【韓国】韓国の国宝の復元作業で、日本製の接着剤が使用され問題に★2[06/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1水道水φ ★
韓国の国宝1号に指定されている崇礼門の復元にあたり、日本製の接着剤を使用していることに対して、問題視する声が上がっている。
文化財庁は「品質のよい日本製の接着剤の使用は仕方ないこと」と説明した。韓国メディアが伝えた。

崇礼門は李氏朝鮮時代の1398年に都の南城門として建てられ、1962年に国宝第1号に指定された。
通称南大門の一帯はソウルの観光名所でもある。

08年2月に放火によって木造楼閣の大部分を焼失し、10年2月から復元工事が行われている。

現在、復元工事は瓦を葺く作業と丹青(たんせい)を施す作業を残しており、12月に完成する見通し。
韓国の伝統的な技法による復元を強調しているが、丹青作業で使用する顔料と接着剤は日本から輸入品であることが明らかになった。

これに関して、一部から伝統的な方法による復元作業に外国製を使用することを問題視する声が上がった。
文化財庁は「品質のよい材料を使用するために避けられない選択だった」と説明した。

専門家からも「日本製の接着剤は優れている。国内製ではなく残念だが、国宝で実験はできない」との見方を示した。

韓国の伝統的な接着剤の製造技術は1980年代にすでになくなっており、
09年に某大学の教授が再現して作ったが接着力が弱く、崇礼門の復元には使用できなかったという。


2012/06/14(木) 13:46
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0614&f=national_0614_052.shtml

前スレ 
【韓国】韓国の国宝の復元作業で、日本製の接着剤が使用され問題に[06/14]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1339650711/
★1が立った時間:2012/06/14(木) 14:11:51.70
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 22:18:42.04 ID:RjzUrba6
あはははははははははっh
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 22:18:53.05 ID:bFY/sehc
バッカじゃないの?


バッカじゃないの?
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 22:19:59.80 ID:SFn8Q5gH
朝鮮人は世界一の粘着質だけどね。あははははははーーーーー
5さすらうボルボックス ◆wKNADEjzR. :2012/06/14(木) 22:20:42.33 ID:4QXXTgdB
>>3
すぐダメになりそうな韓国の接着剤を使わないんだから利口だろ
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 22:20:46.48 ID:ie8a3p8M
> 韓国の伝統的な接着剤の製造技術は1980年代にすでになくなっており、
> 09年に某大学の教授が再現して作ったが接着力が弱く、崇礼門の復元には使用できなかったという。

かいつまんで言うとバカってことwwwww
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 22:21:11.42 ID:6ILzvb/B
バカチョン。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 22:21:24.61 ID:ZFHNJyVl
>>1
いや、文句垂れるんなら別に使わなくて良いんだけど。
今からでも返品してください。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 22:21:27.91 ID:SFtJIdpX
なんで接着剤がいるんだ?ってか、米粒でいいじゃん。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 22:21:36.06 ID:aJXoy+b2
ほんと、日本が助けてやらないと何一つできない駄目民族だよなw
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 22:21:45.53 ID:yB1zj7WN
で、日本製のどんな接着剤を使ったんだ。
ヤマト糊か。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 22:22:35.02 ID:QjcA1e6H

どうでもいい上に、コッチをみんな。ダニ民族が。

13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 22:22:54.16 ID:QSk9CmU6
諦めてコンクリにしとけ
市街戦の時トーチカとして使えるようにな
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 22:24:02.29 ID:LXCTSkgk
接着剤一つでここまで問題にせんでも
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 22:24:03.74 ID:VW2rrIUo
↓はバカ
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 22:24:25.73 ID:sy88dTtX
>これに関して、一部から伝統的な方法による復元作業に外国製を使用することを問題視する声が上がった。

    ∧,,∧ 
   ミ..@。@ミ  伝統的な方法って言うなら 接 着 剤 使 用 の方を問題視しろよw
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)  
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪
17〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2012/06/14(木) 22:24:26.16 ID:s1o9ZOj2

>>11
マジレスすると、膠でしょ。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 22:24:51.62 ID:sy88dTtX
>>15
    ∧,,∧ 
   ミ..@。@ミΣ   なぜわかった!?  
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)  
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 22:24:53.73 ID:4yRmvleg
いやさあ、そんなに嫌うのだったら
日本製よか品質の良い接着剤を作れば良いじゃん。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 22:24:56.50 ID:EtEfL/Bb
ウンコでも使ってろ!
21十時“郵便子狸”矢七 ◆08hWkMnOkE :2012/06/14(木) 22:25:00.73 ID:Iz7KhrH7
イライラする・・
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 22:25:03.37 ID:Qb3vgjRH
接着剤が作れないだと?
23京の穴掘りパトロール隊 ◆seqPGNmrJ. :2012/06/14(木) 22:25:29.91 ID:NrXQrSSR
膠と顔料で色を塗るとか、日本では普通に使われてる仏具系の技術ですね
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 22:25:39.54 ID:Bfr5Pmth
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い
日本が憎けりゃ接着剤まで憎い

もうさ、接着剤に終身刑かなんかの判決を出せば?バカチョンwwwwwwwww
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 22:26:02.98 ID:xfMMr2qI
>>11
ご飯粒とかw
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 22:26:03.67 ID:9bwlOuOo
それでよく還流だのサムスンだの自分たちの製品を日本に売り込めるもんだな。
27修羅の国住民 ◆.qYzri9IY2 :2012/06/14(木) 22:26:08.07 ID:zqtGpPwU
>>21
さっきの東北復興のやつか。
ごめんな、品質良すぎて。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 22:26:30.14 ID:vXOyoAzG
装飾する技術がなくなっているのに
伝統技術で復元?
無理ありすぎないか?
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 22:26:40.77 ID:7BaHwLBO
>韓国の伝統的な接着剤の製造技術は1980年代にすでになくなっており、

どうせまた
日帝時代に禁じられたから技術が伝承出来なかったニダ
とか言い出すんだろ?
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 22:26:43.43 ID:xfMMr2qI
>>3
だってチョンだもの
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 22:26:50.46 ID:dyfdQeZ5
器ちっちぇぇぇぇぇぇ!
33〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2012/06/14(木) 22:27:10.44 ID:s1o9ZOj2

>>23
それが韓国では1980年代に失われたってのは、本当はかなりの大事だと思われ。
34さすらうボルボックス ◆wKNADEjzR. :2012/06/14(木) 22:27:21.22 ID:4QXXTgdB
>>27
さっきまで盛り上がったアレか
スレ見た時点で中見る気失せたわ
35十時“郵便子狸”矢七 ◆08hWkMnOkE :2012/06/14(木) 22:27:28.33 ID:Iz7KhrH7
>>27
(♯●w●)いいようのない黒いもやもやがですね・・・


       璃姐さんにも噛み付いちまったし
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 22:28:08.41 ID:9bwlOuOo
日本も見習って韓国製品をボイコットすればフィフティーフィフティーじゃないか。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 22:28:18.29 ID:xfMMr2qI
>>32
チンコも小さいですから・・・・
     _ ―- ‐- 、
    (r/ -─二:.:.:ヽ  またか・・・
    7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
.   〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
   ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
      f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
     /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::
    /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::
   /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
  /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|    /く<l´::<ニ二 ̄`>   ミ:::::::::/     ああ・・・
 ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://  いつものことだ・・・
 {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ     問題ない・・・
  ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/
  ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
  '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
  〈: : : : :ー---‐‐r―'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
  〈: : : : : : : : : : 〈r-‐、:.:.:.:ヘ.:.:.:.:.  ', : :  ',: . .|: : 〉  /:::::::/
38修羅の国住民 ◆.qYzri9IY2 :2012/06/14(木) 22:28:28.41 ID:zqtGpPwU
専門家が国宝で実験できないと言ってるけど、国宝で実験する前に代替で確認しっかりやらないのだろうか?
やってからでた結論かもしれないけど。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 22:28:32.55 ID:ngsJah07
その接着剤は、日帝の頃から使ってる奴だからな

もちろん朝鮮人に対する呪いがかかってる製品だからな
使わない方が良いと思うよ
40十時“郵便子狸”矢七 ◆08hWkMnOkE :2012/06/14(木) 22:28:42.88 ID:Iz7KhrH7
>>36
(●w●)y─┛~~もともと並んでるところをみたことがない也
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 22:29:45.22 ID:pc1adBqk
韓国の伝統的な工法には日本の接着剤が使われてたんじゃね?w
42修羅の国住民 ◆.qYzri9IY2 :2012/06/14(木) 22:29:52.54 ID:zqtGpPwU
>>35
狸の場合、地元というのが特にあるだろうね。
まぁ、イライラしすぎるのも毒だから、適度に吐き出しなね。

あと、人に当たりたくなるそんな日もあるさ。
食われる人は、織り込み済みだろうし。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 22:29:58.39 ID:nJgEYBEp
>>1
必要な性能を満たす接着剤を作ることができない、
自国のメーカを問題視すればいいのに。

朝鮮人て、いつもピントがズレてるよなぁ。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 22:30:16.10 ID:lwDYTzRu
極めて問題がある。朝鮮製の接着剤を使え。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 22:30:30.25 ID:mq9DBEnG
韓国なんて日本の文明のおこぼれがなきゃ何も出来ないエベンギ土人なんだから
今更接着剤ごときで四の五の言うなよw
46十時“郵便子狸”矢七 ◆08hWkMnOkE :2012/06/14(木) 22:30:43.44 ID:Iz7KhrH7
>>42
・・・へぃ
47修羅の国住民 ◆.qYzri9IY2 :2012/06/14(木) 22:30:44.39 ID:zqtGpPwU
>>36
うん、先日折り紙メイドインコリアって書いてたからメイドインジャパンのを探して買ったよ。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 22:30:56.73 ID:eoys4IiB
>>1
>現在、復元工事は瓦を葺く作業と丹青(たんせい)を施す作業を残しており、


こんな瓦の葺き方で大丈夫なのか?
ttp://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/06/13/2012061300639.html
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 22:31:01.56 ID:WwJFbmJ5
>>1
死海文書でも使われた伝説の接着道具 セロテープ でいいじゃね
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 22:31:20.00 ID:pc1adBqk
>>1
> 韓国の伝統的な接着剤の製造技術は1980年代にすでになくなっており、

日帝のせいニダ!
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 22:31:40.17 ID:HE8r3sqa
>>38
何十年も耐えられる長期的な接着力が問題なんだろう
とくに門の瓦だと日光に雨風と四季の気温差に耐えないといけない
とりあえずくっつけるだけなら中国でも作れるさ
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 22:31:48.52 ID:GQ0QDlu4
チョンでいったい何が出来るんだ??

純国産って言うモンって何があるんだ??キムチか??白菜は中国産だっけ??

