【中国】中国版GPS、衛星10基で本格稼働 民間に開放 使いやすいが中国側に活動状況をすべて把握される?[12/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なつあかねφ ★
【北京=森安健】中国政府は27日、中国版の全地球測位システム(GPS)を同日から民間向け
に開放すると発表した。まず衛星10基を使い、中国とその周辺地域に限って位置情報を提供する。
自動車のカーナビゲーションシステムなどの利用を見込む。自前の測位システムの本格稼働は、
中国軍の弱点だったGPSでの米国依存を解消する狙いがある。

中国は2000年から産官学軍が連携し、独自の衛星測位システムの開発に着手した。今月に入って
10基目の衛星が軌道に乗り、システムを動かす体制が整った。来年にはさらに6基を打ち上げ、
アジア太平洋全域でサービスを提供する計画だ。16基の体制になれば、測位の精度は誤差25メー
トルから10メートルに高まるという。システムが完成する20年には35基の体制で全世界をカバー
する方針だ。

中国政府は27日、「北斗」と呼ぶ自前のGPSの信号に関する仕様を英語と中国語でウェブサ
イトに公開した。記者会見した中国衛星測位システム管理弁公室の冉承其主任は「仕様に関す
る情報は無料。内外の企業にアプリケーションの開発を促したい」と語った。

GPSは複数の衛星が不特定多数に信号を発信し、地上の受信機で自分の位置や進路を確認する
仕組み。カーナビのほか航空機や船舶の位置確認、災害時の状況把握などに使われる。携帯電話
の情報サービスやゲームなどにも応用できる。

中国では兵器の命中精度の向上など、軍事面でも重要な役割を持つとみられる。中国軍はこれ
まで米国のGPSに頼るしかなく、米側からアクセスを遮断されれば、軍の運用に支障が出る
弱点があった。

日本の防衛省の関係者は「30基体制が実現すれば、中国周辺を航行するすべての船舶の状況を
正確に把握できるようになり、米海軍の接近を阻止する戦略の一環となる」と分析する。

性能面の課題を挙げる声もある。米国の最新の衛星と比べ性能が劣る中国の衛星は精度を高める
ため、一般的に打ち上げ高度が低い。その分、消耗が早く、頻繁に打ち上げて更新しなければ
ならない欠点がある。

無料で仕様を開放する方針に関しては「企業にとっては使いやすいが、中国側に活動状況をす
べて把握されることを意味する」(防衛省関係者)との見方も出ている。

衛星測位システムの国際競争は激しい。ロシアが「グロナス」、欧州がより高い精度をめざして
「ガリレオ」をそれぞれ開発中。日本は10年に初の測位衛星「みちびき」を1基打ち上げた。

中国は宇宙ステーションの建設に向け実験船を打ち上げるなど宇宙開発を加速している。技術面
を担う国有・中国航天科技集団の趙小津・宇航部長によると、中国の衛星の打ち上げ件数は今年
19件。18件の米国を抜き、ロシアに次ぐ単独2位になるという。

>>2に衛星測位システム「北斗」の開発の経緯

日本経済新聞 2011/12/27
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381959FE0E5E2E1988DE0E5E3E0E0E2E3E39494E3E2E2E2?n_cid=DSTPCS006

関連スレ
【中国】独自の衛星利用測位システム「コンパス」の試験運用開始、米GPSに対抗、軍事利用も視野に[12/27]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1324988279/
2なつあかねφ ★:2011/12/28(水) 14:48:01.70 ID:???
衛星測位システム「北斗」の開発の経緯

1994年 北斗向けの衛星の製造に着手
2000年 実験衛星2基を打ち上げ
03年 実験衛星をさらに1基打ち上げ、測位システムのデモ運用を開始
07年 「北斗」衛星の1号機打ち上げ
10年 「北斗」衛星を5基打ち上げ
11年 10基目の衛星が軌道に乗り、中国と周辺地域限定で測位システムが稼働。民間利用にも開放

