【自動車】「パナソニックがフォードにリチウム電池を供給」〜韓国LGの採用阻む[02/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HONEY MILKφ ★
載用リチウムイオン二次電池市場が活況を呈している。米Ford Motorはハイブリッド車に搭載
する電池を従来のニッケル水素二次電池からリチウムイオン二次電池へと世代交代させる。
サプライヤーはパナソニックだ。FordはEVでは韓国LG Chem系の電池を採用しており、パナ
ソニックとのシェア争いが活発化しそうだ。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
パナソニックは、2012年2月24日、リチウムイオン二次電池2種類を米Ford Motor(Ford)に供給
すると発表した(図1)。Fordは4車種に同電池を全量採用する。ハイブリッド車(HEV)の「Fusion
Hybrid Electric」と「C-Max Hybrid Electric」、プラグインハイブリッド車(PHV)の「Fusion Energi」
である(図2)。

パナソニックは2004年からFordのHEV「Escape Hybrid」向けにニッケル水素二次電池システム
を納入しており、「Fusion Hybrid」と「Lincoln MKZ Hybrid」にも同電池を供給してきた。パナソニ
ックがFordにリチウムイオン二次電池の供給を開始するのは今回が初めてである。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
(図1=リチウムイオン二次電池セル)
http://image.itmedia.co.jp/mn/articles/1202/27/20120227Panasonic_cell_590px.jpg
▲ PHV用(図左)では大容量が必要となるため、電池セルも大きい(容量20Ah)。HEV用(図右)
の容量は5Ahである。Fordにはセルを集合体(スタック)にまとめた形で供給する。三洋電機が
開発してきた3成分系(LiNixMnyCo1-x-yO2)の正極材料を使っており、車載専用電池である。
出典:パナソニック
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
(図2=Fordの「Fusion Hybrid Electric/Fusion Energi」)
http://image.itmedia.co.jp/mn/articles/1202/27/20120227Panasonic_Ford_590px.jpg
▲ PHVであるFusion Energiは、2012年1月にデトロイトで開催された「2012 North American
International Auto Show」で公開されたPHVである。出典:パナソニック
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
Fordに対してリチウムイオン二次電池を供給するサプライヤーは、パナソニックが2社目である。
韓国LG Chemの100%子会社である米Compact Powerは、2011年にFordの電気自動車(EV)
「Focus Electric」(23kWhの電池を搭載)向けにリチウムイオン二次電池の供給を開始している。

ソース:@IT MONOist
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1202/27/news060.html
2 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/27(月) 17:35:19.39 ID:IqNsoW3A
発火物は搭載できないし。w
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/27(月) 17:35:20.06 ID:gmOx2die
頑張れ パナ!!
頼むよwwwwwwwww
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/27(月) 17:35:23.36 ID:RXgl/cU/
>>3はリチウムハゲ
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/27(月) 17:35:27.61 ID:Ur6Dk2QA
はにはにちゃんて経済関係もスレ立てするのね。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/27(月) 17:35:36.79 ID:q0Oy8aAc
電池といえばナショナルだったな
今はどうかしらんが
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/27(月) 17:37:13.26 ID:RYHVC645
>韓国LG Chemの100%子会社である米Compact Powerは、2011年にFordの電気自動車(EV)
>「Focus Electric」(23kWhの電池を搭載)向けにリチウムイオン二次電池の供給を開始している。

心臓部をLGに任すとは大胆だな。ww
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/27(月) 17:37:57.41 ID:oF2EzCbH
サプライチェーンの関係!?
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/27(月) 17:38:36.66 ID:US/rbcSB
>>6
名前はパナだが今回は中身三洋
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/27(月) 17:40:27.49 ID:xS3N+RWG
        __
       /ヽ /\
     / (ー ‐)\  『今世界中でウリナラ製品が席巻している!
     (   (_人_)  ) チョッパリはオワコン!』
     ノ   `-'  ヽ    
    (_つ    _つ

