【日韓】改札を機械化する日本、改札をなくす韓国――情報化の本質とは何か★2[05/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1水道水φ ★
∞ 廉宗淳 韓国はなぜ電子政府世界一なのか
∞ 【新連載】改札を機械化する日本、改札をなくす韓国――情報化の本質とは何か

■「なぜ改札が必要なんですか?」

 私は、日本で政府や地方自治体の情報政策に関わる一方で、政治家や企業のトップを連れて韓国
のIT事情を視察するツアーを主催してきました。このため、日韓の情報化を相対的に理解しており、
そのことについて話をする機会も非常に多くあります。

 そうした経験を通じて、日ごろから「情報化の本質とは何か」について深く考えてきました。この連載
を通じて私のそうした視点をみなさんと共有し、日本企業や政府・自治体が取り組む情報化、ITによる
業務変革を、従来よりも効果的に進めていく参考にしてもらえたらうれしいです。連載第1回は、最近、
私が情報化の本質について、非常に考えさせられたできごとについてご紹介しましょう。
ソウル駅のKTX専用乗り場入り口。奥がホームとなる

 4月に韓国に行ったときのことです。ソウルから、日本で言う新幹線にあたるKTX(韓国高速鉄道)
に乗ることになりました。チケットは事前にインターネットで予約して料金も支払済みです。ソウル駅
に着いた私は、KTXの乗り場で改札を探して歩き回ったのですが見つかりませんでした。不安になり
ながら、「入り口」という表示に沿って進んだのですが、結局改札を通らないまま、列車に乗ることが
できてしまいました。

 予約してある自分の座席に座りましたが、不安でどうも落ち着かない。ちょうど車掌が通りがかった
ので呼び止めて、「チケットはこの通り持っているんだが、改札を通らないで乗ってしまった」と正直に
話しました。すると、「改札はないんですよ」というではありませんか。驚いて「なぜ改札がないんです
か?」と聞いたところ、「なぜ改札が必要だと思うんですか?」と、逆に車掌から聞き返されてしまいま
した。

 私が、「予約をとらずに駅に来た人は、そのまま不正乗車できてしまうのでは?」と答えたところ、
車掌は、手元にあるハンディターミナルを見れば、どの席が空席かはわかるし、駅と駅の間の区間
が長いので、不正乗車が分かれば走行中の列車から逃げることはできない。確かに不正乗車はゼロ
ではないが、取り締まることはできるし、ある「かも」しれない不正を防ぐために、すべての駅に改札を
設け、高額な改札装置を設置し人員を置くのはコストのムダだと説明しました。

 私は、なるほど、「駅務の自動化」を突き詰めるとこういうことになるのかと思いました。高度に機械化
された改札装置を各駅に設置するのではなく、車掌に使いやすい端末を持たせて、全駅の改札を廃止
してしまう。非常に合理的です。

 一方、日本の場合は、情報化・コンピュータ化によるコスト削減というと、まっさきに人員削減を考え
ます。つまり、人を減らして機械で置き換えていく方法をとろうとするのです。しかしこれでは、いくら
機械を安く作っても「そもそも機械を設置しない」のと比べればコストはかかります。サービスの品質
が上がったりお客様にとって便利になったりというメリットもありません。

 固定観念にとらわれ、「今あるものをどう変えるか」という発想で考えるのではなく、ゼロベースで
業務プロセスそのものを変えるという発想の方が、コスト効果が高く、かつ、サービス品質やお客様
の満足度も高まることが多いのです。情報化の本質とはここにあります。


>>2以降に続く

ソース:ダイヤモンド・オンライン 2012年5月29日
http://diamond.jp/articles/-/19218
画像:ソウル駅のKTX専用乗り場入り口。奥がホームとなる
http://diamond.jp/mwimgs/6/9/450/img_6990066d759d272ff97eb620e2d9975d111335.jpg

前スレ
【日韓】改札を機械化する日本、改札をなくす韓国――情報化の本質とは何か[05/29]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1338379511/
★1が立った時間:2012/05/30(水) 21:05:11.89
2水道水φ ★:2012/05/31(木) 00:26:53.66 ID:???
>>1の続き
■我慢強い消費者が、真の情報化を遅らせている

 もう1つ、青森に行ったときのエピソードをご紹介しましょう。

 私は市行政の情報化について、青森市の職員としてアドバイスを行う情報政策調整監の役職にある
ため、頻繁に青森を訪れます。昨年の冬に青森に行き、飛行機で東京に帰ってこようとしたときのこと
です。午後7時ごろの飛行機に乗るはずが、雪のために出発が1時間遅れるとのアナウンスがありまし
た。空港で待たされ、8時ごろにようやく搭乗できたのですが、機体に雪が積もったという理由でそのま
ま30分待たされました。

 その後も、滑走路に雪が積もったので除雪作業のために30分、そしてまた機体に雪が積もったので
30分……と、結局離陸は午後10時すぎになったのです。しかしその時間だと、羽田空港に着いても電
車は終わっていて、自宅に帰ることができません。機内で客室乗務員に聞いたところ、「羽田空港に
着いてから地上係に聞いてください」と言われました。

 そして羽田空港で地上係に聞いたところ、「外にタクシーが止まっているので、ご自由にご利用くだ
さい」と言うではありませんか。もちろん「自腹で」です。近くのホテルの部屋を確保してくれるなり、
せめて都心までシャトルバスを用意するのが普通だろうと思いましたが、それよりも驚いたのが、
乗客の誰も文句を言っていないということでした。韓国だったら、航空会社に対して大騒ぎをしている
と思います。なぜ日本の消費者は怒らないのでしょうか? これでは航空サービスが良くなるはずも
ありません。

 韓国は、国連の電子政府ランキングでここ数年、1位が定位置になっていますが、当の韓国国民は、
まったくそういった実感を持っていません。住民票などのさまざまな手続きが自宅のパソコンから簡単
にできたり、行政サービスの手続きが簡単であるということも、慣れてしまうと当たり前になる。そして、
もっと質が高く、便利なものを求めるようになります。

 こうして、サービスを提供する側と、サービスを受ける側が刺激しあって情報化を促進し、全体が
良くなるのです。まずは消費者が賢く、貪欲になる必要があります。不便で高コストのサービスを
我慢することで、結局損をするのは消費者なのです。

■「コンピュータ化」と「情報化」

 昔は、農水産業、製造業、流通業、運送業、サービス業など、さまざまな業種の1つとして、並列
して「情報通信産業」がありました。しかし今は違います。複数の業種は繋がっていて、境目がほと
んどありません。特に情報通信は、すべての業種と繋がっており、密接に関わっています。既存の
ビジネスとITを融合する「ITコンバージェンス」という概念が非常に重要です。

 ITコンバージェンスを考えるうえで、「電算化」と「情報化」を一緒にして考えてしまっている人が非常
に多いのですが、これはまったく別のものです。

 電算化は、人間が行っていた単純反復的な作業をコンピュータに置き換えるだけです。日本では
まだこちらの発想が多い。一方、情報化は、一度既存の仕組みをゼロにして、枠組みから新たに考
えなおすものです。最初にご紹介した、改札のないKTXがこれにあたります。

 電子行政の例に照らし合わせると、「いつでもどこでも住民票が取れる」といったことを目的にする
のは、真の情報化ではありません。これは単なる電算化です。

 そうではなく、そもそも住民票というのは、公的機関や金融機関など公共性の高い機関での手続き
のために必要ということが多い。であれば、A区に住む住民がB区役所でA区の住民票を取得して
目的の機関に提出する、というようなことではなく、A区役所と提出先の機関が直接やり取りできるよ
うなシステムにするべきであって、公的機関同士の連絡作業に、わざわざ当の住民を煩わせる必要
はないはずです。

 表面的な多少のコスト削減に惑わされるのではなく、業務全体を変えることによってサービスを良く
し、業務効率を上げてコストも下げる。これが真の情報化なのです。消費者側もそれに早く気付き、
「わがまま」になって、真の情報化を求めていくことが必要でしょう。
(終わり)
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 00:27:22.21 ID:fgySF2Rg
酸っぱい葡萄の起源は韓国
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 00:27:46.26 ID:mcR0vS7O
なくすんじゃなく、まともな物が作れなかったが正解
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 00:27:47.01 ID:0NTfCjua
ま、その新しい試みが有効なら世界に認められ受け入れられるよ。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 00:28:33.33 ID:Sa9GSPxs
裏づけは最低でも取りましょうね
物書きで食ってる人間としては失格レベルですよ
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 00:28:47.84 ID:j+Wn1Zzv
長い。。。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 00:29:32.03 ID:kutYVER9
差は、自由席の有無だろ。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 00:30:25.47 ID:eQiiiyND
だから
人と
人非人を
較べるなよ
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 00:31:24.88 ID:MSJRvNEE
【韓国】 60億ウォン投入したKTX自動改札機、切符が詰まって無用の長物に転落〜年内に廃棄も★2[04/08]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1208016588/ ←消滅
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1208007342/

【韓国】不正乗車による年間損失1億円超=ソウルメトロ[05/01]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1335845439/

【韓国・鉄道】ただ乗り天国…自慢のKTXを含め年間30万人もの無賃乗車を摘発
http://toanewsplus.blog60.fc2.com/blog-entry-348.html
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 00:32:05.41 ID:iJEPox4j
>乗客の誰も文句を言っていないということでした。
韓国だったら、航空会社に対して大騒ぎをしていると思います。

よく大騒ぎをしているのは知っている
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 00:32:19.10 ID:cE8Jug27
民度が高い国ならいいけど
韓国じゃなあ…
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 00:33:06.58 ID:dhNZeyng
指定席制なら座席が空席かどうかはチェックできるだろうけど、
自由席の方は無賃乗車で大問題だったはずだけどw
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 00:33:11.12 ID:wC6N+f2n
まあでも正論
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 00:35:45.09 ID:PypxjHZM
このアホな記者は無人改札になった過程も知らないの?
たまにしか東亜に来ない私でも2ÑNの流し読みで知ってるのにw
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 00:36:24.88 ID:vxA9H1m1
『すっぱいブドウ』
日本人が立派な改札をつくりました。それをみて韓国人もまねをして
つくろうと大金をはたいて改札をつくりましたがうまくいきません。
かんしゃくをおこしてつくった改札をこわしてしまいました。
「へんだ。改札なんかある日本は不便だ。改札をなくした韓国はすごい!」
と韓国人は言いました。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 00:36:40.78 ID:7L2XRUZ1
【韓国】バスの不正乗車、一斉取り締まりへ/ソウル[05/30]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1338376426/
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 00:36:41.89 ID:Mk94HngK
このケナンチャヨさがKTXが事故がなくならない原因。
死人が出ても賠償金払えば済むから大丈夫だと思ってんだろ。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 00:36:51.13 ID:i7YJE3XA
インドの乗客乗り放題の列車を思い出した
金を払う?の世界 w
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 00:37:53.48 ID:1cKfq8mC
そういや韓国の特急って、自由席ないの?
特急で自由席があるのは日本ぐらいだと思ったが。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 00:38:35.50 ID:0NTfCjua
やたら電子インフラをアピールしているが、セキュリティとか大丈夫か?
エクセルかパワーポイントをネットでつなぐだけなら素人でも出来るだろうけど。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 00:39:32.32 ID:sBl2Hbwn
改札がないので事故っても賠償もなしですか?
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 00:39:46.72 ID:brhHGqTD
改札機導入したけど、上手く行かずにファビョって結局無くなったんだろw
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 00:39:51.49 ID:t/FBsiYx
でも人でやるのは発展途上国の考えだね
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 00:40:14.27 ID:rp4dUhQF
>>21
マイクロソフトに金払ってるんですか?
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 00:40:25.82 ID:PypxjHZM
今真面目に働いている人より年収が上回る生活保護制度が
とんでもないという話になってるけど、あれは悪質な申請者は
いないはずという性善説に基づいたもので、そのお陰で現在
大変な悪用のされっぷりが問題になってるわけで、この記者は
韓国でこの無人制度の悪用が過去どれだけ問題になったか
まるで知らないんだな。
27〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2012/05/31(木) 00:40:55.46 ID:1PqOOBgy
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 00:41:50.12 ID:OuZBa7UJ
5兆円ブレゼントする日本、島を盗む韓国――売春・強姦の本質とは何ニダ★2
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 00:43:25.83 ID:RRi3XHzC
ロケットも衛星もコストがかかって無駄だな
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 00:43:27.50 ID:EBI5Z3j1
ハンディターミナルと、区間の長さが同じ比率で語られているのに、
なぜか後者はすっ飛ばすという乱暴な記事

新幹線の品川駅や新横浜を廃止しろくらい書けばいいのにw
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 00:43:41.58 ID:fAy8VdCv
みんなが機械化しちゃえばいい
ってとこまで行く?
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 00:44:04.49 ID:GOXX5aVW
改札機の中の人の1日

「裏向きか。」クルンッ パカッ
「横向きか。」クルンッ パカッ
「はい残高不足!」ピンポーン
「えーと新幹線特急券と乗車券2枚ね。特急券回収〜」パカッ
「てめえ、水濡れしたの入れるな!」ピンポーン
「えーとSuicaと私鉄の回数券ね、おk」パカッ

オムロン社員「はーい検査しますよー。お口開けてくださいねー。」パカッ
「いやあああああ、見ないでーーーーーー」
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 00:44:42.84 ID:nkXq9WZk
>>31
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     ,,,,,,,,,  <  行くわよネジ  .|
    |;;;;;;;;;|   \_______/
    |;;;;;;;;;|
   ノゝ・_・)_√ ̄i_  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   ノノ'"'πヾ (゚Д゚ ) < 落ちを言うな  |
  _ノノU;;;;;;;| ノ# ̄ヽ  .\______/
 |__|];;;;;;;;|ノ__#_ヾ
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 00:44:57.29 ID:LlYUZrbW
>>10
記事読んで久方ぶりに韓国すげえ!! って思ったのに・・・
全然駄目じゃんwww
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 00:45:03.57 ID:MSzFJBBr
電子政府ランキングが云々って所も「韓国はネット経由での行政手続きが発達している」と
いう風な論調だけど、これっていわゆる国民総背番号制が施行されているからできる事で
あって、利便性と共に番号流出による深刻な被害が発生している点や番号がない外国人
の生活をする上での不便さを度外視しているよな。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 00:45:47.41 ID:GOXX5aVW
KTXは無料 料金まともに払って載っていた私が馬鹿だった
http://www.asiae.co.kr/news/view.htm?sec=ent2&idxno=2012052601273117931
アジア経済(韓国語) 2012.5.26


廉宗淳(ヨム・ジョンスン)
[イーコーポレーションドットジェーピー株式会社代表取締役社長]
1962年生まれ。大韓民国空軍除隊後、国立警察病院、ソウル市役所に 勤務。日本でのプログラマー経験を経て、
韓国で株式会社ノーエル情報テック設立。2000年、日本でイーコーポレーションドットジェーピー設立。

青森市の 情報政策調整監、佐賀県情報企画監、総務省の電子政府推進委員や
政府情報システム改革検討会構成員を務めている。

廉宗淳@YomutakuJp 5月29日
この記事を書いたものです。記事の趣旨は韓国が偉いとか等の話をしたいわけでは全くなく、
情報化の本質を考えてみたらどうでかとの意味でした。不愉快な思いをされたら、申し訳ないです。
誤解のないように願います。 http://diamond.jp/articles/-/19218 @dol_editorsさんから

廉宗淳@YomutakuJp
ちなみに最初は自動改札機を設置していたようで、トラブルもあり顧客からクレームもあり、
改修するよりチケットレスに方針変換したようです。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 00:46:12.96 ID:0NTfCjua
>>28
居直り乞食を甘やかしすぎた日本
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 00:46:18.84 ID:fI438HtN
と、あほいってるまに

日本全体がガラパゴスになっていたでござるの巻かもね

39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 00:47:11.47 ID:GOXX5aVW
ツイッター民、相変わらず勘違いしてこのネタマンセーwww
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 00:48:45.33 ID:GOXX5aVW
【韓国】 60億ウォン投入のKTX自動改札機、切符詰まり年内に廃棄も(2008.4.12)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4969735

【韓国/鉄道】KTX自動改札機完全撤去(2009.8.3)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7830985

【韓国/鉄道】KTX自動改札撤去でキセル横行(2009.10.26)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8652666

>>1

www
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 00:48:58.99 ID:1cKfq8mC
>>26
KTXは過去に運用実績がないヨーロッパのICE方式をそのまま使ったからね。
座席にしても、ヨーロッパやアメリカは速達便オンリーだから席は全て指定席以上
だから追跡システムを使えば不正乗車は一発でわかる。でも、そこに自由席とかが
加わればたちまち不正の温床になる。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 00:49:29.65 ID:fQ5Xpi+0
実は韓国は自動販売機は故障ばっかりだし、自動改札なんて作れば誤作動ばかりで
それこそ誤作動の乗客停滞処理のため人員を配置する必要があるので人件費が要るというわけさ

技術がないので改札を作らないという発想になっただけ
情報化の本質とは「これ」なのさ
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 00:49:42.40 ID:UR2qsk4Y
航空会社が天候をコントロールできるわけじゃないからなぁ。
まぁ、バス出してくれたらいいなとは思う。
サービス悪い企業は淘汰される。それでいいじゃん。
韓国人のように怒鳴りこむ問題じゃないと思う。

文句を言わず大人しすぎるのは時に問題かもしれないが、
言い過ぎによる弊害面ってのもあるんじゃないか?
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 00:49:53.60 ID:EIWi0ziz
>>36
情報の本質というなら、
icパスでの一元管理の方が理に適ってると思うんだが
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 00:49:56.01 ID:ZNXnYlVX

韓国に改札がないのって

たしか自動改札を開発失敗下からじゃなかったけ?
46Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2012/05/31(木) 00:50:05.64 ID:yx8YomAH
>>36
てめえで隠しておきたい本音を白状してどうすんだw
こいつ徹底的に馬鹿じゃねえのか。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 00:50:45.87 ID:+x/PBe01
お前らはやっぱり賢いよ。
俺なんか最初は韓国のIT化スゲーって騙されたもんな。
アホな団塊が韓流にはまりゆとり脳のガキがKポップにはまるのも頷けるw
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 00:52:52.23 ID:LSq+DsnR
国自体が過疎化の韓国ならその方が効率的かもね。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 00:52:52.69 ID:cE8Jug27
ただまあ、
韓国みたいに民度の低い国の場合は、
ちまちま乗車券を売るより
税金のみで運用した方が合理的かもしれない。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 00:52:56.62 ID:8ZRYLENn
日本も改札無い駅あるよ
切符と差額放り込む箱があるだけ
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 00:52:58.94 ID:Kf2Nw7CZ
典型的な韓国age日本sageの「作文」でしょ?
で、これ書いた記者の名前w
52:2012/05/31(木) 00:53:41.76 ID:M3ivdBgQ
アイル上関連の亜門様のお言葉です、整形のためにご主人様は
不可です、またロスチャイルドは関与していません。まあ、子供は
ウンでもらいます、一人だけね。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 00:54:08.62 ID:3nvYXCYQ
故障が多くて諦めただけだろ
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 00:55:07.26 ID:N7vhvY+T
公共インフラの情報共有化はもっと大きな改革があってしかるべきだし
それによって費用削減される恩恵は膨大だろうな

国民総背番号制は急務だけど、
それに伴うリスク管理も重要でよりによって
その見本にかの国並べるってのは何とも苦笑いしか出ない記事だな
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 00:55:20.70 ID:j0I9DEQ1
記事ではかっこよく書いてるが、最初KTXにも自動改札機があったんだが、
故障ばかりで経費がかかりすぎて廃止したんだよ。


昔朝鮮日報の記事であったよね。

56:2012/05/31(木) 00:55:35.47 ID:M3ivdBgQ
カテリーナ圧勝の理由が分かりました。ユダヤはドイツ人
スーパーモデルを準備していますよ。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 00:56:07.22 ID:s5YufW24
人件費のコストが違い過ぎるんだろ
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 00:56:26.68 ID:ryw3W1j1
一方「韓国水麗万博」では、ネットでのチケット予約をしたにも関らず、土人朝鮮人がゴネて、システムそのものが無意味になったw


やっぱシステムは人間がそれに従ってこその運用だという、例でしたw
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 00:57:02.30 ID:upNREs3j
なんか知らんがMP3プレイヤー思い出した
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 00:57:24.78 ID:VYfH9ivb
>>40
今はどうかしらんけど、有料道路の料金支払いも運転手が袋?みたいなのに
お金を放り込むやり方を採用していたからな〜
そりゃ、払わない輩も出る罠w

ようは何もなければ余計な経費もかからないって考えなんだろw
61:2012/05/31(木) 00:57:42.39 ID:M3ivdBgQ
ユダヤ教徒で処女なら結婚します。アイル上と
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 00:57:45.43 ID:y6ruROI/
スイカなんかつくるより一律料金にすれば解決。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 00:58:31.08 ID:GOXX5aVW
>>46
たぶん記事書いた後にツイッターに凸されたんじゃね?
(たぶんここの人かとw)
で、申し訳程度の謝罪文w

>>47
ここじゃ4年越しのネタだもんw
まさか本国人がこんなこと書くとは思わんかったわw
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 00:59:21.60 ID:vkLvxM70
高度な改札は作れませんでしたwww
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 00:59:34.46 ID:IzqA7bvS
>>40
要は厳格化の挙句こうなったのか。
コンシューマでコピーが横行して結局ネトゲに行ったのと似てるか。

まぁでも改札だけで言えばソウルの地下鉄もあったけどなぁちゃんと。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 01:00:00.95 ID:MSzFJBBr
>47
ちょっとキーワードをぐぐるだけで、改札が無い理由もそれによる弊害も
ソース付きで腐るほどヒットする程度の知識なんだけどねぇ。
67:2012/05/31(木) 01:00:19.78 ID:M3ivdBgQ
早く美脚とくびれとおしりを見せてください。
68ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/05/31(木) 01:00:45.06 ID:GiEoB+By
>>67
やだ☆
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 01:01:14.83 ID:RBRm+1+p
>>34
何以来の久方ぶりだったんだよw?
70光(代理PC):2012/05/31(木) 01:01:42.64 ID:0+VuHkrZ
>>68

ああ、無いものは見せられませんからね。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 01:01:46.04 ID:UR2qsk4Y
むしろ、自動改札があるからこそ、
車掌による検札を無くすべきってのなら話はわかるんだが。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 01:01:54.19 ID:1cKfq8mC
>>55
それだけど、今のKTXがどう運用されてるかだけど、ソウル〜プサン間
で停車駅がインチョン、テグのみで座席も指定席オンリーで立席券なしな
ら改札なしも有りなんだよ。
でも各道庁所在都市にチマチマ止まる挙句に、編成の半分が自由席車両と
なったら間違いなく不正が横行している。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 01:01:55.89 ID:nkXq9WZk
>>68
そんな物を見せた日には、とんでもないことが起きますからねぇ…w
74:2012/05/31(木) 01:01:58.62 ID:M3ivdBgQ
まさか?おしりも整形では?
75ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/05/31(木) 01:02:10.61 ID:GiEoB+By
>>70
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |     辞 令         |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /  第三艦橋への   /ヽ__//
     /     転勤を      /  /   /
     /     命じる     /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /         古代  /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 01:02:24.49 ID:jWUprBY4
自動改札機はたしかに難しいみたいね。しょっちゅう故障してるし、点検してるし。
まあ、日本以外じゃメンテ無理。 ガラパゴス機械だよあれ。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 01:02:45.94 ID:wEtlkZ4d
日本も在韓、在中がいなければ自動改札のコストを減らせるけどね
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 01:03:09.01 ID:1izFk8dg
改札が無い件も、空港で謝罪と賠償で大騒ぎする件も、ここではその理由が全部バレてるのに
ホルホル記事かいw
79光(第三艦橋勤務):2012/05/31(木) 01:04:18.81 ID:0+VuHkrZ
>>72

むっちゃ特殊事情だから成立してるだけやんな。
80:2012/05/31(木) 01:04:20.29 ID:M3ivdBgQ
ああ、電気自動車の充電方式は日本式になるそうです。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 01:04:24.52 ID:jNpe/BU5
韓国人は常識あるんだね
日本人も見習おう
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 01:04:27.74 ID:JhncIcNK
プギャーwww
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 01:05:15.10 ID:nkXq9WZk
>>81
お約束だが、これを…
  .‐'' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
  |    ________                       |
  |    |   ∧__∧     |                    |
  |    |  <`∀´ >     |                    |
  |    |_/   二\  |                     |
  |    |_/\  \\) |                    |
  |    |     \  \ |                      |
  |    |    / /\ ̄ ̄ )                |
  |    |   / /    ̄| ̄     非 常 識      |
  |    \ \ \     \                 |
  ゝ、     \ \ \     \              ノ
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 01:05:27.35 ID:JhncIcNK
>>79
というより、そうしないとどうしようもないから
条件を無理矢理合わせただけだと思う。
85光(第三艦橋勤務):2012/05/31(木) 01:05:38.58 ID:0+VuHkrZ
>>81

韓国の常識については>>10を参照。
86光(第三艦橋勤務):2012/05/31(木) 01:07:05.59 ID:0+VuHkrZ


ちなみにみなさん、薩摩守だけはやっちゃだめですよ。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 01:07:07.45 ID:szR88P5l
山手線で改札なくして欲しい
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 01:07:27.20 ID:1cKfq8mC
>>79
特殊事情というと???
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 01:08:01.93 ID:GOXX5aVW
>>72
KTXは無料 料金まともに払って載っていた私が馬鹿だった
http://www.asiae.co.kr/news/view.htm?sec=ent2&idxno=2012052601273117931
アジア経済(韓国語) 2012.5.26

 会社員A(27)は最近ある酒の席で少し当惑する話を聞いた。 大学生の後輩B(24)が大邱からソウルに上がってきて
KTX無賃乗車に成功した話を武勇談のようにならべたためだ。 Bは"金がないのではないが往復10万ウォンに近いお金を節約できてよい。
ちょっと危険だけれどその金で別のものが買えて良い"と話した。 具体的なノウハウまでならべるBを見てAは瞬間戸惑った。

 KTXの現在の運賃はソウル-東大邱駅区間が片道4万2500ウォン(一般席基準),ソウル-釜山区間は片道5万7300ウォンだ。
往復とすれば10万ウォン内外. バスや地下鉄に比べて相対的に高い運賃のせいなのか知能的'見せ掛けの形'を働かせる無賃乗車族らを見ることができる。
PDA端末機を手に持ったまま検票を進行する女乗務員を巧妙に避ける方法に通達したこれらは自分たちの経験談を
インターネット コミュニティを通じて堂々と共有している。

 あるオンライン コミュニティ掲示板には'KTX無賃乗車すれば罰金出すと? 出た一度も出した敵がないけれど'と
いう題名の文が載ってくることもした。 書いた人は"無賃乗車10度越えるようにしてかかる時ごとに乗車券の価格だけ出した。
過怠金10倍は何か、まぬけな人々でも見つけられるやいなやその場で無賃乗車したと以実直告するだろう"と前年カフェ会員たちのひんしゅくを買った。

 また他のゲーム関連コミュニティに上がってきた'KTX乗車'関連文には無賃乗車時罰金を払ったり
摘発時対処要領などに対する話がカフェ会員たち間に行き来した。 ある会員がチケットが売り切れて無賃乗車した場合を言及して
"私がKTXしばしば乗るのに乗車券なくて本当に急な時は無賃乗車した後罰金払えば良いです"と話して、
他の会員もまた"(かかる場合)忙しくて仕方なかったが立席のチケット切ってくれとか現金与えるといえば良い"と要領を付け加えることもした。

 主婦がたくさん加入したある有名ポータル カフェにも'KTX無賃乗車後、立席で行くこと、してみられた方々いらっしゃいますか?'
という題名で質問が上がってきた。 この文の掲示者は"そのまま無賃乗車しました。 周辺に話したところ
無賃乗車後駅員過ぎ去る時、立席チケット切ってくれと言えば良いとそうしますので。 大丈夫でしょう?"と尋ねた。

 規定によればKTXに無賃乗車する場合、軽犯罪処罰法により乗車者が乗った区間の最大の種の10倍を罰金で払わせる。
特に乗車紙を確認することはできない場合にはソウル-釜山区間を適用、約50万ウォンの付加金を請求する。
だが、このような原則にもかかわらず、現実は違う。 検票乗務員が罰金を払わせることができて見たら
実際10倍罰金を払う場合はありふれていないためだ。

 これに対してコレイル側は"顧客が個人的な事情をいって'善処をしてくれ'で泣訴型に出てくれば
都合を考慮して定石のとおり徴収をするのは難しいのが事実"としながら"顧客サービス次元ででも通常の水準で処理する場合が多い"と説明した。

 先立って言及されたゲーム コミュニティのまた他の会員の話もこれと違わない。
このネチズン(ID Pin**)は"最大が既存運賃10倍で実際にそのように受けるものと思うか。
週末に降りて行く時見るからどんなおじさん、無賃乗車したが乗車券なくて急なついでに
乗ったが立席にしてくれと言うからそのまましたんですよ"と伝えた。

 実際に'KTX無賃乗車族'らが最も多く愛用する言葉は"急で乗った"だ。

 大学生Bの証言は舌を巻くほどだ。 ソウルで大学に通って自炊をしているBは"学生身分にKTX料金が率直に負担になる"
としながら"一度無賃乗車に成功してみると二回3度の誘惑を追い落とすのが容易でない"と告白した。
"ちょっと不安だけれどお金を節約したら考えが変わる"と証言した。

 状況がこのようだから本来チェの金をみな出してKTXを乗る顧客らの不満も少なくない。
ソウル駅で会ったナ某(33)氏は"金を出した私がバカになった気持ちだ。"と話した。
90:2012/05/31(木) 01:08:03.98 ID:M3ivdBgQ
自動改札機を世界で初めて作ったのはオムロン、聖子の浪人時代
名古屋の地下鉄は自動改札機(オムロン本社は名古屋?)でした。
でも東京では人間が改札をやっていました。電子マネーの実験場は
韓国ですから、まあ、人柱なのです。
91ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/05/31(木) 01:08:20.92 ID:GiEoB+By
>>85
ただいまよりガミラス本星に着水する。
ハッチ閉鎖、放射線防御壁注水!
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 01:09:13.56 ID:wEtlkZ4d
>>72
目的地に着くまでトイレ休憩はありですか?
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 01:09:32.75 ID:cXrsiX8L
ドイツだったかの地下鉄は改札なかったような気がする
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 01:09:37.59 ID:49T+dddF
>>50

それで成り立つのが日本だよなぁ

具体的に書けないけど、某寺院では賽銭用の小銭を台上において「自由に両替してくれ」だったりするもん。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 01:10:02.87 ID:GOXX5aVW
>>90
鉄道向け自動改札システムが
権威ある『IEEE マイルストーン』に認定 -大阪大学・近畿日本鉄道・オムロン・阪急電鉄4者による開発から実用化までの歴史-
http://www.omron.co.jp/press/2007/11/c1127.html
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 01:10:05.69 ID:powNGaHB
自動改札が無い事よりも、定刻通りに電車が運行してくれる方がよっぽど利用客にとってはありがたいんだがw

まともに走らない鉄道のIT化を誇られてもなぁw
97光(第三艦橋勤務):2012/05/31(木) 01:10:28.87 ID:0+VuHkrZ
>>88

だから>>72のような運用形態。

全席指定の高速鉄道だからこそ可能な無改札鉄道。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 01:10:38.33 ID:sHlghR6e
チョンて、利用者増を狙って安易な値引きに走るよな。
コレもその一種だろ。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 01:11:11.19 ID:CNnVMtVQ
おまえら廉宗淳先生が本質を教えてくださるぞ
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 01:11:50.16 ID:fpcvRhpO
ダイヤモンドの韓流凄いキャンペーンの記事?
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 01:11:51.87 ID:MSzFJBBr
>65
厳格に対応する姿勢はともかく、考えなしに実行するのと
実行段階が物凄くいい加減だから、実施後に色んな問題
が出るんだよなー

韓国の国民総背番号制とも言える「住民登録番号」の方
でも、身分証明=番号で広範囲に使い過ぎているからか
偽造番号を生成するプログラム(当然だが違法)が出回っ
てたりするし。
102:2012/05/31(木) 01:12:10.14 ID:M3ivdBgQ
自動改札は、盲人や、盲導犬には厳しいのです。東京なら
国際都市ですので人間が改札をやらないと不可能です。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 01:12:37.14 ID:iVUzzMUZ
改札導入のいざこざ経緯は置いといて

真っ当に考えれば、コレって無人野菜売店と一緒で
盗む奴は勝手にしろという態度は大変立派だが
商売としては将来性に何の工夫もないよな
乗車客の情報や乗車傾向の把握が難しいと真っ先に思うんだが
いつ混んでるのか空いてるのか・・・今後どう対策すればいいのかとか
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 01:12:41.06 ID:1cKfq8mC
>>89
運用の仕方が全く日本式で、KTXいやICE仕様じゃないのでは不正が横行する筈だわ。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 01:13:13.36 ID:f8alruET
面白い話だね。

参考になりました。
日本だって、課税だけは自動的なんだよなぁ。確定申告の情報が市役所にも
都道府県にも自動的に流れていく...。

106:2012/05/31(木) 01:14:30.73 ID:M3ivdBgQ
東急の109はケネディの魚雷艇109から来ています。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 01:14:59.74 ID:TBJTixmQ
韓国人って小さいとか言われるけど背が大きくて体もガッチリしてるから相対的に小さく見えるだけで実は大きいんだってね。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 01:15:04.98 ID:fpcvRhpO
欧州の無改札とはそこに至った経緯が違うのね。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 01:16:22.12 ID:GOXX5aVW
>>107
チンコは9cmだよw
110:2012/05/31(木) 01:17:04.16 ID:M3ivdBgQ
障害年金も、所得を隠しても、税務署が年収300万円を超えれば
自動的に止まるそうです。住民票コードがかぜいこーどとなっています。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 01:17:23.05 ID:ciBqVXg7
KTXってフランス製だろ
フランスのTGVも改札が無くてパーキングメーターみたいなチケット穴あけ機械があるだけ
それをネットに代用しただけだろ
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 01:18:04.71 ID:X54z07E/
>>107
チンコも小さいけど、一番小さいのは心
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 01:18:05.68 ID:f8alruET
>>103
簡単に指定席だけにすれば良いという発想。

>>1
日本でも新幹線の踏切事故をどうすればいいかという問題があった。最初はブレーキの
性能の問題と考えたが、200km/hrの新幹線の停止は無理と考えて最初から踏切をなくし
軌道上に入ること自体を違法とする法律を作った。

日本人だって発想の転換で無駄な技術開発を止めたことはいくらでもあるんじゃないかな。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 01:18:18.28 ID:frismZzq
日本の自動改札も関西の私鉄が使い始めた当初は
定期メンテではないアクシデントっぽいメンテをたまに見かけた気がする。
最近はほとんど見ないね。
115:2012/05/31(木) 01:18:19.52 ID:M3ivdBgQ
在日のチンチンが大きいのは東京の常識ですよ。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 01:18:59.44 ID:+11FyeO8

> 廉宗淳

この恥さらしな記事を書いたことを今頃どう思ってるんだろな
日本人なら謝罪文書いてから筆を折るけどね

117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 01:19:58.80 ID:f8alruET

   「最初からなくしてみたら」

という発想法は、結構普遍的な発想の形態だと思うね。
118:2012/05/31(木) 01:20:29.81 ID:M3ivdBgQ
KTXの技術ベースはTGVです、日本が新幹線を売り込もうとしたのに
フランスから技術を買ったのです。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 01:20:59.09 ID:1cKfq8mC
>>108
成り上がりのケンチャナヨには「選ばれた人が乗るブルマンカー」「対航空機汎用虐殺特急IC」
の概念がわからんのでしょう。
120:2012/05/31(木) 01:21:27.68 ID:M3ivdBgQ
もう帰れよ公安、眠いのでしょう。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 01:21:40.25 ID:ryw3W1j1
ガチムチ朝鮮人2万が元寇で対馬に押し寄せました>5〜6千の対馬の伏兵にボコられて撤退し申した。


弱い!弱すぎる!!w
体が大きいのが無意味ですなw
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 01:22:04.15 ID:ChqUvBt8
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 01:22:48.27 ID:ciBqVXg7
新幹線でさえ車掌が回ってくるとトイレへ隠れる無賃乗車があるのに
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 01:22:50.47 ID:1cKfq8mC
>>111
そもそも欧州のICEとKTXでは運用の前提条件がかなり違う気がする。
125:2012/05/31(木) 01:23:12.90 ID:M3ivdBgQ
津島は壊滅しました。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 01:23:17.75 ID:jNpe/BU5
日本人は無賃乗車のスキルが高いから金かけてでも対策をしないと収益が確保できないからな
韓国人みたいにモラルを高くしないと自動改札をなくすことはできないだろう
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 01:23:34.34 ID:brhHGqTD
>>112
肝っ玉と一物と尻の穴が小さいんですねわかりますw>朝鮮人
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 01:24:15.77 ID:kmFOvpQF
>>126
お前が外に出ていないことは理解できた。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 01:24:17.91 ID:JhncIcNK
>>124
全然違うね。
そもそも欧州の動力集中型をクソ狭い朝鮮半島に導入した事自体が大きな間違い。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 01:24:45.96 ID:gBgk/lpb
ある「かも」しれない不正を防ぐために、
すべての生活保護を目の敵にが
日本で〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜す
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 01:24:51.58 ID:S4ISY2b+
>>韓国だったら、航空会社に対して大騒ぎをしている
>>と思います。

そんな韓国人みたいな事は、できません。
って返したらどうなるかなぁw
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 01:24:56.55 ID:MEIgSpb9
韓国の場合
■我の強い消費者が、偽の情報化を早めている
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 01:25:05.52 ID:f8alruET
>>113
関西から自動改札は始まったけれど、キップや定期を入れて接触型で情報を読み取っている限り、
テープレコーダと同じく接触部位のメンテが必要。故障の率を考えてそれ以前にメンテを行って
いるに過ぎない。

非接触型を生み出したのも、それなりの知恵じゃないかな。さっさと次の技術へ移るのも
日本人は得意だと思うが。

134:2012/05/31(木) 01:25:28.15 ID:M3ivdBgQ
公安はオバマと天皇陛下のどちらに忠誠を誓うのでしょうか?
もちろん天皇陛下ですよね!
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 01:25:48.43 ID:/8+3Ezrz
有田ヨシフのツイッターで見た。
31日にイギリスのテレビで統一教会の合同結婚式が1時間報じられる。

http://www.channel4.com/programmes/married-to-the-moonies

おいおいどーなっても知らんぞ
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 01:26:02.61 ID:RBRm+1+p
>>108
あの抜き打ち検札は、あれはあれで在欧州ダニ民ジョクにとっては射幸心を煽るものなんだろうな
137:2012/05/31(木) 01:28:53.62 ID:M3ivdBgQ
山手線は何周しても料金は同じです。逃げるなら山手線は
東京の常識です。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 01:29:12.63 ID:ZjG8Qo1M
ダミアン、ダミアン、ダミアン、ダミアン

お前に言いたい事が有る。

自治スレでバブルスが同じ事やってるから、バブルスの相手して上げてくんないかな?出来ない?
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 01:29:34.08 ID:eQiiiyND
>>121
やたらガタイだけムキムキにした
ヌル山おもいだした
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 01:29:56.12 ID:GOXX5aVW
>>113
一応向こうも定期券通勤者がいるから。

チケットをペーパーレスにしても改札または検札はなくすことはできない。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 01:30:01.03 ID:XfKLwczS
>>1
これ改札が不具合起こして仕方なく撤去したのが始まりじゃん
何それっぽい理由付けて格好付けてるんだよ
本当に経緯、歴史をねつ造するの得意だな
142:2012/05/31(木) 01:30:30.13 ID:M3ivdBgQ
山手線で客の切符は見られません、その前に下車できるからです。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 01:31:19.12 ID:1cKfq8mC
>>122
概ねそうだが、そもそも顧客の韓国鉄道公社自体が本当の意味での高速鉄道をおそらく理解してなかったのが
原因だと思う。そこに陰謀大好きのフランスアムストルの暗躍と政治家の打算が加わって、ああゆう結果にな
ったと。
韓国で高速鉄道を走らすなら、英国のHST125か伊国のベントリーノシリーズ、
日本の新幹線しかないと帰結するのが普通だし。
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 01:31:35.78 ID:Paj+DgUg
>>41
ヨーロッパのICE方式に乗ってみると,乗客の大移動が度々見れて
興味深い.検札の車掌が来るとわかるとサーっとみんな移動する.
で,2階建て車両でやり過ごす.トイレに籠る.
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 01:31:57.15 ID:GOXX5aVW
>>116
ツイッターでこっそり謝罪。でも記事の差し替えはなしw
146:2012/05/31(木) 01:32:08.50 ID:M3ivdBgQ
あーあ、アイル上は整形ですか、百年の恋も冷めました。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 01:32:15.52 ID:7oqsAXZQ
韓国も日本の改札機器買わずに国産で自動改札やろうとしたのよ
KTX導入したら故障だらけで動かないので結局諦めて撤去したの!
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 01:32:19.76 ID:WeKc4UXX
ああ、もしかしてこの人なのか
青森支社の同期が「県庁に変な奴がいる」って言ってたのは
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 01:32:55.59 ID:oh4vEYKo
これだな。
無賃乗車だけでなく盗難まで増加とかw

やはり自動改札機を費用をかけすぎずに維持運用する技術がある限り、自動改札はあったほうが合理的ということだ。

>>1はいちおう筋の通った理屈にうまく反論できなかっただけ。

【韓国鉄道】 自動改札機廃止で無賃乗車・盗難が増加〜コレイル関係者「初期に現われる現象でこれから改善」[09/20] (452)

1 蚯蚓φ ★ sage 2008/09/23(火) 13:56:41 ID:???
今年7月、経費節減などの理由で駅の自動改札を突然中断したコレイル(韓国鉄道公社)が、増加する無賃乗車と盗難犯罪を減らすのに苦心している。(以下略)
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 01:33:14.00 ID:+dKtmVzS
そんなにハイテクが整った国なのに、海外でスリや売春といった古典的な犯罪をするのはなぜ?
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 01:33:40.41 ID:0tK993AD
日本人の我慢強さが返って物事を悪くしてるってのは一理あるのだが、例が韓国じゃ説得力ねーよw
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 01:36:08.84 ID:pheR7+fo
世界一のIT国を自称しながら、韓国軍がウィンドウズの使用料未払い。
万博の予約の件で、韓国ではまだ予約文化がなじまないといい。

つーと何か?
ITはゲームとエロ目的?
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 01:37:46.41 ID:68lwvNjM
>>72
それなら無改札でも何とかなるな
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 01:38:34.01 ID:kdvOY2jm
韓国って自動改札が上手く動かせなかったからの撤廃じゃなかったっけ
確か一度導入していたはず
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 01:39:28.63 ID:DEXhT/G4
世界的にみたら改札が無いほうが一般的じゃないかな。
156 ◆65537KeAAA :2012/05/31(木) 01:40:49.66 ID:jXMxjEW4 BE:78278483-PLT(13000)
>>150
スリだって武装してるし、売春だってクレジットカードで決済する
このように韓国では全ての面において進化を遂げているのである
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 01:41:36.40 ID:1cKfq8mC
>>153
それが高速鉄道の一般的な運用なんだよ。日本の場合は都市間移動急行
も兼用するから「新幹線=速い列車」のイメージしかない。
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 01:43:36.00 ID:SOG3ahTH
>>152
2chへの攻撃用。
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 01:44:03.80 ID:c2eoAgV5
>>10
すごいなあ。よく咄嗟に面白関連記事を用意できるね。
>>1のてーはみんぐっくマンセー記事なんかどうでもいいけど
>>10に感心
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 01:44:37.84 ID:tKQRKyo7
>>1
ま、待てよ。
改札をなくす?

改札の意味は、単に「無賃乗車」を防ぐ意味だけじゃないぜ。
「改札」は、駅構内および電車内に、正体不明の人間が侵入することを防いでるんだよ。

つまり、改札によって、駅構内および電車内にバリアを張って保護してると言える。
だからこそ、乗客は電車を安心して利用できる。

韓国の高速鉄道の改札廃止は、今後、とんでもないテロの標的になる可能性もあるぜ。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 01:56:43.77 ID:umSnOkmM
ハン板ではとっくの昔に常識だったわけだな。

☆TGVより新幹線 Part230☆
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1333679077/

2008/04/12
【韓国】 60億ウォン投入したKTX自動改札機、切符が詰まって無用の長物に転落〜年内に廃棄も★2[04/08]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1208016588/ ←消滅
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1208007342/

2009/08/04
【韓国】 韓国鉄道公社(コレイル)、KTX自動改札機をすべて撤去〜不正乗車多くないため
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1249387145/

2009/12/13
【韓国】韓国高速鉄道(KTX)、不正乗車が増加 「無賃乗車などいくらでもできる」、ネット上では「乗車券不要論」も
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1260669567/

既に編集部にダメ出しw

廉宗淳 ?@YomutakuJp
この記事を書いたものです。記事の趣旨は韓国が偉いとか等の話をしたいわけでは全くなく、
情報化の本質を考えてみたらどうでかとの意味でした。
不愉快な思いをされたら、申し訳ないです。誤解のないように願います。
http://diamond.jp/articles/-/19218 @dol_editorsさんから


5月29日 廉宗淳 ?@YomutakuJp
ちなみに最初は自動改札機を設置していたようで、
トラブルもあり顧客からクレームもあり、改修するよりチケットレスに
方針変換したようです。
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 01:58:31.29 ID:FFzmzhLR
流石ダイヤモンドw
経済界の東スポ
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 01:58:31.38 ID:umSnOkmM
つーか指定席を端末持って車掌がチェックするのなんて日本じゃずーっと前からやってる。
列車に指定席しかないならそれでもいいだろうが、自由席はどうすんのと。
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 02:00:18.24 ID:QD9uMhX+
改札を作る技術が無い
改札を通る民度が無い
改札を使う知能が無い
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 02:01:18.52 ID:etAa6j7g
D通調子こくな
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 02:02:05.92 ID:mLx+pEZ4
誰も問うてないのに、突然言い訳の様に自慰崇拝する記事が出る時わぁ
アレだ、相当深刻な関連記事が数日中に出るという、土人特有のサインだね (音符
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 02:03:10.56 ID:xonXDddm
そういや韓国ドラマで
地下鉄の改札飛び越えて無賃乗車するシーンを見たことあるわ

かの「冬ソナ」なんて道路の信号機が壊れてたな
災害でもないのにw
かなりカルチャーショックを感じた
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 02:05:05.15 ID:bCj1k9nI
>>10
おまえらホントに韓国の内情に詳しいよなwwwwww
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 02:07:03.40 ID:9q1qBQzI
てか、日本の交通、特に国鉄時代から続く鉄道網の
システムがあらゆる場面で受け継がれているところを
すっ飛ばして、こんなトンチンカンな記事を書くから
読者にミスリードを誘ってる甚だ迷惑だし、却って
利用者にも負担を強いることを考えていない。
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 02:08:38.60 ID:u6l7CmX4
つまり火病取り締まりの最先端に居る車掌の死亡率は高い訳ですねwww
171うるま ◆AQUA..P.kM :2012/05/31(木) 02:09:12.55 ID:MqxXCRkE
なにこの恥ずかしい記事><
朝鮮の実情を知らない記者さんが書いたんでしょうねw
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 02:09:42.28 ID:Wh4y6Fzq
廉 宗淳
http://enterprisezine.jp/author/250/

うん、まぁそういうことなんだ。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 02:10:10.68 ID:0LkP+JLA
情報化のメリットは、もれなく、誤りなく大量のデータを処理出来るのが本質。自由席で漏れてるし、乗り降り客の変動が分からなかったら便数の編成をどうするんだろう。
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 02:13:22.44 ID:1DrAbU0y
不正が日常化している国には大変マッチしているとは思うね
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 02:14:31.58 ID:ryw3W1j1
>>172
なるほど、そういうことかw
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 02:15:24.09 ID:9q1qBQzI
ROM専のおれでも、さすがにこの記事には憤りを感じる。

チョンはともかく、マスゴミはホント時代背景とかそれを
実現するためのプロセスやコストをすっとばして、
ただ「〇〇はこんなすばらしいことしているのになぜ日本は
できないんだ」なんて無責任な記事を書き散らしてることを
この業界にいてよくわかったわ。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 02:17:48.00 ID:Q1CajAji
改札を無くすことについては賛同するが、韓国の場合は民度がついて来ていない
不正乗車を誘発している。それを補填しているのが税金と過徴収
日本でいう「Suica」や「PASMO」のようなプリペイド式は改札を通らないと
どこで下車しようが、終点駅で下車したことにされてしまう
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 02:18:48.57 ID:6E6BrMl0
改札作る技術ないからなくすニダ
英断ニダ!
179 ◆65537KeAAA :2012/05/31(木) 02:23:13.32 ID:jXMxjEW4 BE:117417694-PLT(13000)
英断地下鉄
なんつっちゃったりなんかしちゃったりしてもう
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 02:24:33.11 ID:1DrAbU0y
鉄道の本質は安全性と正確性、この記者は列車が定刻通りに到着しなかったことは隠しているが
そちらに目を瞑って改札機批判こそ本末転倒である
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 02:28:31.20 ID:G5TUs2WC
毎回毎回ネットで予約だなんてメンドい
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 02:30:06.20 ID:bCj1k9nI
オムロンの凄さが際立つ
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 02:31:28.89 ID:TnOMZQD4
日本の改札は不逞朝鮮人をとっ捕まえるためにあるのは秘密ねw
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 02:32:04.83 ID:kR4cbVJk
雇用と安全は日本には必要。合理性は別次元でやってくれ。
185 ◆65537KeAAA :2012/05/31(木) 02:32:21.24 ID:jXMxjEW4 BE:26093524-PLT(13000)
というか、自動改札機なんか日本じゃ40年も前に実用化されてるいわゆる「枯れた技術」だろ?
なんで韓国では失敗したん?
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 02:33:25.88 ID:3QFlTaUO
>>185
    _
   /〜ヽ
  (。・-・) 改札機にガムを突っ込む奴がいるから・・・
   ゚し-J゚
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 02:34:05.43 ID:eQiiiyND
>>176
こないだもヒドいのあったな

日本車sage韓国車ageしたい記事なんだろうけど
「さいきんの日本車は部品共用でコストダウンばかり〜」
とかいう記事で
韓国車にのっているユーザーの意見をのせてんだけど
「品質は、日本車とはくらべものにならない(日本車が段違いに良い)」と
言わせて、末尾が
「どうだろう、韓国車に乗ると韓国美女の熱い視線が集中することは請け合いだ」
みたいなクソ記事だった

サンゴ新聞(朝日新聞)の文脈錯綜メチャクチャ記事みたいなのが
ヘーキで出る
マジで腹斬って死ねといいたい クソライターどもが
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 02:34:23.47 ID:PJecH4Kg
>>179
ぼく もう寝なさい!
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 02:36:48.74 ID:9q1qBQzI
>>185
一見「枯れた技術」と思われがちだが、機構部分が全てだから
「ノウハウ」と維持の「メンテ」が両輪で初めて成立する高度な
「工業製品」なんだよ。そう、自動車と同じぐらいにね。

だから、チョンでは絶対にパクリできない。
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 02:37:19.45 ID:a0Cll5Y5
伝統とかそういうものがない国は楽でいいな
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 02:37:26.16 ID:L1giygxv
ついに韓国は改札を機械化、自動化出来なかったんだなーとしか
思えないニュースだね。
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 02:40:14.43 ID:cMRRCF8g
改札を機械化できなかった韓国

正しく表現しろよw
193R134今日も渋滞:2012/05/31(木) 02:44:03.38 ID:Q2BkUi9S
昨年9月にイタリア旅行に行ったときの話。
フィレンツェからピサの斜塔のあるピサ駅に行くために、
フィレンツェ中央駅でエスプレッソ(急行)に飛び乗った。
時間が迫ってたし、自動販売機はないし、切符販売窓口は
混んでたので、車内で切符を買おうと思ったんだ。
ところが、検札なんて来やしない。車内アナウンスもイタリア語で
1回あっただけ。せめて英語のアナウンスぐらいしてほしいぜ。
「ホントにこの電車、ピサに停まるの?」不安がる妻の問いに
適当に答え、近くの乗客に英単語を並べて訊いたら、OKマークが。
数駅のち、ピサ駅に着いた。アナウンスはない。ホームの表示を見て
飛び降りた。ホームからすぐ駅の出口だ。改札はない。切符の清算所も
わからない。うろうろしてたら外に出てしまった…結果的にただ乗りして
しまったのだ。帰りはさすがにキップを買って乗ったが、降りるときも
改札がないので、そのまま外に出てしまった。つまりやろうと思えば、
どこへ行くにもただ乗りできるってことですよ、イタリアでは。
これじゃ財政破たんになるわけだよなあ…大丈夫か、イタリア。
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 02:47:27.65 ID:hNB5SurI
改札があっても真面目に通る人が少ないから
車内でチェックしないといけない
そして改札が必要なくなった
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 02:48:23.01 ID:T8FVsxmU
『土人過ぎて運用できなかった』を韓流表現するとこうなるのか
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 02:48:36.76 ID:w87SuyId
この記者は新幹線の自由席の事も考えられない程馬鹿なの?
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 02:51:22.61 ID:vAOYbdSG
>>11
冬の青森空港はそうなるリスクを理解してる客が利用するものだ。
元記事書いた奴は馬鹿。
新幹線使えよ。
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 02:53:44.96 ID:a0Cll5Y5
なんというか社会的に犯罪者を量産するシステムなんだな半島って
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 02:55:04.12 ID:lh/GQHj7
KTXと新幹線はちょっと事情が違うだろ、ちょっとおかしいぞ。
昔とちがって今は在来線感覚で利用しているし、
帰省ラッシュなんかで乗車率100%オーバーとか当たり前。
改札無しでデータベースとマンパワーだけじゃ管理できないだろ。
改札無くすとしたら映画のマイノリティレポートみたいに
網膜個人識別でもしないととてもじゃないけど無理無理。
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 02:55:19.79 ID:mLx+pEZ4
人力で回収できるから問題ないニダな、論理だが
同様の、自動販売機に置き換えて考えれば、その破綻っぷりは明らか

次に出てくるのは "で、どうやってwww"
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 02:57:12.62 ID:9/KVzv40
>>1
全席指定の場合しか無理じゃん。
自由席なし?
KTX専用駅でもあるん?
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 02:57:12.87 ID:3QFlTaUO
    _
   /〜ヽ
  (。・-・) 何本同時にはしっているか知らないけど
   ゚し-J゚  改札おいたほうが効率よくね?4駅に3人追いても12人だぞw
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 02:57:22.16 ID:sUbLm+Bh
>>1

これが書いたやつか。
なんかもう既に色々と日本にちょっかいだいしてんな、こいつ。
朝鮮人死ねよと思う。

> 廉宗淳(ヨム・ジョンスン)
> [イーコーポレーションドットジェーピー株式会社代表取締役社長]
>
> 1962年生まれ。大韓民国空軍除隊後、国立警察病院、ソウル市役所に 勤務。
> 日本でのプログラマー経験を経て、韓国で株式会社ノーエル情報テック設立。
> 2000年、日本でイーコーポレーションドットジェーピー設立。
> 青森市の 情報政策調整監、佐賀県情報企画監、総務省の電子政府推進委員や政府情報システム改革検討会構成員を務めている。
>
> 廉宗淳 韓国はなぜ電子政府世界一なのか
> お隣の韓国は、国連の電子政府ランキングでここ数年、1位が指定席。
> かたや、日本は順位を下げ続け2012年は18位。
> 韓国の電子政府は何がすごいのか、日本が学ぶべきポイントはどこか。
> 90年代前半に日本でITを学び、現在は、行政、医療、教育などの分野でITコンサルティング事業を展開する廉宗淳氏が、日本の公共サービス情報化の課題を指摘する。

204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 02:57:31.75 ID:cMRRCF8g
>>197
その事例を逆に見て、
ゴネ得上等な韓国人だから情報化が進んだといえるのかなあ

そんなわけないわなあwww
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 02:59:42.03 ID:/ViMilqV
朝鮮人の能書きを信用する奴は阿呆じゃないの?
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 02:59:59.13 ID:9q1qBQzI
>>187
もう一つ。

来年春予定のICカード全国相互利用の件。
あれも当初関係交通事業者、メーカー間で進めてタイムスケジュール
を設定して協議してたけど、マスゴミがすっぱ抜いたせいで
一変に予定が狂ってしまった。

おかけで、交通事業者もメーカーもすっぱ抜かれた
日程に合わせざるを得なくなって今、すったんもんだしている。

大規模なシステムの連携だけに関係事業者も慎重に事進めていた
だけにいい迷惑。
これで障害起こったら間違いなく叩くのは目に見えているから、ホント
あいつらには一度痛い目に合わせたい。
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 03:01:10.96 ID:sUbLm+Bh
>>202
プリン食いたくなった
コンビニ行ってくる
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 03:02:39.77 ID:wbfeJ+fj
KTXが遅れると火病で改札の機械が壊されるから設置できないニダ
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 03:04:10.04 ID:tpTG57L6
>>8>>13
で、結論でてるな

ダイヤモンドって、こんなレベルのヤツが記事、書けるんだな・・・wwwwwwww
210ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/05/31(木) 03:09:13.83 ID:GiEoB+By
>>209
          ∧_∧
      ハァハァ <`Д´ ;>
           (=====)
           (⌒(⌒ )@
        /\ ̄し' ̄\
       /   \___\
       \   /     /
    __\∠___/
   /    /\    \  ̄ ̄\
 /    /    \    \     \
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 04:28:57.10 ID:se+Ww3cI
>>10のオチワラタ
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 05:17:02.91 ID:XVUcXNrW

要するに
自由席はただで乗れるということだよねw
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 06:05:02.57 ID:YgKfPXy7
>>1は頭悪すぎ。

日本では切符自販機が商売ベースにのる。

朝鮮では採算がとれないだけのこと。   朝鮮じゃ駅が日本の10分の一もないんじゃね?
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 06:17:04.96 ID:kjRUlEHN
つまりは日本の自動改札より欧州と同じ信用乗車方式の韓国が
より優れているニダ。って記事だろ。

信用乗車方式は客扱専務車掌の車内改札と
高い罰則金によって成り立つ。

日本においては車掌の車内改札が無駄(無理)と考え、
欧州では改札が無駄(無理)と考えた。

因みに記事のKTXは信用乗車方式の為にただ乗り横行、
赤字垂れ流しで実情に即しているかは…(笑
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 06:19:21.43 ID:/ViMilqV
性悪説の成立する韓国じゃ結果は火をみるより明らかですな。
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 06:21:43.04 ID:kDrhIShU
>>1
韓国人の「韓国だったら」記事には食傷辟易だよ〜
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 06:21:48.05 ID:ZQu1ZYhq
自動改札でも一人は必ず駅員がいる日本式のがいいな
初めての地を踏んだ時は心強い
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 06:26:06.91 ID:3F8OVTAj
切符を買って改札を通り、電車に乗る。

 なにが問題なんだ?
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 06:30:47.45 ID:mAtODN6I
>>36
まぁさすがにシャチョさんだけあって見識があるんだろうが、
>>1の文は小学校の生徒会を日本政府に見立てて批判するようなもんだろ。

なんでわざわざ「韓国人は皆正直です。なぜなら名前がみんな金正直だから」
みたいな前提がなければ成立しない文かくんだろうか?
「東海道新幹線で検札が回ってくるのは何故?
東北新幹線は検札すらない」とでもしておけばよかったんだよ。
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 06:31:16.27 ID:G+hH+G+4
>>90
666が普通にしゃべってる!
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 06:35:16.81 ID:aX+FO9ei
物事の区切りは必要だろ?
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 06:40:54.42 ID:kjRUlEHN
>>220
たまに話が合う事もあるよw
数ヶ月前はコテとF1の話をしてたかな。
223<丶`∀´>(´・ζ・`)(`ハ´  )さん :2012/05/31(木) 06:41:39.16 ID:pkICU2m3
運輸車両の利用に関わる安全をどのように担保しているか説明した記事が無い。怖いシステムにしか見えない。
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 06:41:51.74 ID:mAtODN6I
>>212
逆に言うと、指定席の人が自由席の分の運賃を支払ってるってことですがねぇ。
指定席の人は怒らないんでしょうかw

>>209
基本的にビジネス書はこんなもん。
「単純化」・・・やたら複雑なものは読者が消化不良を起こす。
「決め付け」・・大抵は自分の理論にあうように良いように解釈する。

実際の問題ってのは、解決方法も正解も1つじゃないのに、
ある1個だけが正解のように書いちゃうんだよねぇ。
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 06:44:18.96 ID:RIckvamu
>>214
欧州では、同じく国で両方存在するとこ多いよ
改札もあれば、改札なしの所とかね。
改札ありは、大体 地下鉄&異国間移動に多い感じ。
改札なしは、同国内の地域間の移動に多い感じ
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 06:50:50.60 ID:Rc2pCbqo
>>1 要するに、利用客が少ないから不正がいても捕まえられる、とwww
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 06:52:14.74 ID:51s6aSbC
>ビジネス書  >>224
 
そうだろうね、違う角度から見てみようってだけ。
 
>予約してある自分の座席に座りましたが
 
 他人が座っていれば怒るだろうし
 
>サービス品質やお客様の満足度
 
 日本人なら切符を持っていれば堂々とできる。
 安心感、信頼、・・・ 切り口を変えれば不正を疑われて嫌なものだ。
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 06:55:12.69 ID:mLbL4BaN
特急券だけの話じゃないの?駅のホームへの入場もフリーなの?
そんなものフリーにしたら駅に行商やら、ホームレスがあふれちゃうぞ。
特急券だけ改札をとっぱらうのは日本でもやってるって。小田急だって特急券チェックしないし、
新幹線だって、指定券の扱いはそんな感じになってるでしょ。
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 06:55:44.16 ID:hAlr+FRW
>>218
そうだな、自動改札が故障するのが一番の問題かな(棒
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 07:02:25.45 ID:Kusuax6C
自動改札を通すと、流動調査が正確になる。
定期客、切符客とか時間帯などデータが取れる。
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 07:03:46.71 ID:sM1qtXGv
>>10
これ見ればただの韓国あげの記事って分かるな
それともただの情弱バカか バカが記事書くなよ
恥ずかしい
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 07:09:45.39 ID:FZfa3z08
実用化できなかっただけじゃないの?
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 07:13:57.40 ID:OX4tLMDf
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 07:23:42.61 ID:ZbEV2Bxy
つか、韓国は自動改札機作ろうとして失敗しただけじゃん。
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 07:24:32.50 ID:skxtIcqd
駅を出る度に検札に廻るのね。
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 07:25:22.55 ID:1RpWPJzy
>>1
情報化の本質がまるで分かってない記事乙w
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 07:28:03.80 ID:S0UI5ati
日本も自己方式がベストと考えると、
外国にイノベーションで負けるね。
ちゃんと韓国方式をどう発展させたらいいかのシュミレーションしておけよ。
住基カードが普及したらどうなるかとか?
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 07:31:00.42 ID:w+5k5gLm
改札があるからこそ、更に情報化が進むってのにな。
改札をなくすなんて、無銭乗車してくださいと言ってるようなもん。
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 07:40:57.04 ID:XC3HOvb+
チョンぐらいの後進国じゃ普通に改札に人を付けたほうが安上がりじゃね
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 07:43:23.29 ID:4OzWB4v1
一方、自称電子政府はマイクロソフトから巨額の使用料を督促されていた。
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 07:43:25.65 ID:UmEo0xPo
朝鮮人が水車や樽を作れなかったように、
自動改札機を作る技術も頭脳も無かっただけ。
現状、正直者がバカを見る韓国KTXなのだろう。
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 07:47:21.16 ID:Kusuax6C
改札で情報を収集する事によって、東京でも大阪のICカードが利用できて便利になった。
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 07:47:42.15 ID:6B0TVx/O
ぶっちゃけ、改札あったら、検札してるお前が要らなくね?

まぁ、他の切符で入って乗る奴もいるがなw
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 07:50:30.13 ID:xBsbo8DY
これって車掌が無賃乗車の女子高生見つけたら
ちょっとこっちの個室までくるニダ、身体で払うニダってなるよね
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 07:54:51.56 ID:eoVN4XI6
KTXは全席指定席で新幹線には自由席がある違いなだけじゃね?
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 07:55:15.59 ID:/Jm3KbzJ
在日韓国人のペッチョンは、先に座っって、ここは俺の席と言って決して離さない。
だから日本では改札が必要である。在日韓国人と成り済ましを全部半島に帰れば、改札入らない。
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 07:56:24.88 ID:DSqjCRMQ
韓国のほうが洗練されていますね。
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 07:57:03.31 ID:ZNXnYlVX
>>237
たぶん 無賃乗車が増えるだけかと(笑)

最低限の出入チェックすらしない訳で(笑)
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 07:59:51.43 ID:mAtODN6I
>>247
あぁ、日本じゃあ切符すら買う必要がないよ?
スイカ使えばねw
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 08:00:28.19 ID:uJAE7fO+
電車が混む時期はどうしてるんだろ。
座席の数までしか、客を乗せないのか?
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 08:01:15.35 ID:5eC2h1Cv
記事に検証が伴って現実が暴露される=2chの存在価値

全員が負担している信頼こそが不正を防止する。
崩壊すれば音楽ダウンロードと同じで民度では防げない
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 08:02:32.58 ID:G+hH+G+4
>>249
新幹線も携帯で予約して携帯でピッと通ることも可能だからな。
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 08:02:37.33 ID:F/kuhJ+7
前払いじゃ無いと乗り逃げするくせにw
トイレに隠れて見つから無ければオッケー、見つかっても金が無いとゴネル確信犯しか居ないのが下朝鮮人。
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 08:06:14.77 ID:iaB76wab
この朝鮮人は自動改札機の何たるかを知らない
世界一の鉄道国家日本では乗客数が多過ぎて有人改札の限界を超えたから改札を機械化しなければならなかったのだよ
半島にはそもそも不要だった自動改札機を無理に導入して上手く使えなくて、それを我が国は先進的であると言い訳しているだけに過ぎない
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 08:08:51.04 ID:Q1CajAji
自動改札の情報を解析して運行に役立てるのが本当の情報化では、
瞬時にラッシュの時間帯とか解るし、改札無しにして情報化なんたら言われても。
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 08:09:30.88 ID:OvQVlpTG
日本のITがうまく機能してなくて韓国に遅れてるのは
事実だと思うけどな。
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 08:09:39.64 ID:KPZOQvcK
その代わり、切符買うために並びます、なんてことはなく、
タダ乗り横行で本国では問題視されてるのに・・・
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 08:13:00.41 ID:CFZt6vOx
>>256
知恵遅れの韓国さんにはかないません><

259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 08:17:00.82 ID:DSqjCRMQ
信用乗車方式は、欧米や韓国では普通の乗り方で、民度が低く言われたことしかできないジャップには不可能な方式だ。
改札がないため、降りたらすぐにタクシーやバスに乗り換えることができ、場所も取らない、優れた洗練されたシステムなのだ。
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 08:19:41.56 ID:PonMsaYX
261 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/05/31(木) 08:19:57.46 ID:pAhcsybM
>>256


よう、犯罪者

586 :歴史の生き字引[sage]:2012/05/30(水) 09:10:31.34 ID:2AEZWyLk
>>549
俺は、朝高のボス格が友人だったから、朝高には
顔が通ったからケンカにはならなかったけど、彼ら
の基本はタイマンだぞ。

642 :歴史の生き字引[sage]:2012/05/30(水) 09:19:22.77 ID:2AEZWyLk
>>600
ウソはだめだよ、ウソは。朝鮮人が嫌いだからって。
俺は朝高の友人がいたために、カバンには不自由しなかったよ。
彼らがタイマンで勝って、没収したカバンをいくつももらえたからな。

660 :歴史の生き字引[sage]:2012/05/30(水) 09:23:00.60 ID:2AEZWyLk
>>648
バカいうんじゃない。
俺は、そのもらったカバンをまた友人に売ってもうけさせて
いただいてただけだ。

689 :歴史の生き字引[sage]:2012/05/30(水) 09:28:01.42 ID:2AEZWyLk
>>670
バカにすんなよ。俺は頭脳労働してた元締めクラスだぞ。
モーニング娘のブロマイドや下敷きくれてやれば、やつら
喜んでタイマン張って勝利品を俺に回してくれてたんだぜ。
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 08:21:56.82 ID:kMErAgr7
これにかかわらず、他の国(日本が多いが・・)と比べて韓国が凄い!
他の国のここがダメ、あそこが遅れてる、それに比べて韓国はなんて素晴らしいww
っていう記事恥ずかしくないんだろうか??

日本ていう国が全ていいとも思わないが、自分は日本が好き。
韓国の他の国をバカにし見下して自国を褒める記事を堂々出して何も思わない国民性じゃなくて良かった。
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 08:23:41.39 ID:xoBOEYWe
ハンディターミナルで「チョンコ」の「脱糞」も分かるとイイですねwww
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 08:24:14.94 ID:kjRUlEHN
>>259

>>10
これでもかw
265キッス印の名古屋人 ◆htcdTfLz36 :2012/05/31(木) 08:24:59.65 ID:OvLV2Ciw
>>259
日本には日本の良さがあり朝鮮には朝鮮の良さがあり。
で済む話なんだが。
おとなげないのかただの子供なのかどっちだい?
266キッス印の名古屋人 ◆htcdTfLz36 :2012/05/31(木) 08:28:53.94 ID:OvLV2Ciw
日本は私鉄のない韓国と違って何十もの私鉄が存在し相互乗り入れしてる。
しかも地方駅は無人駅ばかり。
いきなり全国統一の規格を、なんて話がどだい無理な話なのよ。
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 08:28:58.29 ID:B8fo0/uW
>>1
釜山の地下鉄は普通に自動改札だぞ
何がいいたいんだ
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 08:29:17.60 ID:DdNIysh+
>>1
自分らのギジュチュが未熟だったからって泣くなよ朝鮮人www
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 08:41:02.48 ID:0ykLrxsR
改札は必要だと思うぞ。それを機械でやるか、人でやるか、無人でOKか
それはケースバイケースと思う。新宿駅は機械がいいだろうし、ウチのローカル
JR線なら無人でもいい。

>>259 信用乗車? 確かに、悲しいことに日本の信頼社会は徐々に崩壊して
いると思う。朝鮮人、シナ人のような民度の低い外国人の流入が原因かな?
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 08:41:44.82 ID:YqSbt4ch
韓国でも都市圏電鉄(地下鉄や国鉄郊外電車)には自動改札がある。
改札廃止は列車(セマウル・ムグンファ)やKTXの乗降についてのみ。

韓国の列車は全車指定席で、KTXにだけ僅かに自由席があるのみ。
で、日本と違って運賃に特急・座席指定料金が含まれる形で売られるから
座席発売状況と着席状況を照合するだけで大丈夫なんよね。
JR東日本が指定席の車内検札を廃止したのと同じ仕組みですな。

日本の場合は都市圏鉄道と長距離鉄道が分離されてないから改札は必要だが
海外の長距離列車では駅の改札は行わず車内検札のみというのも多い。
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 08:46:00.37 ID:on6IUIQ+
朝鮮人は見栄っ張りでいいかげん
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 08:50:06.42 ID:co+zZoqV
>>18
家電とかもそんな感じだね→不良が出たら交換すればいい
でろくすっぽ検査もせずに出荷
たしかにそっちのほうがコストは下がるかも知れないけどねえ、、、
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 08:50:56.15 ID:zBVe/A9O
自動改札の情報って乗降者数とか
駅の利用状況の情報解析にも使われてるだろ
情報化ってそういうもんじゃないの?
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 08:51:57.95 ID:SuOHyIIX
>>273
数字は造るものの国にそんなこと言っても
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 08:55:36.42 ID:Q1CajAji
272>>
安値で大量に売るから市場が破壊される、まさに焼畑農業と同じ、
3〜4年は次の商売が成り立たない。
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 08:57:56.62 ID:GOXX5aVW
>>255
最近は子供が改札通過したら親にメール来るんだもんなw
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 08:58:14.66 ID:XB3Cxx/y
んで>>10なわけですね(´・ω・` )
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 08:58:58.35 ID:DFgodLIt
>>2
>乗客の誰も文句を言っていないということでした。韓国だったら、航空会社に対して大騒ぎをしている
>と思います。なぜ日本の消費者は怒らないのでしょうか?

この人は大騒ぎしてみたわけ?
「みんな騒いでなかったから自分も騒ぎませんでした」なら、典型的日本の消費者の思考回路でこの人がケチつけてる今の日本を形成してる一因だし
自分は動かないのに偉そうに他人に動くことを求める最低な奴だけども。
ここで自分だけでも大騒ぎしたなら言っていい。
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 09:00:51.17 ID:G+hH+G+4
俺が韓国行ったときは地下鉄の自動改札は切符入れてリボルバー的なバーをまわすやつだったが、
今はどうなってんのかな。
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 09:00:51.31 ID:DdNIysh+
>>275
あそこの商品はいい物だ」って信用があるからリピーターがつくし、新規の客もつき易い。



まー、「数秒前に自分の言ったことすら忘れてる」チョンじゃ、国内でなら焼畑商売でも通用しちゃうんでしょうねwww
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 09:00:55.39 ID:4r6opmdX
日本のITは韓国に30年遅れているという事実が証明された
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 09:02:02.67 ID:PJqPKU8a
硬券復活キボンヌ
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 09:03:55.14 ID:DdNIysh+
>>281
まともな自動改札機作れなかったからって、泣くなよ朝鮮人www
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 09:04:16.53 ID:rcsGvLAj
勘違いも甚だしい。

元々というか昔は改札は無かった。かってなぜ車掌が必要だったか考えれば
わかることw

また車掌で済んでいるということは、それだけ乗車率が低くて列車本数が
少ないってことだろw

韓国は進歩しているんじゃなく退化してるだけw
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 09:05:52.89 ID:YqSbt4ch
>>266
韓国にも私鉄はあるんよ。地下鉄9号線や新盆唐線は民間事業者の運営。
ソウルの場合は運賃が地下鉄・国鉄・私鉄に関わらず都市圏交通として
バスも含めて完全に共通化されてるので、事業者の違いに気が付かないだけ。

ソウル都市圏鉄道は、以下の事業者の集合体として形成されてる。

ソウルメトロ・ソウル市公社・KORAIL(国鉄)・仁川市地下鉄・9号線会社・新盆唐線会社

これらが同じ運賃制度で運行され、また路線や会社名ではなく電車の運行形態で
呼び名が付いているので、まるでひとつの会社のように見えてるだけ。
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 09:11:01.29 ID:gD7GUjNy
廉宗淳 ←いつのまにか日本へ寄生したチョン

http://www.coco-de-sica.com/lecture/yomu_jonsun.html
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 09:11:03.65 ID:sBHqBKyF
韓国に自動販売機とか自動改札作っても
誰も公正な利用しないからだろう
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 09:14:12.04 ID:Q1CajAji
>>280
その辺も関係するのか、韓国に200年以上の老舗はゼロだそうです、日本は、3100社。
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 09:14:39.16 ID:cV1weffu
今やってる万博も、低い民度のせいで予約制を実質放棄し
更に混乱してるって言ってたばかりだけど?

290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 09:15:18.89 ID:YqSbt4ch
>>279
古い駅にはまだ残ってるよ。
最近は日本型の開閉板型が主流だけど、中には透明アクリル板を使った
妙にカッチョイイのも一部の路線に登場してるわ。あれは感心したなw
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 09:16:23.76 ID:zXAfH4Sj
通勤電車も全席指定で検札やってるのかなー
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 09:16:32.06 ID:iouOn9rD
改札作ってみたら、機械がヘタレ過ぎて駄目だっただけじゃんw
無能なくせに変な言い訳するなよw無能朝鮮人。
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 09:16:34.73 ID:mc2l3K3W

韓国の改札ってキップが飛び出すんだよなw

動画で馬鹿にされてた奴だろwww

294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 09:16:37.49 ID:OGBgeUGj
【韓国】 60億ウォン投入したKTX自動改札機、切符が詰まって無用の長物に転落〜年内に廃棄も★2[04/08]
http://unkar.org/r/news4plus/1208016588

         ↓

【韓国/鉄道】KTX自動改札撤去でキセル横行(09.10.26)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8652666

(´・ω・`)アホかと・・
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 09:17:46.71 ID:hSwMj+XP
>>32

かわええwww
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 09:21:14.90 ID:YqSbt4ch
あ、あと韓国の場合は不正乗車発覚時の罰金が日本とは桁違いなんで
そうそう気軽にキセルはできないってのもあるんよね。

日本は三倍(所定運賃+二倍の割増運賃)しか取れないけど、
韓国は三十倍の罰金を徴収されるので、見つかると洒落にならん。
まあ都市圏鉄道なら運賃も安いので改札くぐってる奴もいるが、
改札を通さないと乗継割引が効かないとかデメリットが大きいから
それなりにきちんと使われてるんよね。
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 09:23:38.37 ID:GOXX5aVW
>>279
不正乗車による年間損失1億円超=ソウルメトロ
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2012/05/01/2012050100899_0.jpg
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 09:24:22.89 ID:DgWNgyQQ
これ、改札を開発して設置したけど不具合多発で乗客がファビョったから
しょうがなく改札を廃止したんでしょ? たしか。

記者はそういった経緯も知らないのか?誰か連絡して教えてやれよ。
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 09:24:47.71 ID:GOXX5aVW
>>296
>>89
結局30倍でも機能してない。
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 09:29:37.05 ID:YqSbt4ch
>>293
ソウルに関しては、都市圏鉄道は紙の切符はもう存在しないよ。
一回乗車券(普通乗車券)もICカード化され、自動改札のリーダーに
タッチして乗降する。使用後は回収機に入れ、デポジット返却を受ける。

これにより紙の購入費が必要なくなるだけでなく、自動改札や券売機から
紙送り装置が消え、故障もメンテナンスコストも激減したそうな。
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 09:32:51.62 ID:T1ZzXbH6
しかし、韓国のマスコミも相当に酷いね。

犯罪大国のくせに、なにを言っとるんだろか。
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 09:33:54.89 ID:jzIM0Wj6
本質を見失った人>>1
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 09:35:00.17 ID:PaXxPEV6
>>10
むかし、アメリカのお湯を貯めておく給湯器を見て、すごい!やっぱりアメリカは進んでる!と感激した後、
日本に来た友人に日本の給湯器をみせたら、アメリカ人が日本のマシン、チョースゲーって言たって言う話を聞いたことがある。
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 09:35:40.85 ID:Sg2+r+Bq
韓国気持ちわりぃなぁ
早く北と戦争して全員消えろよ
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 09:36:03.74 ID:YLpQuDoz
流石は韓国
日本も見習うべき
雇用問題もあるし
おまえらニートネトウヨも働き口出来て嬉しい限りだろ?
日本はいつまでたっても韓国におんぶにダッコだよな
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 09:40:08.03 ID:vSZbFVko
朝鮮人のペテンぶりは人間の域を外れてるな
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 09:40:41.60 ID:l+9avMie
つまるところKTXに自由席がないだけじゃん
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 09:42:34.64 ID:Hx/sWZ89
Q「なぜ改札が必要なんですか?」
A複数の停車駅があり、かつ自由席があるからですわ

日本の新幹線と全席指定のあちらからこちらまでなローカル列車を同列にするな!
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 09:42:52.31 ID:YLu9IFmB
こういうの読んで真に受けちゃうサラリーマンの老人たちってやっかいなのよね
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 09:45:09.81 ID:XC3HOvb+
個人の意見を偉そうに語るなよ
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 09:47:46.92 ID:XC3HOvb+
なんだよ自動改札の開発に失敗したからないだけかよ。
なに偉そうに語ってんだこの韓国人は
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 09:48:24.50 ID:xJ9rcFlU
>>159
この記事な…。
東亜+に立てるとソッコーでツッコミ入れられるのを恐れたせいか、
ビジ+でおそるおそる立てられてたのよ。
そしたら5レス目にしてそのコピペ貼られてたw
そしたら、なにやら発狂する奴が発生w
 ↓
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1338339778/
【IT】改札を機械化する日本、改札をなくす韓国--情報化の本質とは何か [05/30]

なお、気になるカキコを抽出↓
147 :名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 10:58:50.34 ID:hb0V6Sov
    ◎執筆者/廉宗淳(ヨム・ジョンスン)
    イーコーポレーションドットジェーピー株式会社代表取締役社長。
    1962年生まれ。大韓民国空軍除隊後、国立警察病院、ソウル市役所に 勤務。
    日本でのプログラマー経験を経て、韓国で株式会社ノーエル情報テック設立。
    2000年、日本でイーコーポレーションドットジェーピー設立。青森市の情報政策
    調整監、佐賀県情報企画監、総務省の電子政府推進委員や政府情報システム改革検討会構成員を務めている。

    こいつのせいでタタに発注した電算システムが完成しないまま契約破棄
    青森市が120億円パー
184 :名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 11:11:55.12 ID:HRibVsEC
    >>147
    うわ…また朝鮮人の乗っ取り戦争で日本の資産が被災したのか
    【オープン系】コンピューター不具合多発で半年後も稼働せず 青森市
    【青森市】OSをWindowsからLinuxへ 6400万電算システムを廃棄
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 09:50:10.26 ID:jHQFg8kY
朝鮮は儒教からくる性善説が根本的な考え方。信用乗車が悪いわけでわない。
こういう運用ありだが・・・・・朝鮮人はバレなければいいとういう考えだからな。
性善説を逆手にとった朝鮮人らしい考え方だ。

無賃乗車をなくす為に改札機を導入(性善説→性悪説)
しょぼい改札機が壊れたが新しい改札機を買うことも直すこともお金がもったいないからやりたくない。
改札なくして信用乗車にすればいいんじゃね?(性悪説→性善説)
無賃乗車急増!

という無限ループ。ほんとバカだ。


314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 09:52:38.59 ID:mnlcQtaD


何か以前KTXの無賃乗車が問題になっているとの記事を見た気がするが
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 09:52:59.21 ID:ZgeLMQei
>>300
首都圏でそれをやったら、ICカードの生産が間に合わんようになるだろうな。
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 09:54:02.09 ID:n+P9mmBU
この記者は、伝聞を何も調査せずに載せたの?
すごいね、記者って、あきらちゃう職業なんだね。
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 09:57:31.81 ID:51s6aSbC
改札を機械化する[技術を持つ]日本、
 
[失敗作の機会を撤去して]改札をなくす韓国
 
 ―― 情報化の本質とは・・・・お前馬鹿だろw  >>1
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 09:58:15.34 ID:gAMZFrb1
韓国は日本みたいな自動改札をつくるテクが無かっただけよ。
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 10:04:13.21 ID:l+9avMie
改札機がぶっ壊れて全部撤去しましたってニュースもあったと思うが
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 10:06:22.85 ID:jHQFg8kY
>>316
例え調査をしていたとしても
ホルホルする為にそんな記事絶対に載せないよ。
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 10:07:49.91 ID:Bcl4OjRa
日本でチケットレスにしちゃったら、芸人がタダ乗りしちゃうからなw
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 10:08:44.93 ID:/7sRFI0g

日本の新幹線で、車掌が駅ごとに検札するのか?出きるのか?

新幹線は長時間だし、短い朝鮮国とは環境が違うだろう?

社内検札もやっているが全てをやるには多くの車掌が必要だろう?

それに、私はと言う、貴方は誰?
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 10:08:57.60 ID:Ux/8gVIs
>>315
元々個人用のICカード(T_moneyや交通カード等)が普及しきってるから
券売機そのものが少ないし、一回券利用者もほとんど見かけない。

日本でもSuica/PASMO普及率はかなり上がってきてるみたいだし、数年後の
各地のIC券との共通化実施後なら、磁気券廃止の選択もアリかもよ〜?
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 10:17:27.07 ID:skxtIcqd
改札で機械が自動チェックする日本。

社内で車掌が発車の度に人力で検札する韓国。

325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 10:18:29.90 ID:u4w8Z3dm
まともな自動改札機を開発出来なかった事すら、ホルホルのネタになるのか。
マジですげえ国だよなw
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 10:18:39.24 ID:SzoxgPAO
てか一回自動改札買ってるからコストは別に減ってないよね
まぁ継続して使った場合メンテ代高そうなんでその分は減ってるかもだが
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 10:19:17.05 ID:kDrhIShU
情報化の本質とは
確かな技術力でささえられている、ということかなあw
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 10:20:45.01 ID:DJJbYpP9
情報化の本質とは
開発する技術力がなかったことを隠蔽して嘘の情報を流言することだな
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 10:20:50.39 ID:YLu9IFmB
ああそういえば日本にも改札機も人もおいてない駅はあるよ
田舎の無人駅だけどw
まさに情報化の本質をついているな、うん
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 10:21:54.54 ID:jdwg4b01
なくしたのではなく、まともな自動改札が作れなかったと聞いているがw
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 10:24:14.09 ID:Y969IJcS
>>8
結論
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 10:26:46.39 ID:5wr0lHXg
台湾はどうしてるの?
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 10:27:11.85 ID:lunAbWmF
>>47 >>309 後発の国が有利なことってある。昔の日本もそうだった。
固定電話はないけど無線が充実しているとか。
今まで何もなかったので、最新型の安いパソコンを使ってうまくやってるんだと思った。騙された。
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 10:28:34.26 ID:j7rVwiD8
>>323
そうでもないよ、Suicaが普及してるのって首都圏だけで
そもそもSuica未導入エリアの方が多い
地方でも、仙台とかSuica導入済み地域があるけど、ちょっと遠出するとSuica使えないエリアになるし
首都圏で電車で移動する範囲は、地方都市だと電車ではなくバスになるんだよね

前に仙台駅からSuicaで入場して、山形駅までいったら、
あっちはSuica圏外で、改札で入場情報解除後して改めて運賃払うはめになったよ
圏外なのに、Suicaの清算が出来る設備が有ったのは謎なんだがなw
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 10:29:54.81 ID:Ux/8gVIs
>>332
台湾は高速鉄道と都市鉄道は日本式の自動改札スタイルで、
長距離鉄道は日本の昔と欧州の改札レスの折衷型だったかな?
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 10:37:16.79 ID:wSSoOm6+
もうなんでも好きなように
頓珍漢なことやって幸せになってくれればいいよ。
頼むからこっち見ないでくれ。
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 10:41:00.80 ID:bKEUto+M

>>10 ←これは、その結果といえるんだろ・・・  カス国家朝鮮。
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 10:43:41.05 ID:22r+HXsX
>>329
そういうことだよね
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 10:44:58.82 ID:lWwnCC01
なんだろうな
結論として述べてる部分
>固定観念にとらわれ、「今あるものをどう変えるか」という発想で考えるのではなく、ゼロベースで
>業務プロセスそのものを変えるという発想の方が、コスト効果が高く、かつ、サービス品質やお客様
>の満足度も高まることが多いのです。情報化の本質とはここにあります。
は、かなりまともだと思えるのに、その結論に至る途中経過がここまで出鱈目だと
感心して良いのか嘲笑っていいのか判断に苦しむ
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 10:46:20.42 ID:Hbnw827W
日本を真似しようとしても出来なくて韓国独自の方法になっただけといえば
オンラインゲームなんかもそうかも

理由が民度が低いからなんで格好悪いが
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 10:52:14.31 ID:pDgPcZiW
手が垢と油でベタベタの為、切符がジュクジュクになり
自動改札機を通りませ〜ん
342名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 10:54:40.86 ID:J2+EKOcK

枕木はちゃんと作れるようになったニカ?
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 10:56:10.61 ID:kDrhIShU
「なぜ枕木が必要だと思うんですか?」と、逆に車掌から聞き返されてしまいました。
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 10:57:20.60 ID:GOXX5aVW
>>343
「なぜ漢字が必要だと思うんですか?」と、逆に車掌から聞き返されてしまいました。
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 11:01:34.13 ID:zLSwm92y
自動改札機が作れなかったダケだろうが!

ジュースの自販機ですら広告の切れ端が通っちゃうのに
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 11:02:30.86 ID:Q1CajAji
大体、文章の最初に、「自動改札を設置したが動かないので撤去した」の一文が入っていれば、
全体の文章が論理矛盾だらけになるのでは、
例えば、この部分
>>「そもそも機械を設置しない」のと比べればコストはかかります
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 11:10:45.12 ID:RhH29eBf
外国の文物を取り入れるのは日本が得意とするところだろ。
確かに見習うべきところがあるよ。日本流にカスタマイズして取り入れて損はない。
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 11:12:18.23 ID:PdpY0O1O
なら飛行機の搭乗口での搭乗券改札もなくそうね。めでたし、めでたし。

>>40
\(^0^)/吹いた
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 11:16:35.89 ID:rjxxjMmB
>>345
ジョークで書いたつもりかも知れんが事実ですw
自動改札をサムスンとかに作らせたんだが、余りに出来が酷かったから撤去したってのが真相ですw
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 11:29:57.57 ID:Cr3bV19Z
だからチョンは生まれたらすぐに首輪つけて脳内にチップを埋め込んで制御しないと駄目。
チョンの取り扱いプログラムは以下の三原則です。
1 チョンを人間扱いしてはならない。
2 チョンはどのような手段を講じても絶対に規則に服従させなければならない。
3 チョンが何らかの危害を加えようとすることを絶対に看過してはならない。
これを十万年間持続すればとりあえず人間レベルには進化するだろう。
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 11:32:05.44 ID:fqrYBh1I
青森を犯流汚染させてる超犯人か
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 11:44:31.17 ID:v/m78o4o
いっそのことチョンそのものが情報化されればいいのにねw
奇形DNAとして数字で残しとけば十分だろ。
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 11:55:19.29 ID:4fmXBYSf
<ヽ ゚Д゚> <オムロンに謝罪と賠償を要求するニダ。
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 11:57:43.35 ID:41ZegUol
まるで「すごいよ!韓国」と思わせておいて>>10のオチである。


知ってたけどねぇ。>>10と同じオチをレスしないといけないなーとか考えてたw
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 11:58:41.98 ID:a2UupYjU
>>10
真相にワロタw
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 12:04:57.85 ID:Sg2+r+Bq
特急だからできる手法ではあるな
日本の私鉄でやったらうまくいかんだろうが
自由席ってやつも設けられんし
考え方には一理あるが
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 12:16:56.11 ID:Ux/8gVIs
>>356
韓国でも改札廃止は全席指定が基本の長距離列車&KTXだけだわさ。
近郊電車や地下鉄は日本と同様に自動改札がある。
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 12:22:22.33 ID:xJvdgOhG
ダイヤモンド・オンラインは今日もチョン満開ww

朝鮮人は犯罪者w
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 12:24:03.14 ID:dO3nxlv3
>>10
これが答えかw
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 12:24:13.73 ID:CiGHzdk+
普通に乗務員の仕事の負担が増えるだけでは?
性善説任せじゃ座席指定券とかトラブル多いでしょ。
この前、観光地から帰る際に利用した特急で図々しく座ってた先客に「替わらないとダメなんですか?」と惚けられたし、
乗務員を呼びつけるだけでも大変だわさ。
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 12:24:54.75 ID:0veY9Khu
これが逆だったら、韓国の改札すげー!って記事になってるだろうよ。
ただ韓国マンセーしたいだけなんだから。
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 12:26:46.32 ID:eagPYiQW
>>356
近鉄は、駅のホームに、特急券の自販機がある。(当然改札前にも自販機がある。)
全席指定だから、こんな芸当できるけど、
かと言って、役の自動改札が不要だと云う議論には絶対ならない。

チョンって、難癖付けられるのなら、何でもいいんだと、常々思う。
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 12:31:33.67 ID:XC3HOvb+
結局これ何が言いたいのだろねえ、韓国版高速鉄道がうまくいってないからダイヤモンド社にいる在日韓国人が負け惜しみに書いたんだろか
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 12:33:10.16 ID:6lRElio2
複数枚のチケットを投入して必要なものだけきちんと出てくる日本の自動改札機は素晴らしい。
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 12:38:07.06 ID:41ZegUol
>>363
単純に改札が使いものにならずに撤去されて不正が横行してることを知らない記者が、「こいつはすげー」って感じに書いた記事ではないでしょうかw
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 12:44:56.81 ID:f562C5IX
無賃乗車天国の国の人が講釈垂れてるのか。馬鹿。
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 12:50:48.00 ID:PmeRyJcM
鉄道を利用する権利をネット上で買った事実を確認する場所が自動改札機である必要は無いという指摘自体は正しいが、

改札を廃止する方が合理的なのかどうかとは別な問題だわな

日本の場合、現状の自動改札機の構造そのものが少なからず性善説的な設計だが、

例えば仮にもっと性悪説に傾くなら人力ではこじ開けられない扉になったり、蟻の這い出る隙間も無い完全密閉式のゲートになったりする事が考えられる訳だ

そこまで厳重ではないユルユルの自動改札機を行儀よく通過して見せるという行動自体が、

乗客としての最低限のマナーをひとまずは守れる常識的な人間ですよという確認の機会にもなっている

改札機を行儀よく通過しても乗客としてのマナーをキチンと守れる人間とは限らないが、

少なくとも改札でトラブルを起こすようでは論外である事に違いは無い
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 12:50:51.19 ID:yY3H4fh7
>>8
KTXは自由席無いの?
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 12:53:46.29 ID:hSwMj+XP
キセルによる損害と
自動改札を開発、設置、運用、保守する経費を比較すれば良い。
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 12:58:06.57 ID:YqSbt4ch
>>368
編成に1両だけだったかと思うけど、一応自由席は存在する。
他の列車(セマウル・ムグンファ・ヌリロ)は全て指定席。
そもそも韓国の鉄道は指定席が標準で、自由席という概念自体が消えてる。
日本統治時代は日本式だったけど、最近は全く違う運賃システムだな。
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 12:59:21.71 ID:i7KK1nVz
毎日の自動改札のメンテナンスをアホな韓国人じゃできないんじゃないの。
自動改札がちょっと故障しただけでもパニックにもなりそう。
そして「ファビョーン!謝罪と賠償を」と叫びそう。
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 13:02:09.18 ID:PmeRyJcM
自動改札機は有人改札よりは当然安上がりなんだろうが、

乗車の権利を買った当人なのかどうかを確認する最終チェックはネット時代であろうとなかろうと車掌の役目だからな

改札を廃止すれば、車掌もしくはその助手が車内で済ませなくてはならない確認作業の絶対量が増えるだけだよ
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 13:08:51.10 ID:pW2J+T0M
車掌がキセル客を脅して小銭巻き上げるバイトしてるんだろうなぁ
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 13:14:03.45 ID:QPtHR7bY
>>373
駅員がキセル客を脅してレイプするAVがあったなー(棒

韓国じゃレイプは軽犯罪だから小遣い稼ぎよりレイプしてるんじゃね?
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 13:37:07.84 ID:oEOhCviK
(◎_◎;)記録を残さない民族なので、
何かあった時にも、
対応はできないようです。
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 13:39:29.06 ID:A2i3hwK7
>>1って情報化じゃないよ。
>>1の情報化は車掌の端末だけ。
改札がなくなって利便性向上なんて要素のごく一部で、改札があるおかげで客自身も要件を満たしているか事前確認できているんだよ。
全体の情報化を言うならチケットにQRコードを書いて、スマホでそれを読めばホームの乗車位置案内や座席位置を示すくらいは当然。
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 13:41:30.58 ID:T1ZzXbH6
あくまで事実を直視せずに、妄想にふける韓国の伝統を見た。
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 13:50:42.16 ID:5RjGLKV3
> お隣の韓国は、国連の電子政府ランキングでここ数年、1位が指定席。
> かたや、日本は順位を下げ続け2012年は18位。

そりゃ日本は公共投資ガリガリけずり続けてるんだから上がらんだろ
韓国見習ううんぬん以前の話じゃねえか
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 14:07:42.99 ID:Q1CajAji
電子政府ランキング1位の国の軍隊が、Windowsの違法使用で訴えられたらダメでしょう。
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 14:12:59.00 ID:zXAfH4Sj
自動改札をつかってキセルをほぼ皆無にしての高収益のなせる技
たしかにコストはかかるがパスモでお買い物など副産物も多いのでいい方向にある
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 14:15:43.89 ID:58WObDi/
電子化は日本が遅れているのは事実
だがよりによって改札の事例を示すのは違うだろ
せめて国民総番号制度とかで窓口手続きが簡単とかやれやw
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 14:20:28.88 ID:eagPYiQW
>>381
国民総背番号制度は、まだまだ賛否両論の渦の中。簡単に決まる話じゃない。
行政窓口の煩雑さも、見方を変えれば、トラブル防止策の一環。

何事も単純に是非は付けられないってこと。
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 14:20:29.39 ID:Ux/8gVIs
>>380
韓国は2004年から電子マネーベースのICチケットを導入済み。
T_moneyはソウルの都市鉄道・バス・タクシーの乗車だけでなく
コンビニや公共施設での支払いにも使える。今は地方都市にも拡大。

自動改札撤去&駅の改札廃止は指定席前提の長距離鉄道のコトネ。
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 14:48:30.12 ID:frismZzq
顔真っ赤にして情報化!って言う人に限って
自動改札みたいな高度な工学や
古典物理の高度な応用などを見下す傾向があるな

情報化を支える諸々が一番基礎のレベルではどんなことを
やっているのか、知らないんだろうな
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 15:07:55.32 ID:frismZzq
>1
韓国で真の情報化が進んでいるというのなら
どうしてサービス業の生産性が日本よりも低いのか説明して欲しい。

日本も米などに比べたら大差で低いから現状のままではダメだと思うけど
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 15:27:29.96 ID:P0S8RuY0
そういや最近フラップ無しでカメラ監視の有料パーキングが増えてきたが、日本だから通用するのであってかの国では違反利用のオンパレードだろうなw
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 15:35:43.80 ID:mqXbNexs
>>1
韓国人が自動改札機を作れないダケの事なのに
深読みし杉www
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 15:38:35.96 ID:DNNeseeH
自動改札機、設置したんだけど故障が多くて使い物にならなかったんだよな。
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 15:42:14.94 ID:mqXbNexs
>>1
韓国人は民度が高いので改札がなくてもキセルが一切起こらない。
とかいう話なら「スゲー」って思うが。
改札無くしたらキセルが増えたし。
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 15:58:35.48 ID:k8UGu4Dw
>駅と駅の間の区間が長いので
はい、日本と韓国で実情が違いまーす
なのでコレはホルホルですな。

>日本の場合は、情報化・コンピュータ化によるコスト削減というと、
>まっさきに人員削減を考えます。
今回の件ではそう言えないだろ車掌乗ってるし、乗車券確認するし
ダイヤモンドまで汚染されてきたか
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 16:01:29.05 ID:gWpnjheX
>韓国はなぜ電子政府世界一なのか
ここからおかしいw
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 16:04:45.74 ID:cGTNIKt1
>>161
経緯をしっていたら書かない記事だけれど、民度が高ければ自動改札いらないよねっていう
性善説は嫌いじゃない、だが世界はそんなに平和じゃない。

一方では毎分1人以上が餓死している。そんな餓死寸前のひとに
食べ物と飲み物、もしくはそれを購入するための金を盗むなということをいうのは
本当の正義、人道なのだろうか。

ああ、そういう状態じゃない時にやる半島人は死んでいいと思うが、それとは違う話。
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 16:05:57.68 ID:hbLkPDI2
>>386
そもそも有料で車を駐めるという習慣がないから
有料パーキングが商売として成立しないw
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 16:07:51.08 ID:gWpnjheX
>>393
法律やルールを守る考えがないのか
ひどい民族だこと
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 16:11:05.73 ID:cGTNIKt1
>>394
日本でも、違反をすると必ず捕まるし、因果応報だっていう事を身に染みてるから守るだけみたいな所もあるぜよ。
日本でも増えてきたじゃない、自分さえよければいいって考える人。
警察を増員しなければ。

>>394
大半が守ってないし他人に迷惑かけて上等って考えだから
正直者がバカをみるっていう世界になってる、それでも守ってる人もなかには・・・いるのかな?
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 16:14:55.26 ID:mqXbNexs
いくら携帯端末でチケット購入履歴が見れようと
それ持って電車のなかを車掌チェックして回るんじゃ
情報化の意味が無い。
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 16:32:52.59 ID:qs2R7MHn

すき家の強盗理論と同じ。

社会の治安に関わる問題でも

まったく興味が無いのがチョンコロさんの脳ミソなんです。

398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 16:40:55.27 ID:MSJRvNEE
>>390
ダイヤモンドって元からどういう雑誌だからw
経済系は「海外の○○が優れている。日本のは悪い。」って言うのをネタに飯を食ってる奴が多い
サヨクにも、経営者にも、意識が高い()リーマンにもウケがいいからな
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 16:45:05.09 ID:FCEM8ZWg
元々は電子改札の故障が多いから廃止したんじゃんW
そういえばソウルの地下鉄の自動改札が故障して出られなくなった俺もいたな…
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 16:47:42.79 ID:eagPYiQW
>>398
やたらに「有名大学合格高校一覧」みたいな記事だしてくる、下衆マスゴミの代表格だよな、ココ。

国内の経済誌は、基本「あてにならない」
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 16:54:10.89 ID:64btIqkR
いつ頃、改札機が作れないニダ!とオムロンに泣きつく予定だい?
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 16:59:24.87 ID:gwASXEmc
はやく韓国人の体も機械化されますように
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 17:00:57.36 ID:64btIqkR
>>402
ネジって重要だし、韓国人で作ったら危ないよ
もう生まれ付いての産業廃棄物だよ奴ら
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 17:05:07.58 ID:FqcbHoLh
ずっとトイレにいれば無料で利用できるぞ!
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 17:06:35.16 ID:GAqKcruZ
>>1、韓国の太鼓持ちか…                                   
                                    
日本を貶めるのに必死な記事だな                                
                                    
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 17:08:13.76 ID:ALxFvjGv
実際こんな国だもの
【韓国】バスの不正乗車、一斉取り締まりへ/ソウル[05/30]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1338376426/l50

 不正乗車が摘発された場合は、正規の運賃とその30倍の追徴金を払わなければならない。
成人が交通カードを端末機にタッチせずに乗車し、摘発されれば、運賃1150ウォン(約80円)
と追徴金3万4500ウォン(約2330円)の計3万5650ウォン(約2410円)を支払うことになる。
これに応じない場合、市は管轄警察署に告発する方針だ。

朝鮮日報/朝鮮日報日本語版: 2012/05/30 10:48
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/05/30/2012053001079.html
407うなこーわN版:2012/05/31(木) 17:12:36.14 ID:wO7mdNlM
>>402
誰がメンテナンスするんだよ・・・。
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 17:14:41.06 ID:gwASXEmc
スレの流れから
韓国産の機械は使えないから廃棄処分
機械の体の韓国人も・・・
って言いたかったんやねんw
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 17:17:04.48 ID:eagPYiQW
>>407
メンテフリーw
壊れたら交換。
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 17:18:59.30 ID:EzTA2XX/
>>1
裏取れよ
アホ丸出し
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 17:20:50.84 ID:DIlI9PIM
>>409
そもそも元々壊れてる生身の朝鮮人を壊れた機械の朝鮮人に
したところで何処が壊れているのか判断が出来ないニダ
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 17:30:00.00 ID:cRzbmVUT
>>1
単なる文化の差だよな。
改札を自動化する技術の無い韓国、もしくは自動化したとき頻繁に故障して大混乱する韓国と
自動化する技術のある日本、自動化することによってより利用しやすく効率が良くなる日本を一緒にするな。
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 17:33:57.70 ID:9YrEdZcr
珍しく韓国が進んで見えるな。
俺も東亜+長いけど、初めての経験だわ。
ただし、改札無しだと誰でも乗り場に入れるから防犯上問題だし、
実際には無賃乗車が流行ってなかったっけ?
良く考えたら日本でも車掌は端末を持ってるよね。
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 17:38:25.91 ID:ozIT/zDs
>>413
日本でも新幹線以外は別改札なんてないよ
あっても始発駅、特急専用ホームのあるごく一部に限られる


新幹線は別路線なんだから別改札があって当然だろw
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 17:41:28.55 ID:SzoxgPAO
>>394
車を売るためかどうか知らんけど、住宅地の駐車違反は取り締まられないからな
そのかわりフロントガラスに携帯電話番号を書くようになってて文句があれば直接言えという風習らしい
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 17:41:45.73 ID:WJpwEDCQ
韓国人は改札飛び越えて無賃乗車するから、大きな問題になってたじゃないか。
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 17:43:13.81 ID:Ux/8gVIs
>>413
韓国は、やる時は良くも悪くも一気にやっちゃうからねw
改札廃止はハンディターミナルでの座席発売状況リアルタイム表示とセットで
一気に切り替えて、混乱はあるもそれで押し通して無理やり定着させてるw
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 17:44:05.70 ID:Ux/8gVIs
あとソウルの都市圏鉄道は徹底したICカード化でペーパーレスに踏み切って、
自動改札も可動部を極小化できるので様々な形態のが出てきてるね。
http://photozou.jp/photo/show/475086/70802778 (1回乗車用ICカード)
http://photozou.jp/photo/show/475086/70802654 (超うすうす)
http://photozou.jp/photo/show/475086/70802673 (扉が大型アクリル板)
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 17:45:18.56 ID:Fiei+gzO
>>130
ナマポ不正受給者は消えろ!
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 17:47:12.12 ID:hxcmA5ij
鮮人はやっぱバカだわ なんだこの記事
日本人ナメんなよ、チョン

そのうち、ロケット不要論じゃねーのか
できねえ言い訳が正論になる恐ろしさ
おまけに、ロゴ隠し
ざけんな、カス
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 17:48:51.03 ID:Ux/8gVIs
都市圏電鉄と列車線(セマウル・ムグンファ)が両方発着する水原駅の改札。
http://photozou.jp/photo/show/475086/70802418
画面左奥の自動改札は都市圏電鉄(地下鉄直通)用のもので、
右側にある無人改札が列車用の通路。ソウル駅は列車専用駅なので
自動改札は存在しない(ごくごく一部の電鉄ホームにのみ存在)。
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 17:53:09.71 ID:Ux/8gVIs
ちなみにKTXの乗車券。
http://photozou.jp/photo/show/475086/72475101
レシートみたいだが、これで正規のきっぷ。
座席指定が基本で、販売済座席と着席状況が合っていれば
車掌は検札せず素通り。立席乗車や自由席利用者については
検札されるのでコレ見せる必要があるようだけど。
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 17:53:58.12 ID:SzoxgPAO
>>412
文化の差というか、自動改札に手間かけてやってける日本と
自動改札のコストはまかなえないけどあるていど不正乗車だしてもやってける韓国の
利用人数の差じゃないかな
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 17:55:24.46 ID:fi6rAZdX
自動改札って結構技術がいることを最近しった
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 17:55:49.11 ID:3QFlTaUO
>>423
    _
   /〜ヽ
  (。・-・) 日本の場合、人件費から考えたら機械の方が安いし
   ゚し-J゚
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 17:59:05.31 ID:Ux/8gVIs
>>423
よく言われるのは、意識の差ですな。
日本は「決まり事なんだから」と運賃の取りこぼしのないよう改札を徹底するが、
海外なんかは「改札徹底化の投資>取りこぼしの損害」なら、もういっかぁ♪
という流れになる、と。市内バスや路面電車の運賃収受形態で良く比較されてる。
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 18:00:06.28 ID:GOXX5aVW
>>423
やっていけるって開業からずっと赤字なんだけど。
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 18:00:09.10 ID:41ZegUol
>>425
セルフレジとかもあるけど、あれはいくら人件費の問題でも高くつくんじゃないかなぁと思ったりしてる。
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 18:01:33.42 ID:Y7N1l8YT
自動改札が作れなかったニダまで読んだ
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 18:02:18.06 ID:Ux/8gVIs
>>427
韓国の場合は国策で運賃を抑えられてるのも赤字の原因みたいですけどね。
貧民層への配慮で、交通と食料品については物価統制があるそうなので。
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 18:03:48.60 ID:SzoxgPAO
>>426
確かに日本はちょっとの不正も許さない!みたいなのあるな
>>427
まぁそれは改札の問題じゃないしw
一応続いてるんだからやってけてるってことでw
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 18:10:15.84 ID:Ux/8gVIs
そういやソウルの地下鉄で面白かったのは、この改札かな。
http://photozou.jp/photo/show/475086/115186518
回転バータイプの自動改札なのでキセルしにくい構造なのだが
ベビーカーや車いすに対応できない。なので、横に門扉型の
簡易改札が設置されてるのだが、アイコンをよく見てみると、
駆け込み乗車の際にもココ使え、となっててちょとワロタw
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 18:11:45.04 ID:SzoxgPAO
>>432
駆け込み乗車認めんなよwww
てか普通の人が使っていいなら全部そのタイプにしろよw
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 18:15:52.41 ID:Ux/8gVIs
>>433
最近はコレに取り換えられていってるようだけどね。
http://photozou.jp/photo/show/475086/70802654

超うすうすだから、同じスペースでも多くの通路が確保できて
効率的なんだろな。全券種ICカード化したが故に可能なこと。
これは日本にも導入して欲しいとマジで思ったり。
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 18:17:29.84 ID:eMRjBmFL
【日韓】改札を機械化する日本、改札をなくす韓国――情報化の本質とは何か★2[05/29]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1338391562/
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【韓国】 60億ウォン投入したKTX自動改札機、切符が詰まって無用の長物に転落〜年内に廃棄も★2[04/08]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1208016588/ ←消滅
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1208007342/

【韓国】不正乗車による年間損失1億円超=ソウルメトロ[05/01]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1335845439/

【韓国・鉄道】ただ乗り天国…自慢のKTXを含め年間30万人もの無賃乗車を摘発
http://toanewsplus.blog60.fc2.com/blog-entry-348.html
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 18:18:05.55 ID:d9XwLCp9
>>1
つーか、日本の場合複数の企業が運営し、あの複雑な路線・莫大な利用者数なら自動改札は必須だろw
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 18:19:40.94 ID:Ux/8gVIs
>>436
韓国でも都市圏鉄道は自動改札だし、ソウル都市圏は複数事業者。
改札廃止は指定席前提の長距離列車系統のコトね。
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 18:19:45.08 ID:1JnHs16x
国や県が保有無料化すれば改札いらなくなるだろうけど、それは随分先のこと。
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 18:19:47.33 ID:SzoxgPAO
>>434
それはおれもちょっとうらやましいw
全IC化とか韓国の後先考えない強引さゆえにできることだな
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 18:25:01.68 ID:mUl5FDaO
この改札機の話を韓国における水車の歴史と被るのは私だけだろうか
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 18:27:39.22 ID:QD9uMhX+
>>439
ヒント 犯罪者にICチップ
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 18:28:30.82 ID:3QFlTaUO
>>428
    _
   /〜ヽ
  (。・-・) あれは微妙なきもする・・・
   ゚し-J゚
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 18:28:55.60 ID:MHOAnZmM
>>437
えっ?なら、記事のいう情報化の本質て何んだよw
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 18:30:05.99 ID:kjRUlEHN
>>434
可動部が多い磁気式を諦めて、一足飛びにICカードか。
機械的に細かい部分が作れ無いなら、こうなるよな。
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 18:33:04.91 ID:bRlwTHcC
>>443
>>1は何も理解していないということ
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 18:34:55.54 ID:01YfRayn
で、泥棒を育てる習慣は、素晴らしいのか?
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 18:38:34.96 ID:YqSbt4ch
>>443
機械化と情報化を取り違えてませんか?てのが記事の趣旨だそ。
ハンディターミナルで販売済み座席と乗車区間がチェックできるなら
高度な集改札システム要らないんじゃ?てコトを事例にして
機械の高度化ではなく「シゴトの高度化」を考えるべきっしょ、と。
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 18:38:45.73 ID:TBJTixmQ
まあ、何となくわからんでも無い。
韓国人に思考の柔軟性があって改札がその結果なのかどうかは別にして。
日本人は代替「機」を考案するのが得意だ。逆に、代替「手法」を考案するのはそれほど得意ではない。
日本人は「ロボットを作ろう」とすると、「人間の代わりになるよう・・」と、人間型に流れる。
「掃除ロボット」を日本人が考えると、「掃除機を操作する人間型ロボット」が真っ先にイメージされただろう。
目的は「掃除機を動かすこと」ではなく「床を綺麗にすること」であるという感覚に薄い傾向がある。
「野菜を使って演奏しよう!」というと、つい、野菜で「笛」を作ることを考えたりする。
「コンパクトな移動装置を作ろう」としたとき、日本人はおそらく「電動カートを小型化しよう」として、「セグウェイ」みたいなアイデアは出にくいだろうなとは思う。
こういう思考パターンには、もちろん長所も多く、総合的に優れてるとか劣ってるとかいうものでもないが。
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 18:39:30.21 ID:fi6rAZdX
>>426
そこらへんの意識の違いは本当に感じるな
100のコストかけて100%取る(1%も取りこぼさない)日本と
50のコスト掛けて90%取れればいいと考える欧州

でも外国は初乗りが以外と高いんだよなw
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 18:39:37.70 ID:bRlwTHcC
>>437
日本でやろうとすると、一定の営業距離を超えた場合、市内の在来線の普通運賃を
無料とするサービスが受けられなくなって、客にとって改悪でしかないだろうけど
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 18:43:59.67 ID:YqSbt4ch
>>444
数年前まで日本と同じ磁気券ベースでしたよん。2004年の交通改革(ソウル市長だったアキヒロたんの施策)で、
磁気券を完全廃止したうえで都市圏電子マネーと共通化した
新しいIC乗車システム(T_money)を、バスと共に導入したんよ。
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 18:44:59.65 ID:Wh4y6Fzq
やあ (´・ω・`)

ようこそ、ダイヤモンド・オンラインへ。

このジンロはサービスだから、まず飲んで落ち着いて
下のリンクを見て欲しい。


廉 宗淳
http://enterprisezine.jp/author/250/

うん、まぁそういうことなんだ。

じゃあ、注文を聞こうか。
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 18:45:18.18 ID:41ZegUol
>>451
良さそうに見えるけど、ICを持ってない旅行者はどうなるの?
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 18:46:46.04 ID:GOXX5aVW
>>450
現に東海道・山陽新幹線はEX-ICの場合、市内制度が使えない。
乗り継いで在来線乗るときは別料金(EX-ICとSuicaとかの市内用IC)を2枚同時タッチでできるけど。

まあEXICの場合、料金自体がかなり安くなってるから元取れるんだけどね。
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 18:47:58.61 ID:GOXX5aVW
>>451
敬老用の紙チケットはまだ残ってるの?
紙切れ置いてたら若者まで持っていってたけど。
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 18:48:44.51 ID:bRlwTHcC
>>451
市外の者や観光客など、一時滞在でも強制的にICガードを購入させるのか?
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 18:48:56.94 ID:OCW5yQ3x
在日チョンコがキセルするから改札無くしちゃ駄目!
458さらりとしたネトウメ ◆ROTARYvGMk :2012/05/31(木) 18:49:31.43 ID:TpmMYvQ8
先進の乗車システムをKTXに活かしていない間抜けさについて・・・・。
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 18:50:29.50 ID:TBJTixmQ
役所の件も確かにそうなんだよな。
個人情報の扱い云々という問題はあるにしても、「紙に印刷させて、それを人が持っていき、受け取った先でそれをまた端末から入力する」というのは、どうにもいただけん。
飛行機も、ひと昔前はネットで予約しても事前に「チケット」を買いにいかねばならず、買った「チケット」を空港のカウンターに持って行って「搭乗券」を発行してもらい、それを持って・・と。
次に出た「工夫」は、「チケットをコンビニでも受け取れます」って奴だ。近場でいいが、本質は何も変わらん。
最近乗ったらチケットレスサービスになっていて、そりゃそうだわな、最初からそうしろよ、という気分にもなる。
460嫌特定アジア流 ◆nwZRjuTh/E :2012/05/31(木) 18:54:08.04 ID:su3Y3rkJ
朝鮮じゃ駅の利用客少なすぎて改札が採算ベースに乗らない(笑)

新宿 3,506,718人
渋谷 3,014,168人
池袋 2,509,539人
大阪・梅田 2,266,530人
横浜 2,148,271人
北千住 1,484,538人
名古屋 1,117,299人
東京 1,085,416人
三宮 644,068人
京都 643,651人
大宮 642,410人
札幌 345,836人
博多 340,320人
ソウル 261,391人←大笑

札幌や博多にも負けてる自称アジアの中心都市(笑)
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 18:54:08.96 ID:GOXX5aVW
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 18:58:28.41 ID:GOXX5aVW
>>460
KTXに限るとソウル駅は6万人ぐらいw
台北も高速鉄道で6万人台。

一応日帝遺産で駅が大きいのと、KTXも専用ホームなのに6万人を捌けないソウル。
地下半分を在来線から転用して狭いけど改札機は捌けてる台北。
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 18:59:29.05 ID:YqSbt4ch
>>453>>456
一回乗車用ICカードを切符の代わりに購入する仕組み。
デポジットは加算されるが、降車後に回収機に入れると返却される。

敬老券はどうなってるか知らないけど、ほとんどの人が
手持ちのICで乗ってたから、IC化されてんじゃないかね。
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 19:03:10.99 ID:i1qIOvNI
働き口が無くてみんな困っちゃうじゃないか
駅の職員や機会の会社メンテナンスの会社その他いろいろ。
何でも簡略化すりゃ良いってもんでもないだろ。
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 19:04:58.12 ID:41ZegUol
>>463
なるほど。乗車用ICカードが発行されるのか。
その部分は結構面倒だけど、利用者の比率を考えればそれはそれでいいのか。
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 19:05:26.12 ID:7haRXFji
>>1
そんなのだったら、毎駅間で車掌が見回らなければいけない
どこで降りるかPCには表示されても、実際はその先まで乗ってくのが不正客
改札があればその心配ないだろう
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 19:10:24.09 ID:XC3HOvb+
策士策に溺れるって言葉を知らないのかねこの人は
日本人じゃないんだろうからかね
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 19:11:15.08 ID:bRlwTHcC
>>463
一回乗車用ICカードか、なんか微妙に面倒臭そうだな
乗る度に回収機で返金かよ
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 19:13:24.29 ID:bRlwTHcC
そういや、KTXて全席指定?
「のぞみ」が廃止した、アノ・・・
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 19:13:37.09 ID:vcToP/3R
つい最近記事を見た気がするんだけど、
韓国の交通系ICカードってクラッキングされ放題なんじゃなかったけ?

金額を自由に増やせるらしい。
韓国のメディアが検証して10日経っても指摘されなかったらしい。
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 19:15:53.05 ID:xJe0IbTb
朝鮮人らしい発想だな、>>1
そのお得意のインターネットとやらが機能不全を起こしたら、などと考えんよな。
飛行機の遅延については言うに及ばず。
こんなヤシに金払ってる組織があるとはな。
ホントならw
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 19:16:54.84 ID:YqSbt4ch
>>465>>468
面倒なのは降車後のデポジット返却だけで、他は切符と一緒。
まあ敢えて多少煩雑な一回乗車対応にしてICへの転換を促進した、
てなこともあるんかも知れんが、ICの普及率は抜群。
一回券買ってるのは外国人旅行者か米軍関係者くらいだった。
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 19:20:03.28 ID:GOXX5aVW
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 19:21:43.49 ID:41ZegUol
>>472
その辺りを1回乗車対応でなく、何度も使えて返却した時だけデポジットすれば…とも考えなかったのだろうか。
デポジットを駅だけでなく、出国時にも可能とかね。
でも、そのあたり、無理やりでも普及させてるところは、良い点…でもあるのかねぇ。
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 19:22:11.45 ID:GOXX5aVW
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 19:22:17.91 ID:51s6aSbC
改札を機械化が出来る日本
 
出来ない韓国。
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 19:23:10.11 ID:K+qTjbtA
>>1の言いたい事は日本の消費者は全員モンスターになれ!でおK?
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 19:23:23.94 ID:41ZegUol
>>473
あぁ、結構簡単に発行できてたりするとこういう偽造が横行しちゃうか。
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 19:25:15.36 ID:yceKMSti
>>476
更に南朝鮮の実態を知らせるためにこれを加えます。

改札を機械化が出来る日本
機械化できないから法で縛る欧米。 
どっちも出来ない韓国。
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 19:27:45.99 ID:GOXX5aVW
>>478
結局KTXも在来線もメトロもバスもタダ乗りするのが勝ち組ニダ。
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 19:31:18.16 ID:U8ErLsuF
ttp://blog.goo.ne.jp/jpakiyo/e/3a8d6b5a0d7c7333b77bbc20cbe04e40

>要するに、韓国でははるか昔、自動改札の導入に失敗したのである。
>この手の障害をなくそうと考えた場合、先に紹介したように、
>気の遠くなるような果てしなきテスト工程を繰り返すしか道はない。
>正直韓国人にできるとは思えなかったが、案の定だったのだ。

やっぱ民族性の問題だったw
「出来ない」や「不自由」なことを逆手にとって、「こっちのほうが凄い、快適、進んでるぞ」って強弁する
カルト的なペテンや詭弁はかの民族のお家芸みたいなもんだな。
チョンが水車を模倣できなかった件を>>1と重ね合わせてた人もいたけど、
>>1を書いたライターなら
水車を模倣できなかったことすら「情報化」と無理やり結び付けてホルホル記事にできるだろうなぁw
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 19:42:31.79 ID:YqSbt4ch
>>474
何度も乗るなら、韓国人ならT_money(韓国標準型電子マネー)持つだろうし、
外国人旅行者向けには「ソウルシティパス」等のツーリスト向けICカードがあるよ。
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 19:44:13.17 ID:3xG8x7Te
この人こんな馬鹿丸出しの記事書いて恥ずかしくはないのかね
俺が家族だったら痛すぎて目も当てられないよ
484さらりとしたネトウメ ◆ROTARYvGMk :2012/05/31(木) 19:44:47.10 ID:TpmMYvQ8
改札を機械化する日本、
車掌を機械化する韓国
情報化の本質とは何か・・・・。
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 19:47:01.51 ID:SgYzBRiz
日本はどんどん韓国にひきはなされてる気がする。
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 19:47:14.24 ID:41ZegUol
>>482
なるほど。一応その手のICは用意されてるのか。
フツーそうだろうねw
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 19:47:39.33 ID:XC3HOvb+
韓国の自動販売機って紙幣読み取りのセキュリティー技術が低いから凄く簡単な偽造紙幣も通るって実証実験やってた画像みたなあ
昔じゃなくて去年位に。
技術水準が低いから自動改札も失敗したんだろな
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 19:48:18.99 ID:s8kMPAtD
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 19:48:52.45 ID:CgGCC7ol
>>485
そうだな。最後は引き千切れるくらいに離さないとな。

もうあの国は不要だ。
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 19:49:10.42 ID:s8kMPAtD
>>485
泣くなよ朝鮮人。
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 19:50:45.43 ID:yceKMSti
>>485
おバカ具合ならドンドン引き離されてるね。
もう日本は引き離されすぎて南朝鮮の背中が見えないよ・・・。
もちろん、順位が低い方がまともだ、と言う事だけどwwww
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 19:51:11.61 ID:0zNafzhU
全く同じ理由でドイツも改札ないな
当然ドイツを見習ったんだろうが
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 19:52:58.27 ID:MyJpQ35r
>>485
日本が見えなくなる所まで、逝ってくれw
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 19:57:12.71 ID:XUsmsT2f
>>4
正解!
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 19:57:23.42 ID:XC3HOvb+
韓国は背番号社会だから予約とかは必ず自分の国民番組がいるんだよ、なにをするにも
金を借りるにもレンタルするにも携帯契約するにも全てこの自分に付けられてる固有番号がいる、当然切符を予約する時も必要
だから全て国や機関に監視されてると同じ、誰がどこに行ったとか全てわかる、これを良いか悪いかは別にしてだけど個人のプライバシーなんか無い社会が韓国
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 19:59:53.93 ID:SZUwDI4k
「なぜ改札が必要なんですか?」


この車掌は当然全部の事情を知っていたと思われるんだけど
この、あたかも質問するほうが馬鹿だ、みたいな返答がするって出てくんのがすごい

それとも、これは記者の捏造記事なんかな
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 20:05:24.12 ID:XUsmsT2f
>>496
韓国にインターネット(韓国語サイト)で普通に予約レベルで
乗るまで改札の有無を知らなかったと言うことは考えにくいよね

単なる自慢をしたいためのやらせ

しかも>>495のように
不正をしたら100%逮捕される監視体制があるからこそ出来るシステムw

つまり囚人番号を割り振られて放し飼いにされている家畜が
電車に乗るのに改札は要りません
どの囚人が乗っているのかが丸見えだからです
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 20:07:05.54 ID:wdbi6wl+
>>485
これのことか?

【調査】「世界に良い影響を与えた国家」、トップは日本、中国5位…「悪い影響」では北朝鮮とイスラエルが3位―英BBC[05/21]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1337585603/

日本ポジティブ1位

韓国ネガティブ6位
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 20:09:19.95 ID:SZUwDI4k
>>497
>不正をしたら100%逮捕される監視体制があるからこそ出来るシステムw

それはちょっと穿ちすぎのような
赤字で大変みたいだし、捕まえられるなら捕まえると思うんだけど
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 20:11:51.22 ID:Kf2Nw7CZ
>>496
つーか作文くさい文章だよね。
日本の鉄道網の発達具合や鉄道利用客数とか自動改札の具体的なコストにも触れていない。
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 20:12:18.96 ID:GOXX5aVW
>>499
>>89
見つかってもゴネれば見逃すみたい。
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 20:12:23.96 ID:zN8A/rL6
改札がないと不正者を発見して取締るコストが跳ね上がって、犯罪者有利の社会になるだけだろ。
業者としては赤字にはできないから、その分、正規の利用者が馬鹿を見て負のスパイラルが始まる。
それなりの防犯装置は、様々に意味であった方が、結果として良いに決まってるじゃねぇか。
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 20:14:36.69 ID:K+qTjbtA
朝鮮通信使が日本から持って帰った潅漑用水車の模型と図面があっても500年掛かっても実用化出来なかった事も頷ける。
504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 20:15:34.58 ID:PxdF2zWi
>>1
キセルを捕まえるコストが計算に入ってないが、これ書いた奴は馬鹿なの?
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 20:18:20.45 ID:NakeS5bF
>>457
キセル乗車をするのは改札があるからだよ。
改札がなくなったらわざわざキセル乗車をする奴はいなくなるだろう。
キセル乗車ではなく、完全な無賃乗車をするようになるだろうからね。
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 20:19:04.29 ID:NIsWsS6h
ヨーロッパで特急なんかに乗ると、無賃乗車のジプシー親子が物乞いに来る。
車掌がまわってくる前に下車するみたいだが、駅に改札があればこういうやつらは乗車できない。
このおじさんはそういうシステムでも合理的なら問題ないっていう考え方なんだろうな。

この記事は鉄道関係者や改札の専門家が書いたものじゃないし、ただのユーザー視点の感想文だよな。
ダイヤモンドのメディアとしての価値はブログと同等だな。
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 20:19:32.90 ID:5fmXltfK
>>495
切符も買わないで改札もないまま乗ったら監視できないんじゃね?
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 20:20:15.17 ID:VX/evPaM
でじたるでは
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 20:21:17.90 ID:SZUwDI4k
>>500
一見するともっともな記事のようなんだけど、事情を知って読みなおすと
ちょっと不自然な感じがします

>>501
共産主義国家の人が
別に一生懸命働いても給料や評価が上がるわけじゃないし
って考えて真剣に仕事しないみたいな感じなんなんでしょうかね
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 20:22:44.17 ID:s8kMPAtD
>>505
???
でもそれって「ただで乗せろニダ」って意味だよね?
「鉄道会社は無賃無給で働けニダ」って事だよね?

やっぱおかしいわチョソって。
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 20:23:07.03 ID:+mVsZLcX
改札での混雑が無くせるからいいけど
誰でもホームに行けるわけか
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 20:23:58.65 ID:R2Qifx5m
>1
目の見えない人たちが、象をペタペタさわって
ああこう表現する小話を思い出した。

この筆者は、本質がまったく見えてないし、
何か変なことを頑なに信じてるということがよくわかる記事だ。
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 20:23:59.71 ID:kjRUlEHN
>>507
だから旅客扱い専務車掌がこまめに車内検札に廻るんだろ?
検札に廻る専務車掌を削るか改札口を無くすかって違いだ。
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 20:27:42.19 ID:SZUwDI4k
>>513
それがうまく機能してんのならその通りなんだが
実際は無賃乗車やらなんやらで、とんでもない損失が出てる

だから、この記事書いた奴が叩かれてんだろw
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 20:27:45.97 ID:VX/evPaM
ジジババや、俺のように書いてる途中で送信しちゃうような(>>508)、
デジタルデバイド負け組は、朝鮮では見捨てられて、
旅行もできなくなるん?

516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 20:29:24.72 ID:5fmXltfK
>>513
改札あろうがなかろうが、日本では特定のエリア以外は車掌は廻るよ?
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 20:31:07.35 ID:bx/ZMM5u
【大阪】 "毒物か" 血を吐いて死ぬ猫続出、大阪の小学校や市営住宅で10匹…鶴見区
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338461923/l50

クズ芸人がしねばよかったのにwww
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 20:31:53.19 ID:NakeS5bF
>>510
キセルという不正乗車は改札があるから成立する。
改札がなければキセル乗車する奴なんかいないっていう意味。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E6%AD%A3%E4%B9%97%E8%BB%8A#.E3.82.AD.E3.82.BB.E3.83.AB
鉄道運賃は,乗車駅から降車駅までの乗車券を買わなければならない。仮に乗車駅から降車駅に到達しない
切符を購入した際は,車内や駅改札にて乗り越し精算をして降車駅までの乗車券を所持していなければならない。
しかし,乗車駅からその近くの途中駅までの乗車券と降車駅の近くの途中駅から降車駅までの2枚の切符を使用して
両方の改札を通った場合,これは不正乗車に当たる。これをキセルと呼ぶ。
これは,かつてのキセルが両端は金属でできていたのに中央だけが竹でできており,両端だけ
金がある(金を払っている)と言う意味で呼ばれていた。
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 20:32:32.48 ID:JzYNfWHS
>>515
あいつらが弱者にやさしい社会をつくったことあっか?
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 20:32:56.32 ID:1U+/7OAp
>>9
ワロタwwww

    人非人

って懐かしいなw

10年以上前にマスゴミと中国か韓国かは忘れたが人非人を使いまくっていたなw
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 20:34:31.73 ID:G1wfw/ND
>>519
そういや為替の介入で溶かした年金どうすんだろ
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 20:36:03.25 ID:SZUwDI4k
>>521
年金の受給開始年齢を95歳に引き上げますw
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 20:36:27.16 ID:s8kMPAtD
>>518
まー「キセルは無くなる」だろうね。
でもお前さんが最初に言ってるように

「チョソが金払うかどうかは別」

ってだけでwww
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 20:37:59.53 ID:7ZtONIRi
つーか別にこんなんどうでもいいだろ
改札通るのがどれだけの手間なんだっての
改札ないのがどれだけすごい事なんだっての
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 20:38:45.25 ID:yceKMSti
>>505
じゃあ改札は必要。
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 20:40:11.04 ID:kjRUlEHN
>>518
確かに煙管は火口と吸口だけが金だから煙管。
信用乗車方式にすると両端だけってのは難しいかねぇ?
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 20:42:06.59 ID:kjRUlEHN
>>524
そうね、赤字垂れ流しじゃなければ。

>>10
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 20:44:40.35 ID:s8kMPAtD
>>524
こんなどーでもいい事でも、
ホルホルの材料にしてるんだもの。
チョソがしょうもないのは今更。
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 20:44:52.82 ID:NakeS5bF
>>526
難しくはないが、不正乗車するような奴が、改札を誤魔化す必要もないのに両端の切符を買うわけがない。
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 20:48:38.28 ID:3QFlTaUO
>>529
    _
   /〜ヽ
  (。・-・) 4駅しかないのに両端の切符を買ったらかえって高くついた二だ
   ゚し-J゚   謝罪と賠償うんぬんかんぬん
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 20:48:43.34 ID:PtAFetfq
【韓国】 60億ウォン投入したKTX自動改札機、切符が詰まって無用の長物に転落〜年内に廃棄も★2[04/08]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1208016588/ ←消滅
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1208007342/

【韓国】不正乗車による年間損失1億円超=ソウルメトロ[05/01]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1335845439/

【韓国・鉄道】ただ乗り天国…自慢のKTXを含め年間30万人もの無賃乗車を摘発
http://toanewsplus.blog60.fc2.com/blog-entry-348.html
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 20:49:40.54 ID:5NTaqs/t
チョンなんかといちいち比べるな
気持ち悪い
チョンは日本と何の関係もないだろ
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 20:51:20.31 ID:kjRUlEHN
>>529
つまりは煙管なんて可愛らしいものではなく、
全区間無賃乗車=煙管はなくなるって事な。

さもありなん。
ロシアなんかもエレクトリーチカの無賃乗車で乗継いで
大陸横断とかできなくはないらしいし…。
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 20:51:48.74 ID:7LI3F5p1
>>531
切符が詰まるって、改札機内の経路の精度が悪いのか、切符の紙質が劣悪なのか。
日本でも時々詰まってるけど、撤去するほどだからさぞかし酷いのだろうな。

関係ないけど一時期切符は裏横で入れる癖が付いていた。
試す度に自動改札機ってスゲェと思う。

535電車屋 ◆NGMZT8PTBI :2012/05/31(木) 20:52:19.41 ID:g0ux1CGA
>「なぜ改札が必要だと思うんですか?」

(´ ・ω・`)それはですね、自動改札機の上で昼寝する猫のためです
536ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/05/31(木) 20:53:10.89 ID:svkq0I8W
改札機作ろうとしたのはなぜよw
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 20:56:22.45 ID:Nzn3VZ2b
>>535
自動改札から猫をどかすなんてとんでもない
http://www.youtube.com/watch?v=575bc9kbcb0&feature=related
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 21:00:16.18 ID:kjRUlEHN
>>534
磁気式切符の投入方向を無視したり、複数枚投入できるのは
日本製の改札機だけらしい。
台湾もフランス製にして、どちら向きで入れるか解らない人がでて
改札口で渋滞したとかなんとか。
539電車屋 ◆NGMZT8PTBI :2012/05/31(木) 21:02:13.25 ID:g0ux1CGA
>>534
(´ ・ω・`)どんな方向に入れても真っ直ぐ出てくるのは昭和の時代から技術が確立されている
        と思われまする。おいらは某私鉄駅で国鉄から連絡の硬券突っ込んで駅員さんに
        ゴルァされたことはありますw
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 21:03:27.81 ID:5fmXltfK
>>539
こないだ間違ってパスモ突っ込みましたけど
何事もなく出てきましたよ。改札は開きませんでしたけど。
541電車屋 ◆NGMZT8PTBI :2012/05/31(木) 21:08:12.59 ID:g0ux1CGA
>>537
(´ ・ω・`)そこの駅、猫駅員さんが2人いましたな。今は改札機も2台に増設されておりましたw
        もっとももう嘱託は外れたようで…
542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 21:09:44.59 ID:aeLUIsUq
カード1枚や携帯1台で、電車から
コンビニまで・・・便利だぬー。
543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 21:12:22.61 ID:kjRUlEHN
>>539
国鉄に硬券とはまた…。
関西は導入が早かったので、山陽か阪神電車でしょうか?
544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 21:15:04.87 ID:ANtPFZMD
これは自分の記事に自信がない証拠で、

どうしても日本を引き合いに出さざるを得ないからだ。

悲しい韓国人の性(さが)でしょうか。
545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 21:15:13.82 ID:JzYNfWHS
>>542
大阪市営のPiTaPaは関西の私鉄+JR西日本管内を
カバーしてるんで大変便利なんだが、Suicaとは
まだ相互提携してなくて、
夜行バスで東京行って、なんとはなしに使って改札に
拒否され涙目になる。

はやく日本全国提携して欲しいよ
546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 21:15:51.04 ID:+CJa3slx
>>513
全然こまめに回ってないから在来線もタダ乗り天国になってるんだよ。
改札のある地下鉄でさえも同じw

>これは在来線でも同じだ。趣味の渓流釣りで辺地行きの中央線や嶺東線などにもよく乗るが、
その始発駅であるソウルの清涼里駅で改札がない。列車内でも指定席なのに検札がない。
田舎の駅はもちろん誰も切符を受け取らない。


>ただ乗りは地下鉄でも多いようだ。自動改札のバーを乗り越えたり、下からすり抜けたりする
のをよく目撃する。実に堂々とやっている。
http://toanewsplus.blog60.fc2.com/blog-entry-348.html
547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 21:16:49.31 ID:H41+WBMv
日本に改札をなくさせて、製造メーカを潰して技術者を
スカウトして、改札システムをいただく。そういうことで
しょう。
548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 21:18:11.02 ID:7LI3F5p1
>>543
40年ぐらい前は片道切符は半硬券だったけど、往復切符は窓口で買ってた。
549東リリアン学園理事長 ◆DZPfLILIUM :2012/05/31(木) 21:19:11.89 ID:HWgT/cnB
>>539
プロジェクトXの自動改札開発の回でやってましたわ。
550電車屋 ◆NGMZT8PTBI :2012/05/31(木) 21:21:16.16 ID:g0ux1CGA
>>540
(´ ・ω・`)たぶん、やった人が多かったんでしょうなあw
       改良とはそういうもので…

>>543
       2ヶ所です。大阪環状線→京阪連絡を駅窓口で買うとなぜか硬券だった。
       南海三国ヶ丘の南海窓口で国鉄きっぷ買うと硬券で。。
       どっちも自動改札機が悲鳴あげました
551竹島は日本固有の領土です:2012/05/31(木) 21:22:45.06 ID:J0dN2SNg
>>10

なっとくのオチw
552抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2012/05/31(木) 21:24:06.67 ID:qLG+L3Rn
>>550
つか異物を突っ込む試験するもの
通称「馬鹿テスト」
意味は、馬鹿が無茶苦茶やるテスト
自分が馬鹿になったつもりで無体狼藉を働くのである。
(まぁ、それはそれで、馬鹿を想定しながら実験するんで結構しんどいんです)
553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 21:25:07.39 ID:3QFlTaUO
>>552
    _
   /〜ヽ
  (。・-・) 斜め上がいるからな
   ゚し-J゚  携帯の変わりにリモコン持ってきたりするやつとか・・
554ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/05/31(木) 21:25:41.67 ID:svkq0I8W
文明人にしか作れませんw
555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 21:26:24.51 ID:GOXX5aVW
日本駐在の記者でもこんなもんw

【グローバルアイ】民営化の威力を見せた日本の国鉄
2009年07月06日16時30分
http://japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=117563&servcode=servcode
昨日、東京から横浜へ行くために乗った電車で不本意にも‘鬼ごっこ’をしてしまった。
何気なく座った席に女性乗務員が来て、切符を見せてほしいと言われた。
切符を見せると、乗務員は「普通座席のチケットなのですぐに一般席に移動してください」と要求した。
10分程度で着くのでいちいち席を移るのは面倒だったが、やむを得なかった。
しかし隣の車両も特室だった。 ほとんどの席が空いていたためそこに座った。
すると乗務員がまた現れた。 「お客さん、早く出て行ってください」。
556抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2012/05/31(木) 21:28:17.98 ID:qLG+L3Rn
>>553
昔会社から携帯を支給されていたとき、
会社について鞄のポケットから携帯を取り出そうとしたら

             タラミの桃ゼリーが出てきた

当時、幼児の我子が入れ替えていた模様である。
就業後に帰宅して冷蔵庫を見ると携帯が程よく冷蔵庫で冷えてた。
557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 21:29:08.97 ID:3QFlTaUO
>>556
    _
   /〜ヽ
  (。・-・) かわいいじゃないですか!w
   ゚し-J゚
558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 21:30:04.86 ID:PcDNJJn+
日本が電子政府化を進めてないのは事実だろ
「こっち見んな」とか「はいはい日本には来ないでね」とか感情論で言ってもしょうがない
たとえ嫌いな国でも認めなきゃな
559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 21:31:33.56 ID:3QFlTaUO
    _
   /〜ヽ
  (。・-・) 電子化したところで紙が減らないんだよな・・・
   ゚し-J゚
560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 21:32:05.55 ID:t71fFm+k
マイクロソフトの請求まだー
561<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 21:32:44.70 ID:5fmXltfK
>>558
何の話を始めたんだ?
562電車屋 ◆NGMZT8PTBI :2012/05/31(木) 21:36:06.94 ID:g0ux1CGA
>>545
(´ ・ω・`)PiTaPaはクレジットちうのが敷居高くしてるんんですかね〜
       今某近鉄が社員にも動員掛けて必死こいてPiTaPa売り込んでますが、ICOCA導入
       決まってるのにどうするんだか…
>>549
       投入方向は有名でしょうね。で、読み取りの感度ってのはやってましたか?
       折り曲げまくったきっぷで正常に通過できるか…
       初期の泉北高速の青改札機が頑健だったのに、南海のオレンジ改札はひ弱だた
563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 21:39:41.31 ID:aeLUIsUq
>>545
甘い。

名古屋に最近まで住んでて、大阪から
名古屋までicoca(JR)で来たら、拒否られ
かけた。

名古屋駅の改札で駅員から、現金で払え
とか言われたど、手元に1000円しか
無いと言ったら、icocaから引いた
(icocaには4000円入ってた)
・・・をい。
564電車屋 ◆NGMZT8PTBI :2012/05/31(木) 21:40:32.09 ID:g0ux1CGA
>>552
(´ ・ω・`)それはここ東亜+でホロン部になりきる精神があればw
565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 21:41:04.37 ID:GOXX5aVW
>>550


「裏向きか。」クルンッ パカッ
「横向きか。」クルンッ パカッ
「はい残高不足!」ピンポーン
「えーと新幹線特急券と乗車券2枚ね。特急券回収〜」パカッ
「てめー、水濡れしたの入れるな!」ピンポーン
「えーとSuicaと私鉄の回数券ね、おk」パカッ
「このガキ本当に小学生か?」ピヨピヨ パカッ

「てめー、Pasmo突っ込んでくるんじゃねーよ!」ピンポーン

日本信号社員「はーい手術しますよー。お腹開けてくださいねー。」パカッ
「いやあああああーーーーーーーー!」


後日
「はい残高不足ぅ!てめー関西人だな!?こっちじゃ残高10円じゃ乗れねーっつの!」
「おま、またIC突っ込んでんのかよ。ヤレヤレ…」ペッ
566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 21:41:09.62 ID:3QFlTaUO
>>564
    _
   /〜ヽ
  (。・-・) お面がとれなくなっちゃうw
   ゚し-J゚
567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 21:43:01.73 ID:GOXX5aVW
>>564
それは暗黒面じゃなくて韓国面に墜ちるというのですが!?w
568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 21:44:56.28 ID:I1xVKvFU





      チョンコに「正直」という概念は無いのだが







569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 21:45:55.28 ID:aeLUIsUq
>>562


オートチャージだから、盗まれた場合の
事を考えると、中々・・・かも。
まぁsuicaなどでもそうだけど。

おいらは、クレジットが作りにくい
状況なんで・・・。
570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 21:47:57.55 ID:s8kMPAtD
>>568
「自分の欲望に正直ニダ」
571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 21:50:09.47 ID:T1ZzXbH6
犯罪大国のくせに、情報化の本質とは、だってよ、笑っちゃう。
572<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 21:54:40.32 ID:frismZzq
>448 が日本から出にくいとしているようなアイデアをものにする人間は
外国にもわずかな比率でしかいない。
世界と日本の人口比が大きいから日本に少なく感じられるだけだ。

日本には日本的な案を出せる人間が上記よりも多い比率でいるから
日本的な案の方が量が多くなり、上記はいないように感じられる
573電車屋 ◆NGMZT8PTBI :2012/05/31(木) 21:55:43.51 ID:g0ux1CGA
>>565
(´ ・ω・`)中の人、大変ですなあw
       2枚投入もICカード精算、乗り継ぎとか。これからますます中の人大変に。

       で、今の所はオムロン・日本信号・東芝が自動改札御三家ですかぬ?
574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 22:01:48.13 ID:GtSXjAkM
>>1
それが改札機も作れなかった弁解ですかw 哀れすぎるぞ、韓国人w
575<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 22:01:48.70 ID:WQwvtYEJ
>>545
乗車券部分の相互利用は来年度からだけど

電子マネーについてはこれからもぼっちだよ
576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 22:06:30.58 ID:8kiwM9Rn
>>571
色んな真実を隠し、捏造し、嘘をつき、「情報化の本質キリッ」だからねぇ
577電車屋 ◆NGMZT8PTBI :2012/05/31(木) 22:06:32.56 ID:g0ux1CGA
>>566>>567
(=<丶`∀´>)日本の自動改札機は性能も低くいつも故障ばかりしている。客に迷惑を掛ける時間を
       考えれば良心にまかせて撤去する方が民度が高いだろう。日本人の民度では不正乗車が
       横行すると考えた方がいいが大韓民国ではそのようなものは一部にすぎす問題はない。
       ただこれらの技術を韓国人の徳を持って改良をほどこせば世界に誇る自動化システムが
       完成するだろう。日本は技術を出し惜しみする時ではないのである。
578東リリアン学園理事長 ◆DZPfLILIUM :2012/05/31(木) 22:11:09.02 ID:HWgT/cnB
>>562
折り曲げテストは記憶にありませんわね…
579抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2012/05/31(木) 22:11:37.47 ID:qLG+L3Rn
>>577
お面取れなくなって、
ソースの韓国麺に落ちても知らんぞw
580東リリアン学園理事長 ◆DZPfLILIUM :2012/05/31(木) 22:12:37.81 ID:HWgT/cnB
>>577
早く外さないと生死に関わりますわよ!
581竹島は日本固有の領土です:2012/05/31(木) 22:13:39.89 ID:J0dN2SNg
>>577
ニダーの仮面をかぶってるうちにニダーに変成してしまうAAをどこかで見たな。
582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 22:14:59.95 ID:WQwvtYEJ
>>550
なぜかどころか民営化されてからも連絡券は常備硬券が大活躍だったよ…
583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 22:16:23.42 ID:aeLUIsUq
>>577
頭にガラクターをくっ付けておけば
良いんじゃね?w。
ICカード使える様にしてww。
584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 22:18:34.96 ID:GOXX5aVW
>>577
そのうち取れなくなって、国技発動してはにはにさんにスレ立てられるぞw
585<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 22:23:43.91 ID:nT2HhTa8
韓国の(長距離列車での)改札廃止は、どうせ車内チェックしてんだから、
という割り切りとハンディターミナルでのリアルタイム発券チェックの合わせ技。
日本でも行われてる指定席の検札廃止と同じシステムで、発券状況と着席を
車掌がチェックすることで改札の代用とすることになってるのな。

なお都市圏鉄道(地下鉄や郊外鉄道)は自動改札が全駅に設置されてて、
ICカード利用前提による鉄道・地下鉄・バスの共通運賃制度も導入@ソウル市

それぞれの目的に応じてシステムを変える柔軟性を日本社会は持ってる?
既成概念に囚われて、それを機械化することに執着してない?ということが
>>1の記事の趣旨だよな?
586<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 22:25:06.87 ID:5/JCuc1K
あほらしい・・・

てかJRのグリーン席のシステムを考えれば(座席上部にグリーン券、SUICAをかざすダケ)
本当の情報化の凄さがわかるだろーに
587電車屋 ◆NGMZT8PTBI :2012/05/31(木) 22:26:36.16 ID:g0ux1CGA
   ∧__,,∧
   ( ´・ω・)  これが有名な”ニダーのお面”か・・・ドキドキ
  /O<`Д´>O
  し―-J
.   ∧__,,∧
   (-<`Д´>  ムズムズ・・・・
(( / つ O ))
  し―-J
.   ∧__,,∧
  ∩-<`Д´> 謝罪しる!!・・・あっ、やっぱり言っちゃった
  /   ノ
  し―-J
.   ∧__,,∧
   (=<`Д´>  ファファ・・・
(( / つ O ))  や、やばい!
  し―-J
.   ∧__,,∧
  (< `Д´>)  危うく外れなくなる所だったニダ。
  /O( ´・ω・)O
  し―-J
    _
   /〜ヽ
   (。・-・)    | | ガッ
  と   )    | |
   し/J゚ ノ  人 取れた
    / )    <  >__∧∩  ポロッ
  _/し' // V・ω・)/ ミ
 (_フ彡        / =< `Д´>
588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 22:27:57.93 ID:s8kMPAtD
>>585
で、自動改札機か詰まって粗大ゴミになったから撤廃したら、
無賃乗車が増大したっていう、「チョソのモラル・公共心の無さ」は
ど ー で も い い と ?
589<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 22:28:33.98 ID:GOXX5aVW
>>587
コーヒー噴いたw
謝罪と賠償をry
590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 22:29:24.29 ID:6fkIdoQE
ダジャレを書いて通したら「うまい!」と出てくる。
そんな改札を夢見てます。
591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 22:31:03.33 ID:5fmXltfK
>>585
「自動改札を開発して、上手く機能しなくて廃棄した」
という過去さえなければそれでもいいんだけどね。
592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 22:37:21.07 ID:LxlhTIrj
>>588
それはシステムの問題ではなく、まさしくモラル・教育の問題。
てかガチガチに改札して、更に日本の某C会社みたいに車内改札も重ねて行って、
そこまでのシステム構築を行うコストを考えたら、多少は取りこぼしがあったとしても
コストのかからない(どうせ車掌は乗せる)車内改札だけでいいんじゃね?てことね。
韓国の場合、KTX以外の列車は全席指定だし、KTXの自由席・立ち席設定も極小。
その取りこぼしを防ぐ投資より、車内改札を簡易にして対応する方がいいっしょ?
ということだわな。

まあ、日本の感覚からしたら納得できないコトだけど、世界的にはこれが標準だったり。
日本の「改札ガチガチ」システムは、海外からしたら「何故にそこまで客を信用せぬ?」と
訝しがられる一面もあるようですぞw
593抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2012/05/31(木) 22:39:52.28 ID:qLG+L3Rn
>>590
朝から改札口で寒気団の猛威に耐えるというのは
辛いものがあると思うんだ。
594<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 22:40:27.27 ID:oNJmJaPV

↓ソウルの激安バス料金(80円程度)ですらまともに払わない
 チョン賤人が、3500円もするKTXの料金なんてまともに
 払うわけないですわね。w


ソウル市内バス、来月から不正乗車を大々的に取り締まり
2012/05/29(Tue) 12:16


ソウル市は市内バス66社と合同で、取り締まりに264人を投じ、
不正乗車の一斉取締りを実施すると明らかにした。

取り締まりの対象は交通カードを端末に当てなかったり、
現金を少なく投下する行為をはじめとして、半分の紙幣で支払ったり、
超過運賃を支払わなくて済むように、交通カードを前もって機械に
当てる行為などだ。不正乗車に対しては、不足分の料金と共に
不足分の30倍の付加金を要求する予定だ。

http://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=2&ai_id=150255


595<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 22:40:42.26 ID:WQwvtYEJ
>>592
ただ、それで済ませることができるレベルを越えた利用者が恒常的にいることを無視して駅改札廃止をやってしまった、と
596<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 22:41:06.36 ID:SzoxgPAO
>>592
まぁ日本の場合は客が多すぎるからな
関係ない奴を排除する意味もあるだろ
597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 22:44:00.89 ID:s8kMPAtD
>>592
531 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2012/05/31(木) 20:48:43.34 ID:PtAFetfq
【韓国】 60億ウォン投入したKTX自動改札機、切符が詰まって無用の長物に転落〜年内に廃棄も★2[04/08]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1208016588/ ←消滅
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1208007342/

【韓国】不正乗車による年間損失1億円超=ソウルメトロ[05/01]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1335845439/

【韓国・鉄道】ただ乗り天国…自慢のKTXを含め年間30万人もの無賃乗車を摘発
http://toanewsplus.blog60.fc2.com/blog-entry-348.html


これ見てもまだ「多少の取りこぼし」なんて言えんの?
どう見ても「多大な取りこぼし」だろ? 日本語大丈夫?
こんな損失出す程モラル低いのって、普通はマズいと思わんの? ん?
598<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 22:44:17.23 ID:DB9+8ZNx
>>592
そういう事なんですよ、MP3が登場した時には韓国はMPMANなど素早く商業化して
世界の音楽プレイヤー市場を独占、著作権を柔軟に考え今度はK−POPで世界の音楽市場さえ
制覇しつつ有る

一方のソニーはどうですか? 独自企画とガチムチな規格に固執して
完全に音楽プレイヤーでは韓国勢に負けてしまった

これを考えると新幹線がなぜ、KTXに負けるのかも説明がつく
599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 22:46:24.20 ID:oNJmJaPV
>>598
さすがに、安全性を「柔軟に」考えたケンチャナヨ電車なんか
誰も買わないだろ?w

600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 22:46:36.09 ID:SzoxgPAO
>>598で思い出したけど韓国プレイヤーって完全消滅してるよなwww
601<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 22:48:09.96 ID:WQwvtYEJ
>>598
ブラジルにも相手にされないKT×がどうしたの?
602<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 22:48:49.65 ID:8kiwM9Rn
アンドロイドウォークマン中々使えるよ?
何言ってんのアンタ
603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 22:50:02.27 ID:s8kMPAtD
>>598
なんだ? コンビ打ちか? ずいぶんなバカと組まされたなwww
で、紙詰まり自動改札機なんぞ作って、半島のギジュチュはたいした事ないねwwwゲラゲラゲラwww
604<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 22:50:32.83 ID:L0YZcpgA
>>595
取りこぼし>投資額:これの検証記事はどこにもないんよね。
不正乗車が多いのは多いようだけど、これを排除するシステム構築費が
不正乗車の損失額を上回るのなら「投資しない方がトク」ということにもなるw

>>596
日本の場合は運賃が都市圏鉄道と共通化され、特急料金や座席指定料と
分離されてるということも大きな要因。
韓国は列車毎に独立した運賃計算で、日本で言えば高速バスに近い制度。
だから発売区間と着席状況のチェックだけで徴収漏れは防げるんだけど、
日本の場合は運賃と特急券/座席指定料金が別建てだから、座席チェックでは
特急券/座席指定券の販売状況はチェックできるが、乗車券のチェックは不可。
それに駅施設が長距離列車(特急など)と近・中距離電車と共用になってるので、
だから入・出場の際の「乗車券チェック」が重要になるので、改札が廃止できない。
(韓国は長距離列車と近・中距離電車は改札が分かれている)
605<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 22:52:33.99 ID:vXBLy4KP
>>1
せめて、改札を機械化した時の利点(つまりsuica)について言及してから、
比較すべきだったんじゃないのか?
606<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 22:53:19.90 ID:DB9+8ZNx
例えばヨーロッパにも改札はありません、これは社会的に模範が高いヨーロッパだから出来るし
同じことが韓国KTXにも言える訳です、性善説に元づいてますね、

一方、日本は性悪説に基づいた社会で日本人の本質が悪いのかもしれません
日本の軍隊は直ぐに虐殺を行うことでも欧米で有名です
607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 22:55:00.36 ID:s8kMPAtD
>>606
531 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2012/05/31(木) 20:48:43.34 ID:PtAFetfq
【韓国】 60億ウォン投入したKTX自動改札機、切符が詰まって無用の長物に転落〜年内に廃棄も★2[04/08]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1208016588/ ←消滅
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1208007342/

【韓国】不正乗車による年間損失1億円超=ソウルメトロ[05/01]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1335845439/

【韓国・鉄道】ただ乗り天国…自慢のKTXを含め年間30万人もの無賃乗車を摘発
http://toanewsplus.blog60.fc2.com/blog-entry-348.html


チョンの根性が根っからの悪だって証明されてるねwwwゲゲラゲラwww
608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 22:55:17.16 ID:8kiwM9Rn
>>606
自動改札の動画の海外の反応見たことあるか?

「スゲー」ばっかりだ
609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 22:55:55.70 ID:L0YZcpgA
>>606
安っぽいマンセー投稿ではバイト代稼げませんよ?
もうちょっと日本人の心を打つ文章を考えて投稿しませうw
610<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 22:56:20.99 ID:WQwvtYEJ
>>604
日本は近距離電車の制度を中長距離から分離できなかった
(やろうと試みたことはあるんですけどね…)
611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 22:58:16.15 ID:DB9+8ZNx
>>606
私は思うには日本の鉄道システムは遅れてると思うんですよ、、

新幹線に乗ってた時に車掌が検札にやってきたのですが、「無賃乗車はいねーか!!」と
高圧的な態度でああ、酷いと思いました、まるでナマハゲです
612竹島は日本固有の領土です:2012/05/31(木) 22:59:05.83 ID:J0dN2SNg
>>611
うけるー。もう一ひねりは最低欲しいなw
613<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 23:00:49.87 ID:s8kMPAtD
>>611
531 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2012/05/31(木) 20:48:43.34 ID:PtAFetfq
【韓国】 60億ウォン投入したKTX自動改札機、切符が詰まって無用の長物に転落〜年内に廃棄も★2[04/08]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1208016588/ ←消滅
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1208007342/

【韓国】不正乗車による年間損失1億円超=ソウルメトロ[05/01]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1335845439/

【韓国・鉄道】ただ乗り天国…自慢のKTXを含め年間30万人もの無賃乗車を摘発
http://toanewsplus.blog60.fc2.com/blog-entry-348.html


貧乏人のチョンが見栄はるなよ。乗ったことないんだろ? ん?
614<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 23:03:36.72 ID:GOXX5aVW
>>604

★被害額
[2010年の国政監査】鉄道、ひそかに乗った人が127万人2010.10.13 08:13
チョン・ジンソプ議員「自動改札機撤去後、さらに増えて...PDAで積極的に知らせて不正乗車防がなければならない。
http://www.asiae.co.kr/news/view.htm?sec=eco99&idxno=2010101307563736375
[アジア経済イ・ヨンチョル記者]
 鉄道や広域電鉄の列車の切符なしで密かに乗る人が毎年増えて、最近3年間で172万人に上ることがわかった。
国会国土海洋委員会所属のハンナラ党チョン・ジンソプ(光州)議員は、韓国鉄道公社から受けた
「列車や広域電鉄の不正乗車者現況」を分析し、このように明らかにし、「KTXの場合、2007年の1万2000件から
2009年の8万9000件、2010年の5万7000件と大幅に増えており、広域電鉄は、2007年の2万3000件から
2009年の14万6000件、2010年の10万3000件にのぼる。」と明らかにした。金額的には3年間でKTXが59億9500万ウォン、広域電車は20億8300万ウォンにのぼる。

2005年1万1000名、
2006年  8000名、
2007年2万2000名、
2008年6万9000名/15億ウォン、
2009年8万9000名/23億6500万ウォン(上半期3万8千名)、
2010年5万7000名/16億8000万ウォン(8月まで)

★更新費
釜山日報(韓国語)無賃・泥棒にコレイル頭痛
http://www.busanilbo.com/news2000/html/2008/0920/030020080920.1005093436.html
>自動改札機の耐久年限は5年なので開通5年目に入ると故障が多く発生、
>維持・補修だけで年間1億〜2億ウォンの費用がかかり

★初期費用
60億ウォン投入したKTX自動改札機、切符が詰まって無用の長物に転落〜年内に廃棄も
CBSノーカットニュース(韓国語)60億ウォン入れたKTX改札口、無用の長物に転落
http://www.cbs.co.kr/nocut/show.asp?idx=795771

当然、不正者数>摘発数だからな。
615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 23:05:00.64 ID:5fmXltfK
>>598
iPodに駆逐されたんじゃ?
かろうじて対抗してるのはNetWalkmanじゃん。
616<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 23:05:38.92 ID:5CwvTYWg
ヨーロッパ、イギリスやフランスには改札あるやん
617<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 23:06:38.83 ID:DB9+8ZNx
>>615
プライドが高いから韓国のMP3に負けたと発表出来ないんですよ、
だから、アメリカのipodに負けたと嘘を付いてる

私はそう、推理しますね
618<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 23:07:50.83 ID:5fmXltfK
>>617
ふぅん
さよけ
そらよかったなぁ
619<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 23:09:39.92 ID:Xt9ZNZPa
>>615
iPodが出る前から、最初に商品化はしたけど後発品にすぐ追いやられてたよw
620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 23:11:18.75 ID:5fmXltfK
>>619
そこそこ頑張って残ろうとしてなかったっけ?
COWONとか結構残ってたイメージ。

今売れているって話はまったく聞かないけどねw
621<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 23:14:17.26 ID:s8kMPAtD
どんなにキョッポが喚こうが、「下朝鮮人のモラルは最悪」で決着ついてるからwww
622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 23:19:39.62 ID:JzYNfWHS
>>621
やっぱこれだね〜
ロッテはキョ〜ポッ♪
623<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 23:28:24.46 ID:YSiAPEpi
>>598
北でも自動改札使えてるのにねw
624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 23:29:39.22 ID:DB9+8ZNx
>>620
欧米ではiriverとかcowonとかは音楽プレイヤーの二大巨頭、これにipodを入れて
音楽プレイヤー三銃士って言われてます

ニューヨークとかパリだと若者が韓国製のプレイヤーにK−POPを入れて聞いてるのが
トレンド、パリではK−POP公演要求デモまで起こりました
625<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 23:31:35.68 ID:5fmXltfK
>>624
いやもういいや
私にレスしないで
626<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 23:32:05.08 ID:DB9+8ZNx
>>625
なんですか、ひょっとしてあなたはツンデレってやつですか?
627<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 23:34:06.74 ID:5fmXltfK
>>623
北って自動改札あんの?
628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 23:46:42.94 ID:L0YZcpgA
>>627
自動改札って、原始的なのは超絶に原始的だから。
日本でも初の地下鉄で自動改札を導入してたんじゃなかったっけな。
トークン(専用コイン)方式ならサイズ判別式の原始的な構造でも
自動改札は構築可能だしね。
629<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 23:48:02.98 ID:5fmXltfK
>>628
あー
料金統一しとけばあとはコイン判別だけ、的なのはありえるのか。
なるほどなぁ。
630<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 23:48:55.12 ID:Kf2Nw7CZ
音楽プレイヤー三銃士w
英語でなんていうのか教えて欲しいけど、ググっても見つからなさそう。
631<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 23:51:38.21 ID:L0YZcpgA
>>628
世界的には区間運賃(料金変動)制でもトークンというのは存在するよ。
IC「カード」ではなくIC「トークン」を導入してるのな。
アメリカの多くの都市や中国広州の地下鉄はICトークンだったかと。
632<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 23:55:27.68 ID:5fmXltfK
>>631
ましてや北朝鮮なら路線も狭いだろうし楽々か・・・
633<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 23:56:41.47 ID:L0YZcpgA
>>632
てか共産主義なら公共交通は無料で然るべきなんだよなぁw
634<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 23:58:07.52 ID:L+9vIaTf
 
ヨーロッパであちこちの鉄道に乗ったが、改札のあるところはなかった。
韓国方式というのはつまりヨーロッパ方式ということ。
 
635<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 23:58:18.40 ID:mmIzRzoh
金を掛けて作った改札が全くゴミだっただけだろw糞チョンどもw
636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 23:58:48.39 ID:Xt9ZNZPa
>>630
米尼のMP3プレーヤーのランキング
ttp://www.amazon.com/Best-Sellers-Electronics-MP3-Players/zgbs/electronics/1264866011/ref=pd_ts_zgc_e_1264866011_more?pf_rd_p=1369087042&pf_rd_s=right-3&pf_rd_t=1401&pf_rd_i=1000797041&pf_rd_m=ATVPDKIKX0DER&pf_rd_r=02QJEQR7Q797MFEYDVF4

上位はほぼアポーで、SanDiskとCobyがぼちぼち、サムチョンのAndroid携帯が幾つか入ってる。
Sonyも50位くらいには入ってるけど、iriverとかcowonは100位以内には無いなあw
637<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/01(金) 00:00:02.05 ID:JQg/UYOE
iRiverってマウスコンピュータに喰われたとこか?

一年以内にチップが爆発する、アレか?
プレイリストがWindowsMediaPlayerから引き継げないアレか?
日本語フォントが微妙に変なアレか?
積み上がった在庫品をバッタ屋に流しつつ、量販店で定価販売してるアレか?

ふぅ。
638<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/01(金) 00:08:10.30 ID:NvG8c5sV
チケットはすべてFericaにしちゃって
自分の座席に携帯を当てると、座席が座れるようになるってのはどうだろう。
改札も検札も不要。
639<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/01(金) 00:10:14.84 ID:j/CX8KAt
韓国の運賃はべらぼうに安い、そのうえに不正し放題ということ、それならば採算が取れなくなるのは当然。
韓国の電気はべらぼうに安い、年々赤字を積み上げている。
これらの赤字はいずれは、経済破綻につき、日本人の税金投入で解決される目算だろう。日本があるからできる。それだけのこと。
640<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/01(金) 00:16:28.58 ID:1VWKugXP
廉宗淳
ダイヤモンド・オンライン

皆さん、記憶の端に留めておきましょうw
641<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2012/06/01(金) 00:20:11.79 ID:HBun3Dyi

ただ下朝鮮が自動改札を作れないだけじゃないの

642<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/01(金) 00:20:34.75 ID:2aV59/7d
青森市で電算システムを業者へ発注して、落札した業者が前金を取ってバックレちゃった話があったような(笑)
643<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/01(金) 00:27:38.91 ID:QhtOdyJv
>>642
    _
   /〜ヽ
  (。・-・) これか?
   ゚し-J゚
http://blogs.yahoo.co.jp/komura2121/26071033.html
644<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/01(金) 00:47:08.76 ID:rTgc0grC
モノは言いようだな
改札あったけど、故障するわ
誰もルールを守らないわで
廃棄しただけなのに
645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/01(金) 01:01:59.42 ID:v+NnIukS
日本の自動改札機の仕組みについてテレビでやってたけど
ありゃあすごいね
裏表縦横2枚3枚重ねても、どうイジワルしてもキッチリ仕事してた
ほほーって思ったよ

おまけにFeliCaだ。 何だかんだとバカにしてるソニーが作ったヤツなんだってね


こういう革新的なものは何一つ半島からは出てこないね
646<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/01(金) 01:31:52.79 ID:1FTRBMPT
 :||:: \おい、隠れても無駄だ ゴルァ!     ドッカン  ゴガギーン
 :|| ::   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄_m ドッカン     ☆
 :||::   ___     ======) ))_____ /        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 :||  |     |      | ̄.ミ∧_∧ | | ────┐||::    ∧_∧ < おらっ!出てこいD通Dイヤモンド!!
 :||  |___|      |_..(   ) | | .___ │||::   (・Д・ )  \____________
 :||  |___|      |_「 ⌒ ̄  ,|.. |.    .|.|||::  / 「    \ ::.
 :||  |___|      |_|    ,/  ̄ .  ̄ ̄ ̄ │||::  | |    /\\
 :||:   ̄ ̄ ̄         ̄|    .| :||│     ;,   │||; へ//|  |  |. |
 :||::   :;  ; ,,         :|    :.| ||│       (\/,.へ \|  | ::( .)
 :||::   :;  冫、. .      |   .i  .|:||◎ニニニニ\/  \    |    ̄
 :||.:,,'';      ` ..  . ::  . |  ∧. |:||│::::/    │||::.:.   .Y ./ ..:: ;;
 :||:;;;:    ;;.. ::::: 冫、 : .:: .|  | | |.||│ 冫、 ;;;,,│||:;;;.   | .|  ........
 :||:;;;:  .....   .. `     / /  / /::||│ `  .,;;;,,.│||:;;;.   | .|  ...:L
 :||;::: #   ..:        ./ / ./ ./ ||│|三三三|. │||;;:..::   | .| . #.. :: ;;
 :||;:::     #. ..:  :::::: (_) .(_).ミ||│        │||;;;k、,,,|,(_).. ,,, :::
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::;三三;;;;;三三:::;;;;;;; :::::;;;;;::;;;;;;;;;;::::;; :::::;;;;;:::::;;;;;;;;;;::::;; :::::;;;;;:::;;;;;;;;;;::::;;;;;:::::::;;;;;;三
647在LA:2012/06/01(金) 02:30:46.69 ID:Z2xBWJJn
>>1
完全に時代と逆行しているじゃないか。w
LAメトロも今年まで開通以来改札が無かったがメトロ広報担当がこの春に地元テレビに
出てきて「おまいらただ乗りは今年が最後だ。我々は改札を導入する。」と笑いながら
話していたぞ。まあもう一つの一応の理由は地下鉄文化の無い街に初導入だったので
馴染ませるまではしょうが無いけれど片目つむるってのがあったそう。
648<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/01(金) 12:13:10.33 ID:9CO207JH
>>10
水車をおもいだした。
649<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/01(金) 13:56:46.77 ID:J14Ok8/M
>>605
改札廃止は長距離列車の発着駅のことね。
都市鉄道は韓国も自動改札だし、電子マネーでの乗車システムも2004年に導入済み。
ソウル都市圏については運賃制度も含めて、日本よりはるか先を行ってるよ。
650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/01(金) 14:03:43.70 ID:0tKXDWcO
便が遅れるならキャンセルすりゃいいじゃん。
651<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/01(金) 14:15:24.59 ID:73pW9QHM
652J.A.C.K. ◆JoshiOBOBY :2012/06/01(金) 14:16:00.40 ID:o9xM0wov
>>649
だからね不思議なんですよ
近距離の鉄道ならら自動改札機が使えて
長距離列車だと自動改札が使えないのか
653<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/01(金) 14:22:56.19 ID:73pW9QHM
>>649
ついでに
【韓国】不正乗車による年間損失1億円超=ソウルメトロ[05/01]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1335845439/
654<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/01(金) 14:34:03.71 ID:J14Ok8/M
>>652
長距離列車は指定席が原則(自由席はKTXだけに僅かに設定)なので、
どうせ車内でチェックするんだから駅で改札する必要なくね?となったのな。
ハンディターミナルで座席販売状況がリアルタイムで見られるようにして、
それと着席状況を照合して改札の代わりにした、てコトね。
655<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/01(金) 14:38:06.87 ID:jXMqBJhl
>>654
単にKTX用に作られた国産自動改札がボロ過ぎただけで、後の話は全部言い訳じゃないのかな?
656<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/01(金) 14:43:28.14 ID:basEBNO6
>>10
すげ〜、半島には楽園がある脳の韓国基地外の人たちが記事を書くと
こうも現実と差がでるのかwwwwwwwwww

657<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/01(金) 14:47:52.88 ID:73pW9QHM
>>654
KTXについては
>>10,>>89,>>614
最初から改札機はあったが改良できずに撤去。
ハンディでチェックしてても機能してないの。
新幹線は最初はなかったが90年代に設置。
658美乳(微乳?)好き:2012/06/01(金) 14:50:25.86 ID:5tfxYiAG
>>652
もしかして、近距離鉄道の自動改札機はオムロン製?
659<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/01(金) 14:54:25.32 ID:0tKXDWcO
電車無し県なんで出張行ったときぐらいしか乗らないんだけど
台湾MRTのトークンコインは便利だと思った。
660<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/01(金) 14:54:48.22 ID:C4yoCZL2
>>658
バーがくるくる回るタイプのゲートって遊園地のゲートによくあるよな。
661<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/01(金) 15:47:30.97 ID:Z2QKPPpS
ハイブリッド車が開発できなくでディーゼルやLPGハイブリッド押しをしていた国らしい記事です
662<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/01(金) 15:53:20.71 ID:GOvn3a/P
韓民族は賢いよね、
傲慢な日本人が下劣に見下して、知ったかぶりや妄言吐いて、
大恥かいているところ、幾度となく見てきたよ
歴史問題なんかで恥をかくのも日本人なんだよね

発想の転換っていうのかな、日本人は遅れている
663<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/01(金) 16:13:55.14 ID:JQg/UYOE
>>662
釣りツマンナイ
664<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/01(金) 16:17:44.36 ID:73pW9QHM
その程度じゃ日当出ないよ?
665<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/01(金) 16:18:22.08 ID:7Ibcicp+
自動改札機を作った日本、自動改札機が作れなかった韓国  技術力の差とは何か
666J.A.C.K. ◆JoshiOBOBY :2012/06/01(金) 17:57:17.17 ID:o9xM0wov
>>658
たぶん韓国の自動改札機はある程度以上の大きな数を数えられないんだと思う
667<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/01(金) 19:04:33.17 ID:doWUAhmv
>>649
日本の新幹線の改札は、
「この駅まで」の精算の意味合いが強い。

実際東北新幹線は検札されないしね。
668<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/01(金) 20:23:32.31 ID:djCBS3Oj
こんなの見つけた。(個人ブログなのでリンク一部加工)


【韓国】【地下鉄】おしゃれなデザインの自動改札機を発見
http://ya★ma-taka.at.webry.info/201111/article_11.html

http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/004/022/66/N000/000/007/132229788615013129651_autogate1.jpg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/004/022/66/N000/000/010/132229807965813207079_autogate2.jpg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/004/022/66/N000/000/010/132229813364913206940_autogate3.jpg

>>ソウルの地下鉄ではすでに紙の乗車券は無くなったので、キップを読み取ったり、送ったりする機構は全くいらないので、このようなデザインも可能になるのだ。
>>ゲートの隣にゲートの説明が書かれたポスターが貼られていた。
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/004/022/66/N000/000/010/132230592799013212250_autogate4.jpg
>>これによると、ソウル都市鉄道と(株)韓国スマートカードで共同開発したとのことだ。

>>日本も、SUICAやPASMOなど、かなりICカード化が進んで来たが、まだまだ韓国に比べれば遅れている。
>>民主党も、変な箱ものを作るより、どうせ金をばらまくのなら、首都圏の私鉄をソウルみたいに統一運賃化して、
>>各社に運賃補填でばらまいたら?


メカニカルな部分を作り込むことができないから紙の切符を廃止したのではないか、という疑惑を拭いきれないのだが、
まだ紙の切符を残してる日本より、紙の切符をなくした韓国の方が進んでると結論づけられてもなあ...

