【食/日中】ウナギ稚魚、輸入先の香港からの輸入量半減、価格が倍以上に高騰[04/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★
 今年1、2月のニホンウナギの稚魚(シラスウナギ)の香港からの輸入量が昨年同期に
比べてほぼ半減し、価格は2倍以上の1キロ当たり210万円超と高騰していることが
5日、財務省の貿易統計で明らかになった。

 シラスウナギは養殖用で、日本の輸入先は香港だけ。不漁が日本だけにとどまっていない
ことを示すデータで、輸入のシラスウナギに多くを頼っている国内の養殖業も厳しい状況に
置かれることになりそうだ。

 関係者によると、香港からのシラスウナギの大半は台湾産。資源保護を理由にシラスウナギ
の輸出を禁止している台湾から、大量のシラスウナギが不正に持ち出され、香港経由で日本に
輸出されているという。台湾の養殖業者は「不漁の影響もあってほとんどシラスウナギが
手に入らず、廃業を迫られるケースもある」と話す。

2012.4.5 09:54
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120405/biz12040509550006-n1.htm
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/05(木) 10:55:05.33 ID:11EgTmGT
>>1
ここにも「円安」の災禍が出てるな。
「輸入立国」の日本が円高を放棄して、円安誘導すると亡国へまっしぐらになってるのに早く気付けよ。
 (東大出の経済学者や知識人は何をボケーツとしている? 東北大震災と福島原発事故と同様、そのアタマはお飾りか?)

 ── ただし、日本はチマタで言われてるように「輸出立国」ではない。
    日本の輸出額はGDPのわずか10% 余りに過ぎない。また外貨獲得手段も貿易によるよりも海外資産による利益の方が数倍も大きい。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/05(木) 10:55:41.75 ID:aBZ9qivW
シラスウナギの養殖開発したら大金持ちになれそうだな
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/05(木) 10:55:51.39 ID:JymeIcOb
うなぎの孵化には日本は成功しているし、何百匹までは育てている。
後は、幼魚のエサだけなんだけどなぁ〜
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/05(木) 11:00:00.24 ID:DvW23mpD
こんなもんまで輸入せんといかんのか
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/05(木) 11:02:33.60 ID:L4iZ7kNX
うなぎは謎の多い魚だけど
少しづつ判りつつあるし今後に期待だな。

>>5
人件費や餌代などの問題だろうね。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/05(木) 11:06:27.91 ID:ReE37JUw
>>4
幼女のエサに見えた・・・・・・
疲れているのかな?
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/05(木) 11:07:21.40 ID:5Lo/L2Jo
>>1 どこが円安だ 戯言を言うな。

それに日本の輸出産業は比較優位産業だぞ。
輸出産業はさらに部品産業など国内産業ともつながっている。
国内の雇用と密接な関係がある。

輸出産業を軽視するような、中途半端な知識でミスリードするな。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/05(木) 11:19:43.54 ID:GZAV80sj
うなぎの産卵場所特定したってニュース見た時抱いた危惧が当たったのか・・・
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/05(木) 11:20:53.33 ID:yNWESpPu
うなぎなんて産地も信用ならないしもう五年くらい食ってないな。
別に無きゃ無いでなんとかなるもんだ。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/05(木) 11:24:00.87 ID:EjMQP1bg
>>6
ウナギは単価高いので国内でも十分商売になる
問題は稚魚が全く捕れなくなってるって事
バブルくらいまではシラスウナギ漁ってバカみたいに儲かったんだよ

乱獲でもう国内は壊滅したけどね
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/05(木) 11:27:28.35 ID:EQLGADWb
アナゴかウツボで代用すればいい
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/05(木) 11:30:16.71 ID:11EgTmGT
>>8
また、チョンカス工作員のレスか。 (日本人なら相当の低脳だな)

輸出産業が国内産業とつながってる?
GDPってのはな、それらのつながりも加味した上での数値だよ。

たとえ輸出産業が国内産業とつながっていようと、
一方の内需産業が国内産業とつながってる割合のほうが当然、比べ物にならないほど大きい。

その内需産業は、「円高」で海外からのすべてのエネルギー資源や材料費が安くなるので、利益が膨大に膨らんでいくことになる。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/05(木) 11:31:35.03 ID:EOW9ghN7
シラスウナギはオーストラリアとかニュージーランドとか
から輸入できないのでしょうか?
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/05(木) 11:35:43.76 ID:/7JXq9f/
こりゃ絶滅への道にまっしぐらですな
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/05(木) 11:38:41.68 ID:xDGrPxnL
この期に及んで禁漁で保護しようって話が皆無なのが笑える
この国は徹底的に業者中心の国なんだよね
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/05(木) 11:48:02.75 ID:/CODgs0T
>11
「値段が高すぎるので、『松』は提供できません」という鰻屋があるとラジオで言っていたぞ。

今では、庶民には手が届かないレベル。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/05(木) 12:13:00.43 ID:S0lc/J+Y
キロ210万てもう貴金属の単価じゃないの
ぼったくられてんだよ
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/05(木) 12:23:11.06 ID:MEDjBIi6
台湾から香港への密輸品を日本が買ってるのか?
本当ならけしからんな。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/05(木) 12:37:47.37 ID:uOLRpOjg
河川改修のツケが回ってきただけ
小さな川だと天然ものはいる
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/05(木) 13:13:01.80 ID:VkEAsKDD
サピオか何かには
大きな胃袋の中国でも高価格なのに
うなぎがバンバン食べられるようになったのも原因
みたいなことが書いてあった
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/05(木) 14:23:39.70 ID:6BWcfwho
日本料理を広めるからこうなる。日本人だけで楽しんでりゃいいのに。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 16:21:07.48 ID:+OryeZra
とうの昔に、日本の河川に上がってくる稚魚だけでは
日本国内の需要は満たせなくなっているのですが

まぁ日本人は勤勉で努力家だから、頑張って稚魚を根こそぎ捕ればいいんじゃないでしょうかね
24 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/08(日) 17:13:34.83 ID:suuLCmle

日本人が食えんものには何の価値もない。

25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 19:15:54.11 ID:u/dbuMEU
中国産の養殖うなぎなんて食い物じゃない
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 19:17:02.14 ID:ijJdUILo
中国産のウナギは確かに美味い。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>22
まったく同感
寿司を中国とロシアに広めた連中は絶対に許せない