        __
       /ノ ヽ\
     / (● ●)\ だっておwwwwwwwwwwwwwwwww
     (  o゚(_人_)゚o )
     ノ/) )) lr-l  /) )) バン!!
    (_つ ))`-' _ つ ))  バン!!
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/27(月) 17:40:28.19 ID:gmOx2die
>>4はチョン
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/27(月) 17:40:51.12 ID:XGQoxeqn
>>1
HONEY MILKφ ★
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
↑何この線はじめてみた。
入ってるととってもよみやすいですね。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/27(月) 17:41:06.16 ID:uSXOz3JN
GMの法則被害みたらそうなるわな
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/27(月) 17:42:12.80 ID:wQ1CFsZ6

   /)__∧    Λ_Λ    ∧__(\ <5兆円スワップじゃ足りないニダ!
   | |`∀´> ◯< `∀´ >◯ <`∀´| |  <もっとよこせ!ウェーハッハ!
   |    〈)  \    /  (〉   ノ
‐‐‐‐‐‐‐‐/´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
 ̄ ̄| | ̄| エルピーダの ..| ̄ | | ̄ ̄ ̄.| | ̄ ̄ ̄| |
 ̄ ̄| | ̄| 倒産を心から.| ̄ | | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| |      
 ̄ ̄| | ̄| お祝います | ̄ | | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| |    
 ̄ ̄| | ̄t_______.t, ̄| | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| |  
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/27(月) 17:42:43.49 ID:dxnQQcGL
ボルト見たら正解ですわ。ええ
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/27(月) 17:44:01.52 ID:EtQH3Rhu
韓国あるところ赤字あり

やめとけ
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/27(月) 17:45:35.34 ID:c24AnQC7
LGの電池って実験で発火したとか言ってなかった?
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/27(月) 17:46:12.16 ID:q0Oy8aAc
>>9
マジですか
エボルタなんて初めから無かったんや!
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/27(月) 17:46:20.30 ID:p8It85aT
安くても、最低限の品質というものがありますしね。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/27(月) 17:48:09.10 ID:HAk6JTSp
アメ公の倭ドレーに死ぬまでなっちまえーよ
21(゜- ゜)っ )〜:2012/02/27(月) 17:49:23.08 ID:xVpz8K6r
朝鮮奴隷さんたちはこれを安く売ってもらえるんじゃないの?
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/27(月) 17:51:47.37 ID:hAhHSinH
パナ製だけど日本製でわありません
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/27(月) 17:53:22.86 ID:rXdKMDPd
>>18
この業界はカオスな所があって一時期サンヨーは、GSユアサ組んで生産をしてたのよ。
その後パナに吸収されるって事で、サンヨーはパナとGSユアサは三菱とで色々と混合してるみたいよ…
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/27(月) 17:54:47.18 ID:2gd0rUmr
パナのリチウム乾電池の中身ってエナジャイザーまんまのか?
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/27(月) 17:55:21.01 ID:VSVRljrU
>>7
まあ、主要部材は日本が押えてる。でもトータルプロデュースはLGの責任だからw
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/27(月) 17:56:25.05 ID:rXdKMDPd
>>25
何を抑えてるのよ?
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/27(月) 17:57:42.18 ID:WkDtlF+D
「衝突実験やったら3分の2しか発火しなかったニダー。癇癪起こるニダー」
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/27(月) 17:59:11.71 ID:9swAePVm
GMの評価を貶めただけじゃ飽き足らなく、フォードも狙ってたのか
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/27(月) 18:03:12.17 ID:2vdJUsn3
シボレーボルトがLG製電池のせいで火病を起こしたからだろ。

しかし、フォード・フュージョンのデザインェ...
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/27(月) 18:09:07.15 ID:VP+3kPPH

民主はパナソニックの足を引っ張るんじゃないぞ

  肝心な部分の情報は流してるんだけどな
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/27(月) 18:13:59.55 ID:kzYEyE6l
【自動車】「パナソニックがフォードにリチウム電池を供給」〜韓国LGの採用阻む[02/27]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1330331632/

韓国はすごいですね(棒)
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/27(月) 18:14:49.25 ID:VSVRljrU
>>26
正極材、負極材、電解液、セパレータ。
どのリチウムイオン電池にも必ずあり、絶対に必要なもの。

