【天体】小惑星4700個、地球に衝突・落下の恐れ=中国が確率トップ、以下、インドネシア、インド、日本、米国の順―米メディア[05/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すばる岩φ ★

- 小惑星4700個、地球に衝突・落下の恐れ=中国が確率トップ―米メディア -

2012年5月17日、米CNN、英紙デイリー・メールは、米航空宇宙局(NASA)の観測データによると、
現在約4700個の小惑星が「衝突・落下などで地球を脅かす可能性がある」と伝えた。さらに、
英サウス・ハンプトン大学の研究チームは「衝突が起きればアジア地域は重大な被害を受ける。
衝突の可能性が最も高いのは中国」とした。新快報が報じた。

NASAによると、脅威となりうる小惑星の軌道は、地球から500万マイル(約805万キロ)以内に位置。
直径100メートルを超えるものは大気圏に突入し、地上に墜落する可能性があるとみられる。報道
では、小惑星1つが落ちただけで都市に壊滅的な打撃になると予測した。落下する可能性が高い国
は以下の通り。

(1)中国(2)インドネシア(3)インド(4)日本(5)米国(6)フィリピン(7)イタリア(8)英国(9)ブラジル
(10)ナイジェリア(翻訳・編集/AA)

ソース : レコードチャイナ 配信日時:2012年5月19日 11時33分
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=61407
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 18:16:27.64 ID:miamPg+K
日本は領海に落ちる可能性が高いのか?
3はぼっく ◆eyIbm5aesQ :2012/05/19(土) 18:16:32.24 ID:mKl5M/v4 BE:3130613287-PLT(22022)
土地うればいいじゃん 中国
先週のアルマゲドンはこれの宣伝だったのかー!(違
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 18:17:08.86 ID:/W9/4P8o
なんだこの馬鹿記事は。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 18:17:11.14 ID:2xVH/H7o
日本小さいのに順位高くね?
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 18:17:14.79 ID:z5DR5KGk
中国1位、日本4位なのにその間に挟まってくる国がランク外って不自然だな
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 18:17:44.59 ID:ReODqMiu
>>1
    ((⌒⌒))
ファビョ━ l|l l|l ━ン!
(⌒;;..  ∧_,,∧  韓国がランキングに入っていない!
(⌒.⊂,ヽ#`Д´>    かんしゃくおこる!!
(⌒)人ヽ 洗 .ヽ、从
  从ノ.:(,,フ .ノゝ⊃
人从;;;;... レ' ノ;;;从人
直径100mがそのまま落ちるとまあ戦術核以上の破壊力だな。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 18:17:58.32 ID:sjiVdyrE
基本、地球上に占める面積順だと思うのよね。
日本は海洋面積がなんたらかんたら。

でも、ロシアには落ちません☆
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 18:17:58.82 ID:G+NsbC3t
>(1)中国(2)インドネシア(3)インド(4)日本(5)米国
>(6)フィリピン(7)イタリア(8)英国(9)ブラジル(10)ナイジェリア

ほぼ全地域危ないじゃないすか…
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 18:18:21.53 ID:3ZqqilXa
希少金属の塊だもの
お隣の貧乏国家に落ちるといいね
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 18:18:32.12 ID:voHz8pE4
朝鮮半島は中国に属します
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 18:18:43.42 ID:G+NsbC3t
>>7
イギリス人「存在ごと忘れてた。」
>>7
ヒント:日本の領土における海洋面積
ヒント2:どっかの半島の面積
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 18:18:49.34 ID:tHU7y3+8
<`∀´> 全部イルボンに落ちればニダ!
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 18:19:54.55 ID:brm+XWh4
中国に小惑星を落とす計画
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 18:20:16.24 ID:eMAp3d9i
例のサイトに飛ばされないのか・・・
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 18:20:22.94 ID:LVAp9+YF
岩盤津波よろ
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 18:21:00.83 ID:a4Jp+tuD
沖ノ鳥島に命中しませんように
21680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2012/05/19(土) 18:21:40.47 ID:QfRZIKru
>>19
別に盆回りは流れないぞ
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 18:21:47.90 ID:oVRj11Mr
>>14
知ってしまったからにはインパクトありすぎて忘れようとしても忘れられないだろ
見ないようにしてるだけだよ
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 18:23:15.71 ID:yoai6rXN
>>16
隕石は高く売れる。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 18:23:15.60 ID:ldAojuKS
小惑星にロケットエンジン付けて中国に落とせばいいんじゃね?
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 18:23:19.28 ID:VRGEikxl
>>7
世界は韓国なんて小国知らない人の方が多そうだ
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 18:23:19.66 ID:iBY61fBg
なぜ、日本が米国より上なの?
マグネットパワー?
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 18:23:37.59 ID:yanmnoF3
直径100mならツングースカ大爆発の再来だな
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 18:24:48.45 ID:/66hSN7G
ロシアがない。
嘘だな。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 18:24:53.71 ID:/G4cKOX6
ざまあw
天罰だな
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 18:25:03.59 ID:/SX7UP34
>落下する可能性が高い国

(;´Д`)ナニコレ

中国が一番ってどんな根拠なんだよ?
何か変な願望が混じってないか?ww
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 18:25:05.59 ID:qE1I/Irl
面積から言ったら、日本やイタリアや英国が入っているのがすごく不思議だよな。

何故、日本がアメリカよりも確率が高いんだ?
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 18:26:22.08 ID:j16Uk+Ga
>>31
民主党政権だから(わりとマジで
33680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2012/05/19(土) 18:26:51.80 ID:QfRZIKru
>>27
あれって氷隕石じゃなかった?

普通の鉄鉱石主体の小惑星なら質量は何倍もありそう

これ結構ヤバいんじゃないか?
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 18:27:10.76 ID:he6z1Vv/
>何故、日本がアメリカよりも確率が高いんだ?
米メディアの発表だからだろ。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 18:27:40.00 ID:XChZARUl
なんでアメリカより日本に落ちる確率のほうが高いんだよ
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 18:28:17.22 ID:e9M/jAUp
100mクラスのが近海に落ちると津波とか起きるん?
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 18:28:21.14 ID:AsaQ5dL/
 こんなこともあろうかと。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 18:28:40.71 ID:zOsdbY8H
要は中国よりに日本は位置してるから米国よりも確率は高くなるのでしょう。
米国自体は国土の大きさからですかね〜
でも、一番合点がいかないのは、なんでロシアが候補に入ってないか? なんですよね〜
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 18:29:04.87 ID:x4dPuFsf
ええじゃないか!
ええじゃないか!
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 18:29:13.96 ID:9gwBKLx8
>>36
    _
   /〜ヽ
  (。・-・) 起きる
   ゚し-J゚
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 18:29:21.20 ID:gg1HGDbL
これは、何年以内に衝突の恐れがあるって言ってんの?

>>7
面積としては北海道くらいしかないからな
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 18:29:47.72 ID:8c1alwqo
海に落ちれば大津波!!!!!!

海に落ちれば大津波!!!!!!
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 18:29:50.94 ID:gspUXRl4
はずれの引きが強いのは日本
嫌だねえ
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 18:29:54.01 ID:udW0UQTR
なんで日本なんだよ
あ、領海におちるのか
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 18:30:00.29 ID:JpWhYgZe
いつおちんるんだよ
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 18:30:21.77 ID:AsaQ5dL/
 隕石が落下して誰かに当たれば、1/5の確率で犠牲者は中国人。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 18:30:30.91 ID:qvxfTOlO
MDで撃ち落とせ。
48生粋の日本人 ◆IQ60.S5Few :2012/05/19(土) 18:30:55.81 ID:vLMQhyUs
ネトウヨの家にチュドォオオーーンボコァンーー
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 18:31:14.60 ID:AsaQ5dL/
 まぁでも、国土に落ちなくても100メートルの隕石が太平洋に落ちればどこに落ちても日本はもれなく壊滅だけどな。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 18:31:23.51 ID:bF6pBLZW
超大国大韓民国の衝突確率が低い時点で、信頼できないソースなのが分かる。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 18:31:44.16 ID:DtJQZakO
で、いつ??

