>183
なんでも何も、民衆の心を掴む為に吹かした法螺でしかないもの>支那式社会主義
あくまでも古代専制国家の流れを汲んだ国であり、皇帝や官吏が金を持って
それ以外は民草の名が示す通り草のごとき存在でしかない
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 21:39:45.15 ID:pg7thTsN
まず中国政府が打たないといけない手は

日本にいる研修生と称する派遣労働者を全員帰国させること。なんせ危険な国だからwwwww
日本への旅行禁止してるんでしょ。旅行はダメで研修はOKなんておかしいよねwwww

国民の生命と財産を守ろうwww
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 21:40:21.58 ID:jRAX2u5f
>>184
そもそも世界経済は全体を通して縮小傾向にある事を覚えておきましょう。
今後はどれだけ被害を少なく後退戦をやれるかに掛かってる訳です。
まぁシナが内戦でも始めてくれれば事態の好転も”もしや”もあるかもしれませんが。
後は何かの拍子による東欧の急成長とかですかね。
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 21:40:25.65 ID:RVbIXoY6
スーパーから中国産消えてくれないかな
買う時にいちいち調べるの面倒なんだよ
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 21:40:29.94 ID:ssQIZHpH
その前に中国共産党が壊滅してるだろうよw
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 21:43:46.85 ID:eTq79Uyy
>>181
終戦前は、ぜーんぶ「戦前」なの?
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 21:43:49.61 ID:SyzxET1B
もし、日本にダメージが与えられるなら、韓国もロシアも連携するはず。
逆にしないのは、日本の潜在的な経済力を認めているから。
韓国はフヌケになったし、ロシアは慎重に日本に対処している。
中国は日本にチャイナリスクをぶつけることで、ブーメラン効果で
自国けいざいが変調をきたす。例は自動車。中国で製造する日本車は
中国人労働者が作っている。売れなくなれば誰が損するのかおのずとわかるものを。

僕は逆に日本の偉大さを感じる。志がいいじゃないか。アジアのため、世界のため、
お人よし、ATMといわれながら、「陰徳」を積んでいる。
宮沢賢治の法華経の世界ではないか?日本ってスゴイ。
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 21:44:10.70 ID:yWpgIBI6
>>184
しかし、それを言い出したら中国のほうが深刻だぞ。
このおっさん日本と長期戦とか言ってるけど、キーパーツどうすんだ。
組立工場が商売にならねえじゃん

いま暴動でぶっ壊された所を修復するための機械も日本から買ってるんだろw
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 21:45:33.72 ID:fGqgjZ6v
支那は無駄吠えが多すぎ
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 21:46:51.88 ID:yWpgIBI6
>>192
誤解のないように言っておくと一般のロシア人は世界でも有数レベルの親日だからな
と言うかロシア政府だって領土問題以外では親日
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 21:47:48.88 ID:pEvcDoj+
まるでヤーさんの恫喝だな
日本はこの件で引く理由が一個も無い
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 21:49:03.15 ID:hXxP29dQ
>>192
ロシアも今中国人労働者の流入が激しくて日本以上に嫌ってる模様
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 21:50:09.62 ID:iulN46Eb
>>192
韓国・ロシアが慎重になったのは日本の経済力を認めてるからじゃなくて、
押せば引く日本が、引かなくなった、日本の国内世論の変化をいち早く嗅ぎ取ったからだと思う。
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 21:50:56.24 ID:zfhpzTn0
中国がどれだけ大きくても、中国が平気で日本だけが被害を受けると言う事は無い。

レアアース禁輸で日本をいじめたつもりの中国が、日本がレアアースを使わない技術を
開発したり輸入先を多角化したために自国内のレアアース生産企業が倒産して
ブーメランを受けたのが良い例だ。
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 21:51:46.06 ID:Lv07Dun6
そうだね。日本が正しい道を再考するいい機会を与えられたと
感謝する。
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 21:52:39.62 ID:GFh/DhB+
中国は日本を脅せば侵略に屈する、と思ってたんだろな。
残念でした。
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 21:52:50.13 ID:VBK1g2kt
思い知る、の間違いだろw
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 21:53:04.67 ID:q2c31u/O
>>192

いまロシアはシベリアの開発に日本の資本を欲しているので
ぶっちゃけ北方四島ぐらいは手放してもいいと思っていると思われ

シベリアの手つかずの資源は日本にも優先的に納入されるとも思われるので
これを逃す手はない、北方領土も帰ってきて
資源問題も仕入れ先が開拓でき
ロシアも開発資金が無かったところに日本の資金と技術をつぎ込める

北方四島に関しては政治家の手腕次第だな
中国や韓国と仲良くするよりよっぽど有意義
まあ政府を100%信用できないけど
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 21:53:14.65 ID:ixmtWtpM
>>193
普通に考えれば、日本企業がレアアースを克服しようと努力したようにすればいいだけなんじゃねーか?

輸入先の多角化とか自分とこの技術革新とか。
205<丶`∀´>(´・ω;`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 21:56:01.65 ID:f7MAr+JR
どっちにしろ対外的には日本は黒字だもの
あと500年くらいかからんと分からんと思うな
まぁ支那があるか知らんけど
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 21:57:13.06 ID:vsuwMUrg
しかたない国連でチベットとウイグルの問題を積極的に提起するしかねーなぁ
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 21:57:37.24 ID:wW+dF2oR
安倍になればすぐに謝罪して国有化を取り消し、関係が元に戻る。
安倍政権を誕生させよう。
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 21:57:51.36 ID:fvBVMgXy
工場を抱える日本企業が撤退すると中国は大打撃だけど
従業員への補償やら地方政府の廃業許可やら簡単にはできない
なによりも日本の駐在員は人質というカードにされるんだろう
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 21:58:30.68 ID:uAnCRRm2
>>204
普通に考えれば、日本企業の真似が出来る国や企業は、

そんなには、無いよ

多分、支那には無理
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 21:58:36.39 ID:ZGF8T9lM
それならハイアールとか中国製を日本に売って商売するなよ(笑)。
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 21:59:46.10 ID:kOfJwmu1

日本が思い知る前に、シナ共産党が思い知るだろうね。
レアアースのことをもう忘れたん?
多分、次に思い知る時にはシナ経済が崩壊するよ。
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 21:59:52.84 ID:a5CpGoA4
>>1
日本からのODAも必要なくなった?
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:00:11.29 ID:VBK1g2kt
>>203
どうせ、支援だけパクられるのがオチだから、連中には関わらないのが吉

本気で取り返したいなら第二次日露戦争でもやるしかないし、そこまでやる意味もない
そういう連中です。あいつらは
214或るハン板者 ◆2zPder1e8w :2012/10/30(火) 22:00:19.72 ID:P7ngyHBv
やはり神々はこの瑞穂の国を見守って下さっているなあ、と思う。

アフォなマスマン(大衆人)が庶民を押しのけ、改革騒ぎ反権力騒ぎに酔い痴れ、
挙げ句の果てには民主党という素人集団に豪華客船日本丸の操縦席を渡した。
馬鹿なマスマンは、ここが氷河の浮かぶ夜の海で、「ダメだったら元に戻せばいい」なんて悠長な
態度が取り返しのつかない事態を招くかも知れないことを知らないのだ。

うんざりして、もう政治的情報からは目を背け、政治的世捨て人になろうかとも思っていたら、
四十歳台以下に良い意味でプラグマティック(実際的)な言論を展開する者が同時多発的に現れ、
その中の一人藤井聡さんが「みんなで乗れる丈夫さと価値」のある大風呂敷(物語と具体的
方法論)」を広げ、そこにまた奇跡としか言いようのない成り行きで安倍ちゃんが自民党総裁に返り
咲き、次の総理大臣になる可能性が極めて高くなり、そしてその安倍ちゃんは列島強靱化・デフレ
脱却前に増税なしという「脱平和ボケ世代のプラグマティズム」に共感し、全面的に自民党の政策
として取り入れるという…この計が成ればGDP900兆円の日本が本当に到来するという、考えるだに
胸が熱くなる事態が、その歯車を回し始めた。

日本の神々そして仏様。日本がまた世界に「奇跡」を見せるのを見守っていてください。
シナよ、首を洗って待っていろ。
215おいら中国人だ:2012/10/30(火) 22:00:21.78 ID:A3B0Aqn+
こんなに馬鹿がいっぱいじゃ日本は二度と浮上しないな。
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:00:34.76 ID:lxESzMGs
弱い犬ほど良くほえる。シナが、強気にでるときは、
相当ヤバイということ。
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:01:42.61 ID:pq8hERRs
何が礼節の国だ。
世界一モラルのない国の間違いだろw
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:01:47.41 ID:wW+dF2oR
野田は中韓に対して強硬すぎる。こういう政権は日本を潰す。
早く自民党政権にもどして関係を回復しよう。今度の選挙は自民党に入れよう。
自民党政権の誕生は中国も待ち望んでいる。公明党が緩和剤になる。
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:01:57.63 ID:YKv+NwnD
>>211
トップが習近平になったら馬鹿過ぎてきづかないかもしれない・・・

220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:02:04.27 ID:wnzstg+U
なんか、いつかのジャイアンアメリカみたいな口調になってきてる
日本車をボコボコにしたアメリカが懐かしい。
それでも日本はアメリカとうまくやっているが、支那は違うぞ
日本人に危害を加えた、それは何があっても日本人は許さない。
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:02:12.77 ID:a5CpGoA4
これから中国韓国は日本よりもっとひどい高齢社会を迎えるんだよね
それも富の蓄積が不十分なまま。日本に支援を求めるつもりなんじゃない?
そのための日中韓共同体構想だろう?
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:02:45.97 ID:PyD5bo+Y
中国、韓国に執着すると ろくな事にならない。
戦前も同じく莫大な投資をして、結局、すってんてんに。
インドや東南アジア、その他に多極かして、リスクを
分散させて、中国だけが強くなるような事をすべきじゃない。
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:03:23.43 ID:pq8hERRs
>>221
今のうちに絶縁しておかないと大変なことに。
日本だって火の車。
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:03:31.49 ID:mlTEXXbb
中共は国内の農民工と都市戸籍住民との相克をなんとかしないと国内が、弾薬庫と化しつつある。
今日本に強がり逝っているけど、マジ経済政策を一歩間違えば大動乱に突入して中国終了フラグがw
なのに日本に強硬な姿勢をとり続けると、タダでさえ外資が中国から逃避に入っているのに、その流れを
加速するだけの話。 てか尖閣前はその日本が最大の投資国だったってのにw
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:06:21.81 ID:VBK1g2kt
つーか、習なんとかは地位のために鼻息荒くしているのはいいが
このままだと、ただの貧乏くじに飛びつくだけになりそうに見える・・・
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:06:43.76 ID:QXt4kGYg
焦ってる焦ってる
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:06:56.94 ID:GFh/DhB+
じっくり時間をかけて日本側にダメージを与えたとき、
支那はどれほどのダメージを受けているのかね
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:07:08.87 ID:a5CpGoA4
>>223
そうだよね。まったくそのとおり。今のうちに韓国北朝鮮中国と絶縁しておかないと大変なことになる。
もはや拉致問題どころの騒ぎじゃないよね。逃げ出せ逃げ出せ極東アジアから逃げ出せ。これからは
統合の時代ではなく自立の時代
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:07:23.00 ID:l0Rit7v/
思い知らせてやるアル
( `ハ´)
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:07:38.00 ID:8asr73EB
>>191

