【経済】食品売り場も「韓流」が席捲…2011年ヒット商品、日本勢の不在と海外勢の躍進。「日本製」への忠誠薄らぐ消費の底流[12/27]★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もろこしφφ ★
ソース(日経ビジネス 12/26・1/2合併号 28〜31ページ)
http://business.nikkeibp.co.jp/nbs/nbo/base1/index.html
http://business.nikkeibp.co.jp/images/nbs/2010/base/cover/20111226/hyoshi.jpg

 食品売り場には韓国製品が並び、家電量販店では米国製品が脚光を浴びる――。日本に大きな被害をもたらした東日本
大震災は消費のあり方も変えた。国内のメーカーが停滞する陰で、海外勢の存在感が増してきたワケとは――。

 その異変は2011年秋に起きた。「マーケットオー リアルブラウニー」。この聞きなれないブランドの商品が突然、クッキー・ビスケット
分野で売り上げ首位に躍り出た。

写真=「マーケットオー リアルブラウニー」(公式HPより)
http://www.orion-japan.com/marketo/realbrownie/img/product/Img02.png

 「オレオ」「リッツ」「カントリーマアム」といった超定番ブランドが売り上げ上位を占めるクッキー・ビスケット市場。だが9月以降、
マーケットオーは大型ブランドをすべて抜き、12週連続で首位に君臨(2011年12月11日時点)している。それも販売金額で2位とは
2倍前後の差をつけている(首都圏のコンビニエンスストア250店以上のPOS=販売時点情報管理=データを持つPosBank調べ。
末尾の参考リンク参照)。

 製造元は韓国大手菓子メーカーのオリオン。同社は2010年7月、高級菓子ブランドとして韓国で有名なマーケットオーを日本で
発売した。ピンクと茶のパッケージに、レトロな米国風の親子が映る。一見すると米国からの輸入菓子にも見えるが、隣にはハングル
文字が並ぶ。

 「どこの国のお菓子?」「分からないけど何となくいいよね」。若い女性2人組が、こんな会話を交わしながら菓子売り場で商品を
手に取っていく。

 欧米風輸入菓子のようなデザインとハングル文字のギャップ。パッケージに映るブラウニーが高級感を演出し、思わず手に取る。
「若い女性が欧米の輸入菓子と同じ感覚で買う。まさに狙い通りの売れ方だった」とオリオン日本支社の吉岡健一氏は笑う。

■食卓も「韓流」が席捲

 2010年7月、若い女性向けの雑貨店「イッツデモ」で火がついたマーケットオーは、瞬く間にクチコミで売れ始めた。「オシャレで値頃な
輸入菓子がちょっとしたプレゼントに合う。友達用に買っていく人も多かった」(イッツデモ)。この潮流が、2011年のバレンタイン商戦で
一気に拡大。現在は総合スーパーや食品スーパーに商品が箱積みされるほど認知度を高めている。

 2011年の食品・飲料の消費の現場を見ると、韓国メーカーの台頭が著しい。

 「美容大国、韓国の女性が日常的に飲んでいる」――。このうたい文句で売れた韓国の引用酢「紅酢(ホンチョ)」(大象ジャパン)と
健康茶「とうもろこしのひげ茶」(輸入元はアイリスオーヤマ)。紅酢は当初、年間3億円の販売計画を立てていたが、その8倍の24億円
(2011年度見込み)に到達。2012年度は前年の倍の年間48億円の販売を見込む。とうもろこしのひげ茶も、発売半年後の2011年
4月には出荷量が発売当初の約14倍に、夏には約25倍に達し、清涼飲料市場で存在感を高めた。

 アルコールでは、家で飲む缶マッコリがブームになった。主役はサントリー酒類が韓国ロッテ酒類から輸入する「ソウルマッコリ」だ。
2011年3月の発売からわずか2カ月で年間販売計画の35万ケースを売り上げた。他社も追随し、マッコリの市場規模は前年の2倍に
膨れ上がった。

 ビール市場でも韓国製の存在感が高まっている。2011年8月にイオンが出したPB(プライベートブランド)のビール「トップバリュー
バーリアルラガービール」は、その代表格だ。韓国農水産物流通公社によると、この1年で韓国ビールの輸入金額は前年比の実に
約32倍に達した。

>>2以降に続く)

(※参考)POSBANK、売れ筋クッキー。「マーケット O リアルブラウニー」、13週連続1位。人気のワケは?
http://www.posbank.jp/PBOUTDATA/HTML/T111222.htm

前スレッド(★1が立った日時 2011/12/27(火) 23:35:23.22)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1324996523/
2もろこしφφ ★:2011/12/28(水) 10:20:33.68 ID:???
>>1の続き)

 日本の食卓に突如として並び始めた「Made by KOREA」。これを韓流ブームの影響ととらえる向きは多い。

 確かに、2011年も韓流ブームは健在だった。男性アイドルグループ「東方神起」に続き、2010年8月には女性ユニット「KARA」
「少女時代」がデビュー。仕掛け人の小池一彦ユニバーサルミュージック社長でさえ「ここまで早く火がつくとは思いもしなかった」と
驚く速さで、次々と海外女性グループの歴代記録を塗り替えた。羽田空港の再国際化も韓国ブームに拍車をかけたであろう。
だが、事情はそれほど単純ではない。

 東日本大震災、原子力発電所の事故、節電、歴史的な超円高、タイの洪水にギリシャ危機――。2011年に日本列島を襲った
様々な事象は、これまで当たり前だった考え方を覆されるものばかりだった。それらの出来事がもたらした消費の変化は、「節電関連
商品のヒット」といった分かりやすいものばかりではない。深く静かに、しかし日本の消費を根底から揺さぶる変化も起こっている。

 「面白い商品が全然作れなかった」。ある中堅コンビニチェーンの幹部は漏らす。震災後の混乱が落ち着くと、この幹部は取引先に
秋冬向けに独自商品の開発を打診した。例年は喜んで提案を受けるメーカー各社が、今年は歯切れが悪い。「ちょっと今は…」。
曖昧な返事を繰り返し、結局オリジナル商品は出せなかった。

 「世間の注目を集める新商品がほとんどなかった。例年の半分程度かもしれない」(日用品などの卸大手、パルタック・商品本部
MDの村川俊之マネジャー)。こう嘆く流通関係者は多い。

 震災後、メーカーのモノ作りは一変した。商品の安定供給を最優先し、まずは需要が大きく確実に売れる定番商品を店頭に
並べることに力を注いだ。そのため震災前に予定していた新商品の多くは発売延期。「予定していた新商品のうち、発売できたのは
半分以下。他はすべて2012年度以降に回った」とある食品メーカー幹部は話す。同様の事情を抱える企業は少なくない。

 その結果、コンビニやスーパーの店頭には、定番商品ばかりがずらりと並んだ。代わり映えのしない単調な売り場。ここで光ったのが
韓国製品だ。高級ブラウニーやダイエットに向く飲用酢、自宅で気軽に飲める缶入りマッコリ…。売り場作りに頭を悩ませた流通の
バイヤーがこれらの商品を積極的に並べ、ちょっとした珍しさや面白さに消費者が飛びついた。
(中略)
 新しい生活を予感させるワクワク感のある近年のヒット商品の多くは、海外企業が作ったものになっている。一方、技術を追求し、
多彩な機能を盛り込むことで進化させてきた日本製の商品は、どこか面白みがない。

 代表例は米アップルの「iPhone」をはじめとするスマートフォンだろう。2010年後半には日本メーカーからも、電子マネーやワンセグ、
赤外線通信などを盛り込んだ「和製スマホ」が相次ぎ発売。だが結局、iPhoneシリーズの背中ははるか遠く、韓国サムスン電子の
「ギャラクシー」シリーズも好調。日本勢ではシャープが善戦した程度で、面目躍如はかなわなかった。

■「日本製」への忠誠が薄れる

 こうした消費の底流にあるのは、「日本製」に対する無条件の信頼がなくなりつつあるという事実だ。かつては、日本メーカーの商品
に比べ、海外の商品は安全・安心面に不安があり、使い勝手も悪いという思い込みがあった。

 「日本製」への忠誠心がじわじわと薄らいでいたところに、先の震災が起こった。原発事故によって日本の技術に対する安全神話は
崩れ、震災とタイの洪水では商品供給のもろさも露呈した。震災によって消費も変わった。多くの人たちがこれまでの生活を見つめ
直したからだ。2011年の海外勢の躍進はこうした背景によって起こった。

 この潮流は2012年も止まらない。「日本製」への忠誠が薄らいだ今、日本勢はどんな道を取るべきか。今までの商品作りを根底から
見直す局面に立たされていることは間違いない。

(終わり)
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:23:04.37 ID:soCG3JQN
食品 だけ はあり得ないだろw
スマホとかなら、理解できるけど…
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:23:54.57 ID:Z+zeQqVz
数年後、「あ〜あ、今思えば、あの頃から大量に朝鮮人が流入していたんだな」と気づく日がくる
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:24:20.43 ID:VQm9fu3n
確かに北朝鮮で売られてるお菓子のように見えなくもない
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:24:40.78 ID:0LQHfN4Y
>>1 乙  以下キャップ位は外してくりたまえ
7ぽっぽ焼き@侵略、よっちゃんイカ娘 ◆gesoZMun9s :2011/12/28(水) 10:24:50.75 ID:LGG0112G

      ニダニダ                    マンセ〜
          ニダニダニダニダ                 マンセ〜
                    ニダニダ                 マンセ〜
     ∧_,,∧.∧_,,∧ .∧_,,∧ ∧_,,∧ ∧_,,∧    ∧_,,∧..∧_,,∧..∧_,,∧.∧_,,∧ ∧_,,∧  
    ..<`∀´..<"`∀´<"`∀´<"`∀´<"`∀´∩  .<`∀´..<"`∀´<"`∀´<"`∀´<"`∀´∩
    ...(つ   (つ    (つ   (つ   (つ  .,ノ   (つ   (つ    (つ   (つ   (つ  ,ノ
     し―-J し―-J し―-Jし―-Jし―-J    し―-J し―-J し―-J.し―-Jし―-J
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:25:39.90 ID:sZjkkUXz
写真=「マーケットオー リアルブラウニー」(公式HPより)
http://www.orion-japan.com/marketo/realbrownie/img/product/Img02.png


これ、知らずに見たら欧米のお菓子だと思っちゃうよなぁ・・・
気を付けよう
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:25:40.79 ID:XDIPmEVJ
もろこし必死スレでお送り致しております。

こんなに売れてるなら、各局の視聴率は
好調でしょうね(棒)。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:25:40.86 ID:HbyhCnvU
うちの地域圏内の生協では相変わらず韓国輸入物が売れずに山積みなんだけど・・・
どこのお話でござるか?都会のお話ですかね
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:26:02.70 ID:gED1bwUF
いや、できるだけ中国製韓国製は避けるようにしてるよ。
大部分の日本人はそうだと思う。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:26:34.70 ID:lpq2sbEA
>>8
いやめちゃハングルじゃないか…w
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:26:35.42 ID:o4XDbwLq
オシャレで値頃な輸入菓子がちょっとしたプレゼントに合う。友達用に買っていく人も多かった??
ちょっとしたテロですねわかりますw
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:26:38.91 ID:pdxIO03v
スポンサーのための提灯記事にしか見えない。

まあ、雑誌にとってスポンサーって神だしね。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:26:49.01 ID:KD9OpdcN
ぺぺろは?
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:26:53.62 ID:PzdTs4w7
BBクリーム
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:26:57.68 ID:+ozoUajR

   ..,,,,,,,,,,,,,,,,                        | ̄ ̄|
   ミ,,,,,;露;;;,ミ                      _☆☆☆_
   (*`_っ´)  なんで、あそこだけ?       ( ´_⊃`) K−POOP
  ⊂ ⊂  ノ彡                      (    )  
     Y .人                        | | |
    (_)'J                       (__)_)

                 ∧,,∧   ∧,,∧    韓流、世界で大人気だよ
              <=( ・∀・) <=( ・∀・).∧ ,,∧  K-POP知らない地球人はいない
            ∧,,∧  ∧_∧:    <`∀´>    ねーねー
          <=( ・∀・) ∩´д`.∩  ∧,,∧      捏造じゃないよ
                 (     ) <`∀´>  
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄\
               
    ∧∧
   / 中\                         ∧台∧
  (;`ハ´;)属国にあこがれる            .(..^∀^,)寒流とか腹立つー
  ( ~__))__~)  わけないアル             (    )
  | | |                         | | |
  (__)_)                         /_l _|



18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:27:09.99 ID:bedyDNKZ
キムチと辛ラーメンしか見た事ないんだけど
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:27:13.02 ID:9a6yL6/l
お菓子については大丈夫一度買ったら二度と買わない、クソまずいから。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:27:14.69 ID:/48INo4z
韓国製食品なんて辛ラーメンの売れ残りとキムチくらいしか見かけないが、どこで席巻してるんだ?
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:27:23.76 ID:pdxIO03v
>>12
そのうち、ハングルを削除したりしてw
22 ◆BONE.Win0g :2011/12/28(水) 10:27:29.63 ID:LcG4NU/K
>>13
縁を切る用途で使うんですか?わかりません
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:27:31.25 ID:X8jGS3CG
嘘言っちゃいかんよ
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:27:34.02 ID:gED1bwUF
しかしよくもこんなインチキ記事を載せるもんだわw
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:27:38.16 ID:BM/4Uzaw
>>12
そこに「お買い得品!」とかシール貼れば…
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:27:44.94 ID:Jx6t8Cj/
つーか震災をネタにして日本を貶める最悪な記事だよな
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:27:45.32 ID:mOnkZQZF
うちは韓国のりとキムチと辛ラーメンくらいしかみかけたことないがなあ・・・
あんまり売れている様子ないけれど
アメリカの電化製品といったらアップル関係しかおもいつかん。
ほかなんだっけ?
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:27:49.31 ID:fr2cIco7
もろこし懲りずにスレ立てするなぁ。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:28:02.25 ID:Uc6BVS6C
>>20
在日コリアンの仲間内
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:28:03.54 ID:sZjkkUXz
>>12
パッと見で騙されそうじゃね?w
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:28:09.06 ID:+3RFQDan
マーケットオーて、
オーガニックにこだわった「韓国らしく無い」製品なんだけどね。
むしろ大量に出回っちゃ意味が無いんだけどw
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:28:13.28 ID:0LQHfN4Y
>>12
何かテキヤの符丁風でもあるw
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:28:16.03 ID:pRQm4utY
日本製が売ってないから仕方なしで買ってるだけなんだけどね。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:28:23.12 ID:lyuN8dZc
忠誠心とは忠臣蔵みたいなものか。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:28:28.28 ID:lpq2sbEA
>>21
やりそうであんま笑えぬw

>>25
川越シェフじゃないんだからw
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:28:32.92 ID:SFycZuHK
輸入お菓子を集めたお店でなら韓国の商品を見たことあるよ
それでも調味料とか中心の品揃えだった
買ったことがないので置いてあった商品の名前はあげられない
一般のスーパーやコンビニではお菓子の類は見たことない
外国製のお菓子を目当てにソニプラにたまに行くんだけど
そこでは韓国製を見たことはない
イギリスのシンプキンのアフターディナーミントキャンディはマジ美味い
口にいれるとふわぁっと溶けていく
甘いのに後味爽やか
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:28:52.03 ID:nwtjZ7Zj
>>20
残り物商品界のエースって意味での席巻じゃないか?
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:28:58.41 ID:WZk2j+rY
コストコで売っているから笑ったw
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:29:19.53 ID:9GKi+FKi
>>8
パッケージの●を見て手に取るとしたら韓国人しかいねーw
40璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/12/28(水) 10:29:38.13 ID:UypuJqru
「日本製への忠誠」って・・・・・・・・・・・・・・・
普通は信頼って言いますし、まったく揺らいでませんよね。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:29:43.97 ID:Uc6BVS6C
>>31
だがちょっと待ってほしい。
表面だげ取り繕っている可能性もある。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:30:02.76 ID:P+xmSUw/
>>17
先進国(日本)が後進国にあこがれるワケないと、さっさと気づいてほしい。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:30:14.02 ID:HHGle8ii
ちょっと目立てばもう「席捲」だよw
もう少し言葉の使い方に気をつけて貰いたいところだが、
日経もただの煽り屋でしかないってことだなぁ。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:30:16.08 ID:VQm9fu3n
珍しい物好きの俺でも、やたらと安いマレーシア産のポテチはまずかった。
使ってる油が粗悪品なのかな。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:30:28.03 ID:geNrJg4M
原産国:韓国ってちゃんと書いてる
下手に日本産だけど素材は韓国よりよっぽど良心的
46璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/12/28(水) 10:30:30.49 ID:UypuJqru
>>21
そのうちやるでしょ。
ていうか、やってないのが不思議なくらいです。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:30:42.28 ID:/M1j4q3L
みた事の無いお菓子は裏を見て製造者や生産場所を確認してから買ってるから
間違えて買うことは無い
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:30:48.65 ID:Gkesjj/z
>>1
311地震の後で都内でもスーパーやコンビニでほとんどの食料が完売した後で
唯一売れ残ったのが辛ラーメンなんですが

その記者は自身で取材してますか?
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:31:09.79 ID:SFycZuHK
日本に忠誠心で食材選ぶ一般人なんていないだろ
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:31:10.36 ID:0MCQ6Li0
必殺なりすまし商法
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:31:26.45 ID:1IZEm3XU
なにやら鮮人臭のする文章だな。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:31:28.88 ID:tnIlO2EZ
マーケットオーは汚い商売
最初買っていたけど円高の中の無意味な値上げ
こっそり個数を減らして箱の単価を上げるなどが気に食わず
買うのを止めたよ
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:31:36.68 ID:9GKi+FKi
>>43
生理的な意味で目立ってますw
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:31:47.97 ID:lpq2sbEA
>>49
安全性への忠誠心?ならけっこう
日本語おかしくなるな
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:32:00.07 ID:P+xmSUw/
>>31
オーガニックを語るなら、チャールズ皇太子のダッチーオリジナルを忘れてはいかんよ。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:32:01.61 ID:sZjkkUXz
食い物は全て、原産地・原産国に気を付けるようにしてるけど
あいつらは偽装することにかけては世界でもトップクラスだからな・・・
気を付けよう
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:32:08.18 ID:0LQHfN4Y
>>50
食品で必殺はやめてw  宗主国さまじゃあるまいしw
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:32:34.24 ID:vvUj4FHt
なんで「売り上げ」って書かないんだろー?
売り場広げただけ?
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:32:56.18 ID:oIYffFTp
ウジ虫入りの写真をたくさん見てるから絶対無理
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:33:20.25 ID:fr2cIco7
>>51
そりゃ韓国人がPR記事を依頼してるからなw
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:33:44.05 ID:Uc6BVS6C
>>59
<丶`∀´> <隠し味ニダ!
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:33:58.75 ID:vQnQtKFu
>>56
産地偽装は、日本の中小食品会社の方が醜くないか?。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:34:07.21 ID:9GKi+FKi
>>59
半生だったら気づかないよねー(;´Д`)
64エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2011/12/28(水) 10:34:11.96 ID:bGj1/n6O
>>57

げえッ!!偽塩ッ!!!
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:34:48.70 ID:3TpELaaG
メイドインコリア>>>メンドイコリア

つまりこういう事ですね^^
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:35:47.45 ID:emO1uasG
日経で、報道のふりして、広告新聞だよな。

日本の商品はイケてないという刷り込み。
で、韓国の賞品は売れてる、イケてるという。
そこまでして、日経て日本を貶めたいのかな。
まあ、基地外もろこしが、この手の記事ばかり
抽出するから、2ちゃんねるをストーカーしてる
朝鮮人が勘違いするぞ。
朝鮮の食品や化粧なんて、どこで売れてるんだよ。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:36:04.03 ID:XDIPmEVJ
>>64
餃子で殺されるとか、あり得ん事を
中国はやったしな。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:36:20.05 ID:0LQHfN4Y
>>64
  ∧_∧
 ( `ハ´) <こたつめ
 //\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\  ※  ※ ※ ヽ<ハハハ
  \ヽ-___--___ヽ
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:36:44.32 ID:Uc6BVS6C
>>62
ソースは?
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:37:01.40 ID:+3RFQDan
でも一番好きなのは、
ウォーカーズのショートブレッドなのよね。
テスコのやつもまあまあ。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:37:08.99 ID:BM/4Uzaw
前スレで、「リアルブラウニー 好き」でググレ、という書き込みがあったので、
他商品の場合と比べてみた。

・リッツ 好き:約 2,340,000 件 (0.16 秒)
・オレオ 好き:約 1,020,000 件 (0.08 秒)
・カントリーマアム 好き:約 307,000 件 (0.08 秒)
・リアルブラウニー 好き:約 276,000 件 (0.12 秒)
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:37:13.74 ID:K2fp3u5l
何かいてあるのか知らんが
食品に韓国製は無いどころか避ける
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:37:23.79 ID:86aJMUbC
韓国のりくらいだな。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:37:24.28 ID:Yt7KbE/W
夏前にサークルKで見かけて、よく見たらハングルだったので
気持ち悪くなったお
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:37:38.83 ID:XDIPmEVJ
>>62
毒殺とか腐敗とか、まず無いけど?。
76 ◆BONE.Win0g :2011/12/28(水) 10:38:09.40 ID:LcG4NU/K
>>67
実は今年春には唐揚げで殺されるというのが(本土だけど

>>71
リッツ人気凄いのぉ
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:38:11.40 ID:Jx6t8Cj/
>>62
ああ、朝鮮産や中国産を日本産に偽装するやつなw
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:38:37.43 ID:Uc6BVS6C
>>75
ウジ入りとか唾液入りとかモナー
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:38:43.34 ID:XDIPmEVJ
>>73
・・・え?。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:38:51.26 ID:fr2cIco7
>>66
日経新聞ってもともとそういうものだから。
日本の会社が広告費を出せなくなった替わりに
韓国の会社が国をバックに大量に広告費をつぎ込んで来ただけ。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:39:33.00 ID:RlGqAvUT
国産食品はもう信用してない。割高なカネを出すことはないよ。
基準値以下と言っても汚染は汚染だから。
風評被害とか言ってる無知な農家が日本には想像以上に多いことも知ったしね。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:39:55.50 ID:X23faenk
普通の日本人はこういう記事で忠誠なんて言葉使わないよな
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:40:23.60 ID:9LZbdIEF
忠誠心なんてものはない
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:40:34.75 ID:lpq2sbEA
>>81
そういう考えもありだな
代替品は欧米あたりの輸入品がいいな^^
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:40:35.03 ID:0LQHfN4Y
>>81
特亜国産品はそれ以前に信用されてませんが 何かw
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:40:36.25 ID:pdxIO03v
>>81
んじゃ、韓国食品食って寿命を縮めてればいいんじゃね?w
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:40:44.58 ID:XDIPmEVJ
>>78
あり得んな〜。

まぁ日本産でも、異物混入とか
全く無い事は無いが・・・
根本的に違うな。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:40:58.71 ID:Uc6BVS6C
>>82
・・・マスコミが普通の人間だと?
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:41:18.23 ID:HkdfSzLD
日本「妬みで足を引っ張りあってるうちに国外勢力に負け始めたでござる」
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:41:46.83 ID:vQnQtKFu
>>69
しょっちゅう、テレビのニュースや新聞で見るじゃん。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:41:49.04 ID:bocmRqQm
口に入る物は絶対無理w
しかし幾ら払ってこんな記事書かせてんのかな
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:41:52.49 ID:Uc6BVS6C
>>81
勝手にすれば?
各自で判断して信頼できるものを選ぶだけだし。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:41:57.28 ID:XDIPmEVJ
>>81
祖国に帰ったら?。

日本やばいんだろ?。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:42:04.36 ID:nwtjZ7Zj
キャンベルスープがカップラーメン作ったと聞いて、確認してみたらラベルに農心の文字。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:43:01.49 ID:YMjl9EPY
>>81
そういいながら韓国産は買わないんでしょ。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:43:09.23 ID:Uc6BVS6C
>>90
しょっちゅう?具体的にどれくらい?

