【米中】中国潜入の米スパイ拘束か、中国の対米政策など重大な機密入手、胡錦濤国家主席は激怒…香港誌[05/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すばる岩φ ★

- 中国潜入の米スパイ拘束か 重大な機密入手と香港誌 -

 香港誌「新維」の6月号は25日までに、中国の情報機関、国家安全省が今年初めに、省内に潜入していた
米国のスパイを摘発、拘束したと伝えた。米国はこのスパイを通じて中国の対米政策などに関する重要な
情報を入手、事件を知った胡錦濤国家主席は激怒したという。

 同誌によると、拘束されたのは、同省次官の秘書を務める30代の男性。次官は、国家機密や中国がスパイ網
を通じて得た他国の情報を把握する立場にあった。この次官宛ての機密文書は、全てこの秘書を通じて渡され
ていたため、国家指導部だけが知り得るようなレベルの情報にアクセスできたとしている。

 この秘書は、米国留学中に米中央情報局(CIA)からスパイになるよう誘われ、帰国後、国家安全省に入った。
事件を受け、次官は停職となり当局の調べを受けているほか、約350人が調査対象となっているという。(共同)

ソース : 共同 新2012年05月25日 13:27米国東部時間
http://www.usfl.com/Daily/News/12/05/0525_037.asp?id=96062
2すばる ◆M45v29txoM :2012/05/26(土) 04:12:42.80 ID:BPkaOdSf
>>1
× ソース : 共同 新2012年05月25日 13:27米国東部時間

○ ソース : 共同 更新2012年05月25日 13:27米国東部時間

失礼しました、すみません。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/26(土) 04:19:51.71 ID:547H+BGj
日本に入ってる

米中韓北露などなどのスパイは野放し。

メディア・産官学でやり放題。

ハニトラでやられてる政治家の多いこと
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/26(土) 04:21:10.00 ID:29Wr51Bl
これは死刑だろ
かわいそうに
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/26(土) 04:22:00.61 ID:vR+RKdSr
ブラピの映画スパイゲーム思い出した
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/26(土) 04:22:38.50 ID:iplyJwVF
本当にスパイだったの
中国が捕まえるとどうも・・・いろいろ疑いが・・・
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/26(土) 04:24:16.96 ID:4szuQ8Ii
>>6 反米姿勢に動くとツルシ挙げるからな〜日本もヤラレたな
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/26(土) 04:25:09.18 ID:4szuQ8Ii
>>7 間違えた藩中だった
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/26(土) 04:27:30.35 ID:iplyJwVF
>>7
へぇ、経緯を知りたいな
ソースないかな?
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/26(土) 04:33:50.47 ID:Rtkhuf95
これ、アメリカでもスパイ捕まるんじゃない?
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/26(土) 04:36:28.23 ID:d2LCJ2El
あーあこりゃアメリカのCIA説は本当だったんだな
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/26(土) 04:37:44.58 ID:CEn0q1JQ
しかしアメリカ国内の中国人スパイは多すぎて、たいほできない。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/26(土) 04:41:14.46 ID:rrK8VEeJ
スパイ活動にすっぱいすますたってか
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/26(土) 04:42:53.76 ID:qDTOMC0t
中国なんてこの手の事を世界中でやりまくってるのに自国内でやられると怒るんだなww
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/26(土) 04:45:32.73 ID:4wZ4Jq1y
おかしいね。
スパイの拘束なんて昔からお互いさまなんだよ。
こういうのは裏で交換条件出し合って身柄を引き渡して、表には情報は出さないのが裏の世界の暗黙のルールなんだよ。
表に出すときは大規模なネガティブキャンペーンの一材料とかに使われる時なをだけど、今の時期にそんな事して中国になんの得があるんだ?
情報統制が取れてないのか?
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/26(土) 04:47:01.25 ID:AIZg8AA1
>>14
それであの程度ならやらないほうがいいね
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/26(土) 04:56:37.82 ID:8+we5JWp
でもアメリカが「知らねーな、ヘンな言いがかり付けんじゃねーよ」
って言ったらおしまいなんじゃないだろか?
動かぬ証拠を持ってるか、または別の裏が有るのか。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/26(土) 05:04:32.80 ID:oLzFR8da
おまえらも世界中でやってるだろw
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/26(土) 05:06:43.53 ID:KdsZcA+Q
デープスペクターも
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/26(土) 05:31:06.85 ID:B0EDJ7fe
日本はスパイ防止法を早く制定しろw
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/26(土) 06:05:20.31 ID:rt50mUwZ
そもそもスパイ防止法がない国は世界で日本だけ
スパイが議員になったり
テロリストが閣僚になったり
素敵すぎる日本
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/26(土) 06:09:27.24 ID:tdQLfwhx
二重スパイに再利用すればいいのに
ばかだなー
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/26(土) 06:12:24.71 ID:rt50mUwZ
ちなみに日本は
民主党政権になってから公式訪米の際
ホワイトハウスに入れてもらえていない
わざわざ別の場所で会見している
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/26(土) 06:13:31.26 ID:yPD9UB36
スパイは死刑だよなぁ。
日本も60万人ほど死刑にすべき。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/26(土) 06:15:34.11 ID:BASAyPSS
>>23鳩山なんて総理時代は訪米すらしていないw 
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/26(土) 06:19:32.84 ID:yCkwsK/G
おまえがいうな!w


