【中国BBS】 日本企業が中国から撤退するのは反日デモの結果か?〜撤退歓迎の意見も「損失被るのは小日本」[10/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1蚯蚓φ ★

  中国大手検索サイト百度の掲示板に「反日デモの結果、多くの日本企業が中国を撤退するら
しいぞ」というスレッドが立てられた。スレ主の伝えた情報について、中国人ネットユーザーからさ
まざまなコメントが寄せられた。

  スズキはミャンマーへ本格進出する予定だ。数十億円を投資したうえで現地で自動車の組み
立て工場を新設し、年2万―3万台の生産をめざすという。スズキも含めて15社程度が中国から
東南アジアへの移転を検討しているが、あくまでも生産拠点の移転であり、販売も含めて中国か
ら撤退するわけではない。

  スレ主は日本企業が中国から移転することによって、数百万人の中国人が失業するだろうと
予測していることについて、中国人ネットユーザーからは、

・「日本企業の東南アジア移転は遅かれ早かれ起きることだ。それで中国から工場がなくなるわけ
ではないだろ。日本企業が中国に職を提供しなければならないわけでもないだろう。いつまでも世
界の工場として食べていくわけにはいかないよ」
・「日本企業の撤退は反日が原因ではない。中国の労働コストが高くなったからだ」
・「釣魚島(尖閣諸島の中国側呼称)の件がなくても日本企業は中国を離れたよ。他国のほうがコ
ストが小さいからだ」

  など、反日デモの問題がなくても、日本企業は中国からの撤退を進めていただろうという意見
が大勢を占めた。日本企業が中国を撤退することを歓迎する意見も少なくなく、「気をつけていっ
てらっしゃい。もう戻ってくるな」、「中国人の一部は一時的に失業するが、日本は永久に中国市場
を失うのだ。損失を被るのは小日本だ」などのコメントがあった。

  失業問題が起こるであろうことについては、失業するならするまでだ、数百万人が失業すること
がそんなに大ごとか?という意見がある一方で、「利害は半々だと思う。自国の産業を刺激するこ
とにはなるが、失業は痛い」という意見もあった。(編集担当:畠山栄)

ソース:サーチナ<【中国BBS】日本企業が中国を撤退するのは反日デモの結果か?>
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=1013&f=national_1013_018.shtml

関連スレ:
【経済】中国経済、“反日”で崩壊に拍車 不良債権240兆円も・・・その自爆シナリオとは[10/11]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1349972889/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 12:32:59.18 ID:EhSqdJgE
デモ関係なく、中国では景気がメチャ悪いみたいだよ、報道されてる以上に
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 12:33:04.78 ID:aDXp95Ct
撤退もいいが中国を追い詰め困窮させる必要があるのは当然の戦術だな
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 12:33:30.84 ID:AYKUL7lk
日本だけじゃないところが問題なんだけどな。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 12:33:51.01 ID:0/hRZsP/
だから被害は全然被らないってwww
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 12:33:56.47 ID:f5MK0sSg
よしよし、撤退歓迎なら気持ちよく撤退できるな。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 12:34:29.23 ID:982g8tgA
原始人みたいな生活には慣れてるだろうしな
確かに失業したって問題ないだろうな
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 12:34:45.19 ID:Je49NLOl
反日教育をやめない限り中国とは一定のラインを越えて仲良くなる事は不可能だからな
投資してもその方向の成長は見込めない
東南アジアに投資することによって国同士の仲が良くなるのは喜ばしいことだ
そしてその結果中国は孤立する
中国企業は海外に工場作っても本土から人連れてくるせいで現地人からは嫌われるしな
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 12:35:20.56 ID:uuc/0HAQ
撤退するの歓迎なら、邪魔しないでね。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 12:36:13.66 ID:J3WXA+X4
市場を失うのは残念だが、これは、いつかこうなるものなんだからまあ、いいか。沖縄がチベットになったら大変だし。
それより、何時奴等が暴発しても良いように防衛を何とかしなきゃ。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 12:36:33.75 ID:KoUF7URP
中国を破綻させて人口を今の半分以下にまで餓死させないと地球が持たない
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 12:36:40.39 ID:JQqaUNX9
4年前だかに変な法律作った時点で他国も撤退し始めてたんだろう…
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 12:36:55.40 ID:Or8uwMCg
意外と冷静だな
確かに遅かれ早かれ撤退はしてた
東南アジアではなく日本に工場戻せれば日本にも利益が多いんだけどな
企業的には苦しいだろうがやってもらいたいところ
日本の技術を復活させるなら働く現場がないとどうしようもないんだよ
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 12:37:26.02 ID:fx4jAQ0V
中国13億人市場っても、日本製品が買えるのはせいぜい2〜3億人。
ベトナム、バングラディッシュ、インドネシア、タイ
ミャンマー、インドの合計の方があるかに大きい
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 12:37:31.14 ID:ji3aKjfS
失業してから、同じ事言えるか!!!
チャンコロよ。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 12:37:46.96 ID:8SeQ7ubW
最近チョンよりチュンのが吐き気催す
大朝鮮は気持ち悪いだけの国になりさがった
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 12:37:53.05 ID:AOC8bdFT
現地人も日本企業がもたらす経済的豊かさが必ずしも幸福とは感じていないんだろう。
本音の感想が出ていると思う。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 12:38:00.48 ID:e5JHeZX6
中国共産党がつぶれたら、世界中喜んで戻ってくると思うよ。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 12:38:44.49 ID:ZBTwheaj
>>12
寡聞にして、存ぜぬ。どのような法律でありましたか。
20イムジンリバー:2012/10/13(土) 12:39:44.35 ID:i3RZBBho
>>1 そうやって歓迎してくれるなら良いが、中国政府が「事業継続努力をせよ」だなんて言って
会社たたむのを邪魔するんですよ。で、出国させてもらえない経営者が多いのですよ。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 12:41:12.82 ID:6xTRIBVB
中国のネトウヨって頭悪いな
22目覚めようぜ!日本:2012/10/13(土) 12:41:17.24 ID:hC+J5U3l
法治国家でない反日国家に進出した日本企業もようやく目覚めたな。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 12:41:20.34 ID:UUYD8yiA
「中国人の一部は一時的に失業するが、日本は永久に中国市場を失うのだ。損失を被るのは小日本だ」
>>1

人件費が上がっているから外資が逃げている。
又、雇用の規制も強くなっている。

中国人は国内で新たな雇用を作る事が出来るのか?
今までみたいに「世界の工場」としてやろうと思えば、価格競争が出来ないので、高度な技術が必要になる。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 12:41:54.18 ID:R6DPgI2G


  【 生中継中です! 】  【 生中継中です! 】  <がんばれ日本 全国行動委員会>

『 10.13 安倍救国内閣樹立?! 反日メディア糾弾! 国民大行動! 』

http://live.nicovideo.jp/watch/lv111393540?ref=ser&zroute=search&track=nicouni-
_search_keyword&date=&keyword=%E9%A0%91%E5%BC%B5%E3%82%8C%E6%97%A5%E6-
%9C%AC%E3%80%80%E5%85%A8%E5%9B%BD%E8%A1%8C%E5%8B%95%E5%A7%94%E5%93-
%A1%E4%BC%9A&filter=+%3Aonair%3A

25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 12:42:04.06 ID:RJQYlKxw
小日本
一時的に失業する
(´・ω・`)
経済大国日本
永久に失業する


日本企業が撤退すれば、世界的信用を失い、自転車大国に逆戻り。
日本が居たから車を買えた。
日本が出ていけば、何も買えずネット社会も崩壊。
日本も被害を被るが、中国の被害の比では無い。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 12:42:32.49 ID:SBViUeXk
>>1
資本主義の本家本元のアメリカさえ、
1929年に大恐慌を経験して1千数百万人が失業し、泥水ススルような生活を味わっててる。

ま、共産党独裁で資本主義経済オンチの中国が、これからアメリカが味わった以上の辛酸を舐めるのは普通に起き得ることだろう。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 12:42:39.14 ID:L0aTKt2d

中国の真の敵は 中国共産党

日本の真の敵は 民主党(?)
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 12:44:04.03 ID:t3ypuiMp
中国との貿易が増えて安いものは手に入ったが
失業者が増えて日本国民には利はなかった。
29 ◆65537KeAAA :2012/10/13(土) 12:44:22.04 ID:fF52xuom BE:48924735-PLT(13000)
他の国も追従するとは考えないのかな?
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 12:45:50.57 ID:xLRnfXKJ
中国人はやはり愚かでバカだなwwww
日本以外にもヨーロッパや米国も順次撤退を開始してるってのにwwww

31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 12:46:21.37 ID:mmDiOM7H
失業者が増えたぶん人口調整すれば問題無い
32 ◆65537KeAAA :2012/10/13(土) 12:46:20.81 ID:fF52xuom BE:58709063-PLT(13000)
日本に工場を戻すことってできんのかねぇ
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 12:46:44.04 ID:SBViUeXk
>>28
オマエ、いつものチョン工作員か?w

日本は、ここ30年は、先進国中最低の失業率だぜ。
 →http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3080.html
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 12:46:44.91 ID:zLwRJQnr
日本企業に限った話じゃないだろ
どこだってあのヒステリーな暴動みたら撤退したくなる
しかも政府が扇動してるならなおさら信用ならんし
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 12:47:00.94 ID:ic4rkLYs
>数百万人が失業することがそんなに大ごとか?

いや、普通に大事だと思うんだが
とは言え心配してやる義理も人情も無い相手なので
就職先の永遠に無い総失業国家の逝く末を眺めさせて頂きますw
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 12:47:09.88 ID:p8cpZm0+
日本は右にならえ だから
もう中国進出は終了です

これからは東南アジアの時代

「日本が進出した国は繁栄する」という経験則があるからな

中国は韓国と仲良くやってください
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 12:47:29.67 ID:ZLaP+HEH
世界の富の絶対量は決まっている。
富を分け合うお人よし国家は卒業しよう。
中国、韓国には富の争奪戦から降りて貰おう。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 12:47:52.62 ID:JQqaUNX9
撤退をさせないようなシステムの法律とか聞いた…
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 12:47:55.63 ID:2fbWNULc
対中国直接投資統計によると日本だけ伸び率50%
他は大幅マイナスなんだけど今後大丈夫ですか
http://www.jetro.go.jp/world/asia/cn/stat_06/
40 ◆65537KeAAA :2012/10/13(土) 12:49:07.14 ID:fF52xuom BE:65232454-PLT(13000)
>>37
「Win-Winの関係」なんてのは幻想に過ぎんよな
41イムジンリバー:2012/10/13(土) 12:49:12.69 ID:i3RZBBho
>>39 日本の投資には、謝罪の意味も込められていますからね。他国の事情とはちょと違う。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 12:49:38.36 ID:ytKTgLq7
お前らにまわす分、EUにまわすからいいよ
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 12:49:59.73 ID:E6tlt/go
損は小中夏なのだが、兆候見えてるしww
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 12:51:22.42 ID:FtUJ8Z83
勧告資本と台湾資本の天下だな。
先進国は撤退し、韓国と台湾が残る構図だな。
別に日本が中国で売る必要ないだろ。
その他の国に日本の製品を売ればいい。
日本人の雇用のない企業なんていらない。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 12:53:03.05 ID:mPs/0s72
中国企業で利益が出せてるのは外資との合弁企業だけで、国営企業や郷鎮企業は
赤字垂れ流しです。損切りが下手な日本企業が撤退したら他国の企業もそれに倣うだろうから
中国から外資はあらかた撤退するだろね。日本企業だけで1000万以上の雇用があるから
それが全部失業者になれば暴徒予備軍に変わるだろう。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 12:53:34.00 ID:ZgG4d/5A
>>38
だからといって 血を流しながら営業するほど 企業は暇じゃない

損ならすぐ撤退するよ
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 12:54:20.78 ID:MMMMI4xF
>>41
何寝ぼけてるのか知らんが
「唯一増えているところを追い出すような真似をして今後平気だと思ってるのか」という意味だろ
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 12:54:41.88 ID:ZLaP+HEH
>>41
日本人の心の中で、洗脳による贖罪意識の時代は、完全に終結した。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 12:54:47.89 ID:HVQdf6o9
中国人にとって失業ほどの痛手はないだろうに。
貧民が溢れかえった中国など市場としての魅力もないのだから。
50イムジンリバー:2012/10/13(土) 12:55:06.62 ID:i3RZBBho
>>44 そもそも、日本は中国や韓国のように貿易で食っている国ではなく、アメリカに次ぐ世界第二位の内需強国ですから、中国市場を失っても大きく困るという事はありません。
中国と韓国は、この逆で世界有数の外需強国。他国に依存しないと食っていけない。日本人の雇用のない企業は不要です。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 12:55:11.87 ID:hCaXTreX
阿Qの国だから仕方がない
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 12:55:25.39 ID:6BYdWaEY
大半の富裕層が海外に逃亡
レアアースの調達先を分散化
人件費の高騰

シナの存在価値なんてほとんど無いじゃん
なのに
>>1 日本は永久に中国市場を失うのだ。損失を被るのは小日本だ!!
バカじゃねえの?ppp
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 12:56:25.01 ID:78l+5IKm
えーー!欧米組はもう2,3年くらい前から撤退気味だったぜ。
日本の阿呆が撤退するの遅れてて、経済ブログの人たちは早く撤退しないと
大変な事になるって忠告してたくらいだ。大変な事がこの尖閣騒ぎなんだろうけど
ほんとは中共自体の問題ってこと。共産党しかり、経済状況しかり。
むしろ、これが起こってラッキーかも。でもこれからのこのこ乗り込むとかいう
三菱電機とか・・・情弱にも程がある。経営者は何読んでるんだろう???
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 12:56:30.56 ID:ZgG4d/5A
>>42
日本企業がやられたの見て『中国と本国がトラブったらああなるのか』 て欧米も気付いたから今までの様には無理だろうな
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 12:59:26.89 ID:Z3QwQMYy

失業したら購買力はなくなるよ
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:00:36.16 ID:3GL4poUv
>>19
横からですがこれじゃないかな

出国制限措置

中華人民共和国における出国制限措置(しゅっこくせいげんそち)とは、
中華人民共和国民事訴訟法の255条に規定された措置。
執行手続において、被執行人に対して人民法院が出国停止を命じることができる。
2008年4月1日施行の改正民事訴訟法231条に規定された(後の255条)。
出典Wikipedia
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:00:36.46 ID:DWmxkBA+
>>1
コレは同意。

てかさあ、二年くらい前かな?
米倉だかが
「国際的に見て日本の対中投資が落ち込んでるので、もっと投資額を上げなければイケナイ」
という発表してたんだよね。
その頃から、日本企業内にも見切り付けてる奴等は出始めてた。

んで現状は、
欧州金融危機危機で欧米勢が資金引き上げやっちまって、
相対的に日本の対中投資割合が高くなってるだけ。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:02:19.75 ID:GkHBIAPL
>>54
中国デモの時に、ドイツだかの車販売店は、日本人殺せって看板あげてたぜ
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:02:48.68 ID:ZLaP+HEH
後年、終焉を迎えた中国バブルで生まれたものとは、海外に資産を持ち逃げした
「新たな華僑と華人の創出」だけであったと、残された中国人気付くだろう。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:03:01.53 ID:5HhzC0sb
勢いがある時は大事なものに気づかない。
失ってから謙虚になって、本当の友好が生まれる。

でもいらないか(´・ω・`)
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:03:06.82 ID:Sltcci9Y
日本もメードインチャイナ減らせよ

とくにダイソーとか
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:03:24.97 ID:hCaXTreX
日本だけじゃなくてノルウェーやフィリピンも標的にされてたから、欧米だって商売するのはヤバイ相手と思ってるだろな
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:03:48.31 ID:Zy+ObRQj
n中国人の職がなくなるけど、いいんだな。
64イムジンリバー:2012/10/13(土) 13:03:50.11 ID:i3RZBBho
>>47 実際に謝罪意識を持ちながらビジネスしている経営者は多いいのでは?新日鉄とか伊藤忠とかトヨタとか、何されも賠償請求はおろか、抗議や謝罪すら求めず再開しようとしている。
日本の投資にはビジネス以外の要素、政治問題とか歴史問題とか、が大きく影響していると思う。異様だな。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:04:53.05 ID:bPUG+bxd
>>58
アウディとユニクロだっけな
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:05:38.03 ID:c2F702fe
中国人の従業員何万人失業するんだよww
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:05:38.83 ID:95598wmy
日本企業は中国から出てゆくべきだな
珍しく支那人民と意見が一致して驚いている
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:05:44.78 ID:bPUG+bxd
>>64
あいつらの場合は謝罪の意識ではなくて金目当て
どんだけ日本人が殺されても自分は平気だからなんともないんだわ
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:05:59.23 ID:unGNTBUR
>>61
ダイソーなんて自分の価値落とすみたいで5年くらいは行ってないわ。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:06:05.53 ID:NvDUrODU
日本企業も撤退するが同時に他国の企業も例外じゃないぜ?
お花畑じゃなければ、いつ自社が自国がターゲットになるから分からんと分析するしな。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:06:33.84 ID:CNGQIV6V
ネットに金をかけているのは、中国でも富裕層だからな
それだけに労働者の立場ではモノを考えられないのだろ
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:06:37.90 ID:gMe2RzA+
>>57
米倉とかが諸悪の根源
領土問題やら歴史認識など問題があるのに金もうけしか考えてないから
外交方針を捻じ曲げ、国民に無理強いをした
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:08:01.80 ID:aqiOWWp/
中国人は忘れたのか それとも最初から知らないのか
確かに 5年前までの中国共産党は「民主化に向けて努力している」と国際世界へ約束していた
しかし 今は見る影もない
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:08:52.27 ID:TAIgU/re
>>1
日本企業の損害って移転費用だけだぞ?
しかも相手国から滅茶苦茶優遇されるから
その費用もかなり圧縮できる

中国側の失業率はどうやって埋めるの?
日本みたいに金払いの良い企業が中国には多いの?
現実を見ていないのは中国人のほうだと思うなぁ…
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:08:54.96 ID:GkHBIAPL
>>1
中国も日本と同じように内需型になる良い機会だな


1、自国の市場を自国の会社で賄う

2、自国の民を自国の会社が雇う


日本も、2点目を課題にするべき


中国は、市場閉め出しで国力増強するために中国デモを行ったのだ
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:10:22.96 ID:t/H6Giy6
もう損保会社も暴動で保険降りる特約は契約しないってなったし
また暴動で工場が火事になっても自分で賄うしかないよ