中国産を日本産と偽った話は何件かあったけど、
それを「しょっちゅう」とは言わないぞ?
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:43:10.19 ID:3TpELaaG
>>94

マジで?買おうと思ったんだけど…
やめるわ^^;
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:43:13.17 ID:BM/4Uzaw
>>71と同様、今度は「〜 うまい」で検索してみた。

リッツ うまい:約 592,000 件 (0.18 秒)
オレオ うまい:約 441,000 件 (0.11 秒)
カントリーマアム うまい:約 384,000 件 (0.21 秒)
リアルブラウニー うまい:約 246,000 件 (0.19 秒)

リッツとオレオは「好き>うまい」となったのに、カントリーマアムは数値が逆転。
リアルブラウニーは「好き」と「うまい」の間で数値が大差ないのがおもしろい。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:43:20.62 ID:vQnQtKFu
>>75
最近、どこのスーパーに行っても、必ず3〜4種類の
韓国のりが置いてあるね。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:43:23.55 ID:XDIPmEVJ
>>94
キャンペル・・・とか?w。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:43:24.02 ID:SBwW/mVn
未だ我が家に韓国製の文字あらず
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:43:26.46 ID:hR9o0YIw
日経って記事の形をした広告なんでしょ?
不景気なのか日経を見限ってなのかは知らんが、日本企業の記事が少なくなる。
結果、広告戦略を頑張ってる韓国の記事が出てくる。
内実無いのにww
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:43:55.14 ID:VQm9fu3n
別に韓国好きじゃないけど、キムチは好きだな。
ホタテのキムチとかタコキムチとかチャンジャとか
いろんなものが入ってるのかもしれないけど俺の味覚とマッチしてるのでどうしようもない。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:44:46.87 ID:XDIPmEVJ
>>99
置いて有るね。

・・・韓国人が買うんじゃねぇの?w。
105璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/12/28(水) 10:44:47.89 ID:UypuJqru
>>62
いくつか思い当たりますけど、台湾産ウナギを国産に偽装するとかぐらいですね。
悪質なのは中国産や韓国産を国産と偽装してますけど。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:44:49.02 ID:N5vLVwCd
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:44:53.18 ID:fr2cIco7
>>94
農心ってカップラーメンのOEMやってたのか。油断ならんな。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:45:50.71 ID:X9g8559R
ハイハイ、捏造ゴクロウさん
もう帰っていいよ

キムチ鍋なんか食った事も無いし
食おうとも思わない
(余ったキムチ≪もちろん日本製≫がもったいないから
ラーメンにブッコんで食ったことならあるが、せいぜいそんなもん)

トッポギやマッコリなんか売ってるところすら見た事無い

辛ラーメンなんか最初試しに一回食ったことあるけど
「二度と食うか!」って思ったし
ミネラルウォーターに至ってはタダでも要らねえ!!

TVのチャンネル替えた時、韓流ドラマが映ったら
速攻でチャンネル替えて最低30分は合わせない
(30年くらい前の日本のドラマの再利用だからあまりに臭くて
1分と見てられない)

日本で韓流が席巻してるなんてデマ流してるの、どこのアホウよ?
多分在チョンなんだろうけどな、アホの朝鮮人。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:45:51.10 ID:Uc6BVS6C
>>99
3種類?
「韓国ノリ」にそんなに種類があるのか?
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:45:56.09 ID:vQnQtKFu
ああ、>>間違えた。
ちょっと、休憩にして、コーヒーでも垂らしてくるか。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:46:00.30 ID:klj08vkn
圧巻してるの
99ショップだろqqqqww
よくて、マルエツの一角。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:46:02.26 ID:oBaLQWeu
え、オリオンって大阪本社じゃないの?同名の別会社?
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:46:10.42 ID:5aG5CCzL
怪しい洗脳、日経新聞
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:46:35.61 ID:0LQHfN4Y
>>109
<丶`∀´> 3枚におろしてるニダw
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:46:46.79 ID:YMjl9EPY
>>103
食うなとは言わないから、虫下しだけはちゃんと飲んでおいたほうがいいよ。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:47:09.91 ID:XDIPmEVJ
>>109
メーカーの違いで、あった様な。
(PBと、どっかのメーカー合わせてw。)
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:47:18.37 ID:vQnQtKFu
>>109
違うメーカと違う商品のことだよ。
じゃあ、ちょっと落ちるわ。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:47:59.50 ID:nwtjZ7Zj
>>97 >>100 >>107
輸入を受け持っているだけか?と思ったんだが、製造は韓国で行っているそうな。怖い怖い
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:48:23.69 ID:3TpELaaG
>>105

偽装で言えばアサリや貝類を小さいうちにお隣で買ってきて
日本の海に沈めて育てて回収して国産とかよく聞く話
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:48:28.99 ID:P+xmSUw/
>>108
売ってるけど、気味悪くて近づかない。
かごに入れる連中、情弱のサインとしか見えない。

ものめずらしくて買うのはわからなくもないが、
「味が気に入って」リピーターになる奴いるのかね?
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:48:38.28 ID:XDIPmEVJ
コーヒー・・・垂らす?w。

撤退の合図か?。
ディスイズアドバイスをくれ・・・か?。
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:48:49.61 ID:rUAGUlVX
>>117
はぶちょいたのかw
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:49:05.18 ID:Uc6BVS6C
>>116
メーカーが何種類かあるのは知ってます。
ただ、どこも「韓国のり」としか書いてないんですよねぇ。

日本みたいに「焼のり」とか「味のり」とかの分類があるのかと思っただけで。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:49:08.21 ID:/J21d+Kl
数年前から人気連呼してたヤツ総ざらえして日本製離れwww

>その結果、コンビニやスーパーの店頭には、定番商品ばかりがずらりと並んだ。代わり映えのしない単調な売り場。ここで光ったのが韓国製品だ。

販売費減って韓国マンセーか

恥知れ日経
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:49:25.69 ID:liXTRx4y
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:49:26.46 ID:G+AWO4uY
うっそだー
リアルブラウニー店頭で見たのカルデイコーヒーファームだけだよ
普通のスーパーに売ってないのにどうやってそんなに売り上げ作るんだよ
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:50:22.94 ID:XDIPmEVJ
>>123
そこまで見てなかったな。

まぁもう買う事は無いけど。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:50:28.44 ID:Lqr702pP
別に腐すわけではないけど,
少しでも韓国に詳しければ,
韓国は「準チョコ大国」なことに行き当たるわけで,
韓国とチョコレートという組み合わせで,まず選択はあり得ない。

この商品は,いたって「まとも」らしいけどね。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:50:35.80 ID:VnRQeEGl
>>1
べつに忠誠心で日本製を買ってるわけではないんだけどな
どっかの国は輸出優先で一般人は粗悪で高価な国内向けの製品を買わされるらしいけど
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:51:06.00 ID:nwtjZ7Zj
ああ貰い物であったわ、両班とかいうメーカーの韓国のり。オヤジが貰ってきて一家誰も手を付けてない
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:51:06.65 ID:bJdlHYHQ
美味かったけど、日本のお菓子と大差ない
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:51:40.48 ID:rUAGUlVX
>>127
「両班のり」ってのは見たことがある。
なんも仕事しない両班がなぜ此処で出てくるのかわからんけどw
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:52:25.21 ID:0LQHfN4Y
>>128
じゃ チョコパイ大量生産して北韓を乗っ取りゃいいじゃんw
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:52:31.79 ID:vQnQtKFu
>>121
半年ぐらい前から、アルコールランプ方式から、ドリップ方式に
変えたんだよ。見た目は高級感のある作り方じゃないが、苦味と
濃い薄いがテクニックで味わえるから、結構気にいってる。
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:53:13.40 ID:QFK45UTb
嘘こけ!
韓国海苔とキムチ以外見たこと無い
キムチは胃が痛くなるから滅多に買わないし
韓国海苔は劇薬使ってるから買わないよ
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:53:26.69 ID:s21Wo8Za
韓国海苔なんてとても食えたもんじゃない。

俺のいつも買ってるキズ海苔と比べると天と地ほどの差がある。
海苔をつまみに出来るほどうまいw
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:53:46.80 ID:Lqr702pP
>>112
エンゼルパイとかきのこの山とかおっとっとのパクリとかを作ってるメーカーですw
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:53:50.85 ID:979wz/Um
また日経ビジネスか。
民主党政権になれば株価三倍!とか書いて赤っ恥かいた日経ビジネスか。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:54:06.31 ID:iS/s5qBu
大手スーパーの韓国食品PB開発を依頼されて断った僕が通りますよ
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:54:40.79 ID:tjLeDsSp
あたしゃ某メーカーに勤めているが、つてで宣伝記事を書いて
もらうことなんてざらにありまっせ。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:54:43.75 ID:XDIPmEVJ
>>130
あ、イオン系のマックスバリューで
見た。

両班だとぉ?wwと、笑いそうに
なったよ。
142 ◆BONE.Win0g :2011/12/28(水) 10:54:59.41 ID:LcG4NU/K
>>137
オリオン パクリで画像検索したらあらあらまああまあってくらいかかるw
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:55:13.30 ID:pdxIO03v
>>134
それでも普通垂らすって言うか?
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:55:15.54 ID:rUAGUlVX
>>134
コーヒー通きどるならせめて方法くらい覚えろよ。
なに「垂らす」ってw恥ずかしすぎるw
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:55:53.67 ID:3TpELaaG
>>134
垂らすんじゃなくて抽出じゃない?
ドリップなんだし
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:56:00.52 ID:A9gFPczO
どうみても寒流ではなく、単なる韓国製品なんだが。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:56:02.87 ID:b2RHmC+8
>「日本製」への忠誠心がじわじわと薄らいでいたところに、
>先の震災が起こった。原発事故によって日本の技術に対する安全神話は
>崩れ、震災とタイの洪水では商品供給のもろさも露呈した。



どーしても日本人に日本製を買わせたくないようだな?日経は

だったら、なぜヒョンデやデウが売れなかったんだバカw
在チョンすら買わねーってのに
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:56:11.34 ID:hFUr0bu2
>>98
「うまい」って表現を女の子はあまり使わない。
オッサンかガラの悪いオッサン女に人気ってことか。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:56:18.46 ID:Uc6BVS6C
>>134
で、インスタントコーヒーは美味しいかい?
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:56:28.05 ID:FyufCK99
絶対にない、韓国製つかまされたら返品にいくw
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:56:35.28 ID:bocmRqQm
>>139
イオンのPBってほとんど韓国製ってホント?
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:56:53.80 ID:ri8h2M/5
ええっ? 相変わらずシナ産、韓国朝鮮産は総スルーですが何か?
シナ、朝鮮の名前やハングルの表記はすごい日本人避けのお札みたいなんですが
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:57:04.80 ID:BM/4Uzaw
>>71>>98に続き、今度は「"(商品名) (゚Д゚)ウマー"」で検索してみた。

リッツ:約 284件 (0.21 秒)
オレオ:約 704 件 (0.22 秒)
カントリーマアム:約 818 件 (0.08 秒)
リアルブラウニー:"リアルブラウニー (゚Д゚)ウマー"との一致はありません。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:57:20.82 ID:s21Wo8Za
>>151
トップバリューね
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:58:00.07 ID:NxdcbAw7
>>20
朝鮮ブラウニーならマツキヨのレジ横に置いてあったよ。
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:58:13.79 ID:ud2y/lPp
>>123
有明海苔と浅草海苔ではまるっきり違うんだけど、朝鮮海苔にそういうのは無いよね。
157チョン:2011/12/28(水) 10:58:23.02 ID:MrmTbZeK
ブラジル英国を抜き世界6位の経済大国に

あれチョンは?
158 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/28(水) 10:58:28.53 ID:OaPLhh2t
セブンイレブンだと辛ラーメンの取り扱いが無くなった。
だけどまだマッコリとか言う腐る酒が売られてるw

業務スーパーだとまだ辛ラーメン取り扱ってんのなw

ドブロク飲むほうが体に良さそなのにな。
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:58:33.06 ID:iS/s5qBu
>>151
もう別会社に移ったから言っちゃうけどホント
断ったのも…そこ
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 10:59:17.07 ID:b2RHmC+8
>>102
日経の書いた記事の
反対のことばかり起きてるよね
ここ10年

株やってる会社が
「この銘柄が儲かる!」って情報流してるのと何らかわらん
161 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/28(水) 10:59:38.31 ID:OaPLhh2t
>>151
中国製でしょ。
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:00:23.73 ID:ud2y/lPp
>>134
「コーヒーを垂らす」ってどこの日本語?
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:00:24.95 ID:BM/4Uzaw
まあアレだ、VIP板で、

「おまえら韓国製だからって食わず嫌いしてないでリアルブラウニー食ってみろ。マジうまいから」

ってスレが立って、どんな反応があるかだなあ。
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:01:00.71 ID:rUAGUlVX
>>159
88円食パンは味が悪いのは覚悟してたけど匂いも悪かったw
悪い方向には予想超えてくれるよなw
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:01:24.05 ID:bedyDNKZ
>>163
チョンしね!とか
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:01:40.28 ID:hFUr0bu2
>>153
後で、狂った様に「好き」の数が上がってくる悪寒。
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:01:59.38 ID:zLN+Ld7Q
ひでえ閑散だなww



日本で行われたK-POPのクリスマスライブ会場がヤバすぎる!韓国 完全になめてたわ・・・
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1325007471/

開演前
http://livedoor.3.blogimg.jp/jin115/imgs/e/1/e1ba7cb3.jpg
http://livedoor.3.blogimg.jp/jin115/imgs/8/8/88e56a2b.jpg


開演中
http://livedoor.3.blogimg.jp/jin115/imgs/6/b/6b0cda86.jpg

ソース
http://jin115.com/archives/51836373.html
168 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/28(水) 11:02:06.33 ID:OaPLhh2t
>>165
いや、ネトウヨ乙とか必死になって書きこむ奴居るぜ?w

あそこホントチョン多いんだよな。
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:02:09.53 ID:LTDoCwpG
>>1
この記事、最近の海外製品と原発事故を強引に結びつけてるだけなんだよな。

今までも海外製品はフツーに日常に入り込んできてるし、
ブームにもなってるのに。
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:02:41.79 ID:1GAW5EfB
>>1
朝鮮の食品を好んで食べる人とか見たことないって!!
デタラメ抜かすな!!
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:02:44.88 ID:koqngdaP
つうか、日経を「韓流」が席捲だよなw
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:03:02.09 ID:rUAGUlVX
>>168
ひっそりとスレ立てて20レスくらい工作員で埋めるとかもw
そんでここにURL貼ってくるw
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:04:03.28 ID:gXGO9g15
韓国料理は焼き肉くらいしか食べてないなぁ
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:04:06.60 ID:Uc6BVS6C
ID:vQnQtKFuが逃げちゃったじゃないですか。
誰ですか、追い詰めたの。
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:04:20.83 ID:Lqr702pP
>>146
寒流を利用している部分はありますけども,
単に”あの韓国オリオン製菓が”海外でも受け入れられる普通の商品を作ったってだけの話です。

そもそもプリングルスが大量にならんでいる横に
1品並んでいるだけで「寒流が席巻」なんて,ばかじゃねーの,と。
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:05:14.81 ID:JK4ITCNH
「日本製」への忠誠薄らいだとしても韓国製にだけはいけないわ
こわすぎるわ もっときけんだろ
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:05:16.75 ID:AUFyk0EZ
南はイメージ戦略に成功しつつあるけど北と戦争したり合併話持ち上がるとまた泥臭いイメージに逆戻りするしかないよね。
178 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/28(水) 11:05:44.65 ID:OaPLhh2t
>>172
俺 チョン乙^^ だけで100まで引っ張ったぞ?w
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:05:44.65 ID:UJIoxhxt
バイ・アメリカン
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:05:44.47 ID:0LQHfN4Y
>>174
コーヒー垂ラシタッテ(。・ω・)(・ω・。)イイヨネー
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:05:52.75 ID:WGty4P/6
朝鮮の輸入食品は生まれて食べたことがありません。
日本で販売されている商品自体が少ないこともありますが、
一生口にすることはないと思います。

182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:06:14.07 ID:XBfYgyIT
どこのスーパーでも辛ラーメンが売れ残ってるんだが・・・
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:06:20.00 ID:VhUFDTzj
刺激の強い食べ物は胃がんに注意しましょう
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:06:19.98 ID:BM/4Uzaw
>>166,168
「アレはうまいよな。(味とか食感とかを詳しく評する内容)で、マジ捗るわ」

「騙されたと思って買ってみた」
「ちょwwwおまwwwどんだけ大量買いwwwww」
「キタコレ!!!!!」

とかゆーカキコがつくかつかないか、んで付いたとして、コピペブログでどんだけ引用されるか。
非常に興味深い。
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:06:34.57 ID:wrIbxXq3
業務スーパーに売ってる韓国製チョコパイ5個入り98円
が大好きだった母は夏にスキルス癌で逝ってしまいました……。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:06:46.11 ID:iS/s5qBu
>>164
もともとアジア依存は実はダイエーがひどかった
丸紅通じてくっついてからは両者ともに加速
60品目ぐらい某関西食品問屋を窓口に集められないか?
との依頼だったけど、教科書ぐらいある時代遅れのイオン検査基準があって
その検査費用はメーカーもち。馬鹿かと
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:07:35.19 ID:XDIPmEVJ
>>174
ウリは食いつかれていた方ニダ。




どうせならツってくれた方が・・・。
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:08:15.45 ID:wlITkREs
チョンの食品は見ただけでスルーするな。誰が買うのかな?朝鮮部落の
ザパニーズか?
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:08:32.86 ID:bedyDNKZ
>>178
スレ立て行ってらw
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:08:40.88 ID:92hAqSAp
ソース(日経ビジネス
なら、しょうがないw
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:09:02.57 ID:UOFqfBRD
済州島の地下水は、イスンマンによって虐殺され生められた人の燐分が豊富です。
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:09:11.17 ID:HrIVdwYS
>>1
そんなに日本が低迷して嬉しいか。
193Insanitary “Kimchi” South Korea:2011/12/28(水) 11:09:22.16 ID:B5e4riOy
フランスがキムチを「有毒食品」に認定 2005年5月31日
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/food/1117542844/-1
韓国産キムチに寄生虫卵「502社中16社」 2005年11月09日
http://alohakyubin.blog6.fc2.com/blog-entry-45.html
「中国産キムチを検査した結果、五十八製品のうち十五製品から寄生虫卵が検出された」
http://www.geocities.jp/xinrenshanghai/agric110.html
今度は中国政府が、韓国産キムチから卵が検出されたと発表 2008年3月12日
http://housai.iza.ne.jp/blog/entry/508981/
中国キムチ、国産と偽装して病院・食堂に納品 2009年9月10日
http://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=2&ai_id=103843
トウガラシの辛味成分で鎮痛剤にも利用されるカプサイシンが、がんの発生を促進するとの研究結果 2010年9月6日
http://japanese.yonhapnews.co.kr/itscience/2010/09/06/0600000000AJP20100906001300882.HTML
韓国が「キムチ危機」、すがった先は…中国から白菜5万トンを緊急輸入 2010年9月30日
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1285820185/
農心のカップ麺『ユッケジャン』から幼虫ウヨウヨ 2010年10月23日
http://read2ch.com/r/news4plus/1287796081/
キムチは胃癌の発癌率が高く発がんを促進させる 2010年10月23日
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1319323218/-1
中韓の食事、汚染物質急増 京大教授ら調査 2010年10月31日
http://read2ch.com/r/news4plus/1288508749/
【韓国】カップラーメンの中に「タバコの吸殻!」〜食品非常事態 2010年11月10日
http://read2ch.com/r/news4plus/1289347833/
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:09:45.69 ID:/48INo4z
美人の家庭科の先生が、韓国海苔は危ないから食べない方がいいって言ってたぞ。
195Insanitary “Kimchi” South Korea:2011/12/28(水) 11:10:19.77 ID:B5e4riOy
【韓国】不衛生キムチ工場…140カ所大量摘発 2010年11月20日
http://read2ch.com/r/news4plus/1290228677/
死んだネズミが入った水飴が流通 2011年1月21日
http://read2ch.com/r/news4plus/1295606661/
「フジテレビが嘘ついてる!」 「納得いかない!」 
「全ての世代でキムチ鍋が1位に選ばれるのはおかしい!」 ネットで批判過熱
http://read2ch.com/r/newsplus/1298524725/
小中高校5校で、ノロウイルスに汚染された地下水を利用して作ったキムチによる食中毒 2011年5月23日
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1306130173/-1
【韓国】学校給食のキムチからカエル、生産過程で混入か 2011年6月2日
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1306993807/-1
【韓国】 ソウルで人気のお弁当…実は不衛生な「細菌弁当」?〜食中毒が起きてもおかしくないレベル 2011年7月16日
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1309957336/-1
【韓国料理】韓国の市販ユッケの26%から大腸菌検出… 2011年8月3日
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1312356900/-1
【韓国】大腸がん発症率、韓国人男性がアジア1位(世界4位) 2011年9月8日
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1315020991/-2
韓国産の辛ラーメンにゴキブリが混入、ネットで話題に 2011年10月4日
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1317729591/-1
【カナダ】食品検査局、「成分表示が不適切」韓国製キムチを全量リコール 2011年10月10日
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1318237522/-1
【韓国】韓国版ポッキー ロッテの「ペペロ」から大量の幼虫 2011年11月14日
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1321316944/-1
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:10:29.84 ID:vtONR6ho
ブラウニー買ったけど箱の3分の1に厚紙詰めてあって騙された気分になった
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:11:03.47 ID:BM/4Uzaw
>>194
美人の家庭科の先生だったら、

