【日台経済】川崎重工と東芝、台湾で新幹線48両を受注 総額190億円[05/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1壊龍φ ★
 川崎重工業と東芝は24日、台湾高速鉄道から、東海道・山陽新幹線で運行されている「700系新幹線」を
ベースとした高速鉄道車両を共同受注したと発表した。受注したのは4編成48両で、受注総額は非公表だが
190億円程度とみられる。

 川重と東芝は、2000年12月に台湾で、三菱重工業や三菱商事など国内7社連合で360両の新幹線と
システムを3320億円で受注しており、納入実績が評価されたという。

 今回の共同受注では、川重がプロジェクトの統括のほか、車体・台車の製造を担い、東芝は電気機器や空調、
システムの設計供給を担当する。全車両は、15年11月までに納める予定だ。

 台湾高速鉄道は、海外の高速鉄道としては初めて新幹線を採用し、07年1月に営業運転を開始。15年には
台北〜南港駅を結ぶ5.7キロの路線延長を予定しており、今回、受注した車両を導入する計画としている。


msn産経ニュース: 2012.5.24 17:46
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120524/biz12052417470033-n1.htm

関連スレ
【日台】台湾新幹線、日本から車輌を新規購入の予定[04/20] (dat落ち)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1334931219/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 19:59:00.04 ID:+FVF9ZjH
これはめでたい
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 19:59:23.21 ID:PqaggvBQ
ますます中韓との差が開いちゃうね
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:00:33.79 ID:tsu2eEoe
今回、川重は売国しないんですか?
単独でないと売国できませんか?
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:00:39.44 ID:v6cKmxYH
めでてえ
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:01:20.31 ID:fFYm1nKO
同じ中華系、特亜系でありながら
こんなにも違う
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:02:00.44 ID:Vaz2uMH/
ありが台湾
ただ、過密ダイヤは色々キツイので余裕をもったご利用を(´・ω・`)
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:02:10.92 ID:DpTFs4xt
よっしゃ、いい車両作ってやってくれ。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:03:38.21 ID:6MvTPJ/c
ありがとう
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:04:27.15 ID:cd2ABwWr
なんか台湾車両オリジナルな内装とかスペシャル装備サービスしたら?
11 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/05/24(木) 20:04:42.75 ID:aL34yFgK
(´・ω・)ちょっとググったけど700系ってなかなか良い感じだね

台湾の人なら綺麗に使ってくれそう
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:05:15.60 ID:+b0yPf5c
たいわんあおjk
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:05:35.80 ID:YUYjvJsI
おまいら
台湾バナナ食え
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:06:59.60 ID:+kFVKuDZ
どうやって運ぶの?
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:08:10.31 ID:nnqs0zzi
台湾とは素直にお付き合いできますね。
これからもよろしくお願いします。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:08:37.97 ID:zGxOdSdr
一方、南鮮のKTXは・・・
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:09:05.18 ID:p6e7buPY
>>13
了解
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:10:41.45 ID:f+FcI2Iz
台湾って中国に管制システムだか見せてなかったっけ?
あれは解決したんかな
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:11:27.91 ID:eWEQE2X3
中国も素直に日本から買えばいいのに、パクッて自主開発なんて言い出す
恥知らずだし、事故って衆人環視のもと列車を埋めてしまう低脳だし。
こんごもパクリ新幹線の大事故が拝めると思うとザマーとしかいえない。

20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:11:49.58 ID:hkiO2dQ3

3Kか、

北京支局はまだあるのか。
ウジテレビ何とかしろよ。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:11:58.87 ID:4zSm+w/v
KTXのほうが性能もスピードも上なのにね、アホが
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:12:08.08 ID:Cmyj/E2u
kawasakiか・・・
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:12:30.23 ID:yAtkCnhp
カワサキの十戒

1:カワサキと気長に付き合ってください

2:カワサキを信じてください。それだけでオイル漏れは止まります

3:カワサキは作った人の思いが込められているのを忘れないでください

4:カワサキが言う事を聞かないのは理由はありません

5:カワサキにたくさん触れてください

6:カワサキを乱暴に扱わないでください

7:カワサキが古くなっても、仲良く大事にしてください

8:貴方には自転車もあるし、車もある
  カワサキにだって航空機もあれば船舶・新幹線もある 負けてません

9:カワサキが何年も元気に走れるように、
  できるだけカワサキと会話してください

10:カワサキに別れを告げる時は、どうか覚えていてください
  カワサキがずっとオイル漏れしていた事を
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:12:32.45 ID:HxhslQJv
ああ、こんなにも普通の隣国がありがたい。
まさに有難い。実に有難い。
台湾ありがとう。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:13:12.58 ID:Vaz2uMH/
>>21
毎度のように止まってるんじゃ使い物にならねぇじゃん。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:13:43.27 ID:NkOAq7UQ
台湾はマンゴーも旨い
台湾国内を電車乗りまくっていろいろ回りたいけど、
台北と近郊だけで旨い店や行くべきところが多すぎて
数回行ってるけどまだ地方行ってない
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:13:43.69 ID:5q/Z+TKl
台湾おめ
つかありがとう!!
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:14:28.88 ID:HxhslQJv
>>25
触んな。
穢れるぞ。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:15:11.11 ID:e5r+D2fE
ありが台湾
なんでw本土中国から買わないんだろー
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:15:26.42 ID:FW1Xt741
>>14

船便
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:15:40.83 ID:P1Jq8v1e
台湾でしか売れない日本の新幹線。韓国の高速鉄道は
時速400km以上出せる車両だってあるのにな
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:15:52.86 ID:y99JMvBq
台湾の高速鉄道の運行は 順調なの?
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:16:51.73 ID:7JyF2pQf
新幹線って日立のイメージがあったわ
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:17:18.42 ID:p6e7buPY



>>21

KTXと中国新幹線はスピードが命!!


35修羅の国住民 ◆.qYzri9IY2 :2012/05/24(木) 20:17:36.43 ID:BJjmwUeY
新幹線で東芝のイメージがない……
何故だろう。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:17:38.72 ID:O3g8gi2M
>>31
地球上に朝鮮高速鉄道を勝ってくれる国があるのか?
未来永劫ねぇだろ。
あるのか?
37はぼっく ◆eyIbm5aesQ :2012/05/24(木) 20:18:31.36 ID:EDLAr3jD BE:2012537849-PLT(22022)
古い記事を


【韓国】高速列車検査機器に性能虚偽?・・・外側だけKTXの別列車で試験し誤魔化す[01/05]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1199485467/

1 壱軸冠蝶φ ★ 2008/01/05(土) 07:24:27 ID:???
ソース:YTN(依頼スレ>>647さんの依頼に基づきハングル記事を記者が翻訳)
http://www.ytn.co.kr/_ln/0102_200801030633313587
参考動画:(ハングル音声)
http://newsvod.ytn.co.kr/general/mov/2008/0103/200801030633313587_s.wmv

今日は国家予算52億ウォンを注いで作った高速列車の安全試験装備が役に立たない
問題点を告発する。

一大企業が作ったこの装備は、性能が基準に大きく及ぶ事なく高速列車どころか、すぐに
消えたムクゲ号での列車試験も不透明であり予算を浪費したという指摘がおこっている。

[レポート]
高速列車が安全に走ることができるのか検査する試験装備。
300k以上で高速疾走する高速鉄道の安全性確保には必ず必要な装備だ。

[インタビュー:李ソウル産業大鉄道安全研究センター長]
「前もって貸借した特性試験機器を利用し点検する時だけが全体編成車両の走行安全性
を確保することができるもう一つの始点となります。」

この試験機器は鉄道技術研究員から国家予算52億余ウォンを受け取り株式会社孝誠が
7年にわたって制作した。ところがいざ試験機器の上に乗せられたものは高速列車では
なかったのだ。

