【アメリカ】レクサス、米耐久性評価1位…現代車は9位[02/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1壊龍φ ★
トヨタの高級ブランド「レクサス」が米国市場で自動車耐久品質が最も優れているという評価を受けた。

米国の市場調査機関J.D.パワーが実施した車両耐久品質調査(VDS:Vehicle Dependability Study)で、
レクサスが1位、トヨタが3位となり、若年層をターゲットにしたブランド「サイオン」も5位に入った。 ポルシェ(98点)が2位、
キャディラック(104点)はトヨタと同じ3位だった。

現代(ヒョンデ)車は昨年より一つ上昇した9位。 高級ブランドを除いた大衆ブランドだけを評価した場合、トヨタ、サイオン、
フォードに次いで4位となる。 ただ、起亜(キア)車は昨年の19位から25位に落ちた。

車級別評価では現代車「ジェネシス」が中型高級車部門で1位となり、耐久品質が認められた。 ジェネシスは現代車
モデルのうち歴代最高点を受け、ベンツEクラス、BMW5シリーズを抑えて1位となった。 そのほか、現代車「アバンテ」は
トヨタ「プリウス」が1位となった準中型車部門で3位に入った。


中央日報日本語版: 2012年02月16日14時38分
http://japanese.joins.com/article/350/148350.html?servcode=800§code=860
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/16(木) 20:22:17.49 ID:1oMHOLIr
日本だとボッタクリブランドとして有名だが
アメリカでレスサスだと成功者の証みたいなステータスがあるんだよ。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/16(木) 20:23:45.23 ID:G2cQhQBw
あれ?日本車は落ちぶれたとかホルホルしてたんじゃないの?www
日本車リコールで足引っ張っても駄目でしたwwwww
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/16(木) 20:24:21.94 ID:gHxz6Cof
>>2
だけど女には不人気じゃないのか?
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/16(木) 20:28:38.39 ID:objLTLn8
日本は品質が良いからねーそのかわり高いけど
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/16(木) 20:28:41.21 ID:kqD0k79V
>>2
「商売のトヨタ」「宣伝のトヨタ」と色眼鏡で見られているからね
そういう評価をひっくり返せない、実は宣伝下手だというのにね
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/16(木) 20:30:12.21 ID:s+ia3jXo
レクサスはロッテリアのブランドだ
知ってるか
その証拠はマークが同じだ
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/16(木) 20:30:30.00 ID:pLhbKEZO
>>4
私はレクサス興味ある。
あと新たに販売されるスポーツカーとやらも。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/16(木) 20:30:50.99 ID:0SOQblHr
ロスでLS セルシオ乗ってたが羨望の眼差し状態だった
懐かしい時代、 でも今でも中古が高値だぞw

10小学校にマンガ嫌韓流を寄付する市民の会:2012/02/16(木) 20:32:49.60 ID:tTlhwVzZ

チョン車は所詮、安物買いの銭失い。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/16(木) 20:36:11.05 ID:Ie1Qryjg
どうした買収金額足りなくなっちゃったのか?
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/16(木) 20:43:43.33 ID:mePocN8p
J.D.パワーの調査を信じる奴は情弱
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/16(木) 20:50:33.94 ID:Izp1jhrm
>>12
JDはネトウヨってことね。 わかりますw
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/16(木) 20:53:22.01 ID:Y21VMQJj
ウォンが高くなってる
2期連続赤字だと
ダンピング認定されちゃうよ
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/16(木) 20:54:17.02 ID:Y5Yd6W+x
>>12
中央日報は薄弱だってことね。知ってますw
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/16(木) 20:58:13.34 ID:jbOo1msB
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/16(木) 20:58:35.17 ID:kquyhl91
レクサスも最初は北米での成功は懐疑的に見られていたんだよね。
18修羅の国住民 ◆.qYzri9IY2 :2012/02/16(木) 21:00:43.21 ID:usaz0XnP
レクサス、トヨタ、ザイオンだっけな?
トヨタのアメリカでの展開ブランド。
住み分け上手くして、頑張っているなら何よりなものです。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/16(木) 21:00:58.21 ID:UUt4w4y/
10年落ちのセルシオが、平気で100万円以上で売られてたりするからなあ。LA。

日本だと、タダ同然でシャコタンにされ田舎のヤンキー車になってしまう。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/16(木) 21:05:09.92 ID:g8dF5Am9
>19
アメリカでも変わんないよ
中古の高級車はレッドネックの田舎者の乗り物
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/16(木) 21:07:52.39 ID:mePocN8p
レクサスはヒュンダイ・ジェネシスに食われてるんだよね。
中流家庭がちょっとステップアップしてレクサス買うんだけど、同じ品質性能ならもっと安いほうが
いいってことで、ジェネシスに客が流れている。
金持ちのステータスになっているベンツ、BMWは安泰。つらい現実よノゥ。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/16(木) 21:09:18.73 ID:UJCdvR9+
>>19
まぁ、他の車10年保たないしねぇ・・・
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/16(木) 21:09:28.39 ID:kquyhl91
新型86はサイオンブランドで販売するんだよな。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/16(木) 21:11:00.93 ID:wJ2iKIHi
>>21
というか、競合車種だろ?
競争が当たり前じゃん。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/16(木) 21:12:32.67 ID:9bfEe/ZV
ここ数年の日本メーカーって エコロジーやら 新型エンジンに走ってるから
アメリカ人が望むような車出してないからなあ

