【中独経済】独VW、中国・長沙で工場を計画−100億元投じ生産能力増強へ[10/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1水道水φ ★
∞独VW、中国・長沙で工場を計画−100億元投じ生産能力増強へ

  10月23日(ブルームバーグ):欧州最大の自動車メーカー、ドイツのフォルクスワーゲン(VW )
は、中国に100億元(約1280億円)を投じて工場を建設し、同国での生産能力を10%余り引き上げ
る計画だ。湖南省の環保科学研究院が明らかにした。

同院のウェブサイトによると、新工場は同国南東部の都市・長沙に建設予定で、同院はヒアリングを
行っている。年間生産能力は30万台になるという。長沙経済技術開発区のサイトによれば、同工場へ
の投資額は100億元に達する可能性がある。

VWの中国合弁を通じた年間生産能力は238万台とみられ、新工場によって同能力は増強されること
になる。同社の北京在勤広報担当、モーリー・ヤン氏はコメントを控えた。同社は中国での増産を目的
に2016年までに140億ユーロ(約1兆4600億円)を投じる方針をこれまでに示している。中国は世界最大
の自動車市場。


ソース:Bloomberg 2012/10/23 18:30 JST
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MCC1DF6JTSEL01.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/23(火) 22:43:29.91 ID:TyRr1G3U
韓国男性は至高
3 【東電 68.1 %】 しまじろう ◆J1duyyyKD6 :2012/10/23(火) 22:44:37.83 ID:Fn67AdFE
(-人-)ナムナム
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/23(火) 22:45:33.05 ID:1pgLU+Ka
>>2
あっちこっちで忙しそうだけど
不毛な人生だね
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/23(火) 22:54:57.20 ID:TKtZ/HaI
これで技術と金を得たシナが東南アジア軍事力の均衡を崩してもドイツは困りません
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/23(火) 22:56:52.49 ID:XMqNE5c6
よかったじゃんシナ。
頑張れよ。
お互い別れることが最良の選択だからさ。
日本は米aseanと生きるわ。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/23(火) 22:58:24.49 ID:rFWBqSUU
ああ、あのアウディのフォルクスワーゲンね
中国で増産ですか
日本人殲滅するんだからそりゃ中国で頑張るでしょうね

もう日本では売れないだろうね
CMは凄いうってるけど無駄だね
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/23(火) 22:59:24.43 ID:p+qgX0a8
やめてやれよww朝鮮人がかわいそうだろwwwwww
9ワモラー :2012/10/23(火) 22:59:34.64 ID:0ETArIVa
お、おう・・・・・がんばれ(棒
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/23(火) 22:59:44.71 ID:D0AJhT4M
ドイツやっぱずぶずぶだったな
11 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(2+0:9) :2012/10/23(火) 23:00:12.60 ID:3L8udEQM
>>1
日本車の販売が減っているからか・・? リスクが大きいぞ
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/23(火) 23:00:27.01 ID:rFWBqSUU
>>2
韓国男性は恥垢?
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/23(火) 23:07:36.58 ID:eMiSe9/y
思った通りの展開。
日本は早く撤退してドイツにくれてやれ。
ドイツとはあらゆる分野で競合してるが、中国ではどうでもいい。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/23(火) 23:13:48.67 ID:PkrcGPpM
これって漁夫の利になるのか?
〜だと思ったら〜だったでこざるのオチがつく結果にしか見えないんだが
15680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2012/10/23(火) 23:15:05.13 ID:mWbzzuEB
ユーロ圏への支援をやめ、IMFから資金を回収するのでドイツは独力で頑張ればいい

独だけに
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/23(火) 23:25:14.98 ID:NaS5+5ln
食中毒の件でもドイツ政府に親中派がいるのがわかったしそれなら当然
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/23(火) 23:25:32.41 ID:tqBWYfoJ
ドイツだけは欧州危機も無縁だしな
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/23(火) 23:42:54.37 ID:bC8b1viS
そろそろシナでババを引く国が決まる訳だが、真坂のドイツかよ
ドイツは世界大戦2連敗そしてシナ投資で3連敗か
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/23(火) 23:49:29.92 ID:c7KOw9Tc
へー
中国の賃金は、もうそれほど安くないと言われているのにねえ
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/23(火) 23:57:02.34 ID:9+qxrin6
ここでドイツが支那投資で失敗したら、欧州は総崩れになり、WW3の原因になる。

最近、ノーベル平和賞を貰うと、その地域がキナ臭くなる法則
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/23(火) 23:58:22.93 ID:hmMWag0K
日本が抜けた穴を早速取りに来たかw
まあ頑張れよ
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/24(水) 00:01:33.15 ID:TOiJN8jy
元が安いうちに駆け込み投資って感じか