外観はKTXということになっているが、実際はムクゲ号列車だったのである。
どういう事なのか?この試験機器は時速420kの速度で高速列車の試験をするよう設計され
ていたはずである。しかし孝誠においてKTXで試した結果、時速240kまでしか確認でき
なかったというのが研究員側の説明だ。

しかもこれさえ研究員側の立ち会い実験ではひどい震動のため、途中で試験を止めなけ
ればならなかったのである。

>>2以降に続く)
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:19:12.96 ID:Vaz2uMH/
>>32
めでたく黒字経営になったとの事。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:19:25.05 ID:g43B+IuJ
台湾ありがとう。なんか申し訳ない
40試製極光:2012/05/24(木) 20:20:27.88 ID:wzsWxe5l
あのカラーリングどうにかならんのかね
白地に一本オレンジの線で良いと思うんだが
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:20:42.54 ID:PFMdLsp4
何か問題があれば日本が支援するから大丈夫だ!安心して買ってくれ。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:21:10.89 ID:/U30xQKW
                   /ヽ       /ヽ  
                  /  ヽ      /  ヽ 
                  /     ヽ__/     ヽ   
   ┏┓  ┏━━┓     /               \   .┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃    /       \     /   |   .┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━|      >      < |━┓┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃  |.         (__人__)   |  ┃┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ヽ         \/   / ━┛┗━┛
   ┃┃      ┃┃   /               \   ┏━┓
   ┗┛      ┗┛  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ .┗━┛
               .ヽ_______/ \__/
43275:2012/05/24(木) 20:22:14.17 ID:akcSfcwF
板が汚れるから半島猫車の話すんなよ
44小学校にマンガ嫌韓流を寄付する市民の会:2012/05/24(木) 20:22:18.88 ID:DxCq80Tq

ナイスすぎる。

少し、安くしてやって。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:23:32.09 ID:daPWg+kf
中国のようにコピーしないで買ってくれる台湾は良い国だ。
ありがとう。
46 忍法帖【Lv=5,xxxP】 【Ddataroom1320550145384912】 :2012/05/24(木) 20:24:51.43 ID:1I/hDWm/
                           ∧∧
  ∧_∧                    /支\
  <;`田´ > グギギギィィィ・・・台湾め      (;`田´ ) グギギギィィィ・・・台湾め
  (つ   と)                   (つ   と)
  し-―-J                    し-―-J
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:25:04.66 ID:cHjYwwvm
台湾国民は純粋に日本の製品を評価してくれるから大好きだわ
中韓は批判ありのちパクリだからどうにもならん
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:25:07.51 ID:vFPPdGeo


ベトナム、インドネシアも続け!!www


49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:27:27.39 ID:rUaS2X0g
ホントにありが台湾
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:27:38.30 ID:y99JMvBq
>>38
サンクス。それはよかった。
車両故障の話も聞かないしね。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:27:39.85 ID:B+kBAmB8
>>45
台湾の国力じゃコピーしようがない

逆に中国はコピーするのは当然なんだから
売ったやつは売国奴
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:27:49.14 ID:/YWcCRMJ
新幹線技術が台湾を経由して中国に筒抜けになるというのに
何をネトウヨは喜んでいるんだ
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:29:15.23 ID:moCGRQnJ
台湾はいい所だ
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:30:45.89 ID:o1HdD7SI
>>23
いつの時代だよ?空冷Z系は確かにひどかったが、今はそんなこと無いぞ。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:32:45.50 ID:XQGZ4i5P
今日ベテランモデル(台湾製)の四連装機関銃とサーチライト買ったよ
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:35:03.84 ID:j5o/kcKF
>>14
http://www.mol.co.jp/pr-j/2004/j-pr-2413.html
http://homepage2.nifty.com/kobeport/chousatai/taiwan/taiwan.html

>>18
あれはドイツ製分岐器の不具合に関して、同じものを使ってる大陸と情報交換したかっただけらしい。


>>32
http://japan.cna.com.tw/Detail.aspx?Type=Classify&NewsID=201203300009
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:36:17.99 ID:a93+/xpp
サブノートはMSIだぜ!
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:36:43.87 ID:WRSrjQYV
>>52
どうやったら技術が筒抜けになるんだ?
製造は国内だぞ。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:37:42.27 ID:McnWLEjD
一両あたり四億。
俺も一両買っちゃおうかな。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:38:02.02 ID:zhhsWBFp
これは良い話
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:38:55.48 ID:McnWLEjD
>>60 ありがとう
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:39:32.72 ID:c+28W9N7

台湾は中国の妨害に気をつけろ

事故を平気で仕掛ける連中だからな
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:39:45.79 ID:zLU1O+Zo
同じT700系かね、NT700系とかになるのかね?
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:41:48.07 ID:BuxnEo95
なんでkawasaki…
新幹線なら日立とかも作ってるだろうが
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:43:54.74 ID:bjkeAEE0
謝謝台湾 再度訪問したら 乗りますよ
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:46:25.89 ID:D0jKYf/8
中国から買えば安いのに
アホだな
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:46:36.77 ID:hKxqnGlM
車は国産、PCは台湾だなあ。
700系だとPC使えて便利だよねw
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:48:02.14 ID:2dFSRg55
>>66 安物買いの銭失い
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:48:32.06 ID:j5o/kcKF
>>66
黒字だから棺桶買うほど切羽詰まってねーんだよw
属国に売ってやれやw
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:49:40.03 ID:LjSj6STt
>>54
最近だと忍者250でやらかしたな
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:50:19.67 ID:9vLNrN1M
>>66
日本製でも黒字転換。

日本車両と川崎と日立の3社で同じもんつくってんだよなあ。新幹線って。
競争入札だったのかね?今回。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:51:27.20 ID:NbT0xFMJ
>時速400km以上  >>31
 
台車試験機だけでなw
実走行じゃないから問題外w これが乞食超賤塵なんだよw
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:52:36.29 ID:9vLNrN1M
KAWASAKI程度の故障であたふたしてる奴って、
ハーレーのナックルヘッドとかと付き合っていけるの?

丈夫なアメ車はまだしも、イタ車とかの繊細さに耐えられるの? ファビョるの?
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:53:05.57 ID:j5o/kcKF
>>72
台車試験だけでいいなら日本は既に500km/hやってるからなw
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:57:37.82 ID:UOR191E0
ちゃいにーずたいぺいか
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:58:25.56 ID:ExhhgJSL
>>36
ブラジルに売れそうになってたの、あれどうなったんかな?
もはや韓国しか入札しなさそうな雰囲気だったアレ。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:59:01.58 ID:ALFp3NNo
まけてやってくれ
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 21:00:30.96 ID:OA8ileuJ
>>76
    _
   /〜ヽ
  (。・-・) 無期限延期w
   ゚し-J゚
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 21:01:37.20 ID:14tvkuEq
日台友好
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 21:01:56.98 ID:0LQQuXtV
>>78
確か、カマセで韓国
本命フランス・日本と考えて、土地の収用まで盛り込んできたから
フランスと日本が逃げて韓国が残ったんだったよなw
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 21:02:55.06 ID:OA8ileuJ
>>80
    _
   /〜ヽ
  (。・-・) 
   ゚し-J゚ さすがに無理だよな、あの条件だと
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 21:03:25.19 ID:Vaz2uMH/
>>80
確か、中国も入札に加わってたと記憶してるけど、その中国でさえ逃げたとかw
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 21:03:39.31 ID:e1MCprBf
そういえばドイツのICEも最近は電車方式ってあるみたいだな
機関車列車方式よりもメリットあるのかな
TGVはよく知らん教えてたもれ
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 21:03:50.99 ID:3LpcjQ/p
当初の1/4の値段か
利益でてるのか?
マンセーしてるヤツいるけどどう考えても買い叩かれてるだろ
85電車屋 ◆NGMZT8PTBI :2012/05/24(木) 21:03:52.61 ID:O+twJoSj
>>71
                 〃⌒ヽフ゛
         ____  /  rノ   シクシクシク。。。
        / :o.;,()__)\ O_)
      / 。:・*゚     \
      || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ||
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 21:04:03.04 ID:9vLNrN1M
>>78
ブラジルも韓国も オリンピックのPRで高速鉄道作ります って言っといて、
開催地に選ばれたら、俺しらね?だもん。