まあ ここ一年で ガソリンの値段があがるから また日本車に飛びついて
燃費の悪い車を見向きもしなくなるんじゃないの?
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/16(木) 21:13:43.12 ID:kqD0k79V
>>23
> 新型86はサイオンブランドで販売するんだよな。

ハチロクとBRZで異なる箇所は、また違うデザインになるそうな
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/16(木) 21:13:56.17 ID:UJCdvR9+
>>21
あー・・ だと、いいな。

【韓国】現代自と起亜、共食い状態−車種競合、シェア拡大阻む?[02/14]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1329188684/
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/16(木) 21:14:24.63 ID:wJ2iKIHi
>>25
アメリカ人の多くはまだまだ「ガソリンバカ食い好き」だからなあ。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/16(木) 21:14:41.90 ID:U2OvJYJU
>>2
DIYが当たり前のアメリカで、徹底した日本式のサービス体制にしたからね。
そのサービスが高級感あるってイメージになったからね。

アメリカで高級感あるブランドって成功しちゃったもんだから、日本で更に高級路線を目指そうとして失敗したんだよなぁw
敷居が高いだの、高級感と言ってる割に品質はカローラ店やネッツ店で売ってるのと変わらんからボッタクリだとかの評価に。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/16(木) 21:15:49.31 ID:kquyhl91
現代と起亜の中身は同じですから。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/16(木) 21:17:19.93 ID:5kzjr8Aj
日本だと
トヨタじゃんでお終い
昔のトヨペットみたいな感じしかしない
そのくせ、金無い奴は、来んなの姿勢が嫌われてイマイチ
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/16(木) 21:18:04.68 ID:/qv5xCqX
これって購入後3年のユーザー相手に調査するやつかな?
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/16(木) 21:18:56.36 ID:U2OvJYJU
>>18
サイオンね。
Scionだから濁らない。

カローラルミオンやistをサイオンブランドで売ってる。
若い奴らでも買えるって言うブランドね。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/16(木) 21:19:21.17 ID:fOdWznO7
>>21
アメリカで流れてるCMがすげーよ
自分のレクサスだと思って乗った車が、他人のチョンダイ車で
その車のオーナーに凄い顔をされるというやつw

レクサスと間違える程の凄い車というキャッチコピーだw
確かに外から見ると似てるけどな
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/16(木) 21:20:15.71 ID:VrJnA+P+
東京でもまれにヒュンダイの個人タクシーがあるけど乗った瞬間に後悔する。
運転手さんが在日とは限らないが、そうだと思ったら個室で同じ息をするのも嫌。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/16(木) 21:20:49.73 ID:kqD0k79V
>>29
ドアの内側までクリアーコートしているとか、高価な木を使っているとか、
判る訳がないんだよな

サービスのスタッフも、選抜しただろうが、既存店からの移籍だしな
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/16(木) 21:23:47.76 ID:fOdWznO7
>>35
そういやMKタクシーが車種を全部現代車に変えるというニュースをずっと前に見た記憶があったが
変えたんだろうか。
38修羅の国住民 ◆.qYzri9IY2 :2012/02/16(木) 21:28:45.78 ID:usaz0XnP
>>33
おっと、濁点は余計でしたか。

御教授どもです。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/16(木) 22:03:28.48 ID:IfKxVB6/
>>33
新型86もアメリカではサイオンブランドだな
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/16(木) 22:25:12.27 ID:p8CPBT5U
レクサスを欲しがる女は結構いる
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/16(木) 23:21:21.88 ID:9sJkUOb8
韓国車は日本で例えるとマツダ車
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/16(木) 23:38:38.57 ID:brg3Fx5q
2011 US Initial Quality Study(日韓車だけ)
http://www.jdpower.com/news/pressrelease.aspx?ID=2011089

Sub-Compact
1:ホンダ フィット
2:起亜 Rio
3:現代 アクシデント    じゃなくてアクセント

Compact
1:ホンダ シビック
1:ホンダ インサイト
3:トヨタ プリウス

Compact Sporty
1:マツダ MX-5 Miata

Compact Premium Sporty

Entry Premium
1:レクサス ES
2:アキュラ TSX
3:レクサス IS

Midsize Premium
1:レクサス GS

Midsize Sporty

Large Premium
1:レクサス LS
2:現代 エクウス

Midsize
1:ホンダ アコード
2:スバル レガシィ
3:トヨタ カムリ

Large Car
3:日産 マキシマ
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/16(木) 23:40:13.85 ID:ETSiQ66a
>>41

マツダ車オーナーに失礼だぞ〜w

韓国車は・・・塵w
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/16(木) 23:49:58.05 ID:oHxW9OEm
やっぱアメリカに評価されるのは最高の気分だわ
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/16(木) 23:50:27.97 ID:b+Rdh85n
今WBSでマツダのエコディーゼル車特集やってたぞ
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/16(木) 23:55:08.28 ID:jxBi1mWW
>現代(ヒョンデ)車は昨年より一つ上昇した9位。 高級ブランドを除いた大衆ブランドだけを評価した場合、トヨタ、サイオン、
フォードに次いで4位となる。