「わたしのおっぱいには猛毒があるので、吸わない方がいいですよ」

とかいうの以外なら何でも信じられちゃうじゃないか。
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:11:28.43 ID:Xq0EBaOY
PB(プライベートブランド)のビール「トップバリューバーリアルラガービール」


これ安いくせにうめぇんだよwwwww
これうまいですねって店の人に聞いたら韓国で作ってPBで売ってるって言っててびっくりした
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:11:37.68 ID:yMTzolHx
マーケットオーとか、そんなもんホンマに売ってんのか?と思って近所のセブンイレブンに行ってみた。
たしかに売ってたわ。ただ、http://www.orion-japan.com/marketo/realbrownie/img/product/Img02.png
みたいな箱入りではなく、所謂個包装単位で売ってた。1個120円だった。

「オレオ」「リッツ」「カントリーマアム」は大きなパッケージで売ってたから、そもそも購買層が違う可能性もあるな。
家や職場の買い置き用に大きなパッケージで買うんなら、スーパーで買った方が安上がりでいいしな。
買ってすぐ食べきる用の菓子はコンビニが便利だろう。それなりに売れてる感じではあったよ。
というか、クッキーで似たようなサイズのライバル商品がないんだよな。
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:12:17.20 ID:PtvMXIf6
え?
いつも大量に売れ残る辛ラーメンがどうかしたのか?w
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:12:31.76 ID:b2RHmC+8
>>175

     ウソ・大げさ・まぎらわしい


202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:12:43.32 ID:/RVJBA51
ないわ〜
こればっかりは、ないわ〜
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:12:46.61 ID:iS/s5qBu
>>198
カインズでかえ んず
タイ製だ もっとうまいぞ
204 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/28(水) 11:12:51.77 ID:OaPLhh2t
>>184
面白ければ多分ノリで買う奴出るけど9割8分は無視だろうな。

205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:13:02.96 ID:YMjl9EPY
>>188
問題はザパニーズすら、はなにもひっかけない商品だってことなのよね。
206璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/12/28(水) 11:13:06.86 ID:UypuJqru
>>133
北朝鮮の経済ってチョコパイ本位制でしたっけ。
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:13:09.28 ID:pdxIO03v
>>198
そうかい?
TV発泡酒のほうは不味くて有名なんだが。
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:13:11.05 ID:92hAqSAp
本場のキムチをおみやげにもらい
酸っぱい臭いで吐いたな
家族全員で、買ってきた馬鹿も吐いてたしw
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:13:38.32 ID:CQH3p/r4
席巻とか忠誠とか
日本人があまりつかわない言葉だね
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:13:51.69 ID:qXWsx3uP
おーーーーい、
POSBANKってHPリンクから覗いてみたが、
日経とは縁もゆかりもない貧相なHPじゃねーか。
日経のは「日経POS情報」だぞ。
>>1の最初のリンクは単に日経BPのトップページで記事じゃねーし・・。

ここまでひどい捏造は犯罪モンだろ
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:14:49.65 ID:qqt91hR5
韓国製?
きも〜〜〜〜〜〜い。げ〜〜〜〜〜〜。
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:15:04.99 ID:ud2y/lPp
>>198
うちの相方が買って飲んだけど、「それなり」だって言ってた。
それから、あれを「ビール」って表示しちゃまずいんじゃね?
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:15:19.22 ID:Xq0EBaOY
ちなみにやまやのPBビールの韓国製なんだな
ぐぐっと生だったか
100円前後のくせにうまい
これも店員に確認したから間違いない
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:15:36.78 ID:2WKX82ep
>食品売り場も「韓流」が席捲

近所のスーパーの棚の一番上に少しだけ置いてあるけど、
韓国製が人気なら何で見上げる位置にディスプレイしてあるんだ?
席捲なんて、ありえねーw
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:15:46.74 ID:0LQHfN4Y
>>206
金遷位により 徐々に食糧本位制に移行するのではないかとw
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:15:47.89 ID:BM/4Uzaw
>>199
スナック類は別にして、コンビニで袋菓子、箱菓子ってあんま買わないよね。
スーパーとか「まちおか」の方が安いワケで。
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:15:57.20 ID:RJ82irQQ
紅酢は来年も同じような感じで陳列されるようなら本物だな。
いまだにポップ付きで売ってる所多いもの。
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:16:00.30 ID:gED1bwUF
>>1
おまいらはメッコールでも飲んどけ
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:16:33.51 ID:SFycZuHK
イオンのPBはまずいと思ってたけど某国製だったか
蜂蜜がまずいんだよね
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:16:50.04 ID:XDIPmEVJ
>>206
日本産と韓国産で数倍の価格差w。
日本産と偽装したら、公開処刑。

正恩は、チョコパイ本位制を取り締まろうとして
失敗したw。
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:16:52.14 ID:/48INo4z
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:17:16.27 ID:92hAqSAp
イオンのCMでドイツ製か、なんて思ったら
韓国製のビールだった… 詐欺だよあれw
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:17:16.82 ID:lsuor6iB
金払って読む記事なのか
記事の頭に(広告)と入れるべきじゃないのか
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:17:29.94 ID:9iClmzEP
マッコリもなぁw
飲みやすさ主体が最初に出回ったせいで、
金賞だかとったやつは口に合わない
アレンジしてないものほど受け入れられないw
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:17:30.77 ID:Xq0EBaOY
ぐぐっと生とエビスのローテで晩酌してる
エビスをエビスとかPモツルと比較するのはさすがに失礼だが
お財布に優しいこの頃


226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:17:46.07 ID:awssUYRV
小売で働いてるが、これはないわw
聞いたこともない。
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:18:07.32 ID:P+xmSUw/
韓国でアサヒビールが人気じゃなかったっけ?
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:18:56.43 ID:P+xmSUw/
>>224
そんなもん飲むなら、東北のどぶろくでも取り寄せて飲みなよ。
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:19:13.31 ID:pdxIO03v
>>225
エビスやプレミアムモルツ好きが飲めるシロモノじゃないだろ、
PB韓国モノのビールって…。
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:20:06.80 ID:iS/s5qBu
居酒屋でサワー飲んでらっしゃる方
韓国製アルコールつかってます、やったね

大きなペットに入った安い焼酎が好きな方
おめでとう韓国製です
231ぬるっぱち@夜明けの湯豆腐Lv2 ◆Null.DTdoM :2011/12/28(水) 11:20:23.24 ID:cfU7Fur8 BE:1091119829-2BP(2222)
  〜  〜

 〜    ∧_∧___   >>1 意訳「日本が地震の影響だったから目だっただけニダ」
      ミ・ω・ ミ / |   
  ~━⊂ へ  ∩)/ .|  
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
    ̄ (_)|| ̄ ̄
        ̄ ̄
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:20:58.13 ID:pdxIO03v
>>230
大五郎とかもなの?
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:21:21.14 ID:xNk1D1Qu
DQNホーテにはこれでもかというくらい売られてるなw
234璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/12/28(水) 11:21:41.97 ID:UypuJqru
>>212
http://www.topvalu.net/lagerbeer/

これですか。
トップバリューのPBと聞くと、原料表示も胡散臭く見えますね。
ていうか、なんでこの値段で利益が出るんでしょう???
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:22:23.89 ID:BM/4Uzaw
>>233
あー、そこらへんで、韓国製に忌避感のない人間が買ってるんじゃね?
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:22:32.98 ID:NBddD+ME
だって、日経だろ
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:22:51.39 ID:9cI+et+6
食品かぁ、申し訳ないとは思うよ
でも、原材料の産地(国内)詳細は非公開!みたいな表示されてると買う気になれないんだわ
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:22:52.59 ID:b2RHmC+8
>>229
だよなw

発泡酒→ヱビス
とか嘘くせぇ
ヱビス大量→発泡酒(酔っぱらって味どうでもいい)
なら有りうる?

オレなら
淡麗生→キリンラガー
とかならまだ許せる
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:23:34.17 ID:iS/s5qBu
>>230
大五ろーはベトナム製(かわってなければ)
でもだいごろーはあの中では高級品

もっと安いやつあるじゃん そのこと
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:23:52.39 ID:ud2y/lPp
>>212
自己訂正

他のと混同したっぽい・・・orz
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:24:49.10 ID:92hAqSAp
>>234
韓国製でしょ
たしか
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:24:53.35 ID:9v6pqyLC
震災の影響が出ただけだろ
来年には戻ってるわ
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:25:23.76 ID:b2RHmC+8
ID:Xq0EBaOY

やけにトップバリューを擁護してんのなw

仕事がんばれよ
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:25:33.54 ID:P+xmSUw/
酒は水が命だからな…

上水道から異臭を伴う白濁した口蹄疫水が……おえっぷ…
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:26:01.89 ID:jPdNSA62
また韓国のどっかの新聞か…と思ったら、日経かよw
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:26:33.43 ID:rUAGUlVX
>>225
バーリアル何処行ったw
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:27:04.80 ID:nwtjZ7Zj
シンガポールのタイガービールは美味しかった。韓国のはそれ以上かね?ちょっと疑問
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:27:18.53 ID:/48INo4z
トップバリュなんて買おうとも思わないが、いろんな人がいるんだな。
249ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/12/28(水) 11:27:29.36 ID:g1KIcG9f BE:923290144-PLT(12400)
ID:Xq0EBaOY
なんだこれ。
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:27:34.98 ID:SHkFE3dg
硬くて食えない部位を便所の床で叩くのが朝鮮式
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:27:50.95 ID:92hAqSAp
存在しない「韓流」なんて恥もなく記事出せるなw
日本人では使用しない特定の単語が出てきて???になるからいいけど
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:27:55.42 ID:rUAGUlVX
>>239
ジンロも鏡月もあのサイズになったからなー。
宝っ子より500円ほど安いんだっけか。
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:28:29.19 ID:+pr5u7/q
>「日本製」への忠誠心が

これがもう日本人の感覚と違う 文章添削してもらってこい
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:28:32.08 ID:pdxIO03v
>>247
タイのシンハーとかも美味しいよね。
値段が高いし、砂糖入ってるから甘いけど。

PB韓国発泡酒は味が薄い感じ。
あんまり美味しくは無いよ。
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:30:23.46 ID:ZIq9UbMG
100円均一ショップや、酒のディスカウント店で見かけたことがあるな。
しかしイマイチ不味いんだよね。

日経ビジネスはチョンコロの提灯記事ばかりw

256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:30:29.44 ID:9tdYiz6s
大量に売れ残ってまんがな
しかし日経は情報源としての価値落ちすぎだろ
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:30:29.49 ID:nwtjZ7Zj
>>249
もろこしかと。
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:30:38.80 ID:1Fje+xJR
またマスコミ先行型韓流ブームか
ほとんど実態はない
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:30:41.96 ID:hYULV9MU
>>214
最初は通路の角とか目立つ場所に陳列されてんだけど
次第に奥にひっこめられて最後は処分ワゴン逝き
うちの近辺は韓国製食品全部このコース

なんか韓国中国って日本と違って
国民性でトイレの後、手洗ってなさそうなイメージあるから
食品なんて買えない
マレーシアやタイの方がマシ
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:31:03.27 ID:IOoyU2VU
>>253
明らかに日本人が書く言葉じゃない。どうせまた在日でも使ったんだろ。
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:31:19.65 ID:oEEzVDRJ
またステルスマーケッティングか
262ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/12/28(水) 11:31:29.42 ID:g1KIcG9f BE:2769869186-PLT(12400)
>>257
なるほど。
キモいな、あの書き込み。。。
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:32:04.78 ID:WiuWd922
見慣れん安い洋菓子があるとつい
製造国を確認してしまう。韓国製は安いから買われるだけで
プランドを好まれて買われるわけじゃないだろう
日本のチョコレートみたいに舌触りとか食管とか
独創的なものは皆無だし。
韓国中国は避けるけど、タイ、マレーシアあたりの菓子だったら
買ってしまうかな
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:32:34.23 ID:SFycZuHK
信頼性、だったらまだわかる
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:33:44.82 ID:kcKChlaa
マッコリがヒット?
近くのコンビニで殆ど見かけなくなったのに?

つーか、席巻とか忠誠心とかどっかの国みたいな言葉使いだなオイwww
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:34:21.80 ID:1IZEm3XU
>>230
鹿児島じゃペットボトル入り焼酎いっぱいあるぞ、ちゃんとした地元のやつが。
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:34:34.03 ID:iS/s5qBu
>>252
缶詰作ったあとのみかんの皮からでもつくれるのがあの焼酎
だからといって危険なものではないですよ。むしろどこで作っても同じ

ただ、ジンロとかが安いのはペットボトルの品質の問題
現地のペットを使って現地でつめれば安くなります。
他は専用のコンテナで日本まで運んで日本製のペットに日本の工場で
日本人が丁寧に日本の水を加水します。
どっちが安全かは…
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:34:37.73 ID:9cI+et+6
>>263
マレーシア産の菓子は当りが多い気がする
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:35:33.13 ID:iS/s5qBu
>>266
それは高級品です。
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:35:52.77 ID:PtvMXIf6
>>210
なるほど
諸君はマヌケということかw
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:36:01.57 ID:b2RHmC+8
>>263
中国に出張でいくとき
ついオリオンパイを買ってしまうw

日本製はアッチでも高い
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:36:55.17 ID:AlwAf/35
>>268
マレーシアはイギリスの植民地だったから
クッキーとかケーキとかの紅茶に合うお菓子はイギリスの影響を受けて
おいしい物が多いよ。
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:37:40.48 ID:gKOuTCD4
写真に糞マズ山積み売れ残りで有名な、例の何とかラーメンの姿が見えるが?w
マッコリも流行らなかったね〜
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:39:06.64 ID:X53Y716z
>>71
ぐぐってみたら確かに「日本ではお土産として人気」と書いてあったブログ発見
http://gen1975.blog135.fc2.com/blog-entry-408.html
主は二度と食わんそうだがw
寒流の誰かが好きだからって理由で寒流ファンが買ってるっぽい
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:39:36.78 ID:s21Wo8Za
>>253
日本製への信頼感だよなw
せめてww
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:40:44.77 ID:7hXlvNVB

◆ヤフコメで韓流ドラマがまたまたフルボッコ炎上中 (´・ω・`)

2011年間ドラマ視聴率TOP10 1位は『ミタ』が圧勝  4年ぶりに民放ドラマが首位返り咲き
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111226-00000327-oric-ent

さんざんゴリ押しして数字が取れると言ってた韓流は結局まったく数字取れてないんだねwww
韓流ブームもマスメディアが必死に「街では今や韓流ブーム」って洗脳してたけど結局はドコもブームなんて巻き起こせなかったしwww
もう気付けよマスメディアwお前等が洗脳出来る時代じゃねーんだよwww


私もそう思う → 10,908点 
私はそう思わない → 421点
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:41:18.63 ID:b2RHmC+8
>>270
なんと
日経は被害者だったかw
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:41:31.98 ID:qDwo03uu
日本の中に、「在日チョン」というガンがいて、韓流(笑)とかを工作しているわけです。

これから日本がすることは、在日チョンをすべて強制送還すること。
法的に問題はありません。
国際法は、国籍がすべて。
「国籍をもつ国が、その国民を保護する」ですから。
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:42:01.32 ID:jriC+BK/
× 若い女性が欧米の輸入菓子と同じ感覚で買う。まさに狙い通りの売れ方だった。
◯ 若い女性が欧米の輸入菓子だと騙されて買う。まさに狙い通りの売れ方だった。
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:42:33.92 ID:iS/s5qBu
韓国食品は発注分数量が足りないと、現地の田舎のお店に売れ残った在庫まで
かき集めてそろえます。
これがどれだけ危険な行為かは輸入食品を取り扱ったことがある人は
わかりますよね
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:43:22.49 ID:b2RHmC+8
>>272
その理屈で
ミャンマーのウィスキーやラムは
うまい しかもすごく安い
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:43:43.35 ID:IOoyU2VU
値段だけから言ったらフィリピン産とかのクラッカーの
方が安いので韓国産を買わずにそっちを買う。
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:45:06.18 ID:ZEMLG7Ug
>この潮流は2012年も止まらない。

この記事書いた奴は2012年の世界に生きてるのか?w
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:46:23.99 ID:I7MpGnQV
日経にしてもフジテレビにしても
やりすぎは自分たちの信用度を落とすとは考えないのかな?
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:46:24.04 ID:lpq2sbEA
>>283
2012年も止まらない(願望)
こうですか><
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:46:31.97 ID:VhiB/0cl
>>258
韓国の方が、ウォン安でもウォン高でも、ますます日本製品の洪水なんだよな。
デパートは無論、スーパー、コンビニまで日本製品、日本食品だらけって、何度も出てるよ。

こっちは絶対に「ビール、酒、焼酎すら韓国では日本産が占拠、安い韓国産は韓国では全滅」
なんて記事にはしないw

日本だと、日経なんかは記事にしたことないが、
実は韓国って、日本製の液晶テレビのシェアも高い国だし。
特に日立、東芝の液晶、プラズマテレビは断トツで売れてたし。


>(韓国)貿易協会は、日本企業の流通網拡充と国内消費者層の拡大で、
衣類や乗用車、食品から絵画などの 芸術品に至るまで日本製消費財の輸入が急速に増加していると分析した。

品目別にみると、家電製品の輸入増加率は8.7%にとどまったが、
オーディオ機器は178.4%、
電子ゲーム機は64.4%、
液晶テレビは31.9%それぞれ増えている。

衣類は22.0%、乗用車は 中・大型車を中心に29.9%拡大した。
農産物加工食品は43.1%増え、

→ このうちパンやビスケット、 ビール、清酒の伸びが目立つ。
(聯合ニュース 2008/08/13 )
http://japanese.yonhapnews.co.kr/relation/2008/08/13/0400000000AJP20080813001300882.HTML
287 ◆BONE.Win0g :2011/12/28(水) 11:47:00.97 ID:LcG4NU/K
>>282
お菓子だったらハリボー?だっけかあのグミ
あれ好きでたまに買う
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:47:02.41 ID:8aTncrgz
これ書いたの在日だろ。
日本製への「忠誠」なんて表現普通の日本人ならつかわねーよ
キムチ悪い
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:47:32.81 ID:SFycZuHK
>>286
日流か
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:47:51.30 ID:b2RHmC+8
>>280
学生時代、大学のちかくにあったスーパーが
賞味期限ぎりぎりの商品を一番手前に置いてたの思い出した

コンビニとかもキホンそうだけど
そこはお茶とかの、日もちするものさえほんとにギリギリだった

当然うしろに隠れてるのをゲットしましたw
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:48:47.75 ID:lpq2sbEA
>>287
ハリボーちゃんはドイツだお
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:48:56.62 ID:AlwAf/35
>>279
それあるわ。
マーケットオーってカルディとかの輸入食品屋で
ベルギーやイタリアのお菓子と並んで陳列されてるから
まさか韓国産だと気づかずに一度買ってしまった。
味はまあ普通で不味くはないが特別うまくもなくてどこが高級なんだ?

