【自動車】「品質は日本車に追いついてない」とか言ってたが…ハナシが違うぜ、「ヒュンダイi40」の“脅威の品質”(写真)[2/3]★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、ていうかお前ら!? φ ★
ソース(日経トレンディネット、「小沢コージのビューティフルカー」)
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120202/1039588/

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120202/1039588/01_px400.jpg

 「なんだ、ハナシが違うじゃん…」

 幾度となく韓国メーカーの台頭ぶりを伝えている小沢だが、遂に最新ヒュンダイに乗れることになった。それも東京で!

 まだ正規ではなく、春をメドに並行輸入しようとしている勇気あるショップの先行テストカーだが、ステアリングを握った瞬間私は
青くなった。本当に良くできているのだ。

 去年韓国でヒュンダイに乗ってきた同業者曰く「品質はまだ“完璧には”日本車に追いついてないね」とのことだったが、追いついてる
どころか、別解釈をしている部分すらある。短時間だが驚異の追い上げを裏付けするのに十分なクオリティーだった。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120202/1039588/02_px400.jpg

■ホンダも日産も抜かれたヒュンダイに日本では乗れない!?

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120202/1039588/03_px240.jpg

 ヒュンダイ(現代)はご存じ韓国筆頭の自動車メーカーだ。なかでも「i40」は、グローバルセダンの「ソナタ」とプラットフォームを同じく
する欧州向けステーションモデル。去年発表された最先端である。

 というか今や韓国純資本はほぼヒュンダイグループの「ヒュンダイ」と「キア」の2ブランドしか残ってない。デーウ(大宇)は既に
GM傘下だし、サムスン(三星)はルノーグループだし、サンヨン(双竜)も先頃インド資本のマヒンドラに買い取られた。

 しかし、韓国ブランドが驚異でないどころか逆だ。報道されて久しいが、2006年にヒュンダイ─キア(現代・起亜)は主に北米で
売り上げを伸ばし、ホンダを抜いて世界6位メーカーに。ここ数年はデザイン力と品質を上げて10年にはルノー日産を抜いて世界4位。
欧州市場に限ってはトヨターレクサスグループを抜いてアジアメーカー筆頭となり、直近2011年はおそらくGM、VW、トヨタかルノー日産
に続き5位。

 順位こそ落ちているが、それはルノーグループのアライアンスの妙で、ヒュンダイグループの世界での新車販売そのものは約574万台
から約659万台と見事に大幅増。

 とはいえ日本 VS 韓国全体では、メーカー数の違いから北米でも欧州でも日本の方がシェアは上。必要以上に構えることはないが、
ヒュンダイグループ単独では驚異で、特にこれからの中国、インドをはじめとする新興国での伸びはハンパじゃない。

 加えて恐ろしいのは現状、我が日本では、ヒュンダイの乗用車に乗れないこと。2009年にトラック部門を残して撤退しているからだ。
つまり、実際のすごさや伸びの理由を国民的に共有することができない。実際、今回このクルマを入れた「CRADLE」の大鶴純二氏も、
「今のヒュンダイを入れたら結構売れそうだな…と思ったことも大きいですが、それ以上に今の日本人がこのすごさを知っておくべきと
思ったこともあります」と率直に言う。

 果たしてその驚異の品質、どうなのか?

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120202/1039588/04_px400.jpg

(以下、ばっさり中略。結論部分で>>2以降に続く)

前スレッド(★1が立った日時 2012/02/03(金) 09:27:14.93)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1328228834/
2諸君、ていうかお前ら!? φ ★:2012/02/03(金) 23:24:45.74 ID:???
>>1の続き。ばっさり中略して結論部分)

■【小沢コージの結論】ある意味、韓国サッカーと日本サッカーの違いによく似ている

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120202/1039588/26_px400.jpg

 というわけで予想以上に良く出来ていた最新ヒュンダイ。ざっと乗った限りでは、ステアリングの軽さにこそ最初は気を取られたものの、
ボディー剛性感、乗り心地、静かさ、高速安定性、インテリアのクオリティー等で特に気になるところはなかった。これで日本車よりも
安ければ海外で売れるのも納得できる。

 特にアドバンテージを感じるのはどう考えてもデザインだ。もちろん日本車だって悪くはない。だが、こと大胆さ、アグレッシブさでは
完璧にヒュンダイだ。最近は「ハードは横並びで、デザインが勝負」が当たり前の時代。そう考えると自動車でもコリアンパワーが無視
できないのはよく分かる。

 デザインとは技術とか資本云々の話ではない。「ヤル」か「ヤラない」か。それだけの問題。意思であり気持ちの問題なのだ。

 もちろん日本企業は合議制で、「いいデザインが出ても、上からいろいろ言われているウチに凡庸になる」とか逆に韓国企業は
トップダウンで「リーダーがいいと思えばすぐに通る」とか「デザイン部門に力がある」などいろんな組織上の問題はある。

 だが、結局それって企業体質であり、国民性の問題そのものなのだ。例えばサッカーだが、明らかに韓国の方が情熱的で感情を
表に出す。逆に日本は抑え気味だが、テクニックはあるし、粘りもある。

 もはやベーシックな技術では同等のところに来ており、残るは細かなノウハウや、組織的にスピーディーであるか否か、最終的には
“パッション”の問題に来ていると思う。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120202/1039588/27_px400.jpg

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120202/1039588/28_px400.jpg

 前述したようにメーカー数やシェアを考えると、そう簡単にテレビ事業ほどに逆転を許すとは思えないし、自動車産業の構造は
家電以上に深い。北米市場だって、そうすぐにトヨタには追いつけないだろう。

 だが、こと台数勝負になると今後の伸びは、新興国次第だ。特に中国とブラジルとインド。今、年間2000万台前後の中国は
2020年には3000万台市場になると目され、ブラジル、インドも同様に1000万台クラスになると言われている。となるとここは“これから”
の部分も大きい。この第二期自動車戦国時代。ポイントは守りではなく、攻めなのだ。

 私も含め、そこは肝に銘じたい。やはりヘタをするとやられるだろう。

 前述「CRADLE」では、このi40の2Lガソリン仕様を3月か4月には全国の「NAFCA」グループ約130拠点で発売する予定だという。
お値段は、3年程度の保証付きで350万円前後。実力を考えると十分悪くないチョイスだ。

 気になった方はぜひ一度、試乗してもらえたらと思う。それもまた日本の力を冷静に見つめるいい機会につながるのだ。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120202/1039588/29_px400.jpg

(終わり)
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 23:27:01.35 ID:8OyHIh5q
ヒュンダイ好きなら乗ったらいいじゃんw
俺は死んでも乗らないけど。
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 23:27:48.87 ID:zyLYxSpo
まあ売ってないから乗れないしw
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 23:27:49.73 ID:QKCMXXP2
2ならヒュンダイ購入 ああ おしかったあ〜〜〜
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 23:28:04.93 ID:l/Arm+fD
また日経か。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 23:29:04.99 ID:10uMQn1s
車の記者なんてメーカーの接待漬けで信頼感ゼロ。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 23:29:11.47 ID:23cK1TUY
なんかインプレッサに似てる。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 23:29:41.39 ID:LekSCUiy
なんだ、また日経の記事をもろこしが扱ってるのか
まあ、日経を扱うのなんざ、ぶら下がりのもろこしくらいしか居ないんだろうけどナwww
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 23:31:08.18 ID:TO2KoQIm
是非日本に再上陸してくれ、期待してるよ、待ってるからね



買うなんて言ってないよ
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 23:32:56.73 ID:rv6fDsgn
だから、【PR】って入れろよ。
日経BPの記事なんて、殆どスポンサーフィーがからんだ提灯記事なんだし。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 23:33:37.89 ID:Ol3E4VCl
どうせならKARAスレにコメントが欲しいな
あ、もちろん名無しでいいから
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 23:34:52.73 ID:ZEUysUaC
さあ、在日の皆さん!購入しましょう!
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 23:34:53.57 ID:/PNMnUI/
前スレ940

>この日本人みんなに韓国車を必死で勧めてる日経の小沢って人は
>家でももちろんこれからは韓国車やんね

この小沢コージなる人物は日経の記者ではありません。
趣旨一貫してない駄文を書く事で知られた車関連の物書きです。
まあ、車を趣味にしている人で「小沢コージ」氏の記事に触発されて
自動車を買う、という人は誰一人いないでしょう。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 23:36:32.63 ID:8LxlQQHm

「なぁ、アンタ、こないだ車買い換えたい言うとったやろ?」
「なんやねん?急に」
「ウチ、買い換えてもええ思もてんねん」
「だから、なんやねん、急に?」
「いや、ええ車あんねん」
「なんや?レクサスら買うカネ、あらへんど」
「あほか?誰がレクサス言うた?そんなんちゃう」
「なんやねん?はよ言うてみいや?」
「あんな、ソナタて知ってるか?」
「おまえ、アホか?ソナタやて?」
「ヨン様がコマーシャル出んねやて、なぁ、ええやろ?」
「おまえ、ホンマどアホやな?何抜かしとるか分ってんのか?」
「なんや、アンタ、イヤやのん?」
「イヤも何も、そんなモン乗ってワシに会社行けいうんか?」
「あかんのかいな?」
「あかんて、ボケ、上村さん、チョーセンの車乗っとるて陰口叩かれんのワシやで」
「関係ないやないの?」
「おまえ、何処までドアホやねん?正樹、幼稚園へ送って行くの、どうすんねん? 
 遠山さんとか、西沖さんの奥さん、おまえがチョーセンの車乗っとるて絶対言いよるで?」
「そうかなぁ?」
「当たり前やんけ」
「ホンダの車にみえへんかな?」
「見えるかいな、おまえ、前と後ろのマーク見てみぃ、Hマークひんまがっとるやろが?」
「あーー、ホンマや」
「ええ加減にしとけよ、恥かきたなかったら日本車乗っといたらええねん」
「おかあはん、ボク、チョンコの車ら乗りたないわ」
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 23:38:38.38 ID:ZEUysUaC
>>15
近くにディーラーが無いので、そんなネタが振れません。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 23:38:49.46 ID:UhgNDCIy
加えて恐ろしいのは現状、我が日本では、ヒュンダイの乗用車に乗れないこと

記事に責任もって明日から未来永劫ヒュンダイに乗れよ
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 23:39:08.44 ID:oCtFIF5G
右ハングル車もあるの?
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 23:40:39.39 ID:wDESNwzC
>>1
こいつぁスゲエ!!
これなら在日も買うようになるな!!!
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 23:40:43.48 ID:NdGoSHcT
ぼくは、アメリカ人留学生ですけど、

チョッパリ車よりも、大韓民国車の方が

立派でカッコいいと思いますよ。

21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 23:41:02.21 ID:rv6fDsgn
>>14
自称バラエティ自動車評論家だしねw
車趣味の人は奴の言う事は商売でアホ事書いてるって思うし、一般の人もこいつの文章読んだところで購入のきっかけにはなり難いしなぁ。
車について具体的な話は少なく、「ポルシェ乗ってりゃ女が釣れる」って書くような奴だしw
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 23:41:24.03 ID:PYDzjkQb
要約すると

品質は日本に追いついていないが及第点である。安いのでOK

って書いてないか?
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 23:41:40.46 ID:SBNem+h9
そりゃ世界有数のハイテン鋼なんだから韓国車のボディ剛性が高くて当たり前
日本車は低品質なモノコック構造で柳腰で剛性よりしなやかさを目指してる
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 23:42:09.38 ID:XFEfUaYH
ごめん、ヒュンダイか・・・

しにたい に見えた・・・
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 23:42:09.57 ID:pp3G71HC
インテリアがトヨタとホンダのミックスにしか見えなくてダサい
外観フロントはシロッコっぽい雰囲気がある
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 23:42:29.40 ID:C+CwrPkw
まあ日本車が余裕ぶちかませないレベルまで来ているのは確か
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 23:42:49.67 ID:cNYTtGm/
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 23:42:52.33 ID:9AgFmfk6
ハナシが違うZE!

なんかずいぶん軽い記事だな
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 23:42:55.32 ID:rv6fDsgn
>>22
半分正解。
良く読むと「褒めるところはデザインだけ。仕上がりは粗雑でラフ」ってっところまで読めるよw
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 23:43:03.03 ID:6j/keKmD
もしかしたらヒュンダイはエンブレム外したら日本で売れるのでは…
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 23:43:11.32 ID:DuJsmofk
10年通用するデザインとは思えない…
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 23:45:01.28 ID:ZEUysUaC
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 23:45:09.60 ID:Gglv0gz0
>>20
僕はベトナム人ですが人も車も韓国だけはやめておいたほうが…
どちらも命に関わりますからね

34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 23:45:24.17 ID:9L1cChuG
>>20
はいはいおもしろいおもしろい
朝鮮人全滅しねぇかな〜
在日はヒュンダイでも買ってら
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 23:46:29.98 ID:8SkpF/D6
スレタイだけでもろこしスレだろうと思った。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 23:46:36.64 ID:6OPQqX4E
トヨタ・ヒュンダイ・ホンダ・キアといえば昔から高品質を誇る
東アジア車の4大メーカ。
もっとしのぎを削って高品質の車を世に出してほしいと思う。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 23:47:04.13 ID:5WQHybD/
2Lのガソリン車で350万?
この前のシボレーソニックと言い、なんでこんなに強気なんだよw
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 23:47:31.13 ID:nld9h2pq
5年くらいしたら完全に立ち位置変わっちゃう気はするけどな。何となく。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 23:47:51.47 ID:rv6fDsgn
>>36
ヲイヲイ、現代と起亜、同じメーカーの別ブランドだぞ。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 23:48:18.79 ID:/PNMnUI/
>>30
一瞬だけなら。
でも多分その顧客の大半はリピートしてくれないと思いますよ。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 23:49:50.56 ID:SFcMJINw
海外なら安ければ売れると思うよ。
日本車の品質も低下しているし、
デザインも酷いし。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 23:49:57.42 ID:1w+wLjjk
韓国を見習えでおなじみのの日経か
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 23:50:40.27 ID:np93SoSE
+の丑みたいな記者かよ。
sageるよ。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 23:51:12.01 ID:EWkfz4me
乗ってみないとわかんねーからねぇ・・・
俺はこのサイズよりi30のほうが興味ある。
日本にあったらとりあえず試乗してみたい

まあ、バカにして油断してたら抜かれてもしょうがないやね
追いかける立場だからこそ冒険できるっていうアドバンテージがあるうちは
尖がった方向を追いかけてみて欲しいね
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 23:51:38.87 ID:B44UvcBh
日本は落ち目だよと言って奮起させようとする記事が多いな
記者の期待の裏返しと思うが

日本では韓国車はなぁ、安全性を損なわずに安く買いたいなら軽を選ぶくらいだからな
安いからLGの液晶テレビを買おうという発想で車を買うとは思えない
だから海外で優位性があると言うわけじゃないけどね
アメリカは車検がない国だから 貧乏人は安い方を買うだろう
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 23:52:26.35 ID:/PNMnUI/
>>41
>日本車の品質も低下しているし、

具体的に。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 23:52:49.41 ID:3GZYCtsW


 ハイブリット車がパクれてから言いなさい!

48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 23:52:57.32 ID:buHs/nZq
ならテメェでまず自腹で買って乗ってみろって話だよな。
自動車ジャーナリストのしょうもないタイコ持ち記事なんて
チョン車以外でももう誰も信じねーよw

1回乗ってはい終了の糞ジャーナリストとずっと載り続ける一般ユーザーとじゃ
視点が違いすぎるしな。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 23:53:06.84 ID:WIpIlvFD
アベンシスワゴンのパクリじゃねーか。w
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 23:53:47.66 ID:LLtOlFQ5
また日経がゴミ車の宣伝かよ
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 23:55:30.51 ID:F65huzB+
車の名前、独島、とか 東海 にしろよ。買わないから
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 23:56:03.50 ID:BCMJcNm2
で、この記事書いてる日経の奴、乗ってんの?
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 23:56:59.68 ID:1R/MhhBp
>>46
デザインが酷い点は認めててワロタw
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 23:58:10.58 ID:rv6fDsgn
>>52
乗ってる訳無いじゃんw
奴はポルシェやロールスロイス(何故かスバルのR1だかの軽もw)を乗り継いでるんだよ?w
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 23:58:43.00 ID:CWm1Z7LB
同じコストかければできないほうがオカシイ
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 23:58:57.15 ID:DrFfk1+h
車もガラパゴるのかねぇ
もう何も世界で勝てないな日本は
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 23:59:02.60 ID:PSccUIUV
ステマ記事死ね

小沢自身が購入しろ
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 23:59:40.62 ID:qsSggSrc
高品質ってのは無いな。
そう思うなら、ぜひ買ってみたらいいよ。
>>37
2リッター350万円ならエボ買うわー
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 00:00:25.23 ID:2m5Btt6T
韓国米国車。どうでもいいよ、無駄に資本使ってくれ。
俺は「日本人が手塩を掛けた車」を買うよ。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 00:00:31.46 ID:ZEUysUaC
>>59
その値段で買えたっけ?
>>56
ごめんね、軽自動車なのにリッター100馬力以上出ちゃう車とかあったりして。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 00:01:08.43 ID:yJxPGx9O
35マソなら需要ありそう
>>61
現行でもベースモデルなら買える。
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/evo/grade/index.html
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 00:02:19.31 ID:VC4YMTnR
ブラジルの自動車市場はブラジルでの現地生産比率が少ない
韓国メーカーに30%の上乗せ関税がかけられたばかりじゃん。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 00:02:39.42 ID:5WQHybD/
>>59
スペックが記事中に載ってないんだよねこれ。
別にカタログスペックが全てとは言わんけど、国産の同価格帯と比べてみたいよw
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 00:02:43.02 ID:o1UUkCxr
>>61
ベース車用なら
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 00:03:00.22 ID:hQVlHk5V
円が急落して今の格安感が無くなった場合にどうなるかだろ。
それと新興国でも、日本車がコスト品質落とした格安車を作り出してる。
現代は急拡大してきただけに受ける打撃がでかくなるが、
その時に一層のコストダウンを実現できるのかできないのか。
できなかったらバブル崩壊。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 00:03:07.92 ID:DnehBn8V
韓国車がどれだけ良くなろうとも、今は購入意欲なぞ一つも持たない。
第一の理由はモータースポーツにおける貢献度と意欲度。
そもそも韓国人には自己研鑽の意識が見えない。
韓国人が一生懸命になってるのを見たのは
・自己を大きく見せること
・他者を貶めること
この二つしか思い浮かばない。せめて寡黙になってくれればと思うのだがありえない。
車というものは電気製品以上に人間の五感に訴えかける商品である。
将来はわからないが、電気自動車レースが盛り上がらないのはこのためである。
日本勢が撤退続きのレース界に真摯に取り組んでその様子を見せてもらうまで
韓国車に興味を持つことはないだろう。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 00:03:24.77 ID:ZEUysUaC
>>64
>>67
諸経費込でちょっと超えるくらいじゃね?
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 00:04:37.56 ID:IZDSzmJe
だいたい自動車文化の無い国に自動車が作れるわけないだろ。
ただの動く箱だよ。
これで満足できんのは自動車に興味ないやつと貧乏人ぐらいのもんだ。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 00:05:19.52 ID:L5ZGIRbG
【自動車/韓国】ヒュンダイ世界販売3.5%増、伸びが鈍化…1月実績[12/02/03]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1328233786/
同価格帯でだったらこっち選ぶかな・・・
http://www.axela.mazda.co.jp/mazdaspeed/
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 00:07:33.09 ID:5MeAsYhD
工作精度や動力性能がよいでなく
デザインとパッケージングを感覚でホルホルホルと褒めてるだけか
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 00:08:22.32 ID:z0SLc4HK
>>56
しかもリッター100psなんてな今に始まったことじゃねーんだぜ?
その昔、2スト360ccで36ps絞り出すっていう
キチガイじみたパワーウォーズがあったんだぜw
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 00:08:25.67 ID:K6z/pz2H
>>18
右ハンギョレならアルヨ
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 00:09:50.76 ID:of11VGRB



マスターこのスレの皆さんにサントリーのトンスルを
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄  ∧    ∧
      ハ,,ハ       / `ー一′丶
     <丶`∀´>   /   : : :: :: :::::ヽ
.   ▼   >、/⌒ヽ   |    : : :: :: :::::::::l
─‐⊥‐ッ'-‐y' / i_ ヽ、  : : :: :: :::::::/
      `⌒ー′ | |::|  )゙  ..::::〃:ィ´
         \ | |::|  /" ''  : : ::⌒ヽ
     ____  \=::|. i       、 : ::::|____
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 00:11:17.25 ID:iwbPme6u
位置づけが不明だからなんとも言えんが
トヨタのアベンシスなら250万かあ
http://toyota.jp/avensis/index.html?padid=ag001_i_carlineup_top

勝負になるのか?このタマで。
>>75
ちなみにマイレッジレースすると
ヨタハチやらスバル360は今のエコカーと同じくらい走ったりする・・・w
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 00:13:23.78 ID:Y8+KGSOm
>>78
ウォン安で価格競争力!
のはずなんだけどねえw
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 00:13:55.49 ID:Mu/wZTww
日本では報道されておりませんが...........  
国をあげてCMも使い宣伝して、多くの女性が気軽に韓国旅行に行っていますが、とても性犯罪・レイプ
・近親相姦が多く危険な国・民族なのでみなさん、この事実をより多くの人々に教えてあげましょう。
【韓国】 性犯罪1日60件、3年間で33%増…“性犯罪共和国”汚名[09/20]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1316485812/-100
【韓国】 レイプ発生数ランキング、韓国がアジア1位! 子供が標的になる悪質なもの [07/07]★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1310038891/
【韓国】 小学生を性暴行した77才に令状 [09/20]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1316511962/l50
【韓国】「ママを殺す」と実の娘を脅迫して7年間常習性暴行 キム氏を起訴 [09/20]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1316512210/-100
【韓国】『性犯罪』=親族間は年間400件以上、児童へは7000件以上[09/15]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1316083142/
【韓国】 性暴行、公式統計より110倍多かった。成人女性千人中2.2人が強姦被害(未遂含む)[05/30]
(南アフリカの2倍、世界一のレイプ大国)
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1212154797/
【韓国】 中学生7人が13歳女子を集団性暴行 携帯で撮影して被害女子に見せつける [09/30]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1317394222/-100
【韓国】 韓国で驚愕事件! 高校生が投身自殺の60代女性の遺体を性暴行!!=2011/07/20
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0720&f=national_0720_197.shtml
【韓国】 韓国の性犯罪…1日平均54.6件、最多地域はソウル=2011/10/17
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1017&f=national_1017_038.shtml
【社会】"韓国では親族間の性犯罪事件が後を絶たず" 実の娘に10年間、性的暴行を繰り返した男を逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327937073/-100
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 00:13:56.51 ID:cqXKuh2m
ていうか東京でもめったにお目にかかれないよ。
たまにチョンダイテクシーが走ってたりするけど安いから買ったんだろね。
チョンダイと知るや乗車拒否、結局ランニングコストが高くついたりしてw
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 00:14:24.83 ID:gRiE515I
>>75
バイクじゃ、2st250ccで45psなんてものを公道用の市販車として売ってたしなぁw
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 00:15:48.61 ID:iwbPme6u
>>73
これいいね。

>>80
ボッタクリもいいところだw
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 00:18:32.95 ID:aMbw+wMR
日経はいくらでこの提灯記事を書いてるのやら
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 00:19:41.26 ID:ZHJJIBHc


    耐久性に違いがあるとも知らず・・・





>>83
恐怖の88、89NSRね・・・
2ケツしたことあるけどあれほど暴力的な加速は早々ねえわ。
>>84
ノーマルアクセラでも高性能なのに
2.3リッターエンジン積んでターボつけてお値段250万円ちょい。
はっきり言って馬鹿車の範疇。
俺はこう言う馬鹿車大好き。
ちなみに馬力高い上にFFなのでフロントタイヤはあっという間に坊主になりますw
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 00:22:35.21 ID:vhkoiuz/
韓国車どうのというより…
日本車と日本のバイク、日本の家電が元気なさ過ぎなんだよ…
ここまで来たら、明らかに円高の影響だろうなー
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 00:24:12.59 ID:fQyhCJZF
エンジンは三菱だっけ?
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 00:25:01.34 ID:WFG3YDKo
本田宗一郎のHONDAなら買いたい。
でも今はトヨタとスズキ。
フィールダーとアルトです。
>>90
三菱っつーか
三菱も捨てたGDIを後生大事に抱えてる。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 00:27:48.56 ID:tjHYKqz5
大徳寺あたりが書いてるならともかく
日経の記者が「よく出来てる」ってなんの意味があるんだ?
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 00:28:06.46 ID:nsNgavr3
乗るわけないじゃない。棺おけに。


日本でチョンだいにのってたら、暴走族に煽られて事故るよ。
日本の暴走族は、ネトウヨ?
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 00:28:13.50 ID:CTVR3gBJ



ハッキリ言っていい?


買うときは低姿勢、故障したらお前のせいと、強気に言われる現実。


この人、そこまで書けないと思う、圧力があるから。



      実話


96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 00:28:54.38 ID:gRiE515I
>>87
知り合いの88貸してもらって乗ったら、マジびびり入ったw
普段RZに乗ってたから、いつもの調子で回転上げてクラッチミートしたら、フロントが浮く浮くwww

あんなの公道で乗ってはいけませんw
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 00:30:30.49 ID:z0SLc4HK
>>83
γならSUZUKIつながりでフロンテSSS 
アウトストラーダ激走!空冷3気筒360ccRRのこいつは41psチューンw
http://www.youtube.com/watch?v=uimSfp17RSs&feature=player_embedded
Suzuki Fronte LC10 SS
http://www.youtube.com/watch?v=m3X5jknwycA&feature=watch_response_rev

俺の叔父さんはこの後のフロンテクーペで
100kmの道を58分で走破して俺んちに来たことがある
婆ちゃん乗っけてw
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 00:31:48.16 ID:bPpczlsk BE:1697364083-PLT(13150)
てかネトウヨって本当に売国奴だな。

韓国が嫌いなのはわかるし、韓国製品が嫌いなのは理解できるが、
>>1みたいな驚異的なものが出てきたら即効で潰しにかかるのが正しいだろ。
俺間違ってるか?
てかネトウヨって日本製品が負けるの楽しんでるの?
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 00:33:11.83 ID:tjHYKqz5
>>98
脅威を感じてるのか?
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 00:33:53.05 ID:qAk+YHuA
>>98
ディーラーが無いのにどうやって潰すんだよ・・・
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 00:34:11.59 ID:bPpczlsk BE:2970387667-PLT(13150)
>>99
ああ。韓国製品に脅威を感じる。
おかしい?
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 00:35:02.31 ID:bPpczlsk BE:2121705656-PLT(13150)
韓国製品に脅威を感じる事自体がネトウヨからしたら売国奴なんだろうけど。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 00:36:15.37 ID:TfITZ8Ik
これさ、チョンダイのWebサイトみたら2.0Lの最上級モデルで3075万ウォンだってよ。
日本円にしたら211万円な。安くない?
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 00:37:42.77 ID:qAk+YHuA
>>102
サムチョンなら製品がそこらにあるけど
身の回りに無いヒュンダイ車にどうやって脅威を感じるんだ?
>>96
当時のRS250デチューンみたいなマシンだったしなあ・・・
っつーか保安部品付けて一応素人が乗れるデチューンしたRS250?w
>>103
ごめん、その値段ならFT86のベースグレード買うwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 00:38:44.17 ID:Bj+lmUnM
なんだ日経か
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 00:38:47.70 ID:tjHYKqz5
>>101
売ったらいい。売れないんだから

どこに脅威があるのか具体的に聞きたいね
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 00:38:50.48 ID:PSuT6sWt
>>101
何がどうで日本のどの製品と比べてどれぐらいのスペック差があるのか説明ヨロ
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 00:39:32.32 ID:WZKI4ffb
>>89
禿同

日銀の罪は重い
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 00:39:40.95 ID:xMBKauoi
中古ヴィッツ買うわ
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 00:40:12.81 ID:Y8+KGSOm
他のモノならともかく、車に関しちゃこんな無茶な価格設定してる限り売れるわけがない。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 00:43:24.32 ID:9zLs0l51
日本では売れないけど、海外では売れるだろうね
>>111
RSなら欲しい・・・
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 00:45:48.74 ID:HDbgySjz
いりません。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 00:46:11.21 ID:BKToCsmN
今、日本の車市場の主戦場は軽だろ、このクラスの車買う層なら欧州車買う

世界市場にも軽を送り出せばいい、アメリカだって脅威に感じている
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 00:46:27.89 ID:c7/IYQjj
値段はどれくらいなのかな
きちんと修理の体制が整って、車両価格が安い、品質がいいなら
欲しいけどね。てかなんで韓国車だからだめなのかがわからない。
見た感じいいデザインだと思うよ
118:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん::2012/02/04(土) 00:47:16.19 ID:7/1FIe5f
残念ながら韓国車は選択肢にありません
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 00:48:20.83 ID:BXPRBOhI
>>117
本当の衝突安全性、本当の燃費、本当の騒音レベル、故障時の本当のコストはどうなってるんだろうね。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 00:48:23.87 ID:I8tIvhmv
乗りたい人は乗ればいいんじゃないの

私は乗りたくないけど
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 00:48:56.26 ID:RtDjGGdv
韓国メーカーは先行投資をしてないからね
EVやHVになったら
中国にすら抜かれるんじゃないかね?
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 00:49:04.84 ID:4rEw9NT4
>ステアリングを握った瞬間私は 青くなった。本当に良くできているのだ。

自分は解剖学とか生態学とか人類学とか何も知らないが、
人間は、ハンドルを握っただけで車の良さがわかる能力は備わっていないと思ってた。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 00:49:27.44 ID:Y8+KGSOm
>>117
2000ccで350万だそうです。
ターボで280馬力くらいあるのかなw
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 00:50:27.22 ID:sWHxS7px
「それ以上に今の日本人がこのすごさを知っておくべきと
思ったこともあります」

「日本メーカーが」じゃなくて「日本人が」って言い方がもう普通の評論じゃないよなあ。
日経金もらってるってより中に普通に在いるだろ。

まあ実質良くなってきてるし日本車メーカーはかなり前から警戒してるけどね。

ブランドの欧州、技術の日本、宣伝の韓国。
政府、役人、営業、日本の文系はもうちょい頑張って欲しいもんだね。

125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 00:53:35.42 ID:Sj2diM42
>>122
は?
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 00:56:15.58 ID:d5mr6gQF
俺は徳大寺先生以外の車評論家はクソ以下の存在と思っている。
というわけですが皆さんどうですか?
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 00:58:08.50 ID:C+uT6Z9M
驚異の品質(失笑)
>>123
その値段で朝鮮製なら300馬力出てねえと購入対象にはならんね。
129電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/02/04(土) 00:59:31.68 ID:9D8C2gOZ
>>128
ただし燃費はリッター5だっw
>>126
自動車評論家なんぞジェレミー以外は全部クソミソだろ。
>>129
おにぎりならまあ考える。
おにぎり3個なら400馬力出て無いと嘘だ。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 01:02:09.04 ID:U5Px5KBG
ジェレミークラークソンがレビューしてるから読めよ
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 01:02:34.31 ID:X03zYSR5
>>126
日下部保雄、三本和彦がまし。
特大痔は文筆家としては一定の評価するけどもね。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 01:02:58.88 ID:TfITZ8Ik
https://www.youtube.com/watch?v=-2HxUl2gdmY&feature=youtube_gdata_player
この車、枠探しも自動でやってくれるフルオート駐車機能もついてるんだね。
内装も良さげじゃん。
トヨタ日産の駐車アシストは自分で枠を調整しなきゃダメだもんな。
>>133
由良さんと松任谷さんもいれてやってくれw
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 01:03:33.56 ID:EH2CbTrS
>そもそもこのクルマは東京モーターショーの「スマートモビリティシティ」に展示するためのバイヒューエル仕様。
>つまりガソリンとLPGの両方で走れるエコカーで、ステッカーがゴテゴテ貼られて見た目にうるさい。

>>1のは展示用で、実際に売る(売ってる)車のレビューじゃないのね。
137電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/02/04(土) 01:03:42.45 ID:9D8C2gOZ
>>133
特大痔は車の運転が致命的に下手くそなので却下だっww
138ストライカーぬこ親方カスタム ◆0wj2FsGftI7X :2012/02/04(土) 01:04:07.58 ID:B4S1z/R6
>>128
GT-Rより燃費悪
>>134
車庫入れも朝鮮人ってのはできねえのか?
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 01:04:36.31 ID:dUtKcarR
今日の雑談スレはここでいいの?
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 01:04:37.18 ID:Bu2TJG6w
いやまあ、がんばれ
日本は日本人からまだまだと言われ続けて匠の国になったが
どんどん自国の技術者を甘やかす国からどんな技術者が生まれるか、それはそれで興味深い。
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 01:05:11.18 ID:dUtKcarR
俺のIDは車な訳で
143ストライカーぬこ親方カスタム ◆0wj2FsGftI7X :2012/02/04(土) 01:06:01.76 ID:B4S1z/R6
>>137
そーなの?知らんかった。orz
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 01:06:27.81 ID:TfITZ8Ik
>>139
あの国は道に平気で停めるから自動縦列駐車システムが必須なのかもwww
145電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/02/04(土) 01:07:04.87 ID:9D8C2gOZ
>>143
しかもあそこの事務所の人間はみんな下手w
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 01:07:33.85 ID:T73Htc+m
>>88
FFターボなんてフロントヘビーすぎて高性能どころかゴミじゃん
2.3って低排圧でも下からトルクスカスカ

>>142
ワゴンR乙
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 01:07:53.12 ID:Y8+KGSOm
>>128
パワー以前に耐久性がものすごく不安なんですけどw
148ストライカーぬこ親方カスタム ◆0wj2FsGftI7X :2012/02/04(土) 01:08:32.97 ID:B4S1z/R6
>>139
まじかよ?
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 01:08:56.43 ID:Bu2TJG6w
致命的に下手な運転てどんなのがいまいち想像つかんな。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 01:10:04.64 ID:U5Px5KBG
松任谷は欧州かぶれなだけじゃ……
151ストライカーぬこ親方カスタム ◆0wj2FsGftI7X :2012/02/04(土) 01:10:05.01 ID:B4S1z/R6
>>145
なんだかなー(笑)
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 01:11:34.08 ID:Bu2TJG6w
松任谷も徳大寺もね。
あんなの、ただの欧州コップレックス。
153ストライカーぬこ親方カスタム ◆0wj2FsGftI7X :2012/02/04(土) 01:12:05.41 ID:B4S1z/R6
特大痔より、キョッポのほうが輪をかけてへたくそなんだろーな。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 01:12:43.52 ID:MM3FqKnk
また日経かよwwwwwwwwwwwww
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 01:12:57.62 ID:Bu2TJG6w
ただ、同時に、松任谷や徳大寺を妙な言葉で貶める輩も
同じレベルなんじゃね。
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 01:13:05.11 ID:U8cCmYTM
この記事の前のタイプのi30は沖縄のレンタカーで乗ったことがある
それなりに悪くない車だし、実際装備関係は日本の同じ価格帯の車の
ワンランク上の豪華さ。
アフターメンテナンスを考えないちょいのり使い捨てのレンタカーなら
韓国車もいいんじゃないか?