ちなみに、シェアを言っておくと
正極材:日亜化学工業(25%)、ユミコア(ベルギー、20%)、田中科学研究所(15%)
負極材:日立化成工業(40%)、JFEケミカル(10%)、三菱化学(10%)
電解液:宇部興産(25%)、三菱化学(20%)、第一毛織(韓国、10%)、LG化学(韓国、10%)
セパレータ:旭化成(45%)、東燃機能膜(20%)、セルガード(米、15%)

ネタ元:化学産業の時代〜日本はなぜ世界を追い抜けるのか〜(化学広報日報社)より。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/27(月) 18:18:41.98 ID:Tl7zi3NR
韓国電池搭載電気自動車は

米GM(LG化学製リチウム電池、テストで発火)
ドイツBMW(サムスンSDI製電池、発火予定)

負け組確定www
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/27(月) 18:19:03.31 ID:c24AnQC7
>>32
でも日本企業もまだ全然勝ってるとかあまり調子こいてたらテレビみたいなことになるから気をつけないといかん
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/27(月) 18:22:44.59 ID:foNWb6BR
韓電池w
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/27(月) 18:26:07.18 ID:VSVRljrU
>>34
その辺は、化学メーカーって「今のNo.1がコレからもNo.1ではない」という意識が強い。
結果、No.1を複数持つことになる。
シェア奪われるだけならまだしも、
リチウムイオン電池自体の需要が無くなればおしまいなんだしね。写真フィルムみたく。
ずっと「縁の下の力持ち」だからこその意識だろうけどね。
日本の電機メーカーの凋落も横目で見てたはずだし。

電機メーカーとか自動車メーカーに是非見習ってほしい、と思う。
適切に攻めなきゃ何も生まれないってことをね。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/27(月) 18:38:13.64 ID:XeQY71Uz
>>36
>写真フィルムみたく。

コダックは倒産したが、フジフィルムは生き残ってるね。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/27(月) 18:50:50.31 ID:FnUjOvf9
>>37
基本はやっぱりネオパンSSじゃないですか
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/27(月) 18:54:28.52 ID:dzX2enAm
製品提供後のケアーなぞ、責任感では日本は遙かに信用度が高い。

それにしても、日本で開発されたリチウム電池をすぐチョンに横取り
されるという事態を防止するための方策を日本政府は立てようともしない。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/27(月) 18:54:58.92 ID:FJMDI7hW
お、ちょっと学んだな

シボレーボルトの失敗で
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/27(月) 18:56:56.88 ID:VSVRljrU
>>39
立てても結局取られるぞ。
「奪う」事に関しては日本よりも遥かに上手だぞ。

それならそれを効果的に利用した方がいいでしょ。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/27(月) 19:11:30.26 ID:Xk9N6JGY
>>37
もはや富士フイルムはフィルムで儲けてはいないよ。
フィルムは全体の利益の1%程度だったはず。
コダックはフィルムに固執したため逝った。
438月15日に生まれて@9月15日に恋をした:2012/02/27(月) 19:13:48.44 ID:kOelaz+F
>>12全然観やすく無いんだがw(。-_-。)
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/27(月) 19:15:00.64 ID:BuLigINc
>>42
もっとも、コダックはデジカメ客を取り込む努力もしてないから、当然の結末とも
いえるが。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/27(月) 19:25:12.92 ID:nQH7o7UT
韓国製は発火
中国製は爆発
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/27(月) 19:36:15.77 ID:CmV2MKgD
毎年、アカデミー賞の授賞式は、ハリウッドブルーバード(大通り)のコダックシアターでやってたけど、
今年は、どうなったんだろね。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/27(月) 20:26:50.26 ID:602yLr11
>>38
「トライXで万全!」w
て小生もネオパンしか使った事ありませんが(^^;
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/27(月) 20:42:06.96 ID:PU3mx7sv
>>39
責任感に実績が付いて来てないのがバレバレになって納入先から中共メーカーに切り替えられた。
タイの水害被害で日本メーカー工場はまだ未稼働だらけ。
49 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/27(月) 20:55:37.54 ID:6nTgkXEx