さらにアジアブランドだけを評価した場合、トヨタに次いで2位となる。
さらに日本を除くアジアブランドだけを評価した場合、1位となる。

朝鮮ってこんなのばっか。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/16(木) 23:56:26.85 ID:6M13+KFA
>>2
医者とヤクザに珍重されてるじゃん
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/17(金) 00:00:49.54 ID:dwSO/ARZ
レクサスってトヨタブランドじゃなかったっけ?
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/17(金) 00:04:21.82 ID:fc8IOuzB
何でジェネシスが高級ブランドなんだよ 笑わせるなよ 大衆車だろ
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/17(金) 00:05:49.09 ID:IfKxVB6/
>>48
レクサスはトヨタの高級車
サイオンはトヨタの若者向けブランド
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/17(金) 00:10:06.62 ID:fi/yCJWB
中国も北京辺りだとメルセデスやBMWは結構多いけど、レクサスだけは余程の金持ち
じゃないと乗れないらしいね。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/17(金) 00:13:29.81 ID:awKY3tBF
「又、日本車は危険とデマ飛ばして騒ぐニダ!」
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/17(金) 12:26:41.17 ID:7Dt7SBrK
ホルホルホル<丶`∀´>ウェーハッハッハ!
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/17(金) 14:54:09.47 ID:XG7oW/Mc
円高が解消され、トヨタやホンダの海外の生産拠点が完全復活し、生産量が
元に戻ったら朝鮮メーカーはどうするんだろ?
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/17(金) 15:21:15.93 ID:+ZZGWJQF
>>21
たしか、ジェネシスってレクサスの競合ではなくて1ランク下レベルで
具体的な車種は覚えてないけどGMとかの非ラグジュアリーな車が競合するという分析記事は以前あった。
そのため本来ならヒュダイとは別なジェネシスというブランドを打ち立てるはずだったけど、意味がないからそのままでヒュダイから出たって流れだな。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/17(金) 15:22:09.05 ID:BJmLIAK6
>>19
セルシオは10年落ちでも高いんだが・・・
まぁ、最近は根落ちが大きいがな
初代セルシオなんてそりゃもう・・・ で、一気に安くなったw
音落ちしないR32GT-Rも凄かったぜ
10年落ちでも300万
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/17(金) 17:11:05.77 ID:F0mxJ6fA
ジェネシスって中型車だったっけ?そういえば、いつの日か比較対照がレクサスES、BMW5シリーズ、ベンツEクラスになったけど。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/21(火) 09:17:10.17 ID:WoVoByEZ
【経済】日本製品が築いたブランドは崩壊寸前
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329729329/l50
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/21(火) 09:19:01.49 ID:WoVoByEZ
しかし、この状況は変わりつつある。図はアメリカでの新車販売のランキングである。
それまでフォードを抜いて2位であったトヨタの凋落ぶりが著しい。市場シェアは、10年の15・2%から11年の12・9%に低下した。
11年における日本車の減少には東日本大震災の影響も大きいし、為替レートの影響もある。
しかし、トヨタの減少は震災前から生じている。また、日産と三菱はわずかであるがシェアをあげている。

だから震災がシェア低下の原因ではない。日本車のブランドが失われているのだ。
消費者情報誌『コンシューマー・レポート』で、ホンダ・シビックは長らく小型車の第1位だったが、
11年に「推奨せず」になった。代わりに第1位になったのは、韓国・現代自動車のエラントラだ。
現代のシェアは、10年の4・6%から11年には5・1%となり、日産の8・2%に迫りつつある。
韓国車躍進には為替レート変化の影響も大きいのだが、それだけではない。

 それと対照的に、トヨタ車のブランド力喪失は著しい。これには、09年に起こったアクセルペダル問題
への対応が大きく影響している。私はこの頃、海外メディアの取材を何件も受けた。彼らの質問は、
「なぜトヨタのトップ経営者は、この問題に迅速に対応しないのか」ということに集中していた。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/21(火) 14:50:19.39 ID:aeQctKNh
ここで楽しい動画を・・・

The Cyclist's Revenge
http://www.youtube.com/watch?v=ESo0Ig9fJ3A&feature=player_embedded

ちなみに、割り込んでくる車はヒュンダイのアクシデ・・・
じゃなくてアクセントw

http://worldwide.hyundai.com/showroom/passenger-cars/accent-5door-exterior-details.html
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/21(火) 14:52:45.47 ID:bgLKU42v
ヒュンダイの新古車は15万位でも売れないんだって
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/21(火) 14:56:17.48 ID:ZqxKsYxo
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/21(火) 14:58:31.27 ID:Ps9rxsmf
ホルホル
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/21(火) 15:02:57.33 ID:SSzx6rSl

現代・起亜車、欧州市場でBMW−トヨタを上回る
http://japanese.joins.com/article/389/148389.html?servcode=800§code=860
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/21(火) 17:57:02.01 ID:2Ng908N2
まあ俺だったら将来性考えてヒュンダイ選ぶけどね
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/21(火) 18:01:32.55 ID:2Ng908N2
>>62
まだ見てないけどヒュンダイ何位?
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/21(火) 18:04:44.78 ID:FCYY+GN4
>>56
セルシオは「乗り替える車」があった
R32GT-Rには、それがなかった・・・それだけ
R33やR34では、キャラが違い過ぎる
ホンダビートやマツダAZ-1も値が落ちなかったろ?
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/21(火) 18:04:50.33 ID:X3fUbcHi
〉〉61まさか買い取ってもらえるようになるなんて
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/21(火) 18:09:26.10 ID:d46LxwoO
>>65
お前すげえな…


