【中国】中国は新たな「世界の警察官」になるのか?新たな超大国の国際干渉を歓迎せよ−英フィナンシャルタイムズ[01/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すばる岩φ ★

- 中国は新たな「世界の警察官」になるのか?新たな超大国の国際干渉を歓迎せよ―英紙 -

2011年12月31日、英紙フィナンシャルタイムズは記事「中国は新たな『世界の警察官』か?」を掲載した。
2012年1月3日、新華網が伝えた。

2011年は中国の世界戦略における一つの転換点となった。欧州債務危機、米国防予算の削減が続く
状況下にあって、将来、中国が大国として国際秩序維持により大きな役割を果たすという予期が高まって
きたのだ。

中国の対外拡張のペースは、野心むき出しの中国政府指導者の予想すら上回るものだ。しかし投資の
多角化、石油利益の保護、シーレーンの防衛、在外労働者の保護など新たな分野に進出しようとする
たびに中国は意外な反発を受けてきた。メコン川タイ流域での中国人船員殺害事件、リビア内戦における
中国人労働者3万5000人の脱出などが例となろう。

アフガニスタンが代表的だが、中国の世界進出はこれまで欧米諸国が作り上げた安全を無料で享受する
形で行われてきた。しかし、国連平和維持活動(PKO)への積極的な参加、ソマリア海賊対策の軍艦派遣
などその態度は変化してきている。

欧米諸国はこれを脅威ではなく、チャンスととらえるべきだろう。イラン、北朝鮮、スーダンなどの問題でも、
中国に不干渉政策を廃棄させ参与するよう促すべきだ。すでに中国は超大国となり、多くの海外利権を
有している。現時点では考えにくいことだが、アンゴラのような中国が利権を持つ資源国で危機が生じた時、
中国が国連に行動をとるよう求めることすら将来的には考えられる。

海外への関与を強める中国に欧米諸国は脅威を感じている。しかし、自信を持った中国が自己の利益を
守るために行動することは、恐らく良いニュースととらえるべきであろう。(翻訳・編集/KT)

ソース : レコードチャイナ 配信日時:2012年1月5日 5時46分
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57568
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/05(木) 19:05:50.86 ID:ZmHOVpvb
また鬼畜米英の諜報活動か
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/05(木) 19:08:24.59 ID:soDZrFBk
日本はイギリスみたいに離れてないシナ
暢気なこといえないよw
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/05(木) 19:09:12.92 ID:VKt/FQJJ
イギリス様は9回土下座の儀式を強要されますね、あぁそうですね
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/05(木) 19:09:20.86 ID:yHZ+jpXM
まーた馬鹿イギリスが首を突っこむ
お前はまずイスラエルをめちゃくちゃにした責任をとれ
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/05(木) 19:09:35.83 ID:QW4QreNZ
どう見ても世界の暴力団ですが・・・
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/05(木) 19:09:45.36 ID:XwPuGt+h
>>1

腐りきった犯罪者とグルになっている汚職警官だけどな。
>>1
ヱゲレス・・・
おめー二次大戦で懲りたんじゃねえのか?w
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/05(木) 19:11:39.11 ID:XVXeTZ25
中国も普通に景気後退に陥ってるのは、フィナンシャル・タイムズも知ってるだろうに(´・ω・`)
しかも中国は北朝鮮以外では、ほとんど友邦国が無い状態で技術資金両面でかなりキツイだ
ろうに。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/05(木) 19:13:23.72 ID:trxcIGU0
これは英紙報道なのレコチャなの?
レコチャソースにしか見えないんだが
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/05(木) 19:15:06.24 ID:najZKb/s
この地図見れば判るけど
http://blog-imgs-45-origin.fc2.com/s/e/i/seitousikan/20100525192140270.jpg

大英帝国潰しちゃってごめんなさい><
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/05(木) 19:16:36.49 ID:7H+mU2B/
だまってろ味覚障害者が
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/05(木) 19:17:34.15 ID:I74dHGNu
あんなキチガイな土人に世界警察(笑)なんて無理。このイギリスのソースって妄想癖が強すぎて
気持ち悪い。中凶の妄想プロパガンダを発信してる。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/05(木) 19:18:10.76 ID:CxViyIio
どう考えても犯罪者だろうに
とっとと取り締まれ糞が
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/05(木) 19:18:46.28 ID:2rAgij4B
自信を持った中国が自己の利益を守るために行動することは、