最初からやる気あったのか疑問。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 21:04:52.84 ID:OA8ileuJ
>>85
    _
   /〜ヽ
  (。・-・) 何億違いでまけたんだ!
   ゚し-J゚
88甲鉄無敵エアロボット ◆VYWZ60AjThTP :2012/05/24(木) 21:05:08.06 ID:v4r3NMo9
>>86
成り上がりなんてそんなもん。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 21:06:05.69 ID:gbKsGh3J
ウチの25年前のkawasakiの草刈り機は、補修部品の在庫あったおかげで助かった、カワサキよありがとう

白煙のスゴさはマッハみたいだけど
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 21:06:15.08 ID:9vLNrN1M
>>83
動力分散方式は初期費が高いけど、
加速減速回生能力が高いんで、高頻度で輸送力を発揮すれば元が取れる。

台湾は、路線が単純で比較的距離が短くピストン輸送だから、新幹線が合ってるだろね。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 21:06:49.12 ID:HWEB2gei
最近、日立の新幹線も英国でがんばってるからな。
この調子で受注競争がんばってほしい。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 21:07:05.09 ID:h4+TG+d6
いつの日か 日台同盟を
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 21:07:06.03 ID:OA8ileuJ
>>88
    _
   /〜ヽ
  (。・-・) ブラジルあたりだと飛行機のほうがコスト安いしね・
   ゚し-J゚
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 21:08:45.00 ID:j5o/kcKF
>>85
徳庵さんだっけ?
北米向け好調だから我慢汁w
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 21:10:03.11 ID:9vLNrN1M
>>85
E5とかN700とかの部品納めてたけど、3社に同じもん納めてたよ。

製造メーカーを分散させて競合させても、
その下請けでまた同じだったらコストに差が付くのかしらねえ?
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 21:11:35.25 ID:j5o/kcKF
完成品メーカーがどこであろうと
笑うのは東大阪の中小企業である。
97電車屋 ◆NGMZT8PTBI :2012/05/24(木) 21:12:39.40 ID:O+twJoSj
   |
   ∧
   ∪

      ∧ ∧
      (   )
      ∪  |
       |  〜
      .∪∪
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 21:14:30.76 ID:j5o/kcKF
>>97
え?ロテムの9センチに釣られてるの?w
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 21:14:51.26 ID:9vLNrN1M
トリビア

川崎の神戸の工場の真ん中を公道が横切っていて、新幹線の横を買い物のおばちゃんが通過。

中国にパくられても文句言えないだろ。あれ。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 21:16:39.89 ID:OA8ileuJ
>>97
    _
   /〜ヽ
  (。・-・) なにがあったんだ・・
   ゚し-J゚
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 21:16:55.85 ID:OA8ileuJ
>>97
    _
   /〜ヽ
  (。・-・) なにがあったんだ・・
   ゚し-J゚
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 21:17:04.99 ID:YXceuf51
>>97
何事ですか?w
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 21:17:09.98 ID:Bb2XfOeL
納入とその後のアフターがよかったんだろうね。
一度、台北高雄まで乗ってみたいな。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 21:17:46.41 ID:OA8ileuJ
    _
   /〜ヽ
  (。・-・) だいじなことだから2度かきました・・・
   ゚し-J゚   というか重いな今日
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 21:18:04.78 ID:f+FcI2Iz
>>56
そうだったんだ
ありがd
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 21:18:07.07 ID:Bb2XfOeL
>>97
次があるさ
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 21:18:10.75 ID:jvaKtYe5
フイリピンバナナを食べにゃならんし台湾産バナナも食べにゃならんしw
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 21:24:42.61 ID:cR2YL6o/
                ∧∧
 ♪  ∧__∧     ♪ / 支\
   <丶`Д´>      (* `ハ´)  シナーとニダーが
    (つ  つ      (つ   つ
    |  x |        |  x )     力を合わせて ♪
    し― つ       し-― つ
       彡           彡

         ♪      ∧∧
   m ∧__∧      m/ 支 \ ♪
   | <丶`∀´>     | (* `ハ´)    日本の
    ヽ    つ     ヽ    つ
    |  x |       |  x  )       幸せを〜 ♪
    し―ーJ       し―ーJ


         ♪
    , -―-、、      , -―∧∧  ♪
   /  ∧__∧    /  / 支\
   l  <丶`∀´>   l   (* `ハ´)   奪い取るダック ♪
   ヽ、_ フづと)'    ヽ、_ フづ と)'
   〜(_⌒ヽ      〜( _⌒ヽ
     )ノ `J         )ノ `J
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 21:25:25.28 ID:OxxxJvOb
台湾ありがとう

>>23
10番目吹いたwww
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 21:26:31.35 ID:z960/Swy
川重も日本国内の生産体制を縮小し続けている
民主党政権が続く限り、日本の製造業の受難は終わらない。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 21:27:33.18 ID:ND676Wt1
>>84
え?

1/4の計算が合わないのは置いといて
で2000年の3320億には路線や運用のシステム費用も含まれるわけだ

今回が1両あたりおよそ4億円
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/2520/nedan.htm
輸送費などをいれしても利益でそうだね
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 21:31:21.80 ID:ND676Wt1
>>109
元Z400FX乗りとしては10番目に心打たれるものが・・・、忘れられないですよ
まぁ、DucatiのLツインとかに比べりゃ、ノーメンテでそこそこ動いてたけどね
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 21:32:48.94 ID:1d5h3XXR
洗車システムも買ってくれんかしらん……
youtubeの動画観たとき、台灣新幹線の車窓が汚れていたのはさすがに絶句した。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 21:36:08.82 ID:9vLNrN1M
>>113
KTXは割れた窓をセロテープで止めて運航してるのに比べたら、全然OKでしょ。

http://www.asiatoday.co.kr/news/view.asp?seq=466243
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 21:43:38.75 ID:rYg3cYOp
こんな良い話がある。
かつて台湾は高速鉄道で日本ではなくフランスの技術を使用した。
1999年大地震で大破した高速鉄道を見た日本の関係企業の社長は、目に涙を浮かべて
   なぜ僕達の高速鉄道を選ばなかったのだろう。と一言、大破した鉄道の前で立ち尽くした。

116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 22:04:49.47 ID:jfyXcZFd
毎度あり
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 22:06:22.79 ID:9ES5abTm
これはダンピングじゃないのか
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 22:06:38.53 ID:Qfgiu3Rj
安過ぎね?
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 22:09:40.69 ID:9ES5abTm
海外受注の実績を作るために・・・

最近衛星打ち上げたなあ
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 22:10:20.91 ID:1FER/1ri

まけてあげてほしいっす

いつも ありがとう!!