続かないだろw
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:10:53.20 ID:39mOpdVj
失業が増えればまたデモ起きるんでしょ?最初日本にデモして
そこから政府へって。
どうせ中国で作った製品を中国に売ってるわけじゃないしね。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:12:49.48 ID:8+WWDcuF
何で中国に金が集まっていたのか、知らないんだろうな。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:12:56.14 ID:O7bQdAeu
原料だけを中国などから輸入して
設計・組み立て・管理などを日本国内で行う方が安くて速いことを
なんで黙っているのか不思議だ

なぁユニクロ

80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:13:08.42 ID:jk10Plnl
>>1
>中国人の一部は一時的に失業するが、日本は永久に中国市場
>を失うのだ。損失を被るのは小日本だ

一時的な失業だといいね__(棒
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:13:16.48 ID:UCz2hLvH

中国人は冷静なリアリストが多いよな
反対に日本のトップはお花畑w
どっちが悪い?
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:13:35.67 ID:CK63o6f8
>>61
セリアに行けば問題ない
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:13:47.98 ID:YE8EXljm
外資に勤めてるが、うちの会社も取引先も中国の営業所の規模は小さくしてく見込みだ。
深入りしては行けない場所、それが中国。
奴らは人の猿真似でしかいきていけない事を早く理解するべき
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:14:13.63 ID:oeVx2ZBs
日本が購入決める前に、あっちのツイッターもどきで証拠付きで日本の島だとつぶやいちゃった女性と、
納得しちゃった何万人かって、今何考えてるだろうなww
85タンクトップ紳士 ◆7je1wSPl5I :2012/10/13(土) 13:14:19.86 ID:ZLDAChGL
>>81
中国人のトップがお花畑ではないとでも?
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:14:21.16 ID:C8lVDscL
お前らと組まなくても、もっと礼儀を知ってる国は幾らでもある。

たまたま日本の隣りにいただけの、
人数だけが取り柄の集団が、付け上がるなよ。
阿呆どもが。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:15:29.28 ID:NvDUrODU
>>81
シナ人がリアリストだったら、デモまでで暴動にまで行かねぇよ。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:15:38.52 ID:95598wmy
中国の今の状況では改善は望めない
企業の撤退または縮小は現実的選択だろう
チャイナリスクが完全に顕在化してもなお
イオンやユニクロのように店舗拡大路線を進むのは
何も学んでないか経営者の思想に重大な欠陥があるのかも知れない
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:16:04.37 ID:tT/vQ80G
13億のごく一部しか知識人居ないからシナが歓迎してるうちに即逃げるが勝ち
ノーベル賞授賞式出れるように祈ってます中国のノーベル文学賞受賞した方頑張って下さい
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:16:24.02 ID:Mr+pC8Q+
中国にソースコードを強制開示させられる前に撤退できて良かったねw
本来ならばあんなおかしなことを中国共産党が言い出した時点で撤退準備に入ってなきゃいけなかったんだよね
まあユニクロとかイオンとかには関係ない話だけどねww
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:16:26.21 ID:UCz2hLvH
>>85

中国のトップは共産党だからね
人民とは違う
これが中国における二重構造
日本のトップは共産党に媚びたお花畑
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:17:12.17 ID:TAIgU/re
>>87
リアリストだったらとっくに共産党倒してる気もするなぁ
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:17:13.57 ID:ZLaP+HEH
これから暫くの間、日本の政治家に必要な素質は「大東亜戦争による日本国の贖罪は完全に終結した」
と明確に宣言し、徹底すること。これは中韓に対するクサビと共に、これより先、投資し
てゆく中韓以外のアジア諸国に対する牽制にもなる。反日が自国国家の繁栄と結びつかせる
ような思想を、金輪際持たせない為である。さらに、企業の進出やインフラ整備支援を約束する際、日本
文化を浸透させる邪魔をしない事も約束させないとならない。これは非常に大きな要素である。
中国開拓で失敗した同じ轍を踏まない様、徹底を促す。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:17:16.25 ID:LTDMkYeB
中国人は自分さえ良ければいい人種だから
関わっちゃダメよ
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:17:31.48 ID:YE8EXljm
>>32
設備は持ち出せないだろうなぁ。 
退職金だけ払って、夜逃げしかない。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:17:45.71 ID:NvDUrODU
>>91
共産党員もシナ人なら人民もシナ人だぜ?
共産党員は外国人なのか?
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:18:32.19 ID:oDBJAlVP
でも日本には中国製品の輸出させる考え
日本が中国製品を輸入しないと二割は輸出が落ちる
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:19:23.26 ID:A9crFf8u
中国人のほとんどが下流だからな
13億総中流ならかなり魅力的な市場だがwww
もう下降線たどってるしw
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:21:11.30 ID:TAIgU/re
>>91
政府よりもメディアがなぁ…
日本のメディアや知識人が共産独裁を持ち上げてる時点で首を傾げるよな
お前等そんなに自由を失いたいのか? マゾなのか?

日本政府批判しながら中国を持ち上げる姿はあまりに滑稽。
共産化されたら政府批判など許されないのにね…
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:22:03.63 ID:ZN8mo68t
損失受けるから撤退であって出さないほうがマシのレベルなんだろうが
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:23:05.57 ID:FD+QRSmQ

日本は永久に中国市場を失うのだ??


その通りだな。

しかし、以前も中国無しで日本経済は成り立っていたし、中国に日本の技術が
入らなければ、日本製品に近い製品が中国から世界に出て行かないから、
日本は世界で商売がしやすくなるんじゃないか?

つまり、中国もパクリがしにくくなる。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:23:16.43 ID:cFYIVtHF
ミャンマーは危ないと、某経済団体の人が言っていた。
103 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) :2012/10/13(土) 13:23:18.20 ID:xr4xxqK4

支那市場(笑)

( ^∀^)まともな市場になってから言えよ…

104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:23:38.64 ID:ip/7GSHl
日本のカスゴミには中国様の独裁は綺麗な独裁(キリッ)なんだろ 侵略したら売国奴は真っ先に始末されるのにね…
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:24:04.71 ID:oeVx2ZBs
>>29
逃げ遅れてるのが日本なのだが…
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:24:05.99 ID:UCz2hLvH

反日デモは太子党が特殊部隊と豊かになれない若者を使って
弁当で釣ったデモでしたからね
いわば官製デモ
中国人も知っているけど言えない

107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:24:40.32 ID:bPUG+bxd
>>82
セリアの店員屑だからな
ダイソーもいい勝負とか言いたいところだがマシなのは間違いない
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:25:20.58 ID:HQ9wZW7i
中国人がわかってないのは機械化とスマホとか家電の統合で仕事の需要自体が少なくなっていくと言う事だよ
この機械化の時代で中国の人口はオーバーフロー過ぎる

それと100万人失業するってことはその失業者は犯罪者にもなりやすいということ
自分に身に降りかかってこないと思ってるやつはお気楽すぎ
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:25:49.51 ID:lgskyk2E
この機会に日本向けは日本国内で生産するように誘導する政策をやるべきだと思うね。
東北の復興と連動させれば良い事ずくめなんだけどな。
日本国内で使う物までグローバル化させる意味なんて無い事にいい加減に気づくべきだと思う。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:27:12.16 ID:SswgXLb8
暴動や略奪が無くても東南アジアへの移動は起きていた。違うのは良いきっかけと口実が出来たと言う事。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:28:23.50 ID:mhQhXKkf
中国人労働者はそもそも真面目に仕事しないから使いにくい
中国の景気がいいうちは良いけど、もうそろそろ逃げ時だよな
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:28:56.51 ID:UQfNUGQ9
支那人もこういってることだし円満に撤退したら良いんじゃね?
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:30:26.09 ID:FHoViz6P
別に中国から工場撤退したって市場は失わないだろ
こんな事も理解出来ないから共産主義ってバカなんだよ
114のぼう様 ◆PMSktwfo8g :2012/10/13(土) 13:30:58.37 ID:NFC8prSJ
>>108
あと10回は文革したほうがよい
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:31:22.33 ID:pfMf242Z
他の国からの投資が減っているなか
唯一投資を拡大していた日本が撤退するのは
中国にとって良いニュースではないと思うが。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:32:23.54 ID:F6td83LL
>>64
仮に謝罪意識あったとしても、パナソニック工場焼き討ちでそんな感情無くなったでしょう
日中友好の象徴だった企業なのに。
現在の北朝鮮と変わらない状態の中国に創業者自らが友好のために
進出させた工場ですぜ、あの工場。
共産党が反日教育施すのに邪魔なので、国民に教えてなかったみたいですけどね
当時の政党は国民党の方だったし
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:32:49.85 ID:K6GsaNs2
>>114
先に共産革命がまたありそう
118のぼう様 ◆PMSktwfo8g :2012/10/13(土) 13:33:27.16 ID:NFC8prSJ
>>113
左翼が働いたら負けみたいな珍説をリアルに言ってたなあ

共産主義では働かなくても財が空から降ってくるのか
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:33:27.66 ID:UCz2hLvH
中国は日本のバカ経営者にとって
アメリカのとうもろこし畑を手に入れたと有頂天だったからな
ユニクロの柳井のようなのがいっぱい
こういう人間を死刑にしないと
日本経済を死滅させてきた張本人
120 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(2+0:9) 【東電 67.2 %】 :2012/10/13(土) 13:33:52.18 ID:WXlof9eR
>>1
そう思ってるなら
施設破壊と略奪の賠償金払った上で
雇用者への補償とかつまんねー条件付けずに撤退させろよ
121イムジンリバー:2012/10/13(土) 13:33:58.65 ID:i3RZBBho
中国人はjob hopper。短期間で辞めていく。だから、中国人従業員に技術伝承が出来ない。その結果、担当者は日本に帰れない。
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:35:08.65 ID:9aEFUJuP
そろそろまた人体の不思議展が始まるのかな?(棒)
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:35:17.48 ID:UQfNUGQ9
>>115
欧米が金融緩和+緊縮財政っていう良く解らん状況に突入してるので需要が無いのに銀行には運営資金が溢れてる状態になっている。
その溢れた分のいくらかはこれから支那に向うよ。支那が例えあの状況でもね。
実際にイギリスとドイツが様子を伺ってるそうで。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:35:21.86 ID:Ki3lCNan
ミャンマーは間違いなく民主化する。中国寄りの軍事政権では
成り行かないことを知っている。
民主化のあかつきには新生ビルマが誕生するだろう、東南アジアに
大きな国土を持つ国が中国包囲網に参加するわけだ。
支那独裁政権は完全に四面楚歌になるな。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:36:13.63 ID:d/GwNATI
日本のマスコミは、上海だけみて、中国を語ることがあるからね。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:36:33.84 ID:KldmG4er
命が惜しかったら夜逃げしてでも撤退だなw
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:38:52.81 ID:ql/bF7eT
>>108
政府はその貧困層らが決起して自分等に刃を向けてくることを恐れているんだろうな…
だから日本企業に完全撤退されると雇用も矛先も無くなるわけだから困るわな
中国全土でデモが勃発したら数億人規模だろうからそりゃ鎮圧出来なくなるだろうな…
考えると恐ろしい
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:38:59.91 ID:OfPvHtkw
>日本は永久に中国市場を失うのだ。

大むかし、世界中から朝貢の使節が憧れのシナを目指してやってきたあの時代の夢を
ここ数年の中国は存分に楽しんだことだろう。
けど、短い夢だったね。(w
もうそんなの脅し文句にもならん。 リスクばかりでかすぎて魅力無いよ、中国市場なんて。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:39:02.23 ID:DHDygDeT
共産党が求心力を失わないためにやったことで
中国人が中国のことを考えてやったことじゃないんだけど
その辺が理解できていない内はまだ共産党の掌の上。
トリューニヒト閣下の支持率のための戦争みたいなものなのに。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:39:45.88 ID:bW7fqEo2
日本の掲示板でも似たようなモンだが、
無職の人が多いとこんな論調になるよねw
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:40:09.92 ID:Q1EutNU0
ぶっちゃけチャンスもでかいがリスクもでかい>中国市場

特に日本にとっては、そのリスクが2倍増し
もう美味しい市場じゃないよな
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:40:38.38 ID:MMxY3aF+
職を失うことよりも命を失うことを考えたほうがいいんではないかな
と本気で助言してみる
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:41:16.14 ID:pE+wCw3m
とことんチャンコロを追い詰めてやろうぜw
経済で追い詰めれば13億人もいる中国なんざまたすぐ暴発するさw
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:41:50.43 ID:fx4jAQ0V
中国は人件費が安いだけだったが
いまじゃ、ベトナム、ベングラディッシュの方が安い
中国は終った
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:42:53.89 ID:5PEbEOB0
>>1
まだ殺されないのかw
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:42:57.64 ID:edwi3TPh
中国のこれ以上の発展は中国人すら望まないだろう。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:43:06.29 ID:FHoViz6P
つーかスズキは自社が売った覚えがないって地域まで世界で最も広範囲に車売った企業
ミャンマー進出はチャイナリスク関係ない
それだけぶっ壊れない頑丈で安価な車作れるってだけ
ちなみに世界で最も武装されてる車はトヨタ
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:43:37.46 ID:IxGjBF0z
中国で商売するのは自由

ただしメードインチャイナはゴメンな
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:43:57.72 ID:iKBvn319

アジアの敵=中華共産党の発展に手を貸す日本企業は売国奴。

日本破壊をもくろむ中華共産党に強力する売国奴企業は絶対に許してはいけない。


140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:44:21.01 ID:gYKz6aI+
日本企業だけじゃなく世界の企業がチュウから撤退を始めてるのにか

工場施設はそのままベトナムに運送ですね
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:44:22.31 ID:+/mS3Rov
市場を失うんじゃなくて、その市場がもうすぐ消えてなくなります。
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:44:23.59 ID:+bewjME3
>>133
ふつうの国は干上がる前に降参するが、中国人は共食いするので
なかなかしぶとい。
143:2012/10/13(土) 13:45:17.88 ID:xG1otMBg
寒いよ。ストーブがほしいです。
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:45:37.83 ID:BaOI6O98
朝鮮人じゃないんだからこの件がどれだけヤバイかちょっと頭つかえば
わかると思うけどなwあ、たいして変わらんか
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:45:57.55 ID:Lnu5NGKr
>>1
> シナ「気をつけていってらっしゃい。もう戻ってくるな」

おおw初めて意見が一致したwww
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:46:13.35 ID:1xC/k+Sl
日本製品が中国市場から消えることはないよ
命に直接かかわる食品や日用品に日本製は外せないから中国は
そもそも電化製品はもう中国市場はあてにしてないから日本企業は
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:46:33.09 ID:Tfoqwfaj
損害被ったから撤退するんだが何言ってるんだ?
148:2012/10/13(土) 13:46:44.18 ID:xG1otMBg
今日は読書です。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:46:45.26 ID:9ubPS2MD
もう中国製品は勘弁ね
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:46:58.68 ID:64euw+EE
今テレビ大阪のたかじんでやってるけど
なんで日本はインドに企業を移さないの?
かなり前から中国なんかよりインドの方がいいと思ってたのに
日本の経営者はどう思ってるんだろう…
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:47:07.64 ID:iKBvn319

商売的にはリスクマネージメントで中国を離れて分散させるべきじゃね?

ベトナム・フィリピン・タイ・マレーシア・インドネシア・インド

電力とかインフラ整備させて日本国民をも敵に回すことは止めて、日本企業は脱チャイナしろ!!!

152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:47:42.27 ID:1xC/k+Sl
>>150
これからでしょ?実際自民党はインドに目を向けてる
153六代目浜田伝右衛門:2012/10/13(土) 13:48:00.92 ID:mD3m7ccx
>>138
貰いものの象印の電気ポットが中国製だった(´・ω・`)
154:2012/10/13(土) 13:48:18.60 ID:xG1otMBg
セキュリティーソフトはアンインストールを禁止されています。
買い物禁止とクレカの請求額を見せないためです。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:48:37.48 ID:iKBvn319

ヨーロッパとかは普通にアフリカで車作ってるし、中国にこだわることはぜんぜん無い。

官民一体になって東南アジア・インドに目を向けるべき。


156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:49:17.32 ID:pE+wCw3m
>>142
全世界が驚愕!中国人共食い中継ってのもアリかもw
157:2012/10/13(土) 13:50:11.55 ID:xG1otMBg
中国もインドも原発がほしいのです、電力不足で死ぬ寸前です。
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:51:01.11 ID:FHoViz6P
南米とかアフリカも市場としてはこれから美味しい地域です
ちなみにこれから最も活性化する市場はインドネシア
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:51:06.57 ID:Te4NsvVl
>>73
"Democracy with Chinese characteristics"
中国的な特色を持った民主主義の事らしい。数年前に中国がしきりに宣伝していたのを思い出す。
西洋的な民主主義でも途上国の独裁主義でもない「別の何か」。詳しくはしらん。
http://iir.nccu.edu.tw/attachments/journal/add/4/71-106.pdf

2ちゃんねらーならば、単なるセールストークというか、
こう、数十年後に中国人の壮大なスケールの妄想があって、実現させるまで外国人を
適当に騙すための言葉の文(ネタ)だってわかっている。常識人は中国のネタをマジで受け止めてしまって
顰めっ面しながらもっともらしそうに分析しているわけよ。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:51:53.67 ID:9aEFUJuP
>>144
北朝鮮と一緒で人民がいくら飢えて死のうと構わないし、独裁やるには人口減った方が楽じゃん(笑)
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:52:07.62 ID:64euw+EE
>>152
そう思いたいんだけど、今この番組に日本企業をインドに誘致するために働いてる女性が出演していて
まだアレから日本企業からの話が残念ながら少ないとの事
なんか企業経営者が中国から裏金もらっているとしか思えなくて情けない…
まぁスグには撤退できないみたいだけど
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:52:26.74 ID:Q1EutNU0
むしろあえて中国を外すことで、危機管理能力&経営体力がつきそうな気がする