品種改良も出来なくて日本からイチゴとかをパクってロイヤリティも払わない

何が出来るんだ??それでいてノーベル賞が欲しくて欲しくて仕方が無い”のータリン(脳が足らない)”

53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 22:32:04.34 ID:piN46vGM
朝鮮に糊なんて無かった。
で、糊なんぞを建築に使ってたと言い張るのか?糞チョンどもw
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 22:32:04.91 ID:FekFPfAY
直すだけ無駄だしほっとけば?
55氷水のプロ ◆.rmQHiMIZU :2012/06/14(木) 22:32:14.24 ID:pE1Kw3To
>>46
スレ継続してますので存分に吐き出すのが良いかと。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 22:32:20.94 ID:5fiB81i4
てか、それ以上に紙幣の紙が、日本のしかも民生品だったことにもっと抗議・ファビョンしろよw
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 22:32:23.40 ID:7BaHwLBO
どうせ、また火つけるんだから御飯粒でもいいだろw
58十時“郵便子狸”矢七 ◆08hWkMnOkE :2012/06/14(木) 22:33:22.50 ID:Iz7KhrH7
>>55
じゃ、そっち移りやす
59さすらうボルボックス ◆wKNADEjzR. :2012/06/14(木) 22:33:29.53 ID:4QXXTgdB
>>55
むしろ行かないで気分転換したほうがいいのでは
あれって行きすぎると感情を抑えるのが難しくなるし
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 22:33:52.44 ID:8MSDnkIo
1980年代には無くなっておりということは日帝のせいにも
できないな。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 22:34:20.10 ID:xjjBkzVO
なんか朝鮮人って、おかしいんじゃないかい?
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 22:34:39.51 ID:UFhStXzP
>>48
この瓦の形状ならこの葺き方でも同じっぽい
つうか、瓦の形自体に問題ありそうな…
瓦のしたにドンドン雨水が染み込んでいきそうだな
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 22:35:30.45 ID:sy88dTtX
>>43
    ∧,,∧ 
   ミ..@。@ミ  ニワカには膠は造れない
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)  
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 22:35:30.99 ID:prK0L8+k
日本の接着剤のおかげで復元できた国宝www
一生バカにしてやるからw
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 22:36:31.21 ID:N9Z1Lo3g
接着剤どころか、焼け落ちた門の修復に日本から専門家を招聘して相談してるだろ。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 22:36:36.83 ID:c6+qDdiO
>>61
完全におかしいです(笑)こんなことにまでこだわる生物はチョンだけ
人間扱いしたのが間違いだった
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 22:37:38.75 ID:GcAuJmbJ
宗主国産のが百均で売ってるぞ
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 22:38:08.84 ID:c5jzWKXH
その接着剤がアロンアルファかコニシの白い木工用ボンドだったりして……
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 22:38:10.85 ID:eoys4IiB
>>62

いやぁ…
コレが韓国伝統の葺き方って言うのなら問題ないのだろうが、
葺土とか手順とか日本と色々と違うみたいで、
屋根として機能するのかと…
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 22:38:31.21 ID:a6p6oIFp
また放火されて焼失するフラグが立ったな
まぁ、日本製の接着剤を使わなくてもチョンは放火するだろうけど
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 22:38:40.74 ID:pc1adBqk
>>60
> 1980年代には無くなっておりということは日帝のせいにも
> できないな。

何言ってるニカ?日帝のせいニダ!
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 22:38:46.88 ID:Tv1p3VEq
1980年どころか、はるか以前に失われとるわい。

日本は継続的に文化財の解体修理を行っているから
技術が残っているだけで、そうでなかったら日本でも失ってるよ

奈良の大仏で有名な青銅の溶接技術は江戸時代の修復までは
できたが、その後失われ復活したのは戦後になってからなんだよ。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 22:39:39.15 ID:6p4/ZEne
韓国経済の修復に日本の復興財源を狙ってる事には、何一つ言わない(笑)

日本で金を稼ぐなんて韓国人のプライドが許さないニダ
ってまだ〜?
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 22:39:43.36 ID:xaC7IQ6/
ところで

ほぼ全焼して全て新造するのに『国宝』扱いが生きてるの?
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 22:39:43.33 ID:nJgEYBEp
>>63
審議拒否w
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 22:40:09.13 ID:oxuQbzZq
Koreaには、キムチから作った臭さ〜〜い接着剤って無かったっけ。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 22:40:34.64 ID:IgLOmibj
バカボンドだな
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 22:41:13.49 ID:N9Z1Lo3g
>>74
日本の専門家の助言で捨てる予定だった焼け落ちた木材を保存しておいた。
できるだけそれを使って再建する予定なのでデキによっては国宝再指定できる
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 22:41:47.60 ID:7bx58rOt
伝統接着剤が作れなくなったなら、現代の接着剤を使えばいいじゃない
伝統とか言いつつ額がハングルでもいいようなシロモノでしょ?
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 22:41:54.25 ID:4VWwJUhY
素直に自国の製品より
日本製のほうが優秀ということを認める中国人のほうが利口だな
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 22:42:01.82 ID:/WZuTZaZ
朝鮮人ちいせぇ〜w めっさちいせぇ〜www
なんつう器の小ささ!! 
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 22:42:10.45 ID:ZHzUM99E
ほんと、呆れるな
好きにしろよ!
二度と日本に絡んで来るなよな!
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 22:42:21.72 ID:ZpsS9Ujl
>>81
チンコも小さいし
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 22:43:26.62 ID:8RATe3D6
日本製使わないと何も出来ないチョンw
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 22:44:13.48 ID:eoZ+8Bdi
日本製の接着剤の起源は韓国
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 22:44:42.15 ID:prK0L8+k
>>62
この瓦の形状じゃ両脇の隙間から雨漏りするよなwww
隙間を塞ぐ役物があるのかねw
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 22:45:26.98 ID:UFhStXzP
>>69
腐り果てるのと燃え落ちるの、どっちが速いかで賭けてみないか?w
俺は再び燃えるのが先に乗りたいな
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 22:46:08.37 ID:Y6leQRf0

日本製というだけで問題視される国と、仲良くできると考えれる奴はめでたい。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 22:48:44.70 ID:eoZ+8Bdi
>韓国の伝統的な接着剤の製造技術は1980年代にすでになくなっており

こんな国が歴史認識が云々でいちゃもん付けないで欲しいもんだな。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 22:50:01.27 ID:FYe4A5Wr
こんなことまで明確にして議論しようとする韓国は健全だね。
日本人は自国をいい国だと思っているようだが、隠蔽されていることが
ぜんぶ明らかになったら全国民が顔面蒼白だろうね。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 22:51:17.30 ID:/WZuTZaZ
>>90
歪んでるの間違いでしょ?
92光 ◆OraMYUrmo2 :2012/06/14(木) 22:51:18.38 ID:aEx6PvI9
>>90

何が言いたいのか知らんけど、日本の文化財で外国の木材使うとか、結構ざらにあるよ?
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 22:52:29.18 ID:IYikqUPY
>>48
ええっと、当方この種の建築は素人なのですが・・・

瓦ってこんなふうに土盛って並べるものなの?
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 22:53:15.81 ID:a1ZkYUKk
修復が終わった後でイルボン製はダメニダとファビョって
放火するに一票
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 22:53:39.59 ID:zi+XRmmr
韓国製のほうが優れているものが多いのだから、
たまには日本製も優れたものがあってもいいと思う。
96光 ◆OraMYUrmo2 :2012/06/14(木) 22:54:38.50 ID:aEx6PvI9
>>95

まああれだ。



















トメィトゥ
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 22:55:05.02 ID:TiGOf4mR
美術品の修復で日本製の道具や材料を排除すると、かなりマゾっぽい作業になりそうな。
修復の出来具合はどうでも良いということか。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 22:56:56.34 ID:gXZ3PD5O
>>93
葺土です
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 22:57:21.92 ID:ACW1Vvww
あれっ?8階建てになるんじゃなかったのか?
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 22:58:10.93 ID:eoys4IiB
>>87

平瓦の隙間に丸瓦を設置する時に
平瓦を割りまくってやり直し
に変造500ウォンニダ!
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 22:58:11.33 ID:7o5pB8Me
日本製使うなよ
輸入もやめれ
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 22:58:58.23 ID:j6EmmbJ6
>韓国の伝統的な接着剤の製造技術は1980年代にすでになくなっており、

あったかどうかも疑わしいがなwww
103光 ◆OraMYUrmo2 :2012/06/14(木) 22:59:18.67 ID:aEx6PvI9
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 23:00:13.67 ID:IYikqUPY
>>97
日用品の包丁すらまともなブランドがないみたいだからねえ、あの半島
専門的な工具とか刷毛とか、自国産はまずないだろうなあ

ところでこの現場ではリョービ、東芝、マキタの電動工具なんぞ使ってないだろうな?
日帝残滓だぞ。大問題だ
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 23:00:27.23 ID:GeggImMO
日本の物を使うのは悔しいし恥ずかしい
と韓国人は感じるようだな



じゃあ今度から「日本から金もらって恥ずかしくないのか?」と
韓国内の右翼煽って世論喚起できないものだろうか?
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 23:00:32.77 ID:prK0L8+k
>>93
土葺き工法ってやつで昔は日本でもやってたよ
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 23:01:21.06 ID:vI1fu3Gg
>>1
だったら使わなきゃいいじゃん

108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 23:01:36.02 ID:BXj1mjJG
>>90
ぜひ何処かの国が言ってる真実の歴史にもメスをいれて欲しいな


余計すごい真実になるかもしれんがwww
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 23:02:29.88 ID:/WZuTZaZ
韓国は10年ぐらい日本抜きで国家運営してみてほしいな
日本が残したインフラを全て破棄し憲法も韓国独自で制定、日本からの部材輸入も全て停止、それに伴い人間の交流も制限。
大使館は閉鎖、国交は維持されるが制限あり。
これで10年ぐらいやってみてほしいなぁ(´・ω・`)
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 23:02:30.83 ID:IYikqUPY
>>98
ああ、そういう工法なんですね。感謝です
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 23:03:18.50 ID:ypXmGWEu

なら使わなくてよろしい。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 23:04:37.77 ID:5QCfJlfY
>>106
うちもそうだった。
土を使うと重くなり、地震の時につぶれやすいんで使われなくなった。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 23:05:19.99 ID:Qg6CO4KL
現在の崇礼門
http://link100.in/nandaimon.jpg
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 23:06:07.64 ID:j6EmmbJ6
>>109
法律も破棄→無法地帯
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 23:06:30.37 ID:Zu8mnnFh
無理して使うなw
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 23:07:57.63 ID:qpCQSETk
日本の物を使うだけで問題になる国は韓国だけ
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 23:08:06.13 ID:11bBzoEZ

もう一度、解体して作り直しなさい。

118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 23:08:06.97 ID:prK0L8+k
>>112
古い家の屋根を解体する時、土埃が立つからわかるよね
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 23:08:19.07 ID:j6EmmbJ6
>>115
来年には韓国独自の技術で作られた or 日本が韓国伝統の接着剤を朴ったものだった

ということに。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 23:08:25.96 ID:Khl5i/84
復元したやつも国宝1号のまま?
崇礼門跡みたいな扱いになるの?
121光 ◆OraMYUrmo2 :2012/06/14(木) 23:09:01.10 ID:aEx6PvI9
>>120

>>78らしい
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 23:09:47.55 ID:NzH1YyNu
韓国国民の半分くらいは日本製の遺伝子が混じっているのに、そちらは問題にしないの?
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 23:10:34.33 ID:j6EmmbJ6
>>78
接着剤よりそっちが問題なんじゃ・・・・?
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 23:10:53.63 ID:c5CmhXNN
昔、日本だったところ全部焦土化しないといけないね
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 23:10:56.22 ID:prK0L8+k
>>122
何だそりゃ、気持ち悪いこと言うなよw
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 23:11:25.44 ID:ZpsS9Ujl
>>119
そして接着剤の銅像が日本大使館の前に
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 23:12:10.14 ID:j6EmmbJ6
>>124
ソウル市庁舎とかソウル大壊すとこからだよな。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 23:12:19.90 ID:pc1adBqk
そろそろ自国製水車くらいは作れるようになったか?
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 23:12:27.09 ID:fjr7eZeD
復元おめでとうよかったですね。
そっちが好きで日本の接着剤使ったんですよね。
で、国宝が復元できたんですよね。よかったじゃないですか。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 23:13:54.71 ID:eunFR7V/
アクリル絵の具で塗っとけ
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 23:15:03.79 ID:Qg6CO4KL
>>127
いやいや、昔、日本だったところとは朝鮮半島全土だよ
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 23:16:01.58 ID:lM4abOIe
工具も日本製じゃねえのw
でもって技術指導もw
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 23:16:24.14 ID:IITtBTIl
>文化財庁は「品質のよい材料を使用するために避けられない選択だった」と説明した。

韓国もネトウヨがうるさいんだねー
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 23:16:35.59 ID:sRdbTfuQ
クソ笑ろたwwww
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 23:18:43.11 ID:UPMSwBbd
接着剤で反日になるのか。 どうしようもねえ国民性だなあ。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 23:21:18.11 ID:dY40IrXY
バーボンじゃないのかよwwwwwwwwwwwwwwww
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 23:21:26.77 ID:sy88dTtX
>>135
    ∧,,∧ 
   ミ..@。@ミ  日本にはしつこいくらい粘着するのになw
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)  
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 23:22:35.40 ID:1+1gZmox
そんなに日本のものを使いたくないなら、ロケット打ち上げも断れば
よかったのにねw寒村とかの製品から日本製の部品も除けよw
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 23:22:35.49 ID:Zu8mnnFh
>1
この建物には、親日法が適用されるんですねwわかります
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 23:24:35.65 ID:zofGD1Jw
>韓国の伝統的な接着剤の製造技術は1980年代にすでになくなっており、

えっ?
ええっ?

今までどうしてたの?
全部輸入?
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 23:24:58.74 ID:EsEM465p
>>1
使って文句言うなら使うな!
こういう民族大嫌い!