ポロショコラの方がずっとうまいぞ。
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:49:10.64 ID:IOoyU2VU
>>290
製造ロットがばらばらになるからそっちの方が怖い気がする。
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:49:19.10 ID:TmNpW0H8
>>284
あいつら馬鹿だから潰れる寸前までわからないんじゃね?
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:49:59.79 ID:fpdoyTxi
女はバカだからメディアが炊きつければ流行に対して一定の効果はある。
結局テレビメディアを何とかしないと。
視聴率は見てない人間分もカウントされてるから10パーセントで1200万視聴の計算だぞ。
それが本当に正確かは議論はあってもネットよりはるかに強大。
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:50:11.46 ID:7C+fTWPh
近所のローソンのおっさんに聞いたら
「韓国のお菓子? 売れてるよ。今、はんりゅうとかで人気だから」と
残念なことを言ってたwww

初回のもの珍しさで買っただけなんじゃないだろうか。
今後もずっと売れるかは味次第だろうさ。

で、うまいのか?
知ってる人いる?
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:51:43.50 ID:9tdYiz6s
在日記者にこんな願望記事を書かせたばっかりにビジネスマンの日経への忠誠心は下がりまくりですねw
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:51:53.79 ID:IOoyU2VU
職場でも日経新聞取ってるけど、じっくり目を通してる奴を見たことが無い。
やめちまえばいいのに。
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:52:12.05 ID:rUAGUlVX
>>294
むしろもう自分たちの信用性しか売るものがないんですよ
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:52:43.16 ID:q6tF9KeH
>>287 ハリボー、ケツの穴に入れたらえらい事になるぞ。
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:52:56.52 ID:ynPXxp+j
スーパーの店員だけど、韓国伝統食材と韓国産発泡酒が売れているのはガチ。
発泡酒買う人は値段で決める傾向があるから、韓国産とか確認せずに買う人が多い。
食材はレトルトのスープなんかが売上伸びてる。

ただし、クッキーとか水なんかは安くても見向きもされないね。
全部まとめて「韓流が売れてる」かというとそれは無理があると思うけどなー。
302女帝様の尻に敷かれてる男:2011/12/28(水) 11:53:01.61 ID:E+0aGXGa
最近、買い物に荷物もちとして連れてかれるけど、見たことないぞ?
それとも、あるところにはあるってやつなのか?
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:54:47.94 ID:BM/4Uzaw
>>300
なぜ敢えてケツの穴に入れねばならんのか。
つか、ケツの穴に何かを入れるという局面が、日常生活においてどの程度存在するのか。
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:55:10.08 ID:IOoyU2VU
>>302
ディスカウントとかバッタ屋には時々入荷する。
つまりはそういうことさ。
305 ◆BONE.Win0g :2011/12/28(水) 11:55:16.36 ID:LcG4NU/K
>>291
あっちでしたか(´・ω・)

>>300
何がどうしてそうなったんだ!?
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:55:40.62 ID:9ts7y64R
>「どこの国のお菓子?」「分からないけど何となくいいよね」。若い女性2人組が、こんな会話を交わしながら菓子売り場で商品を
手に取っていく。

この文面、いつもの寒流age記事と同じ
ほかに書き方知らないのか

ていうか、いつも「日本人は白人コンプが酷いニダ」とか言ってんのに、そのパケ絵は何なんだ
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:56:08.30 ID:7C+fTWPh
>302
あるところにはある―は、当たってると思う。
よく行く中堅スーパーには、ほとんど韓国製はない。
シンラーメンとのりくらい。
規模のでかい量販店にいくと、日本製もどきのビール・酒・水がいっぱいある。
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:56:32.68 ID:lpq2sbEA
そういえば前にVIPでケツの穴にメントスだかフリスク入れてみろってスレがあったなあ…
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:56:52.40 ID:CMVputHZ
スーパーとかの広告一斉に入ってたから全部見た
韓国産表記皆無w
あれだけ推してたマッコリも皆無w
310女体整備士 ◆EROIcqO5d. :2011/12/28(水) 11:57:07.60 ID:E+0aGXGa
>>301
親父が一回だけ値段に吊られて買ってきたことがある<韓国発泡酒
ただ、次は無かっただけw

>>304
ああ、そういうことか。理解した。
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:57:14.30 ID:iS/s5qBu
>>290
それよりももっと怖いのが、
現地でかき集めた在庫=韓国国内向けの検査基準の商品
それをハンドキャリーで持ってきちゃうのが怖い。
正規発注品だと、韓国国内検査、日本輸入時の検査、メーカーとスーパーとの
間て取り決めた自主検査の三回通るけど、
上記だとのウリナラ検査と盆暗税関の検査で二回
しかも店頭に野ざらしの商品だから品質も心配。誰が触ってるのかもわからない
かいますか?
312女体整備士 ◆EROIcqO5d. :2011/12/28(水) 11:59:07.26 ID:E+0aGXGa
>>307
普段の買い物は近所の中堅地元スーパーだから見ないのかな?
そういや、ジャスコ(マックスバリュー)で韓国製のお菓子やら飲料見たことあるかもしれん

が、やっぱり買うのは、普段口にしてるものばっかりw
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 11:59:40.38 ID:BM/4Uzaw
>>308
「オナニーWiki」なるものが存在するのを今初めて知った。
ttp://www6.atwiki.jp/kaya/pages/31.html
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 12:00:17.12 ID:IWNFuWEC
日本復興に向けて音頭取るべきメディアがこれか。
恥ずかしく思わんのかな。
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 12:00:23.43 ID:PxjFdNf2
また日経によるプロパガンダか
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 12:00:39.25 ID:jgqrNLAx
日経余裕
来年あたり潰れるな、このチョン新聞
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 12:00:54.89 ID:7CnEOzUb
一番買わなくなった日本製品だけどな>日経ビジネス
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 12:01:41.96 ID:lpq2sbEA
>>313
エロにかける情熱は尋常じゃねーなwww
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 12:02:35.47 ID:b2RHmC+8
>>314
>>315
>>316


>>210
日経は今回については被害者


320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 12:03:04.69 ID:rUAGUlVX
>>313
ハバネロやスピリタスがないとはまだまだだな。
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 12:05:46.33 ID:J9gV7AOz
マーケットオーって、山手線のラッピング広告やってたな。
売ってんの見た事無いけど。
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 12:08:03.28 ID:8cXejiyM
見たことがない
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 12:08:42.89 ID:Kp72My9X
>「どこの国のお菓子?」「分からないけど何となくいいよね」
>「若い女性が欧米の輸入菓子と同じ感覚で買う。まさに狙い通りの売れ方だった」

成りすます気満々じゃねーかwww
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 12:09:09.47 ID:ELTA94vx
こいつらが嫌いなところは相手をボロッカスに言って自分を褒めちぎる点だよ。
ただ相手をムカつかせて共感されることもない。
相手に敬意がない

まぁ毎回言ってるんだけど、変わらないってことは仲良くも協力もできないってことだよね
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 12:09:13.44 ID:nXmHQkYF
made in KORAなんかうちにはないよ
買わないようにしてるもん
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 12:10:29.79 ID:/48INo4z
>>319
よく見ろ、>>210は間違ってるぞ。今回のソースは雑誌の28〜31ページの文章を起こしたものだろ。
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 12:10:57.10 ID:125y5/zt
>>8
“あったあった!こんなとこにあった”とか
“ここにくればいつでも買える〜”とかなんだか大声で不自然な
会話が聞こえてきてたから何かみたらこの箱だった!
さわいでる割に1つしか持ってないからなんなの??と思った。
(高校生とかなら予算の問題で1個だけ買うのとかわかるけど)
30代くらいの女性の2人組だった。
箱は手にとってみたけど、韓国製だし、買わなかった。
結構値段も高かった気がする。
おとといその店行った時はその棚ぜんぶ
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 12:11:02.93 ID:9tdYiz6s
女ってやはり馬鹿なのよ、浅ましいし二言目には流行りとカワイイで思慮なくもの買うサービス利用するし
マーケットは女を優遇しつつ愚民化させてもの買わせて搾取してるのに気づけとw
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 12:12:31.48 ID:j4N73mDF
ただちに影響がないといいですね^^
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 12:13:03.71 ID:BM/4Uzaw
>>327
ちょ、結末が気になるじゃないかw
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 12:13:18.06 ID:zrbyfdUF
韓国商品って韓国って解らないように売ってくるからうぜぇ
韓国フェアとかだと全然売れないもんなw
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 12:14:04.68 ID:VlVVXaVW
流行ってるというなら、「韓国製」と商品前にPOP付けるよう報道してくれ。
客の目を惹くこと請け合いだろ?
以前からそうしてもらいたいと思ってたんだよね。確認の手間が省ける。
333 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/28(水) 12:15:54.39 ID:OaPLhh2t
>>296
餅チョコはそこそこ食えた。

チロルのきなこもちチョコも旨いぞ?韓国関係ないけど。
334 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/28(水) 12:16:24.43 ID:OaPLhh2t
>>304
ドンキホーテには大量に入ってたな。
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 12:17:50.40 ID:fzHSYBqr
ウソ記事w
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 12:19:07.98 ID:lyq4zKnD
埋蔵金とか信じて民主に政権取らせちゃうくらいだもの。
日本国民が馬鹿すぎる。
韓国云々より、自分自身で破滅に向かってるようにしか見えない。
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 12:19:50.74 ID:jz1Gfuji
日経は懲りないね・・
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 12:19:52.83 ID:b2RHmC+8
>>332
韓流が大人気なんなら
そうすべきだよな?

なんでコソコソと隠すんだろ
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 12:22:26.00 ID:BM/4Uzaw
>>336
「結局、『埋蔵金』はあったのか、無かったのか」

って、民主党議員全員にアンケート取ってみたい。
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 12:22:42.31 ID:wHFusFRQ
日本製品の質が落ちてるのは間違いない
ウチのタイガーの電子炊飯器は買って5年で逝った
4年目で操作パネルが浮き、今年、蓋のパーツが変形して取れた
そのパーツはチャチな合成樹脂製で、おそらく耐熱でもないんだろう
今は土鍋でご飯炊いてるが、早いし美味い
切り替えの機会をありがとうタイガー
とっととつぶれろ
341 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/28(水) 12:23:02.16 ID:OaPLhh2t
>>336
自殺が好きなんだろ。
変態だし

民主に投票する時点で終わってると思う。
342 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/28(水) 12:23:29.68 ID:OaPLhh2t
>>339
アイツら「あったけど自民党が使い込んでいた」って言ったぞ?
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 12:24:17.60 ID:lpq2sbEA
>>339
「まだ自民が隠してる」に賭けるぜw
344 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/28(水) 12:24:27.47 ID:OaPLhh2t
>>340
どんな使い方してたのか知らんけど・・・
家のは7年目だっけかな。まだ普通に使ってるぞ?
345璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/12/28(水) 12:25:19.37 ID:UypuJqru
>>342
民主党は本当に使い込みしてたっぽいですけどね。
政党助成金でキャミソール買ったりキャバクラに行ったり。
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 12:25:44.10 ID:BM/4Uzaw
>>342-343
どっちにしろ、
「おまいらって調査能力ゼロなのな。死ね。氏ねでも市ねでもなく死ね」
で終了。
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 12:26:28.07 ID:lpq2sbEA
>>346
だって国債だって自民のときの倍以上出してるしなぁ…
ほんと使い方しらねーんだろ
348ぬるっぱち@夜明けの湯豆腐Lv2 ◆Null.DTdoM :2011/12/28(水) 12:26:43.69 ID:cfU7Fur8 BE:1454825546-2BP(2222)
  〜  〜

 〜    ∧_∧___   >>340 使い方が悪いな。うちの炊飯器なんて15年生き続けたぞ。
      ミ・ω・ ミ / |   
  ~━⊂ へ  ∩)/ .|  
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
    ̄ (_)|| ̄ ̄
        ̄ ̄
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 12:26:47.82 ID:rUAGUlVX
>>345
博報堂への献金が巨額すぎる。
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 12:27:17.53 ID:rUAGUlVX
>>348
ばあちゃんが愛用のガス釜まだ現役w
351 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/28(水) 12:27:28.07 ID:OaPLhh2t
>>345
民主だもの。

まともなわけがない。そんな事すら理解せずに適当に「ウリは自民にお灸をすえるニダ」
とか言う馬鹿の口車に乗ったのが民主支持者なんだよな。

この手の馬鹿が韓流最高ニダとか言ってるのと被ってるんだよなー
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 12:27:32.60 ID:hNXut2tb
チョン製は価格を見て一回は購入したするが、その後絶対に使わなくなる。
チョン製でいい思いをした、という話しを聞いた事がない。
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 12:27:54.43 ID:qP3WfcFa
こんなスレの2を立てるとは
もろこしはマゾなのか。
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 12:28:47.57 ID:UOFqfBRD
>>340こういう馬鹿がいること自体信じられん。
耐久性を削って値段下げてるだろが。
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 12:29:39.87 ID:ynPXxp+j
>>310
もちろんリピートしない人も多いよー。
ただ、値段に納得してて味に対する期待値が少ない、または薄い味が好みという人も一定層いて
そこのニーズにはガッチリはまってビジネスになってる感じ。
私はエビス好きだから理解はできんがw

>>338
韓国の伝統食材なら良いんだけど、それ以外にハングルが書いてあると売上は落ちる。
「本場からの輸入品」は好まれてもそれ以外は敬遠されるもんだよ。
イタリアからのパスタは好まれるけどトルコ産は好まれない。
ドイツからのビールは好まれるけど韓国産は好まれない。そんなもんだ。
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 12:29:56.87 ID:ZKQbOH8h
もろこしの記事はこんなんばっかでうざい
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 12:30:52.73 ID:fJYZDRbm
下衆な虫けらには高級なのかもしれんが
ただのナリスマシ商法じゃねぇかwww
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 12:40:26.52 ID:8DeuaSw8
>>340
普通電化製品は5年が替え時だぞ
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 12:41:14.86 ID:PB75ZIFE
全部まとめてエリアチェルノ上日本で処分して!
今日南関東へ行くが心底不安。お前ら良く暮らしてんな。
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 12:41:45.15 ID:8RzlYM4a
会社帰りにイオンで割引お刺身を買いお家で晩酌が日課だが。
韓国産は生牡蠣、生ワカメは必ず夜遅くとも残っている。
韓国産の生鮮…どんなに情報弱の人でもさすがにやばいて判るんだろうな。
普通の人はお菓子、海苔、ビールでも買わないのに。
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 12:45:19.94 ID:pdxIO03v
>>359
日本語で書いてくれ。
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 12:45:38.91 ID:JUGvu451
日本で韓流が席巻なら
韓国は日本流入侵略されてるよ
ニッテイ残滓が残る上、戦後も積極的的に日本に習えしてきたから(笑)
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 12:45:43.73 ID:mhXxBMpd
韓国製のクラッカーとか既存品のパッケージに似すぎてて間違って買ってしまったことがある
正直言って美味しくなかった。
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 12:46:05.61 ID:kqghmRf9
また席巻か
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 12:47:21.95 ID:1IZEm3XU
>>363
韓国人は味蕾が破壊されてて味音痴が多いから美味いものが作れない、マジで。
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 12:48:38.38 ID:wg1/QgNk
日本の食品はセシウムさんが怖いからなw
ぶっちゃけ南東北〜関東以外にも、どこにホットスポットがあるかわからん。
大気中に飛散したから農産物だけでなく加工食品すら安心できない。
クリーンな工場で製造される粉ミルクですら検出されたからね。
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 12:48:52.86 ID:71zYq4Fk
>>351
そういうヤツに
「自民にお灸つうけど具体的に自民党はどんな悪いことしたの?」
って聞くと黙るよ
回答出来たヤツ本当に一人もいない
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 12:50:04.14 ID:pdxIO03v
>>366
キミは輸入食品だけ食ってればいいよw

ただ、シナ製や韓国製を食ってるんだったら多分日本産よか
身体に悪いぞw
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 12:51:51.51 ID:Os4HkdEY
「消費不況」の理由がわかった。
店先に韓国製が増えたんなら、消費者が買いたくないものが増えたということだからなw
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 12:52:36.64 ID:4ehDvXHw
ロッテすら売り上げ落ちてると思うのに韓流?
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 12:52:45.95 ID:0hEAkgLf
>>344
大体一日一回炊いて、保温はなし、って感じ
>>358
5年はないだろ
10年位もつから耐久消費財っつーんじゃね
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 12:53:15.65 ID:Uto/iOcA
また若い子の会話調かよw
朝日でも韓国映画を持ち上げる時に同じ事してたけど、
まぁ酷いもんだったw
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 12:54:48.34 ID:P+xmSUw/
>>367
党内での賄賂といじめ
国民に対する説明責任放棄
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 12:57:52.75 ID:pdxIO03v
>>373
ミンスのほうが酷くね?
それらに無能が付いて来るし。
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 12:59:56.09 ID:qP3WfcFa
>>373
・・・民主党のことをそんなに言わなくても
376璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/12/28(水) 13:05:54.37 ID:UypuJqru
>>367
だって、マスコミが怒ってるのを見て怒ってるだけですもん。
なぜ怒らないといけないのかなんて考えたことすらないはずです。
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 13:06:12.37 ID:Jw52wYL9
買わなきゃいいんだよ。仕入れるだけ損にさせてやれ。
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 13:06:50.52 ID:ynPXxp+j
>>373
その自民の中でも小沢・鳩山は一番たちが悪かったと思うんだが、それでも民主党に票を入れるんだ…
379璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/12/28(水) 13:07:15.92 ID:UypuJqru
>>371
簿記上は10年使える物は固定資産に計上されれれ
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 13:07:17.66 ID:2xoNe/U1
かねがなうから安物で代用してるのわかるよ
381璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/12/28(水) 13:08:28.11 ID:UypuJqru
>>373
それをやってた人たちがこぞって民主党に移って執行部やってる件。
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 13:08:43.64 ID:SFycZuHK
韓国の芸能人がこぞって日本にやってきてアピールして
日本向けドラマを作って
日本語で歌い
長年韓国でやっていた音楽イベントまで日本で開催
海外で売る時は 日本で大人気 と宣伝
ここまでするのに日本での視聴率は奮わず
アンチばかりが増えていく
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 13:09:24.93 ID:GzHZ7Kti
忠誠なんて馬鹿な言葉を使うのはチョンくらいのもんだw
日経にもチョン記者が居るんだろうな。
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 13:10:06.21 ID:T9G8P9/B
日経ビジネスw
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 13:10:22.35 ID:qE5UPbl0
ところで首都圏のコンビニのPOSってなんだ?
ローソンや7−11がデータ共有するわけないと思うんだが。
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 13:11:28.70 ID:P+xmSUw/
>>378
私、民主党に入れてませんよ。念のため
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 13:12:08.28 ID:rUAGUlVX
>>379
基本メーカ保証は1年だよねー
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 13:15:06.67 ID:ynPXxp+j
>>385
これ。http://www.posbank.jp/ まあオリコンみたいなものだと思っておけば良いよ。
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 13:15:26.86 ID:qP3WfcFa
てーか>>371がいくらぐらいの炊飯器を買ったのかが気になる
390璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/12/28(水) 13:15:53.39 ID:UypuJqru
>>387
最近は5年保証なんてPCもあるみたいですけど、そんなに長く使う人はいないと思います><
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 13:18:28.76 ID:VhiB/0cl
>>390
ペンティアム3のバイオノート、もう、11年使ってるけど、何の問題もないよ。
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 13:19:04.58 ID:K+XyK1P2
イッツデマ。
何じゃこりゃ。
聞いたことない。
嘘記事書くなんて恥ずかしく無いのかね。
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 13:20:23.93 ID:hCIXunw1
>>390
え…
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 13:22:24.96 ID:qP3WfcFa
>>391
さすがに液晶はへたってるでしょ?
家のVAIOノート(CoreDuo)は液晶がへたりまくり。
それ以外は一回メンテナンスに出してるから大丈夫だけど。
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 13:25:28.40 ID:ZNdPEXx/
俺ら日本人が思っている以上に、韓国製品が身近に普及しているね。
家にあるものを調べてみたら、完成品だけじゃなくて半製品、原材料や部品まで考慮すると
もう韓国抜きではいられないくらいだわ。
396ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/12/28(水) 13:27:04.23 ID:g1KIcG9f BE:2019696375-PLT(12400)
>>395
そこ、「家」か?
397璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/12/28(水) 13:27:38.63 ID:UypuJqru
>>391
それはすごいです。
液晶とかキーボードとか不具合ないですか?
私の2004年購入のノートPCはキーボードが壊れて、マザーの電源制御もダメになってます><
なんで動いてるのかさっぱりわかりませんが。
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 13:28:15.70 ID:qP3WfcFa
>>395
>家にあるものを調べてみたら、完成品だけじゃなくて半製品、原材料や部品まで

具体的に
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 13:28:27.04 ID:SFycZuHK
マウスの裏見てみろ、韓国製て書いてあるだろ!
という妄言を思い出した
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 13:30:39.95 ID:rUAGUlVX
>>399
光学マウスレーザーw
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 13:31:30.83 ID:UcgLIFMC
韓国産の食品買ってる奴は情弱にもほどがある
てか、ネットでしかわからないか無理もないか
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 13:31:48.24 ID:qE5UPbl0
>>388
オリコンと言うよりも町内会の広報程度のもんだな。
大手のデータは完全に入ってない。
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 13:32:36.53 ID:qE5UPbl0
>>397
持ち主の貫禄だろ。
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 13:34:28.78 ID:/48INo4z
パソコンと嫁は新しい方がいい。
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 13:35:09.46 ID:1WvT677G
岩田屋本館地下1階の韓国食品の売り場の裏が丁度便所なんだよね。
水回りとか共有しているのは間違いないと思うが。(´・ω・`)
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 13:36:22.88 ID:1IZEm3XU
>>397
あなたの場合キーボードにかかる圧力がハンパ無いだろうから。
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 13:36:39.06 ID:ZNdPEXx/
>>396
まもなく追い出されるそうで。おめでとう。
408璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/12/28(水) 13:37:37.53 ID:UypuJqru
>>406
私は非力ですよ?
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 13:38:35.48 ID:qP3WfcFa
>>408
「りんごを握りつぶすことくらいしか出来ないし」
って続いたりします?
410ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/12/28(水) 13:40:02.98 ID:g1KIcG9f BE:2019696757-PLT(12400)
>>407
ああ、お前は横浜平和と労働会館3階の連中か。
411璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/12/28(水) 13:42:50.23 ID:UypuJqru
>>409
前はクルミを一個握りつぶせましたが、今は2個ないと無理ですね。
ただでさえ非力なのが、どんどん体がなまっていきます><
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 13:43:47.99 ID:1IZEm3XU
>>411
充分怪力ですよw
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 13:43:58.54 ID:x46lzvcX
>>411
割るんじゃなくて潰すの!?
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 13:44:32.68 ID:P+xmSUw/
>>411
胡桃を割るのに、一般人はくるみ割り器かペンチを使います。
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 13:44:40.44 ID:bfODaGsX
>>383
確かにな、日本で生まれ育ってれば「忠誠」をこういうふうに遣わない。
416璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/12/28(水) 13:44:59.65 ID:UypuJqru
>>413
割るにはそっと力を加えないといけないので、逆に疲れます><
417璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/12/28(水) 13:46:18.27 ID:UypuJqru
>>414
山で採れるクルミはさすがに道具が必要ですが、店で売っている大きなクルミは殻が薄いので、誰でも簡単に潰せますよ。
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 13:46:18.68 ID:x46lzvcX
>>416
そりゃキーボード壊すわw
419神條 遼"メタトロン"ねーちん ◆2/P6Chairg :2011/12/28(水) 13:47:57.39 ID:wYzECfLF
>>415
つか>>2

>■「日本製」への忠誠が薄れる
> 「日本製」への忠誠心がじわじわと薄らいでいたところに、

って、そもそも日本語として成立してないんやけど。
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 13:48:53.22 ID:qP3WfcFa
やべえ予想外のレスだった

>>417
私より力もちですw
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 13:49:53.36 ID:P+xmSUw/
>>417
私に割れるのは、中にお菓子が入っているチョコレートの胡桃くらいだわ。
422璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/12/28(水) 13:50:56.24 ID:UypuJqru
>>418
えー><

>>420
ttp://rouman-show.blog.so-net.ne.jp/blog/_images/blog/_ff1/rouman-show/5099422.jpg

これぐらいの大きさのクルミなら、力が伝わりやすいので2個あれば女性でも握力で割れます。
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 13:51:09.13 ID:ynPXxp+j
>>402
協力店のみの集計だけど、見方さえ間違わなければ町内会の広報よりはさすがにマシだよw

ただ、データ上「マーケットオー リアルブラウニー」は確かに競合他社製品より売れてはいるけど
売り場の展開指示とか本社からの強制分荷で大きく面積取らされたところが多いと思うんだよね。
売れるからデータに出るというより、仕掛けたからデータに出たというケースに騙されて仕入れ続けると痛い目にあう。
あとこのデータって平均販売単価が出てないから、売れないから値引きしてもさばいても売れ行き好調になるかも。
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 13:52:33.62 ID:0LQHfN4Y
>>422
つ 汎用人型圧壊平気
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 13:52:43.18 ID:qP3WfcFa
>>422
A「俺筆圧高くてさぁ」
B「ああ俺も俺も。シャーペンの芯とかよく飛んでくよね」
A「そうそう、2Hの鉛筆使うと紙切れるしね」
B「…切れる?」

って会話を思い出しました。
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 13:53:02.29 ID:rUAGUlVX
>>422
天津甘栗を割れない女の子の仕草に萌えますよね!
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 13:54:19.47 ID:ZNdPEXx/
>>410
関内組とか妄想がひどいな。また自衛隊に苦情メールとファックスと信書を送っておくわ。
428璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/12/28(水) 13:55:46.45 ID:UypuJqru
>>425
ああ、2Hくらい芯が硬いとよくありますよね。
だからって、カッターの代わりになるかっていうとそんな事も無くて。
429ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/12/28(水) 13:55:52.00 ID:g1KIcG9f BE:461645142-PLT(12400)
>>427
あれ?