中国が親日だったら、むしろ色々と都合が良すぎて
結果的に知らない間に取り込まれてた可能性がでかい
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:52:36.32 ID:jDF5X6rC
損失があるから撤退してるのに・・・。
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:52:44.95 ID:bqAkJgCy
中国は、欧米に翻弄されまくったから
共産主義・計画経済の道を選んだんじゃ
なかったのか?
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:53:18.55 ID:Q+cm4dfj
この前F2でヨーロッパの某ブランド靴を
OEMでシナの会社にアフリカの工場で現地人を雇って作らせているとかってニュースやってた
シナの会社がもう自国では工場経営しない状況
日本人の経営者はアホ
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:54:20.32 ID:EAeQZ4ey

スーパーで中国産の生鮮食品が急激に減りはじめてるね。

品揃えは変わらないけど、中国産だけが駆逐されていく。
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:54:27.30 ID:VsFDmBHe
どちらにしても、世界の工場としての立場はもうすぐ終わるだろ。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:54:44.54 ID:MMxY3aF+
どのみち損失を被るんだからより損失を少なくするしかないな
日本に選択の余地はない
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:54:50.63 ID:tyZQ5wwy
工場は移転すればいいだけ
雇用は移転出来ませんよ中国さんw
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:55:42.30 ID:1xC/k+Sl
>>161
自民党議員はインドへ何度も行ってるよ
民主党の間は無理だろうね
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:55:53.65 ID:F6td83LL
ヴェトナムの方に金流した方がまだいいよな
ODAも本来の意味合いなら他のアジア諸国に支出すべきだったんだよな
日本以上の経済大国になってた中国にODAってわけわかめ
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:56:17.36 ID:+T44OFJj
>>161
インドは遠いからな。相当体力のある企業じゃないと、難しいだろう。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:56:33.19 ID:1AG1y+7M
>>11
毛沢東が復活すればいいのね
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:56:53.46 ID:hysn4IAF
こにぽんのaa早よ!
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:57:04.22 ID:cKKu4lql
日本企業全面撤退なら日本企業向けエネルギーの確保に尽力しなくてもよくなる
ということで高い海底資源とか原発とかに金をかける必要がなくなる
日本人向け高給住宅も余るので水確保とかも楽になる  そんな感じか 
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:57:24.46 ID:CtKDRmZ9
>>4
そうだね
奴らは反日デモなので撤退は日本だけだと思ってるようだけど・・・

チャイナリスクはいまだ健在であることを、全世界に大々的に再確認させてしまったからね
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:58:23.32 ID:UCz2hLvH

安いだけ求めていってもダメなんだよな
それをやるから愚かなんだけど
どこが一流なのかバカでしょ
iPhoneを見ても安くないけど売れるのは
生産地が問題ではないと、
178イムジンリバー:2012/10/13(土) 13:58:27.89 ID:i3RZBBho
>>150 インドは、まだインフラ整備などビジネス環境が出来ていないんだよ。中国は、これまで作り上げて来たベースがあるからね。
インドに進出するには、それを自分でやる投資力が必要になり、参入障壁になっている。
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:58:30.33 ID:tyZQ5wwy
>>150
インドもインドでカーストで面倒くさい事になってる
ちょっと前にそれで騒動が起きて責任者の日本人死んでたと思うよ

それと中国と同じ事をしだしてる
根幹技術のソース開示を義務付けるとかね
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:58:42.79 ID:zcspULdS
中国を経済発展させた自民党政権の失政
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:58:56.68 ID:CtKDRmZ9
>>173
中共も似たようなもんだよ
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:59:01.02 ID:Q1EutNU0
来年どうなってるか楽しみだな

韓国は早速擦り寄ってきてるみたいだが、あっちにも手を抜かないでほしい
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:59:23.92 ID:Q+cm4dfj
>>169
だがシナは雇用の移転も実はやっていたりするw
アフリカなどへのシナからのODAでのインフラ整備など土木や建築の現場には
シナ人労務者がもれなく付いていくそうな
そのアフリカへのODAは元を正せば日本からシナへのODAの一部だったりするというからもうね・・・
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 14:01:33.35 ID:bqAkJgCy
話題の株式を買ってみたものの
値も上がらず、そうしてる間に次世代の株式がゾロゾロ…。
いつ売ろうか状態だなぁ。
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 14:02:32.23 ID:FHoViz6P
経団連の会長アホだからまだ遠分中国依存続くだろう
政治、経済的には1国に大きく依存するのは経営上まったくの下策なのにね
今の内に中国以外に多数太いパイプを作った国がこれから発展していく
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 14:02:56.31 ID:1xC/k+Sl
え?日本はまだ中国へODAしてるの?2008年に終わったんじゃないの?
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 14:03:01.77 ID:CtKDRmZ9
>>183
現地人とトラブルが絶えないってけど、実際どうなんだろね
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 14:03:04.66 ID:LF2g/vc/
>>179
インドは文化的に難しいこと多いみたいね。
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 14:03:27.69 ID:B5QZhZQM
トヨタ、中国での生産を半減 10月分、取引先に提示
http://www.asahi.com/business/update/1013/NGY201210120024.html

ジワリと・・・
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 14:04:40.98 ID:64euw+EE
>>150>>161です
そうですか、インドもなかなか大変なんですね…
でもあんな暴動やいちいち何かあるたびに歴史問題や心の中は日本大嫌いな中国なんかよりマシだと思ってるんですが
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 14:05:12.77 ID:F6td83LL
>>186
今年も6兆円ほど出すそうで…orz
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 14:06:42.22 ID:CtKDRmZ9
>>191
もはや言葉が出ないね
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 14:07:09.68 ID:1xC/k+Sl
>>191
は?意味わからない。それをまず止めるべきでは?
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 14:07:31.62 ID:013CjIjr
>>150
日本から遠いから輸送コストがかかる
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 14:08:31.45 ID:yhZZsLCz
インド移転を歓迎してる奴はなんなん?
国内回帰を願えよ。
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 14:09:33.18 ID:013CjIjr
>>195
円高のおかげで最低賃金でも他国だと高所得になってしまう。
円高解消しないと無理
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 14:09:40.51 ID:JOouaiFm
>>1
移転も何も、以前から色々な所に進出しているじゃん。中国はその一つだったってだけw
しかも日系企業だけでなく欧米企業も利益にならないって判断出してる
給料だけでなく、電力費とか見落としがちなコストも高くなっているし、このままだと工場の地位自体危うい
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 14:10:03.05 ID:F6td83LL
>>192
>>193
まさにその通りなんですけどね。
敵性国家にODAって何考えてんだと、昨日の新聞見て思いましたよ
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 14:10:43.37 ID:oDysUzTR
中国の市場小さすぎ
なにが10億人だ
商業価値がある都市人口なんて一億未満だろ
あとで参入するのは難しいからと投資させておいて
いつ成長するんだよ
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 14:11:20.29 ID:8d558lHE
>>194
数年に一回工場を破壊されたり、
大規模ストで操業が止まるから、
そんなのは簡単にペイできるわな。
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 14:12:00.36 ID:1xC/k+Sl
まあODAには日本企業が海外へ進出するための資金なんかも含まれてるだろうからね
全部がいらない金ではないのだけども
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 14:12:25.33 ID:ZGYYfP65

中国でまごついている企業は

早々に見切りを付けた企業に遅れを取るでしょう

203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 14:12:33.17 ID:JOouaiFm
>>199
文革とかやってた頃から「我が国には7億の市場が〜」という世迷い言が絶えなかったw
本当の意味で竹のカーテンが取り払われたのは、ネットが発達したからだろうね
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 14:13:32.98 ID:F6td83LL
もう農業で食って行けよと思ったけれど、
先日の毒苺の件でそれも危うい
どうすんだ中国経済www
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 14:14:13.42 ID:MigPvMM/
>>201
少なくとも「日本企業が中国に進出するための資金」はいらない金
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 14:14:26.02 ID:64euw+EE
>>195
そりゃぁ国内回帰が一番だけど、シャープはそれで苦しかったのでは?
重要な部分は日本で、あとは現地生産で現地で売るのがいいんじゃないの?
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 14:16:20.72 ID:JOouaiFm
>>204
もしかしたら、自国の生産に変な自信持った連中が、
自国企業と日本企業のシェアをまるっと入れ替えようと思ってるのかもねw
わろすわろすw
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 14:16:44.64 ID:UCz2hLvH

次の産業革命の時代なんだよ
すでに生活消費材はどこの国へでも供給できる設備だけはあるからね
情報革新はこれまでのモノを無駄で効率の悪いものに押しやっていくだろう。
新聞などはその最たるものだがクルマもその影響を受ける。
新しい情報は価値のないモノを消費者により正しく伝えるようになり
これまで広告で釣られた人を賢くした。
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 14:17:20.77 ID:OfPvHtkw
しかし、元々中国だってはじめは道路もない、電力もない、
共産主義下で育った人間ばかりだから企業運営のセンスもない。
いっぽう、歴史問題による日本人に対する反感だけはある、なんていう状態だったはず。
けどそれを、「日中友好」だの「一衣帯水」だのと自分自身をだましつつも
瞬間的には運営を軌道に乗せるところまで行ったんじゃなかったのか?

中国でこれだけ困難を排するために注力してきたのに
インドでは出来ないという理屈もないと思うが。
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 14:18:17.06 ID:MRHzlqL1
シナ国民、焦ってるんでしょうか?

隅々の状況が・・・分からない・・・

上海のどこぞのビルから、シナ人が大空に向かって羽ばたく話は

聞いてるんですが・・・
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 14:18:33.15 ID:mNRTXQ48
>>209
むかしはケ小平がいましたからねぇ…
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 14:19:14.53 ID:rzKfHwZ2
>>210
内心は焦ってると思うよ。つい20年前は乞食みたいな生活だったんだからw
213:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 14:19:18.88 ID:/+Q0isef
いいじゃないか、支那がいらないと言ってるんだから。
ベトナムでもインドネシアでも。


もちろん日本の労働者を切り捨てて支那に行ったんだから、日本には戻るなよ。
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 14:19:22.10 ID:S3+QbfKj
アウディとユニクロが守ってくれるよ
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 14:19:24.99 ID:CtKDRmZ9
>>204
水産物もダメだしね・・・

だいぶ前に食品輸入業の知り合いに聞いたのだけど
中国産のうなぎとか検査用のは別物を用意しておいて、流通用はかなり汚染されてるらしいしね
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 14:21:03.49 ID:rzKfHwZ2
日本企業が中国より人件費の安い国で生産した自動車を、

自称所得が高くなった中国人の人から買ってもらえれば何の問題もないよね?
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 14:22:06.64 ID:F6td83LL
>>207
実際問題、過去の日本がそうだったように乱開発をしてしまった中国には
もうその道しか残ってないんですけどね。
なら自国企業を立ち上げる段階に入っているべきなんだけどなーw
218:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 14:22:53.87 ID:/+Q0isef
>>212
金の魚を捕まえた漁師の話だろう。
次々を難題をふっかけて、最後は王様にしろって言ったら、金の魚は返事をせずに海に消えたと。
漁師が帰宅すると家は御殿から元の粗末な家、嫁は貴族の奥様から元通り貧しい漁師の妻。

欲をかくとね、すべてを失うという有難い教訓だよ。
なー、支那w
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 14:23:39.96 ID:Rj3fCtJy
>いつまでも世界の工場として食べていくわけにはいかないよ

だからといって他に何があるかと問われれば答えられるのだろうかw
農業やろうにも大地と水が汚染されてちゃどうにもならんだろうに
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 14:24:05.26 ID:rzKfHwZ2
>>207
日本がそうだったように、日本企業のシェアを奪うには、まず中国国内の過当競争を勝ち抜く必要があります。
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 14:25:08.10 ID:rzKfHwZ2
>>218
激同(久しぶりにこの言葉を使ったw)
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 14:25:29.98 ID:F6td83LL
>>215
あちゃ〜、そりゃあれだけの環境汚染が始まっていちゃそうなりますわな。
農業・水産・工業も封じられてどうするんだよ。
笑い事じゃなく、日本と戦争なんかしたら国が亡ぶ段階じゃないか
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 14:26:55.39 ID:rzKfHwZ2
>>215
早く言ってよ! 昨日はうなぎ(明らかに中国産)だったのに・・・(ショボーン)
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 14:27:07.34 ID:0/hRZsP/

「損失被るのは小日本」←何?この自称勝利宣言www
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 14:27:12.98 ID:DHbvcGUT
>>217
粗製乱造ばっかりで自国ブランドを育ててないから無理。
レノボみたいにブランドを買ってもそれ以上に育てられない。
ボルボとかレナウン見てても解るだろ?

ましてや、一から自前でなんて夢物語、ブランド=信用ってのが解ってない。
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 14:30:17.80 ID:F6td83LL
>>225
えーでっかい姦酷の出来上がりですかいもしかしてOrz
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 14:31:07.41 ID:AHC/jVpy
ハート様って地味に強いよな
日本も油断できない
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 14:33:08.30 ID:iECy5T3q
まずいぞ。中国が不況になったらまた大量の中国人が日本に出稼ぎに来ちゃうじゃないか
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 14:34:00.15 ID:rzKfHwZ2
>>228
ヒント:中国は日本人の就労ビザの発給を制限しだしました。
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 14:34:48.07 ID:kVrXH2hy
日本企業にとって、今までは将来性ある巨大市場と安い生産コストの両方が手に入る国だった。
また、どこか数社が進出すると 自社も進出しないと仕事を取られたり
欧米企業や現地企業も含め 取引先が増えると 業務の集積度が高まり 砂漠に一人行くのと違い かなりシナジー効果あった。

社会体制や法制度や許認可システムや習慣が、日本や欧米先進国と極端に違ったが
「この人に頼めば 許認可なんかすぐ下りるし、どんな問題も解決する」というキーマンがいた。「人治の国」の共産党の幹部だ。

欧米企業は日本にさえ「規制が多く厳しい」と不満を洩らすのに中国でやっていけたのは
この人に頼めば(コイツを垂らしこみ黙らせれば)何でもトラブル解決する というケツ持ち暴力装置があったから。
それがハクキョライかの事件で、そんなのに関わると凄い政治リスクになり、その手のフィクサーに頼るのが大変危険になった。
労働コストが上がり、労働規制も厳しくなり、経済成長も落ちてきたから、規制やリスクと利益を天秤に掛けると
とても割に合わない市場になったから、現金でドライな欧米資本は撤退始めたんだろうな。
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 14:35:24.42 ID:0/hRZsP/

欧州不安で中国製品が全く売れないから港には在庫の山。おまけに見栄を貼るから、
生産活動をやめないので、在庫の上にまた在庫。鉄鋼製品はもう5年分の需要分が
在庫としてある。

対中投資を唯一実施してくれてた日本も敵に廻して、来年からは外貨も入ってこない
状態。

そこに金食い虫の空母を3隻保有するとかお花畑状態www
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 14:35:43.30 ID:F6td83LL
>>228
出稼ぎならまだしも、生活保護受給目当てってのがいるから最悪ですな
旧華僑の人たちに頑張ってほしいところですけど
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 14:36:19.10 ID:xtGX7xGe
>「利害は半々だと思う。自国の産業を刺激することにはなるが、失業は痛い」

どーだろう?
今も中国に100円ライターの工場が昔と同じにひしめきあってる?
生産拠点の移転が自国の産業を刺激するとは限らない。
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 14:36:36.12 ID:rzKfHwZ2
>>231
中国人には資本主義がわかっとらんのです
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 14:37:08.85 ID:nTkqnKTs
自国に産業がないって事に気づいてないの?
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 14:37:39.22 ID:Mw6uMp3V
【中国】 日本企業がわが国から移転することは不可能だ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1350097882/
【中国】日本企業がわが国から移転することは不可能=中国報道
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350106043/
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 14:39:00.04 ID:GtAAt3Y9
シナ人は人食い人種だから内で殺しあって人食って生き延びていけや
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 14:39:22.30 ID:pNnYrhIr
恐いのは
「中国企業が中国を出てアフリカに行きつつある」
ってことだろうな。
中国の1/5の人件費なんだって>アフリカ
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 14:39:29.37 ID:8Vni7s8J
中国人の職がなくなるだけだwまた文革時代に戻って自転車と人民服で暗支那w
その方が中国もいいんではないか?
また魔界の魔境で胡散臭く人権など存在しない国
それはそれで新卑的じゃないかw
中国人には貧しいがお似合い
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 14:41:03.43 ID:UzBK/gDp
日中の国交が正常化した当初は、日本の大企業が中国側のトップから
頼まれて工場進出した経緯があるのになぁ。

恩をあだで返す典型が中国。 …韓国も
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 14:41:27.07 ID:0/hRZsP/

同じものをタイで作らせれば、中国より高い技術で1/4で作ってくれて、おまけに
親日で学習意欲が高い国民性らしい。

中国は消費市場としての魅力は確かにあるが、投資先としての魅力は既に消滅しているのが
現実。

恐らく日本の小売業だけが中国に残って、メーカーは全て生産シフトを3年以内には終わらせるよ。
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 14:42:32.73 ID:F6td83LL
もう日本も中国人の本質が解かったから、
手を差し伸べようとも思わないだろうなぁ…普通なら
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 14:43:31.50 ID:rzKfHwZ2
>>241
これからはミャンマーなどの仏教国が良いと思うんだ。
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 14:43:34.87 ID:6LurxW5Y
外資に食わしてもらってるのに。
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 14:43:56.77 ID:0/hRZsP/

モノを生産ぜずに消費するだけの中国。車含めて頭金ゼロで高額品を購入させるから
中国の銀行は不良債権だらけになっている。

アメリカの住宅ローンと同じような状況で、誰も住まない建物がそこいらじゅうにあるよ。
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 14:44:30.01 ID:xiSSR2L5
うちの高校の校歌なんて
「赤き心の誠もて」なんて
中国かぶれそのものだったからな。
まだ変えていないんだろうか。
いずれにしても、経営者である年配者には中国かぶれが多いんだろう。
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 14:45:17.08 ID:DHbvcGUT
>>233
もうずいぶん前から、靴、鞄、アパレル等の労働集約型産業はペイしなくなって倒産、移転してる。
機械、自動車、電機関連も賃金の高騰でそうなりつつある。
組み立て工場では伸びしろがないため、最近のGDPの伸びは住宅などの投機によるものがほとんど。
それもバブルがはじけて上海などは下落の一途。

今年にはいって、ついに世界の工場の地位をメキシコに奪われた。
今後はブラジルなどにも似かれること必死。
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 14:46:27.85 ID:lnV73plA
引き時にはこういうサインがあるものなのさ
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 14:46:43.61 ID:0/hRZsP/