プライドあるなら自国製で修復しろよ
んでぶっ壊れろ
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 23:25:43.05 ID:ZpsS9Ujl
>>140
ご飯粒とか
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 23:26:09.20 ID:pFj/AIRR
国宝1号に指定されてて伝統技術で再現するとか言ってたのに、
予算が無いだの図面が無いだのほんとグダグダだな。
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 23:26:51.49 ID:s4vKhPU1
何度となく言ってるんだが、


                  馬 鹿 の 極 み

145ヴェコ ◆/Pbzx9FKd2 :2012/06/14(木) 23:28:25.42 ID:eapMwLRg
>>143

伝統技術とか言いながら現代技術を持ち出すような奴らだからね。

しかも現代技術にすら振り回される……
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 23:29:21.58 ID:cKbRVVtX
坊主憎けりゃ袈裟まで憎し
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 23:30:07.49 ID:KZewq+YE
良識ある化学技術大国大韓民国が接着剤の技術を失ったのは、日帝右翼勢力工作機関の仕業
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 23:32:32.67 ID:VWLrOX5u
え?チョンって接客剤ないの?w
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 23:32:49.18 ID:LKO9knw2
>>145

<丶`∀´> 韓服を着て作業したら全て伝統技術ニダ!
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 23:33:18.72 ID:KnnEgQ9c
てゆうかこれ、日帝時代に建て直してなかったか?それまでのを考えると立派すぎるぐらいに。
151ヴェコ ◆/Pbzx9FKd2 :2012/06/14(木) 23:34:09.21 ID:eapMwLRg
>>148

接客剤として売春婦を使ったらみんな逃げてくニダ
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 23:34:29.48 ID:/WZuTZaZ
>>147
思えば、朝鮮は人も文明も文化もあらゆる物が軟だね〜
そんなんで良く民族が絶滅しないで済んだな。
世界七不思議の候補になれそうだw
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 23:34:51.16 ID:XJTm/OpP
こくふぉうwww テラワロスwwwww
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 23:35:02.57 ID:KmpSyXKq
しかし、なんでもよく問題化出来るよな
それだけはチョンに感心するわw
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 23:36:30.65 ID:RteBnTVU
これを復元しているのは日本の宮大工

チョンコでは復元も出来ないバカばかり





いうことだよ




156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 23:37:01.70 ID:02RTCx8V
糊にまで嫉妬wwwwさすがwwww
157 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/06/14(木) 23:37:15.70 ID:b2SzpEYk
難しい判断だな
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 23:37:39.30 ID:wk36NgGj
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 23:37:56.00 ID:ZmcLH9O3
復元って、接着剤を使っていたら復元も何も、
元に戻すって意味じゃなくなるだろう。
似て非なるもの別モンだろうがw
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 23:38:14.98 ID:yb+mZRBi
それで
瓦がどう見ても水切られへんという件は
解決しておらんようだが・・・?
161ヴェコ ◆/Pbzx9FKd2 :2012/06/14(木) 23:38:44.29 ID:eapMwLRg
>>155

こればかりは仕方がない。

日本の宮大工のレベルが異常。

まぁ、チョンのレベルが低すぎるのは言うまでもないが。
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 23:40:25.84 ID:YDtklJIe
>>104
使うわけ無いじゃん、韓国の工具は世界中で売れてるよ
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 23:43:03.53 ID:ngsJah07
>>162
世界的に有名な、下朝鮮の工具メーカーは?
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 23:44:16.13 ID:2a+FOOxl

日本製の大型スクリューとか・・・使うの止めたら?

www
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 23:45:15.49 ID:EuDZr1T+
こういうニュースを読む度、大和魂保存会を思い出す
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 23:46:44.25 ID:Oq4VbvBB
>>1 笑える。
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 23:47:01.63 ID:yRU9kY/4
接着剤で直すなよ!
これがヨーロッパの接着剤なら問題にならなかったんだろ。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 23:47:57.19 ID:aisUQqRa
どうせ、すぐ燃えちゃうんだから
細かいことを、気にすんなw
169ヴェコ ◆/Pbzx9FKd2 :2012/06/14(木) 23:48:27.12 ID:eapMwLRg
>>167

わざと日本製の接着剤を買って騒いでる可能性も……
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 23:48:44.58 ID:RteBnTVU
>>162

使うわけ無いじゃん、職人は道具にこだわる、チョンコの工具なんて使う職人なんていないよw













171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 23:50:23.97 ID:SsOWFaER
日本を叩けば愛国か?ゴミが 日本人がお前らに憎しみを向け殺す様に 仕向けてやるよ
感謝しろ 殺し合い始まりだ
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 23:50:50.57 ID:g1JeRAtC
これ、元々朝鮮戦争で焼かれてて
再建されてから50年も経ってなかった
紛い物だろう。
時空太閤の大阪城復元に倣って
テッコン金クリートで再現すれば放火に強くなるんじゃないか。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 23:52:07.13 ID:rNC1l1Bt
接着剤一つで工事を止めるほどのこだわりを持たない朝鮮人
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 23:53:25.71 ID:LKO9knw2
日本製の接着剤を使用しても、
使い方が分からず駄目にするよ…
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 23:53:54.98 ID:/WZuTZaZ
>>170
と言うか測量杭を日帝残滓とか言い出して抜くような民族に精巧な道具の作成ってまず出来ないよねw
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 23:54:36.94 ID:OBHM6SXs
ちっちぇ
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 23:55:49.58 ID:RteBnTVU
韓国の国宝1号に指定されている崇礼門って

もともと ホームレスの溜まり場だったんだろ



そのホームレスが放火したんだから、しょうがないよなw



178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 23:56:23.68 ID:Zu8mnnFh
>韓国の伝統的な接着剤の製造技術は1980年代にすでになくなっており

この件においては、ヒデヨシとニッテイの出番がないな〜
超時空総督ヒロフミも違うし。。。

!!!!
超時空政党ジミンかw
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 23:57:25.33 ID:LeoCMqJp
ただ復元するだけなのに
国宝の構造すら把握してなかったのか
いくらなんでもレベル低過ぎんぞ
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 23:57:33.91 ID:OdaLV4sf
>韓国の伝統的な接着剤の製造技術は1980年代にすでになくなっており

さすがに日帝が統治時代に製法を盗んで記録を廃棄したとか言えないな
181ヴェコ ◆/Pbzx9FKd2 :2012/06/14(木) 23:58:07.75 ID:eapMwLRg
>>178

ってか、特に何もなかった1980年代に伝統技術(笑)が無くなったってことは、李朝時代の記録も勝手に亡くなったんじゃねぇの?

日帝とかヒデヨシは全く関係ないように思える。
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 23:58:55.41 ID:tLT3PYOz

サムソンやヒュンダイに日本製品が使われている。製造しているのも日本の装置。

問題だ!
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 23:59:52.43 ID:KnnEgQ9c
>>171
そういうあなたはどこの国のお人?
>>172
そんな最近に建てたものがどうやって建てたか資料がまるで残されていない?
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 00:00:22.72 ID:0AyGGfV7
>>48
他の人も言ってるけど、マジでこの葺き方で大丈夫なの?
瓦の形もこれで正解?
燃える前のもこんな瓦だったんだろうか…
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 00:01:10.91 ID:/WZuTZaZ
>>181
韓国の1980年代は依然として軍事独裁政権で鎖国してたから、外国との交流も制限されており、その時代に失くなったのなら
それは朝鮮人が自主的に廃絶して行った事に他ならないね。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 00:01:17.10 ID:RteBnTVU
接着剤といっても

古来よりある「ニカワ」だろう

伝統文化の無い、チョン国には、「ニカワ」なんて無いのは


当然だろうなw






187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 00:01:31.96 ID:YDtklJIe
元々、日本の宮大工は韓国伝統だよ

宮大工用語はカルビとかクッパとか韓国語で溢れてる
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 00:02:26.70 ID:we9h4nqt
なんで接着剤使うんだ?
焼ける前の建物は接着剤なんて使ってないだろ
なんでだ?
189ヴェコ ◆/Pbzx9FKd2 :2012/06/15(金) 00:02:48.11 ID:eapMwLRg
>>187

日本の宮大工がいつからいるか知ってる?

あと、宮大工が現れた時期に現代のハングルが確立されてるとでも?
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 00:02:49.31 ID:ZmprmMEK
>>159
接着剤って流石に膠とかワニスのような顔料を固着化する表面保護材の事じゃないのかね。
どうやったらそんな基礎的なものをロストできるのかは理解出来んけど。
まあ韓国だから本当にアロンアルファのような接着剤使ってても驚きはしない。
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 00:03:17.82 ID:/akxnmCK
朝鮮統治時代に、日本人の浅川兄弟が李朝磁器の収集やって、
現在の韓国中央博物館でも学術的にその浅川兄弟の研究成果が、李朝磁器研究の骨子になってるんだけど、
当時、その磁器製造に使ってた道具や名称すら、浅川兄弟の記録した以上のモノを朝鮮人は記録してなくて、
その事を韓国人館長は何故か不思議がり、そして悔しがってた。

192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 00:03:50.41 ID:rclwO6z2
こんなことにケチをつけるなら
三星電子の生産設備を全て破壊しなくちゃいけないな
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 00:04:16.36 ID:dKTEDea2
>>189
宮大工は基本的に百済からやって来ました、しかし、歴史的に見れば秀吉が信長接待用に
金閣寺を立てるために多くの宮大工を韓国から拉致してます

秀吉は他にも奈良の大仏や日光東照宮が立てられてます
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 00:05:12.19 ID:Vr+5ZH+8
木工用ボンドかよw
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 00:05:15.34 ID:rYJvQ4SM
韓国の国宝って日本の町内会の史跡レベルだからな。
恥ずかしくないのかな?
196ヴェコ ◆/Pbzx9FKd2 :2012/06/15(金) 00:05:16.60 ID:eapMwLRg
>>193

時系列と日本語が滅茶苦茶。やり直し。
197○っраい・・ゲフンゲフン ◆qRaMahWC48Sp :2012/06/15(金) 00:05:20.34 ID:lskKkr7r
>>193
金閣寺が建立されたのはいつだ馬鹿w

198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 00:05:29.43 ID:RteBnTVU


シナの国宝級の建築物なんて

ペンキをベタ塗りだしw



199:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2012/06/15(金) 00:05:38.21 ID:O6RBMe8e
あれれサムスンは…
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 00:05:52.35 ID:xhM2YD6I
これって完成したらまた国宝になるワケ?
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 00:06:42.03 ID:cqXu/T9c
>>188
前スレだったかな、この>1における接着剤ってのは色を定着させる為のものというカキコミを見た

まあ、建材と建材を組み合わせる工程でも使ってるかもしれないけどw
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 00:07:06.20 ID:/lPAoPrK
>>188
ぶっちゃけて言うと絵の具に糊を混ぜて塗るんですよ
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 00:08:13.29 ID:SBeKfa+a
>>197

チョンコをからかう

軽いジョークだろw





204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 00:08:32.28 ID:gV0UIoyR
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 00:08:42.33 ID:cqXu/T9c
>>193
そこは銀閣寺だろwまちがえんなよ
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 00:09:24.86 ID:rclwO6z2
>>193
釣り針でか杉
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 00:09:47.93 ID:NtQks/yK
ID:dKTEDea2 はどこまでマジなんだろう?
さすがに釣り、だよね?
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 00:09:59.85 ID:dKTEDea2
>>197
金閣寺 秀吉が信長を接待するのに作った別荘、黄金の茶室
奈良の大仏 秀吉は朝鮮侵略後に李舜臣将軍の亡霊に悩まされるようになったので立てた
日光東照宮 秀吉のお寺、見ざる言わざる着飾るは自分自身の反省
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 00:10:21.01 ID:JjqPnUz7
どうせだったらコリエイトして立派なの作ったら?