横浜平和と労働会館は「桜木町」なのに、どうして「関内組」って言葉が出たの??

ねえねえ?
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 13:59:26.66 ID:qP3WfcFa
>>428
曲がるし切り口が汚れるからねw
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 14:01:03.72 ID:SFycZuHK
非力な子は握力20kgないね
それでも割れる?
432璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/12/28(水) 14:05:49.83 ID:UypuJqru
>>431
どうでしょう?
テレビで検証したのを見たときには、全員割れましたけど。
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 14:12:27.97 ID:POzytPMz
忠…誠?

忠誠心で自国企業の商品を買うどこかの国の人が書いた文章か?
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 14:14:31.55 ID:qP3WfcFa
>>433
忠誠心で自国企業の製品を買う人なんていませんよ

いたら、日本にはもっと現代の自動車が走り、三星のテレビがもっと売れてるはず。
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 14:17:32.60 ID:E1waVxbC
近所のセブンイレブン
韓国関連が全くもって消えてんだけどw
コンビニでよく見かけるカップ型の日本の輸入業者販売の韓国産キムチ
あれが消えたのはGJだった
店を見渡して韓国関連であるものといえば唯一ハングルがちらつく韓国のりのお菓子が申し訳なさそうに・・・w
あぁ、JINROはゴリ押し商品じゃないしな
マッコリも消えたw
サントリーの鏡月も無しwww
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 14:18:21.41 ID:O4gDonnm
あの狂信的な反日っぷりを見てると韓国の食材は誰かが毒見した後じゃないと食えない。
そのうち必ず事件になると思う。
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 14:25:08.71 ID:gea8Bo28
日経っていつからこんなになっちゃったの?
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2011/12/28(水) 14:37:52.21 ID:AZ6lfFv6
今日在日認定された。
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 14:47:54.74 ID:XYbifdU+
> ビール市場でも韓国製の存在感が高まっている。2011年8月にイオンが出したPB(プライベートブランド)のビール「トップバリュー
>バーリアルラガービール」は、その代表格だ。韓国農水産物流通公社によると、この1年で韓国ビールの輸入金額は前年比の実に
>約32倍に達した。

これはオレも時々飲むからよくわかるんだけど、単純に値段が安いから。
\100ショップと同じ、味、そこそこ。値段、安い。それだけ。
格別に優れたビールとは思わない。

韓国はなにか誤解してるんじゃないのか ?
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 14:50:50.78 ID:POzytPMz
>>438
なんでそれをこの板のこのスレに?
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 14:56:02.72 ID:9D5rVlwP
日本人の女性がカート一杯に入れて買い占めてましたとかいう、明らかにアレな宣伝してたやつかw
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 14:57:00.49 ID:XYbifdU+
>439の追記
因みに350まではある程度満足感はあるものの、
500になると何か物足りないという感じ。
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 15:04:30.89 ID:lIvy4jP/
>>439
2011年8月にイオンがPBで韓国ビールを発売した
    ↓
2010年に比べて韓国ビール輸入量が32倍になった

むしろ、「イオンブランドとしてPB発売したにもかかわらず、32倍にしかならなかった」では?
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 15:04:43.00 ID:IOoyU2VU
中国毒餃子以後は製造国を確認せずに買うなんてあり得えない。
確認しないように見えるのは単に以前に確認済の商品なだけ。
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 15:04:48.48 ID:9PlAJWZn
>>437
昔からじゃないのか?
株屋のための新聞だろ?
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 15:06:36.20 ID:rUAGUlVX
>>443
つーか元の販売量がわからんからなー。
そもそも韓国のビールブランドなんて聞いたこともないが。
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 15:08:08.84 ID:+IGjoRDz
>>437
マジレスすると、
記者の人もメインの仕事抱えてると取材する時間無いから
切羽詰まると昔から毒にも薬にもならない記事で紙面を埋める事は良くあったぞ
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 15:08:15.64 ID:E1waVxbC
1本売れてただけでも15本売れれば15倍になるよwww
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 15:11:04.95 ID:1P5IlYCu
カントリーマアムとかリッツだったらお客さんに出しても恥ずかしくないけど
朝鮮文字が書いてあるお菓子をお客さんには出せないだろうwwwwww

民団の会合なら出せるかも知れんがww
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 15:12:55.02 ID:qP3WfcFa
>>449
袋から出してお客さんに出すんだよ。

残された挙句に
「あそこはあんなまずいものしか食えない」
って噂されるリスクがあるけど。
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 15:14:30.80 ID:kUoQLf2n
>>1
完全にニセモノ商法じゃないですかwwwwww

それをよくもまぁwwwww
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 15:14:48.44 ID:Cavs9XEv
>>447
そして子会社に日本国債の格付けを下げさせて危機感を煽る。
ちなみにその子会社は米国での格付け会社としての認定を撤回して
国際的にな格付けには参加できないという。
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 15:22:02.68 ID:VhiB/0cl
>>443
韓国のスーパーや酒屋では、もう、10年くらい前から日本産のビール、発泡酒しか売れない。
値段が2〜3倍もするのに、キリンやサッポロ、アサヒしか売れない。

しかも、「日本産」、
「アサヒ」「キリン」「サッポロ」「オリオン」などを前面に打ち出して売ってる。

  ↑ この場合なら、日本産が強い、圧倒してる、
     日本産に占拠されてる押されてるってのは正解。


でも、韓国産発泡酒は、「韓国産」ってのを隠して売ってる。
こういうのは、消費者が知らずに買わされてるというであって、

韓国産が強いとは言わないよなw
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 15:25:47.67 ID:lIvy4jP/
>>446
少し調べてみたんだが、マスコミ記事ベースだと国産と比較できるようにデータを出さないよう
気をつけてる感じだね。
イオンPBは6月から11月までで累計2億”缶”w 売り上げたそうだ。
国内ビール各社の11月単月の出荷量は3649万ケース(1ケース=大ビン20本換算)。
10月までの海外ビール輸入量は前年比5割増だが、国別データはなしw
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 15:37:05.48 ID:VhiB/0cl
>>454
それに、本来の輸入「ビール」なら、バド、ボック、フォスターズなんかがコンスタントに売れてるのに、
そこには一切触れないしねw
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 15:38:07.49 ID:lIvy4jP/
横浜税関が出してる資料を見つけた。
ただし、平成22年分の単年度データ。

pdfの5ページ目の4.ビールの国別輸入実績(平成22年)より

全世界:輸入数量約2943万リットル、金額ベースで約46億円
韓国は数量136万リットル(4.6%)、金額ベースで1.2億円(2.8%)

国は多い順から
メキシコ、アイルランド、オーストラリア、ベルギー、ドイツ、USA、韓国、英国、オランダ、その他
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 15:38:51.97 ID:lIvy4jP/
肝心のソース貼るの忘れた…
(PDF注意)

ttp://www.customs.go.jp/yokohama/toukei/topics/data/1107beer.pdf
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 15:40:41.63 ID:wsC7cHAP
たまに行きつけのスーパーでたまに韓国産食品を見かけるが、誰かが手にとっているのを見たことがない。
パッケージのデザインのダサさは言うまでもなく、体に悪そう&まずそうだしな。
店側にとってはエンドの目立つ位置に設置するくらいなんだから、粗利の高いおいしい商材なんだろうが
消費者にゴリ押ししても客が離れるばかりだと思うんだけどなぁ。
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 15:43:03.80 ID:IjYJVzZq
地元スーパーでハングルお菓子激安で売ってるけど
だれも買わないのでいつも山積。

100均の中東系クッキーが以外においしい。

460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 15:45:30.77 ID:HBrn1ayF
放射能のせいで今や国産が一番危ないからな
まさか韓国産やら中国産の食品の方が安全な日が来るとは思ってもみなかったわ
461ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/12/28(水) 15:47:09.42 ID:g1KIcG9f BE:807878472-PLT(12400)
>>460
ついでに中国や韓国に棲めばいいと思うよw
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 15:49:12.80 ID:yA+U8r8Y
食べ物飲み物で韓国製だったら即捨てるわ
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 15:54:27.90 ID:sZjkkUXz
クズ東電がどんだけ日本にダメージを与えたか
ほんと計り知れないな
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 15:54:32.79 ID:0Bd35le2
震災で食い物無いときすら韓国製売れ残ってたの忘れたのか
465璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/12/28(水) 15:58:42.72 ID:UypuJqru
>>463
民主党政権じゃなければはるかに軽微な被害で済んだんでしょうにね。
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 16:00:16.22 ID:qE5UPbl0
>>463
津波の被害より大きかったソースくれ。
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 16:00:29.44 ID:Cavs9XEv
>>465
とりあえずあの日バカが行かずに未明から朝にかけてベントが出来てれば・・・
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 16:01:03.71 ID:FA+qv00s
ハングル文字を見ると食欲がなくなる
ダイエットにはいいかもねw
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 16:01:21.25 ID:IeYCnraO
韓国ビールは11月ぐらいにイオンで先着何名様にプレゼントってやってたな
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 16:01:37.48 ID:TquQhuFX
>>460
そうなるとロシアやウクライナ辺りのも全てアウトだよな。
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 16:02:56.28 ID:IOoyU2VU
>>467
なんとかして管を訴えられないもんかねぇ。
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 16:04:30.53 ID:IOoyU2VU
>>470
アメリカの作物もヤバい。
原潜も沈んだの無かったっけか? 日本海沿岸はヤバいからそのあたりの漁獲もやばいし。
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 16:06:11.83 ID:lIvy4jP/
実は中韓もかなりヤバイ。
ソウルの中心あたりで放射線量調べたら、福島よりも高かったみたいな話があったよ。
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 16:07:07.07 ID:HjzIlTXn
で、結局これ美味しいの??

うちの近所のセブンイレブンに3ヶ月位前から置いてあるけど、
虫が入ってそうで恐くて買えないwww
チョコブラウニー大好きなんだけどwww
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 16:07:28.82 ID:nmal1K/M
7−11にハングル書かれたお菓子がいくつか増えてたなー。

買うつもりないけど。
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 16:07:43.44 ID:E1waVxbC
>>471
拉致関係者を知る人物で調べ上げると良いんじゃね?
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 16:08:15.89 ID:mxp3yZP+
>>460
韓国産を食べるくらいなら放射能まみれでも日本産を買うよ
放射能は影響があっても数年後だが、ネズミの死骸とか寄生虫まみれの食品は食べたら即アウトだからね
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 16:08:34.84 ID:E1waVxbC
>>475
俺のところは韓国海苔以外消滅したけどな
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 16:08:40.62 ID:SI6Zza25
タイの洪水のときでさえ、バンコクのスーパーで
売れ残っていたのが韓国の食品だったよなww
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 16:08:59.46 ID:Oc+GnCMy
日経ビジネスではこういう記事を書ける奴が「優秀」なんだろうけど、
社会状況と震災の影響がチープなレトロ包装とハングル人気とこじつけるのには無理がある。
安ければ良いだけの層が関心を示しているのならまだ理解出来るが、
こんな記事を書いていてはますます信頼を無くすだけ。
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 16:09:08.00 ID:lIvy4jP/
>>474
民主党政権は韓国からの食料品の検査をストップしてるから、食べるなら自己責任で。
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 16:10:28.81 ID:qE5UPbl0
>>477
放射性物質で体内に蓄積されるものは少ない。
セシウムなら1ヶ月もたたないうちに排出される。
数年後とか数十年後に影響がでる可能性は限りなく0。
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 16:10:43.66 ID:MPbeoyjl
>>481
キムチはガチで危険と言うか

そもそも虫下しを常飲する国なんだよね
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 16:12:26.67 ID:nmal1K/M
>>483
韓国ではポテチでもなんでも、未開封のお菓子にゴキなどの蟲が入り込んでたからねぇ…。
いくら製品チェックされてると言っても、かなり怖いよ。
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 16:13:17.06 ID:YoYopk3j
>>478
本当に見つけにくい隅にあるかもしれないよ
俺の通勤路にあるコンビニが二軒とも見つけにくい場所に置いてあった
当然売れてない感じw
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2011/12/28(水) 16:14:11.17 ID:E86JDZF9
>>440
タクシー乗ってたらいきなり言われたもんで。年の瀬にテンションダダ下がり
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 16:15:55.66 ID:mxp3yZP+
>>482
じゃ、なんであんなに犬HKはセシウム、セシウムと言ってるの?
半減期がとんでもなく長いとか言われてるけど、そんなに危なくないの?
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 16:16:09.46 ID:NyfK7Oot
また電通か
489璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/12/28(水) 16:17:27.15 ID:UypuJqru
>>467
要所要所で出張っていって妨害してましたもんね。
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 16:19:40.84 ID:E1waVxbC
>>486
マッコリやカップのキムチまで消えたんだぜw
当然 辛ラーメンは無い
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 16:22:01.90 ID:qE5UPbl0
>>487
さあな。
俺は調べれば調べるほど福島程度の事故なんか
大した物に思えなくなってっきてる。
大体そんなに危険なら広島や長崎でもっと放射線による影響が数十年後、
つまり今現在にたくさんでてるはずだがそんな報告はない。
60年代には地上核実験の影響で日本中が年間40〜100ミリシーベルト被曝してるが
これといった健康被害は報告されてない。
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 16:27:37.19 ID:squb9xgq
また日経かww

信用なくすよw
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 16:28:26.15 ID:QbmkyxvU
一時期、ハングルで書かれたお菓子置いてるスーパーあったが
もう置いて無い

売れるわけないw
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 16:29:01.30 ID:IOoyU2VU
>>485
本部から押し付けられたから仕方なく陳列してるんだろうな。
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 16:33:48.14 ID:WTrzF6tr
日経新聞社の在日特別採用枠は30%を越えている。

日経新聞はかなり朝鮮人の毒素が回ってきた。
496赤羽共同募金運動 ◆FHrkL0xbC6 :2011/12/28(水) 16:33:56.55 ID:cZBnd7bF
>>479

【韓国】「韓国はなんでも世界最高と主張するが実際は全世界で一人ぼっち」 辛ラーメンがタイで売れ残る屈辱 [10/25]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319505623/

(画像)

http://image.kukinews.com/online_image/2011/1024/20111024ksk01.jpg
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 16:38:43.92 ID:Oc+GnCMy
>>494
本部からの圧力で棚に陳列してあるだけなのに大ヒット扱いになっている滑稽さ
498赤羽共同募金運動 ◆FHrkL0xbC6 :2011/12/28(水) 16:39:03.22 ID:cZBnd7bF
>>495

どうりで問題ばかり起こす様になって来たのですね?

日経社員、痴漢で逮捕…ゲーセンで店員のおしり触る
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20091026-OHT1T00048.htm
【マスコミ】 日経新聞の那覇支局長、酒飲んでビル侵入→逮捕…「警官が言うならそうかも知れない」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285644534
【社会】 日経新聞記者、両替断られて駅員に暴行→逮捕…JR東京駅
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304485928/
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 16:42:41.49 ID:XNufD7XI
>「どこの国のお菓子?」「分からないけど何となくいいよね」

韓国のお菓子だと分かって買ってるのでなければ
「韓流が席捲」なんて言えないだろw
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 16:52:13.84 ID:mxp3yZP+
>>491
なるほど
いずれにせよ放射能より韓国産のほうがはるかに危険ということはたしかみたいですね
食べたら危険、韓国産!
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 16:52:25.01 ID:qXWsx3uP
POSBANKってHPリンクから覗いてみたが、
日経とは縁もゆかりもない貧相なHPじゃねーか。
日経のは「日経POS情報」だぞ。
>>1の最初のリンクは単に日経BPのトップページで記事じゃねーし・・。
jpg画像は加工編集ナシだろうな?
502赤羽共同募金運動 ◆FHrkL0xbC6 :2011/12/28(水) 16:57:29.78 ID:cZBnd7bF

韓流席捲と言う割にはホロン部は韓流の魅力を語れない。
言う事はいつも同じ。
KARAとか少女時代とかキムチ風味だとか韓国風味だとか。
韓流は流行っているから黙って認めろってねw
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 16:58:33.85 ID:IAFUScme
>>485
コンビニじゃないけど、スーパーでゆず茶の大瓶は見たことあるな
ど田舎で大概の家の庭に柚子の木があるから、冬は押し付け合いになるほど柚子が余る。従って売れるわけがないとだれか気付かなかったんだろうかw
504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 16:59:45.04 ID:oim8oKx+
【速報】韓国の海苔から硫酸と塩酸が検出
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1325059063/
新しいネタですw
505赤羽共同募金運動 ◆FHrkL0xbC6 :2011/12/28(水) 17:02:07.58 ID:cZBnd7bF
>>504

日本海沿岸に流れ着くハングルのポリタンクの中身が塩酸・硫酸w
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 17:03:31.98 ID:oim8oKx+
>>505
ポリタンク・・・納得しました
食い物を製造するに値しない連中ですねw
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 17:04:24.59 ID:IAFUScme
>>504
今更ニダ……
日本海に塩酸の入ったタンクが漂着する時点で使っているのはバレバレニダ……
508赤羽共同募金運動 ◆FHrkL0xbC6 :2011/12/28(水) 17:05:13.56 ID:cZBnd7bF
>>506

韓国では海苔に病気予防の為に硫酸や塩酸を使うんだそうです。
怖いですねw
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 17:06:58.96 ID:9fcrfwy6
聞いたことないわ
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 17:07:26.64 ID:oim8oKx+
>>507
>>508
知れてよかった
韓国産の食べ物に注意はしてたけど、ここまでとは
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 17:14:23.28 ID:IAFUScme
>>510
あと、キムチに寄生虫とかカップラーメンから蛆虫とかパンから鼠の死骸とか

ネタには困らないのが韓国、ほんとうにカムサハムニダ
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 17:18:13.18 ID:p1OKcsIz
>>504
韓国産は信用できないんだよな
うちの近所のスーパーの漬物コーナーには韓国産キムチが無くなった
その代わり日本産白菜を使って国内工場で作った日本漬物メーカーのキムチが陳列されてる
513神條 遼"メタトロン"ねーちん ◆2/P6Chairg :2011/12/28(水) 17:21:41.33 ID:tmucTfjv
……これ、元々『首都圏(関東地方)の250点の地域密着型コンビニ(=個人経営の小規模店)のみの集計データ』じゃねぇか。
大手コンビニも大規模小売店も一切入ってない、而も『関東地方のみの250店舗のみ』という『余りに小さい母数』で何言ってんの?