指差されてプゲラされるし、エアバック開かなかったり簡単に大破したりする車に乗る勇気はないわー
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/21(火) 18:12:10.42 ID:2Z7PAdHE
アメリカでヒュンダイはレンタカー業者が大量まとめ買いして
使い捨て用の車にしてる。一般人は買わない。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/21(火) 18:12:54.13 ID:SnUdBU1k
日本車の弱点はデザインとネーミング
これは世界でも最低ランクに入るだろうね。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2012/02/21(火) 18:16:01.11 ID:w8BVfYc8

韓国車は走る凶器だと聞いているが

右にハンドル切ったら左に曲がったて
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/21(火) 18:16:10.40 ID:Lmkt22ua
>>10
名前欄、すげー効きそうだなw
小学生の頃、漫画の伝記物とか好きだったわ。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/21(火) 18:16:48.47 ID:lEmu1UHx
何位だろうと人が死ねば関係ない
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/21(火) 18:16:55.68 ID:RCnV3Bs/
コレアンの歴史ヒステリーにまた新たなる一ページ
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/21(火) 18:18:06.89 ID:chEpqRcG
というか、これ記事元って、JDパワードなんだよね。
いつも韓国車を褒めてたりするあの調査会社w
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/21(火) 18:25:13.27 ID:Ut6/v8L+
チョンの車もだんだん評価上がってきてんだな、
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/21(火) 18:26:00.44 ID:J0BVnMZc
お前らJDパワーには突っ込まないんだな。
以前あーだこーだ文句つけといて、今回はだんまり。

あまりにも都合よすぎだろw



79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/21(火) 18:34:50.40 ID:nQQmKo7N
JDはアワードをビジネスにしている
調査内容に客観性なし
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/21(火) 18:35:31.27 ID:GGhR1j2a
あぁ、だから1台かえばスペアがもう1台付いてくるのか…
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/21(火) 18:36:03.49 ID:chEpqRcG
>>78
少なくとも私と他数名は、ツッコミいれてるぞ?
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/21(火) 18:37:28.45 ID:G8yxQtMX
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/21(火) 18:38:38.39 ID:aoicoj8t

<丶`∀´> 世界9大車種を制覇したニダ!
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/21(火) 18:39:45.45 ID:chEpqRcG
とは言っても。
JDパワードのネタで、現代自ホルホル出来るネタのツッコミは、JDパワードじゃなくてもツッコミ出来るネタだったりするけどね。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/21(火) 18:50:21.31 ID:GtiBm0XD
以前、日本のどこかの鉄屋が、
現代車の車両品質改良に協力したんだろ?
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/21(火) 19:08:40.27 ID:WoVoByEZ
米国の「もう1度買いたい車」調査、ヒュンダイが初の首位…JDパワー
2012年1月18日(水) 11時19分


米国で「もう1度買いたい車」に関する調査が行われ、韓国のヒュンダイモーター(以下、ヒュンダイ)
が初のトップに輝いた。

これは11日、米国の調査会社、JDパワー&アソシエイツ社が公表した「2012年ブランド再購入率調査」の
結果から明らかになったもの。同調査は今年で9回目。2011年に米国で新車に買い替えた顧客を対象に、
2月から9月にかけて調査を行い、7万3733名から回答を得た。

ヒュンダイは、前回首位のフォードとホンダを上回るリピート率で、同調査初のナンバーワン。リピート
率も前回の60%から4ポイント増え、64%に達した。低価格を売りにしていたヒュンダイだが、最近では
品質面でも日本車を脅かす評価を獲得。ゼロ金利や失業した際に購入した新車を返却できるプログラムな
ど、独自の販売促進策も顧客のリピート率向上につながった。

一方、ヒュンダイと並んで前回2位のトヨタとレクサスは、今回はトヨタが4位、レクサスが6位へ後退。
リピート率はトヨタが60%から58%へ、レクサスが60%から54%へ減少する。

同様に前回5位のスバルは11位、前回6位の日産は9位へ順位を下げた。ホンダの高級車ブランド、アキュラ
はリピート率を2ポイント引き上げたが、順位は12位から14位へダウン。日産の高級車ブランド、インフィ
ニティはリピート率を11ポイント高め、16位から13位へ順位を上げた。

また、首位のヒュンダイ傘下のキアモーターズは前回調査よりも1ポイントリピート率を高め、4位から3位
へ上昇。トヨタを1ポイントリードする59%のリピート率を示している。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/21(火) 19:09:06.17 ID:WoVoByEZ
顧客が従来と同ブランドを選んだ割合が高いブランドのランキングは以下の通り。

1:ヒュンダイ 64%
2:フォード/ホンダ 60%(同率)
3:BMW/キア 59%(同率)
4:トヨタ 58%
5:シボレー/メルセデスベンツ 57%(同率)
6:レクサス 54%
7:キャデラック 52%
8:ジープ 51%
9:日産 50%
10:MINI/ラム 49%(同率)
11:スバル 48%
12:ランドローバー/VW 47%(同率)
13:GMC/インフィニティ 46%(同率)
14:アキュラ/アウディ 45%(同率)
15:ポルシェ 42%
16:リンカーン 40%
17:ビュイック 38%
18:マツダ 34%
19:三菱 33%
20:ジャガー 31%
21:ボルボ 30%
22:クライスラー 26%
23:サイオン 24%
24:ダッジ 21%
25:スズキ 20%
26:サーブ 7%

※平均は49%なので、10位のMINIとラムから上位が平均を上回るリピート率となる

《森脇稔》
http://response.jp/article/2012/01/18/168562.html
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/21(火) 19:19:21.10 ID:cgNvc6Tq
>>86
もう一度買いたい車じゃなくて、もう一度買った車 の調査だろ?それ。