恐らく良いニュースととらえるべきであろう・・・

何でこうなるの?何で?
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/05(木) 19:18:47.23 ID:Q+ry8YL8
世界の犯罪者
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/05(木) 19:20:42.26 ID:vHKMA1qh
レコチャソースワロス
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/05(木) 19:20:43.16 ID:vNS7tZEI
米英のシナに対する学習能力の無さは異常
いつまで幻想を見続けるつもりなのだろう
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/05(木) 19:21:31.64 ID:MPYq3eM3
すべり台の順番も守れないのに
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/05(木) 19:24:28.34 ID:qwC8Xtja
また新華社の記事ロンダリングだろw
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/05(木) 19:26:44.80 ID:iZv9jxox
で・・・このレコチャの記者は原文を忠実に翻訳したのか?
その結果が>>1なのだろうか?
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/05(木) 19:26:55.41 ID:ns1ibCYR
やっぱ分裂させる以外ありえないな。

でなければ東南アジアの運命を一手に背負ってまた日本が面倒くさい立ち位置になる。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/05(木) 19:27:10.61 ID:pyPSCx6t
世界のガキ大将だろ

ガキが銃を持つのと同じくらい性質が悪い

自己中のルールを他者に押しつけるのは外道と同じ
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/05(木) 19:27:56.69 ID:Dsq06hDo
警官が押し入り強盗する世界にするつもりかw
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/05(木) 19:28:10.65 ID:IIJ8Qc/3
>>15

多分、執筆記者の名前が「Michael.Yimou」とかなんだろうよ。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/05(木) 19:28:31.01 ID:aKyV7yqs
日本以外の世界によくいる、賄賂でなんとでもしてくれる警察官だろ
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/05(木) 19:29:36.80 ID:I74dHGNu
欧米諸国や欧米メディアは中国に甘過ぎ。中国が経済成長をしてるから何でも見逃す風潮が嫌だし、
キチガイだと思う。
28バキューム大統領:2012/01/05(木) 19:32:56.26 ID:Atw2CygK
>1
警察国家は絶対無理だが、無法国家ならもうしばらくは継続できるかもw

それも、あと数年だが、
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/05(木) 19:33:32.16 ID:/Uh+Je3J
弾圧・粛清国家が世界の警察? あほか?
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/05(木) 19:35:16.84 ID:AObwyZZo
同じ中華思想同士馬が合うだろうねー
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/05(木) 19:35:57.01 ID:4gP0pCe8
世界の犯罪者だろ。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/05(木) 19:38:51.15 ID:FP+18xmA
日本でも欧米でもメデイアは腐っている。金さえ貰えば何でも書く。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/05(木) 19:39:34.46 ID:4Bgn7YDK
中国は自国の利益追求ばかりで、外国の為に一肌脱ぐとかそんな考えが無いから
世界の警察にはなれないね。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/05(木) 19:42:19.76 ID:aftsgvFH
世界のヤクザの間違いだろ
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/05(木) 19:42:51.62 ID:AHhXHni+
共産主義国が、世界の警察にねぇw
言論弾圧と少数民族圧殺がメインの仕事か?そりゃw
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/05(木) 19:43:35.13 ID:XQ48EtRw
大英帝国の面影、いまや微塵も無し
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/05(木) 19:44:41.24 ID:trk1tvvv
まぁ、無いな
ココまで周りの国とトラブル抱えてたら無理だろ
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/05(木) 19:44:42.83 ID:N2br5X1W
いつまで米帝の犬を続ける気なの?
同じアジアの国家として
日本は中国と安全保障を結ぶべきだろう
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/05(木) 19:46:35.23 ID:XXRdFK7Q
>>27
欧米ってか欧州が特に危機感が無さ過ぎるかな
欧州の連中は何で中国をここまで危険視するか分からないって考えてる奴が多いし
まあ、距離も離れてるし中国の周辺国やアメリカほど中国と関わらないから危機感が薄いのも仕方ないかもしれないが
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/05(木) 19:48:16.71 ID:YkiRzkHy
狼を牧羊犬にしたり
強盗に金庫番させたり、
強姦魔に女の世話させたりする奴はいない。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/05(木) 19:53:30.52 ID:31Ou5XX1
警察?
暴力団だろ。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/05(木) 19:59:21.41 ID:DNPLVC+L