統計学的にも何の意味もない。
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 17:24:53.30 ID:PBcapfFE
チョニーとかNTTドキュモとか実質韓国製なんだから
だったら台湾製のほうがマシっていう正当な判断だろ
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 17:26:54.91 ID:6bZr7MX0
マジに見ませんけど。
震災後はチョン水が大量に余ってたなwwwwwあれでもう仕入れないということになったんだろ。
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 17:31:07.41 ID:qXWsx3uP
で、このPOSBANKって何なの?ダミー?
517神條 遼"メタトロン"ねーちん ◆2/P6Chairg :2011/12/28(水) 17:33:26.51 ID:tmucTfjv
>>516
ダミーじゃない。
首都圏の『個人経営小規模店』の売上動向のデータを管理してるだけ。

大手コンビニも大規模小売店も一切入ってないし、首都圏の小規模小売店限定って時点で、統計学上何の意味もない。
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 17:35:33.71 ID:VlVVXaVW
イギリスとドイツ、不衛生な韓国製ラーメンを輸入禁止
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317639806/

>農心は過去にとんでもない異物混入事件
>ねずみの頭部やゴキブリや幼虫
>日本政府は震災以降、この不衛生極まりないラーメンの輸入量を2.5倍に
>被災地にもこの不衛生なものを送っていた。

百福さん、泣くよ。発祥の地に… って。
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 17:35:43.45 ID:kjA8Jgbn
韓国でも問題になってるんだがな、菓子からカマキリが出たとか、そういう話し多いよ。
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 17:36:13.02 ID:a5YWsJnu
>>510
水産学部出身のウリが通り(ry
正確にはノリ網の処理に酸性の溶液に浸すんだけど
値段が高い弱酸(クエン酸)とか使わずに安っすい強酸(塩酸・硫酸)
使うんだよ奴らは
んで余ったやつとかそのまま海に捨てる
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 17:37:41.52 ID:1P5IlYCu
今日スーパーに行って菓子売り場を残らず見て回ったがチョンの菓子などただの
一品も置いてなかった。
こんな寝言のような記事を書くな、馬鹿チョン。
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 17:55:13.97 ID:IAFUScme
>>521
711行ってみればあるかも試練
ウリが韓国菓子を見かけたコンビニは今のところセブンだけだぬ
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 18:01:28.11 ID:mWFZzPij
>>8
見た事ねーよローソンの100円ショップで100円の韓国製チョコパイ8個入りなら見た事あるけど
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 18:04:47.82 ID:YoYopk3j
こうなると見つけた俺が人柱の予感
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 18:07:15.50 ID:lIvy4jP/
イオンに時々置いてあるのは知っている。
ワゴン売りになってても誰も手にとらんw
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 18:10:15.99 ID:tx2B3BIN
K−POP(笑)の稼ぎじゃ足りないから食品まで捏造韓流始めたの?
必死だな
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 18:18:48.25 ID:QHT5pkLV
(´・ω・`)沖縄には全くないけどなー
ほんとかこの記事
528神條 遼"メタトロン"ねーちん ◆2/P6Chairg :2011/12/28(水) 18:22:32.59 ID:tmucTfjv
>>527
そやから、関東の小規模小売店だけの内輪話w
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 18:26:18.71 ID:lIvy4jP/
関東で調べようとした訳じゃなく、韓国食品で売り上げ激増というデータが
ここでしか取れなかったんだろうなw
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 18:26:41.57 ID:J8lHsP1t
震災の解きでも辛ラーメンは売れ残ってたよ 笑
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 18:39:27.99 ID:qXWsx3uP
工作員のの数と規模だけはすごいな、韓流。
世界を騙して市場を奪おうとか、いい度胸にもほどがあるわww
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 18:44:57.87 ID:+0OaYHDk
記事の予想的中率が9割なら優秀。
7割なら良心的。
5割なら鉛筆転がし。
3割どころか1割も切りそうなのは、知りながらミスリード。
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 18:52:02.70 ID:utfNhc62
韓国産の食べ物に問題があっても日本のメディアはスルーかますからな。宣伝広告集めて健康被害を訴えてやんよ。
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 18:52:27.30 ID:SFycZuHK
>>521
ここで記事を見て実際にお店に行ってみると嘘だってわかること多いよね
535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 18:58:32.65 ID:D7Xyr+6l
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 18:59:08.95 ID:w8FEu301
お金ないし無理に日本製買うのは財布の事情を考えないとって人増えたんでは
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 18:59:18.36 ID:rUAGUlVX
>>528
なのに何処のコンビニ?と聞いたら鼻で笑ってきたもろきみ。

129 名前:もろこしφφ ★[sage] 投稿日:2011/12/28(水) 00:18:55.54 ID:???
>>102
セブンもファミマもローソンもサークルKサンクスも「韓流」推しやってて、ネトウヨさんたちはどこの店にもいけない状態だというのに、
「どこのコンビニ?」って聞く意味がどこまであるんだろう?

と率直に思ったw どこもキャンペーンやりまくってるやんけw
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 19:05:47.24 ID:UVQlexwS
アメリカ製ってのはなんだ?
アップルとH.Pのことかな。
539神條 遼"メタトロン"ねーちん ◆2/P6Chairg :2011/12/28(水) 19:06:17.78 ID:tmucTfjv
>>537
……一次ソースくらい確認しろよなァ、無能。
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 19:06:28.23 ID:NsuvVcQY
日経ビジネス(笑)
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 19:07:50.40 ID:mxp3yZP+
>>535
こういう売れないに決まってるものを作るのやめてくれんかな
これ作るのにも資源を使ってるわけだから
資源を大事にしなけりゃいかんときに、なんでこういう無駄遣いをするんだよ
542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 19:09:32.93 ID:rUAGUlVX
>>539
ろくに見もしない証拠レス

253 名前:もろこしφφ ★[sage] 投稿日:2011/12/28(水) 01:00:22.21 ID:???
>>177
ん?もしかして「>>1の裏づけ」とは、>>140の「調査コンビニ先割合」のことを言っている?

とりあえず「PosBank」のホームページはここで、どっかに載ってるかもしれないし、
http://www.posbank.jp/

もし載ってなければ、直接電話かなんかで問い合わせてみたら、もしかしたら教えてくれるんじゃねーかな。
俺はその会社の人じゃないからわからんけど。

ただ、俺は>>129>>138でも言ったとおり、「セブンイレブンの割合の増減」「ローソンの割合の増減」「ファミマの割合の増減」とかで
数字が大きく変わるとは思えない、と思っていると再度言っておこう。

>>1のリンク先を見ればわかるとおり、他の商品の1.5倍〜2倍近く売れてるみたいだからな。
しかも、男の人でも買ってる人が結構多い、というね。
543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 19:09:33.81 ID:P+xmSUw/
イトーヨーカドーにおいてあるよ@神奈川
セブンアンドアイホールディングスなら大手だろ。

東方神起のパッケージの菓子、ワゴンで投売りしてたけど。
学習能力低い?
544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 19:11:08.19 ID:D/CUJXn/
ttp://www.posbank.jp/PBOUTDATA/HTML/T111222.htm

一応これが根拠・・・らしいが、1品しかないもんとメーカーで何種類もあって食い合いに
なるもんを比較するのもなぁと。

そして250店舗程度なら、調査結果をゆがめることも簡単と・・・。
545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 19:12:06.44 ID:rN/SN08G
韓国海苔に塩酸と硫酸が使われてるってのをさっき知った。
キムチもそうだが韓国の食品は絶対に買わない。
546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 19:12:45.71 ID:P+xmSUw/
中華料理コーナーの隣に韓国食品コーナーができたが、不気味でしょうがない。
547神條 遼"メタトロン"ねーちん ◆2/P6Chairg :2011/12/28(水) 19:14:36.89 ID:tmucTfjv
>>542
本気で阿呆だなぁ。
548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 19:16:03.64 ID:eXTxmjba
>>543

こっちは売りたくないんだけど、馬鹿な本社連中が
商品をぶちこんでくる。韓国と名のつく商品は
客の忌避の対象でまず売れない。
549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 19:17:08.43 ID:Ag1/y4K4
確かに震災直後、日本の食料品は不在で辛ラーメンが陳列棚を席巻してたな。
550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 19:17:36.21 ID:0SWsM/gS
190 自分:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/12/28(水) 19:15:31.02 ID:Oy59igcj0 [2/2]

韓流問題はTV局が間接的に韓国政府から資金援助受けることにより、韓国に批判的な報道できなくなってきてること

靖国放火の在日の書き込みも夜のメインニュースでは扱われなかったし

そのうちウジテレビは竹島は韓国領と主張し始める可能性すらある
551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 19:18:20.26 ID:9KXiLr+P
日経記事には韓国が席巻してるな
552もろこしφφ ★:2011/12/28(水) 19:18:51.48 ID:???
>>537 >>542
まぁ、>>1の記事が「PosBank」の数値によればこうですよ…って日経ビジネスが書いてるわけですから、
そこで「一次ソースを確認する有能な記者さん」がご自分で電話をかけるなりしてご確認なさればよろしいのではないですかね。

文句言うだけなら誰でもできるわな(笑)
553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 19:19:02.97 ID:D/CUJXn/
>>549
その後、置いていた店の倉庫を席巻したんですよね分かります
554神條 遼"メタトロン"ねーちん ◆2/P6Chairg :2011/12/28(水) 19:20:54.15 ID:tmucTfjv
>>544
で。
調査対象が『250店以上』って時点で、大手コンビニチェーンは含まれてないことが明白。
大手コンビニチェーンが入ってたら、母数は万単位行くから。
555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 19:22:34.30 ID:D/CUJXn/
まぁ、あれだ、ここでいう記者は文字通りの存在じゃない、単に記事を書き写す人間なのです。

ってことは肝に銘じておこう。

書き写すだけならもろこしでもできるんですよ。
556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 19:23:07.56 ID:D/CUJXn/
>>554
で?  ゆがんだ数字を肯定してるのになにいってるんすかね?
557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 19:23:15.28 ID:eXTxmjba
>>549

10月にバンコク行った時、インスタントラーメンが
軒並み品切れしたのに、ハングルの商品だけ売れ残ってたw
558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 19:24:08.52 ID:rUAGUlVX
>>552
…という言い訳を一日経って思いついたのか
559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 19:24:44.11 ID:gt5SnT0E
(注)取材記事だと誤解するかもしれませんが、広告費をもらって書いた販売促進チラシですw
560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 19:26:32.74 ID:SFycZuHK
このお菓子おいしいの?
561神條 遼"メタトロン"ねーちん ◆2/P6Chairg :2011/12/28(水) 19:27:04.02 ID:tmucTfjv
>>556
さぁ?
よくある『人為的ブームの発信行為』違う?>この記事
562もろこしφφ ★:2011/12/28(水) 19:27:47.55 ID:???
>>558
いや、俺は昨日からそう言ってると思うんだが(笑)

ただし、お前がコピペしてるが、「俺はたぶんどのコンビニが何店…って内訳聞いたところで、あんま意味ないと思うよ」と言ってるな。
何故なら、「大手コンビニはどこも韓国キャンペーンをやっている」からだ。

「いいや!そんなことはない!(キリッ」って言うなら聞いてみて、実際どうなのか公表してみりゃいいだけの話だよねw
563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 19:28:20.44 ID:/2hU3m3g
つうか、チョン製を隠して消費者を騙して売ってんじゃん
564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 19:28:23.74 ID:rUAGUlVX
>>561
少女時代のステマやらがバレてこういう記事しか立てられ亡くなったんではw
565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 19:28:52.19 ID:D/CUJXn/
>>561
日経BPなんぞあまり見る奴いないのにいったいなんのブームになるんですか?
566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 19:29:28.17 ID:BI3Kunfk
>>554
これと同じ商品をローソンで見たことある
2週間くらいの間に売れたの1個だけのようだけどw
567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 19:30:01.65 ID:lpI0i8Ye
高い人件費と設備費を払って高い安全基準をクリアした食品と、
安い人件費と設備費を払って、見た目だけが整えられている韓国産の食品が、
同様に並べられているのはおかしくないですか?
568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 19:35:27.81 ID:8zQZrH8+
韓国はおいといて、中国産は避けてる俺だけど
農産物価格が日本産よりも1/4、1/5だと心動くよな。
569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 19:35:42.31 ID:rUAGUlVX
>>562
当日にこうレスつけたら返事出来なかったじゃんお前。

143 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2011/12/28(水) 00:24:45.50 ID:rUAGUlVX [2/22]
>>138
セブンもファミマもローソンもサークルKサンクスも取り扱ってるならその言い分も通じるだろうが
全店で取り扱ってんのか?

だいたい韓流フェアで推してんのは韓流タレントであって向こうの食品じゃないだろに。
570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 19:37:30.29 ID:WTrzF6tr

日本は永遠の敗戦国で永遠の戦犯国なんだ、そして永遠のけがわらしい性犯罪国家なんだ。

韓国は愛国教育と徴兵制度で心身ともに鍛え上げられた、文武両道の気高きサムライ達なんだ。

韓国が日本に宣戦布告すると、オカマしかいなくなった日本はたまらず無条件降伏するんだ。
571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 19:37:38.02 ID:IAFUScme
>大手コンビニはどこも韓国キャンペーンをやっている

が、やっているのは韓流アイドルとやらのキャンペーンであり、韓国食品のキャンペーンではないのであった。
572タンクトップ紳士 ◆7je1wSPl5I :2011/12/28(水) 19:38:23.09 ID:vBMzQZ9V
うんまあ、よく知らないけどウチの近所のセブン、ローソン、スーパーにはないなあ
イオン系も含めてみたこと無いんだけどそう考えると不思議。お菓子は良く買いに行くのに
573もろこしφφ ★:2011/12/28(水) 19:39:48.50 ID:???
>>569
で、その後俺以外の色んな人から、「ローソンで見たよ」「セブンで見たよ」とか言われてたのは全部スルーか(笑)
いやぁ格好いいねぇ(笑)

それらの店には、「Market O」以外の日本のお菓子も多数置いてあるんだぜ。それこそ大手コンビニチェーンなのだから。
その中で1番売れている…っていう事実を、「内訳がよくわからないからこれは捏造だ!」って言うのは苦しすぎるんじゃねーの(笑)
574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 19:40:14.48 ID:9c5p2KoL
もともと韓国政府の文化支援事業は韓国製品のブランド価値を高める為にあるようなものだからな
携帯電話でha韓国製品=粗悪品という偏見は無くなったし
食品でもその流れで人気が出たんだろう
575<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 19:40:20.12 ID:BBHIKoGM
>日本の食卓に突如として並び始めた「Made by KOREA」。

えっ? どこの日本?

もしかしてトンキン・・・・・
576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 19:41:51.16 ID:D/CUJXn/
>>575
生まれてこの方3○年だが、あからさまな韓国製品なんて買ったことないです。
どこ行ったら売ってるんでしょう?
577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 19:42:24.71 ID:rUAGUlVX
>>573
スマンがそのレスは見てないな。
安価ついてるのは辿っているが。
578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 19:43:11.96 ID:MDMYqZh9
>>573
>その後俺以外の色んな人から、「ローソンで見たよ」「セブンで見たよ」とか言われてたのは全部スルーか(笑)

なんだ?ソースは俺かw

579<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 19:43:42.52 ID:7C+fTWPh
すごいな朝鮮人。
朝鮮誉めスレのために、2chにも食い込むんだwww
580<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 19:44:19.57 ID:rUAGUlVX
>>578
ちなみにオレの質問についたレスだと「保土ヶ谷のスリーエフ」だけだな、目撃情報。
581<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 19:44:27.14 ID:IAFUScme
>>573
でも250店舗。
しかも大手コンビニ含むとは明記なし。
582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 19:46:25.06 ID:D/CUJXn/
>>580
セブンとローソンで検索したらそれなりにあるようですが、うれてんの?あれって書いてるわよ。
583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 19:46:27.47 ID:IAFUScme
>>576
ドンキやイオンに行くとあるという噂が。
584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 19:46:47.49 ID:u5ke1BCd
>「どこの国のお菓子?」「分からないけど何となくいいよね」

あからさまにハングルが書いてあるのに、
どこの国のものかわからない池沼がいるかよw
捏造もほどほどにしとけよな。
585<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 19:47:16.03 ID:3rknp0z6
以前買ったノリが口に合わないので
ずっと残っていた。
もしもと、メーカーを見たら韓国製。

スーパーに押し売りで並べるのは勝手だが
選ぶのは消費者だ。
586<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 19:47:30.29 ID:MDMYqZh9
まー、マスコミがあれだけ宣伝するってことはコンビニもやってるだろうけど、宣伝やってるから売れてるてことにはならんな

韓流ドラマも低視聴率だしCDの売り上げも年間ランキングで低調だし、宣伝されてもそれほど売れていない
587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 19:50:07.46 ID:BI3Kunfk
ローソンでも置いてある場所はパンコーナーの一番下(他のパンは一切置いてないw
またはホット飲料コーナーの下w

ドンドン韓国アピッル看板が減ってくのに笑ったわ
588神條 遼"メタトロン"ねーちん ◆2/P6Chairg :2011/12/28(水) 19:50:14.16 ID:tmucTfjv
>>565
日経新聞社を盲信してるから。
団塊世代。
589<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 19:50:30.55 ID:f0KT2hIA
コストコでもブラウニーの試食は韓国製とわかるや
避けられてたぞ 辛ラーメンは在日と思しき家族が箱買いしてたが
590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 19:51:36.73 ID:MDMYqZh9
もろこしとかいう、自らネットで名前さらす異常者はw韓国の宣伝やってるから売れてると言ってるだけだなw
591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 19:52:39.85 ID:rUAGUlVX
>>588
ホロンって妙にその世代多いよね。
592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 19:53:13.51 ID:qP3WfcFa
父「そうかこれが売れてるのか!よし買って帰ってやるか!」

母・娘「とーちゃん・・・」
593神條 遼"メタトロン"ねーちん ◆2/P6Chairg :2011/12/28(水) 19:54:01.95 ID:tmucTfjv
>>591
生憎と『経営者』にも多いんだわ、その世代w

そやから、『消費者』やなく『販売者』からブームを仕掛けるための記事やな。
594<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 19:54:30.27 ID:MDMYqZh9
逆にあれだけ韓流宣伝してもあまり売れないてのは奇跡だなw
595<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 19:56:13.24 ID:MDMYqZh9
だいたい、いろんな媒体で韓流宣伝やってるてのは認めてるんだけどなwたんに日本人のブームになってないてだけで
596<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 19:56:18.66 ID:rUAGUlVX
>>593
まあ上の世代の「心情」理解せず成長した奴が下のそれを理解するはずもないか・・・

リサーチ部門とか仕事してんのかね
597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 19:56:22.34 ID:D/CUJXn/
>>588
BPのチラ見記事でなんでこれを出すの?っていう疑問は確かにあるが、
新聞社を盲信するからとBPまで見る人間はあまりおらん。

あと、これをガン見する人間はソース元(BP)の次記事で、なるほど〜って納得して
終わる内容だし。
日経新聞にまともに出るようならねつ造してるって認めても良いけどねぇ・・・。
598<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 19:56:42.37 ID:SFycZuHK
テレビで韓流菓子の宣伝しなきゃw
599名も無き倭奴:2011/12/28(水) 19:57:08.44 ID:3lEgwaU9
>ピンクと茶のパッケージに、レトロな米国風の親子が映る。一見すると米国からの輸入菓子にも見える

ぱっと見だと、どこのお菓子か分からないんだよね、ほんと
600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 19:57:35.93 ID:Sdkqhq+U
>>592
母ちゃんが買ってくる菓子は駄菓子でも良いが、父ちゃんが買ってくる菓子は高級菓子でなくてはいけないんだぜ。
601<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 19:58:01.73 ID:IAFUScme
>欧米風輸入菓子のようなデザインとハングル文字のギャップ。

つまり騙す気満々でデザインしてるんだよなw
ハングルもぱっと見じゃ目立たないしw
602<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 19:58:05.84 ID:MDMYqZh9
韓流?たしかにものすごい広告垂れ流しだな、それで?
603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 19:58:07.41 ID:H+W2BWAk
2〜3ヶ月前、うちの近くの地元資本スーパーでもレジ前の目立つとこで売ってた。
今は綺麗さっぱり撤去されたところ見ると、売れなかったんだろうね。
自分ももちろん買わなかった。
604<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 19:58:59.66 ID:qP3WfcFa
>>600
そ、そうかな
ヒロタのシューアイスでもうれしかったが・・・
605エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2011/12/28(水) 19:59:04.47 ID:bGj1/n6O
日経BPは、デビュー時期だけマトモな記事もあったよ。
今は、まったくないね。
606<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 19:59:22.14 ID:D/CUJXn/
>>601
そもそもハングルと認識してたかどうか疑問がある
607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 20:00:05.83 ID:rUAGUlVX
>>606
でも筆記体と言いはるには無理があるw
608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 20:00:42.51 ID:zs5uRYPL
>一見すると米国からの輸入菓子にも見える
>「どこの国のお菓子?」「分からないけど何となくいいよね」。若い女性2人組が、こんな会話を交わしながら菓子売り場で商品を
手に取っていく。

韓国製品って韓国製だと分かられないようにしないと売れないんだよな
609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 20:00:54.13 ID:Sdkqhq+U
>>604
デパ地下で売ってるからセーフ。
610<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 20:01:45.99 ID:UpX3fJFE
「どこの国の話?」

ってくらい現実感のない話だな。
そりゃキムチがかなりの市民権を得たことまで否定する気はないが
それにしてもこの記事は。。
日経の意図がわからない。
611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 20:03:09.12 ID:YoYopk3j
勝手に人柱になっちゃったもの
帰ってから食べてみるわ
ちなみに恵比寿東口のサンクスで買ったんだが、全く売れてる気配は無かった
後、世界のお菓子フェアみたいにその他のお菓子扱いでその中でも隅っこだった
612<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 20:03:33.68 ID:D/CUJXn/
>>606
けっきょくあいあむざぱにーずと同じ原理なんすよねこれ。

国製品と認識してないもんを韓流で売れたって言い張るのは常識的には無い。

でもチョンに常識なんてもんは(略
613<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 20:03:38.89 ID:MDMYqZh9
日経は投資家のための投資新聞、韓国みたいに投資家優位の経済にしろってか

無理だなw日本はIMFの支援を受けて金融支配されるまぬけではないな
614神條 遼"メタトロン"ねーちん ◆2/P6Chairg :2011/12/28(水) 20:03:44.52 ID:tmucTfjv
>>597
BPは基本的に販売者とか向けだよw
615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 20:04:23.13 ID:IAFUScme
>>606
実は騙されかけたウリ……
チョコ系の何かが食べたくて菓子の棚付近をうろついていたら発見、ブラウニーなんて珍しいなと手にとって、文字があるからよく見たらハングル……
616<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 20:04:30.34 ID:SFycZuHK
>>611
レポよろ
617606:2011/12/28(水) 20:04:47.89 ID:D/CUJXn/
イヤン、自己レスった、612のアンカは>>607宛ね・・・。
618<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 20:06:01.79 ID:aK4Hud92
あぁ、またもろこしか。
いい加減朝鮮に帰れよ。
619<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 20:06:05.76 ID:IAFUScme
>>611
また勇者が……
辛ラーメンの前に散っていった戦士達のようにならないことを祈るニダ
620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 20:06:39.01 ID:qP3WfcFa
使い捨てるようなものならともかく、口に入れるものだからなぁ。

