【自動車】日産、三菱に続き、スズキもアジアから逆輸入へ…価格90万円台の逆輸入コンパクト車、タイかインドネシアの工場で量産[2/6]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、ていうかお前ら!? φ ★
 スズキが、アジアで低価格コンパクト車を生産し、日本に逆輸入する計画が5日、明らかになった。早ければ2013年度末にも
発売する。現在最終的な仕様や、生産工場の選定に入っている。円高が加速する中、海外生産比率を引き上げることで、
収益改善を狙う。

 同社が計画している逆輸入コンパクト車は、排気量が1000〜1200cc程度で、価格は90万円台に設定する。現在主力の
コンパクト車である「スイフト」は走りの性能を強調し、価格帯も140万円前後からとなっており、軽自動車とスイフトの間の領域を
逆輸入車でカバーする考えだ。

 現在、製品企画の最終段階に入っている。タイかインドネシアの工場で量産する計画で、日本、東南アジア地域だけでなく、
インドや欧州などでも販売する世界戦略車とする。

 国内自動車各社は、アジア生産の逆輸入車を拡大させている。日産自動車が10年7月にコンパクト車「マーチ」をタイから
逆輸入して発売した。

 今年夏には三菱自動車が、タイで生産を開始する世界戦略車「ミラージュ」の逆輸入を始める。

 東南アジア諸国の生産技術が向上し、「品質面でもかなり水準が上がっている」(大手首脳)ことから、低価格を前面に出す
車種では、逆輸入が今後広がる可能性も高い。

ソース(SankeiBiz) http://www.sankeibiz.jp/business/news/120206/bsa1202060503002-n1.htm
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 09:05:30.67 ID:FZH1BNZS
ファイブスターはもう連載再会しないのかねぇ
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 09:06:04.93 ID:Fc96rL1o
黙ってジムニーだけ作ってろ
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 09:06:22.63 ID:RxEPIn1v
在日もろきみはホントに嬉しそうだな
5諸君、ていうかお前ら!? φ ★:2012/02/06(月) 09:07:27.17 ID:???
これは安いな。日本ではカネがねー奴が増えてるから、売れそうな気がする。
新興国向きだと価格的にどうなのだろう、競争力はあるのだろうか。

海外生産の比率があがるのは、やはりもはや避けられないのかもしれないね。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 09:09:24.04 ID:RxEPIn1v

在日朝鮮人もろきみ日本人の不幸で高笑い
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 09:10:39.57 ID:kEdmtbSg
>>5
お前はチョンダイで買え!
ボンクラ朝鮮人
8 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2012/02/06(月) 09:13:17.84 ID:/y0VhSb5
>>5
ん?>>1にも書いてあるが基本的な考えは「国内じゃ高くて作っても売れないから
外国で作って輸入しよう」って話。
新興国での売り上げがどこまで戦略に入ってるかは知らんけどね。

円安に振れて逆転すれば戻ってくるんじゃね?国内需要を軽視してれば別だろうがね。w
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 09:13:32.56 ID:MBuvl6D3
>>1
スズキにタイか。 豊漁だなw
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 09:14:06.04 ID:OoXYLwY7
ジムニーは輸入せんのか?
アジアのジムニーは、ボディを途中でぶった切って勝手に延長してあるらしいじゃないか。そういうのを輸入してほしいな
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 09:15:16.14 ID:hCW80qsW
やっとガラパゴスやめて安い車が増えるのか
でも、1000ccなら70万ぐらいでないとな
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 09:15:17.32 ID:rcpH+djw
>>1
もろこしって総連関係のスレ立てないよな。
やっぱ総連の人間なんだな。
13 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2012/02/06(月) 09:16:14.82 ID:/y0VhSb5
>>11
うーん。ガラパゴスをやめて売れるかはまた別問題なんだよなぁ。
14諸君、ていうかお前ら!? φ ★:2012/02/06(月) 09:16:21.36 ID:???
>>8
いやそもそも為替どうの以前に、従業員の給料が違いすぎるだろう?

日本で生産するプレミアムがどこにあるか、っちゅー話だ。そのプレミアムがうまくつけられなければ戻ってこないよたぶん。

三菱パジェロ ロシア人から「ロシア製でなく日本製を」の声
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120128-00000004-pseven-soci

こういう「プレミアム」ね。こういう例もある。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 09:18:41.58 ID:hCW80qsW
バッテリーとモーター、エンジンと燃料タンク載せてスポーツカーとか宣伝する
感覚ではダメだろ
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 09:20:21.89 ID:+SotmgN6
仕事が減ってクルマを買える人間がますます減るね
17 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2012/02/06(月) 09:20:44.43 ID:/y0VhSb5
>>14
いや、良く言ってる事が分からんのだが?
コストとしての給与を言うなら他のコストカットを含めて今までやってきた事が
為替で逆転してるわけだからそれを含め景気次第で戻ってくるよ。

というか、元々日本は特殊な感覚で動いててそれが「日本製」というプレミアに
繋がってるわけだから買えるようになったら国産を買う。それに対応するかどうかの
問題。

其のロシアの事例もそうでしょ。w
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 09:21:13.06 ID:lhbXxt4I
今後は、普及車は中国車
中級〜高級車は韓国車
超高級車は欧州車
となると言われているが、日本の居場所が無い

19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 09:22:36.40 ID:MBuvl6D3
>>1
>逆輸入コンパクト車は、排気量が1000〜1200cc程度で、価格は90万円台に設定する

まだ高いな。

余計なもの全部省いて、排気量800ccで、価格30万円なら、空前のコンパクトカーブームが来るだろうな。
ま、どのメーカーが最初にやるかで今後の自動車産業の覇権地図が塗り変わるだろう。
20ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2012/02/06(月) 09:22:50.91 ID:BGOTSmH4
>>17
単純に、世界第三位の市場を放置するかしないか、ってお話なんだよねー。
で、放置すると国外企業に持っていかれる(TPPとかだね)けど、
ともかく購買意欲と景気が回復しないと、潜在力としてはともかく、現状では大きな旨みは無い、と。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 09:23:46.83 ID:cOmpJVcn
>>1
諸君、ていうかお前ら!? φ ★
こいつもろこしだろw
22地獄博士:2012/02/06(月) 09:24:03.31 ID:VkQBvR4c
>>19
400ccのバイクだって70万くらいするじゃないですか・・・
23諸君、ていうかお前ら!? φ ★:2012/02/06(月) 09:24:35.88 ID:???
>>17
・為替が高いとか低い以前の前に、日本人の人件費は「割高」。だから海外で生産している

・つまり、「割高で生産しているけど、それでもお金を出したいと思うプレミアム」をうまくつけられないものは、
必然的にどんどん海外生産になる。円安になったところで、人件費格差は吸収できない。何十分の1なのだから。
(それとも、日本で月1万で生活してみるかね?)

・なんでも為替のせいにするな
24 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2012/02/06(月) 09:25:24.11 ID:/y0VhSb5
>>20
放置というか現状、購買層の意識が「価格」に集中してるって話ですな。
経済や景気が上がれば「それ以外」に目が向くのが日本人。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 09:25:56.33 ID:TbZ3h10m
沈みゆく日本を実感する記事
26ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2012/02/06(月) 09:26:59.65 ID:BGOTSmH4
>>24
とは言え、その価格にしても「日本製、或いは信頼の置けるメーカーのうちで」という話でしかないんだよね。
安物買いの銭失い、という言葉の意味と、主婦の意識を完全に無視してるのが諸君の馬鹿なところ。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 09:28:06.02 ID:GOg5c1Z+
今後この会社は日本に工場が減ることはあっても増えることは無い
28 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2012/02/06(月) 09:28:23.40 ID:/y0VhSb5
>>23
その理屈から言えば

・もっと早い段階での海外進出が起こってないとおかしい。
・人件費の格差を現状まで引き受けれてたのは何かを無視してる。
 原材料費の低価格化が限界で最終的に「人件費」に回ってきたからこそ
 現状での海外進出になった。