尖閣などの領土問題を解決するには、同じく中国と領土問題で争ってるインドやトルコなどと友好関係を深め、
そこに一部の親中国を除いた東南アジア諸国と手を結んで産業・軍事・文化・経済を通じた大東亜共栄圏を作って
中国・韓国を倒さなきゃいけないね。
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 14:48:33.64 ID:7tfx8mH+
困っチャイナ
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 14:50:55.37 ID:F6td83LL
>>249
その上で、日本国内に居る左巻きの人たちもお帰り願わなくてはね。
オスプレイ反対派の人たち、オスプレイとケンカ凧しようとしてるよ。
ゲリラ認定も近いのではないかな
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 14:51:18.14 ID:BlrKc2q9
人口規模+厳しい競争社会への慣れで、
彼らの感覚だと失業数百万人は日本で言う失業数万人程度。

だから彼らの感性では数百万人が失業するぞ!
と言ってもイマイチ危機感を感じない。
1万人程度の暴動とか無数におこってる国ですからね。
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 14:52:05.82 ID:bjRvqyDA
中国のバブル崩壊も呆気なかったな
姦国の経済はボロボロで救いよう無いけどさ
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 14:52:17.93 ID:Z/bAHAQd
一気に失業率が2ポイントも跳ね上がるのに大したことないってww
流石、中国は人が多いから2,3億人死んでも大したことないっていう国だ
その失業者にネットユーザが入ってない保証はないけど
実際は日本企業の周りの業種も被害受けるから一千万人を超える失業者が出るけどね
呑気だなぁ
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 14:52:32.55 ID:rVCT+8ym
利益が出ないところに留まる企業はない
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 14:52:48.19 ID:F6td83LL
百万人が餓死するぞでも変わらないかな
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 14:52:49.44 ID:oRBOJ7Gg
金ねーくせに何が中国市場だよwww
豚のえさ場にキョウミねーわww
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 14:53:42.62 ID:0/hRZsP/

自動車産業の失業者だけで1000万人は出るだろうと言われてる中国。反日のツケは

来年に確実に中国を襲ってくるよ。
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 14:54:34.08 ID:ZLaP+HEH
>249
インドとの経済協力の前に、インドの国家体制に資本主義が根付く土壌があり、
日本の思想や文化が受け入れられる「国の体制」にあるかを十分に吟味する必要
があると思うよ。せっかくインフラ整備に手を貸して、企業進出したら最後、また
中国みたいに嫌がらせされて追い出されるようじゃあ、経済協力する意味がなくなる。
戦略的軍事協力するのは、経済とは関係なく出来るんだから。
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 14:55:50.48 ID:rzKfHwZ2

早速、こんな記事がニュー速+に。

【中国】日本企業がわが国から移転することは不可能=中国報道
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 14:56:27.66 ID:F6td83LL
国民誰も気づいてないだろうね。
世界から見たら、日本の属国に近づいていることを
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 14:57:14.74 ID:0/hRZsP/
>>259


基本的に仏教国で日本の思想や文化は受け入れられると思うよ。ただ技術者が言うには

とにかく熱い国なので、根気が続かないのと、修理してモノを使う文化は無いらしい。
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 14:58:43.00 ID:xmxxO6z4
馬鹿の経団連がいつまでも(今でも?)中国に拘ってるせいでこうなったんだよ
国策を優先して企業を制御するか
売国大企業優遇をやめて産業界に新陳代謝をさせろ
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 14:58:54.09 ID:wOWVGidy
中国なんてインドに比べれば民度はまだいいほうだぞ
どこの国の貧民も人を騙し利を得ようとするもんだ
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 14:59:58.61 ID:VuXtBUaY
損切りという言葉があるらしい
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 15:00:29.95 ID:0/hRZsP/
>>260


中国の民事訴訟法251条があるから、不可能と言ってるんだろうが、合弁会社方式が多いので
中小企業は別にして、土地・建物は減損会計で処理、機械はリース、人的保障は株式売却か中国の
労働者に株を売却してしまえば、コストは最小限で済む。

撤退は非常に簡単。
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 15:01:41.26 ID:F6td83LL
>>262
日本が物持ちよすぎるだけという見方もできるけど。
資源不足の現状を知っているだろうから、
リサイクルの精神は必要だと理解はできると思うよ。

268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 15:02:26.30 ID:BlrKc2q9
日本のメディアだと数百万人だの数千万人だの失業するのをわかってない、
ものすごい人数だぞ?大変なんだぞ?的な論調もあるけど、
彼らの数的感覚で言えば、
仮にそうだとしてもその程度の人数なら国を揺るがすほどじゃない、という感じ。
この規模感の違いを理解してないとなかなか話が通じないのが中国。
1地方がちょろっと水不足になっただけで
数百万人の飲料水不足になったりする日々を送ってるので日本人とは規模感覚が違う。
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 15:03:05.60 ID:uN4+AgL2
進出した馬鹿会社は今頃真っ青だな。
精々頑張ってくれ。
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 15:04:40.69 ID:uFwWKM0T
>>264
んなこたーない
インドは知らんが
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 15:04:54.64 ID:5O+dWzri
最悪のチャイナリスク!「中国民事訴訟法231条」:中国から出国できなくなる!?

http://kojima-ichiro.net/1495.html

272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 15:05:51.58 ID:6MMeqYbJ
>>264
「民度」の前提条件は、選挙で為政者が選ばれているかどうかだ
独裁国には「民度」自体が存在しないよ
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 15:06:33.10 ID:0/hRZsP/
>>268

人口と労働人口での割合で考えるから大した事無いと言うんだが、中国では

その労働人口にすら入れない国民が多くいてるので、失業者人口と元々労働人口に
すら入れない人口を合算すると国家を揺るがす事に至ってしまう。

農業国に戻る覚悟があるのなら君の言う通りだ
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 15:09:16.92 ID:BlrKc2q9
>>273
勿論経済的、政治的実体の話ならばそうでしょうけど、
私が言いたかったのは、彼らの感覚の違い、の話です。

つまり実際には影響が出るか出ないかは別として、
彼らの感性だとこのレベルの人数に影響が出ると
騒いでも響かないし危機感も感じてないよ、ということです。
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 15:09:22.29 ID:i+Vnxhbt
今後も基地害経団連は中韓を最優先し続けるよ
なぜか?
基地害だから
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 15:09:40.23 ID:uFwWKM0T
>>272
独裁とか関係ないよ
嘘をつくかつかないかが一番重要
というか、これが「民度」のすべて
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 15:10:34.82 ID:F6td83LL
>>268
前述したが、環境汚染が凄いのと衛生観念が日本や欧米諸国と違い過ぎるので
農業国に戻ることも不可能だ
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 15:11:22.81 ID:ZLaP+HEH
>270
俺はインド人との仕事の付き合いが無いから滅多なことは言えないけど、
同じUR団地内に住んでいるインド人家族の日常を見ている限りでの感想
としては「日ごろのマナーが悪すぎる」これは言えるよ。例えばスーパーの中で
子供が野放しになってて、そこいら中の商品をおもちゃにして売り物にならなく
したり、レジにダイビングヘッドかましたり、それを見ている親もなにも言わない。
ゴミをそこらへんにポイポイすてるから注意すると、親が変な目で見る。
中国人と大差ないと感じるがね。中国人もヒドイけどね、うるさいし、注意しても
無視するし。団地の町内会長とか、いつも頭痛めてるよ。仕事に関しては接触する機会が
ないから解らんけどね。
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 15:12:10.92 ID:32mKuy4W
だいたいよ、中国人に日本製品を作らせるようになってから、
日本製品の優位性が失われてきたよな。
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 15:12:13.30 ID:F6td83LL
>>276
独裁政権が続く国ってどこも戦災が絶えないよね
281闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2012/10/13(土) 15:12:39.58 ID:lCWDlbTf
互いに撤退歓迎なら支那も嫌がらせ抜きに壮行会でもやってくれりゃあいいのだね
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 15:12:51.66 ID:I0wnYMHU
>>272
選挙で言うと日本も酷いけどな
うんこ味のうんこか、ゲロ味のうんこかくらいの酷い選択な選挙な上に、
政治家は大臣になっても素人だから、官僚に一対一でも勝てないのに、
さらに官僚は徒党を組むから、結局は官僚主導でやらざるを得ないから誰選んでも一緒だし
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 15:13:03.40 ID:Z/bAHAQd
>>274
横レスすまんが
人口比で考えても2ポイントの失業率アップはとんでもない数字なんだが
単純に国民が自分に関係ない、で騒がないだけなんじゃね
共産党はこの事態を甘く見てんのかね?
日本だけが撤退すると思ってるわけじゃないだろうに
状況が呑み込めてない情弱が多いだけなんと違うか
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 15:13:10.29 ID:0/hRZsP/
>>278

それは最近の日本の茶髪のDQNも同じだよ。特に現業に従事してる人間は酷いものだ。
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 15:13:14.48 ID:Shm1rp4P
元々中国というのは、日本の労働者の利益にならない市場なんだから、失ってもちっとも構わない。
損をするのは一部の金持ちの役員と株主だけ。
中国から撤退すれば、日本の雇用が増えるし、中国からの逆輸入によるデフレも無くなる。
雇用が東南アジアに行くにしても、反日国に利益を与えるよりは余程マシ。
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 15:14:08.41 ID:eMBKvX0z
中国の国家的、人間的に撤退する方がメリットあるような…
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 15:14:56.22 ID:uFwWKM0T
>>278
俺もインド人は知らんけど
中国人(朝鮮人も)で一番厄介なのが嘘
行動なんて時間がたてば是正されるからどうでもいいよ
嘘がまかり通ると社会が崩壊するからのよね
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 15:16:35.14 ID:0/hRZsP/
>>274


まぁ、危機感感じないまま生活苦になる国民姓なら中国政府は楽だろね。

289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 15:16:43.43 ID:Z/bAHAQd
>>284
現業を馬鹿にするもんじゃないよ
実際環境的な縛りは厳しくてタバコのポイ捨てして苦情でも来ようもんなら
首切られる可能性すらあるからな
思い込みと見た目で判断しないほうが良い
事実ちゃんとやる奴のほうが圧倒的だ
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 15:17:40.94 ID:DZO/0H87
はい、はい 結構ですよ
損失被っても
損失被っても日本は亡ばないが、中共は亡ぶよねw
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 15:18:29.91 ID:ZLaP+HEH
>>284
それはなるほどと思う反面、個人的には違う面もあると感じるなあ。
茶髪のDQNも、コンビニ前でたむろしてて、足伸ばして邪魔だから、店の人に
迷惑かけないように注意したら、結構素直に「あ、すいません」っていうよ。
つか、なんかさっきから注意ばっかりするいやらしいおっさんだな自分は。。
ROMります。
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 15:18:48.36 ID:0/hRZsP/

中国13億の市場が、インド10億の市場に変化していく過渡期なんだろうな。

中国はもはや過去の国で成長は止まった。むしろ帝国主義を前面に出して

100年前に戻ってしまった。
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 15:19:06.99 ID:wOWVGidy
>>276
中国に限らず世界は嘘だらけだろ?
中国人は嘘で利益を得る方法を誰よりも知ってる
そしてそれを恥だと思わないし、遠い将来なんて見据えて行動しないから信用という言葉も知らない
そうやって生きていくしかない世の中だからな
全てを疑えば信用などなくても世の中がまわるんだぜ?
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 15:19:49.51 ID:F6td83LL
そういえば生薬も収穫量が少なくなっていたとか
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 15:22:37.66 ID:2RlZjg2q
じゃあいいじゃんいちいち発表すんなよ親チョン
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 15:22:50.95 ID:NVDENy87
シナってなんで手榴弾のピン抜いて、投げずにお手玉してるんだ?

やっぱり人類じゃないのかw
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 15:24:25.41 ID:mPs/0s72
>>293
嘘というか社会のルールを守るかどうかであり、実は「ルールを守らない社会」は
「ルールを守る社会」に比べると治安が悪く社会の平和を維持するコストがものすごく掛かる訳で。
実際は中国人ですら今の中国は住みにくいと考えているからあれだけ海外に
逃げ出していく訳ですよ・・・・
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 15:24:27.38 ID:/hV8ygyq
日本企業撤退に伴う直接的な失業者だけでなく、
部品納入業者、流通業者、福利厚生サービス提供業者、
通信・交通サービス提供業者(失業したら通勤とかしないもんね)など関連業者、
当然、その扶養家族の生活にも影響が及ぶ。
さらに、失業者、その家族の購買力が低下し、
中国国内産業にも影響が出るでしょう。
一度マイナスの方向に転がりだすと、
そこからプラスに転ずるのは時間とコストがかかるし、
信頼の回復はさらに大変でしょう。
別に同情するつもりもないけど。
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 15:24:38.73 ID:F6td83LL
>>293
それじゃ工業立国にはなれないよということを前述してある訳だが
現在の環境じゃ農業国に戻るのも無理だ。
いつ止められるか判らないレアアースの貿易も無理。
自分で自分の首を絞めていったのが今の中國
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 15:25:07.99 ID:ioPJK0XG
>日本は永久に中国市場を失うのだ

中国市場事態が消滅するとは考えられんのか・・・?
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 15:28:03.06 ID:F6td83LL
>>300
人がいるから売りに来るに決まっているアルとでも思っているのでしょう。
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 15:28:27.15 ID:ldM6uIJ5
シナ人ってほんと頭わるいな。
日本が撤退したらシナの経済は沈没。
沈没した国が購買力あるわけないだろ

購買力ない国を世界が相手するわけない
もう時代は6億の若い購買力を有するアセアンだ。
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 15:29:03.47 ID:0/hRZsP/

欧米の対中投資は前年比8%減の中、日本だけが26%増で投資してくれてたのに、

その日本を敵に廻してしまった中国。トヨタは2度と中国に進出しないし、今の

中国の工業化の礎になったパナソニックまで焼き打ちに・・・。

中国には儒教精神があると言うがウソだったw
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 15:31:28.93 ID:F6td83LL
>>303
儒教精神はあるけど、韓国と同じ「礼」を基礎にしたもので日本の五徳中心の儒教とは
違うんじゃないか
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 15:32:06.66 ID:1e6Zk+vQ
中国人のくせに商売の道を弁えないとは、底が知れた。
見栄を張りつつも実利は忘れないのが中国人の伝統だったが
もはや朝鮮人の親玉でしかなくなってきた。
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 15:34:34.76 ID:F6td83LL
倉廩満ちて、礼節を忘れるという間抜けな国になってしまったか
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 15:35:06.73 ID:0/hRZsP/

レアアースを対日経済制裁として使用した失敗を中国は学習しないんだよなぁ・・・

97%シェアがあったのに49%まで落ち込んでるのにwww
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 15:35:19.50 ID:mPs/0s72
>>303
中国における儒教は「統治の理論」であって日本のような「道徳」ではありませんから。
そもそも中国には「一族間のモラル」は存在してきたけど、「社会道徳」は一度も
存在したことがありません。
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 15:37:00.41 ID:0/hRZsP/
>>304>>308

中国人の内面を良く理解されてますな。
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 15:37:13.81 ID:IZr82739
日本企業から解雇される中国人数百万人
     ↓
暴動を恐れ、中国国有企業が受け皿に
     ↓
ますます国有企業の赤字拡大
     ↓
不良債権額が増大
     ↓
政府がカネ刷って埋め立て
     ↓
ハイパーインフレ

って感じか
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 15:37:52.28 ID:NyPxi/Hc
じっさい中国人が失業してるにのになぁ
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 15:38:19.63 ID:013CjIjr
>>200
これまでは保険があったからリスクを数値化出来ていた
これからはそれができないから普通なら撤退
それでもインドは遠い。東南アジアで良いじゃんとなる
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 15:39:42.88 ID:0/hRZsP/

今朝の日本経済新聞見てたら、F-35を日本で修理する事で日米が合意してるニュースが書かれてた。

おまけに東アジア地域に250機配備するんだってさ。対中国を睨んでアメリカ空軍もお引っ越しみたいだ。

もう、中国はアメリカの在庫兵器使用場としての魅力しか残って無いようだ。
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 15:40:25.89 ID:SOl81h49
反日デモの影響はない=反日デモは悪くない=反に企業への略奪も悪くない=無罪
って事にしたいんでしょ?
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 15:41:20.07 ID:utN8NEec
頭の悪い中国のネットユーザーの意見とりあげ、それに反発する頭の悪い日本のネットユーザーがまた取り上げられ、って、いい加減、馬鹿同士の応酬見てても誰も得しないから、まともなニュース流せよ。
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 15:43:19.96 ID:F6td83LL
>>314
実際に盗んだいった金目のものは、欧州のブランドだったけどw
あの暴動で〇した人実刑確定だそうな
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/13(土) 15:43:39.66 ID:zuYm3zRn
>NHKニュース 中国の貿易総額が増加 日本とは減少
>中国の先月の輸出額は前の年の同じ月を9. 9%上回る1863億5000万ドルで、
>1か月の輸出額としては過去最高を記録
>輸入額も前の年の同じ月に比べて2.4%増えて1586億8000万ドル。
>この結果輸出と輸入を合わせた貿易総額は3450億3000万ドルで、
>前の年の同 じ月に比べて6.3%のプラス
>その一方日本との貿易総額は、ことし1月から8月までが前の年の同じ時期に比べて
>1.4%のマイナスだったのに対し、13日に発表されたことし1月から先月までの
>数字は1.8%のマイナスでした。

対日については輸入輸出の内訳言わないんだけど
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 15:44:34.56 ID:Sf7P/PKE
支豚がはやく死にますように・・・・・・・・・・・・・・・ナムナム・・・
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./  
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 15:47:54.96 ID:F6td83LL
うん、どこかの国のせいで以前ほどTVのニュースに
信頼おかれていないことを知らないのかな
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 15:50:27.90 ID:8T2DzqD4
> 失業するならするまでだ、数百万人が失業することがそんなに大ごとか?