その疑問正解。戦前も戦中も一括りにして戦前と言ってしまう風潮。そろそろ
きちんと言葉を使うべき。
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:08:45.38 ID:JKsuA/pb
>長い時間
それだけ長い時間があれば、回復できちゃうんですけど。
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:09:19.91 ID:r/pDwSIB
中華人民共和国から中華連邦国って国名が変わるだけ
中身は変わらないよ
反日は変わらないさ
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:10:06.71 ID:a5CpGoA4
中国を支援したのは、まちがいだったってことかな?
韓国を支援したのも、まちがいだろうな、
それなのにまたここで北朝鮮に支援?
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:10:09.59 ID:ixmtWtpM
>>225
もう財産と愛人と家族は米国へ移しているから貧乏クジは無いわ。

あいつらクーデターが起こっても逃げ延びさえすれば悠々自適だろ。
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:11:11.44 ID:4hO2t+GC
外需なんて内需に比べれば微々たるものだし
外需は中国だけにあるわけじゃないし
236雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2012/10/30(火) 22:11:14.94 ID:EazrVYdP

   Д    
  (゚Д゚) < あのさぁ、大陸チャンコロ。そろそろ自分の思い上がりに気づけよ。
  (    )   おまえらは既に最低労働コスト国ではない。
  ~~~~~    おまえらに作れる工業製品はすべて低環境汚染で我々にも作れる。

で、技術移転って言葉、知ってるか?
おまえらがやったのは技術窃盗だが。
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:11:47.33 ID:VBK1g2kt
>>234
さて、十億人の手から逃げ切れるかな?ククク・・・
238Korean,Go Home! :2012/10/30(火) 22:12:13.71 ID:WXZW9NtH
>>1
長い時間かけたら、支那が終わると思ってるのは私だけでしょうか?
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:12:53.95 ID:nBlgcsUJ
>>234
だったら余計アメに対して強気になんか出れないだろ?
金も人質も取られてるのにw
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:13:17.85 ID:a5CpGoA4
>>235

日本から企業が外国へでていけば雇用がなくなり、日本の内需もやせてしまう。
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:14:49.49 ID:iulN46Eb
>>232
そうそう。
北朝鮮みたいな貧乏国家と、韓国みたいなぼちぼち発展した国家が
いくつか出来るだけで、どちらも反日なのは変わりない。
242Teresa Testarossa ◆Tessa/R5R8pz :2012/10/30(火) 22:14:52.16 ID:8asr73EB BE:181890656-PLT(30000)
          ,,ノ/ ./  .::/ ;   :::. i '' , : :. 、 ::.. `、ヽ,):   .i
       ー-‐"/.,' ./, .: .:/ .:;   .::::| . :l  .:l:. ::::.ヽ ::;::.ヽ.l'.. ....ノ
          ,'.:/ .:/.; .:; ::| .:;|  .::::ll.::::| ::::l::::l:::: ヽ :l、.ノヽ::/|
            l:/| :|::| .::|:::::l :|:|  .::::/| ./|ノ::/|::ノ:::/i/lノ:ソlソ''".:::|
          !| l :! :l ::;|l|、!、l:|. :|:/ |ノ !'iノ,,ノ' |ノ:ノ.:':::l,i:|'::::::::丿
           ` '、 ::;ヾ、;:l , _,,,_.ヽ::l:| ' ''""゛゛ヾ 'ノ.::ノ.::::;:l|ノi、,‐''′    レアアースで死に体の国が何か言ってますねw
            `、::i`il 、ヾ" ` `ヾ      ,ノ.:/ .::;イノ l"l`、
             `'|:l .ヽi.   ノ      ‐ノ::;;:;.' / ノ./  `.i、
              !|: :::'l,,'‐- ` _ ....,.   `''"/.,.' , '"/   / .ヽ、
              `ゝ、;'、 l'i 、   ''    ,. ' / , ./.   /
                i´'、` .:l ::`:::,、 , .、'",, '"..:;:' /.   /
                  |  `l‐‐;!、;::./ `'/,''ヽヽ‐//    ./
              |  ノ‐,-、 :l'  ., ' |:. .::i  |,/     /
  ,..,,__. ._i'""i、    `.i'‐,'" ; ::、::i'.、,//, |`、/,' l |      /
  /, ヽ 、,i' `'ヾ"l   /,' .:: ; ..ヽ'ヽ';‐/,' | '"/ .| .|    /      ,
 ' '、 `''‐、`;-'"´ ̄゛''ヾ,l ::::, ; :::i :;/.:;' l  | ./ ..:| |-‐''""     ,:' ..::
 ヽ `''、-,,ll,...:::::::::::::::.. : i`、:`;:l. ::l.:ノヽ' i  / .:::l , |'、`、   ,' ,:'::;:'::::
  ` 、 i | `、;:::::::::::::::;.' | `ヽ;: ノ| ヾ"`  ' .:::::| ; |::.i ヽ   ! :::':::::::::
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:15:01.11 ID:RIbmzTlN
日本の資本まで逃げたら中国自体保たんだろ
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:18:55.98 ID:nDXwXj8M
日本経済に必要なのは

絶望的なプレッシャー なんだな。。。

チャンコロ THX
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:19:57.81 ID:ixmtWtpM
>>239
だから、対日制裁一辺倒じゃん。
米国に抗議はするけどそれだけじゃん。
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:20:44.93 ID:vP0MWDz/
え?今、中国は経済制裁掛けてるの?
気が付かなかった。
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:24:02.84 ID:40cNoTJh
>>1
だからとっとと日本とは、国交断交しろっての!!!
なんで相手にしようとすんだよ、無視しろよ無視!!!

ったく、ウザイんだよ特アは( ゚д゚)、ペッ
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:25:09.42 ID:geFJb/6q
日本はにぶちん
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:26:24.64 ID:6YC5yV7B
長〜い時間
中国って、毎日なんかしら変なこと言うのな
長〜い時間でも飽きないよ
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:27:28.88 ID:/C2PqR8e
能天気なこと言ってるが、そのうち足下から崩れてくる。
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:30:26.53 ID:8asr73EB
>>215

えっ!日本いま沈んでるか?
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:31:51.39 ID:UAsQ4dEh
>>215
 どうでもいいけど東北地方(満州の辺り)の沿岸部は植林くらいしたのか? 90年代に出た本に、禿げた土地なので潮風が防げないと書かれてたが
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:33:14.25 ID:Zo3f4pG/
鎖国でいいよもう。
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:37:18.34 ID:HsBvOi0m
中国とか韓国とか

これがアジアのレベルなんだよ。変な幻想持つな。
日本ほどまともな社会はアジアでは他にありえない。
255680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2012/10/30(火) 22:39:47.82 ID:m6hu3TUM
>>1
(我が長く耐えられるはずがないアル…)
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:41:31.01 ID:nOwQywa0
日本の対中国貿易赤字の大きさを知っててこんなこと書いてるんだろうか?
お得意さんに向かって「思い知らせてやる」とか信じらんない
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:41:43.96 ID:oteid/I5

 Are we being economically punished by China ?

We haven't noticed at all ! www
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:41:44.91 ID:vP0MWDz/
>>254
「特亜三国」以外のアジア各国の皆さんにあやまッテ!
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:42:32.44 ID:FiC3yE1L
どーせなら「近いうちに思い知るだろう」とか言えばいいのに
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:43:45.79 ID:pMcVc7QC
「長い時間」のあいだ

シナが残ってたらいいねw
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:44:59.58 ID:WnZ7o1dA
その前に、シナチョン滅亡。
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:46:08.44 ID:qEUB+bBS
日本以上に一人っ子政策で少子高齢化の進む中国、
長い時間とともに沈むのはあっちじゃないか。
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:47:39.93 ID:GVBOmcZI
さあ、すぐに全ての輸出入を止めれば日本は干上がるぞ!
日本のGDPの2%は中国貿易が握ってるんだぞ!!
ついでに日本が持っている特許の使用を全て止めるんだ!!!
中国での工業生産をほとんど止めて日本との戦いに勝つんだ!!!








ゆう
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:49:07.13 ID:wnzstg+U
懲罰戦争っていってベトナムを懲罰しようとしたら
逆に懲罰されチャイナました。
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:51:32.53 ID:DxfcIKCX
中国の領土拡張や、アフリカなどからの強引な資源確保などは、
単にやり方が100年遅れてるとかだけでなく、
破滅につながりかねない重大な誤り。
外に利権を確保して富を持ってくる、生み出すなんて
諸外国の反発を買い、孤立していくだけだ。

中国が今やらなきゃいけないのは、貧困層を減らすこと。
軍事にではなく技術研究や開発、第三次産業の育成に投資し
国内の仕事を増やし、需要を増やすことなんだよね。

しかし、
腐った官僚組織、一党独裁でそれはできないだろう。

日本に思い知らせる間に、
政府の瓦解による内戦、軍部の独走による対外戦争、
冴えない中進国として停滞、なんとか政権の維持には成功する、
このどれかの状態になる。
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:51:33.46 ID:zaG7kchO
君らが餓死するのが先だよw
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:52:12.33 ID:fd8hyisH
>>1
中国バブルが崩壊しつつあるのに、なに呑気なこと言ってんの?
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:52:33.53 ID:vrIXoDHq
レアアースで学習してないんだな。
日本の経済は柔軟なんだよ。
損するのは中国だけだわさ。
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:52:56.18 ID:ugTwxJAp
いいよ、長い時間かけて血を吐くマラソンを続けましょう。
どっちの体力が上かわからせてあげるからw
日本は中国に工場作る理由なくなったし、投資する理由もない。
逆に中国でも人件費を理由に中国企業が外国に工場作ってるじゃん。
外国からの投資も絶賛引き上げ中だし、どうやって稼ぐんだ中国さんw
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:53:47.70 ID:wAI61ml1
>>1
また意味不明な論を
現在進行形でどちらがダメージを受けているのか正確に把握できていないのかな?
放置しておくとダメージがどんどん蓄積し・・・崩壊するよ?
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:58:24.24 ID:oELmqPFd
中国と戦うのではなく中国共産党と戦うという戦略を日本が取れば日本は勝つよ。

人民共和国で暮らしている人間の大多数は共産党員に搾取されることに
怒りをもっているし、台湾・香港・そして世界中の華僑は自分が儲かる
ほうについていきたいのが本音。
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:00:31.04 ID:X+knjtTo
じっくり長い時間かけてください^^

長い時間かけて人民が日本に対する興味を
失った頃には日本はたちなおっているでしょうが、
支那もまた、日本抜きで立ち直っていて、
日本と争う必要がなくなっているでしょう^^
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:00:38.36 ID:8ELsQwYN
めだか師匠が思い浮かんだ
中国もっと頑張れよ
日本だぞ
世界の盟主、中華人民共和国だろ!
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:02:33.67 ID:FHQNiJij
ミンス解散しろ!!
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:05:32.04 ID:jr/h/bS7
ああ〜
大した痛手も受けず、東南アジアと連携深める日本を見て、歯ぎしりをする支那が目に浮かぶわww

そしてまた面子潰されたと騒ぐっと…ww
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:05:38.82 ID:XyAxJeFw
日本は外圧には慣れてるから、ちょっとくらい痛くても我慢できるの
中国さんはその点どうなのかしら
