【韓流】制作費250億ウォンの韓国ドラマで『馬の人形』?!〜「一気に興ざめ」[02/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HONEY MILKφ ★
(写真)
http://japanese.joins.com/upload/images/2012/02/20120228142131-1.jpg
▲ プラスチック製の馬人形が登場したMBC(文化放送)ドラマ「武神」。
…………………………………………………………………………………………
ドラマ「武神」がリアリティーのない馬人形で、視聴者の気持ちを一気に冷めさせた。

26日に放送されたMBC(文化放送)の週末ドラマ「武神」では、ドラマの中でキム・
ジュン(キム・ジュヒョク扮)が、けがの痛みを耐えてウォルア(ホン・アルム扮)の
ために馬に乗って2回の打毬競技に参加した。

同日、キム・ジュンは前回の大会で負ったけがの苦痛を訴えながら、恋人ウォルア
のために打毬に出場させてほしいとスンイ(キム・ギュリ)に懇願する。2度の競技の
ために馬上に上ったキム・ジュンは、いつも以上に覚悟を決めて競技場に向かう。
ところが、体と体の激烈なぶつかり合いが繰り返される打毬シーンで、突然、リアル
さに欠ける馬人形が登場した。

俳優のキム・ジュヒョクが馬に乗った状態で前足を上げる場面で、実際の馬では
なくプラスチック製の馬のひづめの部分がカメラにキャッチされたのだ。1話あたり
5億ウォン(約3600万円)の制作費が投入されているとのことで期待を高めていたが、
それもすべて台無しにしてしまった。

放送後、視聴者は「馬1頭の費用くらい出せばいいのに…」「画面を見ていたが、
一気にリアリティーが落ちた」などの不満が相次いだ。

一方、ドラマ「武神」は全国視聴率9.7%(AGBニールセンメディア)で、苦戦を
強いられている。

ソース:中央日報
http://japanese.joins.com/article/704/148704.html?servcode=700§code=710
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/28(火) 14:54:26.21 ID:d3SmXbB3
まぁ
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/28(火) 14:54:39.98 ID:7bD3Z4Io
例のガスコンロ画像↓
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/28(火) 14:56:13.20 ID:p/3ffP2a
本物の馬を使ったら、こんな前脚を掲げ上げるなんて出来っこないだろ。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/28(火) 14:57:51.95 ID:NcmReT6b
時がすぎれば、こういうのはいい笑いのネタになるって。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/28(火) 14:57:59.34 ID:j9XYyoxc
演出が下手なだけ・・・
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/28(火) 14:58:58.49 ID:7bD3Z4Io
>>4
文字通り 馬脚をあらわしたんですねw
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/28(火) 14:59:22.95 ID:UAgn6xOD
キムタクドラマの将軍を思い出した
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/28(火) 14:59:35.50 ID:ejSsOOUm
<丶`∀´>これで、プラスチックの起源が主張できるニダ
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/28(火) 15:04:02.67 ID:ekGwUmgu
>>7
誰が以下略
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/28(火) 15:05:00.99 ID:Jt/rEvpB
カセットコンロでもプラスチックでも起源を主張してればいいニダ。
12ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/02/28(火) 15:05:15.05 ID:1iPwJCsO
良くわかんないけど サッカーか野球の起源は韓国という内容だろうな
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/28(火) 15:06:35.94 ID:BXgfWGv3
実際の馬を使えばできるって思ってる方がおかしくないか?
人間が馬の足なんてつかんだら速攻で暴れられて危険すぎるだろ。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/28(火) 15:07:55.07 ID:OqvB/7/J
崖から海に放り投げられる人形を見ても興醒めしない、
強い心を子供の頃に培ったおじさんとしては、

別にどうでもいい
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/28(火) 15:08:45.08 ID:xVSyqNx2
>>13
同意
CGにしろとかなら分かるがあれを現実の馬でやったらおかしいわw
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/28(火) 15:09:33.48 ID:sdYfJTpR
馬役の俳優2人雇えば良かったのに。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/28(火) 15:11:46.27 ID:LIe95yKc
モンティパイソン
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/28(火) 15:12:26.79 ID:CG29ZY2b
時代劇でケミカルシューズ履いてたの見て笑った
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/28(火) 15:13:51.71 ID:yDmMOGsc
トイレットペーパー
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/28(火) 15:14:41.93 ID:DIY+fbZQ
>>1
> http://japanese.joins.com/upload/images/2012/02/20120228142131-1.jpg