収入が無くなるだろ.....あっ!強盗する気だな。
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 15:52:25.14 ID:D3pxrLpH
>中国人の一部は一時的に失業するが、日本は永久に中国市場
>を失うのだ。損失を被るのは小日本だ

ぶっちゃけそんなに大きな影響が出ているとは感じていない。
クルマは国の威信がかかるし、目立つから売上落ちるけど、小売サービスではこういう層と顧客層が違うので
で、中国は尖閣とは関係なく、今年の夏ごろから大規模リストラが続いてて、
むしろそれが今回の暴動の原因になったんじゃないかと言う見方すらある
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 15:53:04.31 ID:F6td83LL
>>320
しかも日本でやりそうでイヤダ
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 15:53:14.52 ID:IHZFdUEm

反日教育の中国、韓国は危険、フジタ社員拉致事件を忘れるな、行くなら自己責任!

324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 15:54:58.05 ID:D3pxrLpH
尖閣は確かに直接の引き金にはなったけど、ここまで拡大した原因は尖閣ではないよ。
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 15:56:52.40 ID:8T2DzqD4
>>322

中国人の、入出国時の所持金をチェックする仕組みが欲しいな。
金が増えてたら絶対おかしい。
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 15:57:03.59 ID:+hQ1OuE0
書いてある通り遅かれ早かれ撤退するよな
コスト面的に利益が出なくなったら安いところに行くのは企業としては当たり前だから
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 15:57:17.96 ID:F6td83LL
>>321
それ以前から民間訴訟法231条のことだの賃金値上げだので、チャイナリスクと旨味
失くしてないか。体力のない中小企業なら尚更の事だと思う。
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 15:58:24.88 ID:F6td83LL
>>325
早くソーシャルカメラネットの普及を急げw
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 15:59:01.21 ID:YfQQ1AN2
企業は利潤を追求するものなので、
中国での事業を継続すよりも、撤退した方がプラスと判断しただけだろ

デモへの報復でもなんでもない
ただ投資にみあう市場価値があるかないかだけだ
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 15:59:20.00 ID:UjZQlOYx
日本猿と付き合うときは

日本猿には鞭を打ち続けることが大事

日本猿にたった一個でも飴を与えてはいけない


アメリカは日本犬に沖縄という飴を与えてしまった。
その結果、敗戦国の日本猿は中韓ロの戦利品である尖閣諸島、竹島、北方領土までくれると思い込んだ


日本には徹底的に鞭を打ち続けることが必要

アメリカはそれに気がつき沖縄変換後は鞭を打ち続けた

結果、日本猿・天皇猿は従順なアメリカの奴隷になった



日本猿には鞭を永遠に打ち続けろ!
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 15:59:45.46 ID:Li7fxlfx
撤退しないでいた最後の砦が日本だったのを知らないんだろうね
ちゅー訳で、バイバイ、中国
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 16:00:05.51 ID:CNGQIV6V
>>1
中国が不当に損失を被せて来てるの間違いだろw

中国はまともな約束事の成立しない国ってだけの話やん
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 16:00:06.58 ID:F6td83LL
>>330
つ「鏡」
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 16:03:04.80 ID:hBYXM3jY
失業者だらけのシナで労働賃金高騰?意味分からん。
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 16:03:54.31 ID:F6td83LL
   _(_
   /A Aヽ
 ⌒*(ノ V レ)*⌒
   レリ゚ヮ゚ノリ
 ⊂| ̄ハy/ \
  |_ノ三三L/つ
    LL_*> ○
    ∪∪  ||

    _)_
   /A Aヽ
 ⌒*(ノ V レ)*⌒
   リ゚ヮ゚ノリ
   /ハy/ \
  ⊂V三三L/っ
  ○ LL_*>
  || ∪∪
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 16:06:08.36 ID:Z/bAHAQd
>>334
ストライキと言うものを知ってしまいましたからねぇ
その間の給料まで保障しろ、賃金上げろという
意味不明な活動は日本人では理解できないでしょう
また中共もそうしろと支持する有様
ストすれば永遠に給料が上がり続けると思ってるんでしょ
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 16:06:13.58 ID:F6td83LL
>>334
日本人と同じ給金額を出さないのは差別だとか喚いたらしいです。
日本と物価が違うことはうっちゃってwww
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 16:07:41.09 ID:0/hRZsP/
■中国経済統計の怖さ

通常は生産した完成品の販売数や販売高つまり実際に売れた指数で統計を取ります。

しかし、中国では完成品が売れず在庫として残っても生産済みの完成品を売れたとして統計を取るんです。
だから、通常は在庫が膨らめば生産調整をするんだが、中国ではひたすら生産し続ける。

さすがに危機感を覚えたので、最近では頭金ゼロで販売したりして販売し始めてはいるが・・・・
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 16:07:47.39 ID:F6td83LL
先日もiPhone工場で労働デモやってましたね
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 16:08:33.51 ID:wOWVGidy
まぁお前らがそこそこ度豊かに暮らしてんのも、中国土人のみなさんが月に15000円という低賃金で頑張ってくれてるからだろ?
お前らこんな給料で働きたくないだろ?少しは感謝したほうがいい
こういった途上国の労働力を搾取してるんだから、たまに暴動起きるのもコストの内だろ
これからは、この国の購買力には期待せず日本製品がほしいなら売ってやんよという立場でいい
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 16:11:17.06 ID:0/hRZsP/
>>340

タイなら3,500円でやってくれるから、中国は不要ですよw
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 16:12:08.19 ID:F6td83LL
>>340
コスト割れしちゃってるものなぁ、見事なまでに
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 16:12:47.77 ID:xiSSR2L5
キリスト教も異教徒への虐待は奨励していたから、
非儒教の徒、非中華教民族は虫けらと思われているのでしょう。
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 16:12:54.96 ID:Z/bAHAQd
>>340
搾取はしてない
需要と供給の関係だ
賃金が安いと思うなら就職しなきゃいい
企業も採算がとれるかどうかでその国に行ってるわけで
赤字でもその国のためにやるなんて慈善事業ではない
実際よその国なら諸手をあげて歓迎する国がいっぱいだ
日本にいれば日本の仕事があるようにな

ついでに言えば日本企業は中国企業よりはるかに給料が高いのは無視か?
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 16:13:22.13 ID:sK6k/M73
確かにいずれ撤退しただろう。
あのキチガイじみた騒動のおかげで早まった。
アレが無きゃもうしばらくは反日オナニーできたのに、今後はそんな余裕も無くなるな。
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 16:20:40.81 ID:NkiLprUt
意外に冷静だね
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 16:25:32.62 ID:IFkzlzvq
反日デモの結果なら、中国にとってすばらしい成果ということだろな
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 16:32:49.92 ID:ldM6uIJ5
日本以外ちゃんとした統計を出してる国はないだろ
特に中国、韓国。為替だって操作する国。
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 16:33:36.47 ID:MRHzlqL1
>>322
うちの近所は既に入られてますよ。
ここでも日本人とシナ人の違いが〜・・・
シナ人がドロボーに入った家は、室内グチャグチャ荒されてます。
見せてもらいました!
日本人の空き巣は、芸術的というか・・・・ドロボーはドロボーですが・・
福岡のほう、シナ人がグループで結構見回ってます。
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 16:36:38.99 ID:GJtEYKI6
外資によって成り上がった14億の乞食部族が自立する時だ
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 16:36:55.51 ID:zcEdfSum
レアアースの件もそうだが、日本人は勉強出来る民族。
どうすれば良いかはとっくに検討している。
出て行かないとしても、ゴキブリのデモに対する被害を最小限にする対策くらいはするよ。
勝手にゴキブリ同志殺しあってろ、くそシナチク
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 16:39:37.32 ID:F6td83LL
>>349
群集心理かな。一人でやるのは嫌だけど、皆でやるなら大丈夫みたいな感じ。
で、いつものつもりで破壊までやらかす。
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 16:40:05.77 ID:fx4jAQ0V
ニコンの高級一眼レフを買った。
タイ製だった。

まあ、中国製でなくてよかった。
キャノンもプリンターはベトナム製だった。

高機能製品で中国製って少なくなったなあ。
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 16:41:15.74 ID:F6td83LL
トヨタ車もリコール凄くなってますなぁ
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 16:42:49.65 ID:Rgs16UOt

侵略国中国から尖閣諸島を守るにはオスプレイと日米同盟強化が大切です。
アメリカの後ろ盾がないと、中国は「一寸チョカイを出して診るか」と思うさ。
フィリピンが基地反対で駐留米軍を追い出した後、すぐ中国に4島を盗られた。
APEC会議で胡錦濤主席は「領土を守る立場揺るがない」と野田総理を睨んで脅迫した。
野田総理は無言で目を伏せて耐えていた。 ほとんどいじめ状態。
お〜願い、早く自民党 安倍さんと交代して。 嘘つき、素人、野ブタ総理!

世界一幸福な国ブータンは安全保障不備のため国土の18%を中国にすでに盗られた。
中国に侵略されたチベットは国際司法裁判所に提訴、中国の侵略と裁定された。
しかし、パンダのいる小さな山国を米国、ヨーロッパは血を流して助けはしない。
中国は常任理事国、国連はチベット人を助けない。現在、チベット民族浄化中。
中国共産党の工作を受けた歌手、左翼評論家は中国を利する解説を盛んに言う。
一党独裁の中国共産党が工作する朝日新聞、毎日新聞の偏向反日報道は最悪です。

一方、日本国内のマスコミはお花畑。 
平和ボケの妄想で凝り固まった憲法9条、無防備主義です。
左翼傾向テレビ番組は香山リカを使い平和ボケ、無防備の妄想を拡散します。
改革を目指す政治家を精神病患者にして攻撃する精神科医です。
再度言います、TV番組は左翼評論家、学者を使い平和ボケの妄想を拡散します。
テレビで古舘伊知郎、みのもんたの詐欺口調、詐欺面を見ると一日が「ゆううつ」になる。
安倍さん「日米同盟の強化」、「美しい国、日本」を堅実に、爆速でお願いします。

356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 16:43:10.23 ID:mctZ4VF9
キチガイが職を失い する事ないから 大好きなデモを行い 内乱日本製品ないから 自分たちの家や仲間の家から略奪 先が見えておもろいな
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 16:47:17.51 ID:F6td83LL
>>356
その後盗んだヤツを盗まれたヤツが●して報復まで見えた気がした…
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 16:50:05.02 ID:F6td83LL
リコール車が出たら、その分減給とかやってるのだろうか
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 16:52:29.52 ID:pZKzehl1
とりあえず呼称は反日暴動で統一すべき
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 16:57:50.88 ID:F6td83LL
>>359
あれは暴動の域を越えて、テロだと思ってました。
人死にまで出てましたので、現地人だけみたいですけど。
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 16:58:19.04 ID:ONbaz43S
支那経済の過半数を占めているのは外資だという現実を理解してない漢民族w
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 16:59:21.32 ID:DO4fsbyC
日本にいる中国人も引き上げた方がいいよ
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 17:02:02.37 ID:D0FwcXUX
>>362
不謹慎だが交戦状態になれば好きなだけ叩き出せるんだがな

まあ、今そうなったら今中国にいる人は永遠に帰ってこないだろうが
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 17:04:16.77 ID:F6td83LL
少なくとも新華僑と呼ばれている人たちは、帰った方がいいよね。
信頼関係を築く前に、本国でちゃぶ台返しやってくれたから
365熊サン:2012/10/13(土) 17:24:33.50 ID:97Og+IHh
このまま中国が日本たたきを続けると、
中国の失業100万人ですむかな。
鉄鋼、造船、太陽電池、風力すべてダメ。過剰設備,人。
投資してくれる外国。日本以外で。ない。
韓国経済。すでに死んでいる。
ヨーロッパ、それどころでない。
アメリカ、逆に引き上げている。
国内消費をあげる。賃金上げると輸出力低下。
残りは、公共事業。元を刷ってばら撒く。
インフレで、社会不安。
それに加え、公害問題があり。年金や健康保険が整備されてない。
こりゃダメだ。どう考えても。
そうそう。ドルの債権がありました。
なにに使いますかね。

366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 17:27:04.53 ID:kKQTSGAp
シナの購買力も海外に移転してるじゃねーか。次に這い上がるチャンスはないよ。アメのクリントン演説は実に正しい。間違っているのは、20年もかからないという点だ
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 17:33:32.18 ID:2JFpQ4Y+
【中国市場は日本以下なのにバカじゃね?】
最新(2011年)の統計によると、中国の個人消費は日本の約81%になっている。
人口が10倍なので、一人当たりの個人消費は日本の1/12ということになるわけだ。
経産省のレポートによると、2020年には中国の個人消費は5.57兆ドル(日本は3.61兆ドル)になると予測されているが、
それでも一人当たりの個人消費は、日本の1/6以下ということになる。
これでは付加価値の高い日本製品を購入できる層は少ない。
つまり中国市場とは、特定産業以外は魅力的でもなんでもない市場だということだ。
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 17:34:04.74 ID:KIqSwvFx
劉暁波を釈放しろ!!!劉暁波を釈放しろ!!!劉暁波を釈放しろ!!!
劉暁波を釈放しろ!!!劉暁波を釈放しろ!!!劉暁波を釈放しろ!!!
劉暁波を釈放しろ!!!劉暁波を釈放しろ!!!劉暁波を釈放しろ!!!
劉暁波を釈放しろ!!!劉暁波を釈放しろ!!!劉暁波を釈放しろ!!!
劉暁波を釈放しろ!!!劉暁波を釈放しろ!!!劉暁波を釈放しろ!!!
劉暁波を釈放しろ!!!劉暁波を釈放しろ!!!劉暁波を釈放しろ!!!
劉暁波を釈放しろ!!!劉暁波を釈放しろ!!!劉暁波を釈放しろ!!!
劉暁波を釈放しろ!!!劉暁波を釈放しろ!!!劉暁波を釈放しろ!!
劉暁波を釈放しろ!!!劉暁波を釈放しろ!!!劉暁波を釈放しろ!!!
劉暁波を釈放しろ!!!劉暁波を釈放しろ!!!劉暁波を釈放しろ!!!
劉暁波を釈放しろ!!!劉暁波を釈放しろ!!!劉暁波を釈放しろ!!!
劉暁波を釈放しろ!!!劉暁波を釈放しろ!!!劉暁波を釈放しろ!!!
劉暁波を釈放しろ!!!劉暁波を釈放しろ!!!劉暁波を釈放しろ!!!
劉暁波を釈放しろ!!!劉暁波を釈放しろ!!!劉暁波を釈放しろ!!!
劉暁波を釈放しろ!!!劉暁波を釈放しろ!!!劉暁波を釈放しろ!!!
劉暁波を釈放しろ!!!劉暁波を釈放しろ!!!劉暁波を釈放しろ!!
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 17:37:43.13 ID:qWhRzhXw
結局日本企業にとって中国との貿易は 原子力発電みたいなもの。

コストやその他で魅力的には見えるんだが、日本にとっては非常に不利な条件にたたされる。
外国は有利に使えるが日本にとってはリスクが大きい。

今回のことがうまく収まったとしても、なにかあればまず日本企業が第一に狙われるよ。
イオンなんか損害うけたが、あれを取り戻すのに中国でどれだけ物をうらないとダメなんだよw
損切りはやむ終えないんじゃないか?
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 17:43:17.54 ID:F6td83LL
>>368
共産党倒れない限り無理じゃね
今の政権にとっての思想犯だろ
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 17:45:21.58 ID:KIqSwvFx
サヴァリン・インテグラル ウイングメーカー wingmakers sovereign integral

劉暁波を釈放しろ!!!劉暁波を釈放しろ!!!劉暁波を釈放しろ!!!
劉暁波を釈放しろ!!!劉暁波を釈放しろ!!!劉暁波を釈放しろ!!!
劉暁波を釈放しろ!!!劉暁波を釈放しろ!!!劉暁波を釈放しろ!!!
劉暁波を釈放しろ!!!劉暁波を釈放しろ!!!劉暁波を釈放しろ!!!
劉暁波を釈放しろ!!!劉暁波を釈放しろ!!!劉暁波を釈放しろ!!
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima068900.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima069002.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima068901.jpg
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 17:47:24.91 ID:7PhIkSBr
もっとデモやれや
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 18:24:27.74 ID:5ClSwJmD
>>1
視野が狭すぎワロタw
日本企業が出ていくってことは
他の国の企業も危険を感じて出ていくと思わんとこがなんともはや・・・w
そこで働いてる中国人もクビだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 18:25:30.90 ID:KIqSwvFx
劉暁波を釈放しろ!!!劉暁波を釈放しろ!!!劉暁波を釈放しろ!!!
劉暁波を釈放しろ!!!劉暁波を釈放しろ!!!劉暁波を釈放しろ!!!
劉暁波を釈放しろ!!!劉暁波を釈放しろ!!!劉暁波を釈放しろ!!!
劉暁波を釈放しろ!!!劉暁波を釈放しろ!!!劉暁波を釈放しろ!!!
劉暁波を釈放しろ!!!劉暁波を釈放しろ!!!劉暁波を釈放しろ!!
劉暁波を釈放しろ!!!劉暁波を釈放しろ!!!劉暁波を釈放しろ!!!
劉暁波を釈放しろ!!!劉暁波を釈放しろ!!!劉暁波を釈放しろ!!!
劉暁波を釈放しろ!!!劉暁波を釈放しろ!!!劉暁波を釈放しろ!!!
劉暁波を釈放しろ!!!劉暁波を釈放しろ!!!劉暁波を釈放しろ!!!
劉暁波を釈放しろ!!!劉暁波を釈放しろ!!!劉暁波を釈放しろ!!
劉暁波を釈放しろ!!!劉暁波を釈放しろ!!!劉暁波を釈放しろ!!!
劉暁波を釈放しろ!!!劉暁波を釈放しろ!!!劉暁波を釈放しろ!!!
劉暁波を釈放しろ!!!劉暁波を釈放しろ!!!劉暁波を釈放しろ!!!
劉暁波を釈放しろ!!!劉暁波を釈放しろ!!!劉暁波を釈放しろ!!!
劉暁波を釈放しろ!!!劉暁波を釈放しろ!!!劉暁波を釈放しろ!!
劉暁波を釈放しろ!!!劉暁波を釈放しろ!!!劉暁波を釈放しろ!!!
劉暁波を釈放しろ!!!劉暁波を釈放しろ!!!劉暁波を釈放しろ!!!
劉暁波を釈放しろ!!!劉暁波を釈放しろ!!!劉暁波を釈放しろ!!!
劉暁波を釈放しろ!!!劉暁波を釈放しろ!!!劉暁波を釈放しろ!!!
劉暁波を釈放しろ!!!劉暁波を釈放しろ!!!劉暁波を釈放しろ!!
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 18:34:24.65 ID:HTpE+Sxq
いつまた造反有理、愛国無罪のシナ人暴動が起こるかわからんからな。
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 18:34:36.52 ID:wTSwmxKu
みんな中国絡みのさえない仕事なんて止めればいいのにね
中国絡まない仕事をしているが、忙しい過ぎて過労死寸前だわ
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 18:45:32.57 ID:govfrcG3
職がなければ市場も潤わないけどな
購買力に必要な給料や税収は撤退後はどこがカバーするんだか
378桃太郎:2012/10/13(土) 18:47:11.47 ID:2uiN66DH