121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 22:11:57.14 ID:wSrnVWz6
>>1
デザイン変えようず
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 22:39:29.84 ID:P1iRfmN3
買って満足の日本製
安全のおまけ付きだよ
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 22:46:22.70 ID:j5o/kcKF
日本どんだけ頼りにされてんだw

高速鉄道700T型1次車(360両) 日・日立、川崎、日本車輛(700系ベース)
高速鉄道700T型2次車(48両) 日・川崎
台湾鐡路管理局EMU700(160両) 日・日本車輛(台湾車輛の現地生産含む)
台湾鐡路管理局EMU800(296両) 日・日本車輛(同上)
台湾鐡路管理局TEMU1000(48両) 日・日立(JR885系ベース)
台湾鐡路管理局TEMU2000(136両) 日・日本車輛
台湾鐡路管理局DR1000(36両) 日・日本車輛
台湾鐡路管理局DR2500(22両) 日・東急(JNRキハ10ベース)
台湾鐡路管理局DR2700(31両) 日・東急
台湾鐡路管理局DR2800(45両) 日・東急
台湾鐡路管理局DR2900(15両) 日・日立
台湾鐡路管理局DR3000(15両) 日・日立
台湾鐡路管理局DR3100(30両) 日・日本車輛

台北捷運301型(132両) 日・川崎
台北捷運371型(321両) 日・川崎(台湾車輛の現地生産含む)
台北捷運381型(96両) 日・川崎(台湾車輛の現地生産含む)
台中捷運(36両) 日・川崎
桃園捷運(123両) 日・川崎

台湾鐡路管理局EMU100(65両) 英・GEC
台湾鐡路管理局EMU200(33両) 南アUCW(延命工事後EMU1200に改番)
台湾鐡路管理局EMU300(24両) 伊・ソシミ(倒産)
台湾鐡路管理局EMU400(48両) 南アUCW
台湾鐡路管理局EMU500(366両)★韓・大宇(倒産→現代ロテムに。インバータはシーメンス)
台湾鐡路管理局EMU600(56両) 韓・ロテム(インバータは東芝)
台湾鐡路管理局E1000(400両)★韓・現代(→現代ロテムに。機関車は南アUCW製)


台北捷運C321型(216両) 独・シーメンス
台北捷運C341型(36両) 独・シーメンス
台北捷運VAL256(102両)★仏・マトラ(新交通システム)
台北捷運CITYFLO650型(202両)★加・ボンバルディア(新交通システム)

高雄捷運(126両) 独・シーメンス


★:故障多発車種


124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 23:02:41.96 ID:Ok0SNQNt
何でN700を入れないの?

125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 23:06:39.22 ID:Zcxbg8+t
>>124
運行システムから規格が違うからまんまN700は入れられないだろ。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 00:07:40.43 ID:aZznQ5Xt
>>124
施設がフランス規格で作ってあるから、
所謂“トンネルドン”の問題もさほどでは無いので
その対策もあって長く特殊な形状のN700の鼻は
客室スペースも取られるから無駄なのよ。

ただ、台車だの電装品だのはある程度共通化できるよ。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 00:12:05.39 ID:aZznQ5Xt
>>124
施設がフランス規格で作ってあるから、
所謂“トンネルドン”の問題もさほどでは無いので
その対策もあって長く特殊な形状のN700の鼻は
客室スペースも取られるから無駄なのよ。

ただ、台車だの電装品だのはある程度共通化できるよ。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 00:27:43.41 ID:L9R7T7Qr
>>97
おいばかやめろ・・・・・・・・・・
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 00:29:15.64 ID:LrLGYwU+
http://news.rti.org.tw/imagedb/20120524/20120524000127S.jpg
欧晋徳・台湾高鐵社長(右)
http://news.rti.org.tw/imagedb/20120524/20120524000126S.jpg
駐日代表馮寄台(右1)

5.24契約調印式典@綱町三井倶楽部(東京)。
http://news.rti.org.tw/index_newsContent.aspx?nid=356821&id=3&id2=2
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 00:30:52.73 ID:L9R7T7Qr
>>126
>>127
大事なことなので・・・・・・
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 00:35:37.20 ID:9H+Vrnsb
もし、中国に技術提供してなかったら、
この100倍儲かってたのに。
二回サン
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 00:39:56.59 ID:fPcqFyaS
台湾猿はどうせ中国に新幹線の技術売るんだろうな
日本で車両を作ってるからって技術が守られるって考えてる馬鹿は
まじかんべん
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 00:59:24.37 ID:fPcqFyaS
台湾猿は今度は何を中国に売るの?
台湾猿がむかついて眠れない
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2012/05/25(金) 01:24:25.24 ID:UslqaM8b

川崎重工、東芝 GJ!!

最近出来た台湾料理の店へは週3回は行ってます

日本の企業は韓国は捨てて 台湾企業と組むべきだ

相手を思いやる精神でいい仕事が出来る

韓国企業と組む馬鹿な企業は 潰れればいい

135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 01:26:13.67 ID:3b7U3iKN
>>133
良いからキムチ食って寝ろ。お前には関係ない。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 01:34:46.85 ID:fPcqFyaS
川崎重工って売国経験ありの企業
そして台湾猿と川崎重工の組み合わせ
もう中国に技術が流れるしかないねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 02:17:29.11 ID:zkmY0GVo
>>99
「川崎の神戸の工場」って
川崎市にある神戸製鋼の工場
川崎重工の神戸市にある工場
どっちともとれて面白いなと
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 02:47:29.38 ID:/lqD090K
>>13
つーかフィリピンのねっとりしすぎてて苦手だからエクアドル産の喰ってる
今度台湾のも喰ってみるわ
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 03:09:34.86 ID:mC8639i8
軌道の耐震性もアドバイスしてあげても良いんじゃない?
同じ地震の多い国で、震災の際に援助してくれたんだし。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 04:51:54.73 ID:mhbaMf0r
日本の信頼性の源泉

現役収賄なし。
定額報酬天下りあり(発注企業の病理解剖みたい)。
政治家だけはゴロツキ認める。

官民刻印付き、見ずに買える、信頼のブランドだね。
他国との違いを宣伝しよう。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 05:07:14.69 ID:ENfXn8Hf
韓国は、どもまでも日本に対して国家ぐるみで反日行為がひどすぎ

日本は本気になって圧力で国交断絶カードも視野に入れて

対応していかなければならない

いつまでも韓国のために国益を損なってばかりはいられない
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 06:54:15.08 ID:SZhrDw8K
おやおやスゴイですな
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 07:40:06.99 ID:qgQ88ZQd
東芝の車両は火災事故起こしてるから気をつけてね
技術力欠けてるのは原発だけじゃないんだよね
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 07:47:39.93 ID:dkOVTRKT
>>143
福島の原発は、GE社のマーク1だよ。 直接輸入とライセンス生産。
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 08:01:42.94 ID:Jihovl13
台湾さんは近隣国唯一の友…いや家族(*^∀^*)
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 08:11:22.63 ID:NyCmR93n
210 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/05/24(木) 18:50:47.78 ID:BbObQfTP0
台湾はパソコンの部品の製造国として、大変有名な国である。 
その台湾メーカーが自社部品に「God Bless Japan」(日本に神の救いあれ)と刻印していた! 
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/449/723/html/ph02.jpg.html
147 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/05/25(金) 08:15:38.05 ID:GtnsJjDs
台湾から早くキムチっぽいのが無くなりますように。
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 08:37:02.29 ID:aZznQ5Xt
>>143
御自慢の現代ロテムの車両の電装品は、三菱なんですが。
三星は?金星は?wwwwww
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 09:53:11.07 ID:F2uzG+/T
日本の近隣諸国で真っ当なのは台湾だけ。
日本も台湾とだけは友好関係を持続させよう。

朝鮮?
反日劣等人肉食いの人間モドキを相手にしちゃいけんね。
さっさと竹島を奪還し、その後断交でいいよ。

>>143
ご自慢の衛星は日本に打ち上げてもらったな。
ニュースじゃロケットから日の丸を消してたんだって?
ほんと朝鮮人は劣等民族だよ。
悔しいのぅ。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 09:53:32.13 ID:787P8+Yb
新幹線は有名且つ先進的とは言っても、特急燕が木曽川橋梁上でだした126キロが最速だった日本と違って、
ヨーロッパはフライングスコッツマンやマレーなど200キロ超で爆走する蒸気がたらふくあったわけで。
そこをみんな知らずにホルホルしている。

高圧缶で出力倍増!の予定のD52は走る水蒸気爆弾だし、
日本は工作技術ではまだまだはるかに遅れてたんだよ。
ヨーロッパはフラッシュボイラや小型高圧缶などが19世紀末にはあったが、
同じ程度のものを日本が手を漬けたのは1950年過ぎだったんだから。