  そっちを知りたい。100年後とか無しやで。


    明日も無しやで、シナだけ明日でもよいけどな。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 18:31:49.23 ID:9gwBKLx8
>>48
    _
   /〜ヽ
  (。・-・) あほだな
   ゚し-J゚
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 18:32:10.27 ID:sQJahoQB
なんだい,直径100mか. 100km なら問題だが.

54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 18:32:22.69 ID:Xf5BSTEN
>>48
お前の家に落ちるのか…
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 18:32:44.04 ID:9gwBKLx8
>>49
    _
   /〜ヽ
  (。・-・) 日本海側はのこるきがするが、どうだろう
   ゚し-J゚
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 18:32:47.45 ID:6Vmg7eTw
とりあえず現在見つかっている小惑星で軌道計算した結果だからな。

軌道計算である程度落下地点は計算できる。
しかし、見つかっていない重力物(他の隕石等)等もある。
それらが見つかった場合、再計算の結果地球に影響なくなる可能性もかなり高い。
57生粋の日本人 ◆IQ60.S5Few :2012/05/19(土) 18:32:53.39 ID:vLMQhyUs
>>52
ざまぁw
ボクノオウチガーコワレターw
58清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 76.0 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/05/19(土) 18:33:08.03 ID:dMoL7ahL BE:2131268148-2BP(6000)
南雲慶一郎の出番だな。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 18:33:12.02 ID:9QcywhcT
民度の悪い国を順番的に標的にしてるようだな

これがノストラダムスの予言のことだろw。
60土曜日なのにおまえら ◆JpGayBoy.. :2012/05/19(土) 18:34:04.47 ID:oLXNXtdO
>>48
(´・ω・`)おいちゃんヒマなの? ねぇヒマなの? ねぇねぇヒマなの?
ねぇ、ねぇ、ねぇ、ねぇ、ねぇ?
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 18:34:07.76 ID:9gwBKLx8
>>57
    _
   /〜ヽ
  (。・-・) 1件くらい壊れても平気w
   ゚し-J゚
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 18:34:41.47 ID:MbV2GR4E
竹島に落ちて、不法占拠のチョン人、全員死亡。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 18:35:02.52 ID:fvt5A17c
黄海に墜ちたら神を信じる
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 18:35:09.76 ID:WPQDEVq5
>>48
幸せ回路始動w
>>27
ツングースは数十メートルと推定されてる。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 18:35:28.69 ID:yanmnoF3
>>33
さあ?詳しくは知らない
氷隕石で半径30qに影響出たとすると
鉄鉱石だとどのくらいになるんだろうな?
恐竜絶滅の最有力のユカタン半島だかに
落ちた隕石は直径10〜15qと推定されてるから
即「アルマゲドン」レベルではないだろうけど
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 18:35:43.08 ID:3BQKzlzS
100mの隕石が海にドボンなら津波の高さは1000mを余裕で越えるな。
68地獄博士:2012/05/19(土) 18:36:10.09 ID:hGE70IRj
メテオとかそういうのか?
>>36
100m超の津波起こるかもな。
100m津波だとグンマーでも山間部まで逃げないとヤバイ。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 18:36:24.59 ID:356lwAVx
数百メートルの規模ならどこに落ちても人類壊滅じゃね
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 18:36:43.92 ID:qKm3K7dJ
なんかこう、朝鮮総連とか朝鮮学校とかテレビ局とか民主党議員の事務所とかにピンポイントで落ちないもんかね
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 18:36:58.78 ID:e8X2cXc3
チョンは小国過ぎて的にすらならんか
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 18:37:00.33 ID:YmoDbPFx
>>1
100mっておま…
直撃したら洒落じゃ済まんぞ…
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 18:37:39.18 ID:gg1HGDbL
>>57
前々からの疑問だったんだけど、
なんで在日って自分の家が日本にあることを頭の中から放逐できるんだろう?
>>66
メキシコ湾に落ちたのが数十キロじゃなかったっけ?
地殻津波が起こったレベルのやつ。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 18:37:48.82 ID:Fr8QdqZ0
>>71
人工衛星の軌道修正ミスって、総連本部に衛星落としたりするなよ。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 18:38:23.67 ID:MB7kZu0s
>>69
それだけの質量を持った津波だと
斜面駆け上がってくるのでは?
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 18:38:35.94 ID:p3T3bDNk
いよいよ地球人類滅亡か
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 18:38:47.57 ID:eTG1UxBs
4700÷108=43.51もの梁山泊が興るぞ
21世紀の水滸伝の予感
80680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2012/05/19(土) 18:38:54.66 ID:QfRZIKru
問題なのは数だな

日本近海にランダムに何十個も100メートルクラスが落ちたら…

ビリヤード方式で軌道をそらせないかな
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 18:39:29.16 ID:PZ/dfiMi
つーか、「地球に落ちる可能性がある」程度の予測結果、
つまり、地球っていう大きな的にも当たるかどうかわからんのに
なんで的の中のどこに当たるか予測できるん?
82子烏紋次郎:2012/05/19(土) 18:39:34.01 ID:w1UrbfIH

ほんとかよー www てへ!
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 18:39:35.10 ID:KNNjU7Vq
ツングースカ大爆発って隕石口が無い事から小惑星の空中大爆発と言われている
朝鮮半島の真上で爆発してくれりゃ強力殺虫剤バラ蒔いた如く朝鮮人大絶滅
土地は残るから祖国復興の大義名分で在日も追い出せる
全て解決
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 18:39:58.80 ID:HiHmbFBG
第五の御使が、ラッパを吹きならした。
すると私は、一つの星が天から地に落ちて来るのを見た。
この星に、底知れぬ所の穴を開く鍵が与えられた。
そして、この底知れぬ所の穴が開かれた。
すると、その穴から煙が大きな炉の煙のように立ちのぼり、その穴の煙で、太陽も空気も暗くなった。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 18:40:04.19 ID:vdqicYXf
京都だけには落ちないでくれ 怖い
あと大阪も近いからやめて
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 18:40:15.75 ID:YhS1Q8NF
日本は海洋面積が広いからね
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 18:40:26.79 ID:xe+VK4Wl
太陽を巡る2012年の現状

3月8日 太陽フレア発生、マスコミが報道 NASA警告
http://swnews.jp/2012/fig/1203081131_exfig_6.gif

3月12日 太陽周辺にバイオスフィアによるヘリウム注入⇔銀河連盟
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=bQ7RaOMHb5I

5月3日 太陽周辺に地球の10倍のUFOが出現開始⇔アークトゥルス宇宙船
http://www.youtube.com/watch?v=aTMAzhSN16I

5月15日 太陽周辺に広範囲のラインが出現開始⇔フォトンベルト
http://www.youtube.com/watch?v=PTcRBreHxDs

5月22日 金環日食-プレアデス-月-地球直列 

7月 ケッツァコアトル登場 七夕・シリウスイヤ− 金星⇒地球

12月 時の終わり・マヤ歴終了・多次元世界突入・次元上昇・竜宮伝説

3月 春分点 アセンション完了・ 地軸移動完成

宇宙天気ニュース
http://swnews.jp/
ETS-8
http://seesproxy.tksc.jaxa.jp/fw/dfw/SEES/Japanese/Data/docs_ja/ETS8/ETS8_DataGraph.htm
HAARP
http://www.haarp.alaska.edu/haarp/data.html
88生粋の日本人 ◆IQ60.S5Few :2012/05/19(土) 18:40:31.46 ID:vLMQhyUs
>>60
実業家なので忙しいですよ
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 18:40:40.30 ID:KTu4pasD
基本的に安全地帯なんてない上に、
ランキングも単純に国土(領海含む)
面積の広い国家を並べただけちゃうん?
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 18:41:04.20 ID:GgVF/+cN
落ちて良いよー
もうちょっとズレても良いよー
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 18:41:37.07 ID:9gwBKLx8
>>88
    _
   /〜ヽ
  (。・-・) パチンコに金をつぎ込むのは実業といわんw
   ゚し-J゚
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 18:42:23.17 ID:VRGEikxl
世界中の人間が、「あの国に落ちろ!」って願えば隕石も空気読んでくれるかも
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 18:42:40.42 ID:uT6fpnr3
まぁ排他的経済水域を考慮すれば、日本は世界で6番目に大きな国だからな
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 18:42:51.27 ID:6EHmoHYm
>>60
この実業家馬鹿は朝っぱらからちゃんと働いてますよ
ttp://hissi.org/read.php/news4plus/20120519/dkxNUWh5VXM.html
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 18:43:21.87 ID:cgHwA7zL
一度に全部落ちる訳でもないし 時期も判らんし

どうしょもない 夏の夜空見上げてごらん

隕石の光跡が綺麗だよ 呆れるほど降ってくる
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 18:43:33.60 ID:zOsdbY8H
>>88
親が実業家なのであって、あんた自身はニートじゃん。
97生粋の日本人 ◆IQ60.S5Few :2012/05/19(土) 18:44:10.96 ID:vLMQhyUs
>>74
日本人だけど
俺は結界バリヤーはるから大丈夫
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 18:44:24.61 ID:AsaQ5dL/
>>55
 太平洋側の東京や中京が全滅して経済力が1/10になって、日本海側の鳥取なんかが首都になったりしたらやだろう?
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 18:45:10.01 ID:2YOzi+9W
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 18:45:28.95 ID:Dkk1OOcF
早急に、天体危機管理機構設立しなくちゃ。
下地島には迎撃基地を!!
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 18:45:37.08 ID:ERdln1uq
アメリカが人工メテオストライクでアジアに被害を与えて
復興という名の侵攻をする小説があってもおかしくない
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 18:45:58.95 ID:ewMNHzRx
>>9
直径40mで3メガトンの核に相当
なので100mだと46.8メガトン相当なので史上最大の水爆ツァーリボム50〜60メガトンに近い。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 18:46:22.17 ID:gg1HGDbL
>>97
それ、面白いと思ってレスしてんの?
ジョークにしても捻りがないというか、お粗末だな
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 18:46:35.03 ID:zOsdbY8H
>>99
シリーズ アルマゲドン ですか(´・ω・`)
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 18:46:49.02 ID:M7mUTx6N
>>92
世界各国の超能力捜査官が力を合わせて…
ハリウッドで全米が泣くような超大作映画出来るんじゃね?
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 18:46:52.47 ID:xl15uyi3
共産党滅而地分
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 18:48:58.24 ID:zOsdbY8H
>>102
国土が小さい日本には勘弁願いたいけど、旧ソ連の核実験を思えば国土の大きい国の地上で受けた方が被害は少なくて
済むって事になるんかね?
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 18:49:20.47 ID:WARBIX0L
>>1
なんか、アメリカの願望があらわれてね?
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 18:49:58.05 ID:IXRgSBul
>>98
まさか携帯電話から糸電話に・・・・
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 18:50:08.41 ID:hQqqlPU6

小惑星も、さすがに半島はパスしたいんだろうね www
111680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2012/05/19(土) 18:50:16.25 ID:QfRZIKru
>>102
それ何発もぶち込んだら地殻も寝てないで揺れ出しそうだ…
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 18:52:06.07 ID:wOmuXdJH
とりあえずBGM は決まってるな。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 18:53:08.04 ID:WyVwz6yH
>>7
小惑星にも嫌われているんだよ。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 18:53:21.34 ID:mfdmeqdN
>>97
流石近親交配のチョん、遺伝子だけでなくお頭もおかしくなっとる
115土曜日なのにおまえら:2012/05/19(土) 18:54:36.60 ID:oLXNXtdO
(´・ω・`)あたしならおしりから かめはめ屁で跳ね返すことができるわ
問題は跳ね返す方向だけど何処に跳ね返せばいいかしら

1.支那共産党
2.朝鮮系政府もどき
3.◆IQ60.S5Few宅
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 18:55:59.08 ID:ewMNHzRx
>>66
メキシコ湾の隕石は高さ40キロの水柱発生だって
高さ300mの津波とM12の超巨大地震発生
http://www.youtube.com/watch?v=uwByasaVeLA&feature=related
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 18:56:39.60 ID:HS/Rxw5G
あれだろう、細かい塵が空中に飛散し、太陽光が届かなくなって、
みんな凍え死ぬんだな。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 18:56:42.02 ID:6EHmoHYm
>>115
無論、全部でしょ
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 18:57:19.69 ID:vo2cdm9O
レアメタルの塊が落ちてくるんやったらエエのになぁ。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 18:58:03.46 ID:KfYisEwK
日本の場合、太平洋のどこに落ちてもやばい。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 18:58:32.60 ID:/M8ZWx4C
>>7
普通に小さすぎるからだろう
日本人は日本と言われると日本列島だけ思い浮かべるけど、
日本って範囲には領海も含まれるからえらく広くなる
122(゜- ゜)っ )〜:2012/05/19(土) 18:58:37.91 ID:fhiEYI9B
鉄の塊ならしばしば落ちてくるんですがねぇ…
そんな危ない思いしてまで鉄は欲しくねぇ…
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 18:59:01.84 ID:qKm3K7dJ
>>120
本当にもう、たいへーよー
124生粋の日本人 ◆IQ60.S5Few :2012/05/19(土) 18:59:05.76 ID:vLMQhyUs
>>115
ケツでかおばちゃんw
やーケツでか星人
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 19:01:48.82 ID:UD2G9nYR
隕石は私の愛
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 19:03:46.92 ID:oBSBhp4l
韓国がない!たぶん複雑な国はやめといたのだー。
127680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2012/05/19(土) 19:04:54.10 ID:QfRZIKru
頭に落ちてきたら金塊だって嫌だって
日本は、下地に迎撃隊配備ですね?
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 19:05:32.51 ID:XSf878/+
「中国が持たん時が来ているのだ!」
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 19:05:42.49 ID:rTYfn9sQ
日本を侵略しようと着々と計画を進行中(人工爆弾低気圧、人工竜巻、人工降雨等)の中国に落ちてくれりゃあバンバンザイだが
この手の話は予想が当たったためしがないからなあ…
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 19:07:04.59 ID:bt/PEGKm
イトカワと同じような小惑星なら100mあってもその小惑星を構成している
物質のごくごく弱い引力で塊になっているだけだろ?
大気圏突入で粉々になっちゃうよ
でもまあシューメイカーみたいなのが来たらいすれにしろ地球は終わりだけどねえ
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 19:07:26.86 ID:INdHdbms
>>36
津波は地震による波の隆起の事をいうので云々…
というアスペごっこするテスト。
133土曜日なのにおまえら ◆JpGayBoy.. :2012/05/19(土) 19:08:34.12 ID:oLXNXtdO
>>124
(´・ω・`)おいちゃんは珍子が9cmなの? かわいそう
そんなんじゃ指サックですらも満足できないでしょう?
子供珍子フェチな人なら好かれそうだけど 色々とかわいそう
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 19:08:53.44 ID:kFrsJYVV
領海含めて4位なのか。
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 19:09:12.26 ID:eEDChmc6
日本領土・領海内に落ちてくるならミサイルで迎撃してね
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 19:09:18.20 ID:/M8ZWx4C
距離はわかっても、速度がわからないんかな?
仮に地球の公転速度時速11万kmと同じ速度としたら、三日か四日で着ちゃうが、
そこまで速くないんかな?
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 19:09:55.28 ID:t7jhxz/8
え?という事は奇跡的にも島が出来る可能性があるという事?
領土が増えたらどうしょう。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 19:11:30.83 ID:xdN+QDWW
隕石様、中国へかましてください。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 19:16:25.59 ID:djlwalkJ
東原がスカイツリーに掛けた呪いは隕石の衝突だったのか…
14061式戦車 ◆T61MBTmjMw :2012/05/19(土) 19:16:33.87 ID:lXIz0svf
どう考えても米印露南アみたいな馬鹿デカイ大陸国家より日英伊みたいな島国わや半島国家に落ちると言うのは解せぬ。
まあ、どこに落ちてもあぼんだろうがな。

どうせなら、ワームじゃなくてネイティブ希望。
141生粋の日本人 ◆IQ60.S5Few :2012/05/19(土) 19:18:20.10 ID:vLMQhyUs
>>133
ケツでか星人に合うチン子なしw
50Mいるな
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 19:20:14.71 ID:MB7kZu0s
>>141
ケツでか好きのブラジル人に謝って来いw
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 19:21:31.06 ID:ZfbYNAPE
んでいつ落ちてくんだよ
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 19:22:10.05 ID:zOsdbY8H
それにしても、この小惑星4700個とやらが地球に衝突落下コースとやらに入ったとして、人類側に効果的な迎撃方法あるんかね?
取りうる手段として核ミサイルを打ち込んで破壊よりもコースをずらすと言うのが現実的な事なんだろうけど、どうやって補足し誘導す
んだろうか・・・ そこまでの技術が人類側にその時までに備わっているんだろうか(´・ω・`)
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 19:22:11.27 ID:2LSQGVYD
こういう事もマイルで書くんだなアメリカは…
大失敗から学ばないんだから
ttp://www.sozogaku.com/fkd/cf/CA0000287.html
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 19:23:18.51 ID:HS/Rxw5G
まぢ、でかいのが落ちてくるとしたらどうする?
映画アルマゲドンみたいなのはおとぎ話として、
まぢどーする?やっぱ核ミサイルとか撃つんか?
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 19:23:55.71 ID:+I803GZl
中国映画で、アルマゲドンでも造るのか
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 19:24:09.42 ID:ByH455Pj
>>140
米印露南ア・・・・・・中国抜けてるぞw

あと、俺も555は割と好きだ。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 19:26:19.61 ID:6LFgMQja
核ミサイルでは破壊は不可能です
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 19:28:38.83 ID:+wpYxUvD
15161式戦車 ◆T61MBTmjMw :2012/05/19(土) 19:28:44.13 ID:lXIz0svf
>>148
中国ぶっちぎりの一位じゃん。
あと、カブトな。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 19:31:55.32 ID:FeQY2a7+
緯度と関係してそう
赤道寄りの方が危なそう
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 19:32:41.39 ID:ZTe5dZSH
直径100mクラスの隕石が海に落下するとその海に接している全ての都市は津波で壊滅する。
例えばハワイ沖に落下すれば東京や大阪も壊滅するしアメリカやカナダやオーストラリアやロシアなどの沿岸部の都市も壊滅する。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 19:33:11.48 ID:cNxqOWHl
アメリカの新兵器だろ。アジアを潰す気だよ
155土曜日なのにおまえら ◆JpGayBoy.. :2012/05/19(土) 19:33:20.05 ID:oLXNXtdO
(´・ω・`)隕石ちゃんで新エネルギー作り出せたらいいのにな
中国やインドなら隕石使ってSF映画作りそうなイメージ
中国は共産党殲滅して国民に真っ当な文化教育受けさせれば史上最強になれそうなんだがな
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 19:33:57.43 ID:1ObBsBcc
力をメテオにっ!!
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 19:37:24.06 ID:/M8ZWx4C
この隕石による被害が、
中国のフィリピン、ベトナム侵攻へのきっかけになり、
人類は最初の全面核戦争、第三次世界大戦へ発展するとはこのとき誰も予想して居なかった
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 19:37:25.32 ID:cWcaMHLh
全部韓国に落ちるんじゃないか?
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 19:37:40.00 ID:SGDmW0Qe
>>149
破壊は無理でも、コースをずらす位なら出来るかも。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 19:38:26.14 ID:huRjMlzj
http://impact.ese.ic.ac.uk/ImpactEffects/
ここで計算してみ

100m級なら太平洋の真ん中にでも落ちてくれれば問題ない
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 19:38:29.68 ID:+wpYxUvD
>>155
世界の歴史のうち、半分以上は他の国をぶっちぎってリードしてたんだから
この1〜200年ぐらいくすぶってもらっててもバチは当たるまいよwww
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 19:38:43.40 ID:lblAmuTV
>>1>>中国が確率トップ
無駄にでかいからな。
だが一番の確率はおそらく大平洋だ。
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 19:40:30.11 ID:2xJmIKPN
全てが朝鮮半島と中国に落ちたら神を信じる
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 19:43:50.45 ID:qQxhlNMv
朝鮮と中国が水没した地図みたいになーれ
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 19:44:23.36 ID:ewMNHzRx
中国の真ん中に落ちれば地球的には問題ない、海には落ちないでくれ
命の重さは シャチ>>>パンダ
166神聖セックス帝国・皇帝(CB125T乗り) ◆RapeQ/NNnw :2012/05/19(土) 19:48:08.33 ID:vpCwWFaQ
ガンダム種死のスターゲイザーだと北京が地図から消えたよ。
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 19:48:39.97 ID:m2wvx+8i
>>154
それしかないな、付け加えてドル防衛
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 19:52:30.00 ID:jv4ws9uE
日本はEEZだろ?
中国は、陸地の可能性が高そうだな。
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 19:52:35.65 ID:+fBVR3zg
さぁ来い小惑星
170(゜- ゜)っ )〜:2012/05/19(土) 19:54:23.66 ID:fhiEYI9B
>>165
海に落ちると壮絶な津波が来そうで…
171真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2012/05/19(土) 19:54:34.38 ID:E3wZ6XmS BE:109133892-PLT(30000)
The Daily Mail(デイリー・メール)は、1896年創刊のイギリスでもっとも古いタブロイド紙。発行部数はザ・サン (The Sun) 紙に次いで第2位。

(゚Д゚) みんな、なんかお疲れさん。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 19:56:29.73 ID:Cuvgvc9Y
煽る度にお小遣いが増えていく不思議な組織NASA
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 19:56:50.05 ID:0AJWBE+Y
小惑星型ミサイルか
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 19:57:51.28 ID:0LRBWRmD
中国ならどうせ砂漠がほとんどだから問題ない
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 20:02:35.34 ID:N7vfiWOF
一発だけなら誤射という名言もあるんだから日本本土直撃しても直ちに問題は無いはず

で、いつ落ちるの?200年後くらい?
176(゜- ゜)っ )〜:2012/05/19(土) 20:03:27.59 ID:fhiEYI9B
>>171
昔、日本スペースガード協会関係の何かに募金したことがあります…
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 20:05:37.83 ID:0FjZRtrh
ソース : レコードチャイナ

怪しいww
このスレ開くと脳内で「盆回り」がエンドレス・・・
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 20:06:49.38 ID:J8L+KqLf
>>6
領海合わせると随分と広くなるから。

180わかったか?:2012/05/19(土) 20:07:43.62 ID:ndmsyPur
>>1
金環日食と何か関係あるの?
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 20:09:20.94 ID:J8L+KqLf
>>35
雨なら撃ち落せそうなんだけど。
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 20:09:46.67 ID:ndmsyPur
>>180
あぁ、微妙だなwww
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 20:11:42.67 ID:91VCGnQi
落下するのは巨大でも地面に到着する前に全焼してるんだろ?
>>183
100mクラスだと燃え尽きない。
1mクラスでも相当量が質量を保ったまま落ちてくる。
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 20:20:37.83 ID:9usYQx+y
小惑星が落ちたんです!!って言い訳で、中国に撃ち込みますよってことじゃないの?
古い地図使ってたから誤爆しちゃったテヘペロで大使館に撃ち込んでるんだから
そういうことじゃねーかと思う。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 20:20:52.75 ID:lblAmuTV
>>184アルマゲドンの世界そのまんまになる罠。
ある程度対抗出来るのはアメリカくらいの物だな。
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 20:21:01.61 ID:Rgoy5WQi
中国は核ミサイルで打ち落とせるからいいよな
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 20:23:15.68 ID:alwzdl8e
(_人_)チョン国に落ちますようにナム
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 20:23:16.42 ID:HpeNgRwE
ザクに大気圏突破能力は無い!
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 20:25:13.11 ID:q3L3tmpG
EEZまで入れてるのか?
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 20:26:42.50 ID:lOj2SAd4
日本刀作り放題
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 20:29:18.54 ID:Wjn420Of
北京に落ちれば世界が平和になるな
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 20:32:43.60 ID:+wC+O9yx
大きい隕石なら直撃しなくても東海や太平洋上なら津波で日本オワリだけどな
194名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 20:32:45.06 ID:bY21beQx
PAC3で撃ち落とせ
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 20:35:23.48 ID:VgyQhibL
これは英国から見て滅んで欲しい順番なんだろうな
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 20:36:43.25 ID:Xn56SqSf
精密誘導の確立をだな(ry
197(゜- ゜)っ )〜:2012/05/19(土) 20:36:54.86 ID:fhiEYI9B
>>193
ろくに津波対策のない韓国の沿岸も直撃するよ…
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 20:37:55.86 ID:VeDH8Tfb
>>36
プールでわかるだろ。
ピザが飛び込んだ時の波と
ガリガリが飛び込んだ時の波で。
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 20:38:19.46 ID:Y0Wu3Zpd
ヒャハ―ッ!!!
世紀の天体ショーだぜ
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 20:41:45.12 ID:DFbK4nwq
メテオとディープインパクトも放映しないかな
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 20:43:59.71 ID:QOtNn1Cl
死人が出なければいいよ











もちろんシナチョン以外ね
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 20:47:04.63 ID:BRIiQ4F8
>>1
元記事(Daily Mail)に当たったら、「落下する可能性が高い国」じゃなくて、
「小惑星が落ちたら最悪な被害になりそうな国(THE COUNTRIES LIKELY
TO BE WORST AFFECTED BY AN ASTEROID STRIKE)」だったじゃないか。
http://goo.gl/tH8px
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 20:47:21.38 ID:J8L+KqLf
>>191
七星剣作り放題か!
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 20:47:48.45 ID:8c1alwqo
速度はマッハ30くらいか?
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 20:51:11.43 ID:BRIiQ4F8
しかも挙がってる国の並びは最悪な順位ではなく、ただTop10国のリストというだけで
順不同だから、スレタイ間違ってるよ。>>1
206680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2012/05/19(土) 20:51:25.39 ID:QfRZIKru
そもそもそんな正確な軌道予測できないんじゃなかろうか

事実だったら大騒ぎになるだろうし
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 20:56:01.20 ID:pYMXOBfT
なんて位置的に迷惑なw
アメリカより日本の方が確率高いのかよw
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 20:57:34.53 ID:ZZ+C2VG3
嫌いな国の順番?
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 20:59:36.01 ID:obweG1Jl
人工衛星落としてるだけだろ
最近もチリに落としたとかニュースで言ってたな
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 21:03:25.43 ID:+57EGZfh
今やミサイル等を小惑星に当てて軌道を変えることができるそうだ。
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 21:09:01.74 ID:rBwaiK6d
これって、海も含んだ領海内も入れてそうだよね・・・
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 21:11:33.72 ID:obweG1Jl
>>210
地球から遠い小惑星にわざわざ小細工せんでも地球の上に山ほどゴミになった
衛星が回ってるだろ、ゴミ衛星はみんな中華人民共和国と朝鮮半島に落とせばいい
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 21:18:35.58 ID:WQHnYqBw
宗主国様の米国より高いんだなw
ほんと日本って呪われた国だなwww
214だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2012/05/19(土) 21:18:57.90 ID:E/Tgz069
ちなみにCNNの記事

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120517-00000015-cnn-int

こちら時事ドットコム

http://jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012051700226

なんかだいぶニュアンスが違うんすけど・・・>>1
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 21:19:21.11 ID:dwlcFzAG
これはいったい、どういう根拠なんだろ?

次の再接近で地球に落ちそうなのがあれば別だけど、
一度接近した後の次の接近時の予想は、なかなか
難しいって聞いたが
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 21:22:28.59 ID:BFCqtjAR
仮に南極大陸のど真ん中に落ちたとする
いや、止めておこう・・・
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 21:28:51.36 ID:UI2AjS7n
小惑星 「某半島だけには落ちたくない」
218680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2012/05/19(土) 21:31:16.94 ID:QfRZIKru
>>214
全然意味が変わってくるんですけど…
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 21:38:25.28 ID:8O2al1h2
中国の主要都市に10個くらい落とせ
半島は2個くらいで充分だな
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 21:38:26.83 ID:uXO6wi3K
こんなことだろうと思ったわ
>>214
要注意小惑星が4700個って記事だーね。

サーチナは無駄に危機意識煽ってるだけだな。
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 21:46:25.81 ID:HJeYH5YK
(´・∀・`)『ムー』がソースの記事かとオモタワ〜
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 21:48:34.04 ID:ewMNHzRx
1万年に1回はこれぐらいの巨大隕石落下があるらしい
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 21:48:43.00 ID:gEYtWggo
>>221
まぁ、サーチナの「元記事に対する読解力」ってのが、窺い知れましたなw
>直径100メートルを超す大きさで、地球から800万キロ以内を通過する可能性のある小惑星の数を調べた。

>800万キロは地球から月までの距離の約20倍にあたる。

>もし直径40メートルの小惑星が地球に衝突した場合、3メガトンの核爆弾に匹敵する威力を伴うとNASAは予想。
>直径2キロの場合は世界的規模の甚大な環境被害が見込まれる。
>ただしそれほどの規模の小惑星衝突が起きるのは100万年に2回程度だという。