アメリカのクリントン長官が「中国は20年後には最も貧しい国になる」と発言

http://tansoku159.iza.ne.jp/blog/entry/2873494/
http://www.ntdtv.jp/ntdtv_jp/society/2012-07-05/226758431876.html
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 18:52:26.49 ID:CtKDRmZ9
尖閣問題で中国人の人間性を余す所無く全世界に周知させたのは慶賀の至り。
380おいら中国人だ:2012/10/13(土) 18:57:18.96 ID:jHUoLejW
リーマンの時は2000万人以上の失業者が出た。中国はそれを乗り越えた。
あんたがた自分の心配をしたほうが良い。
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 18:58:34.25 ID:DO4fsbyC
俺らの心配は、日本に中国人が一杯いること、中国に日本人が一杯いることなんだよ
日本国内の日本人の心配なんかしていない
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 18:58:46.02 ID:dQRHa/vb
はたらかない、働けない国も保護しない国の購買力って…
中国は、完全に中東と同じジレンマになってるな。
中国に例えば日本における、三種の神器作れるのか?
今の三種の神器は、情報端末、食い物、お金だろ。

中国は終ってる。
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 18:58:46.21 ID:+mRQj81y
>>13
日本人に日本から出て働け移民しろなんて盛んにプロバガンダされてるけど、
日本人は日本という日本人のコアがあってこそ、
日本人らしい力を発揮できるんだよ。
アメリカで活躍していた凄腕の外科医が日本に戻ったのも、
日本人がいるコアでこそ、生き生きと満足を得ながら活躍出来ると、自分の心を実感されたからなんだよ。
日本語を高度な進化系を保ちながら使う環境を維持するためにも、
日本人がコアでいられる日本という環境が必要なんだ。
日本語特有の頭の使い方は、人間の能力を幅広いものにすると思う。
言葉を思い出したり記憶するのに、漢字を含め幾つもの取っ掛かりがある。
平仮名、片仮名、漢字、ローマ字、絵、画像、数字記号等の中で、
自分が不得意な表記方があったとしても、どれかに救いがある。
江戸時代に、
世界的にみて識字率が異様に高かったのも、様々な表記方があったからだと思う。
アルファベットが苦手な障害がある人は、アメリカでは落ちこぼれるだけだったけど、
象形文字の原型が残っている漢字は、アルファベットが苦手な人間が学習しやすいとも言える。
逆に、漢字の区別が苦手な人は、片仮名平仮名で補える。
高度な科学の取っ掛かりを、普通の小学生が理解出来る。
病名や治療法を、専門的知識がない高卒でも分かる。
それは、日本語だからなんだ。
数千年の期間に渡り、古今東西の文明の上澄みを集め、消化し、包み込んでいる言葉は、日本語しかない。
なにせ日本語が無ければ、
今の中華人民共和国の繁栄は無かったのだからね。
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 19:00:45.85 ID:iECy5T3q
撤退歓迎ならいいだろ。
お互いの利益が合致したし。日本の心配までしなくていいわww
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 19:01:25.41 ID:F6td83LL
>>380
なら日本からのODAおかわりするなよ
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 19:03:50.23 ID:HXaL/qMo
サーチナらしい記事。
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 19:04:09.85 ID:F6td83LL
世界が中朝韓から孤立していく
388おいら中国人だ:2012/10/13(土) 19:08:03.47 ID:jHUoLejW
ODAがどうだなんていわんほうが良い、半分以上日本の都合なんだから。
ODAの無償分なんて年間30億円もないだろう?残りの大半は紐付きで
日本の大企業の懐に入る訳よ。今の中国は30億円なんてはした金いらん。
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 19:13:39.94 ID:+mRQj81y
>>14
中華人民共和国人全員が、日本の1960年代程度の生活水準になるには、人口を2億人くらいに抑えなければ無理なんだよね。
今の中華人民共和国の発展は、
日本の犠牲的な支援と、
中華人民共和国の農民戸籍を奴隷にし、都市戸籍と共産党貴族が稼ぎを奪う社会構造があったからだ。
13億人を1960年代の日本人並にするには、
外国を侵略し続け、外国から使い捨ての奴隷労働者を奪い続けなければならない。
出来っこない。
苦痛に耐えながら、人口抑制を続けるしかない。
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 19:13:58.53 ID:F6td83LL
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 19:17:08.36 ID:+mRQj81y
>>18
無政府状態では駄目だし、
似たような北斗の拳世界観の社会にしかならないのではないかな?
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 19:18:25.42 ID:+mRQj81y
>>20
経営者は奴隷だな。
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 19:18:58.98 ID:dQRHa/vb
日本の企業の、リスク管理がダメ。
反日なんだよ!中国韓国は、子供の頃から日本人を殺せと、教育してるんだよ!
中国、韓国いくら人件費安くても国が補助金出してもいっちゃダメ。
会社終らす事になる。
やつら、グローバルとか言うけど自国の利益以外、興味ないから。
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 19:20:23.89 ID:F6td83LL
>>392
だって共産主義国ですもの
資本主義とは基本ロジックが違いますよ。
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 19:21:28.43 ID:F6td83LL
同族ですら殺してますけど
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 19:23:19.88 ID:+mRQj81y
>>394
技術と資本を持って来た外国人経営者も、奴隷なんだな。
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 19:28:19.28 ID:Qp3Fi5Iv
>>395
中国人て恩人でも平気で殺すよな
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 19:29:14.09 ID:F6td83LL
>>396
そういう考え方でしょう。
全て国家のモノで、それを皆で分配するってのが肝ですし
故に、著作権法なんてないのでしょう。
民間訴訟ほう231条は欧米の弁護士なら論破できるらしいので、
基本日本人を逃さないためのモノですよ。
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 19:30:13.09 ID:F6td83LL
>>397
ありましたね日本で、下宿していた家の老夫婦を殺したんでしたっけ
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 19:30:28.29 ID:DTZ69dlZ
支那除けのおまじない

  ヽ人_从人__从_从人__从人_人        
   <                  >   中国共産党が嫌がるNGワード満載で、中国からのアクセスを遮断。    
  <    二度と来るなよッ!!   >       
   <                  >  
  |:|\Y⌒YW⌒Y⌒WW⌒⌒YW⌒Y  天安門事件 四五天安門事件 六四天安門事件 中国六四真相 六四事件
  |:|i:i:i:| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  _       Tienanmen Massacre Tienanmen massacre 中華民國總統選舉 Taiwan
  |:|i:i:i:|           | |2 |      台湾問題 台灣問題 臺灣問題 台湾独立 台灣獨立 臺灣獨立
  |:|i:i:i:|           | |ち |      法輪功 Falun Gong 大紀元時報 The Epoch Times 九評共産党
  |:|i:i:i:|   ∧_∧    | | ゃ|      チベット独立 西蔵独立 西藏獨立 チベット動乱 北京之春
  |:|o:!:|  (# ´Д`)')  .| |ん |      ダライ・ラマ Dalai Lama 達ョ喇嘛 Free Tibet 人権国際 人権國際
  |:|i:i:i:|  と    r'   | |ね |      新彊獨立 ウイグル ポルノグラフィ 色情 六合彩
  |:|i:i:i:|  /  (⌒)   .| |_∧ヘ       ギャンブル 賭博 自由 独裁 獨裁 密輸 走私
  |:|i:i:i:|__.(_,ノ'_ ̄___ミ / 支\     王丹 魏京生 胡耀邦 趙紫陽 民主化 民運 六四民運
  |:|/__ヽ__.,i.,__,,__,ヽ,_,_,ミ(;`ハ´)アイヤー
 ,___.,`,.,__,,__,,,__ヽ,__`,_く Σ (  つつ\         【 使用上の注意 】
 ヽ,___.,`,.ヽ,__`,_..,__,,__,〉,,_ ( ̄__)__)ヽ,_\     華僑(中国系移民)、中国人留学生、韓国人、朝鮮人、在日、
   ,___.,`,.,__,,__,,,__ヽ,____く.,_.,ヽ,,__`____,く.,_.\    エセ中国人、左翼、売国奴 等には効果がありません。
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 19:30:41.62 ID:Uo4LAL6V
「支那人だけでやれ」w

文化大革命と大躍進と黄巾の乱の予感ww
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 19:41:08.38 ID:Y/EmPWH3
失業して損害こうむるのは一部のひとたち。
ほとんど多数の中国人には関係のない話かもしれんね。早かれ遅かれというのは的確な分析だよ。
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 19:43:01.75 ID:Uo4LAL6V
日本の谷のナウシカ

「ナウシカ、ここは何だ!支那人じゃないか」
「そう、谷のきれいな水と食料で育てたの」
「しかし!これは!」ATM自販機強盗、強盗殺人、目を覆うような腐敗と犯罪 日本を弱体化させる社会運動、大嘘を報道するマスコミ媒体
「そう、それで分かったの、空気と水のせいじゃない、悪いのは支那人だったって」
「どうするつもりなのだナウシカ!」
「もうここは閉めます、焼き払え!」
「おお、谷が」「浄化される」「多すぎる火も役に立つのよ、さあ!みんな核武装して谷を守らなきゃ!」
「姫様!」「姫様バンザイ!」

日本の谷は浄化され安全になったとさ。     おしまい
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 19:45:16.45 ID:mc7g6ys6
どっちの国にも得は無い
徐々に減らしていけば日本にはメリットが大きいけどな
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 19:46:45.29 ID:zhQJauF1
中国共産党を撃滅し、血みどろの代償を支払ってもらうが、損害を受けたものの務めか
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 19:47:01.04 ID:STPvtkC7
>>380
こんな所でそんなこと言ってないで自国の民主化を頑張れよ
天安門事件を忘れたのか?
チベットやウィグル、南モンゴルでは何が行われてるんだ?
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 19:50:00.04 ID:F6td83LL
>>406
彼ODAとか言わない方がいいとかいうんで、
対中ODA取り消しの抗議の電話が来てる記事見せたら黙り込みました
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 19:51:54.33 ID:pc+uykYV
小日本鬼子。
何も嫌な気がしない。
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 19:52:40.97 ID:x+0A2yA8
>>408
   _  
   /〜ヽ
  (。・-・) うむ、日本人怒らせたいなら別のキーワードがいいな。
   ゚し-J゚
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 19:53:35.06 ID:c2F702fe
>>409
定番だが、「朝鮮人」って言われるのが一番イラっとくるよね
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 19:54:01.42 ID:F6td83LL
   _(_
   /A Aヽ
 ⌒*(ノ V レ)*⌒
   レリ゚ヮ゚ノリ  <こにぽんのAA
 ⊂| ̄ハy/ \
  |_ノ三三L/つ
    LL_*> ○
    ∪∪  ||

    _)_
   /A Aヽ
 ⌒*(ノ V レ)*⌒
   リ゚ヮ゚ノリ
   /ハy/ \
  ⊂V三三L/っ
  ○ LL_*>
  || ∪∪

ま、まだしょーらいせー
  があるもん!(////)

    _(_
   /A Aヽ
 ⌒*(ノ V レ)*⌒
   レリTдTノリ
   ∩y∩  ペ ペ
  / /三< \ タ タ
  L/LL_*\/
    ∪∪

    _(_
   /A Aヽ
 ⌒*(ノ V レ)*⌒
   レリ////ノリ
   ∩y∩  ペ ペ
  / /三< \ タ タ
  L/LL_*\/
    ∪∪

    _(_
 __ /A Aヽ
`( (⌒(ノ V レ)
 \\/ ̄)。-ノ\~°
  \L/ハy/O〜⌒)
   ( (⌒⌒〜ー-(
    \\:*::*::*\
     \`〜ー─〜 )
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 19:55:25.75 ID:aMPumPtW
石原知事はものすごい策士かも。
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 19:55:47.09 ID:U8deb+wh
中国も来年からは「太子党」攻撃が始まる予感
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 19:56:52.88 ID:F6td83LL
以前から、国営カジノをやればいいとか言ってましたしね
パチンコ対策に
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 19:57:11.63 ID:9DYnHg4l
お互い合意の上での、日本企業撤退なんだから、中国側はとやかく言う必要はないだろう。
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 19:59:04.17 ID:F6td83LL
今後30〜50年は、日本企業進出しないだろうなぁ
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:02:55.48 ID:FxRv7+US
進出した会社の責任として
主婦や子供達に限っては撤収の勧告は出すべきだよなあ
その後は自己責任として。

主婦って面白いもので
旦那と会社の不遇は
中国にあって日本を見ると日本を怨むし
日本にあって中国を見ると中国を怨むし

子供はかわいそうだなあ
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:03:37.92 ID:F6td83LL
”石橋を叩いて人に渡らせる”
受け身になった日本人は手強いよ。
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:05:07.53 ID:Rz+fFxk7
>>1
確かに損もするだろう。しかし「短期的には」だがね。

中、長期で考えれば撤退判断のよいきっかけを作ってくれてありがとうと言いたい。
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:09:26.28 ID:2maUbIB+
撤退を迷ってた企業の後押しをしたのは確かだろう。
中国人が日本人出て行け!って言われてるのに嫌だココで商売する!って企業は日本にはないよ。
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:09:41.45 ID:pnaAN++8
中国は大損だな。公害問題どうする?自分たちだけでは解決できないだろ?
汚染まみれの国になるんだな。
422タンクトップ紳士 ◆7je1wSPl5I :2012/10/13(土) 20:10:45.90 ID:ZLDAChGL
というか「小日本」って言うのが一体何の悪口だと彼らは思ってやがりますやら
島国も小国(あくまで米、中辺りとの比較)も、単なる事実であって悪口にはなりませんのに
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:14:18.02 ID:2maUbIB+
中国は駐在員のストレスもハンパないし撤退で喜ぶ社員は多いだろ。
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:14:53.39 ID:/ZLkcZjh
中国が世界中から嫌われる理由
自己中の上に理性もなければ品格もない
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:15:13.55 ID:F6td83LL
もう、こにぽんという新たな萌えキャラが
誕生した。
次はシャオ=ヤーベンというキャラかもしれない
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:16:19.48 ID:Y/EmPWH3
福沢諭吉に学ばない慶応卒業生はいないよな。
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:16:20.56 ID:mD3m7ccx
これから1000万人の中国人労働者が失業するのに
「歓迎アルヨ」とは余裕だね
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:18:08.35 ID:8zhtMIDi
中国が市場開放するように見せて現地工場・設備の現地法人化を条件としたんだっけ?

今は中国企業が外国から移転された技術でアフリカなど途上国に工場を作り
そこの安い労働力で生産した製品を欧米に売って儲けている。

日本や欧米の政府や企業はこれでよかったと思っているのか?
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:18:55.99 ID:OlwQQaGv
消費地としての中国を失うのは確かに惜しいけど、インドやブラジルにすでに向かっているしね。
中国もメッキが剥がれてしまったし、今までみたいな成長はもう無理。
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:23:00.82 ID:FxRv7+US
イラン・イラク戦争の時は
期限ギリギリ、トルコの好意で出国できたけど
今回もしもの有事の際は
当事国同士だし、中国人の気質も考えたら
できるだけ多くの人が無事に帰れることを祈るしかないね
陸路はきびしいな
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:23:03.79 ID:eU0Nvxvj
設備破壊された企業はちょうどよかったな
中国から撤退するときは「生産設備の輸出許可は出さない。全て置いていけ。」
と言われるからどうせ自らの手で破壊しなければならない
破壊する手間が省けてよかったじゃん
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:23:27.12 ID:F6td83LL
>>428
それらを中国人たちで磨き上げていくのなら、構わないだろう。
win−winの関係ならな、一方的に搾取するのなら後悔するだろうけど。
日本もかつてそうやって技術立国になったのだから
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:24:57.02 ID:SY1JA/8N
忘六四天安門

江青 wiki
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:33:00.47 ID:0/hRZsP/

■中国経済統計の怖さ

通常は生産した完成品の販売数や販売高つまり実際に売れた指数で統計を取ります。

しかし、中国では完成品が売れず在庫として残っても生産済みの完成品を売れたとして統計を取るんです。
だから、通常は在庫が膨らめば生産調整をするんだが、中国ではひたすら生産し続ける。

さすがに危機感を覚えたので、最近では頭金ゼロで販売したりして販売し始めてはいるが・・・・


435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:35:17.90 ID:F6td83LL
>>434
中國には、社内販売割引はないのですか
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:35:25.45 ID:lEB6f3fS
>>432
特亜は敵。関係は銃口を向け合い銃弾だけが飛び交う仲だ。
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:39:24.80 ID:Wk1n9qpg
>>432
磨き上げていくってことが可能かどうか・・・
自分で磨くくらいなら隣の磨かれたものを盗っちゃえ、とか、他人に磨かせてから盗っちゃえ、とか
そういう考え方から彼らが抜け出せるとはちょっと思えんよ
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:40:43.35 ID:UTvUMzF2
シナには日本製品の市場なんて無い。
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:46:43.17 ID:NR2Sp4GJ
大陸の中国人は台湾の本省人から清国の奴隷と言う意味の清国奴と呼ばれてる
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:47:01.77 ID:ZgG4d/5A
>>432
磨きあげて日本の商売敵になる前に芽を積まなきゃダメだろ

441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:50:20.57 ID:F6td83LL
>>436
流出してしまった技術だけは、どうしようもないよ。
せめて、それを礎にしてアフリカとかを豊かにしてくれってこと。
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:52:05.44 ID:F6td83LL
>>437
それでも、どこぞの半島人ではないので、技術の研鑽はするんじゃないですかね
教えたのに、今じゃ造れない民族もいますが
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:53:11.20 ID:F6td83LL
>>440
それ60-70年代に日本が欧米にやられたことw
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:54:18.43 ID:A5Oi7uSY
中国に進出した企業というのは、たいていは社内でも反対する声のほうが圧倒的に多くて、
それを「ごく一部の重役」が体を張ってむりくり実現するというのがほとんどだ。
2ちゃんねらが「同じ特ア人でも在日は悪で帰化人は親日派」だと言い張るのと同じことだ。
特ア人が帰化する理由は日本の国籍を悪用して祖国のために働くためであり、断じて日本のためではない。
中国進出をゴリ押しした財界人どもの身元を調べてみ、みんな帰化した中国人だから。
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:54:55.49 ID:t5E5spg/

>失業問題が起こるであろうことについては、失業するならするまでだ、数百万人が失業すること
>がそんなに大ごとか?という意見がある一方で、


現実に職を失う人々の意見ではありませんねwwww

数百万人の新たな失業が大事で無いとかいう中二病。

どこのお坊ちゃまですか?