最近の雲行きでは暴落の可能性も出てきたんじゃね
バクチだな
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/24(水) 00:03:36.24 ID:SSyAlRSK
日本人を根絶やしにする会社の親ね
いよいよ日本人抹殺車の生産開始か?
24 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:9) :2012/10/24(水) 00:08:04.46 ID:wcJophmN

ドイツも大したことないな…
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/24(水) 00:09:58.17 ID:QUsH4+XV
Audiの皆殺しの件と繋がったなw
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/24(水) 00:11:23.65 ID:iww1zOfQ
日本は撤退するからドイツの独壇場になるかもね。
でも支那はこりごりだ。ドイツも気を付けれ。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/24(水) 00:23:08.26 ID:fIBRfbz3
>>18
BMWがローバーに手を出して大火傷しましたね
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/24(水) 01:01:47.70 ID:lKVAq42a
上海GM:中国の武漢での工場建設で合意書に調印−70億元
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M30MUT6JTSE801.html
米フォードが中国・杭州に新工場建設へ、投資額7.6億ドル
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE83I04U20120419
BMW、中国に新エンジン合弁工場を建設…2015年に稼働へ
http://response.jp/article/2012/08/08/179358.html
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/24(水) 01:06:26.81 ID:lKVAq42a
韓国キア、中国第3工場の建設に着手…年産30万台
http://response.jp/article/2012/07/02/177132.html
ダイムラーと北京汽車、中国新工場を起工…小型メルセデス生産へ
http://response.jp/article/2012/09/27/182090.html

これ以外も調べりゃ出てくるけど全部今年の話。
VWだけじゃない。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/24(水) 01:51:11.61 ID:whuWEQZJ
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/24(水) 01:52:41.66 ID:oKOIBb7m
>>20
違う違う
きな臭いから平和賞やって抑えようとしてる
32おいら中国人だ:2012/10/24(水) 02:27:25.83 ID:PMYasbsW
子狡い日本より独国のほうが良いに決まってる。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/24(水) 02:49:07.45 ID:/kOBW57z
日本企業からミッションが輸入できなくて終了のオチですか?
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/24(水) 03:03:33.28 ID:JXi4cxzJ
シナなんぞくれてやればいい、日本には必要無い。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/24(水) 03:05:23.72 ID:FX0QhavJ
長沙ってすごく辺鄙な所じゃなかったっけ?
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/24(水) 03:10:46.16 ID:vC2Lnh/G

中国では、政府からの財政支出をすると銀行から不動産名目での融資が急上昇するようになったしな。

多分、地方政府と銀行が、 不動産の不良債権隠しをしてるんだろうと思ってる。

日本は痛い目にあってるから警戒するけど、ドイツは行け行けだな。どちらが正解なのか、しばらくしたら答えがでそうだ。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/24(水) 03:15:10.68 ID:vC2Lnh/G

中国の外食産業の売り上げが落ち込み始めてるし、

これから消費が伸びるかどうかは微妙な感じだと思う。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/24(水) 04:25:58.23 ID:JXi4cxzJ
日本の失敗の根源は、シナ朝鮮が外国の領土になったり市場が取られると、日本
に不利だなんて話はウソだという事だ。シナ朝鮮はくれてやって構わないんだよ。
39おいら中国人だ:2012/10/24(水) 06:16:15.34 ID:PMYasbsW
独国は戦後処理で大日本帝国と違い、騎士道に乗っ取って潔く処理した。
日本は不様にも根っからの子狡さを発揮したため様々な禍根を残した。
独が中国に安心して投資できるのは戦後処理に騎士道を発揮したからだ。
それに引き替え日本は武士道の武もなく、ひたすらずる賢くたちまわった。
そのため子孫たちに大きな重荷を残してしまった。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/24(水) 06:44:17.74 ID:ii6CE6/l
>>39
支那猪の癖にPC使えるのかw
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/24(水) 06:54:42.04 ID:5oClhw3J
ドイツは第一次大戦前からずっと支那食いこもうとしてるが彼の国がそこまで支那にこだわり続けてる理由は何だ?
42おいら中国人だ:2012/10/24(水) 07:02:30.85 ID:PMYasbsW
40 支那猪の癖にPC使えるのかw

