【中国経済】中国、農村部での所得格差が“危険水域”に 住民暴動の不安も[08/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1壊龍φ ★
 華中師範大学中国農村研究院(湖北省武漢市)がこのほど、「中国農村経済状況報告」を公表した。その中で
中国農村部のジニ係数(2011年)が0.3949と0.4まであと一歩に迫っていることを明らかにした。
(フジサンケイビジネスアイ)

 ジニ係数は所得の格差を示す指標で、0.4を超えると住民暴動が発生するなど社会不安が生じやすくなる。

 同報告は、農村部における所得格差拡大の原因として、「賃金性収入」(農村企業での賃金収入とか沿海部に
働きに行っている農民工からの送金など)の伸びが大きいことを挙げている。農業からの収入はあまり増えない一方で、
このところ工場の賃金などは上昇傾向が続いている。このため「賃金性収入」が、農村部における現金収入の65.72%
を占めているという。

 だが、原因は賃金性収入だけではなかろう。数年前から農地使用権の売買が認められるようになり、これをよいことに
地方政府は半ば強制的に農民から農地を取り上げ、業者に市場価格の高い相場で売り渡している。業者はその土地を
開発して、またさらにもうけている。農地を失った農民は、以前よりも貧しくなってしまう。

 中国の所得格差といえば、都市部・農村部間とか都市内部における格差拡大が問題視されていたが、いまや農村部に
おける格差拡大が目立ってきたことになる。とりわけ西部農村部における格差拡大が大きいという。

 一方、都市部のジニ係数はどうかといえば、数字は一切公表されていない。国家統計局の馬建堂局長によると、都市部の
ジニ係数については、0.33(11年)という数字があるが、これは明らかに低すぎるので発表していないのだという。サンプル
調査をしても、高所得者は調査に応じないことが多く、正確なデータを取れないからだ。

 仮に都市部と農村部の正確なデータが取れたとしても、いまの中国では都市部と農村部で所得統計の取り方が異なって
いることから、全国統一のジニ係数の数値を出せない。学者などからは一刻も早く統計を統一すべきだとの意見が寄せられて
いるが、なかなか実現しない。

 08年9月に発生したリーマン・ショック以降、中国政府は巨額の財政・金融面からの支援を行い、成長率確保に躍起と
なったが、結果的にバブル経済を引き起こし、住民の所得格差をさらに広げてしまった。全国の正確なジニ係数が発表され
れば、危機ラインの0.4を上回っているのではなかろうか。


msn産経ニュース: 2012.8.29 09:05
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120829/chn12082909060001-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120829/chn12082909060001-n2.htm

関連スレ
【中国】 超格差社会の中国、必要なのは真の共産主義/ブルームバーグ紙[08/25]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1345945576/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 20:08:06.54 ID:wKyUtzF0
蒼天已死

黄天当立

歳有甲子

天下大吉
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 20:11:02.15 ID:kNrvSUzN
なんのための共産党なのか?

4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 20:11:36.88 ID:Y08zJNt3
最近マスゴミの中国ageも少なくなってきたな。
日本sageで自信なくして中国様には勝てないぞ路線も限度が来たか?
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 20:13:20.86 ID:4qJvs9Ey
コミュニズムが実行できない共産党って存在価値あるのか?
共産主義の成功例が歴史上存在するかどうかは知らないが。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 20:14:09.40 ID:x7GmbEMD

   中国も韓国も興味ない、日本のデータ出してくれ。

7はぼっく ◆eyIbm5aesQ :2012/08/29(水) 20:15:02.27 ID:sJd+QDN/ BE:1341691946-PLT(22332)
>>6
東亜じゃ無理だ
ν即池(笑)
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 20:15:43.13 ID:bc0yRrXc
中国農村はどこもそうだな
カーギルの近代農法に駆逐されてる