どこ産かチェックしないなんてことはないな。
621<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 20:07:17.25 ID:NJVSj7gy
関連スレに、韓国海苔に硫酸入り栄養剤でもいれといたら?
622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 20:07:50.38 ID:O4qoiAVi
もう日本は政治も経済も人間性も地に堕ちてしまった。
これ以上自主独立は無理だ。
韓国に併合してもらおう。
623タンクトップ紳士 ◆7je1wSPl5I :2011/12/28(水) 20:08:12.28 ID:vBMzQZ9V
>>619
この前韓国産のチョコレートを買っちまいましたが、
味は普通のチョコレートだったんでチョコは大丈夫な部類じゃないかと
ウェハースは凄いパサパサで食えたもんじゃありませんでしたが
624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 20:08:46.21 ID:YoYopk3j
>>619
何も知らない時に買ってガチで後悔した記憶を思い出させないでw
買うときも持っただけで嫌だったものw
625<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 20:10:04.05 ID:D/CUJXn/
>>614
まぁ、実際BP読む層が素直にこの製品売れてるから私も買うみたいな流れには
ならんから、寒流が流行ってるように見せかけてる飛ばし話題みてーなもん

と言えなくもねぇな
626<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 20:10:15.87 ID:qP3WfcFa
>>622
地に落ちた日本経済というものがあるとしても、韓国がそれを支えるのは
無理だから。

そんなことが出来るくらいなら北との統一で経済問題出ないから。
627<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 20:11:37.70 ID:D/CUJXn/
>>619
ビニール袋用意しとけよ!
628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 20:12:39.98 ID:D/CUJXn/
ああまたアンカ違い・・・orz

出直してくるYO

629<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 20:13:08.00 ID:S1SU6xsF
原発事故があった割には食品業界で国産信仰って減って無いんだよなあ。
確かに売る物無いから韓流って流れは小売り各社であったけど大ヒットって訳でも無いし。
定番売り場のスペースを奪うまでに至って無いから単発商品がちらほら出るだけで終ってる。
630タンクトップ紳士 ◆7je1wSPl5I :2011/12/28(水) 20:13:50.04 ID:vBMzQZ9V
んでまあ、真面目な話韓国製の食品ってのは割とチョクチョク見ますよね
早めのスパンで消えはしますけども。やっぱりソッチの方でも売り込みやってんのかなぁ
ただ、お菓子はロッテがあるせいか直輸入ってまず見ませんけど、
加工食品というかインスタント系は定期的にイオンやドンキで見かけて消えてる感じ
631<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 20:14:30.42 ID:yL7F3YhR
10冊の雑誌があって9冊までが韓流を認めていても
残りの1冊の雑誌が正しい、9冊は捏造だと主張する憐れな人種
それがネトウヨ
632<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 20:15:10.44 ID:qP3WfcFa
>>631
>10冊の雑誌があって9冊までが韓流を認めていても

貴方の知らない90冊があるんですよ。
633<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 20:15:13.53 ID:IAFUScme
>>623
ウリが友人の父親からのお土産だとかで無理矢理食わされた唐辛子チョコレートは奇跡の不味さでしたうおぇっぷ

>>624
すまなかったニダw
634<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 20:15:14.00 ID:V/kTcJSF
韓国産に芋虫やねずみの頭が入ってる事は有名なのにわざわざ買う訳がなかろう
635もろこしφφ ★:2011/12/28(水) 20:15:17.79 ID:???
日経ビジネスの記事が「販売店向け」だって?超笑えるんだが(笑)

ビジネスマンは、東洋経済・ダイヤモンド・エコノミスト・日経ビジネスは普通に読むだろw
日経新聞みたいなもんで、「ある意味必須」なレベルだぞ、その4誌は。
636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 20:16:07.70 ID:rUAGUlVX
>>631
ハングルスレ、次スレ立ってんぞ。逃げてんじゃねぇよw

【韓国BBS】ハングル文字は日本が起源!?「日本は盗作王国」★3[12/28]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1325070173/
637<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 20:16:45.78 ID:vPpZD6Qr
>> 「どこの国のお菓子?」「分からないけど何となくいいよね」。若い女性2人組が、こんな会話を交わしながら菓子売り場で商品を
手に取っていく。

これが経済を語る新聞の内容なのかw
638<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 20:16:56.94 ID:qP3WfcFa
>ビジネスマンは、東洋経済・ダイヤモンド・エコノミスト・日経ビジネスは普通に読むだろw

おっさんくせぇ。
今時読まないよそんなの。
639神條 遼"メタトロン"ねーちん ◆2/P6Chairg :2011/12/28(水) 20:18:31.76 ID:tmucTfjv
>>635
販売店店主は『ビジネスマンじゃない』ってのか阿呆w
640名も無き倭奴:2011/12/28(水) 20:18:37.74 ID:3lEgwaU9
なんか見た覚えあるなぁと思ったら

【韓国】日本人女性がお菓子を買い占め…証拠映像が話題に[06/03]
1:なつあかねφ ★:2011/06/03(金) 16:34:34.00 ID:???
http://livedoor.blogimg.jp/kokohen/imgs/0/8/089277fb.jpg

韓国のインターネット上で、日本人とみられる女性たちが韓国のスーパーで韓国製のお菓子を
大量購入している映像が話題を集めています。
(中略)
映像についてネットユーザーの間からは、「やらせの可能性もある」「真偽を確かめた方が良い」
などの声もあがっていますが、現在もさまざまなコメントが集まるなど注目映像となっています。

ここヘンJapan 2011/06/03
http://koko-hen.jp/archives/3265485.html

参考動画(YouTube)・Japanese girls at the Korean mall! ??? ????!
http://www.youtube.com/watch?v=rNZIOqkHVzw&feature=player_embedded

http://2chnull.info/r/news4plus/1307086474/
641<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 20:19:25.89 ID:IAFUScme
>>629
菓子に限るけど、外国からの輸入で美味しいの見つけるの大変なんだぜ

国産は大概口に合うけど、外国菓子は当たり外れがでかい
642もろこしφφ ★:2011/12/28(水) 20:22:03.48 ID:???
>>640
ワロタ それ買いすぎだろwww

ちなみに、元々MarketOって、日本人が「韓国みやげ」でよく買ってたらしいよ。
たぶん、それで食ったら意外とうまかった→あれ、こんなとこであのブラウニーが売ってる→じゃ買ってみよう…ってパターンだと思う。
643<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 20:23:20.29 ID:0/WZrauF
>>640
という事は、ランキング操作の為の「買い占め」だったのかもしれない
>>1も含めたステルスマーケティングじゃないのか
644タンクトップ紳士 ◆7je1wSPl5I :2011/12/28(水) 20:23:22.70 ID:vBMzQZ9V
>>633
そいつはご愁傷様です(−人−)
おみやげで貰った韓国産のチョコレートはソコソコ美味しかったんですけどね、
おみやげ向けだからかもしれませんが。連中手を抜き始めると途端に使用に耐えないから

>>641
アメリカのお菓子、特にビーンズは日本人の口に合いづらいとか言われますしね
アレ普通より甘くした砂糖を練ってゼリー状にしてるに等しい味だし
645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 20:24:00.18 ID:vPpZD6Qr
じゃ買って見よう。で、カート3台に買い込むなんてあほだろw
646<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 20:24:58.57 ID:VfHbm0pS
日経よんで就活。
そりゃ採用されないわな。
647<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 20:25:22.76 ID:wb3JG1VS
マッコリが美味いのは認める
648<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 20:26:06.16 ID:rUAGUlVX
>>647
お前の味覚おかしいって周りから言われてそうだな
649神條 遼"メタトロン"ねーちん ◆2/P6Chairg :2011/12/28(水) 20:26:28.67 ID:tmucTfjv
で。
相も変わらず、もろこしは>>639から逃げると。
650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 20:28:05.72 ID:rUAGUlVX
>>649
都合の悪い事実からはスルーですよw
ソース精査してないってのは無視してることからもわかりきったことw
651名も無き倭奴:2011/12/28(水) 20:28:48.99 ID:3lEgwaU9
「当店には韓流ブームは来ませんでした」の画像、誰か持ってませんか?
652もろこしφφ ★:2011/12/28(水) 20:28:55.04 ID:???
>>647
まぁ、基本的に「どぶろく」だからな。麹が麦麹なだけで。

韓国批判も結構なんだが、
根本的に、何で日本で米を使った伝統酒の「どぶろく」が作れず、わざわざ韓国から輸入するハメになってるのだ?という点を考えて、
「それを仕組んでるのは誰だ?」ってきっちり考えた方がいいと思うのだよな。(もちろん「D通の仕業」なんていう話でもない)

今のこの状況、とっても皮肉だと思うんだよね。
国内でわざわざお米が余ってるからって減反までしてるのに、わざわざ「海外から」お米のお酒を輸入してるんだぜ?
バカバカしいにもほどがある。
653神條 遼"メタトロン"ねーちん ◆2/P6Chairg :2011/12/28(水) 20:30:01.28 ID:tmucTfjv
654名も無き倭奴:2011/12/28(水) 20:31:38.95 ID:3lEgwaU9
>>653
ああ、途中から見てたので気がつきませんでした
655<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 20:32:12.82 ID:rUAGUlVX
>>652
もろきみ、フランスでイタリアワインが売れてないとでも思ってんの?
656<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 20:34:26.04 ID:qP3WfcFa
>>652
どぶろくが造れない、と、マッコリが輸入される、の相関性が意味不。

なんか関係あんの?
657<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 20:35:48.35 ID:QRKXPYkl
>>652
米も輸入してんだが
658<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 20:37:22.28 ID:SFycZuHK
どぶろく作れないの?
検索したらいっぱい出てきた
ペットボトルで作る方法まである
659<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 20:38:25.14 ID:qP3WfcFa
>>658
度数1%未満だとうるさく言われないんじゃなかったっけ。

自家製ワインとかどうだかしらないけどw
660<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 20:38:50.04 ID:BNAAl5oJ
市場が蝕まれていることへの警戒感をもつべき。
661<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 20:41:42.81 ID:qP3WfcFa
>>658
ちがった、一応酒税法違反か。
許可取らないと一応違法行為なんだな・・・
662<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 20:42:14.79 ID:IAFUScme
>>644
試行錯誤の結果、アメリカナダは避けろ!という結論に。甘すぎるからw
イタリアはウリ的には当たりが多い。イギリスはクッキーが最強。とか今も試し続けているニダヨ
663もろこしφφ ★:2011/12/28(水) 20:42:19.53 ID:???
>>655
フランスでは自国のワインはむちゃくちゃ安い。フランスに行った時に、値段にビックリしたほどだ。
(まぁ、結構前の話なので、今はどうだか知らないが)

あれは、間違いなく「農業・文化の保護策」としてやってる結果だろう。で、なぜ同じことが日本でできないのだろう。

>>656
今の現状は、「どぶろく」を飲むために「マッコリ」を代替品として飲んでいる。
韓流ブーム云々以前の問題として、日本に長い歴史があるお酒なんだぜ。だから受け入れられやすいのさ。

>>658
特区以外で作ったら法律違反だしw だから昔の在日の人たちが「密造酒(マッコリ)」でいっぱい捕まってるんだろw
664<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 20:42:39.58 ID:ungMy0ZH
あれ、勝手にお酒って作ってよかったんだっけ?
665名も無き倭奴:2011/12/28(水) 20:43:39.61 ID:3lEgwaU9
震災直後の混乱期に押し付けてきた物資の、余剰在庫がまだ残っているんじゃないの?
666<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 20:45:03.11 ID:cXTX6bPO
願望乙
667<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 20:45:09.41 ID:rUAGUlVX
>>663
なんで価格の話になってんの。

あと、どぶろくとマッコリは味がぜんぜん別物なんだが。
668神條 遼"メタトロン"ねーちん ◆2/P6Chairg :2011/12/28(水) 20:45:39.97 ID:tmucTfjv
>>664
度数1%未満なら可。
東急ハンズとかで自作キットも売ってるよ。
669<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 20:45:43.14 ID:IAFUScme
>>652
え?全然違うぞ。
あんな製造法ぐぐったら材料にヨーグルトとか出てくるような酒とどぶろくをいっしょくたにするとかないわー

しかもどぶろくの代替でマッコリとかもないわーw
670<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 20:45:47.71 ID:qP3WfcFa
>>663
濁り酒があるのに、マッコリが代わりになるって?
別もんだろあれは。
671<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 20:47:58.27 ID:ungMy0ZH
>>668
あ、一応可能なのね。酒と言えるのかは別としてw
672神條 遼"メタトロン"ねーちん ◆2/P6Chairg :2011/12/28(水) 20:48:27.47 ID:tmucTfjv
アスパルテームが入った酒が『どぶろくの代用品』?
馬鹿にもほどがあるなぁ。
673<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 20:50:19.82 ID:lIvy4jP/
>>568
韓国は農地1ヘクタールあたりの農薬使用量が13.1KgとOECD中ダントツ一位
(2位のオランダは8kg)。
私は買わないね。
674もろこしφφ ★:2011/12/28(水) 20:53:52.28 ID:???
>>667
日本伝統の昔からある、「お米のお酒」の文化をブッ壊すような仕組みになってる現状があるからさ。

>>669-670
では、なぜマッコリが受けてるのだと思う?俺は「日本人のDNAレベルに刻み込まれている酒と似ているから」だと思っているよ。

つーか、さっき上の方でも言ったが、「米が余って減反してるのに、それでいてお米のお酒を外国から輸入する」ことのアホらしさ。
それは何故なのか、どうしたら解決するのか。
そこを考えずに「韓国の酒なんて買うな〜!」ってワアワアギャアギャア騒ぐのではあまりに頭を使って無さ過ぎる。

ちなみにそういう意味で、お酒に関しては俺は「ごりごりの保守」ですよ(笑)
675<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 20:54:22.40 ID:qP3WfcFa
お前の「思い」なんてしったこっちゃねーよ。
676<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 20:55:28.36 ID:rUAGUlVX
>>674
なにいってんだお前。
清酒醸造してる国が日本以外何処にあると。
677<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 20:56:26.29 ID:SFycZuHK
何言いたいのかわからなーい
678<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 20:57:05.70 ID:ungMy0ZH
>>674
うぇ?誰が韓国の酒なんか買うな!って言ったの?
679<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 20:57:17.56 ID:IAFUScme
>>674
>「日本人のDNAレベルに刻み込まれている酒と似ているから」

つまり「俺の妄想です根拠はありません」か
680<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 20:58:34.52 ID:qP3WfcFa
しかしまあこれだけ「無知」「妄言」と突っ込まれて生きていける
面の皮の厚さだけはすごいと思う

真似したくないけど。
681もろこしφφ ★:2011/12/28(水) 20:59:07.69 ID:???
>>676
居酒屋いったら「とりあえずビール」で、やれ次はウイスキーだ、カクテルだ。
「とりあえず」が終わった後の、次の選択肢の仲の1つとして「日本酒」がある。それが今の現状。
(「焼酎」は割とメジャーに飲まれてるけど、しかしそれも日本の焼酎以外に、JINROのような韓国焼酎もある)

何故日本酒がかくも小さな扱いを受けなければならぬのか?と俺は常に疑問に思うね。

外国において日本酒は「Sake」で通じるほど評価されているというのに。
この国内の「売国」っぷりはどうにかならんものか、と俺はいつも思ってるよ(笑)
682<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 21:00:25.44 ID:rUAGUlVX
>>681
度数も値段も高いからだよ。そんな事すらわかんないかな。
683<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 21:00:32.17 ID:3lEgwaU9
かもすぞ
684<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 21:01:22.96 ID:qP3WfcFa
>>681
それが「多様性」ってやつだろ。
別に日本酒が絶滅したわけでもなし、何の問題が?
685<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 21:01:51.34 ID:rUAGUlVX
>>681
ああ、それから韓国の焼酎は製法がまるっきり日本由来な。
その程度の知識もないとか情けねぇぞ。
686<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 21:02:06.26 ID:ungMy0ZH
>>683
どうぞ>>681
687<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 21:02:51.53 ID:IAFUScme
>>681
とりあえずこれ以上バカ晒す前に、別スレに移動した方がいいんじゃね
688もろこしφφ ★:2011/12/28(水) 21:04:01.12 ID:???
んで。スレの話題に話を戻すと――。

「韓国製なんて売れてない!自分の都合の悪いニュースは見えないしきっと捏造に違いないニダ!」って姿勢からは、
「くそう、負けるもんか」っていう気持ちなど生まれるはずもない。

俺は>>2において、「今年は“震災のせいで”面白い商品が作れなかった」と言っているコンビニ幹部がいるのだから、
来年はみんなをあっと言わせるような商品を出して欲しいなぁ、と思うよ。

ただ、俺は「震災のせいで」そうなったとは到底思えないのだけどもね。

>>682
値段が高い状態にしているのは何故だろう。

>>685
「韓国企業が作った焼酎でも、由来は日本ニダ。だからJINROは日本の焼酎ニダ」って言ってるんだろうか(笑)

焼酎もわざわざ外国から輸入してるのは、実にアホらしいと思わないか?(笑)
689<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 21:04:21.40 ID:yajDBqo1
日本向けの韓国食品にはつばやタンが入ってるからな。
俺は絶対買わん。
690<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 21:07:07.73 ID:qP3WfcFa
突っ込まれてるのに返さなくなったから話題変えたか。
691<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 21:07:50.84 ID:kgi2Jypp
マッコリもK-POPアイドルも特徴が無いから印象が薄い。
明日無くなってもなんとも思わない。
692<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 21:09:20.13 ID:S30a6rOT
ようやく用意できた、ID:YoYopk3j です
今まで携帯だったんでID変わってます
一応購入証拠貼っておきますね

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2439788.bmp
レシートとブツ

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2439798.bmp
全購入品

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2439800.bmp
ID付き

じゃあ食ってきます
693<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 21:10:05.38 ID:ungMy0ZH
>>692
乙!
694<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 21:10:33.92 ID:0/WZrauF
この記者はステルスマーケティングやってる積りなのかね?
695<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 21:11:14.15 ID:rUAGUlVX
>>688
材料費に人件費、そしてブランド価値。

あと先に「韓国焼酎」とかマヌケなこと言い出したのはお前だろw
696神條 遼"メタトロン"ねーちん ◆2/P6Chairg :2011/12/28(水) 21:11:55.62 ID:tmucTfjv
>>694
単なる馬鹿じゃね?w
697<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 21:12:32.40 ID:IAFUScme
>>692
おつー
698<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 21:20:16.26 ID:S30a6rOT
とりあえず半分ぐらいまで食べた

・甘さが薄いけど何かで薄めたのか?
 味が無いわけじゃないけど薄過ぎる。
 少なくとも菓子を食べてる気分じゃない。
・チョコの塊が偶に点在? 噛んだら苦味が。
・誰かが書いてたけどしっとりしてないね。
 粉っぽさがある。

結構味には大してうるさくない自分でもこれは無いかな
699<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 21:21:21.68 ID:rUAGUlVX
>>698
しっとりしてない時点でブラウニーじゃねぇ・・・
700<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 21:21:30.78 ID:IAFUScme
>>698
しっとりしていないブラウニー、だと……!
701<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 21:23:43.22 ID:S30a6rOT
そして書いた後に気づく
口に含む時の1口目に齧る歯ごたえと味の薄さからチョコレート味のガムって感じがした

>>699-700
しっとりじゃないんだ、粘り?っぽい感じと粉っぽい感じがあるんだ
それ以上にチョコレートなのに薄過ぎてホント何食ってるんだか解らなくなる
満足感が全く無い
702<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 21:25:33.29 ID:rUAGUlVX
>>701
トップバリュのカロリーメイトモドキチョコ味想像した。
703<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 21:26:45.28 ID:kgi2Jypp
>>701
歯ごたえと味がチョコレートガムのブラウニーってこわすぐる((;TДT)
704<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 21:27:20.40 ID:S1SU6xsF
日本の商社との付き合いが無ければ、チェーンストアも無理に韓流商品を取らなくても良くなるのになあ。
原価安いし広告費掛からないから商社はボロ儲けなんだろうけどさ。

>701
なにそれこわい。
705<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 21:27:54.60 ID:IAFUScme
>>701
粘っぽい感じと粉っぽい感じでチョコなのに薄味って

何が入ってるんだ……ガクブル
706<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 21:28:07.07 ID:S30a6rOT
もうすぐ食べ終わる
甘くないのに強烈な苦味だけ偶に襲ってくるのは止めてくれ……
食べる気が失せる

>>702
トップバリューとか近くで買えないから解らんけど酷そうな予感

>>703
そして偶に襲い掛かる強烈な苦味
707<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 21:29:57.72 ID:kgi2Jypp
>>706
早く、早く他のものを食べて口直ししてくれ(´;ω;`)
708<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 21:32:16.66 ID:S30a6rOT
ちょっとウーロン茶持ってきた
一口飲んだだけで印象薄れるレベルってこれ本当に菓子なのか?
後関係ないですが私はたけのこ派です

>>705
成分表は以下の通り

チョコレート、小麦粉、鶏卵、バター、砂糖、カカオパウダー、食塩、酒精、乳化剤(大豆由来)、香料
709<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 21:37:03.68 ID:S30a6rOT
ようやく食べきった
結論から言えば次は無いね

苦味の塊はチョコレートでした
あんま甘く無い割りに苦味の強さが際立つのはよろしくないなあ
しかもチョコ自体も大してレベル高くないしこっちもちょい粉っぽい
710<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 21:40:38.89 ID:IAFUScme
>>708
成分的にはそれほどおかしくないのにナジェニカ。