・お前は何年前から不景気になってどの位のコストカットをしてきたかをまるっと無視してる。

・為替以外で「現在、海外に出ていく」原因が見いだせないだろうがw
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 09:29:07.54 ID:Q8N8oOi0
マツダ死亡確定
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 09:29:25.49 ID:zxcXFMrM BE:2843211757-2BP(0)
a
31 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2012/02/06(月) 09:29:27.40 ID:/y0VhSb5
>>26
つか、経緯を無視して「自分が思う悪い点」だけを引き出してるのが
なんとも・・・・・。
日本の内需依存の割合から考えれば本来なら国内生産が一番
望ましいって分かるだろうに・・・・・。
32ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2012/02/06(月) 09:30:51.17 ID:BGOTSmH4
>>31
予想を越えた状況だからね、今の経済。
日本一国の不況だけならともかく、世界的なものまで連動してる訳だし。
その状況下で自己防衛するのは当然なんだよね。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 09:31:22.44 ID:OoXYLwY7
そういえば、スプラッシュってすでに逆輸入車だよな。
あれより下を狙うとなると、アルトあたりか?
34地獄博士:2012/02/06(月) 09:31:34.97 ID:VkQBvR4c
>>32
どこもかしこも不景気だしな。
困ったもんだと。
35ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2012/02/06(月) 09:33:08.86 ID:BGOTSmH4
>>34
その上で理解しなきゃいけないのは、その状況下でも日本ってのは市場としては世界第三位、ってこと。
購買力が無いのではなく、資金が動いていないのがそもそもの問題。
潜在力はあるのよ? でなきゃTPPみたいな罠仕掛けられないw
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 09:33:36.05 ID:LVZwAc3v
つか、「高いから買えない」は無いだろ
本当に車が欲しいなら、中古買えば良いだけの話

単に海外生産じゃないと小型車は利益出ないてことだ
37地獄博士:2012/02/06(月) 09:34:09.71 ID:VkQBvR4c
>>35
よしわかった。バイク買うわ。新車でwwww
38ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2012/02/06(月) 09:35:17.74 ID:BGOTSmH4
>>37
皆がそう思わないとね。
あと、年配者が溜め込んでる資金をどう動かすか。
貯蓄税掛けてもタンス預金なり、貴金属に化けるだけw
39 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2012/02/06(月) 09:35:35.69 ID:/y0VhSb5
>>36
ん?「新車が(高いから)買えないので中古車にする」ってのは
「高いから買えない」の代名詞のような・・・・。
メーカーが売りたいのは新車だからねぇ。

40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 09:35:56.72 ID:sZ14KFTA
円高バンザイ!空洞化バンザイ!
41諸君、ていうかお前ら!? φ ★:2012/02/06(月) 09:36:05.00 ID:???
>>28
・自動車各社は、「国内の経済効果を守るために」無理やりに国内生産していた。
自動車の大工場近くにあるブラジル人街はそうして出来上がったもの。

・つまり、自動車各社にとっては、「外国人を呼んで日本で生産する」か、「海外に出て海外で生産する」かの違いでしかない

・そしてそこに「六重苦」が加わったからこそ、自動車各社はついに「ルビコン川を渡った」。おそらくこれが戻ることはこの先ない。

・そしてお前の言うとおり、海外で生産して海外から売ったほうが、日本で生産して日本から輸出するよりもはるかに楽。
だから「一石二鳥」というお話。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 09:38:14.12 ID:DWE2cON3
軽だと60万〜が普通なんで、それより上っぽいが90万円じゃ、平凡な価格じゃないか。
利益幅が大きいのかね。品質はそれなりっぽいな。
43ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2012/02/06(月) 09:38:49.25 ID:BGOTSmH4
諸君ってホント頭悪いわ。

>・つまり、自動車各社にとっては、「外国人を呼んで日本で生産する」か、「海外に出て海外で生産する」かの違いでしかない
>・そしてそこに「六重苦」が加わったからこそ、自動車各社はついに「ルビコン川を渡った」。おそらくこれが戻ることはこの先ない。
>・そしてお前の言うとおり、海外で生産して海外から売ったほうが、日本で生産して日本から輸出するよりもはるかに楽。
だから「一石二鳥」というお話。

これら全て、「日本企業、ひいては購買層である日本人が求める品質を達成できる」のが前提の話。
44ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2012/02/06(月) 09:41:03.28 ID:BGOTSmH4
ついでに言えば、安い労働力ということは「購買力がない」ということ。
市場無くして産業が維持できるとか、どんだけ馬鹿なのよw
45 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2012/02/06(月) 09:41:28.09 ID:/y0VhSb5
>>41
だから、なんで君は「日本の国内需要への依存度」を無視して
語るのかね?
人件費において無茶をしてでも日本国内産にこだわってた理由を
無視して「帰ってこない」なんて出来ないて言ってるだろ。
結局は、日本国内産を日本人が選択する以上はそれを無視する事は
出来なくなる。
現状、その点を無視しなきゃならなくなったのは景気の低迷と為替の問題。
解消すれば「その点」にこだわらないといけなくなるわな。

というか君には「国内産への移行」 = 「外国工場の閉鎖」になってるのか?
それなら寝ぼけてるとしか言いようがないが?
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 09:41:58.47 ID:DWE2cON3
>>44
それ、今の経団連。
47ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2012/02/06(月) 09:42:55.74 ID:BGOTSmH4
>>46
うん、で、そいつらの書いた適当な経済雑誌を流し読んで、日本に先がない、という結論を出したのが諸君w
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 09:43:13.94 ID:1yLD4KOR
70万円台くらいから買えないと
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 09:47:49.45 ID:5bQUj6x1
国を蝕む国産車か…
なんつー皮肉w
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 09:49:08.39 ID:chqf2yhd
コンパクトって乗ってて恥ずかしいだろ
女性向けだし
51ヒンヌー教徒 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/06(月) 09:49:23.14 ID:ucbvaQP/
>>28
為替が未曾有の円高になったのはいつからなのかを、もろきみはんは無視してますからね。
あいかわらずです。
52ヒンヌー教徒 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/06(月) 09:50:22.46 ID:ucbvaQP/
>>37
バイクはね、、、
新車で一番売れてる車種でも、国内で月1000台も売れてないんですよ、、、
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 09:51:20.79 ID:y+cuYsDp
>>43
達成できる
精度の必要な部品は日本製で
品質管理の担当者は日本から出張組
54ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2012/02/06(月) 09:51:52.62 ID:BGOTSmH4
>>53
それで出来なかったのが二カ国ほどあってね。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 09:52:11.84 ID:UFJGsVM5
まあ、車に異様に高い税金を課せられている上、
軽自動車がある限り、リッターカーなんて売れるわけないわな。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 09:52:14.32 ID:uk2Q0gre
アメリカみたいに国内部品率8割義務付けとかちゃんとしろよ
57ヒンヌー教徒 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/06(月) 09:53:22.56 ID:ucbvaQP/
>>55
だったら、トヨタもGMも軽自動車を作って売ればいいじゃない(棒

あ、トヨタはダイハツのを売ってたw
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 09:55:28.50 ID:NCMm2uLx
どんどん海外に移転して工場作っても、もはやその製品を買える奴が、日本には
いなくなる。価格を下げるなら、一気にデフレを加速させないと。中途半端が一番困る
物価を中国並みに、下げるべきだ。そうすればわざわざ海外で製品作らなくても、十分
日本で作って消費できる。
59 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2012/02/06(月) 09:55:29.27 ID:/y0VhSb5
>>55
んー。家族構成の関係なんかで軽自動車を選べない
層もいるからねぇ。
60ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2012/02/06(月) 09:55:40.34 ID:BGOTSmH4
>>57
トヨタはともかくGMにそのノウハウを今から求めるのは酷ってもんでしょw
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 09:56:36.49 ID:NCMm2uLx
どんどん海外に移転して工場作っても、もはやその製品を買える奴が、日本には
いなくなる。価格を下げるなら、一気にデフレを加速させないと。中途半端が一番困る
物価を中国並みに、下げるべきだ。そうすればわざわざ海外で製品作らなくても、十分
日本で作って消費できる。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 09:59:14.87 ID:y+cuYsDp
>>61
デフレが加速すると円高も加速する
相対的に海外生産のが更に捗るようになる
昔と違うのはメーカーだけ海外進出じゃなくて
部品屋もまとめて海外に出る
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 10:14:04.19 ID:SX16Bp1b
諸君は円高の影響が無いと思っているほどの経済オンチ
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 10:16:19.58 ID:MBuvl6D3
>>50
今だ、車をステイタスにするとは、お前チョンだろう?w
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 10:17:35.28 ID:NCMm2uLx
>>62
それは止むえないと思うけどな、日本人が広く浅くお金を持てる方がいいと思うんだが。
変に高いと、思い切った買い物もできん。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 10:23:08.36 ID:akBJ4u+8
>>18
日本のメーカーの淘汰はあるとおもうが
これはない

あなた車のこと知ってるの?

韓国車の歴史素性現状
安い以外になんもない

トヨタは本気
当たり前のようにシェアをとる
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2012/02/06(月) 10:23:33.30 ID:0xkqHUno
海外工場の稼働率が悪いから、日本に向けの生産を入れて稼働率上げるだけだろ、
日本で自動車生産する方が、生産効率と品質検査を再度しなくて済む分、
海外工場より安くできる、中国工場で作ると1.5倍はかかる。
輸入時の品質の再検査のコストは別コストに何所もしているが、ひっくるめると割高になる。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 10:23:58.28 ID:Mh8XyFYy
まぁーもろきみは、その朝鮮理論で
商売やってみればいいじゃんよ
後ろ盾次第ではサムソン並にはなるんじゃねーの
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 10:26:19.49 ID:chqf2yhd
>>64
え・・・?
クルマはステータスだよ
2chではクルマ不要説がはびこってるけど、貧乏で買えないだけじゃん・・・
車税と駐車代月数万程度をケチるってどんだけ貧乏生活なんだよ
70ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2012/02/06(月) 10:27:18.64 ID:BGOTSmH4
>>69
車なんて持ってて当たり前、って意識だけど君は違うの?
71 【九電 82.0 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/06(月) 10:27:28.52 ID:fMYhSkaF
>>50 韓国製と痛車以外ならどんな車に乗っても恥ずかしくないぞwwww
72初老な変態紳士 ◆AXELAbWoWw :2012/02/06(月) 10:28:12.39 ID:NdDRJDlL
>>29
マツダはええで、ケンチャナヨw
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 10:28:25.44 ID:IUaWo+En
>>43
思うに、最近知ったルビコン川を使いたかっただけだと思う
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 10:28:54.44 ID:DJAQEd2j
>>69
東京都23区内でフェラーリ乗り回しているならステータスだが。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 10:29:57.04 ID:gFvT7IIq
>>73
ああ、あったな、ルビコンがなんちゃらってわけのわからない番組
76エイプハンター・J(仮名):2012/02/06(月) 10:30:01.93 ID:EIQee3bf
自動車もいいんですが、
トラック等貨物運搬車両のEV化を急いでほしいものです。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 10:30:26.45 ID:K7F6rtaw
>>69
「車がステータス」・・・は昭和時代の話だな

真っ白なソアラやクラウンなど、いわゆるハイソカーがあった時代だ

今の車にステータス求めるヤツはただのバカ
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 10:30:35.77 ID:7CCDZk+R
>>66
チョンの戯れ言を真に受けるなよw
79初老な変態紳士 ◆AXELAbWoWw :2012/02/06(月) 10:31:18.25 ID:NdDRJDlL
>>74
アパート住まいのフェラーリ乗りはカッコワルイ。
80ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2012/02/06(月) 10:31:24.70 ID:BGOTSmH4
>>73
だろうけどね。

日本企業が海外に生産拠点を移すようになった、ってのはだいぶ前からの事実でしかないのよね。
とは言え、景気の問題もあるし、製造業の振興によって日本国内の雇用→購買力→景気という流れで再建しなきゃいけないのは事実。
で、それについてもう復活し得ない、というのが諸君であり、そうでは無い、というのが他の人の考えな訳でさ。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 10:32:38.94 ID:K7F6rtaw
>>74
四畳半一間にポルシェってのもあったな。。。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 10:32:54.62 ID:DJAQEd2j
>>79
いるのでつか?
だから日本は良い意味で変態国家なんでつね。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 10:33:07.63 ID:chqf2yhd
>>74
それがまさに俺なんだが
カリフォルニアっていう安モンだけどね・・・

軽           主婦 ババア 女
コンパクト       女

------女性向けの壁-----

ミニバン        貧乏家族
ステーションワゴン 家族連れ会社員

-----家族連れの壁---

SUV          都市部では趣味車レベル
セダン         やっと普通のグレード
クーペ         クルマ好き若者
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 10:34:36.33 ID:UdQaUjW3
90万にしかならんのか
新興国のメーカーがもっと安い車を日本で売ってくれねーかなマジで
85ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2012/02/06(月) 10:34:54.92 ID:BGOTSmH4
>>83
君って、用途による車の選択とかありえないって妄想してる人?
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 10:35:30.15 ID:gFvT7IIq
>>84
そんな安い車に命を預けたいか?
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 10:36:38.69 ID:0aPbxgdx
>>83
オチは
チョンダイ車エンブレム付け替えただけ。
車どころか運転免許も国籍もない。
実は自転車と猫車だった。
のどれかだろう。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 10:36:44.30 ID:UdQaUjW3
>>86
軽自動車やバイクで通勤してる人だっていっぱいいるんだよ
田舎道でスピード出さなきゃ必要十分だよ
89ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2012/02/06(月) 10:37:54.18 ID:BGOTSmH4
>>88
個人輸入すれば良いじゃない。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 10:38:22.97 ID:UdQaUjW3
>>89
個人輸入したらそんなに安いの?
91ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2012/02/06(月) 10:39:33.38 ID:BGOTSmH4
>>90
安い車が欲しいんでしょ?
だったら安い国外メーカーの車を輸入すれば良い。
メンテとか輸入代金とか車検の問題は度外視してるけど、大して気にしないでしょ?
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 10:40:29.86 ID:UdQaUjW3
>>91
個人輸入する手間とコストだけで数十万は乗っかるんじゃないの?
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 10:40:35.85 ID:RHmMbeH5
新興国メーカーなんて乗ってたら恥ずかしいぞマジで
94ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2012/02/06(月) 10:41:04.13 ID:BGOTSmH4
>>92
大して気にしないでしょ、安全を度外視できる程度なんだし。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 10:41:04.47 ID:9qaYe9vR
>>88
中古車買えばいいんじゃないの?
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 10:41:58.80 ID:sknNcZzt
全世界デフレ促進かー
97初老な変態紳士 ◆AXELAbWoWw :2012/02/06(月) 10:42:05.74 ID:NdDRJDlL
>>82
いるでしょ、収入のほとんどをフェラーリにつぎ込む人は確実にいるから。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 10:43:24.67 ID:UdQaUjW3
>>94
コストを気にしてるのに数十万乗っかっても気にしないだろうって
コテ名だけじゃなく頭もおかしいのな

99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 10:44:04.66 ID:chqf2yhd
軽・コンパクト・ミニバン

CMや公式サイト見ても、クルマ会社が女向けとして売ってるというのがわかる

男が乗るのは恥ずかしいことだからな?
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 10:44:05.21 ID:UdQaUjW3
>>95
現状それが最善だろうけど
自動車ももっと価格競争してほしい
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 10:44:08.46 ID:pMPXTUIc
そもそも安い車が欲しい人は
中古車買えば十分じゃないの?
4,50万出せば買えるじゃん。
102ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2012/02/06(月) 10:45:36.88 ID:BGOTSmH4
>>98
だから、「車検に通らないかもしれない」「故障したときに部品が手に入らない」というコストがかかるってことを完全に無視してる人が、輸入代金だけ気にするの?
中古車という選択すら出来ないんだろうから、そのくらい極端でも良いじゃないw 韓国や中国から輸入してもいいんだし?w
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 10:46:17.17 ID:Rm27KlCq
>>98
その程度の計算すら人任せにしている時点で人の事いえるのかとw
104ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2012/02/06(月) 10:46:23.38 ID:BGOTSmH4
>>100
だから言われてるじゃない。
「安全性はどうでも良いのか」って。
安全対策にだってコスト掛かるのよ?
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 10:46:33.84 ID:pMPXTUIc
>>99
まるっきり韓国人の感性だね。w
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 10:47:23.51 ID:Rm27KlCq
>>105
つーかブルースは女性だったのかw
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 10:47:23.98 ID:chqf2yhd
>>105
韓国はそうやってブランド化を消費者に徹底させて、ホンダを抜いたよ
次は日産、そしてトヨタ
5年後にはヒュンダイが世界市場を席巻している
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 10:47:36.97 ID:UdQaUjW3
>>102
>「車検に通らないかもしれない」「故障したときに部品が手に入らない」というコスト
これも個人輸入のコストだな
日本で正規に発売されればそういったコストは日本車並みにならないとはいえ個人輸入とは比べ物にならないぐらい下がるわけだし。

頭のおかしいのはもういいから俺にレスつけんな
俺も無視するから
109 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2012/02/06(月) 10:47:47.16 ID:/y0VhSb5
>>100
価格競争の結果で何が生まれるかの方が問題じゃね?
日本人が求める性能によって生まれた車の価格が現状。

というか、自動車自体は「価格競争」してるけど?
110ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2012/02/06(月) 10:47:50.86 ID:BGOTSmH4
>>107
何年競争してんのよw
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 10:48:14.75 ID:K7F6rtaw
中古なら「レクサスGS400」でも100万程度で手に入るレベル

http://car.jp.msn.com/used/details.aspx?usedcar=CU0880604478&maker=LE&model=S001
112ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2012/02/06(月) 10:48:30.73 ID:BGOTSmH4
>>108
安全にコスト掛かる事も解らないのに?w
113 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2012/02/06(月) 10:48:40.98 ID:/y0VhSb5
>>107
無理。というか現状でもブランド化が成功してるとは言い難い。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 10:49:02.24 ID:gFvT7IIq
>>88
なんだ軽のことか
普通乗用車で安いやつかと思ったw
115 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2012/02/06(月) 10:49:48.90 ID:/y0VhSb5
>>108
何言ってるの?
正規に販売されても輸入コストは変わらんぞ?
寧ろ、特殊な品は高くなるのだが・・・・。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 10:51:20.03 ID:chqf2yhd
日本が貧しくなった証拠だよな
クルマ市場の4割が軽というガラパゴス規格で、
男が軽乗っても恥ずかしくないってのが普通になってきている
斜陽だね
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 10:51:54.96 ID:UdQaUjW3
>>115
個人がちまちま通関だの排ガス検査だのやってられないだろ?
118ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2012/02/06(月) 10:52:17.29 ID:BGOTSmH4
>>116
その国にあった規格になるのは当然じゃない。
外車の規格だって「その国に便利な規格」でしかないけど?w
119 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2012/02/06(月) 10:54:53.80 ID:/y0VhSb5
>>117
そんなのをメーカーがやるんだから「手間賃」がかかるわけだけど?
僕はそう言った結果、メーカー輸入の方が安くなるとかは一概に
言えないって言ってる。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 10:54:59.94 ID:ipjXFczw
>>116
意味がわからんな。国によって、需要に差
相違があることくらい理解できるよな?
日本では、軽が顧客に求められているから、市場として
成立しただけだ。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 10:55:20.14 ID:vfMQ8WwT
まぁTPPに参加すれば、普通に安い車も入って来るからね
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 10:55:25.40 ID:pMPXTUIc
>>107
ブランド。w
確かにヒュンダイは日本では恥ずかしいな。w
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 10:55:45.84 ID:m5rQKnl3
まあ日本でもブラジル人とかペルー人が作ってるから一緒だよな
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 10:56:28.60 ID:chqf2yhd
>>118
>>120
軽は貧乏臭い
それだけ
実際貧乏人が乗ってる
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 10:56:48.67 ID:ISLjaX4U
>>1
ネトウヨの仕事なくなるぞw
はやく職安いけよ無職の愛国者w
126 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2012/02/06(月) 10:56:49.67 ID:/y0VhSb5
>>116
ん?貧しくなったと言うか「日本の道路事情だと軽で十分」てのが
認知され始めてるだけでしょ。
軽の割合 = 景気の低迷でもないぞ?w
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 10:57:11.18 ID:gFvT7IIq
>>116
田舎道で格好つけてシャコタン乗って腹擦ってたバカよりよっぽどいいじゃねえかw
128ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2012/02/06(月) 10:57:30.24 ID:BGOTSmH4
>>119
84 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2012/02/06(月) 10:34:36.33 ID:UdQaUjW3 [1/8]
90万にしかならんのか
新興国のメーカーがもっと安い車を日本で売ってくれねーかなマジで
   ↓
86 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2012/02/06(月) 10:35:30.15 ID:gFvT7IIq [2/3]
>>84
そんな安い車に命を預けたいか?
   ↓
88 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2012/02/06(月) 10:36:44.30 ID:UdQaUjW3 [2/8]
>>86
軽自動車やバイクで通勤してる人だっていっぱいいるんだよ
田舎道でスピード出さなきゃ必要十分だよ

って言ってるんだから、安全基準を満たさない車でも良い、って言ってるのよね。
で、そんなものは日本のメーカーじゃ当然のごとく扱わないから、中国か韓国辺りから個人輸入しか手は無いと思うんだけどね?
129 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2012/02/06(月) 10:57:57.56 ID:/y0VhSb5
>>124
君の認識のすべてが正しいなんてのは成り立たない。w
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 10:58:16.31 ID:ipjXFczw
>>124
単なる印象論だな。とりあえず軽の所有者が、貧乏人だという
資料を見せて欲しいな。
131ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2012/02/06(月) 10:58:42.15 ID:BGOTSmH4
>>124
軽、便利よ?w
田舎で乗る人が多いっていうけど、都心の交通事情の方が軽は便利w
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 10:58:56.21 ID:UdQaUjW3
>>119
個人の場合は一台一台やらんといかんのに
メーカーが何百何千台やるのとは輸送費から何から全然違うと思うが

まぁメーカーが輸入にいくらかけてるのか知らんが
メーカーの輸入行為自体が高くつくってんなら逆輸入もやらないんじゃないの?

133 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2012/02/06(月) 10:58:57.43 ID:/y0VhSb5
>>128
まぁ、最終的に言いたいのは「個人輸入面倒。メーカーで売れ」って言ってるから
高くても買うんじゃね?w
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 10:59:23.52 ID:9qaYe9vR
>>116
貧しくなったと言うより、別に車でステータスを語る必要が無いってことだと思うけど。
子供の頃から車が普通にあって、単にゲタとしての意味しかないのよ。
むしろ車で自分のステータスを語ると言うか、見栄を張る理由がわからない。
135ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2012/02/06(月) 10:59:54.87 ID:BGOTSmH4
>>133
でしょうねー。
ああ、インドで一躍有名になったタタ自動車のやつなら喜んで買うんじゃない?w
あれなら輸入しても多分安いw
136 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2012/02/06(月) 11:00:28.58 ID:/y0VhSb5
>>132
自社の車を子飼いの運送会社に運ばせるのと
別の車メーカーから相手の運送会社に任せて輸入するのが同じって言うなら
常識知らず。w
137 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2012/02/06(月) 11:00:56.07 ID:/y0VhSb5
>>135
でwオプションでいろいろ足しこんで高くなると言うやつですなw
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 11:01:02.75 ID:pMPXTUIc
>124
その拘り方がよほど貧乏くさいんだが?w
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 11:01:12.13 ID:chqf2yhd
軽・コンパクトユーザーが苦しい言い訳してるが、
「女向け」「ダサイ」っていうのは何も俺だけじゃなくて、
クルマ会社がそう思ってるからな?
宣伝方法見ればわかるだろ
140初老な変態紳士 ◆AXELAbWoWw :2012/02/06(月) 11:01:23.32 ID:NdDRJDlL
>>124
鮮人の価値観丸出しw
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 11:01:31.40 ID:9qaYe9vR
>>124
軽は貧乏って言うか、そもそも日本でのってる車は階級や貧富を表してない。
普通に大地主のおっちゃんが野良着で軽トラ転がしてるのが日本なのに。
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 11:01:33.07 ID:hCW80qsW
軽は50万、1000ccなら70万だな
それでなくても余計な金がいるんだからね
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 11:01:47.91 ID:RHmMbeH5
セカンドカーで軽を持ってる家庭は多いよ
ステータスとか意味わからん
144ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2012/02/06(月) 11:02:13.41 ID:BGOTSmH4
>>139
ダサい車わざわざ売るの?
阿呆?
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 11:02:27.85 ID:UdQaUjW3
>>136
個人は子飼いの運送会社をもってて安く運べるわけですね
だからメーカーと同じコストになるわけだw
146ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2012/02/06(月) 11:02:50.33 ID:BGOTSmH4
>>137
安全に金払えない奴が車に乗るなと言いたい。
どんなに低速でも車は凶器なんだし。
147初老な変態紳士 ◆AXELAbWoWw :2012/02/06(月) 11:02:56.44 ID:NdDRJDlL
>>139
ターゲットユーザー判らない?
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 11:03:13.64 ID:oTa97wVK
>>124
金がないとかじゃなくてそこら辺に買い物行くぐらい
だから軽で十分って人が多いんだよバカw
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 11:03:32.80 ID:chqf2yhd
CM見ると

軽                  主婦
コンパクト             女

ミニバン&ステーションワゴン 父

セダン&スポーツグレード    男
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 11:03:42.67 ID:ipjXFczw
>>134
価値観の変化って奴だな。車が単なるお手軽な移動手段としてしか
みなさなくなったということだな。

>>139
お前の苦しい言い訳はいいから、軽の使用者が貧乏人だという
データを見せてくれよ。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 11:04:44.39 ID:chqf2yhd
>>150
ググればすぐに出てくる
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 11:04:45.81 ID:gFvT7IIq
>>149
CM見てないで車屋行けよw
女向けと男向けでデザイン分けてあったりとか凝ってるぞw
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 11:04:48.58 ID:oTa97wVK
>>139
お前が書いてるように女向けだから主婦に売れてるんじゃんw
ダサいっていうのはお前の主観だから却下
154ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2012/02/06(月) 11:04:49.17 ID:BGOTSmH4
>>150
下段
……むしろ、ID:chqf2yhdって車持ってないんじゃない?
155ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2012/02/06(月) 11:05:00.71 ID:BGOTSmH4
>>151
負け犬乙。
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 11:05:14.16 ID:7CCDZk+R
>>116
単に需要と供給の問題。
ただでさえ自動車の台数が多い上に、状態の良い中古車も市場に溢れてる。
現状で自動車の台数がほぼMAXの状態なのに、新たに自動車を売ろうとしても売れる分け無いだろ?
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 11:05:50.82 ID:RHmMbeH5
決め付け厨は多種多様という言葉を理解したほうがいいな
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 11:06:05.16 ID:pMPXTUIc
>>149
其れが何の証明になるんだよ。w
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 11:06:10.86 ID:ipjXFczw
>>151
先に主張した方が、提示するのが義務。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 11:06:24.01 ID:chqf2yhd
>>155
負け犬は軽コンパクトユーザー

>>157
決め付けてるのは俺じゃなくてクルマ会社
161ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2012/02/06(月) 11:06:57.08 ID:BGOTSmH4
>>160
自説の証明が出来ないのはこの板じゃ負け犬って言うのよ?
覚えておきなさい、負け犬w
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 11:07:20.52 ID:9qaYe9vR
>>149
ジムニーが女性、主婦向けとはしらなんだわw。
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 11:09:13.91 ID:chqf2yhd
>>162
ジムニーは貧乏なドカタの高卒オッサンて感じ
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 11:09:20.99 ID:RHmMbeH5
>>160
多種多様
千差万別
それぞれの人がそれぞれの事情に合わせて商品を選んでるだけ
お前の狭い世界ですべてを語るなって言ってんの、わかった?
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 11:09:43.82 ID:ipjXFczw
>>160
軽コンパクトユーザー=負け犬だと証明できない時点で、説得力ゼロw
166ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2012/02/06(月) 11:10:23.21 ID:BGOTSmH4
>>163
ジムニー、それ以外の人も乗ってるけど知らない?w
うわー、負け犬は狭い世界に住んでるのねw
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 11:10:43.18 ID:9qaYe9vR
>>163
おろかなw
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 11:11:10.09 ID:pMPXTUIc
父ちゃんが普通車を乗っている家で
母ちゃんが軽乗ってたら貧乏なのか?
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 11:12:12.46 ID:ZWo1/97g
>>160
本当の勝ち組は自分でハンドルを握らない。
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 11:12:51.91 ID:z0dByFXq
これからは日本に働きにくる時代は終わり
ネトウヨも英語覚えるくらいしとけよ、低下層のお前らが国外にポイされるから
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 11:13:48.25 ID:chqf2yhd
>>168
軽は女向けだからピッタリじゃん
男が乗ってたら笑われるってだけで
172ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2012/02/06(月) 11:13:55.46 ID:BGOTSmH4
>>170
何で日本に住んでるの君?
違うというならフシアナしてみようw
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 11:14:18.18 ID:pMPXTUIc
>>170
必死になって日本語を覚えるK-POPを馬鹿にするなよ。w
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 11:14:56.81 ID:9qaYe9vR
>>170
日本人は朝鮮人みたいに、暮らしが苦しいからって外国に逃げたりしないけど?
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 11:15:04.92 ID:gFvT7IIq
>>170
それはよかった。鶯谷やら新大久保やらに蔓延る朝鮮人も全員引き揚げてくれるんだなw
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 11:15:09.45 ID:pMPXTUIc
>>171
答えになってないし。w
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 11:15:24.09 ID:UdQaUjW3
>>170
むしろ低下層が国内に残って増税で搾りつくされるんじゃね?
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 11:15:28.12 ID:ZWo1/97g
>>171
で、お前はナニに乗っているのか?
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 11:17:37.89 ID:FCQh8AVN
APV、後ろをスライドドアにしてくれれば欲しいんですけど。
180ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2012/02/06(月) 11:18:12.65 ID:BGOTSmH4
車の安全性にも金が払えない人が、
「むしろ低下層が国内に残って増税で搾りつくされるんじゃね?」ねぇ……。
クスクス
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 11:18:39.19 ID:ipjXFczw
>>163

あくまでのお前の「感じ」。単なる印象だ。
いいから、軽のユーザーが貧乏人だというデータを見せつうのw
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 11:18:43.24 ID:9qaYe9vR
>>171
どっちかと言うと、あなたに強烈な貧乏臭というか、劣等感感じるんだけど。
もしかして、いい車に乗ってたら女にもてるとかいまだに信じてたりする?
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 11:18:48.21 ID:pMPXTUIc
>>177
君みたいな安全性を無視した安い車しか買えない人の事かな?
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 11:20:42.53 ID:VUJI9Yjb
>>178
いや、どうせ聞いても無駄かと。
どうせ、BMWだとかレクサスだとか嘘吐く人だし。
185ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2012/02/06(月) 11:21:02.39 ID:BGOTSmH4
>>182
あ、軽でもきちんと車の手入れ欠かさない人は高感度少し高いかもw
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 11:22:26.58 ID:UdQaUjW3
>>183
むしろムダ金払って蓄財してない人でしょ
軽なんてベンツのSクラスに比べればカスみたいな安全性だが
安全運転心がければ充分なように
過剰品質に金かける頭の弱い人が絞られるんだと思うよ

数千万なんて誤差にもならないって金持ちはまた別として


187ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2012/02/06(月) 11:23:46.13 ID:BGOTSmH4
>安全運転心がければ充分なように
  ↑
事故に遭う、ということをまるで考えない、車乗りには不適格な思考。
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 11:25:40.59 ID:VUJI9Yjb
>>187
良く言われるよね。
安全運転していれば大丈夫とか、そう言ってる人が真っ先に事故るって。
そんな私もつい先日に、ちょっとした違反で点数も減らない注意を受けた…。さすがだぜ、安全運転心がけたつもりがw
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 11:26:12.98 ID:pMPXTUIc
>>186
ホントの金持ちは安全性にこそ神経を注ぐのだよ。w
君ってホントに馬鹿ですな。w
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 11:26:13.44 ID:ZWo1/97g
>>184
どうもでつ。
ですがおおむねそういったところから足がつくので。
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 11:27:10.99 ID:ipjXFczw
>>187
運転手が用心するだけで、事故が防げるというのは、
単なる精神論だしなw
192初老な変態紳士 ◆AXELAbWoWw :2012/02/06(月) 11:27:15.02 ID:NdDRJDlL
>>171
そんな風に一元的に見ない方がいいよ、
以前世話になった県会議員はもともと土建屋でヤクザにも顔が利く人だったが、
愛車はアルトだった。もちろん他の車も持ってたけど。
193ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2012/02/06(月) 11:27:16.20 ID:BGOTSmH4
>>188
あと、事故を起こさない性能というのは、自分の命もさることながら周囲の命も守るということ。
安全基準ってのはそういう性能まで含んでの話、ということすら知らないで、ただ安い車が欲しい、って……。
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 11:28:21.87 ID:UdQaUjW3
>>188

別にガチガチの安全装備に身を固めた車じゃなくても十分安全に乗れるでしょ
軽なんて安全じゃないっていうクラスのやつはそもそも車乗らないほうがいい


195ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2012/02/06(月) 11:28:36.96 ID:BGOTSmH4
>>191
一回でも事故を貰えばそう思う。
交通ルールを完全に守っていても、車の安全性能に頼る事態は存在するわけでw
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 11:29:36.93 ID:ipjXFczw
安全には、カネがいる。安物買いの銭失いという言葉も或る。
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 11:30:15.01 ID:KmaC3kR1
日本メーカー買えば買うほど他国が儲かるよw
ネトウヨどうするのw
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 11:30:36.72 ID:pMPXTUIc
>軽なんて安全じゃないっていうクラスのやつはそもそも車乗らないほうがいい

はて、誰がこんな事言ったんだろうか?
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 11:30:51.81 ID:JzOD3MFF
>>187
まぁ、どんなに気を付けても避けられない事故ってあるからねぇ。
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 11:30:55.59 ID:VUJI9Yjb
>>195
横断歩道もない片側2車線道路でいきなり横断者が現れそれを避けたワゴンがタンクローリーを、そして歩行者に…って酷い例もあたりするしね…。
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 11:31:04.22 ID:9qaYe9vR
>>186
というか、自分が安全に気をつけても相手にぶつけられることはあるわよ。
道路は自分だけが運転してるわけじゃないんだから。
居眠り、酔っ払い、不注意・・・。
あなたは車どころか、免許も持ってないんじゃないの?
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 11:31:17.93 ID:gFvT7IIq
>>194
軽=安全じゃない

って理論じゃねえよw
軽でもピンキリだろw
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 11:31:50.93 ID:ZWo1/97g
事故を起こすヤツつーのは「俺は絶対に大丈夫」という根拠のない自信をもっているのが結構います。
反対に起こしにくいのは「もしかしたら俺は事故を起こすかもしれない」と考えるヤツでは?
204ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2012/02/06(月) 11:32:04.65 ID:BGOTSmH4
>>199
>>200
ヒュンダイの事故映像見たことあるけど、ひどかったなー。
紙箱みたいに潰れてるの。安全基準の無い車の運命って怖いわ。
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 11:32:15.17 ID:eHxCm9NK
>>197それ以上に日本の部品メーカが儲かってるじゃんw
>>195車の性能も良いが、むしろ無制限の自動車保険に入っておけとw
206ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2012/02/06(月) 11:32:34.17 ID:BGOTSmH4
>>203
私は「車は怖い」って意識が染み付いてるw
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 11:32:51.99 ID:UdQaUjW3
>>198
軽の安全性はベンツのSクラスに比べれば大幅に劣るでしょ
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 11:32:55.92 ID:ipjXFczw
>>195
普通に安全運転をやっていて、信号を無視したバイクが飛び出したときは、
心臓がでんぐり返しそうになったよ。
209ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2012/02/06(月) 11:33:04.21 ID:BGOTSmH4
>>205
確かにw
とは言え、保険が事故の瞬間に命を守ってくれるわけでなしw
210ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2012/02/06(月) 11:33:44.81 ID:BGOTSmH4
>軽の安全性はベンツのSクラスに比べれば大幅に劣るでしょ
   ↓
詭弁に頼らないと最早自分の言ってる事を維持できなくなった人。
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 11:33:47.90 ID:VUJI9Yjb
>>205
トヨタと日産が今韓国に部品頼ろうとしてるからなぁ。
ただ、頼ってる部品ってのがだいたい内装や外装などのそういう部分らしいけど。
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 11:34:09.45 ID:Xwznkd4k
apvを国内販売しろ!!
213初老な変態紳士 ◆AXELAbWoWw :2012/02/06(月) 11:34:15.77 ID:NdDRJDlL
>>207
お前、車運転したことないだろw
214ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2012/02/06(月) 11:35:00.77 ID:BGOTSmH4
>>208
助手席で何も出来ずに車が突っ込んでくるのを見る羽目になったときは、でんぐり返るじゃ済みませんでしたw
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 11:35:07.89 ID:UdQaUjW3
>>201
いやだからそこまでいうならそもそも車乗らないほうがいいって
特に軽なんか貰い事故でもすぐぺしゃんこだけど
それでもみんな乗ってるじゃん
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 11:35:22.25 ID:9qaYe9vR
>>203
あるある。
んで、そういうやつに限って高い車に乗ってるくせに任意保険に入って無かったりする。
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 11:36:02.96 ID:gFvT7IIq
>>207
お前が欲しいのは「安全基準を満たしていなくてもとにかく安い軽」だろうが
普通の軽自動車と同列にするんじゃねえ。
218ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2012/02/06(月) 11:36:05.32 ID:BGOTSmH4
>>216
安全は大事だよね、という良い話ですね!w
219六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2012/02/06(月) 11:36:05.71 ID:wyJVL30R
>>192
市議県議クラスは政党への上納金が半端ないらしく
年収1000万以上の人がリッター車や軽に乗るのも当たり前ですね。
会社の社長さんでも、金を持ってないように見せる為には
クラウンが定番だとか。
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 11:36:08.07 ID:ZWo1/97g
>>206
そりゃまあオイラは赤信号で止まっていたらいきなりドカンという経験がありましたから。
車ごとひっくり返ったこともあるし・・・
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 11:36:10.75 ID:VUJI9Yjb
>>208
すいません。同じ二輪海苔としてちょい謝罪致します。
二輪で一度転倒とか起こして、プロテクター付きのジャケットとかヘルメットとかの重要性を良く知ることが出来てから、
もう、安ものとか、あとよくある大型スクーター海苔のアレのような服装で乗るような真似は絶対できないなぁと思ったりも。
222ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2012/02/06(月) 11:37:01.66 ID:BGOTSmH4
>>220
怖いよねー。
良く骨だけで済んだと思うわ。
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 11:37:02.37 ID:pMPXTUIc
>軽の安全性はベンツのSクラスに比べれば大幅に劣るでしょ

其れが分かっていて自分は安全性を度外視するって、アホなの?
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 11:37:27.57 ID:UdQaUjW3
>>217
国内に正規に販売されてる軽で法に定められてる安全基準を満たさないのってあるの?
すごーく古い中古車とか?
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 11:37:33.59 ID:ipjXFczw
>>216
空自の戦闘機パイロットの教官は、生徒に対して「自分にだけは、
何か必ず不測の事態が起こると思え」「勇敢と無謀は別物」
「勇気を持つと同時に、人一倍臆病者になれ」と教えるそうですよ。
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 11:38:05.63 ID:JzOD3MFF
>>204
ttp://farm4.static.flickr.com/3442/3994707030_e36f9669b0_o.jpg
こんな有様じゃ、最近になって「安全基準で最高評価を得たニダ」とか言われても
ぜんぜん信用できんよねぇ。
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 11:38:09.31 ID:ZWo1/97g
>>216
で、シナチョンが怖いのが事故を起こしてもそういった保険に加入していないから・・・
そしてそもそも保険ってナニ?というキチガイですから。
こんなのが増えるのが一番こわいでつ。
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 11:38:46.87 ID:VUJI9Yjb
>>225
どのような事でも言えるのだけど、「常に最悪のケースを想定して行動しろ。」ってやつですね。
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 11:38:46.67 ID:gFvT7IIq
>>224
自分が最初に何書いてたのかも忘れたのかw
230ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2012/02/06(月) 11:39:01.06 ID:BGOTSmH4
>国内に正規に販売されてる軽で法に定められてる安全基準を満たさないのってあるの?
>すごーく古い中古車とか?

それが買えないから、

84 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2012/02/06(月) 10:34:36.33 ID:UdQaUjW3 [1/16]
90万にしかならんのか
新興国のメーカーがもっと安い車を日本で売ってくれねーかなマジで

と自分で言ったことすら忘れている人。
こういう人には車を運転させてはいけません。交通標識の意味すら忘れます。
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 11:39:18.31 ID:pMPXTUIc
>国内に正規に販売されてる軽で法に定められてる安全基準を満たさないのってあるの?

お前は安い輸入車が欲しいって言ってたじゃねーか。w
232ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2012/02/06(月) 11:40:01.36 ID:BGOTSmH4
>>226
安全運転だけでこれが防げれば、そりゃ楽でしょうけどw
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 11:40:47.28 ID:gFvT7IIq
>>226
ソナタwww
234初老な変態紳士 ◆AXELAbWoWw :2012/02/06(月) 11:40:59.12 ID:NdDRJDlL
>>219
そうなんだ、知らなかった。
あのオッサンも苦労してたのかw
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 11:41:06.61 ID:ipjXFczw
>>227
不法滞在者が、ひき逃げ事件をおこしたことがよくあるけど、あれなど保険に
加入していないから、被害者はやられ損らしいね。
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 11:41:12.55 ID:UdQaUjW3
>>231
日本で正規に売るものなら少なくとも日本の安全基準は満たしている
個人輸入のような変なことするやつは自己責任だと思うが
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 11:42:04.02 ID:VUJI9Yjb
>>235
無免許だってってのもあるしね…。
そうなると事故ったら悲惨だよ。
238ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2012/02/06(月) 11:42:29.82 ID:BGOTSmH4
>日本で正規に売るものなら少なくとも日本の安全基準は満たしている
>個人輸入のような変なことするやつは自己責任だと思うが
   ↓
それが買えないと言っていたのを既に忘れている、の図w
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 11:42:30.76 ID:eHxCm9NK
>>235国に申請すれば自賠責の範囲で保証されるらしいけどね。
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 11:43:12.94 ID:JzOD3MFF
>>221
半ヘル引っ掛けてビッグスクーターだとか400ccのバイクに乗ってる奴に限って、
股をおっぴろげてニーホールドを放棄してたり、やったら高さのあるバーハンを
付けてたりとヘンテコなカスタムしてたりするんだよなぁ。
死ねばいいのに、と思う事もあるけど、最近は、「別に俺が毒づかなくてもその
うち勝手におっ死ぬよなぁ...」と思うようになった。
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 11:43:31.94 ID:pMPXTUIc
>日本で正規に売るものなら少なくとも日本の安全基準は満たしている

で、その車は何処で売ってるの?

242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 11:44:00.22 ID:9qaYe9vR
>>227
任意保険で防衛するしかないです。
相手が無保険でも保険会社が立て替えてくれて、相手には専門の取り立て屋が行ってくれる。
最近任意保険に入って無いのは3割以上います。
自分の防衛のためにもぜひ必要だと思う。
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 11:45:19.02 ID:gFvT7IIq
>>240
煽ってくるウザい車も「ああ、いつか事故るなこいつ」と思えばイライラしない不思議w
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 11:45:39.86 ID:ipjXFczw
>>237
よくわからないのだけど、不法滞在者が、なぜ自動車を買えるのだろうね?
やはり、闇市場とか盗難車を買ったとか?
245ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2012/02/06(月) 11:45:56.24 ID:BGOTSmH4
真面目な話、海外企業のやっすい車が日本の安全基準を満たしてくれている、なんてお花畑な話、どこをどうすれば思いつけるんだろうね?
ヒュンダイの車すら買えない人が。あの辺でもまだ日本で売ってたと思うんだけど。
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 11:46:42.06 ID:UdQaUjW3
>>241
売ってたら売ってくれねーかななんて言わないよ
247ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2012/02/06(月) 11:46:52.91 ID:BGOTSmH4
>>244
闇とまでは行かなくても、確認が甘い店というのは聞いたことがある。
お世話になるようなことは無いけど。
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 11:48:46.10 ID:ZWo1/97g
>>244
つネットオークション

>>245
まあコストカットで一番削りやすいのは安全面ですから。
そんな車に乗ってそいつが死ぬのは自己責任ですが、
他人を巻き込む危険がある以上保険には入れと言いたいでつ。
入れないなら絶対に公道には出るなと。
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 11:49:08.62 ID:VUJI9Yjb
>>240
なんかすごい同意w(半へるとか股おっぴろげ)

原付の首掛けヘルのあんちゃんとか見ると、車の扉に開いた足ひっかけて強制股裂きになれ。とか念を送ってた時がある。
あとは交差点で、赤信号を無視して歩道を経由して右折しようとした愚か者がタクシーと正面衝突したとか偶然見かけた事がある。
幸いどちらもそこまで速度がなかったから大事じゃなかったけど、原付海苔のあんちゃんは、原付を捨てて逃げた。
タクシーのおっちゃん可哀そうだった…。
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 11:49:55.34 ID:pMPXTUIc
もうアホらしくて相手する気にもならん。
251ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2012/02/06(月) 11:50:14.08 ID:BGOTSmH4
>>248
その他人を巻き込む事故も、向こうからやってくる事故も安全運転で防げるらしいからねー。
運転した事があればそんな阿呆な話、言えないと思うけどね。
ぶっちゃけ、標識通りの安全運転してても事故は起こすし、人も殺せる。
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 11:50:26.73 ID:VUJI9Yjb
>>244
それが不明判らないんだよね。
おそらく不法滞在の斡旋するような組織があってそこにある車利用してたとか、そういうのじゃないかと。
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 11:50:57.08 ID:gFvT7IIq
>>244
不法滞在じゃない時に買う→期限が切れる→不法滞在に
免許が有効な時に買う→期限が切れる→無免許に

って流れじゃね?
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 11:51:06.92 ID:ipjXFczw
>>245
安いは安いなりに、リスクがあります。やはり、安全は高くつきますが、
生命の値段を考えたら、高価な車の方が結果的にやすくなります。
255ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2012/02/06(月) 11:51:49.59 ID:BGOTSmH4
>>254
それ、常識だと思うんだけどねー。
そのコストも払えないなら乗りたいと思わなきゃ良いのよ。
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 11:55:15.88 ID:gFvT7IIq
>>246
つまり、お前はそんな安い車に命を預けたいか?への答えは「はい」じゃねえかw
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 11:57:03.08 ID:JzOD3MFF
>>249
歩道を我が物顔で走る奴とか、たまに見かけるねぇ。
自分が乗っているモノが、二輪だとしても、「自動車」である事には違いがないと自覚してない
ライダー・・・正直ライダーと呼びたくないが・・・が早く絶滅してくれる事を、願って止みません。
>>255
そこがバランス感覚ってもんですな。
ステータスシンボルだからって無理に車を持つ必要も無いし、代替手段だっていくらでもある。
258ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2012/02/06(月) 11:57:11.82 ID:BGOTSmH4
>>256
そんな車は個人輸入するしかないじゃないねー?w
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 11:57:57.56 ID:Mm1MqKNY
もはや日本で物を作る時代では無い。
余程他では真似出来ない物を作る以外は安い所で作らんと儲からん。
根本的に政治というか戦後の日本という国が終わったんだよ。
260ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2012/02/06(月) 11:58:31.16 ID:BGOTSmH4
>>257
ほんとに。
免許取った時、「こいつらほんとに教習とか講習とか受けたのかな?」って連中がいたけど、
ああいうのが事故起こすんだろうなぁ、と考えたのを思い出した。
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 11:58:47.50 ID:UdQaUjW3
>>256
別に日本の安全基準満たしてればそれで十分じゃね?

262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 11:59:12.70 ID:VUJI9Yjb
>>260
事故を起こすだけじゃなくて、事故を誘発させるんだよね…そういうのの運転って。
263ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2012/02/06(月) 12:00:12.97 ID:BGOTSmH4
>別に日本の安全基準満たしてればそれで十分じゃね?
   ↓
国内の車は国産も輸入も満たしている。
それが買えないという事がどういうことかも解らない阿呆の図。
264地獄博士:2012/02/06(月) 12:00:45.77 ID:6W1Ztd9S
バイク乗りと原付乗りは基本的に違うからな・・・
同じバイクとしてひとくくりにするのはいかがなものか。
265ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2012/02/06(月) 12:00:57.27 ID:BGOTSmH4
>>262
安全運転で渋滞起こす程度は構わないとしてもねー。
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 12:02:49.07 ID:JzOD3MFF
>>264
安全や交通法規にまるで配慮しない奴が原付乗りに多いってのは確かだけど、
原付乗りの全てがそうという訳じゃないし、逆に、ビグスクや400ccぐらいのバイク
に乗っているのに、行動パターンがDQN原付乗りそのまま、って連中もゴロゴロと
いるんだよ。
>>265
巻き込まれちゃ敵わんねぇ。
267ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2012/02/06(月) 12:03:21.27 ID:BGOTSmH4
>>266
うんうん。
さて、お昼だし何か作ろう。
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 12:03:48.71 ID:dfe0SPEq
デミオの最安グレードなら販売価格99万で売ってるわ。
尚且つサービス品付。
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 12:03:52.45 ID:ZWo1/97g
>>257,264
原付でおっそろしいのは自転車がのれないヤツでも免許が持てるという・・・・・
270 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2012/02/06(月) 12:04:03.02 ID:/y0VhSb5
>>145
は?何言ってるんだ?メーカがって言うから
メーカの内情を話しただけ。
それが直接個人につながるわけがない。