月軌道の外側20倍wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
100万年に2回程度w

死ぬときは全滅だから空が墜ちてくることを憂いてもしゃーねーべw
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 21:59:17.90 ID:z/FcpPqJ
自転車用のチューブ買っとこか…
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 21:59:25.78 ID:ewMNHzRx
>>225
直径2キロだと375ギガトン・・・たぶん冷戦期の核の総量の数十倍
数万人が生き残って中世からやり直しだろうけど
核戦争より諦めがついて良いかもしれない。
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2012/05/19(土) 22:06:17.29 ID:nc6r8KJ9
とりあえず、日本は全滅です、なんてニュースで言われたら。
みんなどうやって過ごすんだろう。
仕事してもしょーがないけど、ライフライン止まったら困るし。
死ぬってわかってても、いつも通りの生活つづけるのかな。
何やら映画的。
チョンとかチュンとか、いっせいに居なくなるだろうな。
夢のような日々が死ぬ前にみれるかな。
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 22:08:48.87 ID:zOsdbY8H
>>228
震災と原発事故で日本は終わるみたいな論調が全盛だった頃でも仕事してたし。
現実は、そんなに変わらないだろうし変わり用が無いんじゃないかなぁ
人類は絶滅だぁと言われた所でパニクって、暴動が起きるような国民性でもないし(´・ω・`)
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 22:11:04.68 ID:vyaVbvjl
ちっちゃいのが近海に落ちても1km高以上の
大津波か?我が家もやばいか・・・
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 22:16:58.78 ID:Zz6XoYuW
ニュースでやってた あの水害時に避難する丸いカプセルはどこで売ってんのかな
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 22:21:51.10 ID:BFCqtjAR
100万年に2回程度というのは、あと50万年は安心という意味ではないよね?
その日が、たまたま今年というのもありえる、って事だよね
可能性としては
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 22:23:20.49 ID:mdvROSLa
>>231
コスモパワー(株)の防災シェルター ノアですね。 でもお値段、288,000円とお高い。
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 22:26:53.10 ID:zOsdbY8H
>>232
まぁそうですね。
0.0000…天文学的な0が並び最後に1が付いたとして絶対に無いと言う確証は誰も明言できませんし。
235680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2012/05/19(土) 22:35:57.87 ID:QfRZIKru
>>229
俺も地殻津波に飲み込まれる時まで時給680円で仕事してるわ


死ぬなら同じよ
天国の可能性に賭けるわ
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 22:40:42.12 ID:J8L+KqLf
>>235
天国とか無いから。
23761式戦車 ◆T61MBTmjMw :2012/05/19(土) 22:43:48.52 ID:lXIz0svf
>>229
ユングのおっさんに言わせると、人間は不可避の絶望が差し迫ると必要以上に通常時の行動をする様になると言ってるよ。
通常時の行動を行う事で現実逃避するらしい。
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 22:44:40.94 ID:dHo+RY/6
中国の人民大会堂&北朝鮮の万寿台議事堂をピンポイントでよろしく
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 22:45:41.50 ID:J8L+KqLf
>>237
つーか非常時になるかどうかも解からんのに非常時の行動を行うとか仕事無くしたいのかとしか思えん。
アホなのかと。
通常通り生きて死ねと思うけどな。
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 22:45:44.87 ID:RBQk6Ejk
日本の迎撃ミサイルに期待するかな
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 22:46:08.92 ID:RKOvsYIW
>>37
岸和田博士の場合は別の災厄を振りまくからなあ…
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 22:48:51.02 ID:Zz6XoYuW
>>234 防災シェルター ノア
た、高いし、保管しずらいですね・・・
生き残った後も大変そうですし、練炭にします
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 22:49:01.68 ID:wa2wWTVT
>>11
「雨のち曇り時々晴れ間も見えるでしょう」的な(´・ω・`)?
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 22:50:52.88 ID:2YOzi+9W
>>229
震災と原発事故より、ミンス政府の右往左往のとばっちりに迷惑してた人の方が多いんじゃないかな。
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 22:51:53.06 ID:wa2wWTVT
>>240
「宇宙の渚」とか見てると迎撃は絶望的に思える速度(´・ω・`)

24661式戦車 ◆T61MBTmjMw :2012/05/19(土) 22:51:56.66 ID:lXIz0svf
>>239
ユングのおっさんの言ってる事と本件は必ずしも同じじゃ無いけどね。
例えば、もう隕石が肉眼で見えるまで接近してるのに2ちゃんでアムロまだwwwとか書き込みをする事で恐怖を軽減するのさ。
247(゜- ゜)っ )〜:2012/05/19(土) 22:55:58.48 ID:fhiEYI9B
周りを見回して、巨大なクレーターが生々しく残ってるようなら心配しましょうw
さもなくばスペースガード協会に入会しよう!w
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 22:57:08.52 ID:vT6WjlPL
某半島に直撃して、世界地図から消えて欲しい
日本海と黄海が少々広くなるけど
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 22:57:27.76 ID:2YOzi+9W
月が盾の役割して、被害押さえてたらしいね。
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 23:00:11.65 ID:+I803GZl
遊星爆弾とかなやまと思い出す
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 23:04:58.14 ID:J8L+KqLf
>>246
もうどうしようも無くなったらそんな事やらずに目を閉じて寝てると思う。
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 23:06:07.32 ID:0FjZRtrh
ソース : レコードチャイナ

怪しいw
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 23:07:15.33 ID:gBRhpUr5
ロシアはどこよ?
掛けの対象にするならまずここが本命だろ
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 23:11:05.53 ID:mEtbzWMX
隕石まで恐ロシアしてるのはよくわかった
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 23:11:57.23 ID:2OL4an2X
ブルース・ウィリスに爆破してもれえばいいだろ。
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 23:18:29.90 ID:acD3SVOd
これでいつでもアメリカの宇宙兵器 神の杖が使えるようになる。
適当な小惑星でっち上げて中国に神の杖をおとす。
予期しない小惑星の衝突で中南海が吹き飛んだことにする。
25761式戦車 ◆T61MBTmjMw :2012/05/19(土) 23:19:47.81 ID:lXIz0svf
>>251
それもまた日常行動による現実逃避と変わらん気がするが?
思った程暴動とか略奪無いねって話で、暴動とか略奪に走る奴はまだ心の何処かに、これが不可避な絶望じゃ無いと考えてるか頭が悪いかのどちらかなんだってさ。
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 23:20:29.28 ID:nJWcv193
>>2
都市が全部沿岸にあるから、洒落になんねぇぞ。

むしろ、陸上に落ちた方が...サイズが出かけりゃ同じだな。w
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 23:21:49.43 ID:nJWcv193
>>245
沢山宇宙凧を飛ばして、何十年もかけて軌道修正がいいんじゃね?
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 23:22:44.28 ID:IML7D79I
何時落ちるの?
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 23:26:26.42 ID:uIfPwaM3
>>260
とりあえず、これから10億年の間
262680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2012/05/19(土) 23:31:14.38 ID:QfRZIKru
>>236
馬鹿だな
死ぬなら有る無し関係ないし所詮悪魔の証明

あると思ってた方が楽だろ?
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 23:34:14.51 ID:Gl2/wSFv
100万年に2回程度の確率で不安煽ってどうするんだよ
26461式戦車 ◆T61MBTmjMw :2012/05/19(土) 23:36:57.76 ID:lXIz0svf
>>262
・因果地平の果てに飛ぶ
・バイストン・ウェルに転生する
・ゲッター線に取り込まれる