お人好しのバカ企業が技術を渡し、悪意の塊ミンスのが金を渡す…
こんなんばっかやな。

50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/27(月) 21:09:34.84 ID:GohjkYsJ
そらそうだ。発火事故起こったとこまた採用するバカはいないw
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/27(月) 21:12:38.01 ID:RaXwlLN9
>>33
発火予定わろたw
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/27(月) 21:14:22.04 ID:onTaxwJ2
そらそうだ、誰が発火騒ぎだらけの企業の製品なんか採用したがるかね
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/27(月) 21:18:25.17 ID:yxANlwMC
>>47
天体写真で使ってたな…トライX
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/27(月) 21:25:35.19 ID:mgwb2VV2
フォードは賢明ですね
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/27(月) 21:27:49.71 ID:lYrjF1rN
この分野もいずれ韓国に負けるんだろう?ネトウヨw
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/27(月) 21:39:50.38 ID:VSVRljrU
>>55
電池全体ではとっくに負けてるんじゃないの?
素材はまあLGとかは現状できてないから日本が推しいいところいただくけども。
LGとかがやってきておいしくなくなったら速攻投げる、と。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/27(月) 22:08:23.58 ID:2QdOP3Cl
>>55
>>26のシェアをみて其の台詞が吐けるのか?スレを上からよく読めよw
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/27(月) 22:10:20.53 ID:tXs2vr4i
韓国の電池って確か、中身が・・・
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/27(月) 22:11:36.85 ID:ARvcMjCe
>>57
南鮮糞族には算数ができないようだから
見せても理解できないみたいよ
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/27(月) 22:13:28.86 ID:VSVRljrU
>>59
書いた主です。

まあ5年後くらいにはシェアが変わってる可能性はある(先のことはわからない)。
でもその時は日本の素材メーカーは別のベクトルに行ってるだろうからねぇ。
下手すりゃ別の需要を作ってるかも知れないし。
61(゜- ゜)っ )〜:2012/02/27(月) 22:14:08.88 ID:xVpz8K6r
>>55
LG他が極材内製出来ないうちに散々稼いでるようですよ。
焼畑が始まる頃には次に移行、そして繰り返される赤くて辛いコリアンビクトリー…。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/27(月) 22:14:45.57 ID:2N22Lydr
>>57
確か日本のDRAMも昔は世界一だったよなネトウヨw
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/27(月) 22:19:33.62 ID:RhZ8NDE9
悔しいのぅ、悔しいのぅw
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/27(月) 22:20:00.90 ID:VSVRljrU
>>61
日本に限らず、欧米の素材メーカーの流れ見てると、
セットメーカーとの協業から素材主導に移ろう、と言う向きがちょっと見える。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/27(月) 22:21:44.42 ID:2QdOP3Cl
>>62
チョンは家電が心の拠り所だもんなw
まあ、全体像でも見て落ち着けよ、細かいところばかり見てると、全体が見えないぞww

日韓比較 [2011年02月時点]
震災で面積狭くなったかもしれんけど、大差ないだろう。


【人口】
日本:1億2000万
韓国:4700万
---------------------------------------------------------------
【GDP】
日本:4兆
韓国:4200億
---------------------------------------------------------------
【GDP一人当たり】
日本:31000ドル
韓国:8900ドル
---------------------------------------------------------------
【国土面積】
日本:38万u
韓国:10万u
---------------------------------------------------------------
【ノーベル賞】
日本:17
韓国:1
---------------------------------------------------------------
【平均住宅面積】
日本:190u
韓国:82u
---------------------------------------------------------------
【経常収支】
日本:2100億ドル
韓国:59億ドル
---------------------------------------------------------------
【企業】
日本:500位以内企業数72
韓国:500位以内企業数10

66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/27(月) 22:22:05.88 ID:124mh7Fa
>>62
DRAMが敗退した原因は米国の報復の所為なんだが・・・
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/27(月) 23:35:36.33 ID:5BiwdFVo
てす
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/27(月) 23:36:03.80 ID:fdKQvx6o
>>55
リチウム爆弾の製造ですか?

チョウセンの独走ですね。
69隣の家のわんこ ◆oJlmXYegxg :2012/02/27(月) 23:37:41.38 ID:9M6R0zIf
さすがに、火を噴く電池は使えない。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/28(火) 00:35:40.28 ID:IG1hhUGT
どうでもいいけど
日本の得意分野はいつも韓国との
競合になるな
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/28(火) 01:56:58.66 ID:1gN6JqhU
後追いしか芸がないから
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/28(火) 02:00:10.55 ID:1gN6JqhU
>>62
DRAMなんてサムチョンも真っ赤だろバカチョンw
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/28(火) 02:27:51.57 ID:3i9SnHyr
朝鮮DRAMってゴミじゃん
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/28(火) 13:25:43.86 ID:uaTfWjBG
ゴミならいいが下手すると火を噴く
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/28(火) 13:56:29.14 ID:0CO9xOcb
>>70
立地の境遇が似てるからな。
だからこそ国民性や価値観が大事になってくる訳で。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/28(火) 14:13:54.07 ID:bfaZosHT
これ足がかりにして多少なりとも業績伸びればいいな
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/28(火) 14:17:16.61 ID:0CO9xOcb
>>76
恐らく、かなり必死で営業したと思うので、無駄にはしてほしくないな。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/28(火) 14:25:40.65 ID:qxgr0QAo
>>72
だがエルピーダがつぶれると、
韓国2社で世界生産量の8割を支配する事になるから、
過当競争する必要が無くなるぞ。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/28(火) 14:31:51.12 ID:0CO9xOcb
>>78
ただ、半導体と言う金食い虫を余計に生産する事にもなる訳でね。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/28(火) 14:37:34.49 ID:mAR1DMD1
>>78
その二社は仲良しじゃないから潰し合いは終わらんよ
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/28(火) 14:48:01.17 ID:0LveTW42
潰しあい止めるほど利口じゃないでしょ
あるいは、談合→サムスン裏切りルート
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/28(火) 15:32:39.02 ID:5Ld3fGFf
いや、エルピーダ会社更生法申請しただけで、生産止めてないし。

どうせマイクロンかどっかと一緒になるのは目に見えてるよ。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/28(火) 15:49:56.52 ID:vVIY2A/a
>>36
待て、コラ、いつ自動車産業がチョンに負けたっつーねん!
台数、売り上げ、技術、どこにチョン車に負けてる要素がある!

自動車産業の関係者としては我々の努力を軽視する発言は容認できん
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/28(火) 23:20:19.67 ID:hNsjbOhT
GMが爆発電池載せたのを見て
決めたんだろうな。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/29(水) 01:01:07.59 ID:YDpYP/2A
>>84
そうかもね
パナの頑張りどころだ
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/29(水) 01:04:56.17 ID:rxzRsnq9
>>83
…ベアリングはおろか、ネジ一本も作れない「鵜飼いの鵜」にムキになる必要は無いw
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/29(水) 01:33:39.06 ID:ViY5Pgnl
>>39
元ホンダで、いまサムソンの重役やってる奴が流出させた
こいつと元村田でセラコン流出させた奴は死刑にすべき
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/29(水) 02:20:13.61 ID:ow7pATGw
>>70
日本の技術者をハントして産業育成するのが歴史的経緯だから当然かと
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/29(水) 02:34:57.24 ID:1Dqj4zWp
もし朝鮮の電池を採用すると
サムスンのテレビ750万台回収騒ぎみたいなのが起こるからな
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/29(水) 03:28:14.18 ID:+oo44vxi
>>84
あのシボレーの電池はどうすんだかな
全部リコール?
会社倒産するぞ
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/29(水) 04:36:14.81 ID:j/PQcFVy
目先安くても必ずトラブルついてきて結果損するからね
堅実な経営者なら日本製買うだろう
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/29(水) 04:38:15.11 ID:t70zVnP7
自動車となると
ケータイとかそんな小さいモノじゃないしなあ
爆発とまでは行かなくても不都合起こったらシャレにならん
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/29(水) 18:56:20.30 ID:FIt52tvO
リチウム電池といえば韓国のお家芸だったのになあ
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/29(水) 19:26:35.51 ID:E1C20Nnh
チョン犬は、もうすぐアメ様の奴隷になるから・・・おめでとうと言って御香ww
95伊58 ◆AOfDTU.apk :2012/02/29(水) 19:29:27.92 ID:c4zdExv9
>>92
扱いを間違えるとマジで爆発するから洒落に成らん。
なるべく安全な電池を欲しがるのは当然だろう。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/29(水) 19:33:22.73 ID:ZrhblDcy
でも日本企業が外国でいくら儲けても、日本と大多数の日本人にはなんの得も無いんだよね
それどころか益々国内市場軽視になるんだろうな
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/29(水) 19:47:23.44 ID:TQLUgR3q
>>95,