テーブルの脚じゃないんだから骨格とか蹄とかどーにかしとけwとは思うが
そもそも、馬上で敵?の馬の脚受け止めるとか、絵的に無理あり過ぎだろうw
どんな流れならこうなるんだよw
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/28(火) 15:19:25.52 ID:Ig/nf59V
馬なのに、「人」形とはこれいかに
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/28(火) 15:19:33.86 ID:vFcYcVBF
本物の馬使って役者に怪我させたら費用が掛かりすぎるだろ。
というか、馬にドラゴンスクリューかまそうとしてるのか?
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/28(火) 15:21:33.99 ID:Jt/rEvpB
自称IT大国なんだしCGじゃあかんかったのか。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/28(火) 15:22:11.08 ID:bc3Qyr00
本物使うのは冗談にしても
小道具さんのスキル低すぎ・・・w
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/28(火) 15:24:50.52 ID:Gms5+2bB
朝鮮人が「武神」を語る事の方がよっぽどリアリティーが無いと思うが・・・
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/28(火) 15:27:21.01 ID:yujxJL2w
>リアリティーのない馬人形で、視聴者の気持ちを一気に冷めさせた。


おいおい,今更wwwww
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/28(火) 15:31:50.21 ID:qxoBQPBs
ゲラゲラw
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/28(火) 15:32:25.06 ID:S7sA3+0i
まずストーリーにリアリティを
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/28(火) 15:37:44.55 ID:CW4g4Zyt
なんとポロの起源主張がプラスチックの起源主張も出来るように
まあなんてお得ニダ、でもお高いんでないニカ?
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/28(火) 15:40:25.76 ID:7A7GGwTS
そもそも改造人間だらけの時点で興ざめなんですが
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/28(火) 15:41:56.09 ID:m55YIoSK
もうちょっと何か工夫しろよw
プラスチックそのまんまでてるって
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/28(火) 15:46:23.91 ID:+aRSX57Q
馬の足の出来が悪過ぎだろ・・・・つーか、馬の作り物自体の出来もw
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/28(火) 16:03:15.79 ID:7A7GGwTS
打毬って平安時代の日本には中国経由で入ってきたみたいだけど、
チョンがやってた記録なんかあるの?
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/28(火) 16:07:03.07 ID:IPZEDd/l
ストーリーにリアリティは求めないのかよw
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/28(火) 16:22:18.60 ID:fpTATOuW
ドラマの内容そのものがファンタジーなのに

ああ日本でのアニメの作画崩壊を突っ込んでるみたいなもんか
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/28(火) 16:36:55.67 ID:cwBtMUtr
これはポロの起源を言いたいのか?
今度はレッドクリフのサッカー起源の二番煎じかよ。
あっちは一応FIFAが認定してくれたんで余計にあわよくばって思っているのか?
まあ騎馬民族でもないクセによくやるわ。恥ずかしくないのが朝鮮人
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/28(火) 16:41:19.13 ID:lVopfenE
制作費の内訳はプライドだけ高い役者の出演料と制作幹部の人件費だろ。
なんで小道具にまで金がかかってると思うんだろ。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/28(火) 16:46:27.10 ID:+aRSX57Q
本物を使えば安いが、危険度が高いというw
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/28(火) 16:47:58.01 ID:dmujU249
そもそも世界観にリアリティが無いと思うけど (゚ω゚ )
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/28(火) 16:49:51.42 ID:4aNfnWho
250憶ウォンって2万5千円くらいか
日本円に直すと
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/28(火) 16:51:18.09 ID:7OTpsuXP
ところで何でローマ兵みたいな兜なの?
中華の属国だった身分でこの兜は無理でしょ
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/28(火) 17:00:11.02 ID:wg5YwLHM
>ドラマ「武神」は全国視聴率9.7%(AGBニールセンメディア)で、苦戦を
強いられている。