不要だから研鑽しなかったヨーロッパが、ちょっと本気だしたら追い付かれた。
電機機関車も電車も今はヨーロッパが最先端だ。もちろん大出力ディーゼルもね。
その程度だよ。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 09:55:16.42 ID:KgG9i7Ht
これはいい話だなw
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 09:57:17.86 ID:KgG9i7Ht
チョンは台湾鉄道で手抜き工事やって会社潰して逃走
まだ出入り禁止は続いてるんだろ?ww

153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 09:59:27.80 ID:OUtqi1BY
>>115
申し訳ないが、ソースある?
台灣での高速鉄道は、この台灣新幹線が初だったはずだが。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 10:03:33.93 ID:InVvAKWs
>>153
たぶん>>115はちょっと勘違いしてる
フランス式で行くことにして、地震が起きて、日本式に代えたのは着工する前
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/1940

正直、日本式になったのは台湾にとっても良かったと思う
日本びいきを差し引いてもそう言っても差支えないと思う
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 10:37:24.38 ID:dYOe7qAT
金が有ったら始めての海外旅行は台湾にしたい
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 16:02:50.82 ID:m9ohvQ1w
台湾と日本はまともな国で良かった。
周りは基地外国家ばかりだから
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 16:10:48.27 ID:1aAyAmd7

イギリスでも、ジャベリンが一番人気みたいやな

故障少なく、スタイリッシュ
鉄道模型でもよく売れてるらしい
オリンピックでも活躍、露出するだろう

しかしドアの位置が独特やねえ
新幹線というより新快速

158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 16:16:15.96 ID:poa4RMsF
>>154
詳しくは知らないけどフランスって地震あんまりないよね?気候風土も日本のが台湾に近いだろうし。
色々考えると日本式ってのは妥当で最適な選択なんじゃないかと同意。
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 18:46:16.97 ID:ls4TsUSs
もっと安くしてやれよ
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 18:49:36.94 ID:vq+MmXMg
>>21
KTXって、韓国の、鉄道は、×、って意味だよね〜
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 18:52:15.75 ID:gpM3g3Oi
川崎重工 『新機能で赤いボタンを押すと、人型ロボットに変形します』

162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 18:52:46.69 ID:Rih1/FHn
>>160
「コリアのトレインはダメダメ」って事ニカ?
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 20:30:15.29 ID:84kGqJU8
>>160
成人指定じゃないの?
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 21:01:01.15 ID:aZznQ5Xt
>>150
大出力内燃機関車はGEやEMDなんかかね。
新幹線のミソは動力分散式だって事。
それもまあ追いつかれたけどね。
「技術的に大きく遅れていた筈の日本が」って
当時はショッキングだったらしい。
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/26(土) 01:54:18.95 ID:RqGt7gqy
ありが台湾
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/26(土) 02:07:09.90 ID:eLNrJpUs
1台1台にAKBのメンバーの愛称をつけろ

今ではチーム4があるから48人ぢゃないけど
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/26(土) 02:08:23.15 ID:HDTHWDxC
AKBヲタきめぇ
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/26(土) 07:07:15.85 ID:hqOP4aHS
>>150
スピード=技術力 という後進国的発想から抜け出しなさい。中学生かな?
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/26(土) 09:06:51.74 ID:I1gK2Mzb
>>166
アホか。
たかが総選挙がらみでヲタがCD買いあさってるだけのグループなのに、
なんでそんなグループの名前をつけなきゃならんのか。
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/26(土) 10:55:31.04 ID:6zg6YXqY
>>21
まだ動いてたのかよw

大事故にならないようになwww
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/26(土) 11:16:14.93 ID:2XTclh0m
台湾新幹線の運転手はフランス人って本当なんですか?
台湾人の運転手はいないのですか?
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/26(土) 11:58:30.37 ID:7ejmswwa
>>168
 なんていうか、解りやすいとこで判断する人が多いってのはしょうがない事でもあるのかな。
実際に電車や車が走るとなると、色々な条件(主に安全)や事情を考慮しないといけなくなるもんなんだけど。
そこまで考えが及ぶ人ってのは好きな人か現場に携わってる人じゃないと難しいよね。


 
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/26(土) 12:01:58.49 ID:9zklzz8n
>>23
そのコピペははじめて見たw
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/26(土) 14:57:48.09 ID:f0a2Eo6h BE:915526875-DIA(185406)
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/27(日) 00:43:44.98 ID:wvzU7MDQ
>>171
今はいますよ。
仏独の指導を厳格に守れば、大きな事故は無いと思いますよ。
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/27(日) 01:26:23.64 ID:egUtKpBl
なんか最先端の良い設備をおまけに付けてやってくれ。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/27(日) 10:42:44.58 ID:fdz+kEg9
>>168,172
1964年の日本の鉄道の状況を見てそれをいってるの?
おまえらこそ上っ面だけじゃないか。
日本の鉄道システムは今でこそ誇れるが、新幹線が伝説だった当時はとてもそうとはいえない。
逆に今だとTGVやICEに追い付かれ新幹線が誇れない。

新幹線は事故が〜ってのもバカじゃなきゃわかるだろ。
全線を地上から離しただけでかなり解決するんだよ。
地下鉄で踏切事故が起きるか?
自動車事故がおきるか?
信号を意図的に無視する中国みたいな運用さえしなければあらかた大丈夫なんだよ
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/27(日) 10:45:28.40 ID:MpYO7ETG
>逆に今だとTGVやICEに追い付かれ新幹線が誇れない。

誇る誇らないだのはどうでもいいが。
当のフランス人が新幹線で抱く感想を知らない哀れさだけがあるな。
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/27(日) 10:49:21.39 ID:DbizxXTI
>>177
誇るとかどんだけ幼稚な思考だよ…
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/27(日) 10:52:36.58 ID:fdz+kEg9
>>178
どうせ定時性がフンダララって話だろ?
欧州の鉄道に定時性が無い3つの要因を答えられないバカどもが、
新幹線の定時性に世界が驚愕!wwwブヒブヒww
とか宣ってるわけだ。
まったく情弱はこれだから。

あと観光に来て、現地を楽しまずにむすったれて帰ってくるのなんて日本人ぐらいだからな。
日本に関するレビューは、バカンス補正とオリエンタリズム補正を考えて読むべき。
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/27(日) 10:54:47.89 ID:MpYO7ETG
>どうせ定時性がフンダララって話だろ?

ああ、本当に知らないのかwじゃあ教えないw
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/27(日) 10:57:41.51 ID:aCAQGxjh
>>177
日本は人命を優先するために高架と言うインフラと鉄道システムをパッケージングしてそれを練りあげてきた。
速度だけを誇るよりよっぽどスゴイ投資だし、文明的だと思わないかな?
事故の少なさは正確な運行や、静音性や振動の少なさ引いては良質なサービスに繋がる。
アメリカや中国は銃火器やテロが多く、そういった投資をしてもリスクが無くならないから、コスト見合いで諦めてるだけ。
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/27(日) 10:59:44.07 ID:fdz+kEg9
>>181
はいはい、おまえのなかのフランス人は立派だね。
ネットのなかのフランス人すら見たことないようだから、まさしく内弁慶もここに極まれり。
内弁慶像でも作って安置したいね。
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/27(日) 11:01:56.01 ID:MpYO7ETG
>>183
そうかw
BSのクールジャパンのあのフランス人は俺の中の人だったのかw
珍説ありがとう。頑張ってねw
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/27(日) 11:05:05.08 ID:fdz+kEg9
>>182
既存路線と高速新線を上下分離する利点はよくご存じのようですね。
だが全線高架ではありませんで、安全第一義というよりは、
ゲージの問題のついででは。

あなたは博識のようだから、ぜひとも世界の鉄道システムについて語り合いたいものです。

先に書いた、欧州鉄道の3つの問題点はいかがお考えですか?
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/27(日) 11:07:11.01 ID:fdz+kEg9
>>184
BSのクールジャパンwwww
ヨイショ番組見るなら補正も考えるだけのリテラシーがなきゃダメだぜ
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/27(日) 11:09:18.61 ID:MpYO7ETG
はいはい。
そのフランス人が言ってたのが正に