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:08:11.56 ID:qA6y1RtL
そうそう、長い時間が必要だよ。
日本と支那は3000年ほど分かれていようぜ。
278〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2012/10/30(火) 23:08:58.02 ID:1XBHy6IL

むしろ長期戦になれば、損切りの時間ができる日本の方が有利な件についてw

279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:10:26.08 ID:Wa/KNeDF
レアアースのことを言う人がいるけど、それって中国経済にとっては
微々たるもんだろ
280おいら中国人だ:2012/10/30(火) 23:10:36.14 ID:A3B0Aqn+
中国は日本ほど愚かではない、米国のブービートラップにひっかるのは
世界中でも日本人くらいのものだ。
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:11:24.63 ID:PSKrI6XS
>>280
中国だとトラップ作らないでもなんでも爆発するしな。
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:12:40.08 ID:wsgtNrmH
>>271
たとえ日本が勝ったところで、
上から下まで拝金主義にドップリ浸かった民族と付き合うことはない。
経済をめぐってまた新たな争いが起きると思うよ。
100年前の「脱亜論」に書かれているように、あの連中(中・韓)には国際法の観念が無いんだから。
283〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2012/10/30(火) 23:13:09.37 ID:1XBHy6IL

>>281
そして肝心のトラップが爆発しないんですねw
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:14:09.71 ID:Wa/KNeDF
>>278
確かに有利だね
逆にいえば、民主党政権のいまこそ、日本に大いなる隙ありということでもある
民主党政権が倒れるまでに、尖閣でなにがしかの実績がうてるかというところだろうな

アメリカのロムニーが大統領になったら、オバマより対日工作がやりにくくなるだろうし
日本としてはこのままぐだぐだを引き伸ばすのがいい

海保のみなさんにはご負担をおかけしますが・・
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:14:05.46 ID:iH/V7/Ku
>>280
愚かじゃないのに、総合的にレベルが低いのは何故?w
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:14:11.43 ID:9U01ferN
これで中国の農産物が一切入ってこないとかなると
大変ですよねぇ、外食産業とか特に
287Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2012/10/30(火) 23:14:52.90 ID:7UD+rIm3
>>283
あっちの掲示板にありましたね。
うちの国で爆発しないのは爆弾だけだってジョーク。
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:16:41.59 ID:XdbwPwsO
中国さん、そんなこと言わないでおくれよう、断交とかになったら悲しいよう
ああ、団子とお茶が怖いw
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:17:52.36 ID:e5oBpqO/
レアアースの件からすると、2年後にもっと投資してくれと土下座でもするのかねw
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:18:43.33 ID:DeOKkwv7
>>1
チャンコロ勘違いしてねーか?
内需主体の日本に影響は少ない。
泣き声が聞こえるのは大陸からだぜ?
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:20:58.73 ID:mll4A9Kw
早いとこ、思い知らせてくれよ。
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:22:47.08 ID:lxESzMGs
>>287
さすが偽者だけの中国。国そのものが偽者(何せ、「人民共和国」ですから)。
唯一の本物は、詐欺師だけという国柄w
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:24:26.52 ID:Wa/KNeDF
>>292
んなこといったら 民主主義人民共和国とか名乗っているどこかの国の立場は・・
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:25:19.19 ID:iulN46Eb
>>271
敵は共産党、中国人民は被害者ってのは中国国内ではそうだろうし、
日本の対中観も90年代ぐらいまではそれで良かっただろうが、
長年の反日教育で反日に染まった今の中国人民は共闘できる相手ではない。

共産党が倒れても次に権力を持つ者達が、なにか起これば反日を煽る
今の韓国みたいなことになるのは間違いない。
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:25:57.77 ID:D5OtV/HQ
思い知る前にお前ら先に滅亡するだろ

いいよ、思い知らせてくれよw
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:28:15.62 ID:0IrX/4J5
>>1
                ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 聞 え  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  こ ?  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  え      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  な 何   |  /   __      `'〈
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j

297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:32:48.78 ID:PPObbg9f
>>286
ちょっと前に日本がネギ買わないって大騒ぎしたような
だいぶ前にアメリカがソ連に麦売らなかったら、
アメリカの百姓が先に音を上げたことがあったような
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:33:55.54 ID:U0Qgve6s
>>294
元々儒教カルトの宗族社会で組織作れない民族だから、反日がなくても難しいと思う。
ルール守ろうという気ないもん。
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:35:08.72 ID:bmqxhf/U
日本は中国がなくても別にいい ない方が平和でいい
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:35:06.30 ID:0G4P8LBp
本当に、最近の中国はおかしいな。

他国の領土をかすめとるにしても、ひと昔前なら、もっと時間を掛けた筈。
中国人の、その気の長さこそが、相手側としては一番厄介だった。
押しては引き、押しては引きの駆け引きの中で、徐々に相手を浸食していく、ずる賢さがあった。

その中国特有の気の長さとずる賢さが、今は見る影もない。
まるっきり、韓国並みに堕ちてしまった。

いったいなにがあった?
それほどに、国内情勢が切迫しているという事なのか?
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:36:29.03 ID:U0Qgve6s
>>300
それ、古代史の読み過ぎだと思うw
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:42:12.67 ID:F/dJA23H
日本には大してダメージなかったけど、それを言うのは悔しいアルってことね
嘘でもいいから勝ち誇った記事書けばいいのにw
得意技だろ、中国人の
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:44:07.40 ID:RUSARJGH

>>298 遠回りに、日本が居るからこそ存続してるとも言える。

日本が踏ん張らずに特亜気質に呑まれたら、本当の戦争が始まる。
ある意味、福沢諭吉の言っていた「脱亜論」の真意だと思う。

隣国だからと・・・・・(略)・・・・・・法に則り、国際社会と共に歩むべき。
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:46:43.87 ID:cCnTXl4b
あの〜長い時間かけてる場合じゃないと思うんですが…w
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:46:46.55 ID:z4blFUV3
>>17
そういうことだろうね
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:48:01.92 ID:qA6y1RtL
>>282
日本の勝利って、特定アジアと縁を切ることですよ。
切ることに成功すれば、大成功!
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:51:20.77 ID:creqtfBN
>>1
日本思い知る前に、お前らが大丈夫なの??

党大会から先、乗り切れるとイイねっ!W
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:54:34.83 ID:lxESzMGs
とりあえず、どのような影響があるのか、具体的に説明して欲しい。
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:55:05.25 ID:t0V9ltF0
政治的に絶縁しても、WTOがあるから経済的には問題ないはずなんだよね
米中なんて敵対してても、日米以上に経済的に密接になった

まず、シナ朝鮮と永遠に縁を切る
次に米国ともできれば縁切り
経済文化交流は自己責任で
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:55:39.61 ID:mFzLXv32
世界は中国だけじゃない。
1000年前とは日本を取り巻く状況が全然違う。
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:56:34.36 ID:rG5bjUYo
思い知らせる・・・・ってどこまで上から目線?

お前らが思い知るのかも知れないのに?

経済とか政治の先行きは誰にもわからんだろ。
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:56:35.85 ID:adVasinA
あんまり長い時間かけてると、シナが無くなってしまうがな。
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:57:37.66 ID:Fk+ZFWSK
>>294
同意
諸悪の根源がシナ共産党であることは疑いようもないが
もし万が一、シナが民主化などしようものなら日本にとっては最悪のシナリオとなりそうな
大量の反日愚民が参加する衆愚選挙がどんな結果をもたらすか
カスゴミに煽られた情弱による民主党の政権交代劇が如実に物語っていますね
対日超強権的な政権ができ上がることは必至

団塊お花畑の「民主化すればシナはマシになる」・・・などという幻想は捨ててもらいたいものです
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:57:52.70 ID:JRZU4N3M

忍耐力で俺たちと勝負するの?
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:59:01.81 ID:PiMUbGPQ
果報は寝て待てか。
316ragaraja ◆NedRnaHutoe9 :2012/10/30(火) 23:59:09.76 ID:E4qmfTYx
>>1
「悔い改める」ね・・・。何でこういう道徳的色彩の発言が来るのかね?

これは日本の領土に対する不当な中国の侵略行為であり、あとは国際政治の
リアリスティックな駆け引きがあるだけだろ。

経済的に日本がどのくらい痛手を受けるかって?この国の適応力の強さを
共産中国は甘く見てるんじゃないのかね。
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:00:49.62 ID:9UxYdwgi
支那も南朝鮮も日本がなかったらとうに崩壊してるよ。
日本あってのゴマカシや団結ができるんだわ。
とにかく民意が低すぎる両国・・・国家によって簡単に扇動される国民性
バカばっかり。
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:01:47.63 ID:SbeSMoXJ
だいたい、そもそも日本人が中国人に屈するワケねーだろが、根本的に見下してる相手にさw
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:03:44.44 ID:lxESzMGs
>>313
福沢諭吉も言ったよね。「シナ朝鮮に対しては、いかなる期待も
幻想も抱くな」とね。
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:04:43.91 ID:2nAIJXAn
謝れない国は大変だね
面子だけで生きているもんね
中国が日本の怖さを思い知るだけだよ

もう中国国内はグチャグチャだろ
無許可デモ頻発で革命か第二の天安門か?
もう終わっているよ
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:05:31.96 ID:8xwMFLwu
長い時間と言うと100年ぐらいかな
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:06:24.14 ID:IcZ4ocr1
>>313
民主化すればマシになるのが幻想じゃなくて、
民主化するのが幻想だろう。
徐々に共産党が変化を受け入れつつ、変わっていって
柔軟に対応して生きながらえるというシナリオが今の主流の見解。

こけなきゃ、このシナリオが最有力なんだが・・・
こけるのかな?
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:06:41.78 ID:L8qNayDq
日本が国交断絶してしばらくほっときゃあ
いつの間にか無くなってそうだけどな。

もう、中国怖すぎるよ。昔人肉ショップがあったとか
法輪功とか、中華思想とか、下水油とか、家族同士でも
嘘をつくとか、調べたりニュースみるのも嫌だ。

戦争が終わったのに、尖閣とか沖縄とか侵略計画とか
なんだよ〜。もう市ねよ。
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:07:59.01 ID:Fry4Tv5F
国交断絶してくれ
在日中国人は帰化人、ニセ残留孤児ふくめ
すべて引き取ってくれ
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:08:20.16 ID:4XkIAS+x
うわ、自国の首絞めまくってる
こいつホントは反中共なんじゃないかw
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:08:29.01 ID:sqXgtF06
これは日本にとっての大きな試練となるが、絶対に乗り越えなければならない。
恐らく中国が最も嫌がるのがTPP参加だろ。日本も決断する時だな。
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:09:37.17 ID:zKgLHpN6
