【日韓経済】電気自動車の部品一括供給提案、サムスンがルノー日産に[10/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1壊龍φ ★
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2012/10/08/2012100800498_thumb.jpg
写真: ルノー・日産のカルロス・ゴーン会長

 ルノー日産のカルロス・ゴーン会長は先月、パリ・モーターショーでインタビューに応じ、このほどサムスン電子の李在鎔
(イ・ジェヨン)社長とソウルで会い、2次電池、電力半導体、各種非メモリー半導体などハイブリッドプラグイン、電気
自動車の重要部品全般での協力について話し合ったことを明らかにした。

 ゴーン会長の発言は、サムスン電子の自動車電装分野での参入品目が自動車用インフォテインメント(情報・娯楽)
システムとバッテリーだけでなく、自動車電装部門の技術的自立の鍵を握る電力制御、非メモリー半導体にまで広がり
つつある点で注目される。

 李在鎔社長は昨年以降、世界の自動車メーカーの最高経営責任者(CEO)と会談を重ねてきたが、サムスン側が
提案した電装製品群をメーカー経営者が具体的に明らかにしたのはゴーン会長が初めてだ。李在鎔社長は昨年末以降、
ゼネラルモーターズ(GM)のアカーソン会長、フォルクスワーゲンのビンターコルン会長らと相次いで会談した。

 ゴーン会長とルノー関係者によると、ゴーン会長は李在鎔社長をはじめ、サムスンの自動車電装分野幹部と今年7月
21日にソウル市内のホテルで会談したという。ゴーン会長が韓国を訪れ記者会見を開いた翌日のことだ。ゴーン会長は
前日、ルノーサムスン釜山工場で2014年からスポーツタイプ多目的車(SUV)を生産し、日産ブランドで米国に輸出すると
発表していた。

 ゴーン会長は「自動車電装分野に革命的な変化が起きており、ルノー日産で電装部品はますます増えている。競争力が
ある電装部品を調達するため、サムスン側と会うのは当然のことだった」と説明した。また「サムスンは電子分野で大きな
能力を持ち、自動車分野への事業拡大を非常に強く望んでいる。サムスンがハイブリッド、電気自動車用バッテリー、
電気自動車分野に関心が高いことから、サムスンとは協力の可能性が非常に大きい」と続けた。ルノーによると、李在鎔
社長との会談はゴーン会長の要請で実現したという。

 サムスンが自動車用非メモリー半導体、電力半導体事業に本格参入すれば、世界的にも波紋が予想される。非メモリー
半導体は自動車に搭載される半導体の97−98%を占め、市場が毎年10−20%のペースで拡大しているが、サムスンはこ
れまで参入できずにいた。自動車用非メモリー半導体事業は、日本のルネサスエレクトロニクス、ドイツのインフィニオン、
米フリースケールなどが市場を掌握している。サムスンが参入済みの自動車インフォテインメント分野の営業利益率は
3−4%にすぎないが、非メモリー分野ではより高い営業利益率を確保できる。

 ゴーン会長は、ルノーが保有するルノーサムスン株式80%を日産に譲渡することについて話し合ったのではないかとする
一部観測については「そういう事実はない」と否定した。サムスンはルノーサムスンに20%出資している。

パリ= 崔元碩(チェ・ウォンソク)記者


朝鮮日報/朝鮮日報日本語版: 2012/10/08 08:33
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/10/08/2012100800498.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/08(月) 10:57:05.80 ID:AQyW9gpS
何処からガメた?