157電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/02/04(土) 01:13:25.92 ID:9D8C2gOZ
>>149
ターンパイクで時々非公開の試乗会があるでしょ、時々廃車が出るんだけどね、実は・・・うわなにをするやm
158電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/02/04(土) 01:13:55.70 ID:9D8C2gOZ
>>156
だがしかし、致命的に燃費が悪いんだっw
>>146
試乗してみれば?
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 01:16:44.03 ID:gFbB+ovF
そろそろ「日本車のデザイン、合成しました」をやめたら?

どっかでみたパーツの寄せ集め。

161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 01:17:15.75 ID:U8cCmYTM
>158
アメ車よりはいいぞ
沖縄じゃ美ら海水族館往復ぐらいしか使わないから
燃費が悪くても気にしなかった
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 01:17:54.20 ID:pfFYKiY4
>>130
そのジェレミーがこの車はいらないって言ってなかったっけ?
163電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/02/04(土) 01:18:33.49 ID:9D8C2gOZ
>>161
いくら少しの間だからと言っても、1500でリッター6は酷すぎる。
ガソリン代が倍か三倍じゃんかようw
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 01:19:17.51 ID:k5dHalV2
どんなに優れた車であっても、韓国車に乗ることは一生ないな
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 01:19:25.02 ID:pfFYKiY4
>>132
確かニコ動にだかにあがってたな、ジェレミーレビューのこの車
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 01:19:39.35 ID:KLInOe+6
買った瞬間買取価格0だろ
乗り潰すにしても恥ずかしさに耐えられるか?
数年でぶっこわれたら割高すぎる
VWゴルフでも買って車検が来たら乗り換えるか
国産乗り潰したほうがいい
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 01:19:45.71 ID:gWtz/ISW
社用でもない限りは車は自己満足の世界だからな
つまり恥ずかしい車か恥ずかしくない車かってことが大事
168ストライカーぬこ親方カスタム ◆0wj2FsGftI7X :2012/02/04(土) 01:20:18.13 ID:B4S1z/R6
>>156
断固拒否する。
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 01:23:40.55 ID:DaVL+TaF
ジェレミーは特に欠点は無いって言ってたな。
だからこそ乗りたくないってトヨタと同じような扱いだった。
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 01:24:36.70 ID:U8cCmYTM
>>163
途中のA&Wで飲み放題のルートビアで腹をいっぱいにしておけば
食事代が浮くからガソリン食っても問題無いさ!ケンチャナヨ!


171ストライカーぬこ親方カスタム ◆0wj2FsGftI7X :2012/02/04(土) 01:25:37.52 ID:B4S1z/R6
>>163
確かに。沖縄って福島よりガソリン代高いし、そんな燃費悪い車は絶対乗らない。と、沖縄に避難した友人の話。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 01:25:48.56 ID:KLInOe+6
>>1
褒めたところで絶対買わないだろこいつ
173電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/02/04(土) 01:26:09.84 ID:9D8C2gOZ
>>170
ごめん、それは無理w
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 01:26:16.52 ID:koZbbfOs
ヒュンダイって昨年は日本でどれくらい売れたの?
175ストライカーぬこ親方カスタム ◆0wj2FsGftI7X :2012/02/04(土) 01:28:20.05 ID:B4S1z/R6
>>174
さあ?
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 01:33:02.03 ID:6etoTJpG
いらん
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 01:34:24.29 ID:eoAUJSwS
6年経つと中古車の下取りが新車購入時の5%以下だろ

いらね
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 01:36:23.39 ID:KLInOe+6
>>177
下取りどころか廃車代取られる
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 01:36:31.34 ID:U8cCmYTM
>>174
100台弱
全部大型バスの数字だけどね
ヒョンデは20万キロメーカー保証だから
高速バスでけっこう導入されてきてる
富士急とか。
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 01:38:15.78 ID:VkoL8x5B
それなら在日は直ぐに買え乗り換えてでも買えや!

バカじゃねーの朝鮮人って
人に勧める前に自分で買えや
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 01:39:05.89 ID:U8cCmYTM
>>180
韓国領事館の車ってベンツとかクラウンとかばっかりで韓国車を見たことがない
182ストライカーぬこ親方カスタム ◆0wj2FsGftI7X :2012/02/04(土) 01:40:01.53 ID:B4S1z/R6
>>176
欲しいとも思わない
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 01:40:53.43 ID:CtEkcKgl
在日専用にしてくれ
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 01:40:54.55 ID:97nMD1K1
>>174
日本自動車輸入組合調べ輸入車新車登録台数
2011年度上半期分
(PDFファイル)
ttp://www.jaia-jp.org/wp-content/uploads/2011FY1sthalf_NewCarNews.pdf

>Hyundai 43(台)
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 01:42:46.77 ID:VTrvyxGw
日本車と区別つかねえじゃん、発想がコジキだら
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 01:43:00.62 ID:TfITZ8Ik
>>181
福岡だが、領事館ナンバーのヒュンダイエクウスっていう車が走ってる。
187ストライカーぬこ親方カスタム ◆0wj2FsGftI7X :2012/02/04(土) 01:43:00.78 ID:B4S1z/R6
>>179
聞いたこと無いぞ。
188ストライカーぬこ親方カスタム ◆0wj2FsGftI7X :2012/02/04(土) 01:44:45.03 ID:B4S1z/R6
>>184
ソレって大型車(バス・トラック)の台数?
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 01:45:25.24 ID:U8cCmYTM
>>187
夜行のツアーバスでよく使われている
値引きして1台2500万くらいで買えるから中小の観光バス会社に人気らしい
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 01:45:25.73 ID:4nSb7bLN
確かにデザイン完全に死んでるホンダ車とかに
ドヤ顔で乗ってる奴見ると噴く
191ストライカーぬこ親方カスタム ◆0wj2FsGftI7X :2012/02/04(土) 01:50:37.80 ID:B4S1z/R6
>>189
見たこと無いな。中小の観光バスでも日野・三菱・日産・いすゞの定番しか走ってないし。
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 01:51:52.81 ID:IYz8aByV
AUもギャラクシーbyサムスンになっちゃった!
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 01:52:06.96 ID:p18D0DVh
2Lガソリン仕様 350万円前後。実力を考えると十分悪くないチョイスだ。

なにこれ笑いどころ?
194ストライカーぬこ親方カスタム ◆0wj2FsGftI7X :2012/02/04(土) 01:52:39.86 ID:B4S1z/R6
さて、寝る。
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 01:52:42.29 ID:97nMD1K1
>>188
しらん。
多分バストラック乗用車ごちゃ混ぜだと思う。
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 01:52:44.41 ID:fQyhCJZF
>>160
確かアウディのデザイナー引き抜いて作ってるってどっかのニュースでやってたわ

んでもってトヨタも個性出さないとヤバイってんで今後レクサスのグリルを砂時計型にするとかなんとか…

まぁ>>1作家サマのオハナシが車の雰囲気で終始してるけど、設計製作精度や内装立て付け精度やエンジンのハナシになると三岡以下じゃね?

どーせ今どき騙されて有料広告の雑誌買うバカは女子供だからソコをターゲットにしてんのかもなw
まともな男には関係ねーわwww
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 01:53:09.45 ID:JvS5oDw8
>ステアリングを握った瞬間私は青くなった。本当に良くできているのだ。

アクセル踏んだら走り出す、マジ感動… を思い出した
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 01:53:36.60 ID:VkoL8x5B
乗る予定のバスが万が一にでもヒュンダイならバス会社にクレームを入れる
絶対に入れてやる
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 01:57:46.18 ID:fQyhCJZF
バスのエンジンやシャシは三菱だから安心しろ

運転手は何処製か知らんがw
>>197
GTO・AT・NAのガイドライン・・・懐かしすぎる・・・w
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 02:00:13.01 ID:WYXGM7X9
じゃあ買ってやれよこいつwwwwwwww
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 02:02:47.32 ID:TSfgDuwl
車の技術の最先端はスポーツカーだろ。韓国製の優れたスポーツカーってなんかあったっけ?
コスト面で優位に立っているだけで、技術面はまだまだだろ
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 02:03:26.59 ID:TpYUVqoI
>>1

良いなあ小沢、韓国ブランド委員会から金貰ってw
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 02:05:10.99 ID:A+u2rW3p
現代自動車の研究所では技術者募集が終わったy様だ・・・

http://careerconnection.jp/review/overview.html?corpSeq=351045

206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 02:06:27.44 ID:wH1kEeBB
こいつの記事って
大したこと書いてないくせに毎回10ページくらいあってアクセス稼いでるとしか思えない
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 02:17:48.23 ID:ZFs/LP9R
人柱になったつもりで現代買ってやれよ
僑胞は冷たいよなあ
>>203
直4 2リッターターボが210馬力だぜ?w
お話にならんw
Type-Rで勝ててしまうw
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 02:19:41.86 ID:3UrLwEhm
販売網と整備修理網無いとなぁ。
怖くて買えない
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 02:24:18.87 ID:mctG43WQ
…国籍が違うぜ、
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 02:28:34.92 ID:H7QK/AdY
車に350万出す層は経済性よりブランド認知、乗り味重視だろうから
日本では売れない。220位のバーゲンプライスなら国産勢の足引張って
価格破壊起こして液晶TV並みの刺客になれただろうに。
電気仕掛けの装備は汎用できる上に実は安い。
>>211
中心販売車格がBセグAセグなのに
Cセグクラス持ってきても意味ねえ気がするんだがね。
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 02:33:18.38 ID:pbz1xi8J
>>172
でっかい、提灯。

ここまで書いたんなら実際に買ってもらいたいものだよね。
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 02:34:43.76 ID:M/s7V5ve
日本からの5兆円スワップを破棄してから言え
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 02:37:50.47 ID:j7IRa+0A
売れよ
買ってくれるかもしれんよ
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 02:38:11.10 ID:pbz1xi8J
>>197
懐かしいね。

チョン車なら青くなるのはブレーキ踏んだ時じゃないか?
アクセル踏んでも走らないくせに燃費は悪い。
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 02:38:49.35 ID:ZBKKPPem
日本では売れないというか、現代車は日本では、買えないからwww
218[○_○]レッドスネーク鴨 ◆JXr67Plgbvek :2012/02/04(土) 02:39:43.72 ID:iwbPme6u
>>122
「"スナーク"したんだよ、きっと」って、ウフコックが言ってた。
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 02:41:55.19 ID:eCGdrLzI
>>1
性 能 の 数 値 を 出 せ
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 02:47:25.31 ID:E66Osx/y
スポーツカーの技術、ハイブリッドの技術、ノーマルカーの燃費の技術、
片や自分の国だけででは車を完成させる技術がない、ボッシュや日本製の輸入品。

なんでこれでシェアが伸びる? 日本の自動車会社はそんなに商売が下手なのか?
確かに最近の韓国車はデザインがいい、日本車よりいい。
技術で勝っても売り上げで負けるとは情けない。
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 02:49:08.92 ID:JvS5oDw8
>216
ブレーキを踏まない限り

「嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらヒュンダイのi40には勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。」

とか言いそうで、本当にこの記事は神のGTOをかぶるんだよな
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 02:50:10.98 ID:pbz1xi8J
>>220
ダンピングが基準なのは商売って言わないし。
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 02:51:07.51 ID:BNGGS4lA
韓国車ってデザインがいいか?
評論家が必ず日本車と比較するとお約束のように書くよね
これこそなんかずーっと印象操作されてる感じ
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 02:52:47.77 ID:pbz1xi8J
>>221
相手がアクセル踏み込まなかっただけか。www
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 02:54:30.05 ID:VkoL8x5B
GTRみたいな車を製造しないのチョンダイは
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 02:57:26.80 ID:QAH264x/
悔しいよな日本
どんどん追い着かれて余裕ない

ヒガミ根性丸出しでみんなレスするなよ、見苦しい
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 02:57:29.13 ID:x98rBUld
シンシアリーさんのブログに書いてあったけど
循環出資 がもしあったとするなら破滅的大問題じゃね?
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 02:58:06.00 ID:E66Osx/y
>>222
実際売り上げてるから商売になってる、これは事実。
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 03:03:50.63 ID:0uSF4SWm
在日朝鮮人のディーラーを再起不能にするための
破滅の罠だろうなww

日本車より高く、燃費が悪い公害車ww
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 03:05:55.05 ID:0uSF4SWm
GM日本を再起不能にする韓国GM製 米国車も発売されるww

日本車より高く、燃費が悪い公害車ww
あのボルトも上陸するぞw

こええww
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 03:08:16.84 ID:fXL/xa5S
但し日本では販売されないw
何故ならこの手のコンパクトカーは日本車の丸パクリだし
チョン製ということで売れないから=惨敗するから
シコシコホルホル出来ないから諦めている
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 03:09:03.26 ID:0uSF4SWm
世界一厳しい日本市場で堂々と欠陥車を高く売る韓国w

脳みそ腐ってるな朝鮮人www
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 03:12:22.54 ID:pbz1xi8J
>>228
売り上げているから商売になっているように見える、だけでは?
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 03:16:10.14 ID:fXL/xa5S
>>223
確かにデザインには凝ってる様だけど、そこばかり強調されるもんだから
余計に中身のポンコツ具合が際立つんだよなあ
スペックも日本車以上にあてにならんしね、あのチョンのことだから
要は命預けるものに信用がなければ、絶対売れないよな
235タンクトップ紳士 ◆7je1wSPl5I :2012/02/04(土) 03:17:41.57 ID:ZNeljyy7
正直品質とかよりディーラーの有無、かつ保証の充実
ヒュンダイの車って何処に持ち込めばいいのか判んないし
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 03:19:11.71 ID:+yYUNOih
確かに日本では乗れないよな

恥ずかしくて
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 03:19:35.80 ID:0uSF4SWm
韓国車のデザインはイタリアなんかの外国だろww

韓国である必然性はないww
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 03:20:05.01 ID:qWq5frQU
こういう提灯記事書く人って、自分の財布を痛めて買おうとは絶対しないw

一晩寝たら、もう自分で言ったこと記憶にすら残ってない
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 03:20:18.92 ID:RZ7annX4
ウィッシュより40万円安くて、燃費がリッター16キロ以上なら売れそうだな
ああ、その前に販売店兼整備工場をネッツ店並みの1600店は作らないと
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 03:20:27.78 ID:WaFfSorC
一言で言って、韓国車の購入は日本人にとっては非常にリスキーなんだよ。
あっ、そう言えば在日だって買わないよな。
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 03:21:23.71 ID:0uSF4SWm
ヒュンダイは1年でサビが浮いて装備品がもげるので有名ww
ぐぐればわかるw

タクシーの運ちゃんかわいそうにww
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 03:21:39.12 ID:M/s7V5ve
飲料水と車は韓国製だと売れないよ
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 03:22:33.75 ID:Xv53X3G9
買うとき安くても買い取り価格ゴミなんだろ
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 03:24:39.72 ID:bEluU9ZT
>>227
ヒュンダイキアはヤバいね
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 03:26:19.35 ID:H7QK/AdY
この装備と価格なら、レクサスが売りだせば世界中でバカ売れ
間違いない。
ブランド=信頼だから耐久消費財で韓国製品は現状では買えませんねぇ。
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 03:35:47.11 ID:pbz1xi8J
>>242
自分の身が危ないものな。
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 03:46:38.62 ID:BSoi6CqZ
このジャーナリストも広告料欲しくて言ってる感がありありって感じなんだがな貰って言わされてる感じ
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 03:49:24.46 ID:hKDkZKlc
このi40とやら欧州戦略車でソナタの後継者らしい
全長4,740o(セダン) 全幅1,815o ガソリン1.6L〜2.0L ディーゼル1.7Lのドンガラ車だ
小沢によると唯一の売りがデザインだそうだ
日本では正規輸入してないからお好きならぼったくり価格でどうぞということらしい
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 03:50:51.50 ID:PcZlpdMy
こないだまでロスにいたが、道は日本車ばっかりしか走ってなかったよ。
でも、ヒュンダイのなんたら?がシビックの約半額で買えるから、
今不況のアメリカじゃ割と売れ始めてるっぽい。
とにかく貧乏人でも車が無いと暮らせないから。
ちょっと金あるやつはプリウスがほしいって感じ。
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 03:56:14.33 ID:8aN0h/y7
日経とテレ東WBSの「今、巷で流行」「世界が注目」等は
信じないって自分の脳が覚えてしまっている
セカンドライフの放置っぷりときたら
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 04:05:29.85 ID:9jX4AiuP
すてま過ぎる。
この小沢ってひと、韓国国家ブランド委員会から金もらってんのかな?
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 04:18:00.78 ID:xMBKauoi
>>114

うん俺も
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 04:19:47.36 ID:rX84SoOh
日経は最近韓国寄りだよね。
韓国経済新聞に名前変えたら?
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 04:27:55.42 ID:prrdLqec
宣伝記事で書いてカネ貰うんだったら経済新聞辞めたほうがいい
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 04:33:48.64 ID:ut/P97Lf
日経の記事を真にうけるかどうかで経営者の質が判るってもんだw
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 04:36:04.12 ID:/gbixcm+
<丶`∀´>:テストカーの価格は5億ウォンです
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 04:45:15.89 ID:xy6pLL7u
同じクラスで安かったらヒュンダイでも買うわ
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 04:46:14.18 ID:WaFfSorC
>>257

別に止めないぜ。すきにしろや。
259 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/04(土) 04:51:58.76 ID:nmz1T/NX

日経(笑)は書くだけ書いて責任取らなくていいから気楽だわな…

260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 05:08:41.30 ID:0uSF4SWm
日本は車が無くても生きていけるからなw

営業もカブのほうが小回りきいて安いしw
リッター105kmは圧倒的ww
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 05:10:00.67 ID:0uSF4SWm
チョン日経の韓国中華記事は妄想全開だからなぁw
笑い話w
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 05:11:58.24 ID:xcUlkpsC
>>220
>片や自分の国だけででは車を完成させる技術がない、ボッシュや日本製の輸入品。

主要なサプライヤは韓国に工場持ってますぜ。設計なしの作るだけの所。
輸入品は関税の影響が低い高額部品でしょうな。

ともかく、サプライヤの売り上げランキングを見たら韓国の実情が一目瞭然ですわ。
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 05:12:17.17 ID:Apti//tu
ついに追いついたかw
もう斜陽の国なんだな。
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 05:14:19.19 ID:0uSF4SWm
ボッシュのライセンスなのに発火する韓国LG化学電池ww

何もかもいいかげんだなww
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 05:17:09.38 ID:SCPybMpX
韓国礼賛のクソ記事が多いな
最近の日経は無能な下僕になりさがっている
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 05:19:24.78 ID:0uSF4SWm
チョン日経の記事書いてる記者は元サムソン社員とか多いw

無職なんだろ記者ww
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 05:31:18.17 ID:woBvYlRt

汚沢ってwww

268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 05:35:03.34 ID:7YyBrkoV
在日ですら買わないヒュンダイか
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 05:35:03.52 ID:0uSF4SWm
韓国の高級路線は失敗確実ww

すでに韓国高級家電(笑い)は米国で完敗
撤退したwww
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 05:35:40.59 ID:q1eL+gXK
文責とかないと気楽に提灯記事書けていいわな
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 05:38:09.05 ID:0uSF4SWm
日本の高級家電は東芝の100万円TVを例に上げると
展示で大人気なり、即日完売

コストダウンバージョンがまるどりとして低価格で登場ww

業務だと5000万円のTVもあるが韓国には無理www
韓国のHD業務TVなんて存在しないしw
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 05:39:08.61 ID:0uSF4SWm
マスコミ責任法出さないとねww

大嘘ついていいわけがないw
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 05:40:34.09 ID:wUVI9I0W
じゃあもう安心だ。こっち見るな(笑)
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 05:42:10.65 ID:D1qciJ/v
在日が買えば10万台くらいいくだろ
ほら買え
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 05:45:41.86 ID:hLW0C5KU
倭猿発狂www
くやしいのうwぐぬぬってかwww
276気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2012/02/04(土) 05:50:05.26 ID:hp0w9C0F
東亜的には、どんなにヒュンダイの車が良くなっても韓国メーカーと言うことで願い下げ。

つーか乗っただけで品質がわかるのか?

タダの提灯記事だよこれは。

一般向けには、ブランドイメージが希薄すぎなのがガン
韓国車は、日本車に対してメチャメチャ安いということでしか優位に立てない。

しかし現状で韓国の自動車は、メチャメチャ安いと言うことは、ない。
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 05:50:05.43 ID:0uSF4SWm
まあリッター30km叩き出すマツダのスカイアクティブデイーゼル
持ち上げてないなんてトレンドわかってないよww

278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 05:52:04.05 ID:0uSF4SWm
維持費がかかる車に韓国車はありえないww
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 05:52:35.01 ID:SDaRTWb+
ホルホル
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 05:55:04.84 ID:8hYlkmi1
>>15
「おまえ、前と後ろのマーク見てみぃ、Lマークひんまがっとるやろが?」
281気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2012/02/04(土) 05:55:47.65 ID:hp0w9C0F
韓国メーカーが排ガス基準を満たしつつもの車マニアの目にとまるスポーツカーを出せば
それなりに日本市場を引っ掻き回す事は、可能かもしれない。

しかし韓国メーカーにそんな技術は、ないよな。
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 05:56:13.06 ID:vGdRDaj2
>>1

具体的にどう凄いのか説明しろよ
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 05:56:44.50 ID:lI5/7lwS
日本の時代は終わったな。
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 05:57:38.76 ID:0uSF4SWm
在日も またいで通る 韓国車

サビが浮き 部品がもげる 韓国車

なんじゃこりゃ 車検も通らぬ 韓国車

韓国の 部品はどこに? 韓国車

年間登録台数255台以下の確かな実績でうれねえww
285気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2012/02/04(土) 05:58:44.65 ID:hp0w9C0F
>>283
在日がナマボでのうのうと暮らせた時代も終わったけどな。

さあさあ斜陽の日本から光り輝く祖国へお帰り下さい。
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 05:59:14.59 ID:0GQmtXu6
これだけ韓国車アピールして絶賛して
この日経の小沢さんが韓国車に乗ってなかったら驚く
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 05:59:27.43 ID:jCZv9LAJ
在チョンか区別しやすいから在チョンは買え
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 06:00:19.51 ID:0uSF4SWm
1万2千倍しないと自動車会社とは言えないぜw

日本年間登録台数255台以下www
289気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2012/02/04(土) 06:02:05.55 ID:hp0w9C0F
>>284
> 年間登録台数255台以下の確かな実績でうれねえww
ヒュンダイの輸入車は、バスなのでその辺は、配慮して下さい。
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 06:02:36.46 ID:Vp0NHvQW
日本の部品日本の技術で日本と同じ品質にできない方がおかしいだろが
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 06:03:14.86 ID:0uSF4SWm
>>289

自家用車はゼロに近く、業務用でも壊れるので次は無いというww
292気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2012/02/04(土) 06:05:32.29 ID:hp0w9C0F
>>286
小沢コージは、フリーの自動車ヒョーロンカだから。

基本的に自動車ヒョーロンカは、接待漬けで記事を鵜呑みにするのは、(・A・)イクナイ
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 06:05:39.97 ID:D1qciJ/v
>>291
日本では壊れたら新品で交換するという例の売り方はしてねーのか
294気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2012/02/04(土) 06:07:12.41 ID:hp0w9C0F
>>293
以前タクシーで販路を広げようとしたがやっぱり部品の供給体制が良くなかったみたい。
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 06:09:42.56 ID:Vp0NHvQW
>>289
フェラーリより貴重なんだから。
見かけたら親指隠せよ!w
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 06:12:21.38 ID:GhT5gId2
で韓国経済大赤字。
297熊襲:2012/02/04(土) 06:12:53.89 ID:mPjE1FeC
>>290
日本製のパソコン、スニーカーはとことん飽きるまで故障せずに使い切った。大陸製のパソコン、靴は一年持たなかった。

日本製のパソコン、靴が見つからなかったのでまたもや大陸製を買うが一年も持たず、見かけはきれいなまま廃棄を繰り返す。
298気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2012/02/04(土) 06:16:30.09 ID:hp0w9C0F
>>297
ここ数年のメーカー製パソコンは、台湾メーカーのOEMのはず。
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 06:16:50.63 ID:E+Yv17Er
350万ってことは競合はレクサスCTとかだろ?

売れるか??
300気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2012/02/04(土) 06:18:42.49 ID:hp0w9C0F
>>299
つかなんとなく似ていないか?
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 06:20:46.10 ID:fjXhTOIu
うちの嫁は何回か韓国ドラマ見てから半端なく嫌韓になった。
韓国人の虚飾ぶりや猜疑心が異常で,それに街並みが汚いという。
韓国車については,"あんなもの乗れるか! 自転車がマシだ"って。
因みに,嫁の車はちょっと古いアクセラ(23S)です。
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 06:21:15.86 ID:GhT5gId2
多少頭がある南チョンが日本と通貨スワップを事前に結ぶ。つまり日本
頼み。日本の不幸はチョン半島、チャン(中国)ロシアに隣接してる事
しかし海がこの下らん文化から隔離されてるのは全く幸運
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 06:24:37.22 ID:9u+1YfHx
でも、日本じゃ売れないな
あえて韓国車を選ぶ理由がない
それに、買おうとしてもディーラーが無いので
選択肢に入らないし、あえて入れる必要もない
ベンツとかBMWとかみたいに、ブランドで買ってくれるわけじゃないから高級車路線は無理
なので大衆車で売るしか無いけど、この値段差じゃ日本車買うかな

マジで日本で売りたいなら1000ccクラスで7〜60万程度で出さないと
売れないと思うぞ。
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 06:28:32.20 ID:Vp0NHvQW
>>303
イオン
サターン
キャバリエ
の失敗を見りゃあ結果は解る。
とにかく安売り。ヒュンダイの敵はトヨタじゃなくてタタだぞ勘違いすんなw
305気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2012/02/04(土) 06:30:39.45 ID:hp0w9C0F
>>303
軽の一番安い価格帯が80万円台だからその辺も難しいと思う。
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 06:30:41.80 ID:GhT5gId2
しかし日本列島が大陸に今も接続していたら今頃中国、チョン半島ロシア
を手に入れ一大国家が誕生してた
307気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2012/02/04(土) 06:32:40.07 ID:hp0w9C0F
>>304
ネオンだろ…

ま、節操なしのイオンが中国とか韓国のメーカーと提携して自動車販売事業に参入するかもな(w
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 06:35:13.13 ID:GhT5gId2
305 何よりも嫌韓 大阪発
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 06:37:33.80 ID:SB2Mq34B
>>307
アフター考えるとむりでそ。

ウリっ放しが通用しないからね。
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 06:40:56.20 ID:0uSF4SWm
>>307

また在日企業を晒して潰して大赤字かイオンww昔ダイエー今イオンw
出店のし過ぎで凄いことになってるらしいぞww
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 06:41:07.73 ID:GhT5gId2
キムチを食べるくらいなら青酸カリのほうがマシ。臭い。大阪発
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 06:44:04.78 ID:Jlow8I4o
去年も聞いたな
毎年同じ話が好きだなw
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 06:45:59.60 ID:0uSF4SWm
「10年間経費ゼロ円」www

燃料代から保険、車検まで無料
価格1000万円でも天国行きだなヒュンダイwww
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 06:52:11.65 ID:+jk0QlBQ
こういう記事みるたびに早く日本の自動車産業つぶれて
こじきマスゴミがろとうに迷えばいいとおもうわ
315時計オタ ◆TVnzL5BfQE :2012/02/04(土) 06:55:39.59 ID:ksSkSCVG
イオンといえば石垣島にも3店舗の大型スーパーがありますぜ。
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 06:58:13.38 ID:hp0w9C0F
>>310
まぁ株価が全てを物語っている。
(株)セブン&アイ・ホールディングス
http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=3382

イオン(株)
http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=8267
317気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2012/02/04(土) 07:00:15.57 ID:hp0w9C0F
>>315
南相馬にもこんな店舗がある。
福島県南相馬市原町区大木戸字金場 
で地図検索
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 07:08:21.01 ID:OaT4DKBw
日本では情報操作がかんたんだ。

スパイ防止法を作らないと国が滅ぶ。

こいつは挑戦の手におちた売国奴。
319時計オタ ◆TVnzL5BfQE :2012/02/04(土) 07:19:41.37 ID:ksSkSCVG
>>317
いま拝見しましたっす。
なかなかの大型店舗っすね。
石垣では他に2店のスーパーがあるけど3店舗もあるのはイオンだけっすね。
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 07:19:55.00 ID:gTuIZXAt
何年も同じような事を喚いてるけど、
結局、日本車に惨敗中。
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 07:20:48.95 ID:GFDgSS0K
新興国の感覚なら韓国車のクオリティで十分だし、個性や価格が勝る。
とよおたはとにかくつまらない。ホンダ、日産、まズだは伸びがなくて、秋田。

322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 07:30:21.58 ID:gTuIZXAt
>>321
うん。じゃあ、買いなよ。
誰もとめんよw
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 07:34:50.80 ID:iLr4X5bR
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |    ハナシが違うぜ!
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ___
     ? /      \     クスクス
      /ノ  \   u. \ 
    / (●)  (●)    \
    |   (__人__)    u.   |
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


         ____
クスクス    /      \  ???
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 07:39:54.31 ID:Vp0NHvQW
>>321
新興国向けに個性的な車は要らないように思う。
インドの峠最速ハチロクかい?w
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 07:40:15.47 ID:fjXhTOIu
>>126

かつて徳大寺先生はMR-Sをべた褒めしてて,
それに騙されて速攻でMR-Sを買ってしまった俺。
いままで乗った車のなかでずば抜けて最悪でした。
エンジンの性能や音は劣悪で,踏んでも前に進まない。
至る所にコストダウンの後がありありで安っぽさはこの上ない。
ギア(油圧ポンプ)の故障,軽いのに燃費がよくない(平均10km/L)。
いま乗っているのは6年程前に買ったアクセラ(23S)なのだが,
低中速のトルクがあるのでとても乗りやすく,
燃費もそこそこよい(平均10km/L)。
主観的にはスタイルも抜群と思っており,総合的に二重◎の車。
因みに,徳大寺先生はマツダを目の敵にしていて,
当然アクセラをぼろくそ言っていましたね。
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 07:42:56.76 ID:MAk//GQk
何が驚異なのかわからん

だって 日本人は韓国車には関心が無い
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 07:43:13.08 ID:wDGIRAmZ
>321
欧州じゃ、ヒュンダイはドイツのAutobildで品質ナンバーワンに選ばれましたぁ
って広告でhrhrしてるし、欲しいなら買ってみたら?

因みに今年のAutobildの故障の少ない車のトップ10にはヒュンダイ車は見当たら
なかったよw
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 07:48:54.13 ID:ZEOvE06K
たとえ追い抜いたとしても買うことはないだろうなぁ
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 07:59:19.03 ID:izdfPzj6
>>326
日本の常識は世界の非常識。世界中が高性能な韓国車に興味を
示している。日本で売れないのは、日本車に近く独自性に乏しい
ことだけ。それも値段が下がれば売れる。誰も差別される軽自動車
よりは韓国車に乗りたいからな。技術的理由ではない。
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 08:07:26.68 ID:LoV2Ah+X

>というか今や韓国純資本はほぼヒュンダイグループの「ヒュンダイ」と「キア」の2ブランドしか残ってない。デーウ(大宇)は既に
>GM傘下だし、サムスン(三星)はルノーグループだし、サンヨン(双竜)も先頃インド資本のマヒンドラに買い取られた。

    ↓

 というか今や日本純資本はほぼ「トヨタ」と「ホンダ」の2ブランドしか残ってない。スズキは既に
VW傘下だし、ニッサン(日産)はルノーグループだし、マツダ(松田)も米国資本のフォードに買い取られた。

331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 08:12:04.01 ID:Vp0NHvQW
>>329
>日本車に近く独自性に乏しいことだけ。それも値段が下がれば売れる。

あなた、さらりと韓国馬鹿にしてますけど...
何度でもいいますがヒュンダイのライバルはタタだって。
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 08:22:56.29 ID:llAX2Kq7
韓国人が言っていたが、「3年乗るなら韓国車でも良い」
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 08:29:17.94 ID:0fBlU2GS
ヒュンダイw恥ずかしくて乗れるかw
ヒュンダイ乗るなら軽トラに乗ります
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 08:34:10.79 ID:fjXhTOIu
>>329

>差別される軽自動車

流石韓国人らしい発想! 韓国じゃ軽自動車はどことん差別されるもんね。
日本じゃ「軽自動車乗り=合理的な人」が一般的だがな。
韓国人って貧乏のくせに,ほんま見栄ばかり。
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 08:39:05.08 ID:BT6K1JD3
ヒュンダイはジャダー(プルプル振るえる)が
アイドリング中に外観(トランク辺り)が振るえてた。
国産車ではあまり見たことがない。
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 08:39:27.95 ID:wvlQgyyg
アメリカに3年ほど単身赴任していたが
向こうじゃ社用車買うときは安くて品質の良い韓国車がまず候補になるな
次に品質は落ちても補助金の出るビッグ3に代表されるアメリカ車
次いでドイツ、イタリアと続く

安全性能も低く、価格も高い日本車なんか提出したら、マジでぶっ飛ばされるレベルだよ
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 08:39:44.07 ID:DazDwDhU
>>1使いたくないがステマおつ
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 08:40:31.39 ID:SB2Mq34B
>>334
韓国では複数台所有って考え方がまだ無いでは…

日本だとベンツの隣りに軽とかあるけど。
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 08:40:39.07 ID:uoaEQgmU
走る棺桶がどうかしたか?w
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 08:41:24.71 ID:DazDwDhU
>>336
単身赴任だとかサッカー観に行ったとか留学とかテンプレも増えたのぅ
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2012/02/04(土) 08:43:16.65 ID:ZSch9z6Q
光岡が好きなんだが買い換えたい 韓国車は眼中にない
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 08:43:36.91 ID:SB2Mq34B
>>336
アメリカで一番売れたイタリア車ってなにかご存じ?

社用車でイタリア車なんて選択は有り得ない。
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 08:45:28.95 ID:izdfPzj6
>>334
お前、地方に住んだことないだろ。地方では車種で信用をみられるぞ。
軽は信用面でマイナスで見られる。あとは参観日。親の自家用車の
デモンストレーションの日で、高級車に乗る親は鼻が高く、軽自動車
に乗る親は惨めな思いをする。これ、日本の話だからな。
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 08:46:55.76 ID:1vyOAXJO
>>341
男は黙ってオロチだよね
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 08:49:30.02 ID:Vp0NHvQW
>>338
土浦の中高津のダイソーには、
たまにベンツが止まってるけどねw
346赤羽東口徒歩2分 ◆FHrkL0xbC6 :2012/02/04(土) 08:51:41.13 ID:THJgjT7A
>>1

またステマか?韓国車に乗車もしないでスレ立てるな。デブw
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 08:55:22.32 ID:vH//N4uc
>>333
軽トラをヒュンダイと比べたら軽トラがかわいそうだろ(´・ω・`)
ヒュンダイなんぞ籠と同列でいいだろ!
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 08:56:22.16 ID:2n4I3ACg
>>343
お前の釣りは酷いな。高級車のデモンストレーションでヒュンダイ車に乗って行けば優越感ってか??地方なんて車なければ厳しいからただの足なんだよ。日本だとね。韓国みたいな後進国だと車はステータスなんだろうけど
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 08:57:39.25 ID:SB2Mq34B
>>343
その地方って、慶州?全裸道?それとも済州島?

韓国は日本の地方では無いよ。
350気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2012/02/04(土) 08:58:03.11 ID:hp0w9C0F
>>339
走る棺桶は、宗主国様だろ(w
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 08:58:24.56 ID:DCAYEI7B
買いません。
352気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2012/02/04(土) 09:00:22.25 ID:hp0w9C0F
>>347
日本には、畑のポルシェことサンバーと田んぼのフェラーリことアクティがある。
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 09:01:49.68 ID:b0+ME0uy
>>347
駕籠「ちょっと表に出ろ(ビキビキ」
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 09:02:15.10 ID:/T0R8nEw
日経てトップのえらいさんが中国の上層部とズブズブのマブダチなんだよな
昔SAPIOで記事と画像みたことある
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 09:05:32.62 ID:pbz1xi8J
>>343
逆に田舎の方が足代わりで見栄を張るって事がないと思う。
お前の住んでいるところが異常だと気付け。
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 09:06:01.57 ID:pbz1xi8J
>>347
車輪の丸くない猫車では?
357名無しさん@十一周年:2012/02/04(土) 09:11:24.56 ID:QXPDHt11
日本のメーカーって、どの業種も工業デザインをないがしろにしてるんだよなあ。
いい加減、もっとデザインに力を入れてほしい。特に車なんて趣味の度合いが強い
ものはデザインの良し悪しは売り上げに影響するだろうに。サムスンの液晶TV
なんて、デザインだけで見ても日本のメーカは太刀打ちできないレベルだよ。
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 09:18:46.26 ID:CkRPrBhH
>>22
2Lのステーションワゴンが350万からって馬鹿高いんだけど。
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 09:21:40.74 ID:hAjJwIgi
ヨイショ日経記事ですねww
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 09:26:16.17 ID:SB2Mq34B
>>357
スタイリングとデザインの区別がつけられんパーは書込むなww
361名無しさん@十一周年:2012/02/04(土) 09:27:59.16 ID:QXPDHt11
>>360
どう違うんだい? 教えてくよw
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 09:30:15.09 ID:HBXsMGJ8
デザインで言うならミッションインポッシブルで使われてたのはかっこよかったけど
普段乗り回す気にはなれないな。
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 09:30:21.21 ID:IyRo9B5J
教えてくよww
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 09:31:21.72 ID:laX/CRVt
>>353
ごめんなさい(´・ω・`)
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 09:35:19.12 ID:KLvhmM3R
>>357
この車のデザイン見て何を言ってるのやら・・・
ちなみにサムソンのロゴなんてセンスの欠片もないと思うぞ。
366名無しさん@十一周年:2012/02/04(土) 09:37:42.43 ID:QXPDHt11
既にヒュンダイは、日本のメーカーと同等のレベルにあると考えたほうがいいよ。
日本から撤退しちゃったけど、ジェネシスなんて日本で売り出したら結構売れたと思うぞ。
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 09:38:42.53 ID:cHbNA7J9
ぶっちゃけ韓国車はデザインも安全性も日本車より上だと思う。
日本車は車体ペラペラだよ。
高級感もないし。
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 09:38:56.32 ID:TR31jPUN
>>361
デザインは「設計」という意味です。
スタイリングとは「純粋に色・形・柄などの意匠「」の意味です。
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 09:39:44.62 ID:KLInOe+6
>>366
クーペなら日本でも買えるぞ
お前買えよ
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 09:40:09.21 ID:IbgY0SP9
日本では売れないよねw
日本車モドキで騙せないからじゃないの?w

他の国で日本車モドキで売っているってことだろうねw
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 09:40:31.06 ID:TR31jPUN
>>367
じゃあ何で在日の皆さんは買わないの?
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 09:40:46.01 ID:SB2Mq34B
>>361

スタイリング:主観

デザイン:物理

これで理解出来ないなら小学生からやり直した方が早い。
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 09:41:15.68 ID:IbgY0SP9
日本で販売してなくても
輸入すればいいんじゃね?

円高なんだし

でも買わないんでしょw
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 09:42:52.93 ID:QJHOZZvQ
>>78
価格ではなく、ブランド力で勝負しようということだと思う。
日本車は未だにコストカットのことしか考えてないんだよな。
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 09:44:42.83 ID:SB2Mq34B
>>366

売れないから撤退したんでは?
376名無しさん@十一周年:2012/02/04(土) 09:45:49.98 ID:QXPDHt11
>>368
>デザインは「設計」という意味です。
そうなんだ。失礼しました。でもさあ、日本の製品って横並びで代わり映えしなくて、
性能じゃ差をつけられないんだから、このままじゃ絶対まずいと思うけどなあ。
377六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2012/02/04(土) 09:47:35.09 ID:ClRX4Ed3
本当に欲しいクルマなら
うちの近所の木工業の社長がマセラティを個人輸入したけどな。
378名無しさん@十一周年:2012/02/04(土) 09:48:35.11 ID:QXPDHt11
>>369
買いません。お金ないし。そもそも韓国嫌いだし。
>>370
うーん、ジェネシスに関して言えば広告にお金かければそこそこいけそうな気がするけどねえ。
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 09:48:49.01 ID:1mB7L+ww
>>375
役員会の政争の出汁にされた
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 09:50:34.95 ID:JW9El74Y
在日ですら買わないヒュンダイを
日本人が買うわけね〜しw
アメリカみたいに10保障つけても売れないだろうな
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 09:53:46.76 ID:SB2Mq34B
>>376
物理的な正しさを求めるとそうなりますね。
例:宇宙ロケット・飛行機

だからより技術を研くべきなのでは?

整形車に乗って、デカくて格好良い車ニダww
何てレベルは終りにしましょうよww
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 09:55:27.71 ID:ossAHJP9
世界中が不況ムード真っ只中、採算度外視で安売りして数字取ってるだけだろw
家電もそうだけど、値段で勝負するしかない三流品は長続きしない
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 09:55:28.98 ID:LPdUtyDR

この車のデザインも、どっかで見た形状だし
さして良いわけでもないが、日本車も酷いね。

欧州車のデザインは一貫していて、バランスが良い。


384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 09:59:11.35 ID:a09TfEUZ
ウォン安で売れてても欧州経済悪化で売れなくなったら
どうすんだろうね
外需が見込めなくなったらウォン安にしたつけは大きいよ
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 09:59:42.90 ID:SB2Mq34B
>>383
その代わり使用条件を選びますけどね。

386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 10:01:00.72 ID:JW9El74Y
日本でも欧州でも
走らない、トルク無い、燃費悪い、耐久性????
な車はアウト
安さとデザインだけで売れまへん
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 10:01:35.03 ID:cHbNA7J9
>>371
偏見が拭えないからだろう。
ボルボも中国の会社になってからパッタリ売れなくなった。
在日も乗って在日だとバレるのが嫌なんだと思うよ。
現代がこんなに売れてない自動車大国は日本ぐらいなもんだから、それ以外にはないと思うよ。
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 10:03:44.98 ID:SB2Mq34B
>>384

さぁ…

ルノーかVWに買われて アジア向けのメガーヌとか
ゴルフ・ポロでも作る様になるんでは。
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 10:07:17.40 ID:qAk+YHuA
>>387
その前にディーラーがありません。
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 10:08:54.85 ID:6slQy4yc
日本車のデザインも悪いのも認めるとして、
>>1
フンダイのデザインもかなり酷くね?
全体の統一感がまったくない。
いいとこだけつまみ食いしてかき集めた感じ
内装もごちゃごちゃしすぎ、目が回る
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 10:09:46.90 ID:SB2Mq34B
>>387
ボルボは技術開発競争について行けずに
売れなくなったから中国資本になったわけで、
中国資本になったから売れなくなった訳では無いですよ。

80〜90年代のバブル期の成功に胡座かいていただけ。
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 10:10:05.68 ID:9a/VQh5R
予想以上に良く出来ていた 特に気になるところはなかった

元が悪いからコレが褒め言葉になるのか・・・wwww
乗って悪くなかったって奴も居るけどそれは日常で使ってないからだよ
燃費悪い 巡航してても明らかに快適性が悪い 一・二年したら何処かしら壊れるw
ドイツ車などでも乗りっぱなしにはできず日本車より手がかかるのに朝鮮製買ったら
もっと手がかかると言う事実を無視したアホ記事w
軽とかならわからんだろうけどいい車になればなるほどステアリングは適度に重さを
調整してある 高速巡航時に軽いのは致命的だから
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 10:10:47.84 ID:IbgY0SP9
>>387

>現代がこんなに売れてない自動車大国は日本ぐらいなもんだから、それ以外にはないと思うよ。

日本車モドキとして宣伝できないからでしょw
他の製品もしかり、ですよw
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 10:14:12.95 ID:V73z37c1
チョン製品は自室で使うモニタが限界ニダ
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 10:15:37.53 ID:cHbNA7J9
>>393
現代は今全然、日本車モドキで売ってないよ。
むしろ、日本車と混同されるのを恐れている。

おそらく日本車はダサイし、安全面での信頼が薄いし、燃費に関しての誇大広告もある。
それとは一線を画すため、日本車とだけは思われたくないのだろう。
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 10:15:42.50 ID:DKBQO/D+
>>387
まあ確かにいまだに“「在日」やってる”というのは相当恥ずかしいことだからな
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 10:17:24.19 ID:gExyJtGY
ステマ
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 10:18:42.01 ID:KLInOe+6
こんな奴らが選んだCOTYが売れないのは当然
自分で絶対買わないものを平気で進めてくるのは投資アドバイザーと同じ
金だけもらって責任取る気ないからな
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 10:18:49.66 ID:IbgY0SP9
>>395

>現代は今全然、日本車モドキで売ってないよ

はあ?
今?

ってことは?
だよねw

別にキミが日本車に乗らないで、アメリカ経由でヒュンダイに乗りなよ
どの辺りに住んでんの?
早く購入して乗り回してくれ
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 10:19:55.71 ID:EhH9Eepm
言っとくけどKIAも日本車よりはるかにカッコイイ
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 10:20:17.12 ID:9a/VQh5R
前に黄色い帽子の店にオイル交換に行ったら若い兄ちゃんが
オイル交換に来てたよ
中古で買ってから始めてのオイル交換で7万キロぐらい交換してなかった
らしくてオイル交換するようにと販促じゃなくメンテの常識として注意受けて
たなw
で、コリアンカーはオイル交換しなくても一・二年でディーラーの整備工場に行く
訳なんだけど日本の車と耐久力比べる以前の問題だよね
なんせ酷使して壊れるんじゃなくて設計不良で壊れて整備するんだからwwww
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 10:20:46.41 ID:1twThAdH
>>395
【自動車】韓国ヒュンダイの小型セダン、「燃費データは誤り」…米消費者団体[12/06]
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1323164677/

403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 10:21:37.32 ID:CkRPrBhH
>>376
世界的に大人気なカーキチのジョンブルによると
韓国車の品質は上がったが値段の面でのアドバンテージは消滅
現在、4枚ドアのセダンやステーションワゴンを買おうという人は稀で
その中から韓国車を選ぼうという変人は殆ど居ないってさ。
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 10:25:53.53 ID:j7IRa+0A
売れば!!
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 10:28:21.15 ID:eUlN1y6q
韓国に関しては提灯記事が多すぎ。
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 10:28:40.51 ID:Zz0v6/Co
量産技術の改善は直ぐには難しいにしても
とりあえず日本のメーカーの工業デザイナーってどうにかならねぇのか
情報家電見ても中に入ってるソフトのUIがいみふなこと多いし
ここ十年腐れ具合の進展がとんでもないことになってる
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 10:31:01.86 ID:9a/VQh5R
同じ金額でトヨタいけるのにコリアンカーを買うとかマジで馬鹿のする事
少し良くなったぐらいで日本との差は縮まってなんかいない
朝鮮のクオリティーが伸びる間に日本のクオリティーが伸びてなかったら
縮まるだろうけどそれはない
実際、現代はハイブリッドを作ろうとして完全に失敗している
トヨタが初代のハイブリッドを研究所で完成させたのは遥かに前なのに
現代は過去の日本にも追いついていない
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 10:32:10.25 ID:XJjAKVs3
日経のステマ
日本企業ダメかと思わせて韓国製品買わせようキャンペーン
そんなこと尻目にアクア売れすぎワロス
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 10:32:52.50 ID:IdD47xK3
>>98
見た目もそうだけど、値段が350万円で韓国製。
メーカーは脅威を感じるどころか安心してるんじゃない?

まあ、撤退は正しいよ。
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 10:33:30.02 ID:XFFqqhcq
<=( ´∀`)<なんだ、ハナシが違うじゃん…
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 10:35:38.24 ID:9a/VQh5R
>>409
350万あれば中古市場ならBMでもベンツでも年式の新しいの買えるよなw
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 10:36:02.88 ID:ZkoXF7Mo
確かに話が違う全然安くない、前のモデルでさえタクシーの運ちゃんは2度と使わないと言ってたのに
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 10:37:10.44 ID:86iItoZJ
最近はこの小沢コージレベル脳の元テストドライバー
とか名乗ってる某雑誌とかあるから始末が悪い

テストドライバーにあのレベルがいるから中身で欧州車に勝てない
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 10:38:28.80 ID:4rEw9NT4
韓国企業のモノって、
安いものはとことん安くなるけど、
高品質なモノは、割が合わない位高いよな。

部品とか全部輸入品だからかな。
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 10:38:43.30 ID:RwbienUp
誰が好きこのんでチョンに間違われるような車乗るかよw
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 10:39:18.88 ID:o5L5zct6
現物見ないからなあ、なんとも言えない。
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 10:39:31.65 ID:XG5ev64A
>>395

>おそらく日本車はダサイし、安全面での信頼が薄いし、燃費に関しての誇大広告もある。
それとは一線を画すため、日本車とだけは思われたくないのだろう

コリアンはこのようにいつも、日本と韓国をいれかえて逆にして話す。
いつもワンパターンで恥ずかしくないんだろうか?
自動車の中身が安物なのにデザインが変に立派なのは、ダサいと思うよ。
418電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/02/04(土) 10:40:47.04 ID:9D8C2gOZ
>>411
ポルシェも買えますw
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 10:41:28.47 ID:YDl4tv4A
この記事と食べログとでは
どっちが信用できますか?
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 10:41:34.19 ID:9a/VQh5R
内装みたら完全にホンダのパクリなんだけどシートとかボードの下の
足元周りとか完全に手を抜いてるよね
ホンダの内装でさえパクリきれてないこんな駄作が350万円wwww
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 10:42:18.66 ID:0IsJoWfl
既存の内燃機関の車では新興国の技術が上がれば追いつかれるよ
だからパラダイムチェンジを自ら起こすことが必要
ガソリンエンジンなんて  ペッ 世間が思う状態にして新技術をヒュンダイに
渡さないこと  でもシェアを追って安く車でもヒュンダイを叩き潰すことも重要だけど
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 10:42:26.21 ID:GCIYB1FH
昔北米の田舎ではホンダディーラーで売ってもらっていたヒュンダイ
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 10:45:11.03 ID:CkRPrBhH
>>413
小沢はテストドライバーですらないよ。

青学出てホンダに就職するも1年で退社して出版社〜独立してフリーのライターになった人だし。
424 【東電 85.8 %】 :2012/02/04(土) 10:45:24.09 ID:HkPdGpAL
在日が月何台買うかでこの車のデキが分かるなw
425無能すね〜く ◆HE3Bm9z2b6 :2012/02/04(土) 10:45:46.75 ID:SB2Mq34B
>>418
ポンコツならフェラーリも…

426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 10:50:13.52 ID:IMr5zLVZ
>>411
現状、350万でクルマと言われたら大きめのミニバンかドイツ系のセダンか。
フルオプションの86やBRZもあるかな。
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 10:51:02.84 ID:rgFFtnxr
10年保障つけなきゃアメリカでさえ売れない程の耐久性で
走らない、燃費悪い、下取り最悪
VWのデザイナー引っこ抜いただけじゃ無里
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 10:51:22.24 ID:IAaeZOHF
ハナシが違うもなにも、
これらの車を開発しているのが全員元日本メーカーの日本人技術者だからな。
日本車を超えたとかチャンチャラおかしいわw
所詮韓国は日本の手のひらで踊っているだけ。
日本人無くしては何も出来ないんだよ。プッっつ あはははは
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 10:51:46.71 ID:1b1dUeLM
うちでは今ヒュンダイに乗ってるけど、次は買わないよ。
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 10:53:35.47 ID:Qxcb7ko1
日本の技術盗んだ泥棒の癖にエラそうに
431電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/02/04(土) 10:54:28.58 ID:9D8C2gOZ
>>426
ベンツのVとかも行けるねえw
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 10:54:44.83 ID:A+u2rW3p
現代自動車の研究所では技術者募集が終わった様だ・・・
http://careerconnection.jp/review/overview.html?corpSeq=351045
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 10:56:02.09 ID:ZvsqWG1S
エラ排気つけて水中も走れるようにしたら誰か買うんじゃね?
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 10:57:32.12 ID:9d9yAlqF
朝鮮広告ばっかりの日経
435隣の家のわんこ ◆oJlmXYegxg :2012/02/04(土) 11:00:01.50 ID:EZ9CH6dE
>>429
「ヒュンダイに乗ってる」

完全な選択ミスだな。
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 11:00:11.16 ID:9a/VQh5R
350万以上で販売する車を計画してコストをかけて作った車がコレか・・・
全然 日本に追いついてねーじゃん
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 11:01:32.92 ID:+PJ2EjMR
>>433

日本に強制連行wされて海からはい上がってくるぞ
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 11:01:36.01 ID:7LTSys6i
こういう記事は、自分で買ってからにしろよ。

バカチョン記事、ホルホル記事って事は、民主党に投票した馬鹿でもわかる。
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 11:01:59.72 ID:OVJKaaBJ
結局買収合併を繰り返してる外国企業が脅威なんだということがよくわかる
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 11:02:31.36 ID:0uSF4SWm
「エラハッタ」「メガツッタ」「トンスラー」
日本市場が絶望的なヒュンダイに車のネーミングやろうww

韓国らしい名前ww
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 11:03:47.59 ID:0uSF4SWm
「ジガジサン」「アカジオー」

これもぴったりw
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 11:05:50.69 ID:0uSF4SWm
「エライクサー」「コリャクサー」
高級車 エンブレムは金のウンコで頼むw
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 11:06:45.65 ID:ZvsqWG1S
>>440

「トンスラー」は、知らなければオランダ車みたいでカッコイイな w
444:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 11:07:24.52 ID:R020r+Hk
>http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120202/1039588/01_px400.jpg

想像していたよりデザインが悪い。
ハロウィンのかぼちゃのお化けか、中国の獅子舞の獅子のような顔にしか
オレには見えない。
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 11:08:07.45 ID:0uSF4SWm
>>443

日本人だと駄目だなww
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 11:09:04.81 ID:V73z37c1
エラントラというのは本当にあるよw
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 11:10:25.35 ID:0uSF4SWm
>>446

ヒュンダイの高級車w
エラを整形している途中ww
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 11:12:39.75 ID:V73z37c1
小沢もすごい提灯記事書いたんだなあ
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 11:13:59.54 ID:0uSF4SWm
「メガクサー」「ゲロクサー」「テラクサー」

超高級車用 受注生産ww
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 11:14:09.85 ID:dP9gcOy0
日本の電池が駄目になったらまた何十万か何百万かかかるエコカー()なんて流行るわけがない。
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 11:14:27.87 ID:Vq2CHO4I
>>1
なんか、ネ申のGTO思わせる文章だなw
>>304
ネオンはともかく
キャバリエとサターンはそれなりにみかけたぞw
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 11:15:40.50 ID:20pLhBda
日本のメーカーはデザインを舐めてここまできた
デザインを「見てくれ」「表面的なこと」と考える思考がまだ残ってるんだろう
「質実剛健」「外見より中身」といった古い考えは世界では通用しない
中身と外見の両方が求められている時代だということを再認識すべきだよ
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 11:15:57.53 ID:9qfIc+Wo
日本メーカーが必死で開拓した欧米を「さも日本メーカー」の様に装い販売台数伸ばすような汚い真似を朝鮮人は平気でやるからな…

このスレにもなりすまし居るし…恥の文化がある日本の人間は成り済ましなんて卑怯で恥ずかしい真似しないんだがな

455451:2012/02/04(土) 11:16:28.71 ID:Vq2CHO4I
一応貼っておこうw

「神のGTO」
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。

>>411
程度のいいNSXだって買えるぞ。
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 11:19:41.15 ID:uNhqrAbf
またニッケイの韓国賛美か。ほんとうにコリアが大好きだな。
結局、技術的に目立ったものは何もなくて、チョット変わったデザインの
ワゴン車ということ。200万前後ならと思うが、350万では売れないよ。
本当になんで350万もするんだろ?
458隣の家のわんこ ◆oJlmXYegxg :2012/02/04(土) 11:20:00.77 ID:EZ9CH6dE
>>450
言ってることはまともなんだが、
お前のホルホルしてるヒュンダイも燃費詐欺しながら作ってるぞ
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 11:20:30.87 ID:V73z37c1
>>440
エラン メガーヌ ラングラー の朴李ですね
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 11:20:38.64 ID:Vq2CHO4I
>>457
実は350万ヲンでしたとかいうオチじゃないよね?w
ヒュンダイのi40のNA乗ってみた。先日インプレッションのために会場に行ったら見た瞬間に確信した。
カッコイイ、マジで。そして速い。ハンドルを握ると青くなった、マジで。ちょっと
感動。しかも韓国車なのにATだから操作も簡単で良い。韓国車は力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。日本車と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって担当も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分日本車も韓国車も変わらないでしょ。日本車乗ったことないから
知らないけど工作精度があるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも韓国車な
んて買わないでしょ。個人的には韓国車でも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで35GTRを
抜いた。つまりはGTRですらヒュンダイのi40には勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 11:27:55.86 ID:YxPGPo1C
>>461
まさか試作品ってオチじゃあないでしょうね。
>>462
この手の先行輸入車ってのはインプレッション用に足回りとかファインチューンしてることが多々・・・
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 11:33:07.34 ID:efjhc6Z6
ぼくは、アメリカ人留学生ですけど、

チョッパリ車よりも、大韓民国車の方が

立派でカッコいいと思いますよ。

465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 11:33:09.82 ID:Vq2CHO4I
>>461
おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク。なんでネタ扱いなのよオレ。なんだよ、
i40でAT買って喜んでいたら人生そのものがネタなのかよ。ふざけんなよ。i40のAT乗っ
てる人が居ないのかってあったから参考までに教えてやったのにぶざけんじゃねーよ。
それともi40に焼いてんのか?なら許すけどさ。確かに見た感じはカッコイイから焼く
気持ちも分からないでもないけどだからってネタ扱いは凄く失礼だぞ。

あと免許とったばかりでまだi40にしか乗ってないから日本車がどの程度凄いのか知ら
ないけどマジでi40ってATでも激速の。出だしは恐ろしいほど悪いけどあの速さは本当
に凄い。あと1さんは信じてないみたいだけど本当の本当に35GTRを抜いたんだっ
て。これは神と仏と悪魔に誓ってネタじゃない。マジで抜いた。
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 11:33:27.60 ID:SB2Mq34B
>>452
キャバはヨタで売ってたし、
サターンは出版社に配ったり
目立つトコに店があったからでないかな。

467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 11:35:07.93 ID:7XAdiGvs
>>1はないわ。いくらか知らないけどこれ買うくらいなら、プリウスアクア買うw
韓国車好調はウォン安、円高がすべてだろ。
>>465
続きまでどーもw

それにしてもGTO・NA・ATネタがここまでしっくりくる記事って久しぶりだなw
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 11:38:05.21 ID:ukHzd1tL
デザインって本来、
設計って意味だから、
意匠設計だけでデザインと言われてもね。
物書きとしては三流か。

日経も、韓経に変えたらいい。
470隣の家のわんこ ◆oJlmXYegxg :2012/02/04(土) 11:38:54.76 ID:EZ9CH6dE
>>467
今年度に限れば震災もかな。
トヨタは来年度は900万台以上売るらしいよ。
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 11:42:09.93 ID:Vp0NHvQW
>>395
>燃費に関しての誇大広告もある。

あんたホンデーの社員かい?
デザインや居住性はいくらでも印象操作できるけど、燃費を突かれるとグウの音もでないからな。
日本車の燃費は捏造にしたいわけかwww
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 11:42:48.01 ID:soCpyD5j
>加えて恐ろしいのは現状、我が日本では、ヒュンダイの乗用車に乗れないこと。
>2009年にトラック部門を残して撤退しているからだ。

だって売れないんだもん
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 11:44:50.69 ID:YxPGPo1C
>>465
よかったね。390万円で売れるといいね。
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 11:45:14.65 ID:ydTCJgoP
ツバ入りキムチみたいに、日本向けの車だけ
性能悪くしてそうだな。

エアバッグが誤作動したり、
ハンドルが取れたり
アクセルペダルとブレークペダルが逆になってたりとか。
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 11:48:20.64 ID:ds7e/V4C
韓国らしいケバいデザイン。これがかっこいいってどこの田吾作だよw
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 11:48:32.75 ID:ydTCJgoP
>>464
じゃあ、買えば?
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 11:48:42.22 ID:V73z37c1
クレームつけたら怖い人がきそう

478無能すね〜く ◆HE3Bm9z2b6 :2012/02/04(土) 11:53:08.32 ID:SB2Mq34B
>>469
自動車評論家でも混同しているからなぁ…

意図的かも知れないが…

下:週刊韓国経済と間違えるから止めて〜ww
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 11:54:20.46 ID:kRt/LZiU
結局は品質と値段って比例してくるからさ。
ヒュンダイの車の品質は随分上がってるけど、
その分値段も高くなる訳でしてね。
まあそのうち均されんじゃないの。
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 11:58:45.24 ID:iUGzJi8e
>>471
昨日アメリカで「ホンダの燃費が広告と違う」って裁判になってホンダが負けたニュースを見たぞ
75万だが賠償って判決だったと思う
アメリカのすべてのホンダ買った奴が訴えたらホンダ終わりだよなあ
481サイダーは常備 ◆2XAMv2f5Bo :2012/02/04(土) 11:59:46.60 ID:BNGGS4lA
チョン車に乗っている奴を見かけたら、どう思うか?

ガラクターを持っている奴を見かけたら、どう思うか?
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 12:01:48.83 ID:Vp0NHvQW
>>480
じゃあ韓国車はアメリカの土地で公表値と同じに走るんですか?
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 12:03:33.52 ID:YxPGPo1C
>>480
で、北米に陸揚げした10万台の産業廃棄物はどーするつもりだ?
>>480
ホンダで文句が付くならヒュンダイなんて誇大妄想広告じゃねえか。
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 12:06:02.20 ID:UAJJWSXa
×ヒュンダイに乗れない
○ヒュンダイに乗らない
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 12:12:03.81 ID:7datdkOu
>>1
仕事でこの車見たことあるけど
この車も日本車に遠く及んでないと思うけど・・・。
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 12:16:03.63 ID:Af4cnYDN


日経ステマ(笑)


488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 12:16:38.81 ID:xcUlkpsC
>>325
俺106乗ってんだけどメータ読みで14〜16km/Lだぞ。一人乗りだけど。
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 12:22:10.23 ID:CkRPrBhH
>>480
バッテリーがダメになったシビックハイブリッドな。
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 12:25:24.97 ID:+uQNV78S
提灯記事にしては控えめだな
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 12:33:10.83 ID:XJjAKVs3
>>421
無理無理
内燃機関のほうが難しい
職人軽視の韓国人には土台もないし技術も積み上げも無い
むしろ電気モーターの方が液晶テレビみたく簡単に造れるよw
>>491
モーターも無理よ。
あの国、冶金工学も素材工学もねえんだから。
HDDに使われてる強磁力磁石のシェア、日本が寡占だぜ?
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 12:39:58.36 ID:YxPGPo1C
>>491,492
つーかあの国は直角と水平と真円をだすことからはじめないと。
これは結構難しいのでつ。
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 12:46:35.52 ID:cHbNA7J9
>>482
燃費の誇大広告をするのは日本車ぐらい。
海外では普通は過小に広告する。

だから、表示よりも燃費がいいことも多い。
日本車は表示の燃費に達することすらない。
下手したら半分ぐらいしか走らないこともある。
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 12:48:50.97 ID:rq8O6EJu
ねーよ
496電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/02/04(土) 12:49:45.70 ID:9D8C2gOZ
>>494
データを出さずにそう言う嘘を言っちゃいけないなあw

韓国車が燃費を偽って販売してゴメンナサイした事はあるけどなあw
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 12:51:56.90 ID:YmRy7D4S
東日本大震災の津波に耐えた日産リーフのバッテリー

衝突試験後、2/3の高確率で発火するGMボルトのバッテリー(LG製)

ある意味、脅威の品質w
498電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/02/04(土) 12:52:27.82 ID:9D8C2gOZ
ほら、つい最近もこんな事にw
http://response.jp/article/2011/12/06/166701.html
『エラントラ』。
同車のカタログ燃費が実際の燃費とかけ離れているとして、
米国の消費者団体が米国EPA(環境保護局)に、同車の燃費を再計測するよう求めている。
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 12:59:57.05 ID:iSlb3CbK
NAの2Lで1.5トンとか・・・180馬力弱で18インチ225とか・・・
バランス悪そうだよ。

ttp://www.hyundai-car.co.uk/newCars/i40/technical/
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 13:00:04.40 ID:rgFFtnxr
昔は月に一度くらいホンディの車見たけど、最近絶滅だね
まさかサムスンに続いてホンディも日本市場再参入狙ってるの?
じぇっ〜たい売れないニダよ
下朝鮮、マジで追いつめられてんのね

501電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/02/04(土) 13:05:40.51 ID:9D8C2gOZ
ID:cHbNA7J9はやっぱり遁走かー。

嘘吐きは駄目だねw
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 13:10:33.26 ID:tfOz0PFE
>>499
スタイリング最優先で燃費犠牲かよw
504気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2012/02/04(土) 13:37:14.11 ID:i/jhCcoA
>>503
いつものこと(w
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 13:42:11.38 ID:iSlb3CbK
スポーツタイプをねらったのか、ラグジーなのかちょっと解りませんねw

スポーツ:非力で重すぎる
ラグジー:18インチ扁平タイヤとか乗り心地悪いだろ、燃費も

ある意味トヨタ的かw
506気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2012/02/04(土) 13:45:49.51 ID:i/jhCcoA
>>505
特亜は、以前のトヨタ商法が使える分美味しい市場かも知れません。

とにかく走行性能とか省燃費は、2の次3の次
見栄えと装備の豊富さが全てですから(w
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 13:54:46.02 ID:6tJf5mf1
日本向けとなったらネジの5、6本くらい平気で留めずに出荷するだろうな。
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 13:58:12.19 ID:LxskbGDv
もう車に興味がなくなって情報集めてないから分かんないんでだれか教えてくれ
今の国産メーカーで350万円前後の車ってどのクラス?
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 14:02:41.03 ID:XJjAKVs3
>>492-493
いやいや、ポン付けは電動車のほうが楽でしょ
液晶出したのはそのため
パーツさえ揃えばポン付けできるみたいな
調整なんざコンピュータ制御
バランスや精度を求めるのはずっと楽かと
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 14:07:19.81 ID:QaIJUunI
冬のソナタの側面は大きいベンツとプリウスのモチーフだな高級感はでてる
150万なら売れるかもね
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 14:12:20.09 ID:DSeQZXtU
チョン車が日本車に対抗できるのはカタログスペックだけだ。それも捏造されてる可能性が高いが。
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 14:20:08.39 ID:aYPEA9Uw
ニュースで製造ラインの作業風景見たけどだらしなくてワロタ
あれを見たら日本人はまず買わないわ
513気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2012/02/04(土) 14:22:03.92 ID:i/jhCcoA
>>508
>>299
レクサスCTと競合する様子。

>>509
そんなに簡単なら参入メーカーもっと多いはずでしょ。
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 14:24:07.93 ID:NcFKNcy1
信頼性が日本車並になったら買ってもいいよ。スタイルは悪くない。
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 14:27:24.79 ID:errO0Wks
韓国車ほめたらこの人、何か得があるの?
>>509
ユニット買わないとあいつらなんにもできねえんだが・・・
今と構造変わらんよ?
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 14:31:15.26 ID:86iItoZJ
>>513
電気だろうと結局は自動車だからね
走る曲がる止まるが出来てこその自動車
まだまだノウハウ積み上げてきたメーカーの時代が続くよ
積み上げてきたモノが少ない所から消えていく
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 14:33:39.75 ID:86iItoZJ
>>413
ゴメンちょっと捕捉
小沢コージがテストDって話じゃなくて
このレベルの元テストDと名乗る人が某紙にいるって事
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 14:35:33.93 ID:R210ZiR0
トヨタを超えたヒュンダイ、ジェネシス乗りましょう
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 14:41:37.91 ID:pbz1xi8J
>>493
猫車の車輪が作れない国には無理だろうな。
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 14:41:49.45 ID:0EjEGruc
日本でヒュンダイに乗れば、フェラーリ以上に注目されるのに・・・・
画像もUPされて大人気だぞ。
俺も一度見掛けたが、やはり注目したなぁ、どんな奴が乗っているのかと。
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 14:53:22.29 ID:BmjumBbi
胡散臭い位褒めるのが吉かと、
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 15:21:35.40 ID:Vq2CHO4I
>>519
超えたって、クレーム数かリコール数のことか?w
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 15:23:38.13 ID:lKALx1RM

在日は、遠慮せずに乗ればいいのにw
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 15:31:22.30 ID:jQOk018X
この程度の車でここまでデザインを持ち上げているというのは
金つかまされなきゃできないだろ
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 15:44:47.35 ID:IA0w0257
結構欲しいと思うが、一点だけ惜しい。

89万千円ならば。

527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 15:52:34.31 ID:nHZ5ASUt
バカチョン車なんて絶対無理
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 15:55:14.33 ID:ITNG/qw6
まぁ実際に、友達がヒュンダイ乗ってたらドン引きするだろうな
529 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/02/04(土) 16:15:19.00 ID:w3PtRIbp
いくら貰ったんだ?
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 16:28:05.78 ID:qtTK+9i7
ヒュンダイ品死と呼んで仕舞った。
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 16:33:58.16 ID:+5bTG/rP
350万ならレクサスかWRX買うしって話だよね。
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 16:35:59.60 ID:pbz1xi8J
>>523
リコールは増えないだろ。
仕様だもの。
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 16:54:45.84 ID:Vp0NHvQW
>>519
だからピラニアが何度も何度も何度も何度も言ってることだけど、

在日がヒュンダイ乗りゃあいいんだよ。
まず買ってから乗りましょうとか言ってくれよ頼むから。
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 17:45:04.38 ID:gnR/g+LX
>1-2

日経(笑い
535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 17:49:48.87 ID:iSlb3CbK
この車、350万円もするの!?350万ウォンの間違いでは?
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 17:53:16.78 ID:0uSF4SWm
タダでもいらないよw

廃車手続きにも金がかかるのにwww
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 17:55:43.33 ID:f/iZSA8m
韓国車なんか乗ってたら近所の笑い者になる
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 17:56:03.71 ID:0uSF4SWm
携帯電話と車を40年使わなければ郊外に土地付きの家が立つ
会社のを使えばいいのよww

計算してみろw

維持にカネがかかり命あずける車に韓国車選ぶなんて人間見られるw
539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 17:57:23.00 ID:bXeZR6cg
>>531
私はトヨタの新スポーツカーとやらがほしい。
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 18:00:35.92 ID:+L2WQJC1
ところで坂道はちゃんと登れるの?

でも韓国車ってだけでダサくて乗るの恥ずかしいもん
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 18:01:51.88 ID:0uSF4SWm
「車は日本車に限る」
目黒のさんまw

ドイツ米国でも日本部品ないと組み立て不能なのにねぇww
542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 18:04:05.90 ID:0uSF4SWm
日本車 数年落ちでも数十万

韓国車 鉄くず

資産価値ゼロ=韓国車ww
543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 18:06:15.36 ID:LxskbGDv
3年乗ったとして下取りはいくらになるの?
ってか下取ってもらえるの?
>>543
登録したら査定半額。
545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 18:11:51.72 ID:0uSF4SWm
>>543

逆に金取られそうだなw巨大な粗大ごみww

つーか車検前に装備がいろいろもげて無くなる
タクシーの運ちゃんはハンドルがもげたww

ぐぐると凄いのが色々ww
546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 18:12:00.63 ID:0EjEGruc
>>542
実質、中古の査定まで考えると、韓国車は購入の選択肢にも入らないんだけどな。
547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 18:13:33.08 ID:0fBlU2GS
ヒュンダイwフレンドパークの景品にならないかな

皆ヒュンダイよりたわしを選ぶだろうな
548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 18:15:02.90 ID:0uSF4SWm
ボンネット開けたらLG化学の鉛電池が目に飛び込んんできそうだし
こええw韓国車

見かけたらその場から逃走したほうがいいよ
車輪とかもげて飛んでくるかもww
549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 18:15:59.01 ID:0e7sEYaC
アメリカのリセールバリューランキングでも最下位レベル
トヨタは上位
550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 18:16:46.31 ID:LaobsNmh
で、燃費はどのくらいなんだ?

>>1にはスペックが全く書いてないんだけど、、、
551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 18:17:29.97 ID:0uSF4SWm
>>546

普通じゃないもんなww
552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 18:19:45.45 ID:sjxxP6rA
ネタ元は日経か
てめーら進んでチョン車に乗れよ
話はそれからだ
で、チョンメーカーからいくら貰ってるんだw
553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 18:21:28.40 ID:0uSF4SWm
>>550

スペックでリッター20でも実際8kmもいかないぐらい
いい加減という評価らしい

あと破壊実験やってないし、三菱のシャーシ流用で重量バランス無茶苦茶
という危険物

塗装も悪く、海岸近くですぐサビが浮くww

まあ、自虐や自殺にはもってこいかもww
554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 18:21:30.67 ID:O2Rt9z0r
一端朝鮮人権力に取り入ると死ぬまで逃れられない。
小沢という香具師はバカな評論家だよ。w
555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 18:24:48.03 ID:0uSF4SWm
事故の記事が楽しみ
また見事にぺっちゃんこの写真が中国とかから非難付きで出てくると予想ww
>>550
カムリは10万キロ走ってても5000ドルくらいの査定つくからなあ・・・
>>553
旦那の保険金でぬくぬく暮らしたいセレブにお勧めだな。
558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 18:32:51.46 ID:0uSF4SWm
>>557

「うち韓国車は保険かけれません」「あ韓国車ですか、掛金が倍になります」
「うちトヨタのセールスマン紹介できますけど」

保険かけようとしたらこんな風になりそうw
559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 18:36:17.60 ID:KAoDB+IU
インプレッサやん…
560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 18:38:00.26 ID:mPcOW7KD
南下日本車で見たことあるデザインだなw
外装も内装もw
561<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 18:38:25.28 ID:KAoDB+IU
>実際、今回このクルマを入れた「CRADLE」の大鶴純二氏も

在日さんですね。
562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 18:38:53.99 ID:7W0wJCtd
>>551
ジムニーなら大昔の2ストでも値段がつくのに。
563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 18:39:12.12 ID:0uSF4SWm
韓国車を買う人を想像

韓国人になりたいくらい韓国に惚れていて、命知らず
様々な困難を愛する不屈の闘志を持つマゾヒスト
高い運動神経を持ち、日本車の倍の制動距離をなんなくこなす
修理費用や燃料代が気にならないほど金持ちで
死亡事故を狙い10の保険に加入する詐欺師・・・・

こんなやついねえww
564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 18:39:37.81 ID:U3ESweFb
チョン車を並行輸入で乗るってくるくるぱーだろ
在チョンでさえやらんわw
565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 18:40:43.58 ID:0uSF4SWm
>>532

ジムニーはあれを愛して止まないマニアがいるもんw
566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 18:43:17.93 ID:0uSF4SWm
「人目が気になる」

駄目だな韓国車wwこれだけで売れねえww
567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 18:44:22.75 ID:YmRy7D4S
祖国に対する愛があるなら、パンチョさんが率先して乗らないとね。
パンチョさん発見機になって周りの日本人も幸せになれる。
568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 18:44:35.00 ID:KTtNjERe
>お値段は、3年程度の保証付きで350万円前後

日本は、まだ大丈夫だな。
今、ほっと胸をなでおろしたわ。
569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 18:45:09.77 ID:G3ivL1AG
実際にヒュンダイ買って嫁さんを泣かせてた友人を知ってるだけに笑えないwww
570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 18:45:42.89 ID:aI4EM6RJ
>>1
350万かけて品質悪かったらそれはおかしいだろう
571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 18:48:21.15 ID:JB2irX2o
できそこないのカルディナのボディに数年前のアコードの丸写しみたいな内装をつけてみましたみたいな感じ
572<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 18:49:37.31 ID:7W0wJCtd
>>569
もしかして韓国とは知らず、誰も知らないマイナーな珍しい外車ってことで買ったんですか?
573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 18:50:00.19 ID:0uSF4SWm
これは有りを考えてみた

ヒュンダイのセールスマンが仕事の日本人と親戚

すげーかわいそうな奴らww
574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 18:51:53.36 ID:JB2irX2o
575<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 18:51:59.38 ID:0uSF4SWm
>>569

そりゃ泣くだろうなw
576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 18:53:29.77 ID:pbz1xi8J
>>565
チョンカーの場合は命に関わる事でも隠してばれると仕様だって言い張る。
だからリコールがない。

ジムニーのあれは別にその手の車に乗っている人ならドラテク常識だろ。
577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 18:54:34.91 ID:pbz1xi8J
>>573
縁切りだろ。JK
578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 18:54:55.05 ID:IundWedz
ところで新型レクサスのスタイルどう思う?
俺にはプレデターを想像させるんだが。
579<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 18:57:08.84 ID:0uSF4SWm
>>577

土下座して売っても全滅でも縁故使い果たした2週間後に営業成績が悪いとクビww
車はミシンや健康食品や浄水器と違うからなぁw
580<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 18:57:37.54 ID:YBKHdN2X
「abbibas」というジャージを着る感覚じゃないと
ヒュンダイなんか乗れんよ
581<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 18:59:17.56 ID:g0u7Jwqb
アメリカの自動車販売台数 2012年1月
マツダが前年同月比で68.2%増加

http://online.wsj.com/mdc/public/page/2_3022-autosales.html

2012 2011 前年同月比
1月 1月 %
1 GM 167,962 178,896 -6.1
2 フォード 136,294 126,981 7.3
3 トヨタ 124,540 115,856 7.5
4 クライスラー 101,149 70,118 44.3
5 ホンダ 83,009 76,269 8.8
6 日産 79,313 71,847 10.4
7 ヒュンダイ 42,694 37,214 14.7
8 KIA 35,517 27,789 27.8
9 VW 27,209 18,401 47.9
10 マツダ 23,996 14,267 68.2
11 ベンツ 21,230 17,273 22.9
12 BMW 16,405 15,905 3.1
13 アウディ 9,354 7,812 19.7
14 三菱 4,711 5,714 -17.6
15 ポルシエ 2,550 2,400 6.3
16 スズキ 1,505 2,562 -41.3
582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 18:59:17.70 ID:BfcQaZoR
>>566
いかにもこれ借り物だよ感を全身で表しながら運転してる俺に末代まで謝罪しる
583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 18:59:25.12 ID:ez92l4x9
>ステアリングを握った瞬間私は青くなった

曲がらない止まらないで青ざめた…
584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 19:00:58.12 ID:0uSF4SWm
>ステアリングを握った瞬間私は青くなった

もげたHP思い出したんだろうなw
585<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 19:03:28.13 ID:MAk//GQk
>小沢コージ

まずはあなたが韓国車を買って下さい
586<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 19:03:37.59 ID:WKGWCd/w
雑誌のライターってだいたい8万円から魂売り始めるそうだよ
587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 19:05:30.40 ID:fSQ32fTq

アングロサクソンは植民地支配や奴隷支配に長けている。
有色人種を互いに争わせて、漁夫の利を得ると言うのはヤツラの最も得意とする卑劣な手段だ。

終戦後朝鮮人に旧日本軍の武器を与え、朝鮮進駐軍を作らせ日本人の虐殺をけしかけた。
武装した朝鮮進駐軍はアメリカの指示どおり日本人を殺しまくり、恐怖のどん底に落ちた
日本人は進駐軍に助けを求めた、そこで進駐軍は見せ掛けだけ朝鮮進駐軍を制圧した。
その後、幼い日本人はアメリカ軍を頼り感謝するようになりましたとさ。(大爆笑)

アングロサクソンは植民地支配や奴隷支配に長けている。
有色人種たちを互いに争わせて、漁夫の利を得るのは最もヤツラの得意とする卑劣な手段だ。

アメリカは韓国には「もっと車を売って日本を負かしたいんだろ」とささやいてFTAに誘い込み。
アメリカは日本には「このままでは韓国に負けてしまうぜ」とささやいてTPPに誘い込もうとしている。
中華民国を軍事援助して、日本を日中戦争の泥沼に引きずり込んで、310万人もの殺害に大成功したようにね。 
588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 19:08:43.79 ID:7W0wJCtd
>>586
たった8万で、こいつは韓国車好きの烙印を一生押されるわけですか?
割にあわない。
589<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 19:09:23.53 ID:+9Qtdioo
在日さん 買って やればいいじゃん カッコいいぜ
590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 19:11:57.41 ID:0uSF4SWm
ヒュンダイ車買ったらHPブログ作って日記付けるといいかもな
起こったことを写真入りで書くだけでカウンターがドンドン回る
しまいには
ヒュンダイが訴えるか閉鎖してくれと土下座に来てお金くれるかもww

おい小沢やれww
591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 19:12:29.22 ID:g0u7Jwqb
2012年1月 アメリカ新車販売台数(車種別)
2012年1月 前年同月比%
1 Ford F - Series PU 38,493 7.5
2 Toyota Camry / Solara 28,295 55.9
3 Chevrolet Silverado PU 26,850 -4.7
4 Nissan Altima 22,357 35.9
5 Honda Civic 21,883 49.5
6 Honda CR-V 18,960 16
7 Toyota Corolla / Matrix 17,988 -12.6
8 Dodge Ram PU 17,909 46.8
9 Ford Escape 17,259 23.5
10 Chevrolet Impala 16,009 5.4
11 Chevrolet Cruze 15,049 10.4
12 Chevrolet Malibu 14,676 4.1
13 Hyundai Sonata 14,489 9.3
14 Ford Focus 14,400 59.8
15 Chevrolet Equinox 13,662 6.3
16 Honda Accord 13,659 1.5
17 Ford Fusion 13,614 -5.1
18 Toyota Prius 11,555 8.7
19 Volkswagen Jetta 10,962 -4.3
20 Hyundai Elantra 10,900 12.8
http://online.wsj.com/mdc/public/page/2_3022-autosales.html
592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 19:14:33.32 ID:0uSF4SWm
まあ日本車の感覚で外車買ったら駄目だよな
何十年もほぼメンテフリーなんてありえないからww

593<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 19:27:30.61 ID:+bP2R/Ip

http://shimesaba.dyndns.org/?p=12735
ソナタ・ハイブリッドの正体

結論とししては、「かなり限定された環境下で低燃費になるなんちゃって
ハイブリッドカーというか、『電動アシストスポーツセダン』」がこれの正体。
594<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 19:34:12.11 ID:DcLVicJc
>>1
だとさw
在日は安心して買うといいよw
車は買わない、選挙権は放棄するじゃあ、祖国に申し訳立たないだろう?
お前らのステマのせいで、韓流がマジで日本人にウケてると思ってるから、何一つ貢献を認められてないんだぜ?
595<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 19:36:58.00 ID:0PHfmk3p
>>591
あれ?
結構日本車売れてるね。
米国なら米国車が売れそうなのに。
596<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 19:39:40.52 ID:gx5n1iW5
俺様は安物FF車なんぞに興味ねーんだよハゲwwwwwwwwwwwwww
597気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2012/02/04(土) 19:47:07.23 ID:jcTO4dRU
>>596
キャデラックかアウディのFFは?
598<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 19:48:08.30 ID:LudIOgsU
>>595
これはあくまで想像だが、都市部またはその郊外の人が買ってるんじゃないかな?
それも、サブとして。

というのも、都市部だと信号多いし渋滞もする。
そんなところを排気量がデカイ車でいこうと思うだろうか?
599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 19:48:32.37 ID:gx5n1iW5
公休FF車にも興味ナッシング
600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 19:48:44.18 ID:R9GK+b0v
601気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2012/02/04(土) 19:49:08.16 ID:jcTO4dRU
>>598
米国製日本車と言うものがあってな。
602<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 19:50:44.40 ID:J/Xq9t4H
 |___
. /    (^+^ )  チョン乙
/    /    \    在日が集団工作を始めたな・・・
     | |   | |
___/ /__.| |___
   //   //
   (Ξ´  ‘ミ)


.   | 'ー`)し  ○○ちゃん・・
.   と ノ    ネトウヨになってしまって・・・
.  | /___
. /    (^  )彡  !?
/    /    \
     / |    , / ))
____/ /| _/ /___
     ̄(⌒__/
       ̄

.   |   
.  |彡サッ
.  |__      うるせぇ!
 /  (    )  ババァ!てめぇもチョンか!!!!!
/    γ⌒\
7``)  / /  \
.`ヽヽ / X  ミ ヽ
  ヽ___ノミ\   \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 19:51:36.77 ID:QB5WPR54
>>568
それは可笑しいな、アメリカじゃ10年の走行無制限みたいな保証売りにしているんだろ
604<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 19:52:47.09 ID:LudIOgsU
>>601
まぁ、それもあるか。

しかし、最近のトヨタは変わったな。
605<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 19:56:29.58 ID:ka3lNbXs
おまいら一つ言わせてくれ!!

在日にチョン車購入を薦めるな!

人身事故が増えて危ないだろうが〜(;`皿´)
606<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 19:58:52.14 ID:hjDh2piE
>>8
顔はスカイラインっぽい
607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 20:05:02.37 ID:WLpu1UlC
いつも思うが「○○に似てる」というのはもうやめれ。
的外れな指摘が多すぎなんだよ。。。。
608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 20:21:16.87 ID:Nebsecid
日本に寄生してる朝鮮人はさ
たまには祖国に貢献したらどうよ?
609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 20:31:55.30 ID:wNXtwQk9
>>580
おれ中学の頃adios着てたわw
610<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 20:34:20.49 ID:DL0Slvvr
トヨタのクレームはほぼチョンだろw
まともに勝負できんのかガラクタチョンダイはw
611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 20:41:33.25 ID:Q27Q2X56
>>41無理して嘘つかなくてもいいぞ、朝鮮塵。日本車も海外現地生産をするから、
円高のハンディは克服出来る。しかも高品質で安全性が高い。
良くて安い車を発展途上国向けに供給出来ると共に、ハイブリッドのようなハイテクエコロジー車や
レクサスのような世界水準の高級車も供給可能。 韓国車はまだまだ.
612<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 20:50:53.28 ID:Mnb+nVyw
チョン車に乗るくらいならチャリ漕いだほうがマシだ
613某バス会社の整備士:2012/02/04(土) 20:51:24.18 ID:O6Ni6tLV
ユニボスの室内灯が一つ点かなくなったので電球変えたけど点かない。ユニット外したら基盤が焼け焦げてやんの。納車から4ヶ月でこの有様。どーよ?
614<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 20:51:43.74 ID:wNXtwQk9
てか韓国本国人が同じ価格なら日本車を買うって言ってるからなあww
615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 20:52:41.99 ID:qq6vwD60
そもそも日本人は車への関心を失ってるからな
昔みたいに趣味のものではなく、電車やバスと同じく単なる足でしかない
だから、わざわざ得体の知れない韓国車なんかに飛び付く奴はいないよ
616<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 20:58:16.56 ID:36w+NBAd
>>1

実際買って乗ってみろよ

結構 走行距離短めのヒュンダイTbが 中古価格が20万円台の理由が分かるよ

あんまり誉めると 詐欺師になるぞ
617<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 20:59:41.37 ID:DL0Slvvr
>>580
おっさんでadios着てるやつたまに見るぜ
まるで韓国車と知らずにヒュンダイ乗っているやつみたいだ
618<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 21:09:23.47 ID:odJa+cXy
この車観て、よくデザインを持ち上げる気になるな。
客観的なスペックじゃ勝負にならないとはいえ、無理があり過ぎるだろ。
619<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 21:15:16.90 ID:yU6xTtq4
>>591
ホンダシビックあんなデザインダサいのに結構売れてんだなw
620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 21:26:27.24 ID:AtQSYP70
>>619
何だかんだ言って燃費良いから
デザイン以外のスペックは韓国車の比じゃない
ただホンダ自身、現モデルはコストを下げ過ぎたと反省してる
621気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2012/02/04(土) 21:32:16.32 ID:Eh2fSnkb
>>613
ハン板のお仕事スレに書くべし。
622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2012/02/04(土) 21:41:31.87 ID:5Q6uOqsz

小沢コージてだれよ?在日? なら潰せ
623<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 21:47:55.69 ID:KzxlgYIV
日本製の部品を輸入して組立てた車を朝鮮車として販売してんだからなーーwwww
624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 23:02:53.94 ID:bBs2r1xw
>>623
なんぼでもいうが、デンソーもアイシンもNGKも皆韓国に子会社工場持ってんだよ。
つまりはそういうことだ。
625<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 23:04:47.83 ID:ujf921zw
>>624  だから?
626<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 23:13:55.82 ID:WLpu1UlC
>>613
「ユニボス」ってヒュンダイの観光バス車両「ユニバース」のことかな?
627<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 23:22:21.49 ID:+z++skYy
>>1
この程度で自動車評論家?
日経に関わるとこうなるという悪い見本だなw
628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 23:52:46.64 ID:0hh7s/YA
本当に悲しくなるぐらい自動車評論家って見向きもされない存在になったな。
629<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/05(日) 00:00:40.59 ID:G6e9w1PY
提灯にしても少しは欠点も書かないとな
630<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/05(日) 00:21:13.47 ID:urzcUBVW
世界中の自動車会社は同じ下請けから調達してるから部品の技術レベルはどこも同じだし
技術提携しすぎてガソリン車は大きな差を生めない程ノウハウが広まってしまったし
その中に韓国も入ってるだけの事
631<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/05(日) 00:22:19.10 ID:jQVnizgA
インドで韓国車なんか売れるか?
かなり反韓感情強くなかったっけ。船長の件どうなった?
632<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/05(日) 00:26:28.74 ID:gSn9iwn0
福野礼一郎のインプレも聞きたい
633<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/05(日) 00:33:08.99 ID:YZ7jGVSK
現代は、三菱の図面そのままだろ。
デザインがそこそこなのは確かだけど。

634<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/05(日) 00:41:19.59 ID:mp0ZkqXv
自分も欧米でヒュンダイに乗ったことがあるけど、ハンドリングは日本車のような
やわなものじゃなくて、むしろ、ヨーロッパ車に近いようなしっかりしたものだった、

エンジンもすこぶる快調でブリガドーンという感じだ
635<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/05(日) 00:57:28.11 ID:c69YLaUR
若い評論家がこんなだから、何時まで経っても
徳大寺氏や三本氏が最前線でやらなきゃならんのだよ
636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/05(日) 00:59:01.41 ID:c69YLaUR
>>634
> 自分も欧米でヒュンダイに乗ったことがあるけど、ハンドリングは日本車のような
> やわなものじゃなくて、むしろ、ヨーロッパ車に近いようなしっかりしたものだった、

> エンジンもすこぶる快調でブリガドーンという感じだ


ヒュンダイの何て車に乗ったの?
637<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/05(日) 01:07:42.43 ID:ygTCLfEF
>>625
http://www.jef.or.jp/PDF/j21-2-05.pdfのP94
2008 年時点でも、韓国の自動車部品・付属品(HSコード8708)の最大の輸入相手国は日本で、輸入額全体の32.5%を占めている。
同品目のなかで韓国の最大の輸入品目は全体の約1/3を占めるギアボックスであり、日本からの輸入が実に59.7%を占めている。
ただし、従来韓国の対日自動車部品赤字は先端技術部品を輸入するためといわれていたが、ギアボックスは韓国で十分に国産化
できている部品であり、実際に主要輸出部品として米国を中心に輸出されている。ヒアリングによると、
ギアボックスで輸入しているのはトラックなど大型商用車のギアボックスであって、こうした投資コストが嵩み、
大量生産できず利益が出ないものについては輸入でまかなっているというのが実態とのことである。


要するにその辺の大量生産の乗用車に日本製の部品なんてほとんど使われていないってこと。
デンソーとかが設計してても加工はチョンがしている2級品を使っているということさ。
638<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/05(日) 01:10:50.39 ID:TibwtFaN
>>637

それで、韓国のギアボックスのメーカーの名前は?
639<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/05(日) 09:46:28.53 ID:Qg+8ALWr
別に先進的でもオリジナリティーのあるデザインでもないけど。
よくある無難なデザインじゃね?
640<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/05(日) 10:35:35.10 ID:ygTCLfEF
>>638
知るか!チョン車に入っている部品の会社なんてwww

調べればヒュンダイの系列だってトランスミッション作っている所はあるくらい分かる。
海外系のでも韓国子会社だろう。デウとかルノー・サムソンとかはそういうの使ってそうだ。

俺がいいたいのは日本製の部品なんてほとんど使っていない。
チョン車なんて買うのに迷うこと無いポンコツだから安心しろってことだwww
641山本舞衣:2012/02/05(日) 12:08:34.07 ID:uNER3ux1
でも事故ったら最期よw
バラバラ
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1240743567/

つーか日本でチョン車乗るって、在日認定してねっていうようなものよねw
恥ずかしくないのかな?
642<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/05(日) 12:11:03.06 ID:TaO8vHC+
>>641
在日「失礼な!誰が韓国車など乗るものか!」
643<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/05(日) 12:12:20.85 ID:thF8yaqK
小沢コージか
国沢あたりと同じ人種じゃん
644六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2012/02/05(日) 12:49:42.69 ID:uoUfCWno
士郎正宗の『ドミニオン』では
ブレンテン警部の奥さんがヒュンダイの車に乗っている
という隠れ設定があったけど…時代を先取りしたつもりが…
645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/05(日) 13:04:36.77 ID:hYLL4zKa
>>641
「紙と糊で作った車」wwww
646<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/05(日) 13:05:49.03 ID:8iVNhSFO
タイトルだけでわかるもろきみスレw
647<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/05(日) 13:48:52.48 ID:3jHy9SfO
まっ、本音が聞けるのは半年くらい先だろうね。
その時になんて言うかが楽しみだ。

350万円って価格も青山商法としか思えない。
一声50%offとかするためじゃないのかな。
>>644
ルパン「うはっウォンまであるぜぇ〜」
649<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/05(日) 14:57:32.87 ID:c19V+NgJ
>>613
車両火災に発展しなければ良いけど…。

まあ、現場が止めても上が阿呆だと、目先の利益に駆られて
押し通す場合が多いからね。
650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/05(日) 19:47:53.88 ID:TibwtFaN
>>640

韓国製といいても外国のメーカーなんだね? 日本?
651<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/05(日) 20:41:44.06 ID:ygTCLfEF
>>649
どこの大和航空かwww

>>650
>>637のpdfを読んでくれ。
ググって集めなきゃいけない情報が結構まとまっている。

韓国の自動車部品サプライヤは日米欧の子会社が非常に多い。
日系の部品をどの車種で使っているかは知らんw
作っている方は個別は知っているだろうが、全体知らんだろうし。
トヨタは知っているよ。ちゃんと分解しているから。
あれってどこから調達してくるのか気になるけどな。

韓国資本だと現代モビスが段違いでデカイが
売上ランキングを調べるとトヨ紡や矢崎より下。
652<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 09:35:08.43 ID:e/dQKIbl
>>15
ネイティヴから見てもそこまで違和感ない会話だな
653<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/08(水) 08:18:19.68 ID:f5RtHN7W
>>172
そこが事実なんだよね。
ヒュンダイが車プレゼントしてついでに強制的に乗らせればいいのに。
654<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/08(水) 11:45:18.24 ID:6GPXN7kG
仕事で褒めてるだけだし

655<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/08(水) 13:31:44.54 ID:lYiLsYnW
特別仕様車は自家製トンスルのサーバー付き


656<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/08(水) 13:55:46.12 ID:6GPXN7kG
カーグラの長期テストってまだやってるのかな
テストしてもらえよ
657<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/08(水) 17:27:20.80 ID:um52yxzW
普通に読んでみて
別に、韓国車を買えとか、お勧めしてる、とかそんな記事じゃないじゃん・・・

なんで日経叩きや、これが褒めてる記事と読めるのか良くわからんが、
とりあえず、気持ち悪いよお前ら
最後の行に締めで、記事全体の本質を語ってるが・・・

>気になった方はぜひ一度、試乗してもらえたらと思う。
>日本の力を冷静に見つめるいい機会につながるのだ。

たったこの程度の戒めすら許せないのか?
とりあえず、この記事をヒュンダイのPRや太鼓持ちと読めるヤツは、小学校からやり直せ
658<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/08(水) 17:45:35.77 ID:6BVGTaWT
当店の常連の一人だったS君は昔、三菱自動車のセールス・マンでした。彼の話では
「三菱とヒュンダイ(韓国製)の自動車の乗り心地はほとんど同じ」なのだそうです。
理由は、ヒュンダイ自動車のエンジンやサスペンション等の主な部品は三菱自動車の
技術で作られているからです。それでは「三菱とヒュンダイの差は何か?」と聞くと、
「三菱は10年走るがヒュンダイは3年で確実に壊れる」のだという答えでした。そ
の原因は「組み立て精度の差」にあります。日本人は几帳面なので精密に組み立てま
すが、韓国人はその逆な様です。

http://sky.ap.teacup.com/thetacklebox/108.html#comment
659<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/08(水) 18:53:26.23 ID:stwl4CXe
>>657
今までの日経の実績からすれば叩きたくもなろう。
長期テストしてから「日本のチカラ」云々しろ。
660<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/08(水) 20:11:56.86 ID:ymHzClOd
>>657
最後の2行だけだよまともなのは。
後半部分なんていきなりサッカーだぞ。
しかも、例がステロタイプで適当でもない。

全部読んでも〜的とかしか書いてないし外車オタライター
と大して変わらない。
最後の行に記事の本質が出てるのには同意する。
このライターの記事では試乗しなきゃなにも分からん。
661<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/09(木) 04:01:52.70 ID:9SB9iXBJ
品質を求め始めた中国の消費者
2012.02.09(木)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/34494
662<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/09(木) 08:01:07.03 ID:Q48Ndji0
シナでもチョンデカーは売れないだろうなあ
663<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/09(木) 09:46:43.40 ID:LOiVxmfJ
野蛮な島国モンキーカー恥ずかしすぎる
664<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2012/02/09(木) 09:52:29.61 ID:61S8ptXz
醜い朝鮮人は醜い朝鮮車に乗れよ
665<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/09(木) 10:06:29.50 ID:LOiVxmfJ
島国車は島国猿に似て醜いね。
666<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/09(木) 10:11:29.95 ID:N7E9l24n
>>668 結果三菱の何倍もヒュンダイがでかくなってるけどさ
667<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/09(木) 10:14:24.53 ID:6e2MlkXg
ボンクラ朝鮮人もろこしのホルホルスレへようこそ^^
668<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/09(木) 10:29:36.23 ID:Vk8FdsGm
>>663
クソ食い人種のグックさんの野蛮さには負けますよw
669<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
在日をダミ人形の代りに乗せてやフったらいい
どうなるかお薬しみwww