446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:57:44.18 ID:F6td83LL
>>444
わかっているけどさ
技術の流出は止まらないよ。
問題は消極的な流出か積極的な流出かで
後者は”知的財産の侵害”になるからな
どこぞのあほな政治家が勧めようとしてるけど

447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 21:00:21.24 ID:4iYT1m5j
シナは内戦から内乱になるしかない。これで、シナ共産党政権が終わる。

みんな貧しい時代なら我慢できたことが、格差は我慢ができないのは人間の性。

今から考えると、雨の計画に乗せられて、破綻に瀕しているとも見える。
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 21:03:23.66 ID:i9gcxVie
まあ中国崩壊でまた失業者・失業率は増加するんだろうけどね。
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 21:04:39.02 ID:T+2qWSQM
日本企業は中国から撤退しないと思うよ。

今の経営者や経団連のメンバーはちゃんと歴史を知っているつもりでいる。
つまりは、昔失敗したのは向こうで先人が横暴を働いて中国人を怒らせたからだと思ってる。
しかし自分たちこそは、「馬鹿な」先人とは違って中国のことをちゃんと理解しようとしているから
上手くやれると頑ななまでに信じている。だから、自分たちのやり方が最後には中国人の
理解を得られると思っているから絶対に手を引くことは無い。


簡単に言えば

戦後教育を受けて賢くなったおれら>>>>>軍国主義教育に染まったバカ先人

だと思ってるんだよ。
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 21:07:23.08 ID:pPkRb2rW
相手も歓迎しているし、日本のチャイナ離れはwin=winの関係だね
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 21:10:44.37 ID:Wk1n9qpg
>>442
それは一部に期待できるかもしれないな
しかし中国ってのは、収入面でもだけどそれ以上に知的な側面やら倫理的な側面での上下の格差が激しいから
9割以上は自分の利益しか追っかけないんじゃないかと思うわ
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 21:13:10.80 ID:F6td83LL
もう中国人自体が日本不買してるのに、市場回復する訳ないやん。
賃金値上げで、労働力としての旨味もない。
最悪なのは、反日暴動やられる度に製造ラインを壊されることだよねw
巨大市場に見えてるだけなのになー
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 21:15:44.41 ID:F6td83LL
>>451
残り1割の偏屈者がいれば、技術革新は起こり得るでしょう。
日本の場合は、良くも悪くもその偏屈者が多いだけのような気が
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 21:18:27.53 ID:F6td83LL
というかですね、車のエンジンの部品で手曲げでパーツ創るようなの
どれだけ居るんですか?
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 21:20:25.34 ID:t5E5spg/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【東京都中央区】 10.19 反 日 メ デ ィ ア 連 続 抗 議 行 動
   〜安 倍 バ ッ シ ン グ を 許 す な !
〜 『 安倍叩きは朝日の社是だ 』朝日新聞主筆の妄言を許すな!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
      .,.v-ー''″ ミ,
    ,,/  ,,,,   ミ   日時・内容:
  .,/   ,,|||||||,,  ミ.     .平成24年10月19日(金曜日)
 ,!′  ,,||||||||||||| .゙゙!;     16時00分 朝日新聞東京本社前
.ノ   |||||||||||||||||  ゙`!;            (東京都中央区築地5-3-2)
.\.,  "|||||||||||||"   ..ミ           大江戸線築地市場駅A2出口下車すぐ
.  .\  "|||||||" ,.,v-r|i            都バス(新橋駅前から朝日新聞前か築地中央市場行き) 本社前下車
    )   ""  ./ ′ .ミ,          
   ..)    .,r'′   ミ.
    ..゙'ー‐'¨¨″     フ∧_∧    ※ プラカード持参可(民族差別的なものは禁止)
               r(,,゚Д゚)    ※ 国旗以外の旗類・拡声器の持込はご遠慮下さい。
               .〉日本つ
              .⊂、 ノ     主催・お問合せ:頑張れ日本!全国行動委員会
                し'
第一弾 10.5 ご存じ朝日新聞
http://www.youtube.com/watch?v=epqqbQ883qE&list=FLibEkgqDtXihDi4verHIYZg&index=2&feature=plpp_video
http://www.youtube.com/watch?v=albbGUPs9WY&list=FLibEkgqDtXihDi4verHIYZg&index=1&feature=plpp_video
http://www.youtube.com/watch?v=G-u1xRdPwT8&feature=related
http://www.nicovideo.jp/watch/1349690266
第二弾 10.12 みのもんたTBS
http://www.youtube.com/watch?v=RgIFGIeRggI&feature=g-all-u
http://www.youtube.com/watch?v=GEPxgGa2EEo&feature=g-all-u
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19102333
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19101036

456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 21:25:10.95 ID:Wk1n9qpg
>>449
いやぁ、そこまでも考えてないと思うよ

人件費安いし、人口も多いからある程度市場規模もありそうだし、すごくおいしそうじゃね?
こりゃ喰いつかない手はないだろwww

うわっ、やばい・・・政府の馬鹿がいらんことしやがって・・・
もうめんどくさいことは政府におしつけちまえ!

こんな感じに見えちゃうんだよw
政府が折れれば今後も撤退はしないだろうけど、どうなるかはわからん
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 21:28:54.58 ID:6pL9k+iW
>>453
中国は、ずっとその技術革新が起こらなかった国だからな。
ま、無理なんじゃないの?
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 21:31:17.02 ID:F6td83LL
>>457
過去から劣化しすぎか。
せめて、林業だけでもやっていれば何とか
459ゆとり教育サイコー ◆jPpg5.obl6 :2012/10/13(土) 21:36:41.30 ID:3yG3RV2n
>>455
お前ら邪魔うるさい、騒音まき散らしてるんだよ!
DQN共が!ニコ生だけでやってろクズ!
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 21:43:53.71 ID:bPUG+bxd
>>459
喧しいのは街宣右翼だけ
あの人らも普通に生活しとけばなんの問題もないのに朝もはよから大音量で騒ぐから嫌
主張自体はどうでもいいから好きにしとけば良いと思う。

世の中右翼だなんだという奴らもいるけど特に問題となることもないからな
左翼が一番日本を貶めて無駄な敵を作り続けてるけどなーんもお咎めないしな
朝日とか毎日とか敵が欲しくて仕方ないみたいだしな
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 22:04:29.84 ID:Evr1O3YT
シナ進出で、地場産業のピラミッド
ぶっ壊れたし、今更何処に移転しても
地場に仕事は戻ってこないんだろなあ。
というわけで、どの国に移転しても
いいんでないか?
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 22:14:13.25 ID:mPs/0s72
>>309
中国については東洋史学者の岡田英弘名誉教授の著書を読むのをお勧めします。

「中国の歴史の三分の二は遊牧民などの異民族に支配されていた」とか
「漢字を作った漢民族は後漢末期の騒乱で人口が10分の1以下に減少し中国に
進出してきた遊牧民に吸収された」

など目から鱗が落ちる指摘が多くて衝撃的でした。
図書館に行けば置いてるところが多いと思うので借りてみてください。
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 22:15:05.74 ID:RiqY/h2R
日本イラネって事なら寧ろ歓迎すべき
こっちからすれば中国イラネって言ってるんだからさ
損害は出るだろうがかなり昔からチャイナリスクは言われてた事だし自業自得
損害の規模はどう考えても中国のが桁違いにでかいと思うがね(゚∀゚)
属国共々日本を切ればどうなるか…わかってないのか?それが不思議。どんだけ頭悪いんだ。まぁそのうちまた泣きついてくるよ。恥の概念ないから
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 22:19:50.87 ID:F6td83LL
    _(_
 __ /A Aヽ
`( (⌒(ノ V レ)
 \\/ ̄)。-ノ\~°<もうおちまする
  \L/ハy/O〜⌒)
   ( (⌒⌒〜ー-(
    \\:*::*::*\
     \`〜ー─〜 )
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 22:24:26.83 ID:pVZw8Ez8
別に企業が無くなるわけじゃないし、生産拠点を変えるだけ
仕事が無くなる中国の打撃しかないでしょ
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 22:25:00.50 ID:hoi/KxVY

λ......        ザッザッザッ… λ......       λ......λ......         λ......       λ......
     λ......            λ......λ......         λ......       λ......
東     λ......      λ......            λ......λ......         λ......       λ.......   中
南  λ......                  λ......λ......         λ......       λ......   
ア       λ......          λ......λ......         λ......       λ......            国
ジ                λ......λ......         λ......       λ......
ア   λ......       λ......        λ......         λ......       λ......  λ......
←                              ザッザッザッザ…
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 22:26:58.59 ID:j7WtCFDc
イオンやコンビニみたいな小売より
中国に突っ込みすぎた企業の工場撤退が大変だろ
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 22:28:36.88 ID:aHSF6D+a
∞中国反日教育のスゴすぎる教科書内容「日本は野蛮な怪獣」

尖閣諸島の土地を日本政府が購入したという報道をきっかけに、中国各地に広がった反日デモ。日本
車のディーラー店や日系スーパーなどは、略奪や放火の被害を受けた。その背景に関して、中国問題
に詳しい評論家の宮崎正弘さんが語る。

「’89年の天安門事件で民主化運動を嫌った江沢民元主席が始めた愛国主義教育が、日本企業への
不法行為の根本にあります。この行きすぎた愛国主義が”愛国無罪”といわれ、それを建て前に不法
行為を繰り返すのです」

彼らは、どんな教科書で学んで、教育されてきたのか?

中国の大手教科書出版社で、人民教育出版社が刊行する高校生用の教科書『中国の歴史』の日本語
訳版には、日本人がいかに残虐な民族であるかを記述している。

《日本軍は旅順で驚くべき大虐殺をおこなった。日本軍は「一箇所に数人の中国人を縛り、槍で突き、
刀で身体をこなごなな肉片になるまで切り刻んだ」。西方のジャーナリズムこれを批評して「日本は
文明の衣をまとった野蛮な筋骨の怪獣である。日本は既に文明の仮面をとって、野蛮な顔を露呈し
た」と報じた》(原文ママ)

この教科書の日本語訳版の出版に携わった関係者は、匿名を条件にこう明かした。「中国の歴史教育は戦争の被害を大げさにするいっぽうで、自国の汚点である文化大革命や天安門
事件を隠ぺいして、いっさい教えないということです。日中戦争の死傷者数は終戦当時1200万人といわ
れていました。しかし、江主席の反日教育の下では3500万人にまで膨れ上がりました。数字を改ざん
することで中国政府が、国民を”反日”に洗脳しているのです」

ソース:女性自身 9月27日(木)7時7分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120927-00000305-jisin-soci
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 22:31:45.94 ID:b/9iX+/j
俺らのできることは、シナのネガキャンをyoutubeなんかで
どんどん発信すべきだ、英語で。

470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 22:37:42.78 ID:MNHGXH1E
正直反日デモが官製に始まり反政府に発展なんて誰にも丸分かりだし
撤退の直接的原因じゃない。その証拠に引き始めたのは日本企業に限った話じゃない。
要するに人件費的にも景気的にも馬鹿なシナ人相手にするリスクを犯すほど重要じゃなくなっただけ。
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 22:56:17.98 ID:TsDeqkIG
中国はどんなに潜在購買力が高い巨大な市場と予想されても、
国民が平等に衣食住を確保できる経済政策を中国共産党が行わない限り
永遠の幻でしかない。
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 23:11:37.82 ID:kldpyN8I
東南アジアへ日本企業はシフトだな

日本製品が売れない市場は市場じゃねーからな
473名無し:2012/10/13(土) 23:21:08.60 ID:pumiP2wZ
中国どっぷりの経団連が邪魔だな。
自社の利益>日本の国益 だから。
困ったものだ。
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 23:45:43.90 ID:FHoViz6P
日本製品不買運動しているのならそれは日本の企業にとって市場ではない
こんな単純な事も理解出来ないのが今の経団連
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 23:46:07.53 ID:nVLIjpYw
お見送りありがとう。
共産党がなくなってから、また来るよ。
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 23:46:23.73 ID:4xH39eiZ
撤退はよ
キチガイの国からはよたちされ
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 00:02:43.88 ID:3w6dtvS+
経済がどうこうより環境が汚染されすぎててやばい。
現地の日本人社員と家族が危険すぎる。

もう水源汚染がイタイイタイ病とかの日本の公害病と比較にならないくらいの規模。
地溝油とかどうでもよくなるくらいの水汚染ですぜ。
日本は遠くの紛争国より中国内の報道をやれよ。
478東亜民 ◆0WDpdRm4ZE :2012/10/14(日) 00:25:20.64 ID:ic3MHm9J
撤退が日本だけなら良かったのにね
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 00:51:23.33 ID:zLYf76Jr
>>1
中国人にしては、金の計算のできない甘い意見ばっかだなw
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 01:04:47.58 ID:1JeRCrkE
戦前も日貨排斥で同じ事やられてるのに、学習してない日本の経営者はバカ。
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 01:05:10.99 ID:ElvvK1Pf
市場を失うって言ってもバブルの時でさえ日本製が買える層はごく一部だったろ
庶民はパクるし
市場などまだ出来てさえいない
最初から失うものなどなかったんだよ
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 01:11:40.72 ID:9mhIzzHZ
初めからなかったものと思って、覚悟を決めて勝負しろよ。

世界レベルの成果があげられる。
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 01:55:38.87 ID:weU8uoye
NHKおよび放送番組についてのご意見・お問い合わせ
NHKふれあいセンター
0570-066-066(ナビダイヤル)
IP電話等のお客様で
上記のナビダイアルがご利用なれない場合には
050-3786-5000へおかけください
受付時間:午前9時〜午後10時(土・日・祝も受付)です。
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 02:20:42.57 ID:sNDyahX3
>>1
いや、反日も大きな理由ですよ
大丈夫か中国人の感覚w
明日をも知れない無法の国で生きてるとこういうとこ麻痺するんかねー
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 02:31:38.35 ID:F6ngnCEb
日本で生産しろやぁあああ戻ってこい!!
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 02:37:27.42 ID:iKlqsIBY
見通しの甘さまで…ホントに大朝鮮人だな
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 03:39:31.84 ID:MLP8l1su
支那と半島は最初から無いと考えたらな…問題無いでしょ?
それ以外で営業努力して、再び盛り返しできるよ日本企業なら。

帰ってこい帰ってこい\(^_^)/
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 04:00:38.47 ID:CTolYxI9
>>428
技術を流出させて日本に大打撃与えた技術者・経営者は
遡及して厳罰を科す法律つくるべき

新日鉄の三村とか、訴えられてる技術者とか
新幹線の技術流した経営者とか
リチウム電池やセミコンダクターの技術流出させた奴とか
489名無し:2012/10/14(日) 04:18:00.37 ID:WgP2m+aV
人件費アップで
中国企業も海外(中国の外)に移転を始めると思いますよ。
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 04:38:34.28 ID:L8X/YCha
撤退歓迎なら未練がましい理不尽な中国の法律反対運動してくれませんか?
撤退できないよう襟首捕まえられ撤退したくても撤退できません
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 12:43:01.63 ID:Hvc4zLEF

【坂東忠信】知られざる中国「反日デモ」の正体[桜H24/10/11]
http://www.youtube.com/watch?v=xrNI6d1eCeA&list=UU_39VhpzPZyOVrXUeWv04Zg&index=15&feature=plcp

  デモ隊を-私服警官が組織 警察署長が指揮。 日本でのチャンコロ犯罪率
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 13:01:45.81 ID:lge/LQC+

もうじき、中国は、大爆発するぞ!!

