【日・インドネシア】日本とインドネシアの経済連携強化で一致 自民党谷垣総裁とインドネシアのブディオノ副大統領[01/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1壊龍φ ★
インドネシアと経済連携強化を


インドネシアを訪れている自民党の谷垣総裁は、ブディオノ副大統領と会談し、TPP=環太平洋パートナーシップ
協定を巡る情報共有も図りながら、日本企業の進出促進など、両国の経済連携をさらに強化していくことで一致
しました。

この中で、インドネシアのブディオノ副大統領はTPPに関連して、「インドネシアとしては、TPPよりも、2国間協定に
基づいて経済連携を進めていきたい。日本企業の進出は、国内の経済発展につながるので、自民党も後押しして
ほしい」と述べました。これに対し谷垣総裁は、「TPPが、アジア太平洋地域の発展や日本の国益を増大するものに
なるのか、議論していく。インドネシアとも情報収集や意見交換をしていきたい」と述べました。そのうえで谷垣氏は、
「日本とインドネシアは、経済的に深いつながりがある。インドネシアの経済成長は、日本にとってもプラスなので、
密接に連携していきたい」と述べ、TPPを巡る情報共有も図りながら、両国の経済連携をさらに強化していくことで
一致しました


NHKニュース: 2011年1月11日 18時23分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120111/k10015194501000.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/11(水) 19:39:48.97 ID:WrCW9d9n
総理がしなきゃならん仕事を、野党の党首がする日本

3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/11(水) 19:39:57.03 ID:1yZ0Lj2I
谷垣は恥をかくんだろうな
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/11(水) 19:45:59.63 ID:1yZ0Lj2I
これで次が自民党政権だったら朝鮮と支那以外に移住先探すわ
たぶんカナダだな。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/11(水) 19:46:50.08 ID:Y81DzRvz
去年いったがいい国だ。国民もまじめだ。
(早朝のイスラムのお祈りには参ったが)
こういう国との交流を深め、特定アジアとの関わりがら早く離脱してほしい。
6危篤前 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆railgunWbu9S :2012/01/11(水) 19:46:59.30 ID:+GEi45zB
>>4
冬場はニュージーランドに行くのですね。
そして、春と秋には墓参りと称して日本に帰ってくると
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/11(水) 19:49:50.67 ID:BvLn6eVF
さすがに外人も自民党に渡りをつけるべきだとわかっているようだな
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/11(水) 19:50:40.25 ID:95SqWK7Q
>>3
民主党総理の「約束」「トラスト・ミー」より、信用できるわな。w
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/11(水) 19:55:17.56 ID:N/oPbq9z
インドネシアとマレーシアって仲が悪いけど、どーしてなんだろうね
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/11(水) 20:00:35.86 ID:fza3aS/z
谷垣と合意しても無意味なことなんだけど
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/11(水) 20:00:36.26 ID:lnkmUDZB
>>4
祖国にはよ帰って徴兵に応じるんだ
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/11(水) 20:02:32.22 ID:0z4SIKoB
自民はベトナム行ったり、今度はインドネシアか、去年は台湾に行ってたし、忙しいな。

与党が無能で、外交能力皆無だからな。外国の首脳のほうが良くわかってるわ民主の長くないの。w
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/11(水) 20:03:07.87 ID:4lFWBwLA
ブディオノ副大統領が日本に来て、このパターンだったらもっと笑えたのに・・・
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/11(水) 20:18:38.54 ID:XwzPfXkA
米国といい、各国民主スルーが進みますな
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/11(水) 20:24:01.42 ID:N7TOTZbY
インドネシア・・・結構危ない国だよ
あまり油断しない方が良い
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/11(水) 20:49:06.98 ID:U+L9RUKs
>>4
カナダはアメリカから追い出された朝鮮人の吹き溜まり状態だからさぞ居心地が良かろう
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/11(水) 21:01:30.24 ID:G/Nbr3mw
インドネシア偉い。インドネシアは中流階級を増やして
購買力を上げる政策を取ってて、ある程度成功してるみたい。
日本も見習うべき。TPPは反対だ。
18伊58 ◆AOfDTU.apk :2012/01/11(水) 21:07:29.15 ID:tVW/2rCL
>>15
懸念があるのは判るが、米国が戦闘機を引き渡して、航空兵力が倍になったりしている状況だ。
自由主義陣営に引き込む流れになっている。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/11(水) 21:20:45.24 ID:0z4SIKoB
なんてったって、人口が2億人の大国だ、それにシーレーンは重要だしな。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/11(水) 21:34:26.66 ID:8/BTH027
対米対策連合組んでTPPに臨むのが良いか
個別FTAが良いのか
21伊58 ◆AOfDTU.apk :2012/01/11(水) 21:41:23.79 ID:tVW/2rCL
>>20
FTAで個別にネットワークを組むのがよい。
TPPに今更参加しても、出来たものを押しつけられるだけ。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/11(水) 21:45:19.21 ID:qn3zDZhL
インドネシアって潜在能力は凄いよ
人口も世界第10位の日本よりデカい
23 【九電 81.9 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/11(水) 22:04:34.45 ID:01vuunB1
なんで野党が外交やってんだよ
何してる与党wwww
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/11(水) 22:39:08.98 ID:wiCq8K7f
で、自民は消費税10%反対?
TPPに反対?

はっきりしろよwwwwwwwwwwwwww
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/11(水) 23:54:11.83 ID:eY1iKhj/
>>15
あの辺はシーレンとか日本の石油輸入の通り道で重要だし
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/12(木) 00:51:54.15 ID:Mc9In/ld
>>10
どうして無意味なん?根拠は?
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/12(木) 01:01:28.62 ID:u9Kl95Pk
>>7
今回の震災と原発の対応見たら、特亜除く全世界がそう思うだろ。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/12(木) 01:18:24.15 ID:tkUZOR/7
ところ構わず怒鳴り散らし怒ることが自分の力を誇示する唯一の方法だと思ってるんだな
ワロタわ
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/12(木) 10:59:47.70 ID:VdLZBDRH
>>9
隣国というのは大抵仲が悪いものだよ。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/12(木) 11:20:55.67 ID:HwAusgos
もう民主党政権は、まともな外交交渉の相手だとみなされていないのよ。
諸外国は、馬鹿じゃない。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
谷垣は、TPPについては、情報が乏しいので結論が出さないといっていたけど、
そのため当事国のベトナムと情報収集のために接触した。
いい考えだね。