貧すれば、鈍す。

中国がどんな擬態国家かも知らないらしい。

大英帝国時代の感覚も失い、ジリ貧のただの阿呆になり果てた。




43遊び人の太田:2012/01/05(木) 20:00:23.48 ID:eFyl4dwq
世界のジャイアンだろ
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/05(木) 20:01:00.49 ID:Ui6kDax4
不良警察
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/05(木) 20:01:46.38 ID:RwbH/Abo
ゲリラの方が 高性能な携行重火器もっている可能性が多いな
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/05(木) 20:05:43.60 ID:pSSGgPpw
警察と言うより、シマを仕切るヤクザやマフィアだろ。
中国と接してない国はお気楽で良いよな。
まあ所詮ヨーロッパの連中にとって中国なんてこんなもんなんだろ。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/05(木) 20:16:47.45 ID:QVeU4KUs
これってサーチナによる翻訳の翻訳(英→中→日)だよね。
原文はどうなんだろう?
あの英国の事だからなんかあってしかるべきだと思うが…。
48正月なのにおまえr:2012/01/05(木) 20:18:46.21 ID:HZzvkEWB
(´・ω・`)いつのまにイギリスはそこまで堕ちてしまったのか
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/05(木) 20:19:43.48 ID:K6+wt8QH
堂々と袖の下を要求して、その金額が多い方に味方する
警察官なんていりません。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/05(木) 20:26:37.77 ID:9WbUUnDe



英国はばか


隣に欧州大陸を統一したナチス・ドイツがあるのと一緒だぞ


それで期待しますってか?
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/05(木) 20:27:17.53 ID:Kcav2v89
モラルのカケラもないシナが世界の警察官だと?

馬鹿も休み休み言えよなw

こういう馬鹿で無知な記事を書いている記者はシナに住んだことは
絶対にないと断言できるなw

52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/05(木) 20:27:25.25 ID:VXdEuc2E
イ、イギリス?どうしちゃったの一体?
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/05(木) 20:29:21.16 ID:ngB70UpS
>>1
自信を持った中国が自己の利益を守るために行動することは、恐らく良いニュースととらえるべきであろう。

こんな輩が世界の警察官たりえると?

頭がおかしい。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/05(木) 20:31:07.23 ID:RwbH/Abo
>>50


つ【チェンバレン】
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/05(木) 20:34:59.45 ID:mS1341hA
>>47
ずっと financial times china world police で検索して元記事を探してるんだけど
なんせ携帯なんで別サイトしか見つからないんだよね

http://www.f-paper.com/?i1116919-British-media:-Can-China-and-the-United-States-with-the-world-police?

>>1の記事はちょっとだけ省略してあるけどほぼ↑のまんま
でもFinancial Timesの元記事は見つからないんだよなぁ
ほんとに書いてんのかな?
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/05(木) 20:40:28.85 ID:XERhv3nJ
コレはハメ込みだろw
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/05(木) 20:53:00.80 ID:XwYX7BXz
かつてイギリスがアメリカに肩代わりさせたように今度は中国にも背負わせるのか
国際的役割を持たせて国力を使わせるのは、日本の参勤交代みたいなもんだと考えればいいのかもな
副作用がハンパないだろうけど('A`)
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/05(木) 21:20:25.43 ID:Kcav2v89
>>57
中国人はモラルがないから世界の警察官なんか無理だってw
59気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2012/01/05(木) 21:21:44.34 ID:PRiLkVZK
世界のマフィアだろ
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/05(木) 21:24:56.90 ID:rZsryVMH
イギリスの新聞は気持ち悪い。
二重人格なのか分裂症なのか嘘つきなのか・・
どれも当たりなんだろうが。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/05(木) 21:26:21.38 ID:2zDpXhsH
意味なし 北朝鮮 核を保持するのを許したんだろ
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/05(木) 21:44:22.93 ID:DEmeQ+jR
アメリカは、政府の暴走を国民が止めることができるが、中国はそれがないんだぜ?
ブレーキのきかないスーパーカーを国際レースにだすのか?
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/05(木) 21:51:05.54 ID:xCXVE1Q1
イギリスにとっちゃ、中国も日本も大差ないんだろ
「中国は大きな日本だ」ぐらいにしか思ってない。だから無意味に信頼してる
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/05(木) 21:52:25.51 ID:xogJYISC
>>1 >>欧米諸国はこれを脅威ではなく、チャンスととらえるべきだろう。イラン、北朝鮮、スーダンなどの問題でも、
中国に不干渉政策を廃棄させ参与するよう促すべきだ。