つまり、金もなく中古車買い取り価格も安いから、買いたくなくてもヒュンダイを再び買わざるを得ない客も含まれる。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/21(火) 19:31:08.73 ID:p5DD4WP8
ヒュンダイの高級車www

霊柩車の間違いだろうw
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/21(火) 19:53:20.29 ID:RWwWQiRp
>82
ヒュンダイ車は天国へ最速で行けるように作ってあるニダ<丶`∀´>
別名[走る棺桶]ニダ<丶`∀´>
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/21(火) 19:55:59.23 ID:fUK/w0Td
レクサスLS460ええで!
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/21(火) 19:56:02.70 ID:fxjjftdG
貧乏人だからレクサスは分からんけど
トヨタ車の耐久性は今一つだけどな、意外と良かったのはマツダだったな
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/22(水) 17:37:05.02 ID:s10k7KCK
運転者が楽しさを求めるならBMW
運転者含め乗員の快適性を求めるならレクサス
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/22(水) 17:39:08.66 ID:V9vK8Qzi
> 高級ブランドを除いた大衆ブランドだけを評価した場合、

よくこういう考え方を韓国はするけど
意味ねーよな・・・
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/22(水) 17:45:48.41 ID:gAV6/37v
>>28
1ガロンが4ドルを超えて高い高いって大騒ぎしてるだろ。
96チョン猿奴隷:2012/02/22(水) 17:47:52.29 ID:58P3yBFP
チョン猿脂肪wwwww涙目wwwwwwwwwww
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/22(水) 18:21:46.49 ID:hFJJsLlQ
>>96
100年前まで、古代律令国だったとこが、自動車大国アメリカで9位だぜ?
普通に、すごい頑張ってると思うけどなあ。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/22(水) 18:29:34.36 ID:n/oTC6UG
アメリカの地方ではボクサーエンジンやAWDで定評のあるスバルが人気って、雑誌で読んだな
まぁ、デザインはアレだけど…
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/22(水) 18:31:42.25 ID:weBVOM+r
レクサスの日本での立ち位置が良く分からん
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/22(水) 18:34:24.42 ID:p/Nlc53N
どうした韓流に回しすぎてお布施が切れたんか?
101 【九電 83.5 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/22(水) 18:45:12.48 ID:QBBPAWQy
<丶`∀´>8 おっぱいうpしる
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/22(水) 20:50:00.44 ID:TX1K12Ik
日本車だって60年代にはTOY OTA(おもちゃのトヨタ)とアメリカ人に揶揄されるほど、性能が悪く、すぐに
壊れるポンコツ車の代名詞だった。

造船、鉄鋼、半導体、電子、港湾、ハブ空港で韓国にシェアとブランド力で逆転され、敗北してきた過去がある
のに、ネトウヨは歴史から何も学ばずに、ひたすら韓国車を罵倒し続けることで現実逃避してんだなw
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/22(水) 21:01:21.95 ID:JmQ57YBC
>>102
1960年って戦後の復旧期の事で何いってんの?
その頃って朝鮮に自動車技術なかったろw

造船、鉄鋼、半導体、電子部品も全部日本技術提供をパクって
今も尚そしょうちゅじゃねーかw
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/23(木) 22:17:38.86 ID:+/PtR6zX
 
      
        ∧_∧
         @ノノノヽ@‐‐‐‐ ∧_∧--、
       /<ヽ`∀´>----<ヽ`∀´>  \   ,ヽ
 , -‐- 、 ,r/: : ヽ. y斤`!   O〃⌒ヽO 、 \ ,' ',.ヽ、
 ` ー- 、,.フ: : : : ',ヽ,=========`ー‐':,: :.',:.Y
.   /: : : : : : : ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,: : : \
   ;': : : : : : : : : : : ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,: : : : : :ヽ
   |: :\: : : : :ヘ : : :ヽ: : ヽ: : : : : : : : : : : : : : :,: ,: : : /〉: : ヽ
 /: : : : \: : : \\: : ヽ: : ヽ: : : : : : : : : : : :.,': :,: :.//: : : : : :.` ァ
: : : : : : : : : : : : : : ヽ\: : : :.、-、: : : : : : : : : /7: ,: 〃: :_ , -‐ '"/
. ヽ.""''' ー - 、: : : : : : :` ': : : :.\`ー‐‐‐‐‐ _' /: ,: : : :´: : : : :., '
.  ヽ: : : :- :_: : : : : : : : : : : : : :ヽHYUNDAI/: ,' _ , -‐ ''7:/
   i: : : ` - 、`_` ` T ー‐‐: : : : '.,_, l ./: : : _/, -‐ ' ´ ノ
   ー、_: : : : : : :`` ー‐‐‐‐-: : : : : :.'.,  l /: : :´: : : : : :_, '
     `ー 、: : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ._/: : : : _:, -‐'´
         ``   ー  -------‐‐ ' ´    

105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/24(金) 10:38:56.63 ID:w99w0yz3
シェアとブランド力が逆転されていってるのに、なぜか韓国自体はどんどん世界的な順位がさがりっぱなしだよね。
いま18位くらいだっけ。

そんだけ日本が敗北してるなら、大分変わってるはずなんだけどなぁ。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/24(金) 13:42:11.85 ID:H34Htkjt
名目GDPランキングは日本3位。韓国15位。
http://ecodb.net/ranking/imf_ngdpd.html