ロシア、南米、アフリカの農場切り開いたものだけが大儲け
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 20:15:49.25 ID:jp3gLPQG
いやーよくわかんないっすよねホントのこと
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 20:19:18.56 ID:Z4EJigV+
無知な人民は馬鹿ヅラ下げて中共企画の反日デモでも参加してガス抜きしとけよ
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 20:20:19.76 ID:tN89/0oU
共産党終了
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 20:22:18.27 ID:LIpZb6rc
そのうち共産主義革命が起きるぞ。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 20:22:21.08 ID:QMRDdD2S
共産主義なのに ジニ係数が増える不思議
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 20:22:52.82 ID:0HRFQrIw
もっともっと反日を煽れ、中共崩壊の引き金になる
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 20:24:59.10 ID:zTWFxa0Z
その昔レーニンを支援したように裏から焚きつけてやらないとwww
そういうことに機密費使えよw
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 20:25:53.83 ID:uASn3z/m
>>1
現在、中国の住民暴動は、年間20万件と言われている。

中共による公表では、2007年の9万件と言うのがあるらしいだが、それ以降
中共は公表を辞めている。

暴動は、毎日起きているので暴動が起きる不安があると言う作文はおかしい。
内乱に突入する危険があると書くべき。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 20:26:59.32 ID:kb7btXJL
中国は、上海とか、あんなにも豊かになって、子供にキャノンの高級カメラ持たせてるというのに、農村部でこれか
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 20:28:18.65 ID:fQk923ZT
なんでこういう時、“危険水域”って言うの?
水域っていうと、水面とか海面とか2次元の広がりを持った面上のエリアの話じゃない。
所得格差が高いか低いかって1次元の話に、なんで「水域」って言うのか分からない。
"危険水位"とか"危険水深"とかなら分かるけどさ。
どういう例えなんだろう。
なんか由来とか出典とかあるのかな。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 20:29:03.96 ID:uznUIcur
資本主義の究極は社会主義だと言っていた人がいたが

共産主義もきっとそうなのだろう
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 20:29:20.03 ID:KUey2Hx+
共産主義の末路w
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 20:29:40.27 ID:nxQvPq5Z
というか、所得を把握できてないのか?共産党は?
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 20:33:24.40 ID:VvzyPQmz
農村部で暴動って言っても武器も何もないよね。天安門みたいに戦車でひき殺されるだけじゃないの?
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 20:35:29.67 ID:uznUIcur
>>22
数は力だから

中国全土で暴動の火が燃え広がったら、共産党にも対処出来なくなる
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 20:35:31.69 ID:QMRDdD2S
>>22
漁民がダイナマイト使って漁してたりするので・・・ >中国
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 20:39:09.09 ID:/gHQzYzE
共産党という名の古代王朝だから、幹部という名の貴族、自治区という名の植民地
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 20:39:17.75 ID:qohda+mF
幸せの黄色いバンダナ

もうすぐ中国各地で見れそうだ。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 20:39:36.16 ID:92IKSQPK
   _  
   /〜ヽ
  (。・-・)
   ゚し-J゚ 黄色い布おちていましたよw
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 20:39:56.55 ID:EKpvPb7e
>>24
    ∧,,∧ 
   ミ..Θ。Θミ  爆発するものはそこらじゅうにあるシナw
  (ミ;;;;;;;;;;;;;;;;ミ) 
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 20:40:07.31 ID:HtluB8ZQ
もう共産主義じゃねぇな
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 20:41:49.91 ID:92IKSQPK
>>28
   _  
   /〜ヽ
  (。・-・)
   ゚し-J゚ 爆発しないのはダイナマイトだけだもんな!w
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 20:42:34.66 ID:ElaRlTh/
サン電子のいっきでもやってオナニーして寝ろ
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 20:43:24.57 ID:uznUIcur
栄光のチャイナボカンシリーズ

最後の爆発は、中国そのものであったか……
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 20:43:40.87 ID:iXQZ9r7K
共産党帝国が易姓革命されたら、こんどはどんなシナ帝国になるの?