・・・シナに何の幻想をもっているんだ?
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/05(木) 21:54:03.97 ID:csFwrVlx
世界のイナゴ
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/05(木) 21:57:55.05 ID:5oI9fFWh
中国が世界の警官になる?(プッ

またまたご冗談を…

中国は、基本的に略奪専門なんですが?(ニヤニヤ
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/05(木) 21:58:29.98 ID:0TzOmkbk
米国:世界のならず者
中国:世界の匪賊

日本:世界のATM
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/05(木) 21:59:11.71 ID:oGR0CqZ/
>>1
言っていることは全く理解できないが、

イギリス人が、何やらまた良からぬ事を企んでいることだけは理解できた。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/05(木) 22:12:08.28 ID:B8zJV4n2
泥棒に警察官やらせるほど世界は落ちぶれていないぞ
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/05(木) 22:12:56.97 ID:kCR9KZoD
天国では中国人は料理人、地獄では中国人は警察官、
というのは定番のジョークだが、しかし中国人の料理人では
何を入れられるかわからない。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/05(木) 22:13:32.52 ID:yNJ/z79t
欧州でやってくれ
72竹島は日本固有の領土です:2012/01/05(木) 22:16:37.97 ID:QtUcE/eX
中国人がいないのが天国だろうw
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/05(木) 22:18:43.59 ID:lpxvRuJK
欧州で不景気の風が吹き荒れてるからまらアジアにしゃしゃり出てきたのかw
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/05(木) 22:20:19.80 ID:qEqQMSYb
頭おかしいんじゃね?
欧米人と立場、主張が違うだけで、「不干渉政策」とか
じゃないし、「参与」してないわけでもない

もしも力をつけた中国が世界情勢に干渉してくるとしたら、
それは「俺に従え」ってことだ
たとえばイラン問題でも、欧米の主張は通らなくなる
イギリス人はそれでも「チャンス」なの?
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/05(木) 22:21:54.64 ID:d6xVMABU
国ぐるみで賄賂要求
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/05(木) 22:25:13.07 ID:1YJsV6j1
>>74
裸の王様はコントロールしやすいんだろう。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/05(木) 22:26:42.15 ID:xogJYISC
シナが超大国?どこが?
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/05(木) 22:29:33.24 ID:n/WdznNO
マフィアじゃないのか?
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/05(木) 22:30:34.22 ID:T1c64nal
イギリスがまた金儲けを考えてるな
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/05(木) 22:32:40.90 ID:SNumG/BH
>>1
寝言は寝て言えw
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/05(木) 22:34:14.13 ID:xogJYISC
アジアは中国の管理になる
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/05(木) 22:39:15.02 ID:9Hlwu8Cl
警官と言っても、釘バット持ったモヒカンギャングが警官自称してるようなもんだな
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/05(木) 22:40:23.72 ID:QCIuIRgG
独裁者であれば、虐殺をたしなむ鬼畜でも擁護する中国を世界の警察って、どんな悪夢やねん。
人に進化してから、警察をやってくれ
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/05(木) 22:43:06.72 ID:8j0ggQI5
嫌だから無理でっ虫―ー
85 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/05(木) 23:00:12.88 ID:VYw0hdNV
>>55
PCからやってるが見つからないので安心してくれ

chinaで検索して12/31前後のリスト見てるけどWeb版にはないね
ttp://search.ft.com/search?ftsearchType=type_news&sortBy=gadatetimearticle&page=10&queryText=china&articleIds=&previousArticleIds=
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/05(木) 23:12:11.62 ID:0qMVD7TF
英国はライバル同士の戦争を望んでいる。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/05(木) 23:24:19.71 ID:mS1341hA
>>85
おお、心の友よ
ありがとう