好きなのを選べ。
265680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2012/05/19(土) 23:39:58.77 ID:QfRZIKru
>>264
いやだw

まあただの煽り記事って解ったし終了でいいんじゃない?
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 23:40:01.36 ID:zOsdbY8H
>>264
2次元世界で永遠のハーレムを展開したいなぁ(´・ω・`)
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 23:40:52.89 ID:ewMNHzRx
>>249
月は地球の衛星としては分相応に巨大らしい
やはり地球環境は奇跡的なのかも
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 23:41:17.82 ID:cLWnzJLO
>>214

中国の故事に杞憂というのがありましたね
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 23:41:29.37 ID:9gwBKLx8
    _
   /〜ヽ
  (。・-・) つきといえば日食
   ゚し-J゚
270680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2012/05/19(土) 23:41:35.12 ID:QfRZIKru
>>266
実際そうなったら死ぬほどつまんない気がするわ
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 23:51:42.80 ID:8JqoKfcQ
>>1
2012年終焉論がだめになったから、これか
人類削減計画
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 23:51:46.97 ID:ewMNHzRx
>>266
そっちの世界の女はみんな好きにしていいよ
ただしラムちゃんだけは俺のもんだ
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 23:54:34.73 ID:L/anyQHK
在日、日本は危ないから早く朝鮮半島に逃げ帰るんだ!
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/20(日) 00:03:36.45 ID:5oYJqDYn
>>272
    _
   /〜ヽ
  (。・-・) アグネス・ラム?
   ゚し-J゚
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/20(日) 00:04:29.75 ID:/SX7UP34
月はあんま関係ないわ。
直径で地球の4分の1の物体が地球から38万キロの距離(地球30個分)
でぐるぐる回ってたって、大して隕石除けにならんw
それより木星の存在の方が地球軌道近辺の隕石や小天体の減少に
大きく貢献している。
>>226
ハレー彗星じゃあるまいしw
>>228
ひとめあなたに…っつー新井素子の小説があるんだわ。
まあ、隕石が墜ちてきて世界は全滅ですって言う話なんだけどね
猶予は一週間。
逃げ場もない、ただ死を待つだけ。

そんな中で静かに狂う人、いつもの生活を続ける人、暴走する人
様々な女性との出会いを通して自分に別れを告げた彼氏に会いに行くって話なんだけどね。

多分、アレがリアリティなんじゃないかなあ・・・
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/20(日) 01:01:47.89 ID:EMgu6qd/
>>7
某半島は国と見なされてない
(世界国認定委員会)
まあ、連投ついでにもういっちょ。
死ぬとどうなるか?
死んでも普通なら自分以外の人間はいつも通りの生活が続くんだよな。
自分以外の意志、思考を持った人間が生活を続けていく。
死んだ人間ってどうなるのか?
生物学的にはまあ「死」なんだろうけど
精神的にはどこかに昇華されてまたどこかで(地球以外かも知れない)
過去の自分を知らずに新しい生命として生まれるんじゃないかな?

終わりってのは終わりじゃない。
終わりってのは何かの始まりなんじゃねえかな?

と、久々に感傷に浸る夜更け。
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/20(日) 02:31:37.52 ID:+i9MU1Oz
>>7

世界「あ、あれ?あそこって日本じゃなかったっけ・・・・?2002WCでもKOREA/JAPANって・・・」
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/20(日) 02:32:28.21 ID:+i9MU1Oz
>>277
 さぁ、早くハリーを連れてくるんだ!
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/20(日) 03:23:43.26 ID:R7CSSrMF
日本の海は広いと言っても、それは経済水域の話だろ?
面積から言って、日本に落ちる可能性がアメリカより高いとは思えない。
これはどうやって計算したんだろう。

俺はキリスト教の思想が反映されているとしか思えない。
特に今アメリカで流行っている、仏教のカルマ思想をキリスト教に取り込んだ考え方。
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/20(日) 03:29:11.80 ID:pxYZONDZ
>>279肉体をロストした状態でその辺を漂ってるんじゃないですかね。
人、それを幽霊と言うが、科学が幾ら進もうが、この分野は全く手付かずw
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/20(日) 03:32:02.13 ID:AB7nq4Ez
隕石で死ぬ時、死因何になるのかな。
痛くなければいいわ
コナゴナになるん?
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/20(日) 03:33:04.76 ID:ejqVmPW4
>>284
死因を記録する人すら残ってないかも?
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/20(日) 03:35:20.45 ID:lh4TQirC
ロマンだねー。アステロイドベルトから飛んできたのかな。
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/20(日) 03:40:16.25 ID:AB7nq4Ez
>>285死ぬの怖いけど、そんな状態の国で生き残ったら逆に嫌だな
隕石くるなら中途半端にくるなよ
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/20(日) 03:48:03.67 ID:O/SlB3UF
まぁ確率ってやつで言うと
病気やら事故やらの方が比較にならないほど怖いんですけどね…
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/20(日) 03:53:22.42 ID:XGtBpfpu
地図みりゃ分かるけど、日本って結構でかいからな
中国の沿岸部がそっくり日本列島くらい
居住地はあまり広くないが
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/20(日) 03:53:44.57 ID:CRrXLyD4
>>282
同じ面積だと緯度が高い所は実効確率が低いんじゃないかな。
291名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 04:01:37.31 ID:n1Y+g2XH
韓国猿に落ちろ
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/20(日) 04:04:18.97 ID:6nKhe6kR
>>1
まあ小学生に堕ちるより良いじゃないか
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/20(日) 04:08:50.30 ID:6nKhe6kR
>>290
いや、高緯度の方が角速度が遅いから、当たる確率は高くなるはずだぜ
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/20(日) 04:09:23.37 ID:KSVSLT4+
┼─┐─┼─  /  ,.          `゙''‐、_\ | / /
  │  │─┼─ /| _,.イ,,.ィ'    ─────‐‐‐  ・ ←>>123
  │  |  │     |  |  | イン ,'´ ̄`※   // | \
                    __{_从 ノ}ノ/ / ./  |  \
               __/}   `く((/  ./   |
      ,. ,. -‐===‐-`つ/ ,.イ    // ))  /   ∵|:・.
    〃〃〃〃     / /ミノ__  /´('´   /   .∴・|∵’
ヽ_I__I__I__I__I_I     __∠_/ ,∠∠_/゙〈ミ、、
ー{____,,.二二二二) ノ く{ヽ、/ ゙Y} ゙
 /I I I I I I    `^^'    \ !  }'
                   ,'  /
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/20(日) 04:32:11.85 ID:O/SlB3UF
太陽系の惑星の軌道ってよ
冥王星を除くとほぼ同一面上にあるんだべ
だからまぁ後は優秀なお前らのことだから、どうたらこうたら…
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/20(日) 05:11:35.18 ID:JwX4oSLR
地球上のどこに落ちるか予測できるほど軌道観測精度高くねーだろ
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/20(日) 05:50:58.16 ID:O/SlB3UF
>>295は、同一"平"面上…ってことで

要は、46億年かけてもまだ太陽やら水金地火木土レベルの惑星に取り込まれることなく漂ってるっちゅう訳なそれら小惑星と
その太陽系の中におけるだいたいの位置関係

と言うお話…か?
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/20(日) 05:55:34.46 ID:wpflXcUq
マジで?!
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/20(日) 05:58:43.88 ID:2MTposCM
というか小惑星が大気圏突入する落下側や自転速度から割り出したのだろうが、
こんなもんわかるわきゃねえよ。たかがハリケーンのコースすら予測できないのに。
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/20(日) 06:07:17.31 ID:ZZo4yCiD
海に堕ちただけで巨大津波だろ