ま、とりあえず、「キップを読み取ったり、送ったりする機構」がなければ韓国でも開発可能のようです。
669<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/01(金) 20:31:36.66 ID:y+5UylVX
ETCの劣化版だろw
この位の開発は韓国でも出来るだろ、てか料金データベース管理するソフトが作れりゃいいんだから
670<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/01(金) 22:01:11.03 ID:JQg/UYOE
>>668
「有価証券」とか「監査査証」っつう概念、持ち合わせてませんから…チョン。

トラブルが起こったら「切り捨て御免」。
潔いくらいに捨てちゃいます。

国家運営が今も昔も無茶苦茶なのが良く分かります。
671<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/01(金) 22:01:36.15 ID:wz9wCLlp
すごい香ばしいお方です。

廉宗淳さま
http://twitter.com/#!/yomutakujp
672<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/01(金) 22:45:16.24 ID:C4yoCZL2
>>668
簡易型のICカード改札機ってあちこちにあるよ。
無人駅でも新しく改札機設置してる。
韓国のにくらべてもっとコンパクト。あんなにダサダサな箱じゃない。

都内だとあんまり見掛けないけどね。
673<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/01(金) 23:19:51.23 ID:bI+6wtsW
>>1
おかしな屁理屈を並べてるとおもったら、筆者が韓国人かww
674<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/01(金) 23:38:15.23 ID:wsZkfSKt
>>94
地元の高知には良心市なるものもあります。
675<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/01(金) 23:44:32.49 ID:GYQc4d1/
改札が機械化できなかった馬鹿チョンどもw
キセルばっかりで、摘発すると逆ギレ大暴れの馬鹿どもだし。
面白すぎる能無し民族だなぁw
676<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/01(金) 23:48:41.05 ID:8/3UFCev
改札すらまともに運営出来ない癖に、開き直って蒟蒻問答で誤魔化そうとかw
まあ、そんなもんに引っ掛かって大真面目に悩んじゃう日本人も問題なんだけどさ
677<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/02(土) 00:17:41.52 ID:XD/7KfoY
>>668
>>672
一方日本では、余ったスペースにマスコットキャラクターを飾ってみた。
ttp://akio-mtmt.at.webry.info/201107/article_12.html
678<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/02(土) 00:26:44.93 ID:kGFo/wdx
>>677
流石、おけいはんw
679<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/02(土) 00:51:19.30 ID:XD/7KfoY
ふと思ったけど、座席予約を管理するサーバーのソフトって
割れ物じゃないだろうな・・。

ましてやTマネーのセンターサーバーが割れ物だったら
MSに狙い撃ちされるのでは。
680<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/02(土) 00:54:02.36 ID:hv/iZVST
>>1
この記事を書いたおっさんは、自由席の有無と利用者数の違いという重大な点を全く考慮せずに、自分の見える範囲・理解できる範囲のみでシステムの良し悪しを論じているが
そんな思慮の浅い人間が企業や自治体の情報政策に関与していると思うと頭が痛くなるな
681<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/02(土) 01:02:45.97 ID:FQTM0C22
イギリスなんかはそうらしいな
創竜伝で見た
682<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/02(土) 01:11:17.85 ID:XD/7KfoY
もう一つ疑問が。
>>668の画像みたけど、ゲートないから残額不足とかの
エラー判定でも通り抜けることができるじゃん。
たしかにKTXのような長距離列車で車掌の検札可能なら
いいけど、都市部の鉄道でこれなら不正乗車し放題なんだが。

あとこのブログにあった、この改札機の説明文で

> ゲートの出入り時に突然フラップが閉じる事故を予防します

やっぱり機構系の設計、製造、管理は無理なんだな。
683<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/02(土) 01:38:09.87 ID:V8ppvVqH
<丶`∀´> 一つのソフトをみんなで共有するのも電子政府世界一の誇りニダ
684<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/02(土) 02:41:05.66 ID:eYkoIxwC
あえて言う
信用乗車方式などまともな改札が作れないことへの言い訳に過ぎない
欧米も含めて
685<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/02(土) 02:48:57.84 ID:gvoR+KbJ
ただ乗りを助長させるような方式はどうかと思うねえ。
信用乗車方式を擁護する意見として、
改札廃止で節約できる費用のほうがただ乗りの被害額より小さいからいいんだ、
みたいなのがあるけど、それって鉄道会社側はそれでいいだろうけど、
ちゃんと運賃払ってる利用者側の心情としては腹立たしいわ。
686<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/02(土) 03:20:59.45 ID:13DKXy2v
車中で切符を切るのなら昔からあるんだがな
もちろん今もある
687<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/02(土) 04:49:44.26 ID:vCaso8/d
ソウルの地下鉄では切符がなくなったわけですが、ICカードを持ってない人はどうするかというと、

http://japanese.visitkorea.or.kr/jpn/TR/TR_JA_5_4.jsp
>>首都圏の地下鉄を利用するには、駅構内に設置されている「1回用交通カードの販売機及び
>>チャージ機」にて1回用交通カードを購入しなければなりません。1回用の交通カードは、
>>地下鉄のみ利用可能で、バスやタクシーには利用出来ません。

このカードを購入するには、運賃とさらにデポジット料金500ウォンが必要だそうで、
このデポジット料金は下車駅で改札口を出たあとに

>>下車した後、換金機に1回用交通カードを入れ、保証金500ウォンを受け取ります。

という手間をかけて取り戻す必要があるそうです。どう考えても不便です。
そこまでして自動改札機を切符対応にしたくなかったのか・・・いや、できなかったのか・・・
688<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/02(土) 05:19:43.61 ID:fLIyfmfJ
>>686
軟券や車補も知れば知るほど面白い。
689<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/02(土) 05:58:28.44 ID:UhA8OjWu
>>671
反日のくせになんで鉄腕アトム?

>>687
メカニカルな部分は出来なかっただけだろ!
水車も戦車もロケットも出来なかったからな。
無理して自動化するよりも、駅員雇ったらw
690<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/02(土) 06:21:57.45 ID:3qAudrL2
>>10
バ韓国ワロタ
691<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/02(土) 06:53:14.26 ID:mIjuyTWd
>>1
冬の青森で飛行機使うってw
何故そこで新幹線を使おうと思わないのか。
692<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/02(土) 08:25:46.55 ID:AM/5+FRX
この記事は色々いらない物がくっついててわかりにくい

今ある構造の延長じゃなくて、ゼロベースで組み立て直す
みたいな話しなんだろうが

例え話がわかりにくい
693<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/02(土) 08:29:23.94 ID:eC7jPEVm
>本質とは何か
 
   馬鹿チョンだから。
694<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/02(土) 09:53:15.37 ID:y6lR6li9
>>1>>2
>韓国だったら、航空会社に対して大騒ぎをしていると思います。なぜ日本の消費者は怒らないのでしょうか? 
これでは航空サービスが良くなるはずもありません。



「韓国は謝らない国」

韓国旅行を準備するフランス人のために作られたその本には「道で身体がぶつかっても誰も謝罪をしない」
「地下鉄で足を踏んでもすみませんと言わない」という内容が収められていた。
同書は「だから、そんな目に遭っても、怒ってはいけない」と忠告している。

韓国を未開な国と記したようで不快だったが、ソウルのことを思い出してみると、すぐに気持ちが変わった。
ソウル市内ではすれ違いざまに肩がぶつかるのは日常茶飯事だ。そのとき「すみません」という言葉を耳にした
記憶はあまりない。後ろから来る人のために、ドアの扉がしまらないようつかんであげる人もほぼいない。
扉を開けてあげて、入ってくる人から「どうもありがとう」という言葉を聞いた経験はもっとない。
中略
地下鉄が延着すると駅員の胸ぐらをつかみ、什器を壊し、大雪で飛行機が飛べなくなると空港でデモを行う国の
国民としては、とうてい信じられない風景だった。フランス人も欧州では忍耐力がなく、血の気が多いと言われる。
しかし、こうした状況では誰もが落ち着いて、決まった規則を守っており、おかげで秩序が維持されることができた。
「これこそ、本当の先進国」という気がした。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=113239&servcode=100

関連記事▽
【日韓】震災の中、羽田空港でまた韓国人20人がいざこざ
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2011/03/13/0200000000AJP20110313000300882.HTML
【日韓】韓国人乗客490人余りが成田空港で日航機遅延に抗議騒動
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1137973687/453
【香港】韓国人50人余りがフライト遅延に抗議。「誠意が無い」「補償しろ」と香港の空港に居座り中
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1121006009/
【タイ】また韓国人乗客らがフライト遅延に抗議の座り込み。279人がプーケット航空の機内で
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1121345662/
【韓国】仁川空港「フライト遅延・欠航に抗議の座り込みをしても今後は現金を配りません」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1126716112/
695<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/02(土) 10:00:44.27 ID:V1aPGGaC
新幹線で帰ればよかったのに

真冬に飛行機に乗るような情弱の1に

情報政策調整監なんて仕事させる青森市が心配だwww
696<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/02(土) 10:12:48.08 ID:qZk+/8/L
>>1
>固定観念にとらわれ、「今あるものをどう変えるか」・・・

固定観念なんたらの前に、自動改札が動かないだから選択も今の方法しか残っていない。
697<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/02(土) 10:27:32.05 ID:d1Ur5XPi
天候による遅延欠航は航空会社の責任じゃない。

日本の航空に関しては常識じゃない。
ヨーロッパでは保障ありらしくて驚いたのは、3年くらい前の火山の時だけど。
698<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/02(土) 10:47:04.74 ID:Zl84VPyF
>>692
筆者が言いたいのはこんだけ。
>車掌は、手元にあるハンディターミナルを見れば、どの席が空席かはわかるし、駅と駅の間の区間
>が長いので、不正乗車が分かれば走行中の列車から逃げることはできない。

こんなの東北新幹線じゃ既にやってるってば。
だいたいにして、前提として全席指定席じゃないとアカンってのはお話になりません。

今一番尖ってるのは、宇都宮線・高崎線・常磐線のグリーン席のシステムだと思うよ?
なんせ優等の自由席で不正をさせないんですからw
699<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/02(土) 10:48:35.70 ID:m8cf5Ve8
改札無くしたら、朝鮮人共がタダ乗りするから
700<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/02(土) 10:53:33.13 ID:3uizxrt0
ロケミツでやってたけどオーストリアかな
電車乗るのに改札無かった
701<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/02(土) 11:00:21.76 ID:0nFxRU4x
なんだろ、記事読んでて何故か恥ずかしく思えてきたw
KTXが自動改札導入しようとしてた時期があった事を知っているだけにwww
702<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/02(土) 13:27:38.73 ID:+id+q4jW
703<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/02(土) 16:00:30.57 ID:MC3LQ+CW
>>160
国全体がテロだよ
704<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/04(月) 21:31:53.78 ID:dzWYMdqc
日本以外で西村京太郎列車ミステリーは成立しないということか
アリバイ作りに利用できない列車だと何にも面白みがない
705<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/05(火) 21:30:16.22 ID:PlNlxXKI
この状況で自由席増やしたら余計キセル多発するだろw

出·退勤時間帯、ソウル〜大田KTX臨時列車運行 2012-06-03 03:10
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=103&oid=277&aid=0002794126
コレイル、4日からソウル駅午前6時45分と大田駅午後7時07分出発。自由席5両に増やし

[アジア経済ワンソンサン記者]
コレイルは通勤利用客の送迎のために4日からソウル〜大田間KTX臨時列車を月曜日から金曜日までの追加運行します。
コレイルによれば、運行されている臨時列車はソウル駅で午前6時45分、大田駅では午後7時07分に出る。
臨時列車には自由席が多くは5両まで増えて、定期券を利用した通勤客らの利便性が一層高まった。
キム・ボクファン コレイル旅客本部長は「これから出·退勤は利用者を細かく分析し、継続的に交通のを改善する」と話した。
706<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/05(火) 21:50:41.90 ID:lyv2Zmkb
近未来では指紋認証で改札が開いたりするのかな。
707<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/05(火) 22:38:52.43 ID:PlNlxXKI
>>706
入管騙すために他人の指紋くっつける国民だぞw
脳にチップ埋め込むほうがいいと思うw
708<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/05(火) 23:23:47.94 ID:QaQVgyY7
>>25
つい最近マイクロソフトから
チョン軍に請求が行ってなかったか?
709<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/06(水) 20:42:44.47 ID:eHCHOglA
鳴り物入りで自動改札導入してみたけど
どうしようもないガラクタで撤去したって前日譚を知ってるか否かで解釈が変わる記事ですね
710<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/06(水) 20:55:33.95 ID:6mMWDj7Q
>>709
ツイッタ民「なるほど」

東亜民「www」
711<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/06(水) 21:01:48.36 ID:Fs1OYhov
> 驚いて「なぜ改札がないんですか?」と聞いたところ、
> 「なぜ改札が必要だと思うんですか?」と、逆に車掌から聞き返されてしまいました。

ウザイ!
712<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/06(水) 21:06:38.47 ID:Fs1OYhov
>>1
昨年は大雪だったから飛行機遅れるのも仕方ないと思うが、
こんなやつが役職だから青森市の情報システムは失敗ばかりしてたんだな。
713<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/06(水) 21:11:49.10 ID:ZutBFPT2
>>712
青森市のシステムアドバイザーもやらかしたんだって、このチョン。
714<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/06(水) 22:48:32.69 ID:n52blQZp
ダイヤモンド・オンラインはゴミ記事ばかり配信している。
読むのは時間の無駄。

だいたい、韓国の改札は元からなかったのではなく、開発に失敗したから、
苦し紛れに廃止したのであって、使えなかった自動改札に多額の費用が
かかっている。廃止したことによる不正乗車の金額も少額ではない。

降雪時期に遅れを見込んで行動するのは、日本人の基本中の基本。
私は馬鹿ですと書いているのと同じ。
715<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/09(土) 20:56:49.25 ID:6i/b598o
日本に改札は必要。
だって韓国人犯罪者がなだれ込んでくるんだもん。
糞ちょんを見分けるために必要なのさ。


716<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/10(日) 00:26:38.70 ID:8dPQm7Ah
バカッターでこの記事をリツィートする自称知識人が沢山いるな。
ちょっとググれば改札機が運用出来ずに諦めたの分かるのに拡散してる。
これだから自称が取れないのが分からんのか
717<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/11(月) 22:59:33.88 ID:oisDMalC
この作文書いた奴はただのバカだな
718<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/12(火) 14:06:21.66 ID:+88dZphv
アホだろ
1編成が4両の韓国なら
1駅間で車掌が全車両確認できるってだけだろw
日本は15両編成だっつーのwwww
719<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/12(火) 14:41:51.46 ID:pKf+ow46
日本でこのシステム導入したらどうなるのー?っと
720<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/12(火) 14:49:50.99 ID:IzDwlYgs
改札無いと 近距離無賃乗車や置き引き など有象無象が電車入り放題だろ(笑)
この作文書いたバカは 韓国が自動改札の開発に失敗して撤去した て経緯知らんのか(笑)
721<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/12(火) 14:53:07.63 ID:wDdvE/zZ
鉄道もなくせば事故も起きないしな
722<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/12(火) 14:54:44.03 ID:iLm1Tcp0
なぜ水車がないんですか?
723<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/12(火) 14:58:10.05 ID:uLUSjmGR
だからチョン国は鉄道税を導入して強制的に鉄道運賃を給料天引きすればいいのでは?
724<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/12(火) 16:18:19.05 ID:StFXPtuS
フランスでもTGVでシャルルドゴールからは改札なかったな
新幹線はアホみたいに人乗せると気を優先して馬鹿みたいだよな。。
725<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/12(火) 23:31:25.16 ID:eljQWSeR
自動改札機を扱える国と、扱えない国での違いだね。
技術がない国だとこういうやり方しかない。
726<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/12(火) 23:39:46.19 ID:jZFXR+Vh
>>724
何だよ、バカみたいって。
アホじゃねえの?
727<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/13(水) 01:36:14.53 ID:Wukjzp7A
北朝鮮との緊張状態の中でも結構合理的な事もやってるんだなこの国は。
728<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/13(水) 01:41:44.16 ID:P9twbROY
>>10
笑ったw
729<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/13(水) 08:09:40.98 ID:PTYMr7kj
>>724
自動改札機が失敗してゴミになったのが、そんなに悔しいの?
730<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/13(水) 12:27:36.43 ID:8CrLM66v
デジタルデータと違って物理的存在である切符は
折れたり曲がったり汚れたり濡れて貼りついたりするので
機械で処理するのはそもそも難しい
何とかなってるのは造ったのも使うのも日本人だから
朝鮮人の手に余るのはしょうがない
でも撤去したのバックれて最初からデジタルでしたみたいな顔するのは恥ずかしいよね(´・ω・`)
731<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 22:56:07.36 ID:ojqMrVmK
釜山の地下鉄の1日券(紙製)を買って乗った事あるけど
すぐに真ん中から「折れて」機械で読み取らなくなったw
切符の質も悪い悪いw どこが1日券だよ1日持たないじゃないかw
732小学校にマンガ嫌韓流を寄付する市民の会:2012/06/15(金) 22:58:15.55 ID:N4NiCV5v
>>10

笑ったw
733<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 22:58:48.15 ID:MduOM0rA
          .,..-'''''"゙゙゙゙゙゙゙゙゙''''- 、
    . . -''´;;;;;;;;  昇平      `'''-、    
   .,,ー.;.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:.   ...-'''''''''l、゙`., 
 ,,i´";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:: : : : : : .:.._,,..v.‘ゝ..、
 l;;;;;;;;;;;;;υ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:: :       :υ      . `i    イイぞ!イイぞぉぉ昇平ッッ!中に出すぞぉぉっっ! 
.l;;;;;....;;;;;;;;;;;;;;;;;υ;;;..;;;;;;;::: : :          .:!::::'゙;: !.^)       ウ"ゥゥゥゥア"ァー!>
il.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;..;__;;;;;:;:;;;;.;;...:: : : : : : : : :      //""'''''''---,,,,,,______ ;;;;--
.|;;';;;;;υ;;;;;;;;;/lニ'-、:::::::::;:;;;;;;::::: : : : :      : /;/  υ  ・  υ""""::::::::●〜
.l.;;;;;;;;;;;;;;;;.l丶::゛,!:ili.._:::;:;;;;;;;;;;:.::::::: : : : : : : ::!υ\:::::::::::υ.........  〜  〜
゙lli;;;;;;;;;;;;;;;;ゝミ;;-:: `″;.'!   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;...´: : : ゙υ ) ̄"""---,,;;;;;::::::::::
 .゙!i_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;~'T'ー-;;;..;;;.;;;;;;;;;;..;;;;;..............;   ;;;;      /  ̄ ̄  〜    \
  ゙゙k.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;...;...;;;;...;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/    /  〜   :    υ ::::::::丶
   `!l、;;;;;;;';;;;;;;;;...υ;;;;;;;;;;;;;;;;..;......'-、,;;;;;;;;;;;;;;;;;./     `、  υ  ::    〜  :::::|
     .゙'!ii;い;.;;;;;...;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;....;;;;~''.;;;'''γ         ヽ 〜   ..::: 〜 〜  ::::::/
     i'゙ ゙̄''- 、;;;;;;;;;;;;;;;;;υ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.!         `i、__;;;;;;:::/\  :::::::/
     !;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'-、.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; /




734<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 23:03:06.58 ID:W7V9SS2J
>>1
それでうまくいくんなら一理あるなと思ったら
改札なくして不正乗車増加してるんじゃねぇかwww

【韓国鉄道】 改札口撤去、セルフチケット導入してから不正乗車増加〜善良な市民を犯罪者にしてはいけない[09/16](494)
yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1253197472/

こんなデタラメチョンの戯言載せんなよ・・・
735<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 23:06:40.21 ID:W7V9SS2J

今のところチョンマンセーしてる話は
疑いを持って調べたら
180度違う事実が出てくる確率が100%なんですけど・・・
736<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 23:11:50.15 ID:W7V9SS2J
つーか
日本の新幹線なら改札なくすことは成功しそうな気がする

まぁ新幹線の収益からすると改札のコストぐらい大したことないだろうから
撤去する意味もなさそうだが
737<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 23:33:01.06 ID:ZAGgTGHG
その内空港のスキャンみたいになるのかな。
738<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 23:36:59.54 ID:QFBHMXAG
究極は生体認証だろうな
739<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 23:43:23.47 ID:v7kqm+JJ
動かないコンピュータ
740<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 23:57:28.54 ID:69VleZGd
韓国のガキが遊びで作った偽ウォン札が韓国の自動販売機のほとんどで使えた動画みた事あったな
あの国はセキュリティー技術が無いのだろうか。
741<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 00:01:01.23 ID:c34St38B
改札の機械を製造する技術がないだけ
742<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 00:07:39.99 ID:69VleZGd
客のわがままを聞くコストこそ無駄なコストだろな。本質的におかしいよこの人の考え
743<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 00:09:48.00 ID:7kIammAv
>>740
ケロロ軍曹のおもちゃの紙幣でも普通に買えてたお。
多分薄い紙で大きささえあってればなんでも使えるんじゃまいか。
744<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 00:18:07.87 ID:vZmjoWAV
キセルでも良いから利用客数増やしたいのかな?
745<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 00:37:43.35 ID:DSjT1Ptj
>>743
読み取らせるウォン札の方も、磁気インクとか気の利いた偽造防止策がない単なる紙切れなんかも。
746<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 01:04:30.48 ID:Fh9J53w8
改札ありでいいじゃん。そのおかげで、事業者跨ぎで乗り換えしまくれるし。
JR緩行線乗って、新幹線乗って指定車も自由席もOKで。
んで、メトロだとか都営地下鉄乗って・・・
料金払いも適正化できてるし。日本のシステムの何が問題かわからん。
韓国の優位性って何?無賃乗車の開放?
747<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 01:25:47.77 ID:jSC5QtAg
>人を減らして機械で置き換えていく方法をとろうとするのです。しかしこれでは、いくら
機械を安く作っても「そもそも機械を設置しない」のと比べればコストはかかります。

何言ってんだろこの馬鹿
748<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 11:21:40.19 ID:YHKf7L2I
改札がないのはヨーロッパが最初。
彼らは概ね民度が高いのでいいけど、韓国のは改札の機械化が失敗してその場を取り繕うためにヨーロッパの真似をした。
でも、民度が低いので収益低下で苦しんでいる。そこで鉄道民営化するらしいけど、最終的に自動改札導入するんじゃないかな。韓国はキセルだらけだよ。
749<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 13:04:56.87 ID:fb3rbcoZ
JEISとかJRメカトロはチョンが泣きついてきても絶対技術やるなよ
キセルでチョン鉄道の経営が崩壊するまでほっとけ
750<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 13:10:55.66 ID:WIH1A/1C
>>746
韓国式だと、予約が必要な列車にしか乗れないんじゃね?

いちいち事前に予約なんかして、全交通機関なんか使ってられませんわ山手線、地下鉄線から、バスまで
パスモ一枚で、なんでも使えるので、
いちいち切符売り場に行列もしなくてすんで、

花火なんぞの駅が満員になるイベントなんかでは、とっても便利です。
自動改札とパスモ
751<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/17(日) 00:43:40.88 ID:bu42zOke
>>750
そう、ICカード普及で大規模なイベントで切符買うための
行列がホント解消されたもんな。

交通系ICカード(鉄道、航空、ETC)はどれも行列で待たされる
ことが減ったことは実感する。
752 忍法帖【Lv=13,xxxPT】
>>694
キャン待ちで乗れなかったって暴れたり、特別機出せだのと騒いだり、ホントのクズだなコイツら

東日本大震災、羽田空港は韓国人「脱出ラッシュ」
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2011/03/13/0200000000AJP20110313000300882.HTML

 東日本大震災の発生から2日目を迎えた12日、東京の羽田空港は日本から「脱出」しようとする韓国人で大混雑
した。同日午後6時ごろ、大韓航空発券カウンター前では、韓国人20人余りと航空会社社員とのいざこざがあった。
2時間後にソウルの金浦空港に向け出発する最終便に乗ろうと早朝からキャンセル待ちで待機していたが、結局チ
ケットを手にすることができなかった人たちが抗議をしていた。
 取材陣も声をかけづらいほど興奮していた人々の表情には、生まれて初めて経験した大地震に対する不安と恐怖
感がそのまま表れていた。出張で訪日したという40代の男性は「それでも今は抗議が収まったほうだ。午後2時ごろ
には50人の乗客が発券ブースに集まったが、韓国に向かえたのは15人だけだった」と固い表情で話した。
 羽田空港内では、韓国人をはじめとする外国人200人余りが、空港側が支給した毛布に身を包み、いつになるか
分からない帰国の便を待っていた。
 地震が発生したときに都庁の近くにいたという50代の韓国人男性は、「全身が凍るような感じだった」と、当時の状
況を伝えた。さらに驚いたのは、不思議なほど落ち着いて対応する日本人の行動だったという。「会社から配ったと
みられる救護物資を背負い、走らず、歩いて帰宅していた」と舌を巻く。
 帰国便の相次ぐ欠航で、空港で待機している乗客らは一様に、航空会社に対する不満を吐露した。この日午後に
帰国する予定だった30代の韓国人男性は「状況が状況だけに、航空会社が特別機を用意してくれれば。そういう点
がとても残念だ」と不満を漏らした。