馬鹿以下だな。
271地獄博士:2012/02/06(月) 12:04:09.41 ID:6W1Ztd9S
>>266
バカスクは原付のカテゴリーに入るだろ。
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 12:04:23.50 ID:ipjXFczw
>>260
少し話が違うけど、波が強いから立ち入り禁止区域に柵を壊して、
入り込み、釣りをやって、波にさらわれた馬鹿が毎年のように出て、
その度に地元の猟師達が、捜索に借り出されて、本当に気の毒だと思う。
柵を壊して、入り込んだ奴など、波にさらわれても、放置しておいてもいいと
個人的には、思うけど、そうもいかない大人の事情というのがあるのだよね。
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 12:06:30.44 ID:VUJI9Yjb
>>271
まぁ、そうあってほしいです。
普通に250ccクラスのネイキッドとかを髪型を気にしてか首掛けしてるのを稀にだけど見かけるくらいだけど、世間体的には同じ二輪海苔にカテゴライズされてるのが痛い。
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 12:09:28.43 ID:JzOD3MFF
>>273
どっちかというと、400ccの方が多くないかな、その手合い。
まぁ、このへんは地方差があったりするのかもしれんけどさ。

まぁ、こんな具合だから、正直言って、250cc〜400ccクラスには乗りたくないんだよな。
早い所、あの手の連中には手出しできないビッグバイクに移行したいわ。
275初老な変態紳士 ◆AXELAbWoWw :2012/02/06(月) 12:09:37.20 ID:NdDRJDlL
つべに対向車線からミニバンがぶっ飛んでくる動画があったけど、どこ行ったかな?
276地獄博士:2012/02/06(月) 12:10:40.80 ID:6W1Ztd9S
>>274
エイプ100を買おうとしてるわしの立場は・・・
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 12:14:49.39 ID:hBL44kIV
韓国車を買えば同じ値段で質の高いものが買えるよ
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 12:15:41.81 ID:9qaYe9vR
>>274
今はお金出せば免許も買えるじゃない。
さっさと買えば?
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 12:19:09.85 ID:gFvT7IIq
>>261
満たしたら現状の値段になったんだろ?
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 12:22:57.60 ID:Y1Tp+Xy0
ホンダ、アフリカで5万円バイク発売 世界最安車で巻き返し - MSN産経 ...
sankei.jp.msn.com/economy/news/.../biz11092919020024-n1.htm
2011年9月29日 – ホンダは29日、同社が世界で発売している二輪車では最も安い価格となる
5万円の小型車「AceCB125」をナイジェリアで発売した。中国から部品を輸出してナイジェリ…
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 12:24:14.90 ID:WAe8hAMC
このニュースの意味を理解できてない(関心ない)奴ばっかでワロタwwwコンパクトがどうの、軽がどうのってやつ、田舎DQNだろwwwま、中古のセルシオでも乗ってろや
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 12:25:36.68 ID:V3BIDBZp
ウリが感動したDQN
ウリがバスに乗っていたとき、右折中のバスを交差点出口でシャコタンのDQNカーが黄色信号で突っ込んできた
対向車に当たりそうになりながら追い抜いて、赤信号で停車してバスに歩み寄ってこう言い放った「アブねぇんだよ!!この下手くそ!!」
そして、爆音を響かせ去って行った
ウリが乗っていたバスは、教習官が運転する教習所の送迎バスでした
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 12:32:27.55 ID:QnyF/3s+
>>1
これ、結果的にTPPが無意味であることを表してる記事だよな。

まあ、近日中にこの記事をネタにしたTPPモノが書かれるのは必至。
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 12:33:03.41 ID:oJEh4UNU
トヨタのタウンエースなんて
もう数年前からマレーシア工場だぜ。
今更な記事だな。
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 12:53:59.77 ID:Uszk8oi1
インドネシアだろ
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 12:55:20.27 ID:MBfLpo+y
リアゲート開けてでもいいから1820mmのベニヤ板を積めるコンパクトカー出してくれ
日曜大工用途にプロボックスは高すぎるんだ。
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 12:57:39.49 ID:Uszk8oi1
そこでADバン
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 13:07:55.28 ID:dfe0SPEq
>>286
軽トラ・サンバーならプロみたいでかっこいい。
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 13:11:25.56 ID:vfMQ8WwT
ぼったくりの欧州輸入車に比べれば全然良心的

290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 13:46:07.08 ID:gIhbXV4h
日本メーカーが海外で作った車を逆輸入か....
悪夢だな。
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 14:38:25.00 ID:+gkNQWh0
今の若者は車に興味が無いからな。
最近の若い奴の興味はエロゲとアニメばっかりだよまじで
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 15:03:01.69 ID:F/y5Awl6
日本国内の雇用が奪われながら作られた車のことなんか知ったことかよ。
くだらない消費税増税とか考える前に
こういうのの輸入関税をもっと引き上げろや!
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 15:13:54.06 ID:vOkE68g2
ミンスの政策は製造業叩きだからな。

こうなるのは当然。
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 15:15:15.24 ID:ipjXFczw
TPP二参加したら、更にひどい状況に。TPPに賛成している連中は、
本当に馬鹿。
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 15:22:44.88 ID:hJKShnL9
まぁでも
これでヒュンダイなんかますます売れないけどねw
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 15:37:32.63 ID:nWv+xgkL
90万なら今の若者でもなんとか買える金額だな。
もし車に興味ないならそれを結婚する35歳ぐらいまでリミットとして
15年乗ったとしたら 年6万 で車が買えた計算なる。
下手な中古車3年後と4年後と換えたとして15年で5台乗り換えた。
安く見積もって5台買い換えた。 ポンコツ50万×5 250万
現実派の若者向けではある
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 15:58:09.92 ID:4YTwn4hp
こんなクルマ買うと、日本のクビを日本人が締める事になるぞ。
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 17:46:08.27 ID:Mg87IVWL
>>297
安さは正義
涙ふけよネトウヨwww
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 19:02:15.93 ID:U/bEGML7
>>297
といって、ホンダや三菱がそうだったけど、
アジア工場産って、売れない続かないの繰り返しだからね。

食べ物もそうだけど、自動車でアジア産を日本で売るのは無理。
これも、みんな、2年くらいで消えるよ。
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 21:44:01.83 ID:6qqxaeIa
日本に来てるVWって上海製なのかな
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 21:57:46.32 ID:6qqxaeIa
マーチって定価はそんなに安くないよね
値引きが大きいのかな
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/07(火) 08:34:43.38 ID:67qYzqO4
デフレスパイラルかぁ
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/07(火) 08:45:13.40 ID:ayV/6t9i
核になるような機種を海外へ移管したりしないからなあ
コンパクトハッチバック車って家電業界で言うところのテレビみたいなもんで
薄利多売のオワコンカテゴリーなんだと思う
唯一売れてるホンダフィットの動向が気になる
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/07(火) 09:07:50.53 ID:acUzUdVg
ジジイはさっさと死ねよ

いくら安売りしたって国内の人間のクビを切りまくって
派遣やバイトだらけで貧困だらけにされてる時点で売れるわけねーよ馬鹿w


まともに就職活動で生き残れた奴らは日本製のを従来通り買うだろうけど
人数が確実に減ってるのはお前ら製造の経営者のせいだ。
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/07(火) 11:18:36.27 ID:4WNsMF5b
関税問題があるから、どちらにせよASEAN域内で作るしかないだろ。
TPPやFTA結べばいくらか戻るかも知れんが。。もう遅いか
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/07(火) 11:23:47.51 ID:H0GhnzPW
べンツ乗りのオレがここ通りますよ!
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/07(火) 13:01:33.16 ID:WBWG2Vbl
ミニカなど30万台、エンジン焼き付く恐れ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120126-OYT1T01013.htm
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/07(火) 13:08:48.93 ID:r9Pcw3j7
>>298
安物買いの銭失いって言葉知ってますかチョソさん
>>274
つか、400ccクラスだと加速性能とか相当なもんって思ってる(当方バイク免許無し)から、プロテクター付きツナギとまではいかなくてもフルフェイスくらいは無いと怖くて乗れない…
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/07(火) 16:17:44.60 ID:AFpGS3kK
日本ひとりが円高、という状況で、日銀や財務省は、何にもしないのはなぜなのか?
無気力・不作為の怠け者ばかりの国に成り下がってしまった。
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/07(火) 21:09:36.52 ID:6zvk+TYb
>>309
言っておくけど夏でも長袖長ズボンじゃないとコケた時スクーターでも酷い目あうよ

プロテクター付きでも首だけは守りづらい
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/07(火) 21:29:05.48 ID:TSftwYzD
>>299
ベンツなど、南アフリカの工場からの輸入だけど、売れているのは、
ブランドの強さなのかね?
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>305
これはFTAやEPAの類そのもの
TPPは全てを載せた卓袱台をひっくり返すようなもの