<今後>
  12年 16基体制でアジア太平洋全域にサービス提供
  20年 35基体制で全世界にサービス提供
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 14:48:11.25 ID:9xkjTkba
怖すぎて使えない
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 14:50:04.91 ID:Hu6baw+r
日本は1基だけ
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 14:50:38.37 ID:YGt22sQw
パラボラアンテナを家に付けてはダメだが、これの受信は許されるんだな。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 14:52:10.49 ID:IN6PnIAf
GPS機器自体が衛星側にデータ送ってる訳じゃないしな

GPSは原子時計のデータと位置情報を送信してそれを幾つか受信させて
誤差で位置を把握って事だから、仮に北斗利用可能となってもそれは
既存のGPSとの併用になるから民生用として見れば精度の補佐につながる

7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 14:52:59.16 ID:t9SWPXEh
地球に近い軌道だと空気抵抗があるから太陽電池は使えず原子力電池なんだよな
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 14:56:39.42 ID:j1cWR6bf
>中国側に活動状況をすべて把握されることを意味する

これ、どうやってこちらの位置情報を発信するのかな?
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 14:57:17.18 ID:Tb328V5Q
>無料で仕様を開放する方針に関しては「企業にとっては使いやすいが、
>中国側に活動状況をすべて把握されることを意味する」(防衛省関係者)との見方も出ている。

一方的に衛星から電波出してるだけなのにどうやって中国側が活動状況を把握するんだ?
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 14:57:33.33 ID:a222F2jv
中国は自国漁船に装備義務化せよ。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 14:57:44.64 ID:4I3j5IAM
さて、ロランでも受信するか
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 15:04:58.32 ID:IN6PnIAf
>>9
記事を書いた奴が、アレだったとか、

まあ、GPSはアメリカ独占だから、戦争になったときに電波をシャットアウトされたらとか
そういう不安があるから他国はやってるって感じだな

しかし、湾岸戦争、イラク戦争ではデータをワザと狂わせた訳だが、アメリカ兵が
個人用として民生品のGPSを多く戦場に持ち込んでたから、クレームが付きまくって
結局精度を戻したという逸話もある
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 15:06:33.21 ID:5eyYfAQ3
わざわざ中国のシステムを利用するメリットはないだろw
ケータイやカーナビに付けるにしたって、併用対応させるなんて
面倒なだけだしな。
10年後も、このシステムが爆発せずに安定稼働してるかどうか?
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 15:07:18.18 ID:v/R4zyBU
>>9
たぶん、記者の取り違いだろう。関係者が言いかった事は、
送信データのコントロールによって「利用システムの利用可能・不可の運用権を
中国に奪われる」って事だと思われる。

それを、勘違いか、またはセンセーショナルにしたかったかで、
ああいう文面になったんだろう。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 15:14:18.78 ID:DJP8xRo9
埋めるの大変そうだな
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 15:18:11.03 ID:Oz4kWtwA
「GPS」ってのは登録商標みたいなもんじゃないの
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 15:21:34.62 ID:jG1waRJc

 1.すべて中国で使用される車には受発信可能なGPS設置が義務つけられる。
 2.すべて、国民はGPS内蔵の国民登録証の携行義務を課す。

  これであらゆる犯罪から解放される。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 15:26:50.06 ID:gXNiHbSP
まぁ中国内で大規模な暴動が起こったりしたら、その地区の民生側GPSだけを
遮断とかは当然のようにやってしまうのが中国
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 15:27:21.57 ID:hOXfEOfi
> 16基の体制になれば、測位の精度は誤差25メートルから10メートルに高まるという。