確かに長い時間が必要だね

2万年くらい?
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:10:54.13 ID:wixkAEJb
うん
そうだね
長い時間が必要さ
さぁもっと暴れるんだwww
329!ninja:2012/10/31(水) 00:11:44.78 ID:P22gJheb
確かに多少は痛手を被るだろうが、
日本に一矢報いる覚悟で自国を潰す気なのか?
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:11:47.92 ID:7wkzQF9m
日本経済はプラザ合意いらい、アメリカ様によってメチャクチャにされてるし。
小泉改革でも国民はズタズタ!
それでも海外に金を配りながらも耐えてる日本は凄いと思うがな。
円が240だった時代もあったんだぜ!
他の国ならとっくに破綻してるわ。
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:12:25.45 ID:9M+DxtP7
天安門に戻るだけだ
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:12:44.49 ID:QUeFrP7F
今回は許してやる!
こんなんで勝ったと思うなよ!!!

負け惜しみ節ですか?
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:13:01.48 ID:khJ1eAAI
>>322
そのシナリオがこけて、今の状態があるんじゃないか。
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:14:04.01 ID:1iptHTTe
>>330
なんで360じゃないの?
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:23:02.76 ID:wzY8AKEj
国でも惑星でも適度なサイズが有ると思う
でかい星は燃え尽きるのが早く飛び散って粉々、
ソビエトしかりそして中国
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:25:05.34 ID:HOxP1Ujy
一発で思い知らせてくれよw
長い時間とかw
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:27:35.82 ID:xz05A09R
「悔い改める」とかキリスト教徒かよwww
つーか、遠回しに「早く謝罪しろよ!!こっちがヤバいんだよ!!」って言ってる様なもんだな
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:27:36.01 ID:7foOTdnc
この期に及んで、支那に追加投資とか
支那べったりで、3年後に生き残っていると思っている、企業は
住友化学暗いかな

ユニクロは、もう一回やったら、日本でおしまいなのは当然わかっているよね
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:31:18.33 ID:83hh1jhy
こんな言い方されたら逆効果なのわからんかね
もうちょっと交渉うまい国かと思ってた
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:37:36.41 ID:/276RlI7
案外、中国の崩壊は早い時期にありそうだ。
そんな気がする。。。
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:38:52.67 ID:dW59u03v
長い時間をかけたら、日本は中国抜きの経済を成立させると思うがねw
342:2012/10/31(水) 00:41:26.60 ID:TQoD9QbS
>>1

 百万年ぐらいしたら、日本にも分かるかもしれない。
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:46:47.32 ID:3kuTMsaD
中国人って、1970年になるまで、尖閣諸島は日本領土って書いてたことを絶対に避けるけどなんで?
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:48:08.40 ID:mPauR+yo
>長い時間が必要

思ったほど効果が出てないとゲロってるわけだw
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:49:01.10 ID:LTMNeR3/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
共産党幹部と金持ちが一斉に国を放り出し
て逃げたらどうなる?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・

@内戦になる
A周辺国が奪い合う
Bあっという間に分裂・独立
C救世主リーダーが現れる
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:49:07.92 ID:IRaHSfIB
>>343
卑劣にも、神田の古書店を回って、1970年以前の地図を
買いあさって、抹消しようとしている。
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:49:46.30 ID:kWSGuL1D
反日デモ,反米デモ、はあるけど反フィリピンデモはない。私ら日本人だって反在日デモ、反韓国デモ、は
なんかしずらい。つまりデモをする相手は大国ってこと。

中国がだから反日デモで盛り上がれるってことは、日本は中国にとって大国なんだな。
日本で反中国デモが反米デモ、反原発デモほど盛り上がらないということは、中国を矮小化してる。
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:51:10.51 ID:Ge0x+3eK
自分達の国がいかに無力であるか中国も朝鮮も
もうすぐ思い知るだろう
349Korean, Go Home ◆VHWxVD/fblnQ :2012/10/31(水) 00:51:56.08 ID:Gv/8Egia
>>346
マジ? さすが文化大革命の国だな
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:52:15.02 ID:/H8I9Rss
今日ダイソーでタオル買ったら、パキスタン製になってたぞ。
ホンダはシナ製の原付バイクがあまりにも早く壊れるんで、
生産拠点を他に移すことを考えてるそうだぞ。
別にシナじゃなくたっていいんだぞ。
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:53:11.43 ID:IHsJdQ8z
その思い知らせるって具体的には?w
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:53:41.62 ID:Gdebhj39
経済はとどまることのない流れだ。中国が勝手に停滞している間に、
日本は他の国々(韓国と北朝鮮を除く)との関係を強化してもっと発展しようぜい。
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:54:28.34 ID:zlN8gXEa
長い時間というか二度と関わらないでもらいたい
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:57:07.34 ID:QTQvPxXk
いままで効率のみで中華選んでた訳で
他に道がないわけじゃないしな
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 01:01:50.82 ID:cwKlcmj5
>>322
はっきり言って、チョンシナ共にいわゆる民度が
民主主義を運営する段階に達してない

マジ蛮族レベル
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 01:02:48.62 ID:hrOk+PAw
支那はヤクザ
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 01:04:18.70 ID:cwKlcmj5
>>349
もっと遡って、焚書のレベルだな
マジ2000年前からやってる事の程度が変わらん
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 01:06:20.40 ID:n2Pj6b2/
>>25

  Λ_Λ  
 <=( ´∀`)  
 (    )  僕たちにポン人は反省します・・・・
 | | |   
 〈_フ__フ

  Λ_Λ    
 < ;`Д´>  あ…
 (    )ポロ 
 | | |  ヽヽ
 (__フ_フ =( ´∀`)
.______       _          _
| .____  | .____| |___     .│ │    .r┐   /-,,、                   l゙゙ツ        _           |\
| |        | | |____   ___|     .│ │    .| .|  〈,''ミ-"        ,,,,,    .,,,,,,,,ノ イ-┐ r‐-,,,、  { .]     .,,-i、   |  |
| |        | |      /    ヽ         │ │    .| .|   `'"     .["|  | L,,_   ―┬./'''''″‘"'--,,7  | .|      \.゙i、  |  |
| |        | |     / ,1 !ヽ ヽ        / .│    .| .|          _,}.゙‐'彡―-ミ'i、   丿/    ,!''l'    | .|       ヽ ヽ  |  |
| . ̄ ̄ ̄ ̄  |    / / .| | ヽ ヽ      /  丶    .| .|        'l二-i、{` ,、  ) |  /、/    | .|    { {  、    ゙l、゙l |  |
| | ̄ ̄ ̄ ̄| |  ノ /   | |  ヽ ヽ _   / /ヽ ヽ   .| .|     ,,‐i、    .゙l ゙l .く二彡'" .,i´/ .,-'ニニ," ヽ,,、  ゙l ゙l  /゙',!    ―" |  |      ∧
| |        | | |__ノ | ̄    ̄| ヽ、__|  / /  ヽ ヽ  .゙l, \,,,,,,-‐'゙,/`    .゙l,.゙l、      `′ l゙ (  丿.ァ-,,,ツ  .ヽ‘''",,/        \ \__ノ ノ
| |        | |      ̄| | ̄     / /    ヽ ヽ   ゙''ー---‐'"       ゙l,ノ            ゙ヽ二ン″     `'''"`         \___ノ
| . ̄ ̄ ̄ ̄  |       | |       ヽ/      ヽ_ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 01:07:17.85 ID:QIWzukZk
大丈夫だよ。中国とは良い潮時だったんじゃ無い?

今丁度、大量生産・大量消費から別の何かに変わる転換期だから、
ここで日本の得意な分野を活かさないと。
来年の春頃には、日本も何が起きているか、何をすべきかがはっきり
見えてくるだろうかと。

かと言っている俺も、別の何かがどのようになるのか、ぼんやりとしか
見えていない。
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 01:12:27.75 ID:d3Gjy2W1
国民一人辺りの所得が、日本の10分の一なのに、何でこんな偉そうなんだw
まあ、日本も困るところはあるけど、自分らはもっと貧乏だろw
日本人より豊かになってから威張りなさい
俺らは少し我慢すればいいだけですから
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 01:14:47.39 ID:jz6Zc68m

中国は、ずーたいは、でかいが、脳みそは小さい

 50年前、土器しか作れなかった阿呆民族を、自動車

 を作れるまでにしてやったのは、日本だぞ、そのうち

 国が潰れるぞ
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 01:15:27.94 ID:LgOe5+8z
すでに欧米も支那から引き上げてるから意味が無いなw
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 01:16:51.11 ID:mRuCn1Nn
革命以前まで戻ればいいんじゃね。
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 01:20:00.60 ID:cJZ4q3ae

菅原道真は偉かった!
「中国とはつき合うな」
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 01:22:20.01 ID:JuNlurp8
短い時間でなら中国進出企業がダメージ受けるんだろうが、
長い時間で見たら他国にシフトするだけじゃね
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 01:22:29.93 ID:TxDMF7GP
>>300
押しては引き、の気の長さは力関係で負けてる時のみ。
自分より相手が弱いと見るとすぐさま襲い掛かるのがあいつらの常。
今回は中国が経済的、軍事的に勢いがついてきてたのと、
長年の日本の停滞報道で判断を誤ったんだろう。

もう20年近く停滞停滞いってる日本の経済だが、なにしろ元が巨大すぎたので
20年停滞しててもまだまだ最近出て来た中国が太刀打ちできる相手ではなかった。
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 01:25:50.79 ID:LgOe5+8z
アホな支那農民工たちが釣り上げた給料水準をどうやって維持するんだかw
368名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 01:34:14.40 ID:pXc3qWHf
>>361だよ
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 01:34:32.41 ID:IGonoZ4h
あれぇ?日本に思い知らせるなんて簡単、すぐにでも叩き潰せるんじゃなかった?
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 01:35:32.12 ID:IcAp1uvy
キムイルナム
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 01:41:00.12 ID:KzDZnKLw
客観的に見て、正しいから笑えない。

今の中国経済は日本なしでも生きていける。ある意味で日本なしの方がいいかも知れない。
日本が輸出してるのはハイテク製品ばかり。
日本製品が中国から引き上げる事で出来たギャップを今までずっと押さえられてていた中国ハイテク製品が埋める、
そんで日本経済も傷つく。中国経済も結構傷つくけど、長い目て見れば中国に都合がいい。
中国にとって一石二鳥。

逆に、今の日本経済は中国なしではきつい。
中国が日本に輸出してるのは日用製品が大半、これらがないと生活が成り立たない。
東南アジアに生産線を移す事は出来るが時間がかかる。
いずれやらなければならない事だが、今の日本経済にそんな余裕は無い。

はっきり言って、最悪のタイミングを突かれた。

372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 01:43:45.69 ID:AEMsZ3+t
バカか?、素直にすいませんって謝れ、支那崩壊は近い。
支那民族は、自分で自分の首を締めたって事だ、どれだけの農民工が解雇されるのだろう。
身から出た錆だ、アホ共産党め!
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 01:44:03.19 ID:FiNo2oLg
>>371
もうすぐ自民の安倍ちゃんが首相になって中国に土下座しに行くから
それまでの辛抱だよ。