甚だしく捏造くさくなってまいりましたwww
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/05(木) 23:59:09.04 ID:bECEdRvv
>>1
自分のとこさえちゃんと取り締まれない癖に、なにが新しい世界の警察官だか…笑わせんな!ww
89闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2012/01/06(金) 00:01:01.56 ID:4J3Rq+zb
皮肉利かせるのも大概にしろ
こっちは笑える状況にないんだよ
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/06(金) 00:05:36.76 ID:dkMgp3xb
イランや北朝鮮なんかのテロ支援同盟の親玉に世界の警察なんか出来るわけない。
世界の愚連隊の間違いだろ。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/06(金) 00:43:13.32 ID:nG1H/vUc
英国の三枚舌は今も健在か
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/06(金) 01:06:54.41 ID:eSKJiK11
欧米人が支那に過大な幻想を抱くのは昔からだろ。
フィナンシャルタイムズはオリンパスのことで、
ロイターやWSJ等と共に反日記事を書きまくる、反日極右
糞マスゴミだ。ライミーは支那やアメ公等と共に没落し、
絶滅すべきだ。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/06(金) 01:07:43.32 ID:++dAVvA/
>>1
( `ハ´ )「今こそアヘン戦争の借りを返すアル」
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/06(金) 02:05:07.44 ID:QTKpSxlT



賄賂を貰い、お金を出さないとパトカーも出動させない職業倫理のない警察官はいらないw


95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/06(金) 02:28:59.34 ID:4m6FYl0S
盗賊シナは警察官にはなれない
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/06(金) 02:32:46.32 ID:3xpSlPQi
移留民保護のため出兵ってのは戦争の始め方の一つだなw
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/06(金) 04:05:22.68 ID:W7mJbY+C
スターリン、毛沢東と、上手くやって行けると考えたチャーチルとか、
ヒトラーと上手くやって行けると考えたチェンバレンとか、バカな人
はどこにでもいる。
98ドイツ行き(`ハ´  ):2012/01/06(金) 04:12:15.50 ID:KymgqmEM
>>97
あと、スターリンとヒトラー上手にやっていける松岡も忘れるなよ。w
99携帯から天狗 ◆Wkkf.t1gEs :2012/01/06(金) 04:14:37.27 ID:Kgq4VG88
こんな警察は嫌だ。
モラルが無い国でしょ?できるわけないwww
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/06(金) 04:14:43.61 ID:xtVm0Et3
中国人はこういう皮肉を本気に受け取りかねないからキライだ。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/06(金) 04:15:55.44 ID:AVydVCrz
ここ数年、欧米人の馬鹿さ加減がかなり目に付き始めてるよね。

インチキ金融商品をばらまいたせいで、昨今の不況の原因を作るわ、
ユーロって通貨を作ったせいで、欧州経済がgdgdになるわ、
日本はもうオワコンとほざいておきながら、そんなオワコン国家が震災で身動き取れなくなっただけで、
欧米諸国が困ったちゃん状態になるわなど。

102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/06(金) 04:18:13.44 ID:UfZD8sZF

中国人は、あの悪の日本軍兵士を大勢ぶっ殺してくれた実績がある。

103携帯から天狗 ◆Wkkf.t1gEs :2012/01/06(金) 04:27:14.30 ID:Kgq4VG88
>>102どの悪?
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/06(金) 04:27:42.17 ID:EiyiU7/h


中国人増え過ぎ


簡単に帰化させるな




105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/06(金) 04:30:27.45 ID:aeJsjby3
>>102
終戦まで中国側の敗北に次ぐ敗北の連続だけど?
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/06(金) 04:46:03.38 ID:Lt2B6n7S
フィナンシャルタイムズでしょ
今の日経みたいなもんだと考えればいいよ
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/06(金) 05:05:47.81 ID:AXI658kv
ソースがレコチャイな件
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/06(金) 05:07:58.56 ID:lH89iz7J
チャイニーズマフィアが警察を名乗る日が来たら怖すぎだろ
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/06(金) 06:06:32.08 ID:SKpyD7La
>>105