> 16基の体制になれば、測位の精度は誤差25メートルから10メートルに高まるという。
> 16基の体制になれば、測位の精度は誤差25メートルから10メートルに高まるという。
> 16基の体制になれば、測位の精度は誤差25メートルから10メートルに高まるという。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 15:39:39.65 ID:JIDsmRxR
>(防衛省関係者)
また、妄想ソースかよw
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 15:45:55.70 ID:VO4HYTUt
>>1
端末側で計算する位置情報が、どうして政府に把握されるのか意味わからんのだけど?
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 15:55:52.67 ID:bbddMAP1
日経新聞は当事者の一方的発表を載せるならば、検証記事も提供するのだぞ。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 16:00:00.35 ID:KQPoG/R/
>>1
で、今度はどこのパクリ?
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 16:10:37.59 ID:GfScpBN4
>>21
安物のTVドラマの見過ぎでしょ。
建物の中にいようが地下室にいようが、なぜかGPSで現在位置がわかってしまう。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 16:15:05.56 ID:Tz8ExInB
民間って名前の特殊機関だろw
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 16:18:33.68 ID:CngIkett
>>24
今のところ、双方向通信は出来てないわけですよね
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 16:20:01.03 ID:IjYJVzZq
みちびき使ったPND早くでないかな。
GARMINからでたら買う。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 16:24:25.98 ID:GfScpBN4
>>26
出来ません。それが出来るようならもはや「通信衛星」ですね。

29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 16:31:17.33 ID:CngIkett
>>28
すると、通信衛星なんかよりは、構造とかもシンプルなんですか
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 16:38:13.19 ID:v/R4zyBU
>>29
基本構造は、単に自分の衛星軌道や精密な時刻などを載せた電波を発しながら
宇宙をくるくる回ってるだけのもんですな。

それを数多く飛ばして、地上で幾つか受信し、各電波の誤差を利用して測量するのです。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 16:45:36.99 ID:JiEMunlr
時計関係以外はいたってシンプルだね
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 16:49:19.96 ID:GfScpBN4
>>29
衛星の構造について詳しい訳ではないのですが、機能からしてさぞやシンプルかと。

GPS衛星:
現在時を電波で呟き続ける奴が数十人、宇宙を徘徊している。

通信衛星:
受け手・送り手を識別して、受信・発信を行う。(いくつあるか知らん)

想像するだに通信衛星のほうがややこしそうです。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 17:14:52.97 ID:4IHi+oSd
>日本の防衛省の関係者は「30基体制が実現すれば、中国周辺を航行するすべての船舶の状況を
>正確に把握できるようになり、米海軍の接近を阻止する戦略の一環となる」と分析する。

>無料で仕様を開放する方針に関しては「企業にとっては使いやすいが、中国側に活動状況をす
>べて把握されることを意味する」(防衛省関係者)との見方も出ている。

>日本の防衛省の関係者 
・・・日本の防衛の未来は、明るいな…。


この記事を読む限り、記者本人はGPSシステムを理解している模様。
しかし、この「日本の防衛省の関係者」は・・・ (^ω^;)
GPSを、超スパイ兵器か何かと勘違いしている様子。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 21:11:29.64 ID:3I3n1jHe
あの〜、北斗はユーザーからも電波出すんですよ。

受けるだけで済む米GPSとは仕組みが違うんだよ。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 21:48:02.34 ID:9oqfXTlv
>32
徘徊してたら測位はできない。決まった軌道を回っている。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 21:50:00.97 ID:9oqfXTlv
>34
恐ろしい仕様だな。電磁波の出力は携帯とは比べ物にならないと思われる。
うっかり測位したら、ペースメーカーとまりまくりじゃない??
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 23:18:22.05 ID:1btCVxnI
>>34

北斗1号のことだな

>>36

受信機と言うか送信機のお値段も高く,GPS レシーバーの約10倍.
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 23:31:03.38 ID:1btCVxnI
>>1

北斗1号のシステムはユーザーから電波出して,衛星でそれを受けて測位という
独自仕様.だからセンターでユーザーの箇所を把握できるが,ユーザー端末の値段が高い.

北斗2号以降は GPS や GLONASS と類似のシステムで,北斗1号とは全く違う.

39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 23:33:18.87 ID:4IHi+oSd
このシステムもダウンリンクだけでは稼働しないの?
GPS衛星なんて2万kmの彼方だぞ
携帯電話に積むの無理じゃん
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/29(木) 00:25:40.31 ID:1jTNch4b
こないだ中国がアメリカの無人機のGPS信号ハックして着陸させたんだっけ?
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/29(木) 00:49:49.82 ID:aDWs3cuW
>>40
北朝鮮の妨害電波
GPS用周波数は公開されているので簡単、ローテク
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん