【中国経済】中国景況感、悪化鮮明 3カ月連続[08/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1壊龍φ ★
 【北京=新貝憲弘】中国国家統計局などが一日発表した七月の景況感を示す製造業購買担当者指数(PMI)は、
前月より〇・一ポイント低い五〇・一と三カ月連続で悪化し、景気判断の節目となる五〇を割る寸前になった。

 従業員三百人未満の企業を対象にした調査では、景気悪化を意味する四八・一と四カ月連続で五〇を下回っている。
中国人民銀行(中央銀行)は六月と七月、異例の二カ月連続の利下げに踏み切ったが、景気回復への足取りは重い。

 今年四〜六月期の実質国内総生産(GDP)の成長率は7・6%と三年ぶりに8%を割り込んだ。共産党は三十一日に
中央政治局会議を開き、今年後半の経済政策として「安定した成長」を一層重視する方針を確認しており、金融緩和
などの景気てこ入れ策を打ち出すとみられる。

 PMIは二〇一一年十一月に四九・〇まで落ちた後、今年四月には五三・三まで改善していたが、五月に五〇・四と
再び落ち込み低迷が続いている。


東京新聞: 2012年8月1日 夕刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2012080102000245.html

関連スレ
【中国経済】中国:政策の微調整を増やす、首相が景気対応で発言−新華社[07/31]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1343745077/
【中国経済】6月の中国の鉱工業部門企業利益は前年比‐1.7%、減少幅が縮小[07/27]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1343401713/
【中国経済】中国湖南省:10兆円超える公共投資−地方で景気てこ入れの動き[07/26]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1343311652/
ほか
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/01(水) 20:53:43.50 ID:A4Q8K/nF
終わったことで悩んでいても仕方が無い、だって来月はもっと悪くなるから。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/01(水) 20:54:17.22 ID:Y8luD+k0
支那・チョンは幾ら不況でも大丈夫だろ

数字操作する国は不況なんてあるはずがない
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/01(水) 20:54:32.64 ID:YOmENQFc
年末には金持ち逃げてるな
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/01(水) 20:55:01.14 ID:lBYP1X4p
中国政府が発表する数字はデタラメ

やばいと気がついたころには手遅れ
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/01(水) 20:56:07.24 ID:UDS5xbkS
東南アジア相手の小競り合いぐらいは近いかもなぁ
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/01(水) 20:56:22.53 ID:YenNKBnf
数字の操作もできないってのは、どういうこと?
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/01(水) 20:59:14.32 ID:KAcByTwL
中国、韓国、日本に敵対するやつらは全部潰せ。
一切の破壊、破壊、破壊、破壊、破壊、破壊、破壊。

おぼえとけよ。。。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/01(水) 20:59:57.44 ID:6O2XpHTj
>>1
景気悪くなってからが中国の本番。
大衆文化が育つのか仮想敵国煽って国民の不満を逸らすのか見ててやるよ。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/01(水) 21:02:20.34 ID:COFjoH+q
人件費高騰で悪化は加速する
もう誰にも流れは止められない。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/01(水) 21:04:43.08 ID:AWWRdE8S
まあ、じわじわぼちぼちゆっくり落ちて行ってくれ。
世界はその間にポスト支那経済を準備する。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/01(水) 21:05:47.68 ID:UDS5xbkS
>>7
する必要性が薄まってきたとか
成長期が過ぎたってことで外国投資家が売りはじめた株を国内投資家にかわせたり、
撤退しはじめる外資企業から二束三文で国内資本に設備を買わせる前フリだったりして
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/01(水) 21:07:09.52 ID:AWWRdE8S
そういや、王子製紙の工場排水も支那政庁肝入りのデモで中止だね。
どんどんやってくれ、日本のバカ企業が速やかに支那リスクに気づいて撤退するように。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/01(水) 21:08:38.16 ID:8JEzirSg
金利下げで、なぜか土地の値段は上がってるらしいぞ
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/01(水) 21:09:30.74 ID:AWWRdE8S
>>14
どうせ、土地は国家のものとやらで買えないじゃんw
好きなだけ上げたらいいwww
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/01(水) 21:10:15.17 ID:AZXUguUu
賃上げしたら不況になったアル
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/01(水) 21:17:55.10 ID:KaE2KJaD
アメもヨーロッパも不況だから当然。
ま、頑張ってくれ。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/01(水) 21:21:02.58 ID:udwucxVx
もうあの国で物作っても儲からないんじゃないの?

安くない中国製なんて誰も買わねーぞw
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/01(水) 21:21:27.47 ID:6Ha0iGV+
政府高官が海外に財産移転してんだから金が中国からどんどん減っていくわな
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/01(水) 21:21:28.18 ID:KAcByTwL
中国は戦争に勝った事がない国。

中国は「商」の国、利益を最重視する。
日本は「武」の国。表面的には穏やかでもプライドが高い。
いざとなったら相手を殺すか自殺するかの国民性。利益は関係なくなる。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/01(水) 21:23:32.94 ID:MCxWDIMR
実態はかなり悪いな
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/01(水) 21:24:11.86 ID:MCxWDIMR
地方の反乱もコレが一因か?
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/01(水) 21:27:24.52 ID:jk9AnvZ+
既に詰んでいます!
ざまあ、支那
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/01(水) 21:31:27.22 ID:39CUOmvV
>>7
これでも精一杯操作しているのだと思う
隠した数値を再公開しないからな
25かわぶた大王ninja:2012/08/01(水) 21:34:31.40 ID:8DMvBqZW
50年後、純血の支那人は200万人にまで減少しているよ。











主に共食いが原因で。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/01(水) 21:39:29.20 ID:gDdTpFQJ
どうせ誰も信じないんだから好きなだけ盛ればいいのに
わざわざ失速アピールとかするってことは
「景気が悪いから日本はもっとODA(上納金)寄越せ」とか言い出す気か
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/01(水) 21:42:57.68 ID:APp9U3mI
血沸き肉踊る第二次春秋戦国時代に突入。
中国共産党の逃げ場は、東シナ半島しかない。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/01(水) 21:44:08.27 ID:g1AVZxjf

全て中国共産党が悪い

中国民はバカなの?

29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/01(水) 21:48:22.75 ID:BP6NgOXx
>>28
どうせ似たような政権しか作れないよ。
それがシナの歴史だから。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/01(水) 22:00:36.36 ID:MvsiDU90
地方では新築マンションのゴーストタウンが立ち並び、
デモと暴動が頻発してる。
「もうすぐ第二の文革が起こる」と温家宝首相が警告してたよ。
31〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2012/08/01(水) 22:00:48.72 ID:EDTcgKzk

>「安定した成長」を一層重視する方針を確認しており、

人口のこと考えると、まだまだ高度成長を維持しなければならない段階なのですが、
成長が頭打ちになったのでこういう言葉で誤魔化すしかないんですかねぇ。

32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/01(水) 22:12:16.28 ID:DPVJ6Tip
大丈夫大丈夫。中国経済絶好調ってテレビで言ってた。
チマチマしてないでガンガンゴーストタウン造るよろし。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/01(水) 22:18:33.22 ID:ZiJGlDSZ
古代の七不思議:万里の長城
現代の七不思議:内陸の空城
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/01(水) 22:28:09.85 ID:3RBn31sV
中国の経済関連の数字は全てデタラメなので何がなんだか分からない。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/01(水) 22:41:53.01 ID:/9emLnsK
食品物価抑制政策が、いよいよ制御不能になったら、
人民の大多数を占める貧困層が、
本気の暴動で、
イッテGO!
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/01(水) 22:49:00.14 ID:2WKEggcF
上海総合がヤバい感じでジリジリと落ちていってますよね
やっぱ外資が引き上げてんでしょうか
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/01(水) 22:53:33.48 ID:ZiJGlDSZ
逃げ送れた日本企業だけが中国人労働者に吊るし上げられる構図だろ?どうせ。
(最初からわかりきってるのに行く方も行く方)
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/01(水) 23:03:43.34 ID:Br/jpVjt
元安誘導のため?
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/01(水) 23:12:27.50 ID:ZiJGlDSZ
逃げ遅れた方々に朗報。

現在、中国では「民事裁判を抱えた人」は、国外に出れません。
現在、中国では間違っても当局が悪者と言う構図の裁判はさせません。
(つまり悪者は「誰か?」を当局が決めれるのな)

中国当局も中国人民も「悪者じゃない」としたい場合、民事上の「悪者」は
誰にさせられるか?は、さほど難しい予想ではない。推して知るべし。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/01(水) 23:15:43.45 ID:S8ezVc3V
外部に情報流れ出してるが中国内では情報統制始まってるかね?
海外脱出加速しそうだなぁ。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/01(水) 23:49:08.84 ID:BMc5gkdV
とりあえず、こっちみんな
あと不法滞在者引き取れ。犯罪増加で迷惑だから
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/01(水) 23:56:40.34 ID:IWMfJN3Z
世界最大規模の、バブル崩壊の様子が見られるぞ。
中国は、自国の経済が衰退する時だけ、日本にすり寄ってくるが、つき放せば良い。
もう一度、政権が転覆して粛清が行われないと、民主化は無理だからな。
43680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2012/08/01(水) 23:57:52.61 ID:27mkmFvJ
バブルがはじけてダメージが来るまでしばらくかかるらしいけど

中国って図体がデカいからな

イナゴの群れがやっと熟成したチーズを食い尽くすが如しで、あっという間に潰れたりしてw
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/02(木) 00:08:12.04 ID:OV0Ak842
不動産バブルは、とっくに弾けているらしいよ。
ジョーカーつかんだ強欲投資家は、売れずに苦労しているらしい。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/02(木) 00:08:46.46 ID:/S8O9hGv
民族ごとの国家にすればいい
モンゴル、ウイグル、チベット、中国本土は3カ国程度
その他、自治国
中国が嫌で離れていく国もあれば、結びついていきたい国もあるだろう
これでいいだろ
資源や富が欲しければ貿易をすればいい
無理しなくても繁栄はできる

46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/02(木) 00:09:40.22 ID:ARk1idVX
ウドの大木原発が潰れた日本より悪かったりしてな
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/02(木) 00:20:45.64 ID:G+OTAhl/
>>43
つーか、広すぎて「これからバブル」みたいな地域もゴロゴロしてるんだわな。
資本が一巡する頃には、また沿岸の大都市部で好景気になっちまってたりして。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/02(木) 10:15:51.65 ID:kxxKXlOF
12億以上の国民が、みんな、私利私欲で勝手に動いているからな。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/02(木) 11:33:01.22 ID:IBhuEiT2
栄枯盛衰は世の常だ
嘆くなシナ
束の間でもいい夢みれたじゃないか
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/02(木) 11:39:58.12 ID:7kJFsdGt
47 はないな 債務を抱えた資産家が身動きできなくなる都市に集中している
資金が動かなければ これからってのはない 日本のバブルもそうだし世界
も同じ 全く別の資産に山が移動できればよかったんだが 株 土地 ゴー
ルド 資源どれも巨大な人口を支えるだけのバブルを形成できていない。
 尖閣に国民の関心を集めている様子は見えるだろ 国内の不満を外に外に
ってのが中共のというか政権の不満逸らしだから いよいよってなったらお
っぱじめるでしょ いい迷惑だけれど隣の半島辺りでヤッてくれよって気持
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/02(木) 17:19:54.22 ID:mZ/nyG6m
>>43
図体がでかいからこそ、あっというまにはいかないと思うわ
韓国のほうが、大手企業か、
銀行が潰れたら、あっというまに影響がでると思うわ

中国の場合は、長ーいドミノ倒しみたいに、
連鎖で倒産がぐるぐると回り始める感じじゃね?
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/02(木) 20:15:49.79 ID:fW1h9OdZ
とうとう誤魔化しきれなくなったのか
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/02(木) 20:16:13.75 ID:15gjXdzb
よしよし、順調に滅べやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/02(木) 20:30:58.06 ID:hK+TckeG
 やべぇなぁ・・・。せめて世界景気が回復するまでは持ちこたえろよ。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/02(木) 21:05:39.51 ID:fW1h9OdZ
>>54
米「前の世界大戦の原因がうちでの株価大暴落だって責められるのが気に食わない。
  そうだ、こんどは中国に戦争勃発の原因になってもらおう」
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/02(木) 21:07:09.58 ID:lwFTJkYY
>>1
政治問題を経済成長で誤魔化してきた中共がどうするかな。
今までずっと右肩上がりの経済成長を続けてきたけど
一回でも不況に突入すると、必ず批判の矛先が中央政府に向かう。
恐らく対外強硬策で愚民の目を逸らすと思うが
その時のターゲットは日本か、それとも半島属国か、はたまた南沙諸島か・・・
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/02(木) 21:31:27.15 ID:DATJnC6p
>>8
>> 中国、韓国、日本に敵対するやつらは全部潰せ。

この文章じゃまったく逆の意味にも読み取れちまうんだよ(タメイキ)
「中国、韓国、日本」に敵対するやつらは全部潰せ。
「中国、韓国」、日本に敵対するやつらは全部潰せ。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/02(木) 23:11:35.93 ID:ptqoVQ3B
4-5月ごろ「中国はもう大丈夫だ」と必死だった連中って・・・
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/03(金) 01:35:22.59 ID:Cqk0HySH
最盛期にはGDPの四割が不動産株バブルだったんだから、
それが弾けてるだけだよ。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/03(金) 09:20:40.30 ID:kIvrXm9l
>>1
だって、何もしないんだもの、仕方ないだろ。
まあ、何もしないというか、何もできないんだがw

そもそもあそこの国民は皆ギャンブル狂だから、まともなことを地道にコツコツっていうのができないw
スパイやハッキングで米国や日本から技術盗み出そうと躍起になるのも
一発逆転を狙ったギャンブラーの考え方に起因するからw
とっとと滅びろ、糞支那。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/03(金) 10:59:09.66 ID:AMyIFXWs
>59
4割がバブルなら残り6割だけで経済廻すってのは相当辛いわなw
まして世界中の需要が縮小してるから輸出が振るわない訳だし。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/05(日) 09:43:54.96 ID:kyx5xlct
まだまだこんなもんじゃないだろw
まだまだいけるよ、中国!
ガンバレガンバレ!諦めるな!
そのまま突っ走って、そして内乱起こして滅んでしまえw
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/05(日) 10:37:45.17 ID:uvkFfjvm
羊を食え羊を
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/05(日) 11:28:03.59 ID:DErsVcdK
中共のうそつき統計局が悪化を認めた以上、実態ははるかに悪いってことだな。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/05(日) 11:33:39.82 ID:n3nPAx96
>>64
誤魔化しきれなくなったな
66在LA:2012/08/06(月) 04:23:19.69 ID:laA8u7sy
インフレ抑制には成功だそうだが失業率増加と共にデフレ懸念が。
中間層を育てて内需拡大はどうなったんだ?w
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/06(月) 07:59:20.70 ID:lCRiuNBh
>66
その方針ぶん投げて大規模公共事業やりまくって経済回す方に切り替えたみたいです。
正直言って1年程度でこの嵐が収まるのならともかく
ユーロ圏が数十年単位で不況に陥ることがほぼ確定しているこの状況下でこれを選ぶのは
かなりヤバイ予感。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
まだまだいけるって!大丈夫大丈夫!
庶民の間で黄色いハンカチが出回ってるわけじゃないんだろ?w
まだいけるってwwww