>静音性や振動の少なさ引いては良質なサービスに繋がる。

これ。
ま、勝手に他人の脳内の人物にした低能ぶりからして、もう必死で
そういう事を言うしかない醜態を晒すのが精一杯だよね。
頑張ってね、無様な人w
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/27(日) 11:13:43.61 ID:DbizxXTI
>>185
やっぱガキだなお前は。
もっと丁寧に受け答えしろよ。
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/27(日) 11:17:00.37 ID:fdz+kEg9
>>187
おまえ客車列車乗ったことないんだな。かわいそうだわ、マジで。
トワイライトかカシオペアか乗ってこいよ。
そのフランス人の台詞がお世辞だってわかるから。
『電車にしては静かですね。エコノミークラスにしては快適です』ぐらいの意味だよ。

あと上下分離については書いたが、静粛性だの乗り心地だのについては何もまだいってないんだが。
「おまえさっき自分で認めたよなwwwざまぁww」
みたいな書き方してるが。
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/27(日) 11:17:20.47 ID:8jkqE51y
>>185
結論から言うと高速マンセー!新幹線シネってこと?
なんかわからないけど新幹線嫌いなの?自分の国の偉業の塊なのに
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/27(日) 11:18:10.52 ID:aCAQGxjh
>>185
相手を試すような上から目線な人と語り合いたく無いですね。
私は本職では無いですから大学の講義で得た基礎知識しかありませんので、後は単なる推論です。

それでも日本が狭軌を義務付けられた所から捻り出し、高めた技術は誇りに思ってますし、
フランスがTGVで大事故を起こす前も後も新幹線に一目置いているのは知ってます。
またフランスの鉄道がフランス内だけの事情ではなく地理上ヨーロッパ諸国のスケジュールの
緩さなどに影響を受けるのも想像が付きます。
アメリカや中国で言えば日本より長距離を敷設する必要があることから来るコスト的な問題と、
自然災害にだけ注意すれば良い日本との災害発生条件の違いが日本の高コストな技術に
合わないだけでしょう。
安全性に99.9%を求めるのが日本、95%+人命と引き換えのコストで考えるのが欧米です。
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/27(日) 11:19:41.48 ID:fdz+kEg9
>>188
なんでIDかえたんですか?
ID変えてまで煽りですか?
まったくの下衆だったわけですね。がっかりです
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/27(日) 11:21:15.41 ID:vosaRfen
>>190
そいつが日本人だとなぜ言い切れる
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/27(日) 11:23:56.51 ID:8jkqE51y
>>193
日本の掲示板で新幹線がフンダラダって語ってるから一応…

カシオペアいいよね
でも新幹線もやっぱり素晴らしいよ
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/27(日) 11:30:48.16 ID:0U5MVi0y
新幹線がTGVとかに追いつかれたとか言うけど
具体的になにが追いつかれたのかな?

過密度高速運行(+定時確保)に加えて、表定速度で考えれば
未だアドバンテージあると思うけどなあ。

新幹線もTGVも外的要因に運行を左右されているから
個別項目はできても、全体で優劣を判断すること自体が愚問では
あるが。

妄想だけど、直線区間100kmぐらいで両方の車両を競争させて
欲しいな。
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/27(日) 11:35:10.66 ID:DbizxXTI
>>195
そもそも比べるもんではないよね、それらは。
環境とデザイン、設計が違うわけだから。
新幹線はあくまで日本という環境にあわせて造られたものだし、
日本に似た環境をもつ台湾にも導入されるのも解る話だし。
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/27(日) 11:38:18.19 ID:NdCWyMzf
 \うんことどっこいしょ!/
   人
  (__)
_(__)____∧_∧___
  <ヽ`∀´>  <ヽ`∀´>  l <ドッコイショ
―(    .)―(    )―┘、
-―┐ ) ).―┐ ) )――┐
 Σ (__フ__フ Σ(__フ__フ     |
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/27(日) 11:38:34.81 ID:fdz+kEg9
>>191
>相手を試すような上から目線な人と語り合いたく無いですね。
試されて然るべきてしょう。
新幹線や運行システムを我が手の玩具のように誇る割りには、
普段は遅延や人身事故の度に毒づいているのでしょう。
わかりやすいモノに目が行くのは仕方ありませんが、頑張る国鉄マンこそしっかり見てほしいものです。
お節介でも頑固ジジイやごうつくババアみたいにつっかかる人間が必要なんですよ。

>それでも日本が狭軌を義務付けられた所から捻り出し、高めた技術は誇りに思ってますし、
はい?
それは大学で教わったのですか?
なんという事実錯誤。
トンネルや橋脚、既存市街地への引き込みを考えての狭軌ですよ。
当時の日本は三等国なんです、財布のヒモと相談したんですよ。

>フランスがTGVで大事故を起こす前も後も新幹線に一目置いているのは知ってます。記憶にございませんな。ICEでは?

>またフランスの鉄道がフランス内だけの事情ではなく地理上ヨーロッパ諸国のスケジュールの
緩さなどに影響を受けるのも想像が付きます。
緩さの一言で済まされたらヨーロッパの鉄道マンがかわいそうですよ。
1)多国籍乗り入れや超長距離列車による、性能差や致し方ない遅延や待ち合わせの要因
2)???
3)???
ということです。おそらく大学で教わったのでは。

>自然災害にだけ注意すれば良い日本との災害発生条件の違いが日本の高コストな技術に合わないだけでしょう。
いえ、交通工学的に高速輸送機関として高速性が足りないだけです。
飛行機と同等の速度がでれば、つまりマグレブがきたらかわるでしょうね。

>安全性に99.9%を求めるのが日本、95%+人命と引き換えのコストで考えるのが欧米です。
鉄道マンはいつもいつだって全てに対して100%ですよ。
経営陣は知りませんがね。
さてこんなところでしょうか。
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/27(日) 11:41:45.21 ID:5xrbTjMK
いつも台湾を貶す朝鮮人の発狂がいい感じのスレですね
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/27(日) 11:57:20.08 ID:w8vLSUKJ
日本の新幹線が再度台湾に。
日台良好な関係だし、普通におめでたいことじゃん。
何で顔真っ赤にしてる変なのがいるんだ?w
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/27(日) 11:57:33.00 ID:aCAQGxjh
>>198
お前の上から目線な話し方はホントにムカツクなぁ。

TGVの脱線事故くらいウィッキーさんにでも聞いてこい。
大事故は言い過ぎだったかもしれないが何度か起こしていて、新幹線との安全性では議論になったことがある

>>自然災害にだけ注意すれば良い日本との災害発生条件の違いが日本の高コストな技術に合わないだけでしょう。
> いえ、交通工学的に高速輸送機関として高速性が足りないだけです。
> 飛行機と同等の速度がでれば、つまりマグレブがきたらかわるでしょうね。
お前は大量輸送に飛行機だけ使ってろよ。意味の無い理想を語ってないで。

> 鉄道マンはいつもいつだって全てに対して100%ですよ。
> 経営陣は知りませんがね。
お前は偉そうな事言ってるけど、結局、鉄道マンの立場からしか物を見て言ってないのか?