企業スパイ王国
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/08(月) 10:57:45.43 ID:pVDmQ08a
技術移転ですな。
売国
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/08(月) 11:02:33.79 ID:4iIWsa3L
日産のハイブリッドってトヨタの技術じゃなかったか?
サムスンに情報を流す気か?
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/08(月) 11:03:45.71 ID:+bz6XZb4
>>4
トヨタのと別に独自(日立)のがある。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/08(月) 11:04:21.58 ID:Qo6Jl8RB
燃費ほとんど同じなんですけど
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/08(月) 11:04:47.10 ID:q1PuCRxc
バグによる暴走、走行中にチップから炎上が多発するだろ。
かくて人類は自動車を捨て、鉄道の時代がくる!
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/08(月) 11:05:13.16 ID:MFe3F5KU
言っておくが、自動車部品で求められる電子部品への信頼性は、家電品とはケタが違うからな。
本当に0ppm(納入不良0)という数字が自動車メーカーでは出ている。
サムスンが後から泣きを入れても知らない。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/08(月) 11:05:15.36 ID:4iIWsa3L
>>5
じゃ日立の技術を提供するのか
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/08(月) 11:05:36.70 ID:ioZNU7p1
いや独立気運の高い韓国の代表企業には日本に関わらないで欲しいな
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/08(月) 11:06:11.23 ID:4mlp6CoB
電気自動車が便器自動車になるのか
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/08(月) 11:06:44.03 ID:fZ6JoCvx
日立は今は納めてないはずだか。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/08(月) 11:06:46.20 ID:TgJhwmvR
一括供給だとその供給会社がコケると影響が直撃しちゃうからなぁ
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/08(月) 11:11:08.50 ID:Myctgp5O
案!

終了!
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/08(月) 11:11:58.61 ID:+hVBPxJm
ルノーサムスン向けだってw
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/08(月) 11:14:15.77 ID:bXk1qPi7
この記事、なんでヒュンダイ独自で電気自動車作らないの?
 電装系すべて出来るんなら後は独自開発販売すれば言いだけのことだろ?
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/08(月) 11:17:55.15 ID:9CFWl3PV
技術盗む気まんまんだなw
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/08(月) 11:19:19.65 ID:K7nSH+bO
パクる気マンマンじゃないか、このやり●ンw
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/08(月) 11:20:41.50 ID:QBCRiy+q
つまり、設計図をよこしなさいと言うことですね
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/08(月) 11:22:25.79 ID:eLLwt3Wx
ヒー・イズ・ゴーン
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/08(月) 11:25:10.84 ID:N6c1p0xy
わざとバグ入れて米で日本車叩きキャンペーンをやるのさ。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/08(月) 11:28:09.78 ID:m0pYCvgx
サムソン製品ってオートファビョン機能搭載じゃんw
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/08(月) 11:30:39.49 ID:unOzY8nP
丁重にお断りしろ
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/08(月) 11:33:39.15 ID:K7f8ZluJ
リーフって売れてるの?
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/08(月) 11:34:43.33 ID:1fbHTLgz
さようなら日産
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/08(月) 11:36:31.91 ID:SYemOeaA
日産不買対象
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/08(月) 11:37:52.48 ID:xUlY1MPT
いらん。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/08(月) 11:39:13.38 ID:/xvqzM2M
サムスンが提案って事は
まーた、技術を寄越せニダじゃん

あいつら要求って言わないで提案したことにするからな
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/08(月) 11:49:33.29 ID:Qw13nhhT
ゴーンの競争力というのは値段だけのようだな
信頼性は二の次か?
日産が韓産になる日は近いようだな
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/08(月) 11:51:17.74 ID:ryYuh5Wh
これまで非メモリー分野にサムスンは参入できないでいた。
それをゴーンが参入させてやるということ?
株20%保有されてるから?

非メモリー分野にサムスンを参入させたら、
もう日産は買わないから!!!
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/08(月) 11:51:54.46 ID:8CENCnCq
信頼性に欠ける部品の使用は
電気自動車市場の成立を
予想よりも10年以上遅らせる懸念が高いが
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/08(月) 11:52:15.51 ID:yLEtyTUY
こいつが辞めたら日産車を
購入対象メーカーに入れることにする。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/08(月) 11:54:22.19 ID:yyrsW5rm
>>29
すでに商用車系はあちら産系に切り替わってるよ
自家乗用車系も小型車は輸入ものが多いしねぇ
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/08(月) 11:54:42.68 ID:+Nwj2amG
日産終わった…
35 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) :2012/10/08(月) 11:55:04.46 ID:YfimrslC