購買力平価ベースのGDPランキングでは日本25位。韓国は26位で、
ほとんど差はない。
アジアでも既にシンガポール、香港、台湾は日本よりも上で、あと
2〜3年後には韓国にも抜かれるだろう。
http://ecodb.net/ranking/imf_ppppc.html
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/24(金) 13:45:26.86 ID:uOeuaNK2
>>102全部日本の技術w
韓国人が自力でなし得た物は何もない。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/24(金) 13:52:22.97 ID:ULGvWmZr
9位から下は全部チョン車かアジアンカーというオチ?
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/24(金) 14:02:46.64 ID:yL4Av/Vr
レクサスってさ、日本より中国のほうが売れているんだよね。
中国においては「同じ高級外国車」という枠の中でベンツよりも上です。
アウディ>BMW>レクサス>ベンツの順
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/24(金) 14:05:15.94 ID:BLjlNEiU
ぶっちゃけ経済が壊滅的なアメリカで売れてもなあ
やっぱり中国インドあたりで売れて車大国って言われなきゃな日本猿
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/24(金) 14:07:51.21 ID:A6qYowoA
レクサスって日本国内ではあんまり見ないね。
格が急に上がったから買える層も敬遠してるのかな?
代わりにクラウンがやたら売れてるように感じるけど。
112ぬる☆かに@若い嫁募集中 ◆BorB0BmT.4B3 :2012/02/24(金) 14:09:44.83 ID:1xjQprxg
トヨタは好きなんだがレクサスは嫌いなんだよな
なんでだろう

>>102
60年代?今の時代と全然違うじゃねーか
じゃあ60年代の韓国はどうなの?
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/24(金) 14:12:54.98 ID:ULGvWmZr
60年代には日本は新幹線を開通させてるんだが、今のチョンはその時代の日本にすら
及んでないぜ。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/24(金) 14:17:02.65 ID:w99w0yz3
ついでにいえば、PPPの価は参考にはなるが実質役に立ちませんから。
地域や国によって物価、貨幣価値が違うところ、同じに見立てた場合だからね。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/24(金) 14:28:48.93 ID:H34Htkjt
パクリ民族だと世界から言われてるのは、日本人の方なんだけどね。


2チャンは自爆したな…もう何度目かだけど。こんなことしても、日本人は偏狭だという
イメージを強くするだけなのに。

韓国が日本をコピーしてるというけど、日本が唐の文化を丸々コピーしたのはオーケーな
のか?

時間を持て余した偏狭なパラノイアだな

こいつらも、韓国のやつらもそうだけど、そもそも普通のアメリカ人はぜんぜん興味ないっ
てことわからないのかな。アメリカ人は韓国の宣伝にのせられたりしないから、日本人は何
も恐れる必要なんてないのに。

くだらねー。パクリはむしろ日本のお家芸じゃないか。

きっとそのうち、手紙を送ったのは韓国人で、日本人を誇大妄想狂の人種差別主義者だと思
わせるための陰謀だって言い出すぞ。
http://meinesache.seesaa.net/article/251808300.html
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/24(金) 14:31:07.50 ID:uOeuaNK2
>>115>>、日本が唐の文化を丸々コピーしたのはオーケーなのか?
支那と日本の文化じゃ似ても似つかないがなw
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/24(金) 14:33:12.42 ID:w99w0yz3
GDPの話を出すと、かならずPPPの話を出してくるし、それが無理なら別のパクリだのなんだのニホンガーの話にするんですね。

デフォですねー
118wwwwwwwwwwwww:2012/02/24(金) 14:33:46.17 ID:H34Htkjt



Hey Nips, speaking of culture theft...

How about you give Europe back the sailor and maid uniforms you love so much? Go back to kimonos!

How about you dismantle that blatant copy of the Eiffel Tower in Tokyo?

How about you all pay Disney and Fleischer Studios their debt for giving you the idea of "anime"?

How about you stop bastardizing the English language with your R's instead of L's and random words and phrases just to look "cool"?

How about you stop eating noodles and using chop-sticks?

How about you go back living in paper houses rather than pretentious western-style mansions?

and finally...

How about you stop using the technology that we western "barbarians" created, and which now you are using to annoy us with your bullshit?
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/24(金) 14:35:00.29 ID:RLdHuHPO
ヒュンダイがそんなに優秀なら、何故、在日韓国人はヒュンダイの車を買わないんだ。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/24(金) 14:37:32.25 ID:IUYN6aiZ
あの韓国が9位というだけでかなりの出来事だと思うんだが
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2012/02/24(金) 14:40:55.73 ID:oNJllweS
韓国車はカッコ悪い
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/24(金) 14:43:18.83 ID:ciFcRoez
朝鮮車に耐久性求めるなんて常識ではありえんなw
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/24(金) 15:17:03.42 ID:2n0T1Ims
>>119
そんなことはわかっているだろ!(^^);

特にパチンコ店に置いてあったら
そのパチンコ店の関係者だとわかっちゃうし、
車が原形をとどめないほどボコボコにされて、
泣くことになるからな!
パチンカスの車は軽のボロ車だから、
新車ピカピカのチョン車は目立つんだよ!