アメリカが新幹線に車と衝突しても乗員の生命を保証出来るだけの強度を求めたのを知ってるのか?
結局、高架を作る費用は無いし、ある程度の事故を想定せざるを得ないのがアメリカなんだよ。
中国は言わずもがなだが・・・

こんな時だけ矮小な見方しかしないで語るなよ。だから速度厨みたいな発言が出るんだ。
各国それぞれに事情があり、それに見合った技術を伸ばしてる。
それに敬意を抱けない奴が一方的にどっちが優れてるとか言うんじゃない。
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/27(日) 12:02:55.61 ID:8jkqE51y
>>201
>>198は自分で頑固ジジイのごうつくババアって自己申告してる程の
上から目線レベルの老人なんだろうしあんまり気にしない方がいいよ

そういや国鉄マンはいい響きよねw
203天皇家 織田 繪璃奈(横濱・野島えり) 會理主宮 Freemasonry:2012/05/27(日) 12:08:05.52 ID:NA+GrKZQ

『白い人肉カプセル』の中身は『人間蛋白質』『水銀』『ゴキブリの卵』と判明。
アジア(朝鮮)で『子』と言われ、メスを生で食べて吐き出したと証言。
『朝鮮総連』メンバーは保有者ばかり。アジア(カナン・ユダヤ)脳障害は『狂犬病』と『ゴキブリ』と判明。高熱は孵化時。立て籠りの建物内は人質も含め、発症。
薄めた塩素系漂白剤を頭蓋骨内に注入。投薬(虫下し)を5日置きに飲ませるべき。
ツイッター arena8order関連のアンダーバーをクリック!
壞閼髏 繪鴉路 衞鴉隴 壞椏鏤 会婀労 囘堊郎 惠椏朗 慧吏載地衛 chocolat@湘南台 de' 闇将軍@藤沢市 Eleonora de' Medici
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/27(日) 12:10:40.46 ID:aCAQGxjh
>>202
そうだね、頭冷やしてくるよ。
せっかく台湾と良い関係が進展してる気分の良いスレなのに争いを持ち込んでしまった・・・

国鉄マンとか鉄道マンってなんか子供の頃の夢が蘇る響きだよねw
大変な仕事だなぁと思うよ。いつもお世話になってますwww
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/27(日) 12:17:51.71 ID:fdz+kEg9
>>201
>TGVの脱線事故くらいウィッキーさんにでも聞いてこい。
>大事故は言い過ぎだったかもしれないが何度か起こしていて、新幹線との安全性では議論になったことがある
やっぱり。大事故なんて記憶にございませんでね。

>お前は大量輸送に飛行機だけ使ってろよ。意味の無い理想を語ってないで。
交通工学じゃない授業で鉄道システム学んだんですか?
講座名をお教えいただきたい。

>お前は偉そうな事言ってるけど、結局、鉄道マンの立場からしか物を見て言ってないのか?
鉄道マンの立場がエラそうできにくわない。駅員氏ね、ですねわかります。

>アメリカが新幹線に車と衝突しても乗員の生命を保証出来るだけの強度を求めたのを知ってるのか?
>結局、高架を作る費用は無いし、ある程度の事故を想定せざるを得ないのがアメリカなんだよ。中国は言わずもがなだが・・・
誰が高架の外無いと仰ったのですか?
土地があるならやりようはいくらでもあるのに。
広大な大陸をわざわざ全線高架で通すなどナンセンスな。

あと顔面鉄仮面とか常識だろ。
日本なら特急型はおろか、103系だって鉄板仕込んでたぞ。
そんな話題で貿易障壁だなんて騒いでたが阿呆らしかったねぇ。

>こんな時だけ矮小な見方しかしないで語るなよ。だから速度厨みたいな発言が出るんだ。
各国それぞれに事情があり、それに見合った技術を伸ばしてる。
それに敬意を抱けない奴が一方的にどっちが優れてるとか言うんじゃない。

だ れ が そ ん な こ と い っ た
私はただ、
「新幹線だけが唯一無二絶対神ではないぞ」
という意味のレスを最初にしたはずなんだが。
1964年の欧州は日本から見ればすでに十二分に高速化されていて、欧州には必要性が無かった、といったはずだが。
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/27(日) 12:20:34.62 ID:8jkqE51y
>>205
そうだねおじいちゃん
でもやっぱり新幹線はいいよね
台湾で走る姿想像したら気持ちが若返るっしょ
207:2012/05/27(日) 12:20:53.17 ID:YKzcGKXq
台湾は友達\(^o^)/
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/27(日) 12:23:13.66 ID:fdz+kEg9
>>206
もちろん。
新幹線は最高だね。
だが最近は早起きするより寝台乗るほうが楽でねぇ。
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/27(日) 12:23:28.01 ID:HcVAI/Ao
>>1の事業モデルには欠陥がある。下記に是正されることが望ましい。

 台湾 →190億円 →┐
  ↑           ↓ 
新幹線48両      韓国
  ↑           ↓
 日本←一定の評価←┘
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/27(日) 12:25:44.69 ID:PLQfMoPO
>>205
いや、1965年の欧州の鉄道はそれなりに速かったが
それ故「自動車と航空の台頭で鉄道はオワコン」論があった。
中途半端な高速化だったからな。


日本が先鞭つけたからこそ鉄道斜陽論が鳴りを潜めた。
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/27(日) 12:51:10.15 ID:K82gbgkK
一両四億、高いのやら安いのやら?!
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/27(日) 13:50:49.79 ID:7fPaDsRW
>>150
もともとヨーロッパが技術蓄積が上なんだから、当たり前だろ。
日本最初の鉄道だって向こう製だぜ?

でも、日本が高速鉄道と言う新たな需要を掘り起こしたのも確かなんだし。
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/27(日) 17:53:43.33 ID:gg6jhbbf
>>209
死ねチョン
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/27(日) 18:43:00.31 ID:9OowPCSO
>>212

つ 鉄道発祥の地イギリスが新幹線導入
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/27(日) 19:05:33.57 ID:zF1r57cc
>>214
痴漢車トーマスも向こうの作品だな
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/27(日) 19:17:31.19 ID:kkGd1GkM
うむ、なかなか良い話題だ。
台湾とは友好的に付き合わないとね。

韓国とは絶縁せよ、キムチ族は腐っとる。

217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/27(日) 19:21:30.45 ID:IWr7N8fc
>>211
普通の電車で1両1億。
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/27(日) 19:21:51.52 ID:Gq+C9Wua
次の海外旅行も台湾だなぁ
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/27(日) 19:27:50.50 ID:dt/v85oV
>>150
もともと新幹線は悪戯に新技術を追わず確実な技術でシステムを作り上げた事が売りだったはずだが・・・
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/27(日) 21:15:45.21 ID:CPTXmncP
この頃台湾の普通の特急であの美味しい弁当を売りにこないのです
お米は池上米 卵にウィンナーと鶏の股肉、漬け物 なんでもない
おかずがとても美味しいのです。
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/27(日) 22:24:57.89 ID:zmW7Oy0v
子供の頃台湾が大好きでさ。テンテンちゃんとか好きで。
今の台湾の姿見てて、心底安心してるんだ。
これが中国とか韓国が好きだったりしたら、
子供の頃の自分を殺したくなってたw
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/27(日) 22:47:51.43 ID:kRulm0SZ
こういう注文ってどうなの?
台湾から注文書がFAXされて来るのか?
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/28(月) 08:52:02.35 ID:QrouPp1f
川崎、一台おまけ付けてやれよw

台湾高鉄、益々黒字にしてね
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/28(月) 09:15:09.92 ID:BoG++U7Z
>>211
N700系でも1両3億、在来線特急車で1両2億くらいするよ。
ちなみに昭和の0系は1両2億ちょっと、で当時の在来線急行車は電動車で2500万くらい
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/28(月) 09:55:42.72 ID:iqOxLyIO
お買い上げ有り難うございます!
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/28(月) 12:13:13.42 ID:s8iem7yl
台湾「新幹線にして良かった」
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/28(月) 12:15:50.63 ID:4c2wGZZH
さすが劣った汚い南方系雑種ですね、未だに自主生産できないとは
この事実だけでも、台湾が中国の一部なのに、貶められる不名誉の理由なんだよね