リンゴに叩かれルノーに泣きついたかw

36エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/10/08(月) 11:55:13.92 ID:1DSefktQ
そしてサムスンがすべてのノウハウを手に入れる、と。
ソニーのストリンガーの失敗を、ゴーンが繰り返すとは・・・・思えそうだな。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/08(月) 11:55:27.46 ID:ARuvHVJo
法則発動が楽しみだなw

38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/08(月) 11:55:39.84 ID:JeXoXuZg
日産を名乗る資格なし
朝産に社名を変えろ
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/08(月) 11:55:59.15 ID:XQksqINf
おかしな話だ、いままで安いもので席巻してきた韓国企業が
一括取引と称して競争をやめるとは、
競争でのし上ったものが、競争を棄てればその企業に明日は無い
一括取引とは単品競争を諦めた証拠、瓦解しつつある
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/08(月) 11:57:17.84 ID:L07B0zpD
>>11
( ̄。 ̄)オーーォ。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/08(月) 12:00:57.49 ID:nhiEMzi3
「作るから作り方教えてくれ」ってことじゃないの?
ソニーの液晶もそれで取られたんだけど、なぜ警戒しない?
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/08(月) 12:01:00.69 ID:PeyEuhIS
サムソンは戦略もってるから次の次の手を考えてると考えておいたほうがいい
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/08(月) 12:03:22.43 ID:IGW9aC4g
>>1
アホだwwwww




法則発動楽しみにしておりますw
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/08(月) 12:03:44.06 ID:iInKmaLT

自動車の電装品か。EUが強いんだよね。

そう簡単には参入できないだろう。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/08(月) 12:04:18.79 ID:UsK83ftu
日産終了!
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/08(月) 12:06:14.70 ID:ax4ySlWO
日産が日本企業なら選択権もあったが今やフランス企業
ルノーの会議で賛成と言われたら日産は断れないしゴーンでさえ
本国と古参のルノー経営陣には逆らえない
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/08(月) 12:09:31.17 ID:8xravnsh
日産のカルロスは一円たりとも日本に税金払って無いと言うじゃないか?
年収およそ5億円?
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/08(月) 12:11:15.77 ID:zEw/Kkhx
技術のサムスンを取るか安さの日本メーカーを取るか
選択の分かれ道だな
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/08(月) 12:12:54.02 ID:ax4ySlWO
>>48

                |
                |
                |
                |
     /V\        ,J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/08(月) 12:12:55.05 ID:rIeXxQgg
サムスンに技術なんかありません
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/08(月) 12:14:42.05 ID:ZD23D1/k
サムスンに取り引きを変えた場合
切られた電装屋に電気自動車のノウハウが盛りだくさん
罠っぽいがゴーンどうする
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/08(月) 12:14:46.84 ID:V1p75d2F
日産を日本企業と考えているなら、大間違い
すでに外国企業
潰れかけているルノーが日産のおかげで生き残っている

日産不買は正しい選択
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/08(月) 12:18:15.73 ID:dTNWV3Ao
バイバイ、日産
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/08(月) 12:19:16.41 ID:ax4ySlWO

俺も日産はもう買わないわ
この景気状態なら日本企業として頑張ってる会社に
金落としてやりたいし
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/08(月) 12:27:13.03 ID:rIeXxQgg
日本政府が韓国から一切手を引けば、絵に描いた餅になる

はよ、やれ 日本政府


 
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/08(月) 12:28:32.73 ID:KbmAntBy
L型エンジン全盛期からVG型に変わった今までずっと日産だったけどこれで縁斬るよ
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/08(月) 12:29:14.97 ID:4+S5SqMI
サムスン仕事減りそうなんだ
断れ
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/08(月) 12:31:04.01 ID:Y88paIwE
電池爆弾積む日産
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/08(月) 12:32:19.81 ID:UODY56Wk
サムチョンすり寄って来んな
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/08(月) 12:33:03.48 ID:WmwG89bb
>>1
絶対断れよ、はじめ人間