弾圧されている民主派若者も、チベット支配賛成、トルコ民族圧政賛成の人権無視基地外しかいないぞ
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 20:44:06.64 ID:92IKSQPK
>>32
   _  
   /〜ヽ
  (。・-・)
   ゚し-J゚ トリオの配役は?
35かわぶた大王ninja:2012/08/29(水) 20:44:13.69 ID:fhA5WJb0
農民が溶けてアメリカンシンドロームが発生する!!
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 20:44:45.58 ID:iXQZ9r7K
おもえば、日本に留学して、
日本人篤志家が革命資金を応援するほど、孫文って偉大なカリスマだったんだが。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 20:55:22.40 ID:tP4cEDaS
中間層1億、富裕層1千万、貧民12億。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 21:14:06.16 ID:PWwFnGno
社会主義が格差なんて、イデオロギーが崩壊している。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 21:20:00.76 ID:gPsKG7Ki
チャイナボカンはマジでヤバいぞ…。

韓国の比じゃない。

第三次世界大戦の火種だぞ。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 21:46:24.14 ID:XWbPTc11
>>23
マジレスすると、無理だと思う。
例えば文革の頃なんかはそれこそ餓死者がゴロゴロ出てたわけで、暴動なんかも
正味農民自身の生死を賭けた必死の抵抗があちこちで頻発していたが、それらは
近代兵器を持つ共産党軍によって最終的には全て鎮圧された。

数は力ってのは昔の話で、今はやっぱ近代軍隊抱えてる政府軍の方が強いんだよ。
民衆側が勝つには、軍隊自身が共産党を裏切るか、外国の軍隊の力を借りるしかない。

ただまあ、また文革の頃のような内乱そのものの戦いが始まったら、中国は先進国
としてはオワコンになるけどね。内戦やってる国に工場立てに企業はさすがに
いないだろうし。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 21:54:52.34 ID:bJtI+gze
>>5
ただの名前だろ?
日本じゃ民を優先しなくても民主党なわけだし。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 23:58:36.94 ID:vWeCFs8h
北京から来てた留学生の話だと天安門事件のときに軍隊が出動するのは
みんな事前に知ってたらしいよ。
だからあそこでひき殺されたのは義憤にかられた貧しい地方の学生で
都会の人間はバカだと思ってたと言ってた。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/30(木) 01:11:12.97 ID:k5eW7jDu
中国の起源は韓国
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/30(木) 03:15:24.73 ID:6dIc1YiK
>>1
そろそろ内戦だろう
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/30(木) 11:20:20.33 ID:Ykdp0Oum
>中国農村部のジニ係数(2011年)が0.3949と0.4まであと一歩に迫っていることを明らかにした。

>ジニ係数は所得の格差を示す指標で、0.4を超えると住民暴動が発生するなど社会不安が生じやすくなる。


そんな0.005とか誤差の範囲だろ。
とっとと暴動起こしちまえよw
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/30(木) 11:22:10.75 ID:doIO+O2S
喫菜事魔が流行らないかな
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/30(木) 12:33:00.55 ID:FxPsphWk
>>45
いや、もう年間10万件ぐらい暴動は起きてるらしいよw
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/30(木) 12:35:57.74 ID:m8SqfCHf
尊厳がなくとも飯があれば人は生きていける
飯がなくとも尊厳があれば人は耐えられる
だがどちらもなくなれば…
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/30(木) 12:40:22.19 ID:7wYd2VQV
>>1
起てよ国民!
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/30(木) 12:43:53.35 ID:5/npRf12
日本に行って生活保護いただくアル
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/30(木) 12:45:43.25 ID:DzyBBdSw
>>40
中国は先進国だったのけww
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/30(木) 12:46:06.71 ID:Clm6hRYL
資本主義でもヤバい数字なのに「共産主義」でこれは駄目だろう。
共産主義を支持する訳では無いが、
共産主義と言う定義から外れてしまっている。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/30(木) 12:48:57.82 ID:UQ279f0e
経済格差だけならなんとかなるだろうが
食えなくなったら中国はやばいぞ