情けないね
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/28(月) 12:27:20.33 ID:G1a8rb9h
>>227
他国の技術をパクって自主生産と偽った挙句、大事故を起こして、
お粗末な後処理しかできないような国と、
同一視などしてもらいたくないと思うよ、台灣も。
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/28(月) 12:37:37.59 ID:id7ETIlX
>>227
人口比率、国土面積の比率を考えたら、お前らシナ・チョンこそ何やってんの?って感じなんだが。
それだけ人が居て出来る事は人の命を奪う事だけ。服を着る事を覚えただけで4000年前からずっと土人のまま。
いつになったら、精神レベルのブレークスルーをむかえるの?
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/28(月) 12:38:52.39 ID:s8iem7yl
パクリしか出来ないゴミ民族より遥かにいいね
231六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2012/05/28(月) 12:39:28.19 ID:5R1gzxIR
>>227
支那の新幹線を埋めた時は
コマツ・日立建機・住友重機ほか
日本の重機の見本市さながらでしたね♪
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/28(月) 12:40:06.38 ID:G7oA5LKa
運んだ時の動画見たけどすごい歓迎で鼓笛隊のパレードまで出していた
夜の高雄市内をトレーラーで運ばれる新幹線の車体は良く曲がれるなあと思ったけど
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/28(月) 13:24:53.85 ID:4c2wGZZH
はやく中華と合併すればいいのに、
世界第2の経済大国で米帝を倒すのも時間の問題になるのにね

アジアを第一に考えれば、同朋同士の喧嘩は一刻も早くやめないと
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/28(月) 13:27:29.65 ID:G1a8rb9h
バカが妄想をはじめましたw
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/28(月) 13:30:54.37 ID:RbmAtpbL
>>227
現代ロテムはそれは酷いもんで、
在来線用ですら振動や騒音が酷く故障だらけ。
電装品も機関車用は東芝、電車用は三菱に頼りっきり。

台湾車両の方がよっぽどまともな車両を作っているぞ。
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/28(月) 13:56:17.80 ID:id7ETIlX
>>233
アジアで喧嘩してる場合じゃ無いと言うのには同意だ。
シナが武力で主導権を握ろうとせず、他国との融和を第一に考える国なら、経済力など無くても、盟主に担ぎ揚げられるだろうに。
皆、シナの横暴を恐れてアメリカの傘に入ってるだけ。
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/28(月) 14:27:02.99 ID:kelbD+EG
もう台湾とだけ国交結べばいいんじゃないかな
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/28(月) 15:26:26.60 ID:RbmAtpbL
そういや韓国は新型特急用車両を日立に、
新型貨物用電関の電装品を東芝に発注しているよね。

北京当局の高速車両や貨物用電関も東芝や川崎…。

あれれぇ?
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/28(月) 15:31:38.56 ID:I3rlJRjg
>>238
しばらく中国・韓国国内で寝かせて
「純国産アル(ニダ)」
ですね、分かりますw
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/28(月) 17:10:01.49 ID:E0bwsDdR
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/28(月) 18:23:02.39 ID:hw42udn7
fdz+kEg9は結局長々と罵倒してるだけで中身のあるレスが一つも無かったね
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/28(月) 20:41:53.87 ID:id7ETIlX
>>241
あれが日本人だと思うと恥ずかしいね。
まるで在日のようだった。
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/28(月) 21:09:25.07 ID:c4lya/Oo
>>240
南鮮は未だに枕”木”なんだなw
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/28(月) 21:18:01.97 ID:znvk7wpz
48両で何本分あるん。
16両で一本として三本分。 ってことは運転台付きは6両であってる?

この値段で48本ってこたあないよね。
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/28(月) 21:23:23.77 ID:YY1nxwXX
>受注したのは4編成48両
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/28(月) 21:24:55.23 ID:s0YrAVu9
台湾は中国の一部だから結果的に中国に売ってるようなもんだ。
日本の先進的な新幹線が日中友好の架け橋となるのは素晴らしい。
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/28(月) 21:37:23.08 ID:RbmAtpbL
>>246
北京当局へ川崎と東芝が売ったが、
全く金にならん上にコピー品を海外に販売される事が解ったので
今後一切売る事は無いでしょう。

北京当局は北京当局であって、台湾ではありません。
悪しからず。
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/28(月) 23:13:21.73 ID:G1a8rb9h
>>246
支那の戯言を無批判で信じるアナタは、詐欺師にひっかからないように注意しましょう。
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/28(月) 23:45:21.75 ID:hw42udn7
>>242
発言からして奴が日本人とは限らないけどね
少なくとも日本人だと思わなければならない道理は無いし
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/30(水) 11:24:27.34 ID:sHH/c0i+
で結局のとこ粗利は何パーとれてんだろうね
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 19:16:45.95 ID:P8h0zi4Q BE:627789683-DIA(185406)
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 19:17:39.67 ID:P8h0zi4Q BE:915527257-DIA(185406)
CK124けん引するビジネス車両で、豪華な台湾の旅を 2012/05/28 15:50:58
http://img1.cna.com.tw/Japan/Photos/JpnNews/201205/20120528161119.jpg
http://japan.cna.com.tw/Detail.aspx?Type=Classify&NewsID=201205280005
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/31(木) 19:21:31.46 ID:P8h0zi4Q BE:1647948479-DIA(185406)
左榮〜高雄間の開業時期とか、高雄から先まで延ばすのか否かも気になる。
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/01(金) 00:43:25.70 ID:jz6ZbStA
>>150
満鉄あじあ号
弾丸列車計画
はい論破
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/01(金) 00:49:24.78 ID:jz6ZbStA
>>125
N700Tがあってもおかしくはないでしょ
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/01(金) 00:55:09.79 ID:UPZZRrUY
>>255
いや、当初は700Nだったんだけど高鐵の偉いさんが「ぶさいくだから違うのが良い」
って言ったのよ。だから700Tのノーズはあーなったw
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/01(金) 01:33:26.55 ID:1/Df1iY/
>>150
>ヨーロッパはフラッシュボイラや小型高圧缶などが19世紀末にはあったが、
>同じ程度のものを日本が手を漬けたのは1950年過ぎだったんだから。

新幹線の開業がいつかしってるか?
1950年に高圧釜の開発に手をつけたって?
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/02(土) 23:33:55.85 ID:wA9EDn7H BE:104632122-DIA(185406)
台湾鉄道、日本統治時代以来の国宝級客車を6/7公開 2012/06/02 19:34:20
http://img1.cna.com.tw/Japan/Photos/JpnNews/201206/20120602194856.jpg
http://japan.cna.com.tw/Detail.aspx?Type=Classify&NewsID=201206020008
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/02(土) 23:35:48.21 ID:sdmgFwlN
日本は円高どうにもならないしなー
台湾ブランドを世界に放ってほしい
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 00:28:28.07 ID:vahoMeFk
ところでどなたか教えて欲しいんだが、
支那は事故新幹線をなんでわざわざ埋めたの?

解体してスクラップにすりゃいいだけの話と思うんだが。
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 00:35:45.40 ID:jd6dtq/W
死者の数が35を超えるとそいつ責任とって辞めなきゃならないから
34名まで死体が増えたら証拠隠滅しないとやばいから
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 00:52:05.44 ID:A3h/NCdM
>8

おk

川重の下請けの下請けだけど、ちょっとがんばる。
263260:2012/06/04(月) 00:40:33.35 ID:AL1IWiwY
>>261
どうもです。
つーか、海外にまでこんなに報道されているのに
埋めたところでどうなるもんでもないと思うんですが(笑)

こまけぇこたぁいいんだよの世界なんですかね?
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/04(月) 17:13:47.82 ID:7hygo0pw
>>177
バカはお前だろ(あきれ顔で
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/06(水) 16:01:29.02 ID:ImA3CYq/ BE:1464843078-DIA(185406)
台湾新幹線、8月に車内でのWIMAXサービスを開始 2012/06/05
http://japanese.rti.org.tw/Content/GetSingleNews.aspx?ContentID=146278
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
韓国と台湾のどちらが、賢いか? 誰がみてもわかる。ww