ジャックバウワみたいにあんな牢屋にいれられちゃうの?
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/26(土) 06:22:23.62 ID:p9Ri2Tnj
重要ポストにつく帰国子女はだいたいスパイ

28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/26(土) 06:26:45.52 ID:rt50mUwZ
>>25
他国の政治家が訪米した際
ホワイトハウスで会見するのは最高位の対応と言われています
だけど日本の民主党政権になってからは誰もホワイトハウスに入れてもらえていない
他国は訪米の際に招かれているけど
わざわざ別の国や場所を指定されている
これは民主党政権の日本と反米国だけの対応
意図的だと思う
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/26(土) 06:48:01.49 ID:ZVDbSfwI
>中国がスパイ網を通じて得た

あっさり自国のスパイをゲロってやんのw
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/26(土) 06:53:10.25 ID:jdNyeYbi
汚い汚い支那のハラワタの卑劣極まる基地害方針がバレたら大変だから
それほどまでの激怒になるんですなぁ

>>バカ支那股金塔殿
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/26(土) 06:56:20.19 ID:FjD3AvJW
日本にもいるだろ。国家反逆罪ぐらい作れば良いのに。
そうすればエセ左翼やスパイを処分できる。
32 【九電 70.0 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/26(土) 06:57:24.09 ID:h0cuFh0q
( `ハ´)スパイは公開処刑するアル
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/26(土) 06:58:36.83 ID:WGRqepVD
日本のテレビ局、新聞社の部長以上はだいたいシナかチョンのスパイだな
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/26(土) 08:11:09.34 ID:7hkhopGZ
次の総選挙でガチガチの安定保守政権つくって、日本もスパイ防止法とか
を早急に整備しようぜ。現状ではマジでやばいだろ。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/26(土) 08:25:08.10 ID:GGm4g1kP
>>23
公安が国内外の協力者リストを流出させた政権だものしょうがない
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/26(土) 08:49:24.43 ID:ceV3C7uU
また中国の自作自演だろうなwwwwwwwwwww
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/26(土) 08:55:49.31 ID:ceV3C7uU
           _, ,_ _, ,_
     パコーン (Д´≡`Д) あおおぉぉぉ―――!
  _, ,_       ((=====))
(*`Д´)     __ ((⌒(⌒ ))@))
  ⊂彡☆(( /\ ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄\ ))
        ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
               | |
             / \
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/26(土) 09:31:22.88 ID:9+mrvRQ6
横浜中華街は中国のスパイが最初に就職する場所。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/26(土) 09:37:24.27 ID:u4hUCIDX
こうなったら、定年退職間近のCIAの上司が
独自に救出作戦を立案し、
頓知を使って救出部隊を派遣するしかないな
…待てよ、このニュースがリークしたのも、その作戦の一部か!
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/26(土) 09:40:08.03 ID:JkV2fQGL
自分らは世界中でやってるじゃん
おあいこだろ
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/26(土) 09:49:17.16 ID:NiYHeRI8
無論おあいこだけど許せねえ
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/26(土) 10:58:57.61 ID:srPDsoJW
中国は、自分達のやっている事を棚に上げるのは上手だよな。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>28
当たり前じゃん
アメリカの民主党は昔から反日で一貫してるもん
戦争前にロシア有利に動いて核落としたのも民主党だよ
日本の民主党は・・・あ、これも反日だったwww