田舎だったらチョンの車に乗ろうもんなら、
みんながニヤニヤして注目するよ!!^^
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/24(金) 15:28:37.51 ID:F2+aFtEg
韓国車は日本の部品を使ってるだろ
でも、それだけじゃ日本車を越えられないどころか並ぶこともできないんだよ
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/24(金) 15:38:32.54 ID:Y9LFoQZQ
>>120

北米カーオブザイヤー

2012
ヒュンダイ・エラントラ(受賞)
フォード・フォーカス
フォルクスワーゲン・パサート

2011
シボレー・ボルト(受賞)
日産・リーフ
ヒュンダイ・ソナタ

2010
フォード・フュージョン(受賞)
ビュイック・ラクロス
フォルクスワーゲン・ゴルフ

2009
ヒュンダイ・ジェネシス(受賞)
フォード・フレックス
フォルクスワーゲン・ジェッタTDI


ここ3,4年で時代はずいぶん変わったよ
ちなみに日本が今までに受賞したのは
02年日産のアルティマ、04年トヨタのプリウス、06年ホンダのシビック、の計3台
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/24(金) 15:48:17.43 ID:RhxB1g95
中型高級車部門w
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/24(金) 15:52:53.46 ID:RqdvmAf1
円高過ぎて、日本製は何もかも
高級品になってしまうんだよ!
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/24(金) 15:57:34.67 ID:fFkCoxFX
別に、アメ人も、アメリカ生産車買えばいいのに。 
トヨタのテキサス工場製とか、トヨタの加州生産車とか。

なんで、国内製造品があるのに、わざわざ輸入車買うんだろ。
日本で外車買う人もそうだけど。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/24(金) 16:00:58.12 ID:H34Htkjt
>>124 ヒュンダイは日本製はほとんど使ってない。

ベストアンサーに選ばれた回答


e60fuenfer1さん

現在はほとんど日本製部品を使っていません。しかし車両性能は,一部ではすでに日本車より
優れています。日本車が韓国車より優れていると考えているのは,一部の日本人だけで,欧米
では,日本車より高い評価を受けています。この「評価」とは,ウォン安の影響もありますが,
燃費やデザインが優れているからです。

●比較のまとめ
ヒュンダイが2010年に日本市場から撤退し,日本でのヒュンダイ車への評価は低いままです。
しかし北米市場,欧州市場では,確実にヒュンダイは台数を伸ばし(日本車は低落),評価を
高めています。そして技術面でも,特に燃費はヒュンダイの方が優れています。このためよほ
どの韓国車蔑視の方でないかぎり,ヒュンダイ車を選択するのは合理的な選択です。特にソナ
タはカムリやアコードより優れたデザインと評価されており,もし日本へ再上陸したら,ヨン
様効果がなくても,市場を席巻するでしょう。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1180883451
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/24(金) 16:02:46.86 ID:KJ9aS3AP
もらってもいらない
それがトンスリアブランド
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/24(金) 16:03:02.57 ID:O79XFpcV
>>124
まぁ、一部の富裕層白人は「“日本で作られた”日本車」をリクエストするっていうしな。
日本の部品・材料を使っても、トヨタが韓国に工場を作ったとしても
「“韓国で作られた”車」というだけで買ってもらえないかもしれん。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/24(金) 16:03:34.46 ID:H34Htkjt
それどころか、トヨタはヒュンダイから主要部品を輸入することを検討しているらしい。

-----

トヨタ、現代から主要部品の輸入検討 円高で割安に


 トヨタ自動車は、国内でつくる車の主要部品を韓国最大手の現代自動車グループから輸入する検討に
入った。品質の向上に加え、価格も円高ウォン安で割安になったため。日産自動車なども韓国製部品の
輸入を決めており、約60万人が働く日本の車部品業界は韓国との受注競争に突入する。

 トヨタは15、16の両日にソウルで開く商談会に、現代グループの現代モービスなど約40社を招
く。現代モービスは連結売上高が約9千億円で、世界の自動車部品大手の一角。株式の時価総額では今
春、トヨタ系のデンソーを抜き、世界首位に立った。

 商談の対象にはエンジン部品やブレーキ部品など基本性能に関わる主要部品が含まれている。商談が
成立すれば、トヨタは韓国製部品を2013年以降につくる車に使う方針だ。
http://www.asahi.com/business/update/1214/NGY201112140056.html
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/24(金) 16:08:00.89 ID:fFkCoxFX
>>129
燃料噴射ポンプ
燃料噴射インジェクター
エンジン・コントロール装置(ECU)
排出浄化装置
とかの重要部品の調達先を調べてみろよ。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/24(金) 16:11:02.36 ID:O79XFpcV
>>129
日本では「在日の乗る車」程度だけど
アメリカでは韓国車は貧困層の乗る車と認識されてるってさ
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/24(金) 21:02:23.43 ID:MWjrIEAV
リーマンショックの時、「失業したら、車を返還すれば代金全額返還」とか、無茶苦茶な売り方してたよな
あれ、結局どうなったんだろう
株主総会で吊し上げ食らいそうな馬鹿商法だと思うんだが
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/24(金) 22:15:13.49 ID:k0SGa+bF
>>106
こっちの数字の方がわかり易いと思うが。

世界の一人当たりの名目GDP(USドル)ランキング
16位 日本 42820.39 USドル
34位 韓国 20590.96 USドル
ttp://ecodb.net/ranking/imf_ngdpdpc.html

世界のビッグマック価格ランキング
13位 日本 320円 
22位 韓国 274円
ttp://ecodb.net/ranking/bigmac_index.html

韓国ってホント、物価が高いのな。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/24(金) 22:39:14.84 ID:H34Htkjt
日本から部品を調達してるサムスンも、ブランドランキングではとっくの前にソニーを追い抜き、
時価総額ではパナソニックの数倍もある一流メーカーに成長した。