一党独裁のくせに、食糧自給率の低下を横目に
農地の減少を放置
そこに世界的な穀物の高騰…
さあどうする習近平
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/30(木) 12:49:42.38 ID:Clm6hRYL
>>41
民主党の党員も「国民」だから、
一応は民主であったりする。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/30(木) 12:52:54.71 ID:IIYM7voI
沿岸部の1割以下の人間にGNPの9割くらいが集中してるんだよな。
暴徒は貧乏人。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/30(木) 12:57:41.81 ID:t894/2os
♪起て飢えたる者よ 今ぞ日は近し
 覚めよ我が同胞 暁は来ぬ
 暴虐の鎖断つ日 旗は血に燃えて
 海を隔てつ我等 腕結び行く
 いざ戦わんいざ 奮い立ていざ
 ああインターナショナル 我等がもの

57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/30(木) 12:58:09.57 ID:UQ279f0e
>>40
おいおい…
餓死者が大量に出た大躍進政策当(1960年まで)
は暴動はあまり起こってなかったよ
天災のせい、西側諸国のせいというプロパガンダが通用していた
その責任をとって引っ込んだ毛沢東が再び権力を握ろうと
文革を起こし、内乱状態になったの1966年から10年
当時の状況もまた農民が武器を取って立ち上がったのとは全く異なる
はっきりと共産党対人民の構図になったのは天安門事件が初めてだ

ネットの断片的な情報だけじゃなくて
一回通史を読もうな
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/30(木) 13:01:40.96 ID:y3BkvWQ5
共産主義国なのに、共産主義革命が起こりそうなのは中国様だけ!!!
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/30(木) 13:09:13.88 ID:M+8/h78D
資本主義に魂を売った共産党。バブル崩壊でこまかしはきかなくなってるだろ、13億人だぞ。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/30(木) 13:10:40.97 ID:t894/2os
起来!不愿做奴隶的人们!
把我们的血肉、筑成我们新的长城!
シナ農民到了最危险的时候、
毎个人被迫着发出最后的吼声。
起来!起来!起来!
我们万众一心、
冒着敌人的炮火、前进!
冒着敌人的炮火、前进!
前进!前进!进!

61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/30(木) 14:45:39.08 ID:FNzbGSja
目新しいところが何も無い記事だな。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/30(木) 15:23:15.65 ID:FFVR6+hT
10年以上前に崩壊しててもおかしくなかったのにな。
よくここまでもったもんだ。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/30(木) 15:36:29.39 ID:StFlvqMC
>>61

看板変わっているだけで内情的には皇帝がいない清といってもいいくらいだし
目新しくもないのは当然なのかもしれない。

仮に民主主義国家になっても中身は「中華」だからうちらと別物の何かにしかならんだろうし
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/30(木) 16:11:52.71 ID:x9Epm2Hs
>>4
政権再交代が近いから捏造修正中。
>>16
人口比で言えば日本で2万件ぐらいか。
つくづく日本人は大人しいな。
>>27
紅天既ニ死ス
>>33
共産主義を利用して中華主義が生き長らえたけど、次利用できる思想が存在しないからな。
ウイグルチベットモンゴルを除いた地域を台湾国民党が統治すんのかな。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/30(木) 21:14:35.43 ID:Y5Pc3qoK

  共産党への不満を日本にブツケル作戦だろう。中狂は、将来的には日本とのちインドと戦争ダロウナ。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/30(木) 21:45:30.73 ID:StFlvqMC
むしろインドとかとやらかす前に中央政府の弱体が始まって地方軍閥同士で内戦しだすんじゃない?