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 01:51:09.08 ID:2yKODC1j
たぶん長い時間かけなくても思い知るのは中国側なんじゃないか?
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 01:53:21.16 ID:gc4NH6ZZ
何様だと思ってるwシナなんか無くても地球は回るんだよ
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 02:11:00.02 ID:W+YiS0TH
支那の代わりの労働力はいくらでもあるから問題にならない
影響を受けるのは支那の方であることを思い知らせてやろう
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 02:12:00.88 ID:1hI+ioQD
シナ朝鮮と付き合わないほうが日本は発展するのは間違いない
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 02:18:11.66 ID:77rDaZ1X
数年前も同じこといって、レアアース輸出制限やったけど
結果はご覧のとおりだな
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 02:20:19.70 ID:uwf61cxY
日本も馬鹿じゃないから何年もかけて思い知る前に対策たてるっちゅうねんw
というか頑張れよ日本の企業の人!!
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 02:22:11.20 ID:F3wBQWug
まあ頑張れ
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 02:22:58.39 ID:H/UkRpHq
もう敗北宣言かよ
こっちはもっと追い詰めてやろうと思っているのだが
許さん、支那野郎
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 02:25:38.85 ID:BGIaBjxq
1970年まで尖閣は日本領と認めていたのに油田が見つかった途端に領有権を主張した
事をどう説明するのか聞きたいのだが

日清戦争で盗まれたって言い訳は無理だろ
第二次大戦終了してから25年以上何も言わなかったじゃねえかよ
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 02:25:49.43 ID:uBjWOdyi
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < レアアースの輸出禁止まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 02:47:18.09 ID:5CgT/7R/
>>1
韓国と中国、2つの途上国が揃って卒業する事は日本にとっても喜ばしい限り。
ユーロ圏に参入できる資金の目処がついたか?
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 02:57:33.68 ID:LZada3Qg
さようなら
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 03:07:56.71 ID:XEEV3T8x
日本は豚シナを叩き潰せwww
臭くてたまらんwww
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 03:25:08.68 ID:sSwqroR4
日本にいるガン潰せばシナも思い知るだろ。
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 03:49:55.33 ID:maXmBWJr
>「中国と対立するとどういうことになるのか、日本に思い知らせるには長い時間が必要だ」

マジでキチガイ国家
経済制裁してくる国に対して日本はどういう対応をとるのかもう一度良く考えてくれ!!
こんなふざけた話があるか!!
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 04:11:06.15 ID:mXH95K5P
EUみたいに同じルールで雀卓囲めば、点棒がみな日本に集まるとな。
反日、やむを得ず。
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 04:14:58.63 ID:fZYKS3Ak
日本の報道機関も外国の報道機関も平和のために真実、事実を伝え、

主権者である国民が判断を誤らないようにする責任がある。

買収された報道機関関係者は排斥されるべきだ。
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 04:15:04.36 ID:SkJn6N0M
レアアースのことを忘れたのか?

時間が経てば経つほど日本は問題を解決
してしまう。お前等は詰んだんだよ。
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 04:16:00.87 ID:oDaN3fS1
>>1
むしろ逆と見るねw

対日経済制裁で痛手を被るのはバカ中国の方がデカイから
長引けば長引くほどバカ中国が思い知らされることになるよw
やるんなら短期決戦がいいよw
それでも日本が勝つだろうけどwwwwww
いや、そもそも臆病者の中国軍は自分から手を出すわけがないんだけどwwwww
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 04:35:02.23 ID:WQ9oeHnI
世界には70億人しかいない
そのうち12億人は中国人

中国にアクセスできないなら
完全に日本オワタwwwwwwww
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 05:07:11.49 ID:RP5UL7k0
>>393
プッ
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 05:24:02.65 ID:kSuk8kSU
一時期より大人しくなったかなと思っていたら、また必死に色んな角度から色々言ってきているな。
また経団連を筆頭に、売国商人とマスゴミと特定議員が何か言い出すかな?w

中国が一番困る事、「日本人が目を覚ます事」。
中国から金貰っている工作員以外は、目を覚ましているぞ。
短期でも長期でも、中国に勝ち目は無い。自ら何も生み出せない国中国の何を怖がる事があるのかな〜?
国と口だけはでかい中国、中身はスッカラカンの中国w
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 05:42:04.15 ID:NcNc1aIJ
中華の精子は宇宙一ィィィィィィィィっ
ーーーー!!!!!!!!!!!!!
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 06:12:31.09 ID:sSikDKJE
>>393
そのほとんどが奴隷か乞食な件
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 06:37:31.90 ID:hZiiebqt
長い時間が必要?
その間に中共が潰れそうだねw
399桃太郎:2012/10/31(水) 06:39:21.00 ID:FlCcnuw4

アメリカのクリントン長官が「中国は20年後には最も貧しい国になる」と発言

http://tansoku159.iza.ne.jp/blog/entry/2873494/
http://www.ntdtv.jp/ntdtv_jp/society/2012-07-05/226758431876.html
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 06:48:12.49 ID:c95w03Es
>>371
ばーか、空中からモノを取り出すんじゃねえんだ。
代替の効く品目と効かない品目の差、それが中国と日本の差なんだ

中国が日本と同じだけの技術革新が出来たら今ごろ世界の工場からとっくに脱皮してるわ
自分じゃそれができないから日本に来てもらって技術供与貰ってるんだろうが
しょせんは世界の組み立て工場だぞ?

ウソだと思ったらジョセフ・ナイが2年前にアメリカが中国にほかされた時に何と言ってるか聞いてみろ。
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 06:55:55.31 ID:gSXROTS1
お前ら中国のことナメてやしないか?
中国には4000年の歴史がある
つまり効果が出るのは4000年後ということだ
そのときお前らが中国に頭を下げてももう手遅れだ
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 07:07:00.23 ID:saByrQnB
効果が無いんだね
403伊58 ◆AOfDTU.apk :2012/10/31(水) 07:09:49.11 ID:vmyhHNsq
>>401
気の長い話だね。

>>371
> 中国が日本に輸出してるのは日用製品が大半、これらがないと生活が成り立たない。

既にミャンマーなどに移転してる。
残念だったね。
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 07:12:04.25 ID:TxDMF7GP
>>401
おれがガキの頃は3000年って言ってたのにな。
まあそれでも下朝鮮ほどふいてないけど。
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 07:12:50.41 ID:UmT7/QZS
値段の問題を除けば、中国産でないと困る製品なんてものは思いつかない
値段についても気になるほどの価格差は日常生活においてはないな

あえて言えば衣料製品だがこれらはバングラディッシュとか他国製品に切り替えてほしい
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 07:18:23.79 ID:gSXROTS1
ところで台湾の主権を認めるべきじゃないか?
今更中国になんの気兼ねがある?
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 07:19:17.51 ID:ooi5JxjU
また、どれだけ王朝が入れ替わるか
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 07:24:07.79 ID:LOHnhbHr

じっくりと時間をかけているうちに中国の共産党政権のほうが、もたなくて崩壊するだろう。

そうなるように日米が連携して共産党が嫌がる情報を中国国民にじっくりと時間をかけて

垂れ流し続けてあげましょう。温家宝の蓄財もその一つだね。そのうち制御できない暴動が

起こるだろうね。
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 07:36:28.92 ID:9If0gYhK
言い様が いつも小学生並み
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 07:47:16.07 ID:3cd/S6dP
>>371
ハイテクの進化は日進月歩。
今現在の技術は5年も経てば時代遅れの技術になってしまう。
自分で作り上げてきた技術じゃないものに進化の余地はあるのか?
低価格帯の商品は、二倍になっても100円が200円。
中国製と日本製で悩む価格差にならない。
しかも最近、100均にMade in Japanが増えている。
411どんぐり ◆nmyx3M0QNU :2012/10/31(水) 07:47:19.72 ID:wO1mG7Pf
日本が韓国と本気で手を組んだら、
中国に苦虫食べさせることができま
すね。
412伊58 ◆AOfDTU.apk :2012/10/31(水) 07:53:01.21 ID:vmyhHNsq
>>411
韓国は中国に喰わせる。
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 07:53:24.53 ID:Y0YnmWjq
韓国は中国の属国2号だろ?
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 07:53:35.33 ID:3cd/S6dP
>>411
シナに謝る事があっても、チョンと手を組む事は無い。
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 07:56:04.93 ID:oBKTdp8M
長い時間をかけて退化した中国人に言われても説得力がない
416どんぐり ◆nmyx3M0QNU :2012/10/31(水) 08:05:08.16 ID:wO1mG7Pf
>>414
ぷっぷっ
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 08:07:21.51 ID:FhBnbWIH
>>1
民主党、中国人の日本入国を加速させまくり・・・在日外国人の管理を緩和・優遇
 
民主・前原国交相、中国人の富裕層に限られていたビザ発給要件を更に緩和する方針
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255871260/
菅副総理、「中国人観光ビザの発給要件をもっと緩和しよう」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269689252/
中国人へのビザ発給条件を大幅緩和…中間層もターゲット・4億人が対象へ、年収の条件を350万円以上から85万円に引き下げ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273417347/
中国人ビザ緩和で発給数が6.6倍増…更に要件を緩くする考え
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280321091/
民主政府、中国人が3年間何度でも日本に入国可能になる初の観光マルチビザを中国人に発行
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308019040/
民主政権、 "中国人、ほぼノービザで日本に来れて不法滞在もしやすくなる"緩和策、議事録もなしに決めていた
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328748193/

入管法改正案…民主党は「在日の在留カード」の常時携帯義務など9項目に反対
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241013863/
【在日民団】「在留カード導入」で管理強化に反対 …『管理』ではなく『共生』のための制度を
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1233770409/
民主・千葉法相 「不法滞在者に温かい目を」「人権擁護法、実現へ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254316690/
「密告社会作りに加担」…民主党の指摘で、不法滞在者のメール通報制度見直し
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1079431583/
民主党、人権委員になる条件に国籍制限を設けない人権侵害救済法案を提出
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1123067094/
民主党、在日外国人にも支給対象を拡充する無年金救済法案を提出
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1086857643/
民主党、脱北者を日本に定住・永住させる北朝鮮人権法案を提出
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1108971538/
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 08:08:24.53 ID:Iy80FiHF
>>416
だって朝鮮人だぜ
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 08:11:23.51 ID:ScXa0SjA