視聴率は、盛らないのか?(ニヤニヤ
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/28(火) 17:03:35.43 ID:7AXan8Ce
っていうか、元々歴史ファンタジーだろ。
当の下朝鮮人ですら歴史考証がデタラメと洩らすレベルだろ。見てるヤツは知性がないのか。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/28(火) 17:05:23.48 ID:LRhmYwso
>>42
時々こういうバカがいるが、韓国国内でどっかの局だけ視聴率を盛るとか
頭悪すぎ
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/28(火) 17:09:20.35 ID:BKuXH0KM
日本ドラマも予算がないと現地に行けずCG合成でごまかすよね
韓国のこといえない立場なんだよネトウヨ
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/28(火) 17:10:40.73 ID:bfaZosHT
にしても、クオリティが低すぎだっつのw
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/28(火) 17:12:49.77 ID:eL2eIKdO
>>1
馬だけじゃ無く、全てがいろんな意味で安っぽい作り物なんだから文句言うなよ
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/28(火) 17:15:22.55 ID:fJQ51ZIa
西洋人から見た”歴史”とは?
日本のそれは:ヒストリー
中国のそれは:プロパガンダ
韓国のそれは:ファンタジー
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/28(火) 17:17:55.40 ID:ZlxqusOA
韓国が言ってんだからこれが本物も馬の足。馬についているやつは全部偽物。
50(゜- ゜)っ )〜:2012/02/28(火) 17:18:56.82 ID:groHIrI2
>>45
GCでごまかせって本国人に言ってやれよネトヨボ
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/28(火) 17:20:18.93 ID:dmujU249
いっそ人形劇にしてはどうだろう
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/28(火) 17:21:10.43 ID:atVIM5xw
>>45
韓国のこのドラマも、予算が無い状態なら
こんな批判は出てこなかったんじゃないの?
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/28(火) 17:23:50.26 ID:JnlHivv9
どうでもいい
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/28(火) 17:26:21.60 ID:eL2eIKdO
どこぞのブログに載ってたストーリー説明

>同作は、強力な武臣政権が存在していた時期の高麗を背景に
>約60年間余り皇帝を代わって統治していた幕府をひっくり返して
>最高の位置に上がった奴隷出身の一人の男の話を描いた正統派時代劇。

また一人で国をひっくり返しちゃう話
権力構造が単純やねw
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/28(火) 17:29:24.81 ID:O1NJ1aOc
まるで今までのドラマにリアリティがあったみたいな言い方じゃないか
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/28(火) 17:35:04.64 ID:cwBtMUtr
名前覚えられんが今狗HKでやってる朝鮮時代劇の王の居室とか執務室が
日本の6畳くらいしかない。壁紙だけハデハデ。鴨居や控え室との間じきり
なんていい加減な造りばかり。
外観はそこそこ大きい王宮で部屋があんなに小さかったらいったい何部屋いあるんだよ。
召使いのぺーぺーはいったいどんな小さい部屋をあてがわれているんだ?
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/28(火) 17:48:22.66 ID:aoELdj6d
ピザ食いながらポロやってその上ばか馬の起源まで主張するとは!
58ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2012/02/28(火) 17:50:13.54 ID:b3EV8Jbm
>>50
‥ゲームキューブ?
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/28(火) 17:53:51.85 ID:IA2nMM8K
ウォンかよ。
やっすー。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/28(火) 18:03:17.06 ID:PoC8vsVF
プラスチック蹄の起源は韓国だから問題ない。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/28(火) 18:10:46.24 ID:atVIM5xw
>>54
>正統派時代劇

そのドラマの内、史実はどの程度で、実在の人物はどれくらいなんだろうか?w
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/28(火) 18:13:24.16 ID:207W8FYe
>>56
ソウルに行ったことあるけど、王城?も大した広さじゃなかったし、
なんかの捏造歴史アニメでもソウルの市場がド田舎だったから、
もともと貧乏くさい国なんじゃね?
王様というより地方豪族だよね?
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/28(火) 18:29:30.91 ID:9CuPiJ97
>>61
あくまでこれは時代劇なんでこまかい設定やファンタジーに突っ込む方がゲスってもんだ
それいいだしたら日本の時代劇も大概だしな

ただウリナラファンタジーはいつのまにか史実に脳内で置き換えるのだけは勘弁な
笑いが止まらなくなくから
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/28(火) 18:30:24.87 ID:uvaIpBI0
それよりカブトが気になるんだけど。
あんなの製作できる技術有ったの?
6561:2012/02/28(火) 18:43:41.14 ID:atVIM5xw
>>63
>こまかい設定やファンタジーに突っ込む方がゲスってもんだ

いや、そんなコトくらい分かっているって
だから「正統派時代劇」に突っ込んでいるんだよ。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/28(火) 19:15:21.77 ID:tVGa9HSQ
ここまでハリボテエレジー無し
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/28(火) 19:16:27.26 ID:5hYZCHqF
制作費が高いとかは日本のテレビ局向けの宣伝なんじゃね?
で、ありがたくNHKが高額で買い取るとか
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/28(火) 19:21:42.72 ID:ggILhirQ
題材がハリボテ歴史
役者は改造人間なんだから
馬がプラスチック製だったくらい大した問題じゃないよw
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/28(火) 19:22:57.36 ID:GeY5cnDC
>>61
地名ぐらいかなw
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/28(火) 21:04:35.20 ID:+BNH8pZk
>>13

(  `ハ´)     馬の脚だけ使えば良いアル
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
松風か