今までのこと考えると中華思想ってのは自己を省みず他は自分より下と考えるからその繰り返しだし

歴史見てると同じことの繰り返しで本とこの国は良く飽きないなって思うわ
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/30(木) 22:38:04.16 ID:AY8R1o3C
国も政府も人口も大きく多くなりすぎると弊害も大きく多くなるんだろうな。

近々に天安門クラスの暴動が起こるってのは織り込み済みらしいし・・・
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/31(金) 01:28:14.59 ID:wRrtpEAx
>>66
地方の軍閥程度で、近代兵器の自給ができるかな?
中央政府と切れたら、まともに動かせるのはライフルとトラックだけ、
なんてことになりそうだけど。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/31(金) 09:24:41.52 ID:VTtSckt1
農民がみんな出稼ぎ民工になって、
農地がみんな無人高層マンションやショッピングセンターになって、
だれも農作物を作らない国に早くな〜れ
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/31(金) 21:49:17.94 ID:NiAVZyYw
そういや中国の実際の人口ってどのくらいなんだろうな。
黒子相当いるだろ。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/02(日) 11:25:35.77 ID:NGQ69fje
【国際】温家宝首相「中国は投機的な住宅購入を断固として抑制へ」
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346551286/
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/02(日) 11:37:29.93 ID:9+L32onK
国を支えているのは第一次産業だということがよく分かるな
これが衰退すれば国力も衰えるというのは本当だった


というわけで皆、炊き立てご飯食おうぜ!!
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/02(日) 11:40:44.63 ID:i/W5HEd7
数億人の黒子が俺たちに明日は無いと考えるようになったらどうするつもりなのだろうか。
反日ドーピングは行過ぎると反政府暴動に発展するだろう。
また戦車で人民轢き殺しか。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/02(日) 11:43:55.22 ID:8IV/qN4Z
>>73
一人っ子政策で若い中国人はヘタレばかり

そんな根性無い
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/02(日) 12:10:06.91 ID:4ta1yloW
>1
こうなると中国共産党の一党独裁の意義って何なんだ?

言論も統制された中国人民は 中国共産党の奴隷だな。

超格差のある社会主義国家 中華人民共和国。

中国に生まれなくて良かった…
76闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2012/09/02(日) 12:11:44.44 ID:evZ0bgXa
ネオ中世という言葉が頭をよぎった
77副班長:2012/09/02(日) 12:20:34.38 ID:gBTVVKsq
中国の富裕層は1日2000ドルの収入、貧困層は1日2ドル以下。
そう遠くないうちに共産党打倒運動と自治区の独立運動が始まる。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/02(日) 12:31:55.07 ID:8IV/qN4Z
>>77
>>74

災害でも起こらないと中国人はいつまでも奴隷だ
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/02(日) 12:35:54.99 ID:kvrr88D7
燕雀安んぞ鴻鵠の志を知らんや、2000年前と変わらんな
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/02(日) 12:50:24.64 ID:rmoyqlwe
支那の歴史は民衆暴動と革命の歴史、とか言ってる奴ら、甘過ぎねーか?
昔みたいに人馬で戦争する時代じゃねーぞ
体制側が、大量殺戮兵器とか長距離兵器とか持ってるんだから、革命なんて無理無理
何より、共産党は人民の生命なんて虫けら未満の認識なんだから、躊躇無く処分できるw
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/02(日) 13:32:08.75 ID:Gofj2u9z
>>2
赤天已死じゃないのか?
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/02(日) 14:35:36.70 ID:HNAeRkuL
>>1
中国歴代王朝が倒れたのは、常に地方の反乱から始まってるからな
現在の王朝たる共産党が倒れるのも、地方の反乱から始まるでしょ。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/02(日) 16:03:37.73 ID:Gofj2u9z
>82
中共が中華民国を追いだしたのだって、実質的には地方の反乱だしな。