つまり特に影響はないって事かよ
勝手に自滅してろアホ、今まで日本のおかげで生きてこれた事を思い知れカス
420どんぐり ◆nmyx3M0QNU :2012/10/31(水) 08:11:46.24 ID:wO1mG7Pf
>>418
もうすこし、外交政策について高レベルな議論しましょうよ。
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 08:13:17.69 ID:Iy80FiHF
>>420
本気で手を組むべき相手ではない
大韓民国と朝鮮民主主義人民共和国は実は大差ない
どっちにでもつく人の集合体
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 08:15:32.22 ID:sD24m+OR
思い知らせる」とか言うフレーズに萌えw
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 08:16:34.97 ID:c95w03Es
>>420
あのさー、日本は手を組む必要がないんだけど。むしろ外交的な安売りバーゲンがもったいないんだけど。
黙っててもアメリカと韓国は絶対に寄ってくるんで。

お前は孤立感に陥ってね?w
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 08:17:23.38 ID:F0HjO0Ew
   _
   /〜ヽ   朝鮮半島と組むと負けるから組まないほうがいいなw
  (。・-・) 
   ゚し-J゚ 
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 08:18:29.81 ID:bAziu07+
だから、日本は内需の国だっちゅうの
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 08:18:51.88 ID:c95w03Es
世界トップの技術力、工業生産力、海軍力を持つ東半球唯一の国が日本だぞ。
自民党にとっての公明党を2倍にしたくらいの存在だわ。
日本の利用価値をなめるんじゃねえ。
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 08:19:03.09 ID:xpNCZ9Uy
>>404
そういえば 昔は「中国三千年の歴史」っていってた
いいこと思い出させてくれて ありがとう!
南京犠牲者もまた増やしたんだっけ
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 08:22:26.53 ID:z4K1f7Qy
1.地球上に朝鮮人しかいなかったら・・詐欺、強盗、強姦が横行し無法の星となる
2.地球上に中国人しかいなかったら・・常に部族間紛争が起き、戦乱の星となる
3.地球上に日本人しかいなかったら・・おだやかで平和な星となる
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 08:28:36.06 ID:qb+zFmUi
>>428
3の追加

ただし平和に成りすぎて人口が増え過ぎ、地球だけでは生活出来なく成る。
430赤羽東口徒歩2分 ◆FHrkL0xbC6 :2012/10/31(水) 08:32:07.49 ID:Y7Wh9K+T

この人、はぶちょだから。

411 :どんぐり ◆nmyx3M0QNU :2012/10/31(水) 07:47:19.72 ID:wO1mG7Pf
日本が韓国と本気で手を組んだら、
中国に苦虫食べさせることができま
すね。
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 08:34:22.60 ID:60JvSxNQ
中国には、時間がないんだなw
長期戦なら望むところだ
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 08:35:27.87 ID:5JhI5tKq
中日の争いはアメリカが喜ぶだけだっての
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 08:38:02.22 ID:8aDzxbKv
池のめだか師匠の芸風は韓国だけじゃなかった
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 08:49:17.64 ID:Ts7xTuQs
9月の統計で、日本抜きで10%近い成長したから
中国にとって日本はあまり重要でもないから、これからは遠慮しないで
貿易を絞ってくるだろう、衣料、材料、食品、家具や家電も中国産
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 08:51:32.52 ID:07/Rw9yX
>>1
そんなことはありません。
思い知らせるには、ガツンと叩くことです。
さあ、早くやりなさい。
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 08:53:54.90 ID:c95w03Es
>>432>>434
おい五毛党、日本では「日中」と書かないとすぐばれるんだぞ。覚えとけw
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 08:54:09.89 ID:sSikDKJE
>>406
国交断絶したのは申し訳なかった。
ただ、現在の総統は支那ポチなので実現しないだろう。
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 08:55:31.60 ID:9g+VmnNt
早速そちらが悲鳴をあげ出してるようだが気分はどうだ?
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 08:56:16.70 ID:c95w03Es
>>434
馬鹿馬鹿しくて反論する気にもならねえな。お前らのライバルは日本じゃなくてバングラデシュだろ。
尖閣問題がなくても失業者があふれかえってるのに何のんきなこと言ってんだ。

お前らの代わりは見つかるが日本の代わりは見つからない。極東にほかにそんな国はないからな
それはお前らの国の消費者が一番よく知ってるだろ。こらえきれずに日本製を買いだしてるんだから
現状を把握しろ。
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 08:56:17.34 ID:T4Uy3Sxk
長い時間が必要だからもうしばらく中共幹部と軍の搾取を我慢してねか

たとえ尖閣が支那のモノになっても一般人の暮らしは悪くなる一方だろうに
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 09:00:06.26 ID:iaPiO6MI
We call on the Japanese goveranment to do it's best, make use of the
national forces, to seek the best possible result at this cruciak times.
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 09:04:53.21 ID:wPU7kcPG
尖閣諸島に核廃棄物最終処理施設を早く建設して下さい、石原新太郎総理殿。
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 09:05:56.77 ID:bd4pteo2
>>434
大いに結構w
日本は安倍総理の下大幅な成長に入る。
何しろ政府が200兆円という莫大な支出をして
一気に経済を押し上げるからな。
俺はすでに株を10万株ほど買い込んだ。
これでバブル並に儲かってさっさと売り逃げる。人生安泰じゃww

中国の安物なんかいらないよww
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 09:06:52.21 ID:gXcgrN5B
永遠という「長い時間」
445ぬこ大好き3匹目 ◆YL2WBq55YzJ9 :2012/10/31(水) 09:08:14.57 ID:7sOjBEMA
>>434

うんうん、その調子でガンガンイクにゃ
日本のバカ企業も南へどんどんシフトするいい機会にゃ
基地外国家と付き合う必要はないにゃwww

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 09:08:56.34 ID:ZqD8eb2D
長い時間がかかるんなら、
他の経済危機が発生する可能性が
高いと思うんだけど。
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 09:09:15.20 ID:cZKvDW98
死ぬまでやってろwwwwww
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 09:11:28.17 ID:VqQf6GaC
朝日新聞はそれでも日本人の中国進出を煽ってる。
「北朝鮮は地上の楽園」キャンペーンは形を変えて続いてるんだな。
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 09:15:43.66 ID:vNNZ7dLQ
効果ありますぇんっていう自白?
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 09:16:17.58 ID:+bpGRrvt
2万年くらい必要だな。検証はその後だな
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 09:19:13.70 ID:pPGBaJEb
「中国の横臥位頭突き攻撃が、日本の足裏を的確に捉えた」
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 09:20:59.50 ID:iXrkMRS8
おうおう、いつまででも経済制裁していいよ〜ん。

日本困ってるよ〜ん。断絶とか、尖閣とかちょっかい出したら、日本即死だよ〜ん。

まってるよ〜ん。
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 09:21:05.73 ID:X6+cCDj7
>>1
短期間でお前らが思い知らされてるやん・・・ザマねぇな小中国w
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 09:22:29.17 ID:ZqD8eb2D
ODA打ち切ったら、どうなるんだろうね。
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 09:23:19.09 ID:raiJLhbt
まあダメージが有ったのは事実だが、日本の場合、変わりが効くんだよな
中国の市場は確かに魅力だが、リスクが高いことも露呈した。
今後はリスク分散と投資先の変更だろう。
投資が必要な中国の方が苦しいんじゃないの
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 09:26:35.76 ID:1kB+CCCQ
ってか、もっとファビョラせろってw
陸上施設建設しちゃえよw

ファビョり死ぬシナ高官をみてみたい。
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 09:28:51.91 ID:cwFZTOb8
(´・ω・`)別に思い知らないから!日本をそこらの弱小国と一緒にしないでよね。
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 09:29:12.78 ID:X6+cCDj7
>>455
今まででも再三脅し外交やってきたけど
結局はレアアース規制恫喝のときに政府間では無く経済側の商社・メーカーが重大なリスクとして
分散転換はじめてたのも大きい。

なんか中国筋も糞チョンも「日本政府がまるで当てにならん!」とか大吠えしてるけど
そんなの日本人と日本企業のほうが「で?っていう」レベルw
今頃何言ってんだかと・・・
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 09:31:40.87 ID:c95w03Es
>>455
いや、今回の暴動とか関係なく労賃が上がって困ってたんだよ。
ベトナムバブルも今回の暴動の前から発生してる。対企業暴動そのものが増えてるからね

これが2年前だったらだいぶ違っただろうけど、今じゃ想定内のリスクの延長上と言う感じだな。
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 09:35:20.21 ID:XrlLE9PJ
2700年国家に60年国家が挑むのか。悠久の日本はお前らの国の興亡をずっと見てたんだぞ。
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 09:36:17.70 ID:X6+cCDj7
>>459
そっちも大きいか、連日ストにさらされた挙句ちょっとなんかあると工場丸ごと取られちゃうとかな。
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 09:40:22.08 ID:s1QJSIBZ
シナからの経済制裁ってレアアース禁輸以外何があるやら
日中断交したら
農産物は日本で生産しないといけなくなるし、食糧自給率があがる
工場も日本で生産しないといけなくなるし、就職率があがる
輸入も禁止にしたら代替資源を開発で、技術力があがる

断交した方がメリットありすぎね?
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 09:41:48.46 ID:JHqSxLxk
日本の場合、政府がしっかりしてればマスコミが勝手に日本にダメージが来ていると報道するから、落語の「饅頭怖い」状態になって中国が死亡しそうだな
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 09:42:04.33 ID:LgU59JEc
>>462
そういうこと。
日本の失われた20年はバブル崩壊だけでなく、
天安門事件以降、中国を擁護して国交も貿易も盛んにした結果だ。
中国から安い物が入りまくったからな。
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 09:42:52.22 ID:djWV75Ld
チャンコロ:おい小日本困ってるだろ?早く土下座して来いよ(笑)

日本人:は?

チャンコロ:日本に思い知らせるには長い時間が必要だ(キリッ)

頭おかしいわあいつらw
中共でやれることの大半は他で代替できることをまったく理解しとらん
世界の工場(笑)ってのそー言う意味なんだけどな
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 09:45:09.12 ID:lEhi/hMB
時間かかるのか。
支那って意外と実力無いのな。
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 09:45:55.78 ID:YO6l0F/5
日本は、無条件降伏してる。領土主張は連合国の最終判断の枠だけだよ。

その決定に異を唱えるなら、確固とした主張を用意して「国際法」に委ねるのが解決への道。
「お前が譲れ」を御互いの国が言い合う事は論理的じゃない。
そういう意味から言えば、尖閣諸島も日本側から中国に付託提案して欲しい
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 09:47:29.91 ID:LgU59JEc
>>467
おまいの言うとおりだとしても、
戦争中に存在してない国には関係ない話だな。w
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 09:47:59.17 ID:Y0YnmWjq
>>460
中国は単なるゲームのテーブルで、巨大帝国が生まれては滅びを繰り返すリセット国家ですからね。
オーパーツみたいな遺跡や発明を取り出してナントカ4千年の殷周文明って言ってるだけ。
特に文革で知識層を穴に埋めるなんて、秦の時代の話かと。アホかと。
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 09:48:47.77 ID:GuuVVqBo
中国と対立するとどうなるか思い知らせてやる(北朝鮮並みの脅迫)