61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/08(月) 12:33:10.74 ID:qEN6tvY7
ミスター・ビーン
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/08(月) 12:33:49.17 ID:KbmAntBy
>>56
V6だった
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/08(月) 12:37:38.49 ID:Ntz8tjfr
損害賠償とか払ってくれないぞ?
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/08(月) 12:38:18.46 ID:0hZW09Tb
普通に怖いわ
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/08(月) 12:39:06.82 ID:JygakEBh
日産も不買対象か・・・
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/08(月) 12:44:06.68 ID:HP56YhUC
日本で売る奴に積まないでくれればまぁ
受けないでくれるのが一番いいけど
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/08(月) 12:46:45.40 ID:8YoJG7vC
法則発動中wwwww
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/08(月) 12:51:01.06 ID:sVmCwZPL
>>41
ソニーに液晶の技術はなかった
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/08(月) 12:51:59.50 ID:Q6xends6
看板だけ日本で、中はフランスだろ?
好きにやってくれ。
しかし、またしても、三星に潰される
業界が出来るかもw
20%の配当の為に助けるのかorz
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/08(月) 12:53:58.15 ID:DK0MB200
日産に法則の倒産フラグw
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/08(月) 12:57:03.29 ID:REha65fd
自動車関係の耐久信頼性の要求項目はきびしいから、いっぺん納入して
評価項目をルノーから入右手するだけでも貴重なノウハウの獲得になる。
一度市場評価してもらって実績作るにはちょうどいい。
納入データと市場の不具合の相関を追跡評価すれば、次回からは
日本メーカーと同じ物がつくれる。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/08(月) 12:57:51.48 ID:p6tkVDUv
日本の時代は終わったな。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/08(月) 13:08:30.04 ID:keV65qLq




日本猿は韓国企業なしでは身動きすら取れない







74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/08(月) 13:11:33.12 ID:d+XBAqTx
>>4
プリウス出たときに日産も限定でハイブリット車出していた。
それをぶっつぶしてやめさせたのがゴーン
基本無能なんだよな
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/08(月) 13:16:45.54 ID:q48FzTdx
サムスンって電池もやってたよね
何年か後には自社で電気自動車作り始めるんだろ
アップルの二の舞
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/08(月) 13:25:36.07 ID:b/otyoDh
ハイブリッド車をトヨタからパクれなかったから
日産からパクるのか。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/08(月) 13:34:29.34 ID:WmrTHm3T
もともと日産って満州にあった企業だろう?水俣病をおこしたチッソも同じ。
そのうえ最近の日産車はグロテスク。妙な曲線がマッチョ信仰を表しているようで気持ち悪い。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/08(月) 14:02:51.53 ID:BdikP+Hi
半導体のFABってアナログ向きとデジタル向きなのがあって、
サムスンはメモリメインだったからデジタル向き。
アナログの Know-how が無いと電力系とか結構厳しいと思うがね。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/08(月) 14:06:28.88 ID:p/eYPck6
8月の韓国の経済指標は悪かったが、日本の経済指標も悪かった。ただ、両国の違いは、

韓国の貿易収支 20億ドルの黒字(9月は32億ドルの黒字)
日本の貿易収支 7500億円の赤字

貿易だけは、日本は韓国に完全に敗けている。
日本の対韓貿易収支は1400億円の黒字であるが、前年比-19%で、どんどん縮小しつつある。日産を始め
とする自動車企業は円高対策のため、韓国製の部品の使用を急速に増やしている。日本企業の対韓直接
投資も急増しているので、今後の日本の対韓貿易も、縮小することは間違いない。

韓国の輸出競争力の源泉は、超円高ウォン安である。1997年の通貨危機後、ウォンは急激に下落した
が、その後ウォン高に戻るスピードを抑制するために大量の介入を実施して、外貨準備を積み上げた。
そして超円高ウォン安を武器に、日本企業から市場を奪い、成長をとげてきた。そして、その通貨安政策
は、韓国だけではなく、中国も東南アジアも日本以外のアジア諸国は、皆実践している。