いくらネトウヨが鵜飼経済だの負け惜しみ言っても、世界の若者はサムスンのカッコ良いスマホ
を喉から手が出るくらいに欲しがるが、ダサいメイド・イン・ジャパンのガラケーなんぞには目もく
れない。

ヒュンダイが部品をドイツから調達しようと、世界では日本車と遜色ない性能だと認識され、ブランド
価値ランキングでは、すでに日産を追い抜いてるしな。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/24(金) 22:50:11.05 ID:uoZT0OCr
最近、日本語を書けないホロンの大半はボケたジジイとババアなんじゃないかと思う。

そう思えるほどに知性がなく、知能が足りないんだもの。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/25(土) 02:00:31.26 ID:sX0boDJ2
The O.Cってアメリカの青春ドラマにレクサスを登場させたのが良い宣伝に
なったってのは本当なのかな。
韓国車に関しては販売台数がどうのこうのという前に、まともにエアバッグ
ひらくの?まず安全性能上げる努力する方が先じゃね?という印象しかないw
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/28(火) 15:47:21.21 ID:KGj88QQh
もう背中すら見えない韓国の先頭集団

周回遅れの日本勢に巻き返しの方策はあるか


同じ要領で現代自動車を見てみよう。同社については、売り上げに対する営業利益の割合を示す
営業利益率を例に取ってみる。同社の場合、これが14%なのだ。

 利幅が極めて大きい高級スポーツカーに特化している独ポルシェは約12%。小型大衆車や中型
サルーンが主力の現代自動車の体質がいかに強いか、ご理解いただけるのではないだろうか。

 電機と同様、営業利益率についても日本勢と比較してみよう。トヨタ自動車の今期予想は1.1%、
ホンダは2.5%。劣勢な日本勢の中、唯一好調と言われた日産自動車でさえ、5.4%にとどまってい
る。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/34593
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/28(火) 15:58:17.37 ID:0Mootj7y
Hyundai Drive your way
アメリカを騒がせている高級セダンジェネシス。
日本の皆様、ぜひ買いましょう!
142(゜- ゜)っ )〜:2012/02/28(火) 16:02:44.61 ID:groHIrI2
記者ゴッコが悔しさのあまり記事貼ってたりしたら笑ってしまうなw
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/28(火) 16:11:37.36 ID:Ulfniy+G
朝鮮車に乗る奴は自殺志願者
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/28(火) 16:18:31.72 ID:iJWt37Ra
2011年米国新車販売台数
1.GM 250万台
2.フォード 214万台
3.トヨタ 164万台
4.クライスラー 134万台
5.ホンダ 114万台
6.日産 104万台
7.現代 64万台
8.起亜 48万台
9.富士重工業 26万台
10.マツダ 25万台
11.三菱 7万台
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/28(火) 16:20:35.93 ID:iJWt37Ra
2011年 欧州全域 30か国
1.フォルクスワーゲン 316万
2.PSAプジョー 168万
3.ルノー 129万
4.GM 116万
5.フォード 107万
6.フィアット 94万
7.BMW 81万
8.ダイムラー 67万
9.トヨタ 55万
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/28(火) 16:35:32.55 ID:iJWt37Ra
世界各国が出す新車販売台数メーカー別と韓国側の言ってる新車販売台数は合わない
携帯電話も独自のIT技術もない韓国は米国IT企業の代わりに安く大量に販売してると思った方がいい
暮らしが益々悪くなってる現実を深刻に考え原因を改善する頭が韓国人にはない
それを知ってて無責任に韓国を絶賛し煽てる人は自分達の利益だけしか頭にないのよね
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/28(火) 16:50:24.21 ID:x1jn1TGT
日本メーカーは広告がヘタだよな
いいCMなら作るんだけど映画ださせるとか観光地でのガイドが使う
社用車に使わせるとか地味に印象に残るような宣伝は遥かに韓国に
負けてる
アメリカ流の経営学学んだアホを珍重したせいでコストパフォーマンスを
意識しすぎで費用対効果が少ない〜縮小撤退とか負の循環になってる
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/28(火) 20:06:53.77 ID:KGj88QQh
006 名無いさん (2012/02/28(火) 19:38:54 ID:jRb7Hk/GQI)
20年ほど前は、半導体も、家電も、車も、日本の独壇場だった。


008 名無しさん (2012/02/28(火) 19:48:15 ID:0PIwZNudmo)
いろんな分野で日本の没落が目立つねえ
そしてそのほとんどで韓国企業の躍進が見える


009 弥陀の本願 (2012/02/28(火) 19:49:40 ID:V/DVRY.6tk)
本願は何年前からこうなると言うておったぞ。
トヨタも追い抜かれるよ、軽々と。新興国ではすでに
ぜんぜんダメで現代自動車にかなわない。
もはや動かしようのない巨大なトレンド。
だから日本企業は惨めな形で韓国の下請け入りするよりも、仲良しどうしで協力関係という
形にするほうが少しはましと指摘してきた。
韓国人、在日は日本でブランドになるとも言ってきた。
女にもてたい日本男が在日に成りすますようになる。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/01(木) 14:35:41.73 ID:U7hKUfCN
米韓FTAを結んだ途端にないがしろにされていてワロタ
ちょっと前までトップ総ナメじゃなかったか?
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/06(火) 11:53:27.31 ID:k3BD0nb4
マンダム
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
朝鮮車に乗る奴は自殺志願者