 たしかに電池は怖いね!
今の電池は性能が良いので、「爆弾と同じ」と考えても良い。

98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/29(水) 19:54:31.18 ID:I5FYUcyy
>>90
そんなに売れてない。8000台程度。

既に、返品したい人は、全額お金返すよ? ってやってる。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/29(水) 20:48:21.48 ID:fAiot4f8
勝った儲かったの記事は
日本企業のときはあえて出さないしね

市場が枯れた時に参画して一位になって
勝った勝ったと記事にする
悲しいけど本当に技術で競争したことはないしできないから

かなり悲しい事実
こんなのみんなわかってるんでしょ?

そこに金をつぎ込んで赤字なのに勝ったとする経営はアホとしか言えない

きちんと自分の技術を磨けよ
台湾みたいに

外資の投資国家として国民まで搾取される
悲しいでしょ?
かんたんに潰すことはできるけど
そうしない外資

見つめなさい自国のアホな戦略を



100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/01(木) 19:35:21.89 ID:/zJxc2PF
>>37
遅レスだが。
富士フイルムは、確か1980年代頃からすでにデジカメの可能性に気付いており、
研究していたんだよ。親父がたまたま買ったプレジデントか何かに記事が載って
いたのを覚えている。今から思えばとんでもない先見性だわな。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/03(土) 18:02:20.66 ID:ObVxc+lR
>>100
その昔ソニーがデジカメ出したらしい。
それ自体は失敗に終わったんだけど、
富士フイルムの一部は大いに危機感を持ったらしい。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/03(土) 19:45:32.00 ID:rHQoG5vY
         発火と爆発の

         _, - ' ̄]
        ,-' _,--' ̄__
      // _.  「 .|
     / ./  (  ) | |
     / ./    ̄  | |
     | |       | |  ┌───┐
     | |      .| | . └──┐ |
     l l      |  ̄]     .l |
     ヽ ヽ      ̄ ̄     / ./
      \.\_          _/ ./
        `-_ `-、    __,- ' ~_.ノ
          `- 、 ̄ ̄_ _,- ' ~
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/04(日) 10:26:44.16 ID:UZrQTCCH
GMが「ボルト」を5週間生産中止 発火問題も影響 (産経新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120303-00000516-san-us_all

安物買いの(ry
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/04(日) 10:36:17.25 ID:7KLmdahG
爆発ボルト?(違
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/04(日) 10:42:05.77 ID:0EOEpH6x
海外で営業をして得た純利益(納税済み)の
海外からの利益送金に税金を掛けることが本当にまずい。
企業にとっては二重課税である、早急に税制改善すべし。
政府が増税以前にやることは山積みの一例だ。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/04(日) 11:47:34.75 ID:qOE1ZhBe
>>100
キヤノンもアナログ記録デジカメ発売してる。
一度、キヤノンの直営サービスカウンターで、Q−PIC無料貸し出しサービスやってて、
学生身分証だけで貸してくれた。
NTSCでテレビに接続すると、家庭用ビデオの静止画よりキレイだったが、
紙プリントアウトがにじんで色褪せてた。

いつかデジタルの時代くるだろうなという予感させる、売れなかったカメラ。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/06(火) 00:24:32.74 ID:SvBR+aP9
マビカはソニーが開発して、ベータの失敗に懲りて
記録媒体のフロッピーの仕様を公開してたから他社
も参入して、ミノルタやキャノン、富士フィルムも
やってた。
アナログ記録デジカメは際物で終わったけどこの時
各社が電子スチルカメラの勉強できたから後で生き
てきたんだと思う。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
ボルトだけに爆発も世界最速