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 09:55:00.90 ID:bi0+0KoW
世界の工場ってのは他所で代用が効く。ってか今回の騒動の以前から流れはそれ
なので多少スピードが変わるくらい。しかし市場として本当にゼロになればやっぱ
り洒落にならん。東南アジアだインドだ言ったってそういう市場も含めて他国の同業
者は全方位でやってるわけで日本企業だけ中国抜きとなったらやはり戦えない。
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 09:55:08.83 ID:2cw10bGS
シナの共産党政権は
反日暴動で日本を脅せば国有化を撤回する
その混乱に乗じて『武装漁民』で尖閣を容易く占領できる
日本政府は超弱腰なので自衛隊を出動させない
アメリカは日本を見捨てる
と、物凄く独りよがりな予想をしていたみたいね
結局予想に反して泥沼状態に陥り、弱腰だと人民の突き上げに困惑してるw
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 09:57:33.88 ID:Y0YnmWjq
いまの世界経済のルールでは戦争をしかけたり核ミサイルで脅したりした瞬間に、
世界中の中国資産は凍結没収、経済制裁で国際貿易は停止、石油も食料も入らずスマホの輸出もできない。
海上航路の中国船は臨検拿捕、在留中国人は国外退去か収容、公職は追放だ。
たかが日比谷公園ほどの島のためにそんなリスクは取らない。
軍管区の単独暴走ならあるかもしれないけど。
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 09:58:22.99 ID:qsbgM7Fk
唯一無二中国じゃなきゃいけないことって何かあったっけ?
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 09:59:57.58 ID:kvLPwSxD
長い時間かけるのもいいが、今の中国の政権あと数年しか持たないぞ?
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 10:00:07.70 ID:Ts7xTuQs
中国貿易はEU 米 アセアンの3本柱で9割
日本は1割しかない、日本の半分が中国貿易、タイ、マレー
インドネシア、シンガポールが成長したのが大きい
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 10:04:08.65 ID:djWV75Ld
>>471
てか不況から恐慌一歩手前まで逝ってる現状では自国民の雇用を確保しないと逝けないから
むしろ人件費のダンピングと通貨バスケットで雇用を奪ってる中共は邪魔な存在なんだよね
それで物価が上がっても仕事があるとないでは社会的な安定度は格段の差があるし
ロムニーが大統領選挙で中共を槍玉にして引き摺られるよーにオバマも対中戦略を変更せざる得なかったのは
そー言う事情があるし

日本の場合はこうならないところが痛し痒しではあるけどね
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 10:05:03.58 ID:Y0YnmWjq
>>474
パンダ。あれはもの凄い威力だぞw
みんなメロメロで子供なんか生まれたら経済効果1000億だ。
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 10:05:33.11 ID:X6+cCDj7
>>475
数年つうか、新体制決まっても景気が減速しまくってる中
馬鹿のひとつ覚えみたいに内ゲバ粛清祭りやって遊んでる間に終わりそうじゃね
480680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2012/10/31(水) 10:06:03.83 ID:mLeNrpFL
中国で作らないと勝てないなんて話はない

むしろ中国はただの消費国としてベトナム産(日本資本)みたいな商品を送り込む流れになってる

残ってたらデモばっかりで損するわ
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 10:07:32.92 ID:D1lDSugq
今回の件以前から「実は中国進出って旨味がないんじゃね?」って見方が出てたけど
マスゴミやらそれに踊らされた年寄り連中が「いやこれからは中国」と会社を引きずってた
でも今回の一連で完全に「利益<<<<<リスク」が周知
これから中国進出とか再投資、追加投資とか言ったら株主訴訟起こされるレベル
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 10:08:02.09 ID:QLr9RwUC
>>467 さあどの条約で無条件降伏に調印したか教えて貰おう。
無条件で武装解除するとは調印してますがね。
これは日本国の外務省条約局長の正式な見解です。
どの条約みても英文、日本文とも無条件降伏なんて一言も書いてありません。
また朝鮮人得意の捏造ですか?(笑)
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 10:09:22.98 ID:2cw10bGS
中国の夜郎自大ぶりはもはや救い難いレベル
ロムニー政権が誕生したら、反米暴動を扇動するかもね
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 10:09:38.08 ID:rcGRAHfA
長い時間かかるうちにお前が自滅するやろハゲwwwwwwwwwwwww
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 10:16:39.17 ID:yjhN/rTZ
所詮は植民地レベルの三流国家
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 10:17:48.23 ID:g0E8qFrW
小日本、助けるアルヨ

って読めたが。
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 10:18:45.98 ID:8xzcgx2D
>>478
パンダ好きだったけど
パンダは中国の恐喝材料と知って嫌いになった。
パンダに罪は無いけどね。
中国製品の一部にももしかしたら同じことが言えるのカモな
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 10:19:14.57 ID:vA0xUwli
中共国交解消でよろしいです。
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 10:19:28.79 ID:Qy4TBYLW
長い時間かけたら中共が崩壊しちゃうだろ
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 10:20:16.75 ID:9i1rbUPQ
>>464
戦後日本の最大の失政だ。なんで敵である支那・韓国に、日本からさんざん
金をやらなければならんのか?そうやって敵を育ててきた結果が今。

福沢諭吉の教えを守らなかったのがいけない。
「日本の不幸は、支那と朝鮮!」
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 10:22:46.84 ID:W6kdMYWd
その前に中国共産党が・・・・・・オヤ?チャイム??・・・ちょっと出てくるw
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 10:23:30.15 ID:hU5zM91j
レアメタルから何も学習してないのか?
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 10:23:57.88 ID:sKTCqY+r
北京原人は粗悪品の韓国メーカーや中国メーカーの自動車がお似合い
信頼性世界一の日本車に乗らなくてよろしい

【自動車】信頼性でトヨタが上位3位を独占 7位までが日本車--Consumer Reports[12/10/30]
1 名前: やるっきゃ騎士φ ★ [sage] 投稿日: 2012/10/31(水) 10:09:11.08 ID:???
【ニューヨーク時事】米有力消費者情報誌「コンシューマー・リポート」が
29日公表した自動車ブランド別の信頼性ランキングで、全28ブランドのうち、
日本車が1位から7位までを独占した。
特に、上位3ブランドは全てトヨタ自動車で、
大規模リコール(回収・無償修理)問題からの回復ぶりを改めて示した。

コンシューマー・リポートは、米国の消費者の購買活動に大きな影響力を持つ
とされる。調査は、同誌の読者が保有する計120万台を対象に行われ、
不具合の情報などを基にランク付けした。

首位はトヨタの若年層向け北米ブランド「サイオン」で、
2位に大衆車ブランドの「トヨタ」、
3位に高級車「レクサス」と続く。
4位はマツダ、
5位は富士重工業。

韓国勢の最高は起亜自動車の10位、
米国勢は11位に入ったゼネラル・モーターズ(GM)の高級車ブランド
「キャデラック」だった。

ソースは
http://www.excite.co.jp/News/economy_g/20121030/Jiji_20121030X414.html
■Consumer Reports http://www.consumerreports.org/cro/index.htm
 Most reliable new cars
 http://www.consumerreports.org/cro/2012/10/most-reliable-new-cars/index.htm
Scion Toyota Lexus Mazda Subaru Honda Acuraの順です。
フルリストを見るにはSign inだそうです。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1351645751/l50
494苧間師:2012/10/31(水) 10:25:32.07 ID:wyy4dWjb
長い時間が必要と言う事はいづれ忘れましょうと言う意味。
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 10:25:41.71 ID:cOgxx/r4
>>454
 共産党幹部の不正蓄財が減るだけだったりして。
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 10:27:40.45 ID:UJy5nqEU
>>1
すぐ理解るんじゃなかったのか?
497日本人:2012/10/31(水) 10:27:58.88 ID:P50BMVlt
日本の評論家を含めて認識が間違ってると思います。
1)中国の経済と日本の経済は質的に異なっており同一基準では論ぜられません。
  中国の経済発展は環境汚染、水資源の汚染と枯渇を招いており、
  生産業はエネルギー浪費型です、今後は経済成長は望めません。
2)日本の経済は環境汚染がほとんど無く、水資源は豊富、製造業は省エネ
  型です。中国その他の発展途上国が水資源、環境汚染、エネルギー
  浪費で生きずまれば日本経済の再度の成長可能と思います。
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 10:30:30.29 ID:8xzcgx2D
>>493
中国製品の輸入は無くても個人的には問題が無いが
流石に輸出先が減るのは日本にとっては痛手と思うぞ?
まあメリットとデメリットで言えば・・・
付き合わないほうが良い国な気がしないでもないが
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 10:33:12.43 ID:xi2cNk0s
>>1

 ↑上から目線↑、チャンコロの
 これがすかん!!

  >>「思い知らせるのは・・」
 
  アホ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜w
 思い知るのは、てめえら土人だろがぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜w
 糞が!!


500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 10:33:35.91 ID:g0E8qFrW
>>498
大丈夫。

中国に代わりに入るのは南朝鮮企業。
工作機械は日本製。
根幹部品も日本製。

組立やとしか見られていない中国には迂回して輸出だから気にしなくていいよ。
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 10:36:36.19 ID:NRV7Tsy+
中国経済の方が痛手だと思うが共産党員以外は人では無い国にどれだけ効果があるか・・・・

どうすれば中国から安全に技術も人も持ちかえられるかって言う事を考えなければ・・・・

502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 10:36:46.37 ID:QJOaHha7
中国製品で身近な品から食品が遠のいて 残るのは安価な家電や衣類や雑貨、
これらの工場を日系企業が他のアジア諸国に移設できれば 中国要らない。

現在の政治体制が変化して 教育内容が変わって 古きよき中国に戻ってくれるまで
日本との政治経済文化交流はなくて良いよ、日本にとっては害損悪影響w

いつか 遠い未来にまた親しく学びあう両国関係になれることを 期待する。
100年後かな 200年後だろうか?
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 10:38:03.74 ID:ftna1I03
長期化させるつもりならば企業はそれなりの対応を取るだけ。
日本は国が会社をどうこうする訳じゃなくて
民間が舵を取るからそこら辺は敏感だろ
504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 10:38:19.06 ID:BhWl9tTA
>>1
大口叩けば叩くほど後々お前らが一番大切にしてる面子が潰れると思うが
長い時間かけてるうちにどんどん外資が逃げて失業者も増えて
バブルも弾けて悲惨なことになりそうだがな
成長の勢いが凄い分、反動も凄いだろ
貧富の差も極端だし
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 10:40:16.01 ID:Y0YnmWjq
その消費市場を作ったのは日本で、松下幸之助以来連綿と培ってきた。
それが今度の反日暴動で焼かれたとき、ああもうだめだなこの国、と思ったよ。
同じことを台湾2輪車製造でやった本田宗一郎は招かれおおいに感謝されたというのに、
同じ漢人でも教育が間違うと人種も異なってくるのかねえ。

これからは東南アジアに根を張って市場を育てていけばいいよ。
イスラムでもキリストでも仏様でも、豊かになることを拒否する教えはないんだし、生活が安定して、その恩人に石を投げる国と付き合う必要はない。
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 10:41:49.21 ID:Kkt8Jny5
>>1
貿易総額の輸出入比率教えてw
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 10:50:11.69 ID:sKTCqY+r
>>498
国際ルールを守れない国とつき合うのは無理
中国を潰すにはバブル崩壊寸前のちょうどいい時期に当たっているから、
このまま投資を引き上げて中国経済を崩壊させてしまえばいい
中国市場が崩壊すれば他国メーカーともイコールコンディションでしょw
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 11:01:15.07 ID:NoeQoj7+
先日、テレビで衣類の縫製が中国製は雑で、ミャンマー製は丁寧だとか言ってたけど、
共産党員だけでなく一般の中国人も、一人っ子政策で甘やかされた上、江沢民の反日愛国教育を叩き込まれてるから
日本企業が中国に進出してもうまくいかないだろな。
さっさと縁を切った方がいい。

509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 11:03:16.58 ID:g0E8qFrW
>>508
エドウィンのジーンズとBEAMSのジーンズですぐわかるな。
エドウィンは日本製だから長持ち。