中国の教科書ではそうなっているらしい。
自国で教えてる歴史どおりでないものは、ゲームすら発禁にするんだぜ。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/06(金) 06:07:00.97 ID:vR+Gko6o
レコチャイかw
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/06(金) 09:20:16.67 ID:F8y+AdBz
欧州で中国人に警察官やらせろよ。

何が起こるか見ものやね〜www
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/06(金) 18:01:33.31 ID:pTZdxdlO
>>18
> 米英のシナに対する学習能力の無さは異常
> いつまで幻想を見続けるつもりなのだろう
>>42
> 大英帝国時代の感覚も失い、ジリ貧のただの阿呆になり果てた。

いや、イギリス人が中国に網を張りめぐらしインサイダー情報を徹底的に拾い集めて検討した結果がこの答案かもしれない。
中国国内で営業する英米系金融機関は数多い。リテールだとシティ(米)香港上海銀行それにバークレイズ(英)が代表格。
相も変わらず大英帝国の遺産を活用してイギリスは上海と香港を中心とする中国経済の肝の情報を仕入れているし
中国四大銀行のバンキングシステムの中枢部分を米国から金融技術とお雇い外国人を導入して抜本改革したのは有名な話。
それに、中国共産党幹部の子弟のうち相当数がクリスチャンネームをつけて留学したり海外で仕事をしている。
ただの単なるお仕事でなく、英米系ヘッジファンドに「どこから集めてきたのかわからない闇資金」を流すお仕事とかよ。

イギリスとアメリカはときどき対中政策をめぐって真逆を行くことがある。
典型例は中国共産党政権発足後の政権承認だ。イギリスはパッパ(1950)と、アメリカはノロノロ(1979)と、国交樹立しただろうに。
底意地悪く批評すれば、英米二国で役割分担というか互いに逆張りして丁半どちらに転んでも大損しないよう「八百長」してるわけだ。
だからいまアメリカが推し進めている「中国包囲網」なるものが、どこまでその方針を貫徹できるか、まだかなり疑わしい。
だいたいこの国には、1930年代に英米が親日反中から親中反日に方針転換し、ハシゴを外されて大敗北を喫した歴史もある。

だから、まさかのための備えも準備しておく必要が日本にはあるんでしょうね。いろいろと。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/07(土) 02:30:41.02 ID:3Ii/dW9W
世界の暴力団になると思うが。
114ケケケケケ!:2012/01/07(土) 02:56:17.64 ID:r16NkuzT
悪をもって悪を征す…中国は世界のワイルド7又は黒の騎士団ということか。
115 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/07(土) 03:03:07.68 ID:CxZd2TbA

世界中からバカにされてるのに?

116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/07(土) 03:13:51.81 ID:u0//wLdP
海賊とテロリストの相手は犯罪者にやらすのが一番ってことか
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/07(土) 03:17:38.85 ID:+npKB49u
要は国連軍として参加すればいいだけの事だ。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/07(土) 03:47:40.38 ID:o1CTD0np
第二次大戦後、何度も戦争や紛争して世界で多くの外国人を殺した国って
圧倒的にアメリカだろ

民間人まで巻き込んで爆弾落としたりミサイル撃ち込んだり
もう やりたい放題状態

そんなアメリカが人命とか人権とか言ってる事が信じられんわ
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/07(土) 17:28:33.06 ID:ziIRbki0
>>118
アメリカはやりたい放題だが、やったことを隠さない。
「やったけど何か?自由に報道して結構」

中国はやりたい放題やっておきながら、やっていないと言い張る。
というか相手に落ち度をなすりつける。それを検証しようとすると妨害する。都合の悪い情報はネット上からも抹消。
「やっていない。むしろやったのはお前だ。自由な報道は許さない。検閲させろ」

アメリカと中国と、どちらがマシかと問われれば、迷うことなくアメリカ。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
エゲレスと支那
欧州とアジアの屑国家かw