と考えたら普通にコリエイトしそうだな
ただしなぜか劣化して
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 00:10:51.95 ID:cqXu/T9c
>>207
どうやら、ガチらしいw
211ヴェコ ◆/Pbzx9FKd2 :2012/06/15(金) 00:11:04.78 ID:6+V8y3i2
>>208

へぇ、ヒデヨシは霊能力者だったのか。

信長とお茶をするなんて。
212〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2012/06/15(金) 00:11:17.78 ID:HtLIbWtS

ところで、なんで「接着剤」なんて表現を使うんでしょうかね。
朝鮮語には「膠」に相当する言葉が実は存在していないんでしょうか。
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 00:12:21.51 ID:DDpl1AdN
>>212
同音異義語のせいかと
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 00:12:47.17 ID:Ur6ILlch
>>212
    _
   /〜ヽ
  (。・-・)にかわだからさ
   ゚し-J゚
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 00:13:12.19 ID:GvpV0GNt
日本からのその技術を盗んで韓国起源にすれば問題ないニダ!
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 00:13:35.24 ID:dKTEDea2
そもそも、秀吉が朝鮮侵略を始めたのはお茶好きな織田信長に気に入られようと
茶の本場に攻め込んだのが原因

秀吉は朝鮮から茶道具や茶、果ては茶の達人、朝鮮の李休(のちの千利休)を誘拐し、
さらにソウルに塗れていた黄金を奪い、金閣寺を立てさせ、黄金の茶室で信長を接待、
見事、関白の地位を賜った

しかし、関白の地位を受けると卑怯な秀吉は千利休を切腹させ、金閣寺を放火し、ショックで
三島由紀夫は自殺、さらに信長まで本能寺の変で取り囲んで敦盛を回せた上に火だるまにした
217ヴェコ ◆/Pbzx9FKd2 :2012/06/15(金) 00:14:00.31 ID:6+V8y3i2
>>215

でも、全く扱えなくて職人自身を起源にするのであった。
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 00:14:22.16 ID:Ur6ILlch
>>216
    _
   /〜ヽ
  (。・-・) 日本人だろお前ww
   ゚し-J゚
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 00:14:50.04 ID:Mb7ucEcX
中国の招きで国宝修復に携わった日本職人の修復技術 その多くが中国の技術として特許申請されていた
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1339686736/
220○っраい・・ゲフンゲフン ◆qRaMahWC48Sp :2012/06/15(金) 00:14:50.14 ID:5d+uUziL
>>208
そうかw

まず 鹿苑寺は1397年に建てられている
東大寺の盧舎那仏は743年だ.
で、最後の東照宮は1617年だ

そうなると「秀吉」は900年程度生きている化物かね・・・
221ヴェコ ◆/Pbzx9FKd2 :2012/06/15(金) 00:14:55.97 ID:6+V8y3i2
>>216

信長が死んだのはいつだ?
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 00:15:08.05 ID:qlQ8xgIL
コリアンの宝なんてどうせゴミだから国内産の接着剤でチャレンジすればいいのに。
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 00:16:13.20 ID:0Nvfk01d
韓国旅行土産にキャラクターつきマグネットもらったが磁石弱すぎて使い物にならなかったことを思い出す話だな
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 00:16:44.39 ID:cqXu/T9c
コリアンの宝、、、売春婦ぐらいしか思う付かんw
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 00:17:13.04 ID:zjxv6u8Z
韓国は独立後しばらく日本語の法律をそのまま使用。
1960年になっても韓国語訳は完成せず。
若き日のノムヒョン大統領も日本の法律を勉強して弁護士になったのに
日本の精神は学んでなかったようで過去清算法を作った。
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 00:17:13.65 ID:dKTEDea2
>>221
ただ、信長は本能寺の変で死んだかと言われると定かではない、

信長曰くは本能寺で大慌てしてたら戸のある部屋に迷い込み、次に気がついた時は
耳の長い種族がいる異国の廃墟にいたそうだ
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 00:17:26.72 ID:8ratEbdZ
韓国という国自体が、日本統治の近代化と戦後の莫大な経済援助の
上に成り立っているんだが・・

日本を否定すると、朝鮮が消えるw

228ヴェコ ◆/Pbzx9FKd2 :2012/06/15(金) 00:18:42.21 ID:6+V8y3i2
>>226

お前はこの世界の生命体じゃないことはよく分かったからさっさと帰れ。

金閣寺すら知らん馬鹿なんだろ・
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 00:18:47.81 ID:JjqPnUz7
>>226
そういうの良くあるよね
12の国がある子供が木になる世界に迷い込んだ戦国武将もいるから
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 00:19:11.18 ID:OMfkZuSh
>>226
そうか。
のちの 不思議の国のノブナガ になるんだな。
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 00:20:08.06 ID:cqXu/T9c
>崇礼門は李氏朝鮮時代の1398年に都の南城門として建てられ、1962年に国宝第1号に指定された。

「迎恩門」になってた歴史を隠すなよw
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 00:20:54.85 ID:IlU5/i9w
>>228
ドリフターズすら知らん馬鹿なんだろ?
233〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2012/06/15(金) 00:21:45.01 ID:HtLIbWtS

>>231
マジレスすると、崇礼門と迎恩門は別の建築物です。
234さいこ朝鮮:2012/06/15(金) 00:22:01.86 ID:I1zB48cH
もともと、現在の国号になる前は、中国か日本どちらかの属国だったのだから、文化が中国や日本より劣っていたのだから当たり前。
しかも文化財修復には、和紙をはじめ、日本の技術は欠かせない、これは日本が国内の数々の文化財を大切にしてきたことと、
密接な関係がある。
なんかあると燃やしたり、埋めたりする韓国とは違う…こう言うと日帝が破壊したというバカがいるが、中国の焚書でもきちんと残るべきものは残っている、朝鮮には残るべきものが無かっただけ
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 00:22:43.24 ID:lKwKPddZ
今ならCADでサクサク設計図描くだろう。
建築士いないのか?w
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 00:24:27.52 ID:J2ftbXXX
>>229
小松さんとこの倅か
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 00:24:33.66 ID:Vg60Zn8z
>>235
割れCADソフトが無いんじゃない?w
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 00:27:19.97 ID:ZgFgvdF2
普段から日本製の建築用ボンド使ってるだろうに
何言ってんだろ
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 00:27:21.74 ID:JjqPnUz7
>>237
CADって今いくらくらい?
だいぶ昔だけどソフトが300万とかだったよね
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 00:27:30.26 ID:wGnKP5bH
そういえば、日本製の接着剤以前に
「接着剤」ってのは日本語じゃないか…?
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 00:27:50.38 ID:Ur6ILlch
>>239
    _
   /〜ヽ
  (。・-・) リースでつき8万くらいからあるな
   ゚し-J゚
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 00:28:53.18 ID:7CjrPU1B
文化財の修繕ってのは、そうとうな技術とその伝統の積み重ねだよなあ。
それをわかってないからあの国は平気でウリナラファンタジーかますし
こんなことにまで口挟んでくる。

ていうか、これとは関係ないが、いいかげん世界遺産は見直さないか。
あまりに酷い世界遺産増えすぎだ。
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 00:29:26.88 ID:JjqPnUz7
>>241
そんな安いんだ、まぁ10年以上前の話だけど。
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 00:29:52.86 ID:1tCuS5nw
韓国メディアや韓国政府が長年にわたって反日をあおり続けた結果、
骨まで反日になってるおかしな韓国人が対日戦争を引き起こすね。
ある日突然戦争が始まるわけじゃない。
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 00:30:38.98 ID:Ur6ILlch
>>243
    _
   /〜ヽ
  (。・-・) 高層ビルとかのはしらん
   ゚し-J゚   
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 00:30:45.49 ID:qlQ8xgIL
>>244
戦争する金がないな。
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 00:31:22.98 ID:NtQks/yK
>>235
CADで書けるのはあくまで形と建築の大まかな指示ぐらいのこと。
書くほうもそうだが、図面を読んで建てる職人のほうにも宮大工に通じていないと文化財の復元なんて無理。
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 00:31:23.09 ID:lKwKPddZ
>>241仕事でどうしても必要とかじゃない限り
おいそれとは手が出ないね。
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 00:32:11.53 ID:JEsZZa1p
前も韓国の伝統建築に日本のベニヤ板使うのはどうかと韓国で言ってたな。
伝統建築にベニア板を使うのかw
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 00:33:13.64 ID:Ur6ILlch
>>247
    _
   /〜ヽ
  (。・-・) 図面どおりに穴あけちゃうやつらだからなw
   ゚し-J゚
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 00:34:43.28 ID:c9Xg7wgU
復元するのに接着剤とか、似たような建物建てるだけか
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 00:35:20.48 ID:Ur6ILlch
>>248
    _
   /〜ヽ
  (。・-・) 市販の10万くらいのCAD
   ゚し-J゚   でも2階建てくらいまでは使えるらしいが
        
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 00:37:46.88 ID:ZOeYVno8
今回日本から仕入れた顔料や接着剤をサンプルに、数年後「ウリナラの伝統技術が復活!」とかやるんだろな
とりあえずパクって起源主張しといて、後々それをソースに嘘に嘘を重ねてくんだよね
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 00:38:50.24 ID:NtQks/yK
>>239
今仕事で使っている設備用のTFasは40万ぐらい。AutoCADの平面しか書けないやつで20万しないぐらいだったか。
JWWというやつは無料でダウンロードできる。使い勝手は推してしるべし、だが興味があるならどぞ。
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 00:39:30.05 ID:lstSUg9E
>>251
似てない可能性もあるんじゃね。
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 00:40:33.19 ID:I9zgeJS3
ほんと気持ち悪い感覚。
なら、国交断絶すればいいよ。
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 00:40:50.56 ID:VqFEmcEd
そもそも国宝の建築物に接着剤を使うとは、韓国文化はクソですな。日本の国宝級の文化財ぬ修復はできるだけ当時の建築技術を再現する。釘すら使わないようとする場合もある。韓国文化財の修復なんてみてくれの、クソですな。
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 00:43:30.66 ID:bdYVk/we
>>48
>監査院が指摘した問題は、崇礼門復元設計で瓦と屋根骨格の間の空間を土ではなく石灰を使用して埋めたという点だ。
>文化財庁は09年7月、崇礼門復旧諮問団技術分科会議で、この方法を採択したが、これが通風と空気の循環を妨げ、木材を
>腐食させると指摘された。 これは、雨が漏れたり瓦が落ちたりするのを防ぐため1960年以降に考案された方式だが、火災が
>発生すれば内部の火を消火しにくくなるというのが、監査院の説明だ。 これを受け、監査院は伝統方式通りに「補土」を厚く
>するのがよいと提示した。
http://japanese.joins.com/article/581/152581.html?servcode=400§code=400

葺土は韓国独自のもので、あれで正常みたい。
日本のものとは別物と言っていいくらい違うんですねぇ。
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 00:44:07.08 ID:JSA6VmRb
気に入らないなら自分らでくっつけろや!
下朝鮮人

てか、おまえらに「伝統」なんて、あったんか?
260ヴェコ ◆/Pbzx9FKd2 :2012/06/15(金) 00:44:51.97 ID:6+V8y3i2
>>259

家に沢山ついてるニダ
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 00:44:53.97 ID:ZgFgvdF2
これって仕上げだけ元の形でも構造はどうなんだろ
日本でもRCで再建された寺院と文化保存の為にで
修復作業してる東照宮とか両方あるけど
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 00:47:30.29 ID:lKwKPddZ
>>252 2階建つうと一般家屋の設計、2級建築士用(ビルは一級)だね。
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 00:48:12.83 ID:JSA6VmRb
日本の場合だと、たとえ初めて復元されるような対象でも、
今までずーっと技術の継承は行われてきただろうし、だから
可能なのだろう

宮大工なんかも、ふつうにいるしな
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 00:49:19.71 ID:9i/coT8g
その接着剤の起源を主張すれば全て解決。
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 00:49:30.60 ID:DDpl1AdN
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 00:50:13.10 ID:zTtwIKCi
>>1
無いものをどうやって復元するのか見せてくれ、ロケットよりは実験もし易いぞ
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 00:50:16.87 ID:qlQ8xgIL
文化財を日帝が破壊したってのは嘘ですって自分で言ってるのが笑えるな。
今の今まで保存したことがないから接着剤すらない。
保存して初めて文化財になることを土民は知らない。
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 00:50:28.51 ID:SZ5vfX9O
>1
気に食わないのなら使うな
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 00:50:59.30 ID:ZgFgvdF2
>>262
二級でも規模の制限があるだけでビル設計は出来るよ
試験の図面が木造なだけだから
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 00:51:11.74 ID:7CjrPU1B
>>263
イタリアでも日本でもその手の職人は絶え間なく仕事に従事してるんだよね。
じゃないとだれもその職に就かないからね。
日本で言えば名刹の修繕は必ず時期をずらすとか。
そこら辺の苦労やコストをすっ飛ばして安易に歴史、歴史いいつのるからな、あの国は。
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 00:51:31.31 ID:rPjNVchE
>>1国交断絶すらできないのに何ぬかしてんの。
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 00:55:39.04 ID:WHxquuTu
韓国ルールなら、
日本製の接着剤を使ったんだから、その国宝はもう日本のものだよね。
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 00:55:39.06 ID:zTtwIKCi
接着剤なのか糊系なのかハッキリして欲しいね、場合によっては宮内庁が関与しているかも
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 01:00:07.91 ID:1pfPWd/w
接着剤はウリナラが日本に教えてやった。
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 01:02:58.00 ID:o0KLVYnz
>>208
李舜臣なんて舟漕ぎがもし実在の人物だとしても、
その時には秀吉はもう亡くなってるが。
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 01:03:50.27 ID:qIvHVdj8
嫌なら使わなければいいのに、自分たちの糊が粗悪なのを
棚に上げて何をフォビってやがるんだ。