米国大学で学んでいる日本人約3万人韓国人7万人インド人11万人、
中国人13万人、私は二流ですから米国大学には行けませんでした。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/24(水) 07:05:01.05 ID:zSIwsAi6
中国さん為替操作が大好きだね! 笑
ついに、ドル売り始めたね、かなり金に困ってるな。
あとは、元が人気だよってCMするだけ・・・。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/24(水) 07:09:02.95 ID:RoEPmzTm
本当に大国目指すなら、他国に学びに行くんじゃなく外国から学びに来る人数を誇る方がいいよ
アメリカ人がわざわざアメリカ以外に学びにいくのは、特殊な分野だけで少ないだろ
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/24(水) 07:21:03.62 ID:ii6CE6/l
米国大学で学んでいる=素晴らしいって考え方は
如何にも支那猪らしいね。
それがどれだけ国力に繋がっているのかしら?
金持ってる猪はさっさと脱出するのが流行らしいが。

それにしても「戦後処理に騎士道を発揮」ってのは笑える。
ドイツを慰撫しつつ宣伝手段に加担させる手段としては良く出来てるよw
支那猪は「棒子」と一緒に仲良く言えば良いと思うよ。
南ドイツ新聞あたりが取り上げてくれるだろうて。
46おいら中国人だ:2012/10/24(水) 07:41:34.38 ID:PMYasbsW
わたしは米国のハーバードで学びたかった、しかし私の能力が届かなかった。
しかたなく日本で学んだ。アッチコッチ米国も、欧州も行ったが、また
日本に戻ってしまった。別に後悔していない、尊敬する日本人も多い。
2chの馬鹿どもも好きではないが、嫌いでもない。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/24(水) 07:46:53.87 ID:YSB9frL4
よかったね中国
よろしくドイツ
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/24(水) 07:48:53.45 ID:IbV/QyHX
VWは西側諸国の中では一番最初に中国で生産を始めたんだよね。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/24(水) 07:50:43.42 ID:RoEPmzTm
仕方なくなくてもなんで北京大で学ぼうとしないのかね
中国を馬鹿にしてるのかね
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/24(水) 07:56:15.06 ID:CygcE91g
>>39
具体的に言えよ。
河野洋平が、アジアの国々が日本を非難しているというので、具体的に言えと
いったら、韓国と中共だけだった。
具体的に言えないなら、ダマレ、チャンコロ!
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/24(水) 07:58:00.35 ID:RoEPmzTm
ドイツの日本の違いのスレか
ドイツの周りには中国や韓国がいない

第二次大戦のあと、チベットやウイグル東トルキスタン台湾ブータンベトナムなどに領土を拡張しようとする図々しい国がいなかった
それだけだ
52おいら中国人だ:2012/10/24(水) 07:59:38.33 ID:PMYasbsW
49 仕方なくなくてもなんで北京大で学ぼうとしないのかね

北京と清華は東大より難しいんだよ。東大はスベリ止め。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/24(水) 08:00:58.07 ID:RoEPmzTm
自分の国の大学にすら入れないやつが、他国の大学に学びに着といてケチをつけるとは笑わせるw
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/24(水) 08:04:16.33 ID:RoEPmzTm
ハッキリ言ったらどうだ?
中国で大学を出ても、中国内では学歴に見合ったような高収入の就職が期待できない

外国に学びに行くのは、そのあとコネか何かで外国企業に入って金を稼ぎたいからだって
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/24(水) 08:06:21.93 ID:iC88cAmg
日本の時代は終わったな。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/24(水) 08:09:49.28 ID:qO+HMlSZ
>>1

つーか、中国での利益は、国外に送金できているの?


57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/24(水) 08:14:46.64 ID:qO+HMlSZ
>>49

中国共産党の党員の子供しか、進学できないんじゃないの?
幹部の子供なら、無試験入学だろうけど。



58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/24(水) 08:18:56.20 ID:pIe/29Tj
>>52
それで何を専攻して、どんな成果を残したの?
東大、京大を2流と言っていたのだからそれなりの成果を残したのだろう?
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/24(水) 08:19:48.51 ID:2wlDClZG
>>39
ドイツ云々を抜きにすれば
俺もそう思う
卑屈な笑顔で売国三昧するよう教育された日本の過去を
今こそ清算する時がきたと思う

おまえの言うとおり、日本に足りないのは「武」を行使する覚悟を持った政権だ

先ずは九条から、そして特永廃止だな



60ぬこ大好き3匹目 ◆YL2WBq55YzJ9 :2012/10/24(水) 08:21:38.89 ID:U8G1jvly
>>52

なら、早く帰って結果出さないとww

民衆が待ってるよ、早く第2のマオにならないと
そして、文化大革命再びよろしく
さらなる土人国家へ
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/24(水) 08:27:21.31 ID:HUNwALub
>>60
キャッチフレーズは
「次の皇帝はキミだ!」かな?
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/24(水) 08:30:55.10 ID:kgMYmujC
ドイツぐらい世渡りがうまければシナともやっていけるだろう
日本は腰抜けだから
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/24(水) 08:31:17.81 ID:ii6CE6/l
つか「子狡い日本より徳国がいい」なら、
支那猪はベルリンの大学とか行けばよかったのにw