現在の日本にとって、最も必要な政策は、超円高を是正することである。異常なまで安く操作されたウォン
やアジア諸国の通貨に対抗できるまで、強力な円高是正策を実施することが、不可欠である。

実質実効為替レートから見た超円高の進行の実体(円が上昇率トップ、ウォンが下落率トップ)
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-4.html

購買力平価から見たアジア諸国の通貨に対する超円高の実体(ウォンは円に対しで46%割安)
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-7.html

アジア諸国の通貨に対する超円高の原因(政府・中銀による介入)
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-9.html

円高是正の方法
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-24.htm
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/08(月) 14:28:31.04 ID:+xYiSnC2
日産もゴーンが建て直したみたいな語られ方してるが、それすら泥沼の序章に過ぎなかったんだな
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/08(月) 14:41:17.31 ID:C5ZgJJV1
バカじゃねえの。ゴーンは日産潰す気か。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/08(月) 16:09:15.63 ID:/OaVH5B/
日産って日本の技術流出の橋頭堡だな
最初の経営危機で潰れればよかったのに
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/08(月) 21:47:01.59 ID:ANkC5aH3
お前ら在日の煽るままに叩いているが

ルノーサムスンは、韓国で車を組み立ててるのに
部品のほとんどを日本産使ってるからコスト競争力
が低くてあえいでる。

そのぐらい韓国の部品には慎重なんだぞ。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/08(月) 22:46:50.59 ID:/DRLH/V3
韓国の自動車会社だって、韓国の部品をあまり使わない。
というか、韓国は部品メーカーがあまり育たない文化。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/08(月) 23:20:17.70 ID:8pE62E5P
日産\(^o^)/オワタ
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/08(月) 23:26:17.97 ID:yhuigNkv

私は自民党支持者の政治活動は嘘にまみれていると思っています。
よく彼らが、なんで韓国を助けるんだ!などと言いますが、麻生太郎が助けていることは批判をしません。

・・

 両首脳は、日韓EPA交渉再開に向けた検討を促進することで一致した。
また、今年夏、両国の中小企業関係者が参加する「日韓中小企業CEOフォーラム」を開催することで合意した。
また、麻生総理より4月にソウルで「日韓部品素材調達・供給展示会(通称「逆見本市」)」を開催する旨述べたのに対し、李大統領より歓迎の意が表明された。
 両首脳は、韓国の多目的観測衛星を日本のH-IIAロケットで打ち上げることが決まるなど宇宙分野での協力が進んでいることを歓迎するとともに、日韓原子力協定の交渉開始で一致した。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/kaidan/s_aso/korea_09/gaiyo.html

・・

↑これなんかはどうでしょうね?
普通に麻生が韓国を助けていると思いますが?

もし麻生が国債を買うと言えば、自民党支持者は必ずこう言います。
「麻生さんGJだね!
韓国との関係は切っても切れないものだから、借りを作って外交を有利に働かせるのは経済に強い麻生さんならではだね。
麻生さんが総理で本当に良かった。

韓国も日本の国債を買っているのだからお互い様だし、日本の方が貿易黒字が大きいのだから、日本製品を買わせる為に韓国を生かしてやってるに過ぎないんだよね?
韓国の金持ちにトヨタの高級車とか売れているけど、買える様に安定させているのが日本なんだよね。
そう言う計算まで出来るのが麻生さんのいいところ!」

↑ま、狂信的な自民党支持者は平気でこのくらい言いますよ。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/09(火) 01:02:46.09 ID:CWxrrBiO
× デンキ自動車
○ エベンキ自動車
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/09(火) 07:46:20.23 ID:u7q+Ky7g
ホルホル
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/09(火) 08:24:12.86 ID:Oj6VMPl3
【自動車】Bosch(ボッシュ)がサムスンSDIとの車載電池合弁を解消、欧州での提携を模索[12/09/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1347030352/
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/09(火) 08:25:26.61 ID:gR9ir6xB
プリンスとして独立しちゃえよ
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
Dyrusにとってのsolo queは精神修養の一貫か何かなのか