277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 01:10:04.97 ID:qLS1Go05
問題は 日 本 製 ってことだけ。笑
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 01:10:07.66 ID:4nbAJyQO
ある宮大工のお言葉です。

「大工が千年の木を使えば、千年もたせなならんちゅうことです
 検査さえ通れば、あすはコケてもええと思とる。」

しかしまあ、築千年が普通になると
建築業者困るだろうね、建て替え需要なくなって。
ペルーあたりでは、インカ時代から続く築500年の石造りの
家に住んでるらしいけど。我々も見習いたいね
文化のない薄っぺらの高いだけが取り柄のマンションなんて
すぐ飽きるし。
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 01:28:31.20 ID:xZMt6Fms
>>249
朝鮮は、昔から輸入建材に依存してそうだけどなぁw
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 01:34:18.64 ID:oVFwzTJX
問題なのは接着剤が日本製のとこか?
本当に物事の本質が見えてないな、この国は。
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 01:48:11.57 ID:cc3t9qN2
どうせ日帝が資料を焼いたから作れないって言うんだろw
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 01:50:07.10 ID:RzGAggdK
>韓国の伝統的な接着剤の製造技術は1980年代にすでになくなっており、
>09年に某大学の教授が再現して作ったが接着力が弱く、崇礼門の復元には使用できなかったという。

これを見て、水車が何度も失伝する件を思い出した。
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 01:53:57.98 ID:a9RGfVaQ
>>278
大丈夫、普通は千年の木で家建てたりしないから
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 02:22:17.11 ID:tSwjGsoX
で、来年あたりア○ンア○フアは姦国起源言い出すんじゃねw
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 02:34:33.87 ID:ihAC+iP9
それなら修理現場まで行くのに使った自動車のボンネットを開けて
日本産の部品がないかよく調べてみな。
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 02:41:03.98 ID:98b4RMAO
韓国は日本資材がないと死ぬんだよねww

韓国の対日貿易赤字推移

■1965年:1億ドル
■1974年:10億ドル
■■■■■■■■■1994年:100億ドル
■■■■■1998年:46億ドル
■■■■■■■■1999年:82億ドル
■■■■■■■■■■■2000年:113億ドル
■■■■■■■■■■2001年:101億ドル
■■■■■■■■■■■■■■■2002年:147億ドル
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■2003年:190億3000万ドル
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■2004年:244億ドル
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■2005年:240億ドル
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■2006年:253億ドル
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■2007年:298億4400万ドル
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■2008年:320億ドル
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■2009年:264.5億ドル
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■2010年:348億ドル ← 過去最高
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 02:55:19.56 ID:PASb7qAA
要するに、日本の接着剤がないと修復できなかったのに、感謝するどころか、こいつらは逆恨み。
ミンジョクですかね。
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 03:35:17.09 ID:1fftcs7t
そもそも伝統的な技法で修復するのに、どこの国の接着剤を使うかを問題視するのではなく
接着剤を使うこと自体を問題視すべきじゃないの?
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 03:37:54.96 ID:MGZs8WXU
嫌なら使わなきゃいいだろ。
ついでに日本起源のもの全部使うな。
嘘吐き泥棒民族のくせに。
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 03:58:34.23 ID:ccXZHR8c
朝日新聞も基調があって、毎日読んでいると、嫌日主義を刷り込まれる。
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 04:07:47.57 ID:51T5d88F
古代から他国の技術を取り入れて建築するのくらい行われてたろうに。
中国から伝えられててもおかしくないのに捏造歴史しかないから
全部自前じゃないと国民からクレームでるんだろ。
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 04:10:19.49 ID:9gi0vk9L
無理しないで鉄筋コンクリートで作ればいいのに
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 04:14:30.31 ID:n0NZt0tS
くだらねーな、チョンって
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 04:19:32.45 ID:3BhZRpwu
嘘でしょ?本気で、たかだか接着剤で喚いてるの?
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 04:19:57.36 ID:EJ91VgMr
>>288 そこに頭が回れば朝鮮人ではない件
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 04:22:19.98 ID:7pB2S2cw
接着剤を発明したのは韓国人ダカラ。大丈夫大丈夫
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 04:24:06.19 ID:osgFSgDE
もう意味わかんねぇよ
チョンの言い分は一顧だにする価値なし
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 04:25:18.47 ID:Rup8mrQe
韓国なんて組み立て産業でしかないのに何勘違いしてんだろ
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 04:27:47.77 ID:PASb7qAA
韓国には気持ち悪い粘着材しいかないんだろ?
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 04:29:34.89 ID:tgXD5BOp
すーれー門ってあの華麗に燃えた南大門の事だっけw
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 04:29:48.63 ID:EJ91VgMr
接着剤の起源は朝鮮なんだから別にいいだろうが馬〜鹿。
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 04:30:46.87 ID:mrC85fQv
膠のことか?
ま、どうせ直ぐ燃えちまうんだから関係ねぇw
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 04:32:06.95 ID:EJ91VgMr
>>302 膠って燃えやすいしな
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 04:33:56.11 ID:M2M4xZaz
>>288
そりゃ日本の茶道より歴史の古いウリナラ茶道の再現にマホービンが出てくる国だからw
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 04:35:45.72 ID:EJ91VgMr
>>304 ダイナミックコリアは違いますな、流石に
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 04:36:15.60 ID:tgXD5BOp
>>304
「千利休はウリナラに千という名字があったような気がするから
 朝鮮人ニダ」
「あの人の本名は田中さんと言います」
「チョッパリ、騙すとは卑怯ニダ!!!!!!!」
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 04:40:20.58 ID:3lx3oeIX
中近東辺りじゃ、「高性能の接着剤」の代名詞として「ニッポンノセッチャクザイ」が使われてるとか言うのに。
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 04:44:56.94 ID:RzGAggdK
ここまでだと異常国家というほかならない世界からきらわれるチョン
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 04:47:59.72 ID:ozlExyqo
日本製の和紙とのりがないと、世界の遺跡や古美術品の修復作業は、
まったく出来ない。

そんな中、でてきた話題が>>1だとさ。
愛国主義って、くさってるね。
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 05:11:31.76 ID:4bXvVmoV
素人考えなんだけど、韓国には他にも同じような門が残っているんだから
そこで使われている接着剤のサンプルを採って成分分析をすれば再現できるんじゃないの?
配合や製造は中国とかのやり方を参考にすれば、近いものが作れそうだけどな。
まあ、そういう地道な研究に金をかけなかったツケが今の状態を招いているんだろうけど。
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 05:16:00.49 ID:v/sf77EN
> 韓国の伝統的な接着剤の製造技術は1980年代にすでになくなっており、
> 09年に某大学の教授が再現して作ったが接着力が弱く、崇礼門の復元には使用できなかったという。

アロンアルファとかじゃなさそうだな...
国内では伝統技術が失われてしまったので
外国で生き残っているやつに頼るみたいな話では?

312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 05:29:23.85 ID:v9AO+xib
>>1
韓国伝統の接着剤って?
元々碌なものねーのにw
韓国人って馬鹿なの?死ぬの?
313伊58 ◆AOfDTU.apk :2012/06/15(金) 05:36:52.32 ID:C9xxW2hj
>>310
> そこで使われている接着剤のサンプルを採って成分分析をすれば再現できるんじゃないの?

何が使われているか判っても、どうすればそれが作れるかっていうのは難しいよ。
31461式戦車 ◆T61MBTmjMw :2012/06/15(金) 05:46:41.44 ID:dM9FCVs+
>>309
それは絵画の話。
構造体の復元なら日本の漆と関連技術も必須ですな。
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 05:51:22.37 ID:t15JDI6A
修復に日本の宮大工を呼んだのは問題にしないのか。
単に隠してるのか。
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 05:52:21.25 ID:zTtwIKCi
>>310
分析は出来ても生成が出来ないアナログは超苦手
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 06:12:24.82 ID:kSRCQYfe
>>313,316
分析もなにも、普通に考えたらニカワ以外になさそうな気がするんだが。
318伊58 ◆AOfDTU.apk :2012/06/15(金) 06:25:36.61 ID:C9xxW2hj
>>317
漆ではないかと思うが。
金閣寺でも使用されている。
319六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2012/06/15(金) 06:30:58.68 ID:9UTC2PMI
>>317
つ【ごはんつぶ】

あ、だめか
韓国のごはんって、粘りがないんだっけ。
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 06:31:11.02 ID:U0xn9eVh
接着剤ぐらいしか勝てるものがない糞ジャップwwwww

うけるんですけどwwwwwwwww
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 06:33:13.72 ID:zTtwIKCi
便器は漆を使わない
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 06:34:23.32 ID:xuIkRrGG
翻訳の問題なのかもしれないが、丹青なんて言葉は出てきても、膠に該当するような言葉すらないのかな。
光化門の懸板の漢字・ハングル論争といい、復元作業を通して韓国の歴史的文化的遺産に対する考え方が露わになるのは興味深い。
この滑稽さに気付かないようでは、復元なんて無意味なことだよね。
32361式戦車 ◆T61MBTmjMw :2012/06/15(金) 06:34:35.24 ID:dM9FCVs+
>>三二十
接着剤で勝てないなら接着剤使った商品でも勝てないやん。
324 【九電 68.4 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/15(金) 06:35:08.96 ID:Qjaz6WNB
焼けたやつと同じ工法で復元しないと大阪城みたいなただのハリボテ
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 06:36:44.01 ID:vOjF4MPL
表向きの反日体制との矛盾があちこちにw
32661式戦車 ◆T61MBTmjMw :2012/06/15(金) 06:37:32.39 ID:dM9FCVs+
>>324
小田原城なんてただの箱物施設だしな。
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 06:41:41.19 ID:CCfo7JMI
日本の技術供与で発展してきた企業や
日本文化のパクリにまみれてきた国が
今更なに言ってるんだかな〜w
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 06:46:49.23 ID:3lx3oeIX
早朝はピラニアの活性が鈍いなあ。
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 06:48:36.58 ID:w2baMatv
非常にどうでもいいことではあるが
こういう記事を見る度チョンに生まれなくてよかったと思うよ
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 06:50:14.65 ID:XuKueex/
>韓国の伝統的な接着剤の製造技術は1980年代にすでになくなっており
はらいてww
火薬の製法も失われて伝えた中国から持ち帰ったんだよな。

ニカワか漆ぐらいか昔だと。木工用ボンドっで良いだろ
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 06:53:02.37 ID:3lx3oeIX
ふと思ったが、この一件で接着剤が問題になるってことは、
いままで韓国の文化財修復ってどういう風に行われてきたんだろう。
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 07:00:50.55 ID:bU1G9vaA
たしかにアラビックヤマトはいい糊だよ
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 07:02:27.29 ID:2a6P6Y59
ヘタすりゃ施工まで日本の業者だったんじゃね?
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 07:04:12.22 ID:HRVwFBxa
>韓国の伝統的な接着剤の製造技術は1980年代にすでになくなっており、
>09年に某大学の教授が再現して作ったが接着力が弱く、崇礼門の復元には使用できなかった

www
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 07:05:24.52 ID:3lx3oeIX
>>333
日本から金剛組が行ってるってカキコがちらほら見受けられますな。
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 07:09:28.36 ID:rclwO6z2
丹青>pigment>顔料
膠 >binder >展着剤、接着剤>glue