東大で何したいのかは知らないけど
起業家はホリエモンが出てくるまで有名どころは
リクルートの江副くらいだったって聞いたけどなぁ。
64ぬこ大好き3匹目 ◆YL2WBq55YzJ9 :2012/10/24(水) 08:31:39.03 ID:U8G1jvly
>>61

そそ、で敵対関係のライバルたちを
叩き落す。

そんでもって、知識層の粛清及び都市部住民の
農地送り込み

あれ、どっかで見たような?
65(  `ハ´ ):2012/10/24(水) 08:31:47.14 ID:t075efVm
>>56
2ちゃんではお金が国外に持ち出せないと言う嘘を信じてる人が多い。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/24(水) 08:34:41.73 ID:5oClhw3J
>>55
そう思うのなら支那でも朝鮮でもドイツでも好きなとこ行って活躍してくれ

という書き込みにまともに答えられた奴が今まで皆無な件。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/24(水) 08:36:46.25 ID:pE/ZOMoh
だまされろ
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/24(水) 08:36:58.65 ID:E7ZzfyPV
ドイツは分断されてるから賠償できないと言い訳し、ナチスに全責任を押しつけて逃げるのが騎士道です
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/24(水) 08:45:46.33 ID:pIe/29Tj
>>62
日本は外交下手過ぎて、相手の要求を?みまくるくせに越えられない一線を越えた途端に
戦争に突入したという黒歴史がイギリス相手にあるからなぁ
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/24(水) 08:47:31.07 ID:PPsh1n6m
ドイツは世渡りうまい…か?
戦争には弱いが…
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/24(水) 08:48:26.81 ID:1zuvcKQp
ドイツは中国よりも信用できない国だから、信用出来ない国同士で仲良くやるのは悪い事じゃない。
日本にしたような事をドイツにしたら、何をされるかわからない。
「ドイツが反省している」の意味を中国も心からわかるだろう。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/24(水) 08:50:27.66 ID:ZRdgdDgA
そのうちビートルやゴルフそっくりの中国車が出てくるんだろうな
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/24(水) 08:57:51.13 ID:tGzEQEtU
日本人皆殺しアウディ支那は生産能力増強はしないのですか
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/24(水) 08:59:52.76 ID:Oo5A3Po4
どうなるか中国経済。フォルクスワーゲンは中国で売れるんじゃないの。
まぁ、妥当だろ・1200億円は結構、大きい投資だと思うけど、他の欧州系の会社が
どうなるかは未知数。日本製が落ち込む事が必須だから、市場原理で中国に参入してくる
外資系も出てくるだろうな。それが市場の原理だからな。でも、更なる市場開放は求められるだろうな。
中国の未来は、しばらく外資系の企業は継続して商売するのではないか?先進国は自国の市場と海外の市場も取り込むが、
中国は経済発展途中、海外に製品は売れる。でも、中国が先進国になったら、他の先進国が倒産しまくる。どうなるのか中国経済。
VWの様な流れは続くのか?みたいな感じ。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/24(水) 09:01:22.04 ID:a1eM0Olh
>>72
ゴルフじゃなくてゴルになると思う、ブラジルのラインナップはすさまじいw

ブラジルで作って売ってる車種。
ttp://www.vw.com.br/pt.html
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/24(水) 09:08:13.07 ID:QTo8rffU
>>1 のリンクの記事が早くも差し替えられとるw
『独VW:中国・長沙に工場建設の計画なし−スポークスマン』

飛ばし記事でした(テヘペロ
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/24(水) 09:09:52.78 ID:tGzEQEtU
そりゃそうだわなw
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/24(水) 09:21:51.30 ID:mVJHHacR
うまいよな、VW。
過大な販売目標を守らせて、更に上積み。

日本の商社は見習うべき。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/24(水) 09:31:55.09 ID:l/Wsqa7T
日本は林檎を見習うべき
林檎は支那で製品を組み立てると言っても
台湾の企業に下請けに出し、その子会社が支那で組み立てている

都合が悪くなれば、下請け・孫請けを切り替えて支那以外に生産拠点を移せる
リスク分散うますぎ
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/24(水) 09:37:54.17 ID:1RA5Frjn
ドイツと中国の接近は危ない。
完璧に戦前と同じ構図になった。
ドイツと中国の敗戦近し。