BEAMSの大半は中国製だからなぁ。
1年でかなりボロボロ。
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 11:31:34.21 ID:slZtdDO/
日本はチャイナリスクを世界に喧伝すべきだな。
日系スーパーで略奪行為を図り、日本車や日本料理店を破壊する群衆。
 それを傍観し静止しない警察。
日系企業に大損害与えながら補償せず、「日本が悪い、日本の責任」と開き直り、対抗処置で日本を脅す
ならず者国家の中国政府。
 この事実をどんどん海外に訴えるべきだ。世界世論から中国への信用はガタガタになり、中長期的にボディーブローのようにダメージが効いてくるよ
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 11:33:24.92 ID:V3t0xMak
>>509
やっぱり江戸が勝つ=EDWINの勝ちかw
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 11:37:31.04 ID:D/ncLKG5
>>510
テロを先導していたのが私服警官、もちろん政府の指示だったりした
まともな法治国家ではないと言える
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 11:42:11.69 ID:ryin7jIy
リスクをとらないと利益も得られない。
中国とは、リスクをうまくコントロールしながらつきあう。
韓国とは国交断絶でOK。
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 11:42:17.94 ID:r9b3fQ3y
日本は脱中国進めるわけだし、長い時間かけちゃダメだろ
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 11:45:01.70 ID:sPu/Dqi7
>>1
支那に時間があるとは思えんが

10年後も共産党を維持してるのか
哀れな奴隷民族
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 11:54:19.23 ID:xdMLi/of
中国も昔は貧乏で人々は素朴で純情だったんです。
そのころの中国人は日本人のみならず世界中の人も大好きだったと思うけど、
それがケ小平の改革解放以降、中国が市場を開放して資本主義の自由主義の制度を取り入れてからは、
見る見るうちに豊かになり、日本からも毎年巨額のお金が流れたこともあり、
中国は豊かに肥え太った。
そしたら、バブル期の日本のごとく、中国の人民は海外で高級品を買いあさり、
まあ、それだけなら、普通だけど、
その上に中国は軍事力を拡大させ、周辺の国々を威圧して領土を増やしている。
豊かになったことで中国の隠された野望が表に出てきた。というところだろう。
日本にも責任があるが、中国を豊かにしたらだめだったんです。
周辺国のみならず、日本にも襲いかかってくるからね。怖いですよ。

やせ衰えた狼を羊家族が助けて食料を与えて元気にさせたら、
恩返しどころか、逆に食い殺されそうな勢いですからね。
やはり、中国や韓国相手に援助とかはもう止めたほうがいいです。
援助しても恩を感じず、逆に相手のあつかましさが増すだけだ。
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 12:00:49.64 ID:sKTCqY+r
>>513
中国に突っ込みたければ自己責任で勝手にどうぞ
だけど、中国製品に対する日本人の目は厳しくなってるし、ODAだの日本の税金を
中国に投入することについても国民の反発を覚悟することだ
まぁ、韓国が反日で経済破綻するのを見れば、中国も震え上がるだろ
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 12:01:31.81 ID:Io7ZxBov
「長い時間」というより「永遠に」がいいよ。
なんなら、「国交断絶」はどう?
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 12:03:01.99 ID:Xby3WrIh
熱心な工場誘致に答えて進出して現代の中国の発展の礎を作った松下幸之助。
天安門事件の後、世界で真っ先に手を差し伸べた日本。

恩着せがましく言いたくないが、恩を仇で返す国中国。
お人好しの日本人も今回の件でさすがに気がついただろう。
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 12:06:06.57 ID:doxQWtDi
民度が低い国に行って金儲けしようとした日本人が悪い。悔い改めて
早く脱出すること。恩義を感じない国を相手にするのが悪い。
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 12:08:00.87 ID:uWjHCAsr
>民度が低い国

さてぇ、民度とは、何?
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 12:08:50.25 ID:O4qpHoz9
ま、お互い様なんだろうねw
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 12:10:42.73 ID:TxDMF7GP
>>516
未だに昔の中国人の幻影を見続けている奴とか多そうだよな。
特に今の50、60代とかリアルでNHKのシルクロードとか見てた世代だろ。
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 12:13:59.89 ID:Raznf2d6
中「俺が刑務所を出所して 働いて金を貯めてピストルを買ったら只じゃ済まないからな! 覚悟しておけ!」
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 12:22:02.18 ID:Ib46s/+k
>>523
あーそれで昔の懐かしい中国がとか勝手な自分の幻想にすがってんのいるわ
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 12:45:36.86 ID:xF2u2vsi
先にそっちの雇用問題が大変なことになるだろ
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 12:52:41.10 ID:ef28EEVr
>>1
短期間で日本に思い知らせてやる良い方法がありますよ。

212条とかの適用を除外してさっさと日本企業を追い出すんです。
その際、施設等も差し押さえたりせずちゃんと売却させてやると、世界に公正な中国をアピールできます。これで奴らもバッチリ思い知りますよ!
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 12:55:40.39 ID:F/18OaIF
中国は世界の経済植民地なの自覚ないんだね
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 13:04:51.93 ID:m2c5zhGw
だいたい世界は中国が閉鎖的、大国化してないときに好景気だったのだ
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 13:12:12.20 ID:sKTCqY+r
>>528
うーん、どちらかと言うとすでに「世界の皇帝」「世界の支配者」気取りだよねw
市場社会に適応しないまま図体だけはデカい厄介な怪物に育ってしまった
このまま中国を甘やかせば、手の付けられない「巨神兵」となり世界がチベット化する
多少しんどくても、この機会に中国を流産させてしまう方が世界のためじゃないのかなぁ
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 14:51:24.28 ID:4iOkeOMk
>>530
小皇帝がそのまま成長しただけだろう
中国13億の人民が他所のルールに従う義理はない!と平気で思ってるからな
どこへ行っても嫌われ者
その国民の行動がそのまま国の行動パターンに
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 18:17:48.59 ID:517JsKoX
日本が思い知るのには長い時間が掛かるだろうが
シナは速攻で思い知ってんじゃんwww
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 18:43:59.99 ID:+R+hLDWV
日本が尖閣を献上すれば40年間は安泰だよ
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 19:00:56.17 ID:anlzMH8W
>>527 w
535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 19:03:25.26 ID:Pj2KPRwf
◆ 1964年、東京オリンピックの大会期間中に中国が初の大気圏核実験を強行した
ことを、日本人は忘れていません。ソ連から核技術を買い、核保有国となった中国。
これが1950年代の大躍進政策の大目標でした。
 しかし、農産物輸出で代金を工面するために、餓死者2000万人を生んでしまった中国。

 文字通りの飢餓輸出で、手に入れた核兵器。知らないのは中国人だけ。「餓死者
2000万人」という数字を隠したいために、中国は歴史問題を持ち出すのです。

 政権の正統性を得たいために、日本にツバをはき続けないといけない中国。
その二面性をマスコミが論じないのが不思議だ。

【1964年10月16日・中国初の原爆実験に対する中国政府の声明】
http://www.pyongyangology.com/index.php?option=com_content&task=view&id=262&Itemid=32
【マオ〜〜誰も知らなかった毛沢東  講談社】
http://shop.kodansha.jp/bc/books/topics/mao/

536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 19:04:15.77 ID:VbSpEQ2A
中国に思い知らせるのは短期間で済んだがな♪
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 20:05:02.48 ID:h1mhTLEV
>>1
んで不良在庫化したレアアースの山はどうするの?
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 21:53:12.71 ID:Rkle7bGp
>>1
中国は、もう思い知っちゃったのになw
539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 21:55:11.74 ID:xlGUDvgR
( `ハ´ )<思い知らせようとしたら思い知らされちまったアル
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 21:55:50.25 ID:PqmZj1VT
長い時間云々の前に、中国バブルがぶっとんで虫の息になりそうだよな。中国が。
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 22:48:00.55 ID:XdgHwz3d
今の「経済制裁」とやらも数年後は間違いなくブーメランになる
542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 23:06:12.56 ID:bImQmZE2
あんまり日本を締め付けると、オーパーツ作っちゃうから、ほどほどにしとけ。
543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/01(木) 11:26:12.83 ID:MSw0uvhM
>>300
鳩山、沖縄、アメリカとの関係 でアメリカがスルーすると計算したんじゃね?

しかし目論みを見誤るは、引くに引けないは、状況の悪化は日本より早いスピード
で起こるは・・・どう始末をつけるんだろ。

困り果てたときに、日本が「大人の対応を見せる」つうのだけはやめて欲しい
544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/01(木) 19:43:12.25 ID:LuWBCbjz
長いことかかったら、よそに工場移転できちゃうやん
545ss:2012/11/01(木) 20:09:31.19 ID:Sd8TROak
ガンバ!! ゴキブリ中国人よ!! 
臭菌屁!! 焦ってるね〜。赤っ恥!!  
まだ内部崩壊しないでね!!
遊びはこれからだよー。 
546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/01(木) 22:02:48.30 ID:3X/8v6zc
>>256

シナへの直接輸出分以外に、香港経由分を忘れているぞ。

所詮、シナ畜には無理かw
547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/02(金) 00:52:41.62 ID:ONhlr0hd
経団連たぬきじじいの甘い言葉に釣られて
シナの作戦に引っ掛かった馬鹿な企業があるからね。
中国もカウンター食らうだろうが、
日本企業も資金と技術代償に勉強したからねー。
548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/02(金) 01:05:14.48 ID:xADPuUtx
>>1
子供の頃、お前なんか泣かしてやると言って
泣きながら逃げてった弱虫小僧を思い出した。
549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/02(金) 07:51:24.09 ID:oFWFKRue
 長く面倒を見てやったが、中国よ、もうお前はつぶす!! 
これからは、インドに国力を付けさせることにした。 
ゴキブリ族中国で失業者が溢れようが、内乱が起きようがもう知らん。
自業自得!!  
550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/02(金) 09:23:04.37 ID:6M4n3QbZ
毎日反日デモ&暴動を行えば、日本が土下座して許しを請うかも。
551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/02(金) 10:57:15.88 ID:DYhs7L1O
韓国ヒュンダイもインドに投資を始めたね
http://www.firstpost.com/fwire/hyundai-invests-300-mln-in-india-manufacturing-511971.html

中国はオワコン
552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/02(金) 13:31:25.51 ID:P93NPdpP
棚上げで合意してるのに国有化した、メンツ潰した!とか騒ぎまくっちゃいるが、
近海に船出しまくったりちょっかいだしまくってたのはテメーラだろとw
553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/02(金) 14:15:45.72 ID:V4QgogAv
日印同盟をしっかり築くようにしないとね
中国のような低次元で信頼できない国は駄目
554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/02(金) 14:36:18.96 ID:lXrRGvuO
>>1
こういう思い上がった傲慢な中華思想的な思考形式は、日本人が最も嫌悪するものだ。
我々はこういう態度で迫る民族に決して妥協するべきではない。
555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/02(金) 15:14:34.01 ID:z92x/psW
チャイナリスクって言葉はあっても
ジャパンリスクって無いのよねぇwww

チャイナリスク再認識による外資の撤退・それに伴い雇用激減・
IMF総会に来なかったのは尖閣問題が原因じゃないよな。
人民元の切り上げを求められるからだよなw
シナチクさん、死刑台に近づいているのはオマエさんの方だよん☆
556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
もう中国に依存しない戦略に変更中