なんだとおもふ
膠も鰾膠(鮸膠)も漆も作れないし扱えないんだろうな
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 07:11:28.77 ID:wmcA3/uV
朝鮮半島?そもそも朝鮮半島は歴史的に見ても中国固有の領土
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 07:19:39.50 ID:6QQa+6r/
癇癪起こるニダ
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 07:21:36.16 ID:Iz6E9T2C
日本の技術や製品は一切使ってくれるな
わかったかチョン
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 07:24:50.89 ID:GesgtuAs
>>1
>専門家からも「日本製の接着剤は優れている。国内製ではなく残念だが、

こりゃ接着剤業界に産業スパイを送り込む気満々なんだろうな
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 07:33:25.45 ID:Zc2qrdxg
そもそも韓国に、国宝と言える価値のものなんてないだろ。
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 07:43:53.31 ID:GsnvdtaL
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 07:47:51.36 ID:bEa4Sg5v
日本製である事が問題なわけだ。反日差別主義者共め。
344:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 07:50:22.02 ID:6zLSgSAk
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=103&oid=277&aid=0002798160
崇礼門、2万2千枚の瓦つなぎ‘玉の汗’ [アジア経済 2012-06-12]

ネチズン意見より

kwak****
崇礼門復元の意味を考えてみたとき日本で生産された製品を使用するのは不適切に見える。
06.12 午後 3:43

jswe****
輸入するにしてもなぜよりによって日本からするのわかりません。日帝によって南大門に格下げされた崇礼門なのに..ご先祖様たちも国産がないからと輸入したでしょうか? これはちょっと違うよう..
06.12 午後 4:23

345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 07:58:29.61 ID:2a6P6Y59
たとえ100年後でも壊れたら日本に謝罪と賠償を要求できるニダw
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 08:01:10.48 ID:BKVfhIOY
文化財の修復になんで接着材がいるのだろうか?
まさか元のスウレイモンとやらには使われていたのか
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 08:06:46.01 ID:9T+XCIzI
日本製の顔料や接着剤を使う? それ断れ!
何10年か先に剥がれたり変色してきたら日本が不良品を売りつけた等と
イチャモンつけてくるに決まっとる。
34861式戦車 ◆T61MBTmjMw :2012/06/15(金) 08:08:07.18 ID:dM9FCVs+
>>346
日本人なら僅かでも残った瓦でも有れば、繋げて屋根に乗せるよ。
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 08:11:46.19 ID:9T+XCIzI
法隆寺や熊本城を建造した誇らしい朝鮮の技術はどーしたの?
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 08:12:56.04 ID:RLsfw5AC
韓国のりは寄生虫だらけだからなw
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 08:13:52.19 ID:oXsYxbE/
韓国人が、日本を目の敵にして攻撃するのには、重大な意味があります。
それは、韓国文化というものが実体が無いからです。
今の韓国文化といわれるものは、日本のものの模倣にすぎない。
ですから今でも、韓国では日本語の歌をそのまま許すとか、
日本の映画を入れるとかに、 断乎として反対します。
それはなぜかというと、日本からの文化の流入を自由化したとたんに、
韓国文化というのは、跡形もなく崩れ去ってしまうだろう、
という恐怖感に かられているからです。そのことを韓国人に言うと、
烈火の如く怒りますけれども、 本当なのです。
本当に、韓国人のアイデンティティというのは、
日本人を憎むことしかないのです。

「台湾の命運」岡田英弘著
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 08:17:17.94 ID:qprRoW1Y



【韓国】日本の接着剤を使用し復元された国宝が「親日罪」により燃やされる。


353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 08:18:57.47 ID:DyC/dhQR
>>30
<#`皿´>秀吉が全部奪ったからニダ!!
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 08:24:54.69 ID:UwH/rAS5
日本の接着剤を使ったらいけない理由あるのか。

ほんと基地外ですな。
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 08:25:08.64 ID:XuMAwXlq
500年後に糊がはがれて、謝罪と賠償。
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 08:29:54.02 ID:oSHeXg2H
>>355
どーせケンチャナヨでいいかげんな使い方するだろうから5年ともたないんじゃね?
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 08:33:57.09 ID:/xyYhRtZ
合理的に考える事が出来ないのかw
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 08:35:51.09 ID:8Pu8/zYk
「国宝で実験は出来ない」ってのは、
信念が感じられて良いじゃないか
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 08:37:00.23 ID:gNircNDh
失われた韓国の伝統接着剤だって
どうせ詐欺だろうな

ご飯粒を練って伝統接着剤ニダ!みたいな
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 08:38:33.02 ID:3lXp4pca
>>1
こいつら相当日本に対してコンプレックス持ってんだな
自業自得なのに、偉い迷惑だわ。
全員しねよ
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 08:38:52.26 ID:xOapwvDd
>>358
でも、その材料を使って組み立てる職人がほぼ未経験者
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 08:50:53.64 ID:gWaWM/5J
ウンコと9cmから出る粘着液でくっつければいいよ!
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 08:51:58.17 ID:YD5RXqlq
接着剤使えないんじゃ何使うんだろ
にかわ?
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 08:53:39.21 ID:txSZDNm7
捏造作業中ニダ
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 08:54:17.29 ID:lBvubGtC
朝鮮紳士諸君、国宝第一号崇礼門にションベンひっかけ、火を付けよう。
どうせ、二・三年で再建できる国宝だ、気楽に、気軽に火を付けよう。
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 08:57:59.41 ID:gWaWM/5J
>>363
理由を捏造して使うに決まってんだろ
「ウリが開発した接着剤ニダ」と。
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 09:00:56.79 ID:K/1EFNP5
接着剤の起源は古代朝鮮王朝(




というのは記録に新しい
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 09:06:33.13 ID:2gP+r8wW
ハナクソでつけとけよ
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 09:13:08.09 ID:s5qY5GPD
>>363
コーラの瓶、村に災いもたらす。捨ててくる。
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 09:16:31.90 ID:tIr/lFRb
これはもう崇礼門に親日罪を適用しなきゃ治まりつかんな
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 09:18:03.75 ID:K2waeRTt
>>1
>韓国の伝統的な接着剤の製造技術は1980年代にすでになくなっており
つい最近やないかい。
まさかこれにまでニッテイ持ち出してくる気か?
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 09:22:56.60 ID:RqSwdAoj
どうせなら「日本の技術に頼るならそんなものの復元なんてやめてしまえ」
くらいのノリが欲しかったところだな。
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2012/06/15(金) 09:30:42.30 ID:RfnfAGEt
>コーラの瓶
コーラの起源も韓国ニダ。
2000年前の像がもってるのがあるニダ。
何でもかんでも、韓国が起源ニダ。
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 09:31:33.45 ID:ij0Xn5M4
>>369
それ、ニカウさん 懐かしいなw
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 09:45:30.72 ID:lBvubGtC
朝鮮人は日本に関わらなければいいじゃないか。どうせ、3年前に燃やして
ベニヤ板で安直再建した朝鮮国宝だ。バラック建てでいいじゃないか。世界から模範
にされる国でなし、信頼される国でなし。どうでもいい国なんだから、気楽にゆけ。
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 09:48:06.31 ID:G4p47uPq
チョンに接着剤なんて無かったくせに、図々しいなwゴミクズ朝鮮人どもは。
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 09:50:14.86 ID:98b4RMAO
韓国製使えよ
ご飯粒煮てww
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 09:50:18.48 ID:lBvubGtC
朝鮮人は日本に関わらなければいいじゃないか。どうせ、3年前に燃やして
ベニヤ板で安直再建した朝鮮国宝だ。バラック建てでいいじゃないか。世界から模範
にされる国でなし、信頼される国でなし。どうでもいい国なんだから、気楽にゆけ。
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 09:50:58.46 ID:F+3q1LR4
糞でも塗っとけよ
韓国の国宝に相応しいだろ
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 09:53:19.46 ID:98b4RMAO
韓国製ー>乾くまで臭いー>乾燥するとさらに臭い
ー>保管すると湿気て強烈に臭いー>管理者が発狂放火
ー>国宝焼失

こうだろうなw
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 09:53:23.73 ID:NWaHd99F
どんまい!
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 09:54:00.05 ID:X6IKUnpi
なにが問題なんだよ

いちいちうっとおしい国だな
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 09:55:22.84 ID:rUPY5UUy
放火あった後、日本人観光客が
焼け跡を背景に写真を撮っていたのは
どうかと思うが、今回は日本の接着剤を
使わせてあげるんだから、写真くらい
撮ってもO.Kだよな?

384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 09:57:25.31 ID:ag1XHgkq
>>331「そんなものジャブジャブ使い捨てにしてやってるニダ。
チョパーリみたいにちまちま直して使うなんてしみったれたマネは
してないニダ」
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 10:01:18.96 ID:v3yG1QVE
青丹よし奈良の都は咲く花の薫ふがごとく今盛りなり・・・古事記より
青は青瓦そして丹は朱色の柱や梁。
柱は赤い塗料で塗る 塗料は接着剤(にかわ)+ 顔料(朱)+溶剤(水)からなる 
中国なら赤い柱の建物もあるので膠も顔料の朱も多かろう日本から買うより良かろう、
宗主国様より良いものを作るとあとで叱られる。
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 10:09:49.82 ID:0k2+W/ll
何から何まで日本におんぶに抱っこの韓国人

そのクセ反日という世界一の基地外民族
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 10:17:50.59 ID:D2A6GQtb
なにもかもちっちゃい奴等だな
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 10:19:10.52 ID:/jf2hXci
>>1

粘着技術は日々進化しているじゃないか!!

389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 10:23:36.52 ID:Zkb8wuYB

ロケットは良くて、接着剤はダメw
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 10:27:45.15 ID:WVFbI67j
国民性は世界最強レベルの粘着質なんだから
唾でも入れれば接着剤なんかコンクリート並になりそうな気もするが

我慢強くないところが反映されるとすぐ剥がれてしまうのか
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 10:35:51.33 ID:EOLWxf2C
世界中で使用されてるから別に恥ずかしいことでも何でもないのにな。
さすが韓国人、馬鹿ばかりだw
中韓は完全に勘違いしている。為替の関係で日本製品は高くて
家電なんかは勝てないが、安物以外は依然日本製品の品質とは雲泥の差だと。
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 10:41:24.09 ID:ydTIs5Pt
チョンは寒損やLGやヒョンデのマザーマシンが
全部日本製で有ることを知らないのかw
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 10:45:49.63 ID:HPqq2xis
そこは「日本の接着剤の起源は韓国だから問題ない」だろw
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 10:50:45.57 ID:w/gUu7SG
どうせまた燃やすんだからキニスンナ
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 10:54:14.23 ID:EJ91VgMr
>>383 撮る気にもならんがな〜物好きな奴もいたもんだわ。
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 10:56:57.91 ID:EJ91VgMr
>>342 コーヒー吹いたW
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 10:58:10.17 ID:EJ91VgMr
>>320 うるせえな、顔面スピロヘータ
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 10:59:35.15 ID:ufcJTw8p
伝統的な高品質の接着剤を作るのを怠って来た朝鮮人の専門家が悪い
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 11:28:03.35 ID:B+bNEcFr
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 11:28:44.52 ID:0qGmHwAV
辛いキムチの無かった時代の建物なら、
キムチ食いながら作業したら、有り得ない臭いがつくからダメです
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 11:37:41.93 ID:CFJoofi/
韓国は松を使うが日本はヒノキを使う。そもそも一番重要な木材から全然ちがうんだけどな。
40261式戦車 ◆T61MBTmjMw :2012/06/15(金) 11:39:43.38 ID:dM9FCVs+
>>401
その松ですら大型建材を作るには日本産が必要という現実。
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 11:47:55.13 ID:CtPy5CiG
むしろ韓国製で挑んで欲しかった
そしてやらかして国宝がパーにw

日本に感謝しろマジで
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 11:50:06.29 ID:qJmuLcvf
一流の放火癖で何度も燃やして国内産接着剤開発すればいいじゃない
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 11:51:40.81 ID:DDpl1AdN
前スレより

909+6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [↓] :2012/06/14(木) 17:37:59.70 ID:3p0w6kSJ (5/9)
>>905
ですよねぇ…w