そして混乱に乗じて山賊のような輩が政権をとるだろう。
最大の被害者は大陸の人民。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/24(水) 11:20:12.75 ID:C7nCotCN
>>76
>中国湖南省の環保科学研究院はウェブサイトで、VWが長沙に工場を建設する可能性を伝えていた。

公的機関が原野商法でボロ儲けしようとしたんだな。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/24(水) 11:24:08.46 ID:w8eX7zLc
>>76
どこの日経だ…(唖
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/24(水) 11:40:26.66 ID:vnZ+mAI5
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/24(水) 13:48:34.72 ID:w6N5mHt2
>>76
なんだ飛ばしかw
VWは今年新工場を稼働させたばかりな上に新規工場の建設も進めている最中
なのでおかしいとは思ったけど。

フォルクスワーゲン、中国新工場が完成…ポロを生産開始
http://response.jp/article/2012/07/27/178669.html
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/24(水) 13:50:56.35 ID:w6N5mHt2
VW、中国に新トランスミッション工場建設
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120903-00000000-rps-bus_all
独VWが中国ウイグル自治区に新工場、180億円投資へ
http://jp.reuters.com/article/idJPTYE83M07N20120423
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/24(水) 13:54:58.27 ID:w6N5mHt2
2011年の発表だが、この2つもまだ建設中なんだな。2013年稼働予定。

VWが中国に2工場を建設へ
http://response.jp/article/2011/06/29/158713.html
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/24(水) 15:24:38.14 ID:nsxyoatI
韓国男性は短小9Cm
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/24(水) 15:53:24.35 ID:DE+4/e3V
反日請け負ってやってんだから、ドイツはいくらかマージンよこせw
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/24(水) 16:09:53.52 ID:wFLbLFvT
>>88
トヨタのアイシンはここに部品発注してるからそれなりに儲けとるよ(笑)
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/24(水) 18:45:40.73 ID:iy/Fjd3w
石原のせいで日本車一人負けじゃん
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/24(水) 19:09:57.68 ID:Vk3xTNHE
ドイツやべーなw
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/24(水) 19:44:37.84 ID:PPsh1n6m
石原がいなくたってそのうちすぐこうなってたにきまってるのは
他海洋周辺国へのやり口を見ればわかる
手を引けるうちにひいとくのが正解
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/24(水) 20:11:47.34 ID:whuWEQZJ
中国自動車市場から手を退けばグローバル競争に負けてしまう。
近いうちに、日本車メーカーは独米韓のメーカーに買収されるんだろうな。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/24(水) 20:19:21.36 ID:PPsh1n6m
日本には利がないで日本車メーカーだけが益を得てても意味はないことである
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/25(木) 23:18:05.95 ID:mt3kYUgc
石原都知事が辞任表明
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121025/stt12102515050007-n1.htm
国会に返り咲くつもりかな
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/25(木) 23:19:48.11 ID:hJkYL2wS
日本は、新たな車を開発するべきだな

今までの延長な車じゃない乗り物
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/25(木) 23:22:54.51 ID:7u+KGfTM
支那とドイツの合作か、良い話だ、ドンドンやってくれなw
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/25(木) 23:30:08.22 ID:zIIvVb+L
中国ではよくVW見たよ
結構売れているみたい
中国市場は捨てて、東南アジアにシフトしよう
カントリーリスクが高すぎる

>>93
大丈夫、中国経済は2年以内にクラッシュする
絶対ハードランディングになる
今の内に製造業(工場)は逃げておかないと手遅れになる
販売だけならいいけどね
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/26(金) 01:58:31.85 ID:G3Rpvv42
中国に進出しづらい日本ってヤバイね
どんどん離されてくよ
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/26(金) 02:07:29.48 ID:cab+VIwF
支那に出る前のほうが自動車会社良かったんじゃないか

出て得したか?
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/26(金) 02:14:44.83 ID:xw0T4K1l
>>100
あなたは今良ければいいって考えで未来を考えて生きていないの?
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/26(金) 02:21:08.62 ID:cab+VIwF
おわってるじゃないかw
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/26(金) 03:06:18.37 ID:bXZCg7N8
ハイパーインフレ下での生産になるのか
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/26(金) 04:30:21.73 ID:4OGU16OD
これが目的で子会社代理店を使って暴動を煽ったのか?
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/26(金) 04:44:33.34 ID:A6aoC15B
支那の場合は遅参致傷だから、もはや利益は見込めない
生産よりも消費向けに販路確保する意味での参入の方が安全

30万台なら、組み立て工場レベルの投資で済みそうだから
輸入部品を含めた消費で、バント状態で稼ぐ路線なのだろう
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
ドイツオワタwwww