実質的に統一王朝が、地方の反乱要因じゃなく滅んだと言えるのは、前漢ぐらいか。
だからこそ、後漢が出来る余地があったと言えるのかもしれないが。
武周は短すぎるから除くとしてw
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/02(日) 18:03:35.19 ID:VfRRItoC
中国はマジで馬鹿
アレだけ広大な土地でアレだけ大量の人間を抱えてるのに農業大国選ばなかったバカ。
黄河文明生まれちゃうぐらい肥沃な土地なのに、低賃金と為替をメリットとした工業重視でボロボロに。
最悪でも国民食わせるぐらいは調達できたはずなのにな。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/02(日) 18:09:59.20 ID:Gofj2u9z
>>84
工業国じゃないと、軍隊が維持できない。
軍隊を維持できないと、権力から凋落する。
86桃太郎:2012/09/02(日) 18:17:02.02 ID:UQedaAJr

中国が内乱で終わるかバブルが弾けて終わるか前門の虎、後門の狼
どちらにしても今年中に結論が出るであろう。

法輪功さん、時間ですよ〜。

87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/02(日) 18:19:25.95 ID:6DZJCCZo
 そろそろ泰山のふもとに鳳凰が舞い降りて、西湖のほとりに竜が現れそうだな。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/02(日) 18:21:34.60 ID:d6e8LzNB
中共はそもそも水が全然足りないんじゃないの。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/02(日) 18:23:00.64 ID:9kLOg/HJ
困ったときの反日ですよ!
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/02(日) 19:22:23.90 ID:Q3uJpilW
限界があるよな
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/02(日) 19:23:35.37 ID:GXLt+78j
超金持ち村があったな
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/02(日) 21:52:13.06 ID:q6Q1nqMF
>>84
農業「大国」になりたいなら、工業化も必須。
結局は機械化されてナンボだしな、農業も。

工業の裏付けのない農業国は、単に何の産業もないまま
自分が生きる分の飯を作ってるってだけの話。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/03(月) 22:34:56.05 ID:ScsK0bsF
巨大大陸の割には農地に適した土地は少ないそうだ。
そうでなくても最近の環境破壊でますます減ってるし。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/04(火) 00:41:25.45 ID:+NF7PuEl
汚職を取り締まればかなり改善するよ
でも無理か
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/04(火) 23:36:13.11 ID:R7JuDCsB
>>80
支那の歴史では民衆暴動は易姓革命のきっかけに過ぎず、実際には地方の有力者同士が争って政権交代してるからな。
支那共とて完全な中央集権ではなく、地方軍閥がそれぞれ力をもってるわけで。
>>93
昔から環境破壊しまくってたからな。
製鉄の為に山を禿山にしたりとか。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/09(日) 22:33:25.24 ID:FVSO+Qg5
どうせ中共が崩壊しても中身は変わらない。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/15(土) 00:31:58.42 ID:+uNKkuEC
age
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/15(土) 00:37:00.76 ID:Mj185a81
また革命だ!!
富裕地主!資産階級を打倒せよ!!
プロレタリア万歳!
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/15(土) 00:46:59.90 ID:E5gPAJRy
>>94
改善つっても性分がなぁ
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/15(土) 01:15:41.06 ID:ax8cuWwp
豊かになれる者から豊かになれ
とは言ったものの、ここまで格差が広がっちゃマズいだろ
これでも一応共産主義国家だぜ
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/15(土) 01:28:59.79 ID:m6E8Imso
ここで共産主義革命だな!
富んだ資本家の豚を抹殺するアル!
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/15(土) 01:38:18.61 ID:H5cZX9WU
住民暴動大歓迎!
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/15(土) 06:23:32.59 ID:8qQMg41a
>>95
今も10万人単位の暴動が普通に鎮圧されてるから
デモなんて1000起ころうが10000起ころうが何も変わらない

じゃあ暴動が軍を巻き込むか?というとその可能性も低い
大きな暴動はたいてい地方政府の横暴に対して起こるけど
解放軍や公安や武装警察は地方政府とズブズブで
軍事力が絡む要素がない
中央政府を標的にする暴動に発展する要素もない

唯一あったのは民族運動だけど
それも漢化政策などで圧殺されつつあり風前の灯火…
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
あらゆる暴力の目的は自己愛性人格障害者本人の情緒安定。彼らに必要なのは処罰ではなく精神治療/感情自己責任論