ちなみに修復工事の設計図だす…
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/003/141/70/N000/000/002/132041694677413110563_2011110300853_1.jpg
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 11:51:44.95 ID:Z5WNiNqf
 チョッパリのことが気になって気になって          チョンのことが気になって気になって
                 夜も眠れないニダ                     夜も眠れないよ
       ∧_∧,、,            __    __          、, ∧_∧
      <#`Д ( (二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(   ○   ○  ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)二) ) +`#)
     /⌒\ / / |   ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄  | \\ /⌒\
     /  \  / ノ        .||               ..||        \ \ /   |
     |    /ー' '          .||               ..||         ゙ー|    o
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\   ...||               ..||       / ̄ネ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\
   ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄    示               示       ̄|| ̄ト ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
    || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ./|| \            ./|| \      || ̄ ̄ウヨ ̄ ̄ ̄||


407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 11:55:13.16 ID:EV/1ea7I
コピーしか出来ない屈辱を晴らすために、
「日本人に韓国人の真似をさせる」が悲願になっている。
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 11:58:14.73 ID:uM0qXuUT
>>405
建築CADとか無いのかよw
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 12:09:37.97 ID:RqSwdAoj
さすがIT大国だなw
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 12:12:45.04 ID:FVmBg+AU
>>401
>>402
松って建材としてはアレだよねえ
曲がるし狂うしヤニ多いし
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 12:13:40.11 ID:W767+m90
1年前に放映された修復作業の動画
http://www.youtube.com/watch?v=_0PRitDQCv8

朝鮮語がわからないけど、動画を観てなんとなく判ったこと。
・焼け残った木材を計測して、新しい部材を作ろうとしている。
・柱になりそうな太い木材は、乾燥しないまま現場に運び込まれたようだ。
・壊れた瓦は新しく作るのではなく、接着剤をたっぷり使って修復。

接着剤が日本製かどうかよりも、いつまで狂いが生じずに建ち続けているかの方が問題でしょう。
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 12:17:08.91 ID:C2BUNMht
>>397
パタリロ懐かしい
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 12:18:08.32 ID:W22AaeS2
>>411
もともとが狂ってなかったとでも?
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 12:18:53.09 ID:AYsSvwGX
文化財をコンクリで復元するチョン国は、文化を語る資格が無い
半万年の性奴隷売春文化だけは、ユネスコへ世界文化遺産として登録するのは許可するニダ
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 12:26:34.08 ID:XKeeRkXt
韓国じゃキムヨナも日本製スケートシューズでメダル取るし、プロ野球も日本製バット。
TVの部品も日本製、全部なにを使ってるか確かめてみろよ。
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 12:32:20.40 ID:VJIHK37U
韓国製の自動車に日本のパーツが使われた件
41761式戦車 ◆T61MBTmjMw :2012/06/15(金) 12:34:09.29 ID:dM9FCVs+
>>410
あの曲がりが床の間の飾り柱には良いんだけどね。
脂抜きに膨大な時間が掛かるのが難点だが。
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 12:38:37.92 ID:7Gp/9/p2
>>415
第二第三の洗濯機御大が・・・
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 12:39:59.51 ID:IXlmBHy2
もうこれかよWw お前ら1000万円もらえなくて良かったんじゃネ?

【国内】「(オウム高橋の)懸賞金は俺のもの!」店主と通報した従業員の間で紛争ぼっ発[6/15]

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/news2/1291898789/401-500
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 12:41:42.57 ID:sr7Mr1gO
>>415

日本からの輸入を全部やめて、国産で大失敗してほしいね。

日本が侮辱されるいわれは無いんだから。

421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 12:42:04.42 ID:n2z66Q1x
ちなみにチョン製の接着剤ってナニ?
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 12:43:52.01 ID:0KmlePa+
欧州の美術品修復には日本の和紙が必需品らしいが、これを韓国はどう考えるんだろうか?
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 12:44:01.67 ID:PnCr997I
>>1
アロンアルファ?
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 12:44:14.06 ID:n2z66Q1x
>>420
チョン国の生産ラインを全て止めろと?
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 12:46:05.11 ID:ZXxortJR
>>1
ペンキでいいんじゃね?
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 12:47:52.66 ID:JmT/8azu
接着剤って膠かな。
病死して適当に埋めた家畜を掘り返して、煮込めば作れるだろ。
そう言うの得意そうなのにな。
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 12:49:29.85 ID:sr7Mr1gO
>>424

止めちゃえばいいんじゃない?
日本を責めるなら、それくらいの覚悟をしろってことだ。

それか、高くて規格の違うドイツ製に切り替えて、脱亜入欧をいまさら始めてみたらいい。
ここから30年くらい浮かび上がってこれないことは必定だけど。

日本を責める覚悟なしに、愛国キャンペーンはるんじゃない。
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 12:49:37.12 ID:ZXxortJR
>>411
>いつまで狂いが生じずに建ち続けているかの方が問題でしょう。

伝統的に、ずっとその方法で作ってたんじゃねぇの?韓国と木造建築
でぐぐったら、こんなページがでてきた。
http://ooedo.de-blog.jp/ooedo/2007/10/post_0b2a.html

如何に木材の扱いがヘタクソでも、それが伝統であれば、修復はその
方法で行うべきだろう。
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 12:52:38.57 ID:dnwT3Lhx
>>420
たしか90年代末に、産業用ロボットでそれやって、歩留まりが凄い事になっちゃって
直ぐに解禁した事が有ったよ
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 12:54:57.30 ID:ZXxortJR
>>429
メーカの言い値で買わされたらしいな。w
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 12:55:30.44 ID:Of+u0kK6
五兆円 支援された事は
問題にならんのだ
ったく 呆れた クズ共だな
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 12:56:16.62 ID:31HU7Lsx
そんなことを問題にするチョンの頭が一番問題ある。
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 12:57:37.79 ID:VYvKj9eE
>>12
ダニに謝れ!

・・・ニダと掛けたんだよね?
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 13:01:51.21 ID:nDNpYDh4
粘着剤なら凄いものを作りそうなんだけどなwww
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 13:03:59.54 ID:s5qY5GPD
>>431
いいんちょさんが健在ならど叱られるぞ、その書き込み。
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 13:07:25.38 ID:EJ91VgMr
>>405 何これ?小学生が書いたのか?
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 13:07:28.67 ID:tHzPLAly
>>1
古い物の修復や修理に長けては日本が最高レベルじゃんか

プライドにこだわっていても貴重なw文化遺産どうしようもないだろうに
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 13:07:32.82 ID:818qcZXh
単なる商売なら日本が絡んでいても
平気だろうけど
重要文化財や国宝なり朝鮮文化に
日本が絡んでくるのは気分が悪いんじゃないかな?
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 13:09:30.74 ID:EJ91VgMr
>>438 こっちが関わりたくないんだがな、日本の物使うな馬鹿野郎と言いたい。
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 13:10:33.28 ID:818qcZXh
>>439
それはお互い様なんじゃね?
もっと客観的視点を持てよ
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 13:13:50.33 ID:lKwKPddZ
>>440気分が悪いんなら使うんじゃねえよw
大体歴史的建造物に接着剤って何だよ?w
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 13:14:01.41 ID:tgXD5BOp
>>440
だから気分が悪くなる位なら誇りを大事にしてウリナラ製にすりゃ
いいんじゃないのかな?
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 13:14:26.93 ID:EJ91VgMr
>>440 何が?ここ数年朝鮮関連の物は悉く排斥してんだがな。
44461式戦車 ◆T61MBTmjMw :2012/06/15(金) 13:17:37.95 ID:dM9FCVs+
>>441
漆や膠も立派な接着剤だよ。
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 13:18:04.11 ID:Jctb9vNK
建造当時に使用されたニカワかなんかから作って
それ使って修復するのが復元じゃね。
それを接着剤でペタリて。プラモか。
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 13:21:27.60 ID:C2BUNMht
ガンプラだって接着剤要らずな上に可動なのに…
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 13:23:58.47 ID:rUPY5UUy
韓国が後進国であることが
よく分かる記事ですね。
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 13:27:03.01 ID:nHSMfI3U
韓国のクレーマーってのは、日本がらみの案件で大活躍するねw
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 13:27:36.05 ID:RVxXjiOZ
ハイハイ
接着剤の起源起源(棒)
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 13:30:04.01 ID:nHMpFNqf
ほぼ日本製のパクりで国が成り立っている韓国で、「日本製を問題視」してる奴ってアホだなw

道路などのインフラのデザインすら日本のパクリなのにw
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 13:32:58.92 ID:DyC/dhQR
韓国に膠と言う文字が存在しないのはなぜ?
45261式戦車 ◆T61MBTmjMw :2012/06/15(金) 13:36:03.68 ID:dM9FCVs+
>>446
建築でそれやるには相当な技術が居るから。
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 13:39:19.51 ID:K2waeRTt
>>445
どうやらその膠が作れないらしいよ?
国ぐるみで伝統工芸を時代遅れと馬鹿にしたツケなんじゃないかな。

ま、そんなに気に入らないなら燃やしちゃえよ。得意だろw
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 13:39:46.65 ID:C2BUNMht
>>452
宮大工さんなら出来そう
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 13:42:51.16 ID:LdSAs8yr
>>452
釘やボルトがあれば、接着剤なくても建築できるだろ
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 13:44:14.37 ID:lKwKPddZ
>>455歴史的建造物でそれをやったら復元にならない。
45761式戦車 ◆T61MBTmjMw :2012/06/15(金) 13:47:44.30 ID:dM9FCVs+
>>455
ガンプラにもネジを使うキットが有るから別枠。
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 13:50:29.78 ID:LdSAs8yr
>>456
釘を使わずに接着剤で建てた歴史的建造物ってあるのか?w
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 13:56:15.05 ID:Yyt6msHu
>>458
釘を使ってない歴史的建造物ならあるよ。
日本にはね。
460!ninja:2012/06/15(金) 13:58:21.78 ID:t0tIWH1r
>>455
建材に余計な負担が掛かる
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 14:03:42.70 ID:0KmlePa+
>>458
東寺の五重塔は釘不使用で築1200年らしい。

あと、法隆寺の五重塔とか。
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 14:06:27.08 ID:LdSAs8yr
>>461
接着剤で建てたのか?w
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 14:07:49.30 ID:Yyt6msHu
>>462
接着剤すら使わない高度なパズルですよ
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 14:11:25.98 ID:LdSAs8yr
>>463
なら関係ないだろう。
俺が聞いてるのは、接着剤で建てた歴史的建造物だ。
接着剤無しに建築は困難と抜かした奴がいたもんでね。
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 14:11:34.59 ID:EJ91VgMr
>>453 信じられん馬鹿だな。
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 14:17:56.72 ID:+OnbZ1Ky
てか、接着剤で熱くなってるバカが多いけど、よく読めよ。
コレ、塗料に使う膠の事だろ。

炭素繊維で作るワケじゃないんだから、接着剤で建てるワケねーだろアホ共。
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 14:21:57.80 ID:NkRHP4EM
接着剤ってどこに使うの?
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 14:24:46.70 ID:EJ91VgMr
>>466 ならなんで朝鮮人が文句言うんだよ、馬鹿
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 14:31:00.06 ID:stOBVZLv
>>468
「丹青作業で使用する顔料と接着剤」が自国で生産できずに日本からの輸入に
なったからでしょ?