 もいじき、中国は、大爆発するぞ!!
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 15:16:42.63 ID:hP6Vnoij
次の職場がすぐ見つかればいいね。
それじゃなくても世界中中国離れが始まってるのに、
今のような安定した職場が簡単にみつかるはずもなかろう。
中国はマジで朝鮮並みになってきたな
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 15:36:32.60 ID:r9u8XdEw
>>492
ワイナリーが爆発してたぞ
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 15:37:17.48 ID:HgrCniyR
>>1
>スズキはミャンマーへ本格進出する予定だ

感心できんなぁ〜
大洪水があったのは数年前だろ
あの時で数万の被災者が出たんじゃなかったか?
多分インフラもお粗末だろうし、タイの二の舞になるのが関の山だよ

それに政府は結構支那に近かったはず
スーチー派がもっと力を持っているならともかく、現状ではやめた方がいい
インドといい、どうしてスズキはDQNを選びたがるんだ

こう考えると、ロクな移転先がないな
まぁ、一時しのぎと割り切っているんならそういう選択肢もアリだが
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 15:45:51.39 ID:WUrlRAt3
中国人は自分の国が赤字の自転車操業をしてるなんて微塵も思ってないんだろうな

地価も頭打ちで経済成長率も鈍ったら日本のバブル崩壊どころの話じゃないのに
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 19:53:05.53 ID:GzkB8Z/r
>>496

経営者と経理責任者は理解してるんじゃないかな。
経営者の60%近く国籍変えてるまたは変えようとしてる州もあるくらいだしね。
498 ◆UMAAgzjryk :2012/10/14(日) 19:55:36.48 ID:dE9Bv8Ax
小日本とか言ってる段階じゃダメだと思う
対等なビジネスパートナーもしくは
植民地である事を受け入れないと
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 20:08:41.33 ID:iKlqsIBY
   _(_
   /A Aヽ
 ⌒*(ノ V レ)*⌒
   レリ゚ヮ゚ノリ <こにぽんだお。呼んだ?
 ⊂| ̄ハy/ \ こにぽんは30年は中国に関わりたくないお
  |_ノ三三L/つ
    LL_*> ○
    ∪∪  ||
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 22:13:18.61 ID:r1pkApwG
互いに相手が予想以上に強硬なので、事前の予想よりもマイナスが大きくなっていて
引くに引けなくなっている
日本側からも同じような相手のほうが苦しいという記事が出ている

この手の記事は、本当かもしれないけれど、直接マイナスをかぶっている連中に
相手も苦しいんだ、愛国のために、多少は我慢してくれ、というプロパガンダの可能性があることを
忘れないで欲しい
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 22:46:35.40 ID:3Wd3SBFq
http://nezu621.blog7.fc2.com/?mode=m&no=1664&m2=res&cr=1ac3c80ce64f23fc777d6c1488e3b96d

中国に投資して利益を上げたら、この利益は日本に送らず、利益を大きくするために再度投資に回してください。・・・・・・利益を日本へ永久に送らせないことが目的です。その内に、大幅な賃上げ、土地の賃貸料の値上げを繰り返すことにより、企業が危うくなる。
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 22:48:27.69 ID:7yGUlPD+
まあ、お互い特に被害もなくて良かったよ
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/15(月) 00:13:49.80 ID:7tdOOzy3
ビビる中国w
504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/15(月) 00:28:21.97 ID:t5J5308P
シナ人は日本の事を見ない、聞かない、言わない、をやってくれよ。嫌いなんだろ?
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/15(月) 02:40:33.14 ID:/NWwEQ2p
中国は為替介入で自国民を奴隷としてこき使う「秒読み破綻国家」
アメリカがそれを放置するのも「奴隷依存」のせい。
日本は高くても最高モノ作りをしろ!
今の「円高はその結果」だろ?
円高上等!!今の円高は先人たちの最高の仕事のおかげなのだから。
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/15(月) 02:48:28.45 ID:zKiPDVz5
日本だけが撤退するとか、脳天気だな。世界が状況を注視しているのに
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/15(月) 02:55:58.28 ID:xYK0lAAp
日本企業が大学の就職説明会に来ないって発狂してますが
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/15(月) 02:57:04.67 ID:kMr8ZocG
>>494
ついでにウリナラーも爆発
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/15(月) 04:13:20.02 ID:4kGrLRmz
つうか実際日本人だけじゃねぇじゃん撤退してんの
むしろ日本がダントツで中国に投資してたわけで

てかたまに「中国は数が魅力だから」とか言うアホがいるが
実際に日本製買える中国人なんて、日本人口より少ないだろ
しかもすぐコピー商品出すから本物が売れない

大体の中国人が貧しくて対象にならないのに
人数とかいまだに言ってる奴は馬鹿扱いしていいかね?
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/15(月) 06:26:07.02 ID:57R5PVQK
撤退歓迎なら、うちの上長と労働長を帰国させてくれよ
資材も設備(旧式だけど)も査収について正式に手続きもしたし
現地の従業員による新組織で新しい股?有限公司も設立したのに
何で無関係になった人を帰してくれんの・・・
おかしいでしょ
しかも、股?有限公司だったのに個人資産凍結、名目も意味不明な
不正ってことで持っていってるのに、住居がそこのままとか訳がわからないよ

これって大別的には国家による日本人拉致なんじゃないの?
なんでマスコミは、こういうの報道しないんだろね
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/15(月) 10:23:18.24 ID:IkXAzgQ+
>>506
損切りが下手な日本企業が撤退するなら他国の企業も潮時だと判断して
中国から逃げ出すだろね
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/15(月) 21:20:28.32 ID:milHBSVa
今後中国に置くのは現地法人の販売店だけ。
中国より安い賃金の国で作った製品を流し込むだけ。
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/16(火) 11:15:37.31 ID:vusV5QZa
日本の基幹部品が入らないと中国は困る
ドイツ製なんていうけれど、ドイツ製の半導体や液晶って見たことあるか
ないんだよ

514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/16(火) 15:52:31.84 ID:bblXSEeL
>>513
韓国製を入れるんじゃないか?そのために日本から韓国へどんどん技術移転と
企業移転。資金面でもスワップで連帯保証。日本と韓国とのつながりが癌
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/16(火) 16:14:39.39 ID:16sBMU4Y
どうして市場を失ったり獲得したりするんだね?
中国はWTOに加盟したんじゃないか。
政治的な理由で自由貿易をしたりしなかったりできるのなら皆そうするよ。
そのかわり中国は西側の自由市場をアテにするなよ。
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/16(火) 16:27:50.14 ID:WCs7Yubo
日本の部品が無ければ
韓国も中国も製品を作れない
日本が輸出制限すればサムスンも倒産する
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/16(火) 21:46:08.52 ID:PrXN0S+7
>>514
資本財は品質下がったの使うと製品のレベルが下がるから変更するなら前のと同レベルの
モノを使わないとダメなんだけどね。
東日本大震災の後韓国企業が日本企業に取って代わろうと売り込み掛けたが失敗してます。
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/20(土) 07:45:40.04 ID:Cbq7biLn
中国に進出した企業は
最後はぜんぶ中国に吸い尽くされる運命にあった

だけど中国人に破壊されたことで
さっさと中国から離脱できる。

結果オーライです。
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/20(土) 08:24:19.89 ID:SK7eymKX
日本は法人税を思いっきり下げたらいいと思う
これで企業に利益が出る
代わりに消費税UPはしかたないが
実質、海外輸入品に関税かけたのと同じ
競争力が増せば海外に出て行った企業も
国内回帰できるだろう
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/20(土) 08:41:39.40 ID:MLDZjUuJ
>>519
法人税とやらを払ってる企業
どこ?
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/20(土) 08:46:36.17 ID:XyybZk57
>>519
馬鹿だなぁ。法人税よりはるかに高い法定福利費を何とかしない限り、
国内回帰などありえないよ。
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/20(土) 09:13:10.42 ID:icUZUcoe
>>519
不勉強だな。
法人税には、均等割と法人所得税と特別事業税とあるのは知っているか?
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/20(土) 09:13:30.49 ID:2aQthLV2
>>519
法人税を下げるのと同時に、赤字の企業にもすべて一律に売上の一定割合を支払わせる税金を導入すべき。
赤字をいいわけにして脱税まがいの企業が多すぎる。そういった企業は市場から撤退するか、自力で資金調達すべき
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/20(土) 09:43:24.13 ID:icUZUcoe
>>519
法人税には、企業が存在していることで納めなければならない均等割(最低70,000円)と、出た利益に乗じて納める所得割があるのだよ。
で、だ。
日本において均等割はほぼ全ての企業が納めている。
問題は所得割だ。
昨今は8割を越える企業が赤字となっている。
問題は黒字を出せないことであって、税率どうのこうのではないのだよ。

>>523
日本企業を片っ端から潰して何がしたいんだ?貴様は。
金融機関からの借り入れやモラトリアム法案活用してリスケしてる企業が多い中、いかに赤字を減らすか、役員報酬を減らしまくり、電気水道を節約し、多くの経営者がまさに命がけで毎日を戦っている。
現実を知っていたらそんなバカ丸出しの発言は出来ないぞ。
一部の大手企業だけだぜ、そんなのは。
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/20(土) 10:20:04.10 ID:2aQthLV2
>>524
所得や利益に課税するからだめだ。消費税のようにすべての売上に課税すべき。赤字企業にも収めさせる
526525:2012/10/20(土) 10:24:05.33 ID:2aQthLV2
そうすることで企業の体質が公開される。税金を納められない企業にはなんらかの問題がある。
規模や起業してまもない企業に応じて配慮をすることは必要。
527525:2012/10/20(土) 10:33:19.90 ID:2aQthLV2
いまほとんどの企業が税金を納めていない。道路、水道などの社会インフラを利用しているのにもかかわらず。
広く法人が税金を負担することで、ほとんどの企業は税負担が少なくなるだろう。
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/20(土) 10:42:08.48 ID:gS4DczrC
中国は、中進国の罠にかかったようだから、これから注意が必要かも。

国も企業も二重帳簿が当たり前なので、どんぶり勘定で経済が動いている。
右肩上がりの時は、これでもなんとかなるが、

ピークアウトしたら、どこから水が漏れているのか、早々に手を
打っていかないと水はすっからかんになる。

はっと気が付くと、毛さん時代の貧しい時代に逆戻りしていないか。

しかし、共産党の上の連中って、マルクス主義でいうところのブルジョアだよな

どうみても、帝政ロシアの貴族地主と農奴

立て、プロレタリアート、敵はブルジョアになった中国共産党、戦え。

て、やるやつ出てこないのかな。
中国に国士はいないから、無理か。。
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/20(土) 11:42:26.92 ID:OTDLyDJ+
>>13
>>383

阿呆らしいw

仮に国内に工場作ったって、派遣や契約社員・期間工ばかり集めたところで
独自の技術やノウハウなんか生まれる訳ないジャンww

近年ともなると国内の大企業は製品開発まで下請孫請けに丸投げしてる有様。
この国の没落は「なるべくしてなった」というだけの話。

経営者は莫迦の一つ覚えみたいに「アウトソーシング!アウトソーシング!」の大合唱!
労働力を安く買い叩いてホクホク顔だろうが、何でもかんでも他所に丸投げしてりゃ体力付く訳ねーよw

大体、労働者に安定した生活もさせない癖に会社への忠誠心ばかり求めるって
経営者の連中はどれだけ身勝手なんだよwww
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/20(土) 11:45:14.81 ID:PTn75V6j
例えば観光客は日本→支那半減、支那→日本1割減だから
損失被るのはやっぱ支那なんじゃないのか。
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/20(土) 11:47:24.06 ID:OTDLyDJ+
>>102
某経済団体ってw

経済団体の言うことなんて、今まで当たった試しがあるか?
海外ならともかく日本の経済団体の言う事なんて尚更信用してはいけない。

そもそも、連中が煽りまくった「中国ブーム」(失笑)がそうだっただろ?
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/20(土) 11:55:00.45 ID:DAfSt4+Q
>>1
日本が中国から撤退すれば当然損失は出る。
だが、事業自体は他国へ移す事で継続可能。

中国側はどうだ?撤退されてしまえば永遠に
失われるんだぞ?
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/20(土) 11:57:06.99 ID:RZN6ZSm6
日本に来て品物かって転売するという人民の浅ましい行為がないと
ろくに市場が廻らない形になっている小中華の皆さん、頑張って下さい。
今の大変苦しい状況は中国共産党の責任だと気付く日が来ると
いいですねぇ。
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/20(土) 12:01:26.23 ID:/SgWc7Eq
偽装主義経済においてコントロール出来ないものなど無いアル
535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/20(土) 12:02:01.70 ID:K+zSIZx4
日本企業に勤めるチャンコロが1000万人くらい失業してから
事態の深刻さに気がつくんだろうな
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/20(土) 12:08:27.97 ID:M6vUZt4z
>>529
これに関しては同意だわ。
中国がどうなろうが一般の日本人の利益にも不利益にもならない、
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/20(土) 12:19:54.18 ID:NPCoM0MY
撤退は日本を含めた諸外国の技術やノウハウ供給も同一に失われる事が
わかっていない典型的なバカ。
労働場所のみのメリットで見ているが、現在パクった技術も
数年後には時代遅れ。  
消費ももはやはじけ始めているバブルでお察し
残るは何も生み出せない無駄に多い労働者

せいぜいダンボール肉まんや劣化コピーにまた精を出せばいいさ。
それが中国の本来のあるべき姿
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/20(土) 12:20:58.47 ID:Sx0Vfsx5
日本の被害がデカイなら黙っていれば良いのでは。
539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/20(土) 12:28:14.13 ID:lKepogxe
>>527
年金に社会保険、固定資産税、自動車税もあるわな…
法人税だけじゃないんだよ?
多くの企業が税金納めていないわけではないし、それ以外の負担もある。
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/20(土) 12:31:09.99 ID:VXC42Aft
撤退して失業するのは工場のライン工作業員の低所得者層

これから貧富の差が更に拡大してデモ拡大
共産党の独裁政権崩壊とともに中国経済もまた前の経済大国前に後退する


まだ先が読めない馬鹿国民w
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/20(土) 12:33:10.88 ID:+7PpDseU
何も困らんがなwwwww
542璃 ◆laZuLi/Jn2 :2012/10/20(土) 12:33:39.65 ID:62gs1cWE
            . .-:‐:‐-≧:.\..-‐‐:- ._.. -:‐- .
         /‐ァ‐.:.::.: :..: ::.:.: ::.:.:..:: :.:.: :.:.:. ::..:. .:\
             /:..: :.:.:. :.:.:.::.:.: :..:: :.:.:.: ::...:.:.: ::..:.:.::..::.ヽ...-‐=‐-...
.          /:../:..:.:/:..:.:.:.:.:.: :.:.: :.:.:.:.: ::..:.:.::.: :.:.:.:...:.:.{i}ハ__::.:. :.:..: ::.\
       /./:..//:.:/ .:.:. ::/:..:./:../.::.;..:.::.:.ヽ:..:.:.:.. .:i.:.:.. ..ハ\ 、\:..::..:.::.:.ヽ
.      /.:../:.:/ ':.:/:. :..:.:/ .:.:/.:./.:..∧:. ::、.:...\:....:.l:..:.:.:..ハ v'  \..: :.:..::.:.、
.       .'.:.:/:.:/ l.:ハ:.:.i..:/:.: ./_:./l-/  ヽ:.:.‐:、_:.ハ:..:.l.:..: .:.:..レ′   ヽ:..::.:.:..:ハ
     |:.:.l:.:..{  |' l:. i/.:..|/ レ  レ     ヽlヽ!ヽハ:.:l:.. :.::.,'       ハ:.:..:::.:.:i
     |:..:i:.:..{  |  l:.:| i:.:l イ,灯ハ    イ,灯ハ  :.:l.: ..:/         }:..:i::.:.:l
     l:.: i:..::|    l:.| i:.ハ.  _じソ      じノソ  レヽ:/          }ハi:.:..:|
.       |.:.::i:..:|     ‖ vハ ´ xxx  '   xxx `∧ ノ             ノ }:.:.:l
.      |:.:.:i: .|       |小      フ      イ:.:.}'            /   l:.::リ
       l:..:.i:..l      |:.l. `  .        / l.i.リ                ノ/
       v:.i::l      |   ` . ‐-‐ l   ノレ
     ┌fj-fj-fj-fj-fj-fj-fj┬<j´ ̄ ̄`ト/´
.   ,. -─-、            |/    , ´   `  __
   j ー─<             |__ /      . -‐- 、
  { ー─< もう中国は   |  ,/      /       ト
  /l  ー‐< 終わりなの   /´ ̄ `l丶 /        lハ
  '  ー--‐' ほうかいは   { ̄ ̄ |  \          iハ
  l.    | すぐそこなの! {´ ̄   |   \       リ }
  ゝ _ |               ヽ´ ̄ |     丶    ,′ノ
      └───────┘`ー ' {        丶   //
543 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) :2012/10/20(土) 12:34:18.15 ID:FXSPt87P
日本は撤退で桶 なにも困らない
544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/20(土) 12:34:50.17 ID:Sx0Vfsx5
雇用が数万人あるということは、その数万人相手の商売人が同数以上存在する。
シナ人はこの辺理解していない。
545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/20(土) 12:36:28.06 ID:bjvu2FX4
中華の掲示板に書き込んでる奴らってもともと仕事につけない役立たずの引きニート
だから失業者が増えても痛くもかゆくもないんだろw
546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/20(土) 12:37:02.81 ID:idzRQ34j
慎重しすぎて動きが鈍い日本企業の背中を押した事は事実だけどな

まあ、中国なんて賄賂国家で生きるには、相当の運がないと無理だろうね。
契約結んでても いきなり お前等出てけアル ってのが普通にあるからねw
547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/20(土) 12:37:09.97 ID:VXC42Aft
日本の会社員全員が中国に進出してる企業でしか働いてないと思ってるらしいw
548璃 ◆laZuLi/Jn2 :2012/10/20(土) 12:40:35.51 ID:62gs1cWE
>>546
>慎重しすぎて動きが鈍い日本企業の背中を押した事は事実だけどな

お礼言わないといけないのかも・・・・・・・・・・・・・
549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/20(土) 12:41:15.62 ID:XIvXtTzU
失業したら犯罪者になるからか
550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/20(土) 17:00:24.85 ID:OTDLyDJ+
>>510
何をいまさらwwww

この国は、数十年にわたって拉致被害者を無視・黙殺し続けてきたのをもう忘れたんか?w
単にマスコミだけの話じゃない、それが近〜現代日本という国の「本質」なんだよw

この国は、金の為なら人命なんていとも易く切り捨てる修羅の国だ。
「人命は地球よりも重い」なんて思想は左巻きのお半畑の頭の中にすら根付いていない。

なんせ、連中は政敵を倒す為なら無関係な同和地区の住民全員に苦痛を与える事なんて
屁とも思わない事を自ら証明して見せたんだからなww

むしろ510の例なら半ば騙された形で渡っていった日系のブラジルや満州への移植者、
北の帰国事業にホイホイついていった阿呆の方が近いわ。

そりゃ、あくまでも騙された側の自己責任だよwwwwww
今更助けなんか求めたって、誰が気にするもんかww
551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/20(土) 17:05:49.78 ID:Cbq7biLn
中国は悪性癌で

悪性癌にくっついた日本企業は
最後は吸い尽くされるとこれだった
しかし中国人の反日デモでぶち壊してくれた
さっさと離脱せい!
552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/20(土) 17:15:40.10 ID:YWGUfnb5
まともな中国人が海外へ逃げ出してる話も前半のコメントからわかるな
553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/20(土) 22:23:58.94 ID:+WqY4nIZ
>>58
確かアホディって言うメーカーだったよ。
554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん?:2012/10/20(土) 22:52:24.98 ID:zxUhp5yX
中国を崩壊させる方法、それは中国人に天安門事件を教えまくることだ!
手軽な方法がウィキペディアにあるぞ。
中国語版ウィキペディアの利用者ページ及び会話ページに六四天安門事件(もちろん中国語記事)の文をそのままコピー&ペーストしまくることだ!
555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/21(日) 09:21:04.39 ID:2CUa7syU
貧富の差が激しい共産国家

ものすごい矛盾
556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/22(月) 10:59:54.10 ID:ckOd2zCe
もはや共産党の存在価値はない。
557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
中国という市場が世界を動かしてると思ってるから引き籠り中国人は。