ガクブルだな
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/20(日) 06:13:38.17 ID:pFDsNYd1
俺は騙されないぞ
結局は何も落ちて来ないんだろ?
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2012/05/20(日) 06:28:21.95 ID:yOnXn79z
νガンダムなら止められる?
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/20(日) 06:58:26.20 ID:5gxT4tbv
質量の小さい隕石が落ちるのはある程度仕方がない
問題は気候を変えるほどの高質量の隕石が来た時
とりあえず惑星速度で突っ込んでくる隕石のデータは はやぶさ で取れているから対策として
1、早い時期に大量のロケットを飛ばして隕石の軌道を変える
2、月の表面に巨大レールガン施設を作り迎撃する
ぐらいしかない
一つ一つ説明すると長文になるから略すが、結論から言うと人類の技術は本気になれば巨大隕石も克服出来るってこと
まだ隕石の驚異よりも人間のミスから出る災害の方が怖い
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/20(日) 07:01:12.90 ID:xPeXol0Q
とにかく早い時期にちょびっとでも軌道を変えればなんとかなるんじゃね
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/20(日) 07:06:08.99 ID:qVfsm8u2
http://ameblo.jp/higashihara-aki/entry-10822358376.html

:((((;゚Д゚))) ガクプル
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/20(日) 07:25:10.39 ID:ELxQxzvI
>>305
書こうとおもったらあったか
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/20(日) 07:55:20.65 ID:FAg2keqt
どこに落ちても地球滅亡もんだから、あんまり意味ないだろ
308ぴらに庵 ◆ddCcroSSko :2012/05/20(日) 07:58:40.84 ID:llldKauF
>>307
サイズによる。

チクシュルーブ・クレーター(直径10-15km)でも地球は生き延びたし。
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/20(日) 08:02:54.14 ID:YkQ+zIFS
>>308
地球は生き延びられるかもしれないけど、生物、特に人間は大量に死にそうな悪寒が・・・
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/20(日) 08:06:30.37 ID:6nKhe6kR
ビリヤード式に半島すっ飛ばしてくれない物か
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/20(日) 08:06:33.70 ID:UKdm6XXD
>>308
地球が破壊されるって意味なら、ジャイアント・インパクトにも耐えたw
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/20(日) 08:07:18.06 ID:ohLaCRUK
これに乗じて、どこかの半島に落っことしてやりたい
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/20(日) 08:30:39.37 ID:RzSSC4S8
>>312
俺が居たw
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/20(日) 08:37:20.57 ID:Xo8FGlMv
韓国には、空から世の正義を見てる神様がついてるようで
ちょっと羨ましいですね。
315高速ヘリ空母 ずいかく 飛行隊長:2012/05/20(日) 09:01:17.68 ID:toTXjy/f

     ●将軍同志が設計した小惑星軌道修正装置がありますので、●●半島は大丈夫です。(人民超兵器開発局)
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/20(日) 09:02:46.62 ID:/gHHJ86k
管理されている人工衛星の落下でさえ、直前にならなければ
「だいたい」の落下予想が出せないというのに、なんという大ぼら吹きかね。
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/20(日) 09:09:38.09 ID:mGpnxqhH
>>267
あれは、地球の半身にして、本物のクローン。

地球人が宇宙に進出できるとすれば、月のおかげといっても過言でない。
あの場所に天然の巨大プラットホームがあるなんて、奇跡以外の何物でもない。
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/20(日) 09:12:06.66 ID:mGpnxqhH
>>303
>まだ隕石の驚異よりも人間のミスから出る災害の方が怖い

人間の悪意からでる被害は、さらに怖いな。w
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/20(日) 09:15:28.82 ID:KuBJOrQI
>>1
「何処に」が分かるのに
「何時か」が分からないのかよw
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/20(日) 09:18:15.33 ID:2fEKR7If

<ヽ`∀´>「小惑星衝突でイルボン消滅。ネトウヨ涙目ニダwwwウェーハハハwww」
( ´・ω・)「同じ星に住んでる以上、お前の祖国も例外じゃないけど?」
( ´・ω・)「つーか、日本が消滅したら、日本に住んでる在日も巻き添え食うぞ? それでいいの在日?」
<;`田´>「ぐぬぬ」
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/20(日) 09:20:09.19 ID:rpHCLuEf
太平洋に落ちたら日本も無事じゃすまないしな
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/20(日) 09:25:24.89 ID:PRjPBlpZ
直径100mオーダーなら破壊するか軌道変えることくらいできるんじゃね?
JAXAの新型固体燃料ロケットをベースに日本独自に対小惑星防衛システムを作ろう。




そしてちゃっかり核武装完了と。
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/20(日) 09:26:09.75 ID:QVe2a3x+
メテオ唱えたの誰?
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/20(日) 09:32:33.31 ID:h7IpgnJI
ソウルに落ちるなよ絶対おちるなよー
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/20(日) 09:34:15.15 ID:F+CQlYe0
>>322
100m級なら地表激突時には1kgくらいだから予算の無駄
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/20(日) 09:41:01.58 ID:qGAd6h/L
2012年人類滅亡説が現実味を帯びてきたな
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/20(日) 10:01:18.87 ID:RRtKkENC
4700個の隕石が、中国全土に満遍なく降り注ぎますように。
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/20(日) 10:02:44.53 ID:pxYZONDZ
小惑星が相手だと、ミサイルが撃墜されそうだな。
32961式戦車 ◆T61MBTmjMw :2012/05/20(日) 10:04:58.92 ID:3kMYAqe9
>>322
なんでこう核武装論者って頭が悪い奴ばかりなんだろ。
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/20(日) 10:24:10.51 ID:5RwAvUvW
伊英もあり得ない順位
落ちて欲しい国順だろ、これ
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/20(日) 11:29:18.83 ID:2qd/NVhv
チョン半島が候補に登らないのは何故なんだか
やっぱり隕石も面倒な場所は避けたいのかな?
延々と謝罪と賠償ry
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/20(日) 11:32:59.31 ID:xPeXol0Q
>>331
あんなちっこい場所なんてそりゃ候補にはならんだろ
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/20(日) 11:40:58.11 ID:sDdhByk0
おなじ朝鮮に落とすなら北朝鮮に落ちていただけるとw
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/20(日) 11:41:11.26 ID:pImOf4aB
やっぱり最初は南極だろ
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/20(日) 12:30:05.01 ID:Ii3uQ4wf
中国の↑にあるロシアは?
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/20(日) 12:43:48.16 ID:GS/9VG18
>>329
日本がきちんと核保有の選択肢について考えてこなかったから
・・があるから日本に核武装は絶対無理と決めてかかってきたから
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/20(日) 13:07:49.06 ID:O71oxPlJ
小惑星軌道は地軸に対して水平面にあるから高緯度の国に
当たりずらいということだな
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/20(日) 13:26:39.48 ID:xPeXol0Q
イギリス外してロシアを
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/20(日) 14:33:22.85 ID:XNH2kx7b

勿論おまいら明日は金冠日食見るよな?
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/20(日) 14:35:27.44 ID:W3ADnfXw
直接、支那を攻撃するわけにもいかないから、惑星落とす計画だな
はやくやれ
朝鮮半島だけ擦るように突っ込んでくんねえかなあ・・・
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/21(月) 04:03:17.90 ID:ceynDpvZ
日本の海岸線は中国の2倍ある。アメリカよりも長いんだぜ。
だから領海が広い。
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
海岸線の長さと領海の広さは無関係だが。例:フィリピン