なんか接着剤接着剤って突っ込んでるひと多いみたいね。
「顔料と接着剤」って、ようするに壁や柱を彩色する絵の具のこと。
日本だって柱真っ赤に塗ったりするでしょ?
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 14:31:34.64 ID:FXfDKCzk
接着剤無しで建てる事は可能だけど、韓国の南大門の図面ってあるの?
あっても当時の技術を知る人間がいないと作れないよ。
日本の木造建築技術で作ることになるし。
木造建築ってそんなに簡単じゃないから・・・・・・・
どんな風に作ったのか謎だよね。
471ちゃんちゃらおかし:2012/06/15(金) 14:32:26.97 ID:qt/KsKy0
しかし、なんとまあケツのアナの小さい愚かな人達なんだろう。憐憫の情を
禁じ得ない。しっかりと、狭い心と哀れな脳みそにコリアン接着剤を付けよ。
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 14:33:01.40 ID:XKeeRkXt
接着剤どころかボルト、ナット使いまくってるよ
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 14:34:23.58 ID:EJ91VgMr
>>469 普通は塗料と言うけどな。
47461式戦車 ◆T61MBTmjMw :2012/06/15(金) 14:34:43.33 ID:dM9FCVs+
>>462
それこそパチ組のガンプラ。
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 14:38:01.17 ID:yzz5WmT5
>>331
単純に「最近までちゃんとした文化財の修復をやってない」だけでは?
古い技術が生き残るには、それを使った商売が成り立たないと簡単に失われるからね。
友禅や輪島塗も「商売になってる」から技法が受け継がれてるんだし。

この数十年間、文化財補修を適当にやってたのを、国宝1号だからといって
途絶えた技術をいきなり用意しろと言われて出来るはずがない。
たぶん技法もそうだが原材料の入手(栽培)方法すら残ってないんだと思う。
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 14:38:45.92 ID:fP0UMH3P
1980年代って、最近じゃねーか。
なんの製造法も残ってないの? 覚えてる人も? さすが韓国は別次元だ。
47761式戦車 ◆T61MBTmjMw :2012/06/15(金) 14:44:42.61 ID:dM9FCVs+
>>476
1980年代って、韓国ガチムチの軍事政権だぞ。
そんな物に予算出さないんじゃないか?
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 14:46:47.98 ID:uqo21hWK
>>426
食べちゃ駄目ってのが難関だな
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 15:18:33.31 ID:1HR/cv24
復元
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 15:33:08.88 ID:CHqLZsoE
アロンアルファは韓国人が発明したニダ
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 15:49:56.44 ID:+yOMq/Vy
問題は、伝統技法が失われてることのほうだろうに。
正直、日本もいつまで他人事で見てられるかは不安でもあるけど。
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 15:58:11.69 ID:4O+sXrXL
>>464
千年クラスの寄木造りの仏像ならあるけどね。
金剛力士像とか。
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 16:07:15.67 ID:hhqebg1N
だからさ、こんなもんにまで日本製だ何だとケチつけるくらいなら
いっそ韓国内から日本産のものを全部排斥しろよ、食品から機械部品から
文化に至るまで何もかもさ
是非そうしろよ、そうすりゃお前らも清々しく生きていけるんだろう?
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 16:11:47.83 ID:8Pis95FD
よくわからんがこの「接着剤」は
ガンプラに例えると薄め液かトップコートのようなものという認識でおk?
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 16:22:07.43 ID:zKdF62cS
最初、膠かと思ったが膠が作れないとか馬鹿すぎるし、漆かとも思ったが気候が合わないだろうし
まさか本当にアロンアルファやセメダイン使ってないだろうな?
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 16:23:41.87 ID:Mows0yXT
組み立てる最中にガンプラでも作ってるニカ?
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 16:26:01.65 ID:W+Pe/XzD
どうせ立て直しだからもう国宝じゃないやん。
遠慮なく朝鮮接着剤使っとけよ
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 16:31:11.35 ID:qp7oAAjF
伝統的な技法に接着剤w
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 16:32:31.30 ID:HQgL+yeE
一部ポリキャップを使用して自由に可動するニダ
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 16:35:31.37 ID:BuQQrgHJ
>>1
今孔明「『ペンキの起源は13世紀の韓国』...この呪文を唱えれば、問題は雲散いたしましょう。」
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2012/06/15(金) 16:44:44.01 ID:hHO7KkCJ
さも1980年代までは伝統的な接着剤の製造技術があったかのような印象操作
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 16:45:31.15 ID:y3WqZG9R
ヤマト糊は絶対使わないニダ
493近親相姦民族韓国朝鮮人:2012/06/15(金) 17:33:12.23 ID:Q5PFofrj
使うなよ(笑)

少しは恥をしれよ朝鮮土人(笑)

まあ恥と言う概念は日帝が教えたんだが、未だに理解していないようだ(笑)
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 18:44:23.72 ID:HHn+vRsr
国宝で実験はできない・・・


やれば出来るぞww
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 18:47:00.10 ID:TxGXo2PX
破壊することしかできない民族が修復・・だと?!
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 19:23:49.10 ID:PPqRu9D9
ご飯を練った奴だったりして。
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 19:28:10.74 ID:vBQX1gXa
こんどローソクデモがあった時は、
もってるローソクのメーカーを問い詰めれば、
鎮圧が楽に出来ます。
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 19:37:55.84 ID:QupRIoqC
キムチを使えば、問題ない
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 20:27:16.59 ID:cbW8FzDs
実は日本製接着剤を使うのが伝統的手法だったニダ
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 20:42:12.55 ID:dJIYtncz
工事の写真を見る限り、今回は伝統的な手法を忠実に再現しようとしているし、
馬鹿に出来なくなってきたなと思う。塗料もあえて昔と同じ塗料を使うために
日本から買ってる。昔の韓国だったら鉄筋コンクリートに、
ペンキを塗りたくってるところだろうから、相当進歩している。
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 20:49:40.29 ID:fUhinTwQ
>>500
良いことした不良を誉めるような感じだね
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 21:13:54.74 ID:FLJi4bWf
将来韓国人と日本人は仲良くなるかもしれない。
アメリカが地震兵器で東日本大震災を起こした事がバレたら。
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 21:38:31.62 ID:QBPxC6o0
20年くらい掛けて韓国の古い木造建築をちゃんと復元できる技術の
復興してからやったらイイんじゃね?
504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 21:44:48.35 ID:YmvLXYRh
こういうのって当時の製法を研究して同じような材料を作り出すところから始めるんじゃないの?
外見を似せるだけなら鉄筋とかでもいいんだし
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 21:51:21.42 ID:5PpVISzI
>>504
おっと、名古屋城の悪口はそこまでだ!w
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 21:59:03.79 ID:nQchJslP
韓国の伝統的な接着剤は、もち米だぜ。
そりゃ強度ないよ。
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 22:05:41.54 ID:h9fsbzDm
ヘルス名古屋城
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 22:05:48.91 ID:1UJdsZ44
「復元」なのに、現代の接着剤なんて使って委員会
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 22:08:04.63 ID:ib/delMZ
発砲スチロール多用してるから接着剤は欠かせない
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 22:08:15.77 ID:DKcVExKL
伝統工法で建築出来る大工が居ないという記事を見た記憶があったので探してきました。

人件費のために伝統技法が危機? 国宝修復のジレンマ=韓国(中央日報日本語版 2012年01月23日)
http://japanese.joins.com/article/608/147608.html
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 22:12:31.04 ID:ks0ZLpB1
復元で接着剤使うのはおかしいが、再建で接着剤使うのは問題ない。
薬師寺再建でも一部にコンクリート使ってるし。
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 22:14:10.36 ID:P9LiH99m
接着剤と聞いてセメダインや木工ボンドやアロンアルファーを思い浮かべ
物をくっつけるものと早合点する馬鹿が多いな、無知の極み
>>1に書いてあるのは塗料のことだろう、早とちりで書き込むな
日本画や墨に通じるもの、少しは日本の伝統技法の知識をもて
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 22:18:12.32 ID:F32fOH+l
>>512
要は「漆」の事だよね。

漆(うるし)とは、ウルシ科のウルシノキ(漆の木;Poison oak)やブラックツリーから
採取した樹液を加工した、ウルシオールを主成分とする天然樹脂塗料である。
塗料とし、漆工などに利用されるほか、接着剤としても利用される。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BC%86
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 22:19:28.69 ID:7rJXjZEa
>>1
馬鹿めが。
w(O`▽´O)w
ケケケ
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 22:21:49.12 ID:F32fOH+l
イギリス人輪島塗作家スザーン・ロス
http://www.youtube.com/watch?v=nRZW6v588do
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 22:24:02.39 ID:X/mJgCsW
「顔料と接着剤」だから、接着剤の方は膠じゃないかねえ。

てことは、チョンって膠も作れないんだ。
まあ、朝鮮総督府が入るまで「堆肥の作り方」も知らなかった
朝貢鮮少の国だもんなw
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 22:26:03.49 ID:F32fOH+l
51861式戦車 ◆T61MBTmjMw :2012/06/16(土) 00:58:40.02 ID:lt+YRu4p
>>501
雨の日に子猫を抱いたら強姦殺戮魔ですら優しく見えるさ。
51961式戦車 ◆T61MBTmjMw :2012/06/16(土) 01:02:17.21 ID:lt+YRu4p
>>516
品質の問題って言ってるじゃない。
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/17(日) 00:22:18.91 ID:Qz4+UNfP
いちいちいちいち何なのこのバカ民族は!
おまいらが飯の種にしてる家電製品のパーツや製造装置なんか、大半が日本製だろが
日本製品のお陰で外貨稼げてるんだから、むしろ感謝しやがれ鵜飼の鵜!

文句があるなら、在日チョン全部引き取って、一切の人的交流・貿易禁止してから言え!
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/17(日) 01:12:48.85 ID:9dvPbd9U
日本製の接着剤を使う韓国様に感謝するべし!
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/17(日) 01:13:40.97 ID:K6avQdLZ
むしろ韓国製の接着剤を作って、恥かけばいいんじゃね?
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/17(日) 08:41:36.91 ID:RVCopW3a
>>286

自分ちの隣に何でも売ってる「コンビニ」があるおかげで、
自前で開発したり、在庫持ったり、保守用パーツ管理したり…そういう事をしなくてすんでたわけですよね。

そもそも韓国ぐらいの経済規模で、先端技術分野も伝統産業分野も求めることは不可能だろう。
国家規模で大胆に「選択と集中」を行ったおかげで今があるわけだから、
この接着剤(膠のことか?)問題は、恥じるのではなくむしろ誇るべきだと…ウリは思うニダよ。
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/17(日) 11:08:45.18 ID:tnnoKQAc
お前らネジも一から作れないだろw

豊かになったようにみえて実は猫車の時代から変わってないんだよ
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/17(日) 12:40:55.65 ID:Wey02nEn
だいたい、朝鮮の文化財として最初にここを指定したのは、
【朝鮮総督府】じゃねえか。

1962年にもなって、
さも自分達で初めて決めたふりしてるけどさ。
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/17(日) 14:36:47.88 ID:tnnoKQAc
文化という概念さえ無かったニダ
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/18(月) 12:46:13.88 ID:ngyn+gWi
あほくさ。日本製なら接着剤でも許さないのか。

と思ったが、これが逆なら確かに嫌かもなw 品質上の問題で。
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/18(月) 13:59:55.15 ID:7bkJTdrX
プラリペアで直せ
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/18(月) 14:18:21.67 ID:npwSpAKs
無かったことでもあったことにする国なんだから
国宝も「復元されて大事に保管されてるニダ!ほら」って
CG画像でも公開したらいいんじゃない?
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/19(火) 23:52:59.27 ID:kO4P3Y0W
でも
日本製品はパクリますし
「長崎ちゃんぽん」は商標登録しますww
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/20(水) 00:01:07.89 ID:wUP1C00Z
なんで接着材使うの
元から南大門は接着材使ってたの
オーパーツやんけ
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/22(金) 23:51:02.53 ID:25nKZN7m
作れ〜ww
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/27(水) 21:03:13.53 ID:1dKeiax8
国宝が直るといいですね
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/27(水) 21:09:03.88 ID:jt0AHNii
嫌なら使わんでええ、つか使うの禁止。
チョンどもは接着剤のかわりに飯粒でも使っとればええねん。
535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/03(火) 00:09:23.56 ID:pmJmJs7/
のりでやれ
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/03(火) 00:11:17.26 ID:iM0Vg+as
ごはんつぶでいいだろ
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/04(水) 02:12:57.88 ID:DcXnF0Ju
日本製接着剤って、膠(にかわ)や漆(うるし)の事だそうだが、中国のは低品質なのだろうか。

楽器、家具製造にも使われるが、韓国では膠を使うような産業は育たなかったから、製造技術も失われたのだろう。

タイタニック号で使われた調度品も膠を使ってた。
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/04(水) 08:00:37.18 ID:u2XQ5n47
『にべもない』韓国
539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/04(水) 18:38:50.35 ID:6ro5ZNLd
使うなよ〜 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/04(水) 18:41:19.89 ID:IzO9iaWp
日本は接着剤も世界一かw
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/04(水) 18:43:13.45 ID:5USRaJ9G
何も無い国なんだ。それでは何ならあるの?
542 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/07/04(水) 19:13:16.55 ID:a8I5oWPv
朝鮮人なんだから、ウンチでくっつけてみろよ。
案外上手く行くんじゃねえか?
543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/04(水) 19:14:49.02 ID:/s3xSHgD
接着剤の起源は朝鮮なのにかわいそう
544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/04(水) 19:18:36.24 ID:rZs/x5Kw
粘着なら朝鮮人がダントツだけどな
545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
自称先進国が満足な国産接着剤も作れないのかwwww