とりあえずお疲れ様ですた。早く口直しするんだ!
711<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 21:42:26.09 ID:rUAGUlVX
>>710
なぜかその材料で6ヶ月保存できるらしいw
712<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 21:42:33.28 ID:S30a6rOT
>>710
すでに今日買ってきた森永のおいしくモグモグたべるチョコを食べてます
いやぁ、甘いっていうのはこういうのだわって感じがして口福感
しかもこっちの方が安いのにって思うと嬉しいw

多分成分的な問題じゃなくて素材の品質と割合が大きく間違ってるんじゃないかな……
製造工程も怪しい気がする
713<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 21:43:11.71 ID:kgi2Jypp
>>709
お疲れ様でした。
ブラウニーが甘くない時は、風味が残るように工夫されるんだけどね。苦味ってあなた…。
しっとり感がなさそうなので、バターをケチった(安物にした)のかな。
味の好みは同じそうなので、戯れにも買ってはならないものだと判明しました。
実験ありがとう(TдT)ノシ
714危篤前 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆railgunWbu9S :2011/12/28(水) 21:46:08.74 ID:tNwi9jVw
なんでマッコリなの?
簡単さ、韓国国内では酒として扱う販売価格ではないからさ。
715<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 21:46:18.97 ID:IAFUScme
>>711
嘘だと言ってよバーニィ!
716<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 21:47:59.42 ID:S30a6rOT
>>713
封を開けた後のチョコの匂い以外、食べても風味すらなくて、チョコの塊に当たってようやく苦味と匂いだけという代物でした
3品目の英国産バタークッキーの方が遥かに旨い……
風味ってこういうことだろう、って感じのお菓子を食べつつ、このブラウニーはお勧めしませんw
717<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 21:51:16.24 ID:IAFUScme
あ、あとウリとしてはブラウニーなのにくるみやナッツが無いのが許せないかも
718<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 21:51:39.67 ID:P2SA/RP5
【ソフトバンク】孫正義社長の「脱原発は日本の話」発言について経産省幹部 「狙いは日本のハイテク産業を切り崩すことにあった」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1315823975/3

3 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![] 投稿日:2011/09/12(月) 19:40:50.55 0
■ソフトバンクが「データセンターを韓国に移す」という表現にだまされてはいけません

ソフトバンクは、韓国のKT社と合弁会社を作りますが、実際のデータ管理は韓国のKT社に丸投げなのです
 「KTがソウルに持つセンターのほか、釜山に建設中のセンター(2011年10月完成予定)を 活用します」ttp://www.softbank.co.jp/ja/news/sbnews/sbnow/2011/20110616_01/

NTTなどが外国に自社のデータセンターを置くのとは大きな違いがあるのです

日本国民のデータが韓国に垂れ流しになるよ。

ねんきん定期便ネット移行の方向性がまとまるのは今年11月で、
その一月前にはソフトバンクテレコムが韓国のKT社と合弁で
釜山にデータセンターを完成させます。
http:// (略)

549 :名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:13:45.97 ID:Ggx0nVRJ0
厚生労働省全体の統合ネットワーク構築の事業をソフトバンクテレコムが落札

ソフトバンクのデータセンターは韓国に移設

韓国に日本の住基ネットや郵貯の個人情報を握られる
719エルダーブラザー ◆ASPE/S95RM :2011/12/28(水) 21:52:11.35 ID:aOSnkNBv
なんでもろこしは買ってみたレポを無視するの?
720<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 21:53:30.76 ID:S30a6rOT
たけのこだけ冷蔵庫に入れておこう……流石にもうお腹一杯

>>717
歯ごたえ的にあったような……
でも原材料に入ってない、謎だ
721<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 21:53:37.93 ID:rUAGUlVX
>>719
都合が悪いからw
あいつの見たいものは現実じゃなくて記事の中の貶められた日本だものw
722<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 21:57:08.19 ID:IAFUScme
>>720
多分あったのに表記はないってことは、絶対他にも省いたものがあるということで

……売れない理由がよくわかった
723<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 21:57:45.87 ID:S30a6rOT
ちなみに粉っぽさの説明をするとこれとさっき食べてたバタークッキーっていうかショートブレッドを比較すれば解り易かった

英国産ショートブレッド:クッキーと同じで最初はパサパサ→唾液で段々と滑らかに
このブラウニー:粘り?っぽさと粉っぽさの1口目→いつまで経っても滑らかにならねぇ

こんな感じで
バター使ってないのがモロ解りかと
724<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 21:57:50.31 ID:kgi2Jypp
>>720
お口直しのウォーカーは歴史とカロリーがありますからw賢明な判断です。
725<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 22:00:18.66 ID:0/WZrauF
このチョコは基本的には、他の韓国製品と同じで、「マーケティング」ありきの製品だよな
上手く欧米製品に擬態することと、ステルスマーケティングで成り上がっているな
726<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 22:01:33.33 ID:S30a6rOT
>>724
一口目に含んだ時の濃厚なバターの香りでよく解りましたわ
でも美味しかった……これはヤバいw
727エルダーブラザー ◆ASPE/S95RM :2011/12/28(水) 22:05:14.20 ID:aOSnkNBv
>>721
都合の悪いものは見えませーんってどこの日本の我が党ですか

>>723
乙です
728<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 22:07:00.97 ID:qJCL6PLD
>>1
> 【韓流】公演中止のお知らせ 12年2/15(水)・16(木)「K-POP Collection Powered by Brave Brothers」[12/28]
> http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1325073200/l50
日経よ、
寒流捏造ももうむりだよ。
ばら撒きでも集客できないんだから
729<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 22:09:05.75 ID:lIvy4jP/
口直しがあって良かった。
そのブラウニーは、>>1によると韓国内では高級品扱いみたいだがw
730<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 22:10:39.96 ID:IAFUScme
>>729
ブラウニーが高級品の韓国、チョコパイが高級品の北朝鮮

味覚はおして知るべし、か……
731<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 22:12:23.64 ID:S30a6rOT
>>729
薄味が高級品って言うのなら解らなくは無いけれど、薄味って言うなのほぼ味無しだからなあ……
間違いなくチョコボールの方が旨い
732<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 22:31:06.76 ID:O4gDonnm
>>478
あほかお前、濃い薄いの問題じゃねーよ。
塩酸、硫酸を食用物に使おうってその考え方がキチガイだと言ってるんだ。
食い物だぞ。手段をちゃんと選べ。
733<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 22:33:26.74 ID:O4gDonnm
>>732
スマン、誤爆した。
韓国ノリスレへの書き込みだった。スルーしてくれると助かる。
734<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 22:44:52.46 ID:kgi2Jypp
>>731
ウォーカー社のショートブレッドのカロリーは40gで211.2Kcal(ご飯だw)
リアルブラウニーは公式に書いていないけど35g173Kcalだとか。
本物の材料を混ぜれば美味しいはず→カロリー押さえれば女性に人気のはず→
チョコやバター、小麦粉を減らす→匂いがしない香料を増量→苦味先行なのかもしれない。
735<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 22:46:48.50 ID:lIvy4jP/
>>708
チョコレートはカカオバターが多いほど高価になってしまうんだが。
ロッテのチョコから類推すると、カカオバター少なめのチョコなんだろうな。
で、2番目が小麦粉で6番目がカカオパウダー。
粉類が多すぎるよ。

日本のこの手のお菓子だと糖類はトップか2番目になる。
バターより少ないんじゃ甘みは出ないな。
この構成だから乳化剤が必要なんだろう。

自宅でつくる時は、明治チョコ(カカオバターが多い)+バターがトップ。
次が砂糖、卵、小麦粉の順になる。
736<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 22:48:16.67 ID:rUAGUlVX
>>735
そもそもカカオバターが無い件についてw
737<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 22:50:29.68 ID:S30a6rOT
>>734
あー、納得ですわそのカロリー……ショートブレッド旨かったのでw
ブラウニー食べるぐらいなら2品目のおいしくモグモグたべるチョコをお勧めしますね
カロリーは185kcalではあるもののシリアルが入ってるので

>>735
なるほど、だから粉っぽかったわけですか
738<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 22:54:13.93 ID:kgi2Jypp
>>737
おいしくモグモグたべるチョコ..._〆(゚▽゚*)メモりました。
185kcalwww美味しいものは高カロリーorz
739<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 22:56:25.30 ID:YTDEySN7
100円ショップで人気だからじゃないか?
740<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 23:17:27.92 ID:lIvy4jP/
>>736
普通、工場生産品は、カカオマス、カカオバター、カカオパウダーを別々に使うのにね。
チョコレートとごまかしているところが怪しい。

>>737
そう。
粉が大杉。
砂糖はオーブンで焼いた時に水分を逃がさない効果があるので、しっとりさせるためには砂糖が必要。
砂糖が少ないとパサパサになる。

相乗効果でまずくなってるね。
741<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 23:19:41.67 ID:08tyozb4
石鹸とか菓子でパッケージ見ただけだと
欧米っぽいのが多いな
ハングルに誇りがあるなら堂々と書けよ気持ち悪い
いくら安くても買わないから
742<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 23:33:05.95 ID:0/WZrauF
>>741
売れるものに擬態する何時ものやり方ですな
グローバリズムに適応したとも言えるんだろうけどさ
743<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 23:36:25.97 ID:lIvy4jP/
>>742
ただ、この構成だと欧米ではブラウニーという名前では売れないと思う。
744<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 23:38:22.77 ID:RcS0IPdB
ウンコや劇薬や虫が好きなら朝鮮製品一本だな
745<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 23:44:46.16 ID:0S9r/SR4
ドラッグストアにある日本語で書かれた韓国製品奥のやめてくれんかなー
気持ち悪い
746<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/29(木) 00:34:57.83 ID:WbllMWpi
ハングル見ると本気で気持ち悪くなるんだよなぁ。
虫が這いまわったみたいなあの文字なんとかならんもんか。
747<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/29(木) 00:42:05.18 ID:LwLCwIOz
またD通となんちゃらブランド委員会に魂を売り渡した日経のポジショントークか
748<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/29(木) 01:56:03.30 ID:Ucq3gHy7
死んでもハングル文字が印刷されている製品は買わないね。

MADE IN KOREA なら衣料品までなら、安くて品質もそこそこ
なら買うかもな

アフターサービスとか考えると車やパソコンで韓国製を買うことは絶対に
ありえんw
749<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/29(木) 02:34:43.42 ID:K2j/8kS5
でっかく韓国製って書いておけよ
750<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/29(木) 02:50:28.71 ID:U3RIjARt
日経=東スポ=女性セブン

アホが金だしてゴシップを買う、下層民御用達
751<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/29(木) 03:05:26.89 ID:GHXopAxV
ハングルって汚らしいから無理
食べ物なんか絶対ありえない
752<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/29(木) 03:15:46.54 ID:g4PrY6Bi
よくここまで堂々と嘘をかけるもんだ。現実は真逆じゃないか
753<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/29(木) 03:19:38.68 ID:qPjVZHVF
いいから御託抜かしてねーで、とっとと首吊れ>もろこし
754<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/29(木) 04:54:08.35 ID:SsyrqCW2
チョココーナーがロッテ製品ばっかりのコンビニがたまにあるんだけど
売り上げいいのか、仕入れが安いのか、どうなってるんだろ
755(゜- ゜)っ )〜:2011/12/29(木) 04:57:59.67 ID:bwFucZBo
こんな記事でスレが立ってるそばから養殖海苔だの鰻だの…

滑稽としかいいようがねえよw
756<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/29(木) 05:12:36.29 ID:Sh/nXYj0
さんざんそう仕向けておいて今更何言ってんだよwwwww
757<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/29(木) 05:33:19.49 ID:ykjP4VmU
食べるラー油流行った時はよく見たが、韓流食品はあまり見ないな


758<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/29(木) 05:41:50.85 ID:lHSXj6wx
>>754
営業のゴリ押しとロッテ本社から圧力かかるんですよマジで
他のメーカーと一緒に並べると「今後うちの製品卸さねえぞ」って
759Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2011/12/29(木) 05:48:32.98 ID:qQx8bk9J
>>758

近所にロッテ製品が見当たらないコンビニやディスカウントがいくつかあるのよ。
東京北区
760<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/29(木) 06:23:29.27 ID:1kFOrYkN
あの尊大な態度の連中が作る製品が安全な訳ない。
欠陥があってもそれに気づくこともないだろうよ。
761<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/29(木) 06:39:49.03 ID:bIt/7EBa
>「どこの国のお菓子?」「分からないけど何となくいいよね」。若い女性2人組が、こんな会話を交わしながら菓子売り場で商品を
手に取っていく。

な〜〜〜〜んじゃこりゃwww どうせならもちっとリアリティだしてくれw

書いてるヤツももう面倒臭いのか!?
762<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/29(木) 07:44:22.08 ID:5qHSREpe
>>688
負けてる負けてないって・・・w

韓国のスーパーや酒屋では、もう、10年くらい前から日本産のビール、発泡酒しか売れない。
値段が2〜3倍もするのに、キリンやサッポロ、アサヒしか売れない。
日本産のウィスキーや日本酒も飛ぶように売れてる。
日本の酒メーカーにしたら、韓国市場はもう占領完了って感じなのに??w

なんで、負けてることになるんだ?
韓国の発泡酒なんて、日本のビール市場で数%www

しかも、韓国では日本の酒メーカーは、堂々と「日本産」、
「アサヒ」「キリン」「サッポロ」「オリオン」などを前面に打ち出して売ってる。

  ↑ この場合なら、日本産が強い、圧倒してる、
     日本産に占拠されてる押されてるってのは正解。


でも、韓国産発泡酒は、「韓国産」ってのを隠して売ってる。
こういうのは、消費者が知らずに買わされてるというであって、

韓国産が強いとは言わないよなw
763(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2011/12/29(木) 08:30:57.79 ID:aDsIVDVO
また“若い女性二人の会話”かよ・・・
“通勤電車の雑誌中吊り広告でも目撃したし・・”
とか言い出すの。 笑止千万だな

石原某が経済評論に転進してアサヒったのかと思た
764もろこしφφ ★:2011/12/29(木) 08:41:03.55 ID:???
>>762
俺は思うのだけど、今起こっていることというのは、実は「双方向」なのだと思うよ

・韓国や中国で、値段が2倍〜3倍出しても「おいしい」ものを買いたい、いわゆる「勝ち組」層が、向こうで日本のビールを買っている。
・日本で、「値段さえ安ければ多少味がまずくても構わない」という、いわゆる…な層が、日本で韓国産のPBビールを買っている。

向こうでウィスキーや日本酒を買える層が「大部分」であるとは到底思えないのだよね、何故なら値段が高いからだ。
ただし、「その人数が、日本国内で買える層よりも、諸外国で買える人の数の方が逆転した」から、今日本は盛んに進出してるわけ。

しかし、一方で現時点では「安いがちょっと…」だったものというのは、いずれ品質を向上させて追いついてくるというのは、
かつて日本自身がそうだったことから言って間違いのないことだったりもするわけ。
元々、戦前〜戦後まもなくの、西欧諸国からの日本製品の評価は「安いけど品質が悪い」だったのだ。今では信じられないだろうけどなw

で、俺には「なぁに、韓国製や中国製はこんなに質が悪いから日本製品の敵じゃないニダ、ホルホルホル」ってしている人たちは、
まるでかつて我が日本を「トランジスタのセールスマンが(嘲笑)」って言っていたヨーロッパ人の生き写しのようにも見えるわけだな(笑)


日本車とか日本の家電が、新興国で一定の市場は得られるが、しかし大多数にはなれない…ってのも上記と同じわけ。
例外的に、スズキがインドで成功していたり、あるいはホンダがバイクで東南アジアで成功していたり…という状態なわけ。
何故なら、軽自動車やバイクならば、彼らに手が出る程度の値段でおさまってるからなのだ。

日本製品は「too Expensive」(高すぎる)のであって、これからはそこをどう売っていくか?という工夫が必要だと思うのだよね、
それこそ「味の素」が新興国向けに、小分けのパックを作って販売しているように――だ。

BOP層(「Base of the Pyramid」)への浸透が今後の課題、ってわけだ。
765<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/29(木) 08:59:09.22 ID:sW2SZhNO
まーた、受け売り丸出しかよ。
766<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/29(木) 08:59:35.19 ID:cFKy1GL7
出たよもろきみの中途のレス殆ど読んでないフリして煽りレスw
767<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/29(木) 09:02:32.36 ID:4q2yT62D
チラ裏
768<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/29(木) 09:03:57.33 ID:sW2SZhNO
もろこしさんはおまえら言っとけば、
目的終了だろ?
最初に済ませとけよ。
769もろこしφφ ★:2011/12/29(木) 09:06:58.32 ID:???
>>766
というか、だって「韓国は輸出絶好調!だから韓国は沈没しないニダ」ってホルホルしてる韓国人と、
「日本製品は海外で売れてるから絶好調!>>1みたいなニュースは虚偽ニダ」ってホルホルしてるネトウヨ、

一体どこが違うんだい?(笑)って正直思うものw

「おまえら韓国人か?(笑)」って言いたくなるほどだw よく鏡で自分自身の姿を見てみるといいw
770<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/29(木) 09:09:22.22 ID:sW2SZhNO
そうそう。
もろこしが朝鮮人言われんのも、
誰が見ても怪しげな、韓流アイドルの
捏造(笑)報道でホルホルするからだしな。
771<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/29(木) 09:10:12.95 ID:cFKy1GL7
>>769
必死過ぎwwww
772<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/29(木) 09:23:41.55 ID:2QIhR7+b
日経の凋落振りをマザマザと見せ付けるような太鼓持ち記事だな。

かつては「経済なら日経」と言われていた新聞社がここまで落ちぶれるとは時代の流れを
感じますなあwwwwwwwwwwwww
773赤羽共同募金運動 ◆FHrkL0xbC6 :2011/12/29(木) 09:24:54.10 ID:7iIT+Hm6
>769

かまってちゃん状態だな。来年もその調子でやるの?w
774さらりとしたネトウメ:2011/12/29(木) 09:25:00.49 ID:FvvY7YBA
もろこし必死だな(w
775<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/29(木) 09:32:11.23 ID:BP56a8th
:::::__[冷やし韓国]::__
::/\\\\\\\\\\
//┏\\\\\\\\\\
/´.三 ヽ匸匸匸匸匸匸匸匸l 
{ニ冷ニ}|/⌒ヽ      |
{ニやニ}<;`Д´>∬∧∧
{ニしニ}i(つ┌──(   ) <おやじ 冷やし韓国 韓国抜きで
ヽ 三 ノ | | ̄ ̄ ̄(  o )
 ┗┛ | |  ┳┳し┳┳ |
776<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/29(木) 09:36:13.37 ID:5ESAcvLP
日本製への忠誠とかいかにも朝鮮人が使いそうな言い回しだな
中央日報あたりがよく書いてるよ、こういうの
なんで朝鮮人はこういう願望を事実のように言いたがるのかね
実態が伴ってないのに記事だけ先走りしても仕方なかろう
韓流ブームもそうだけど、なぜ実態をよくすることをせずに、
こういうホルホル記事を書くことばかりに力を入れるのか
777<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/29(木) 09:46:11.28 ID:Y5JKXEu4
買ってる人見たこと無いのに
スーパーやコンビニで棚を確保する営業力はすごい。
778もろこしφφ ★:2011/12/29(木) 09:51:26.68 ID:???
>>776
なんか「忠誠」って言葉で「これ日本人が使う言葉か?」って必死になってる人が結構いるんだけど…

「顧客ロイヤリティ(Customer Loyalty)」って、割とビジネスで普通に使う言葉だと思うんだけど。
「顧客の商品や店などに対する愛着」というような意味で。

単にビジネス用語をしらん人が多いだけなのでは?と正直ポカンとしてしまうなw
779<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/29(木) 09:54:41.63 ID:zt2eurKH
>>778
こういう使い方はしない、と言ってるんだが。
「顧客ロイヤリティ」は使うかも知れんが、
「日本製への忠誠」なんて使い方はしないんだよ。


その程度も知らんのか。
780<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/29(木) 09:59:17.21 ID:ewsN0DZq
パッケージで騙してでも売れればいい
それが韓流
781<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/29(木) 10:01:21.80 ID:5ESAcvLP
>>778
「顧客ロイヤリティ」なら「顧客ロイヤリティ」と書けばいい
これは日本の誌面で日本人向けに書かれたものなんだから、
ここではその言葉の意味合いではなく、使ってる言葉が重要なんだよ
782<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/29(木) 10:08:19.22 ID:zt2eurKH
>>780
そしてパッケごと捨てられるのですねw

今朝ゴミ捨てに行ってきたら、
箱は開いてるものの中身ほとんど残ってるリアルブラウニーが捨てられててw
783<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/29(木) 10:13:32.91 ID:ZGctU/2V
日本製への忠誠wに疑問を呈する記事なのに、内容は「これどこ製?」「さあ?」だの
イオンのPBだのしか引き合いに出せないという…w
784<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/29(木) 10:41:04.98 ID:JXG9PKkJ
今はキムチさえ、国産の白菜を使っています
日本の工場で生産しています、とパッケージに
デカデカ書かれているのにね
785<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/29(木) 10:52:26.90 ID:iwZlqrE4
>769
>というか、だって

女子高生かよwきめえw
786<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/29(木) 11:18:19.73 ID:WbllMWpi
>>769
それを無視できずにワザワザ2chまで指摘しに来るお前もネトウヨだから安心しろw
鏡は見たいだけ見るがいいwww
787 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/29(木) 11:48:33.44 ID:x/6rAXv5
中国産よりも危ない韓国産!
只でも要らん!
788<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/29(木) 11:58:08.56 ID:DV6UF+FC
くだらねぇ記事
表層しか捉えてない
単純に一過性のブームにすぎん現象じゃんよ

日経の毎度毎度の煽り記事
789<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/29(木) 12:02:44.65 ID:Wm0/vYzW
日本人旅行者を装ったサクラがマーケットオーを大量購入。

その様子を何者かが撮影してYouTubeにUP。

再生回数を跳ね上げて、マーケットオー絶賛のコメで満たす。
790<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/29(木) 12:21:51.64 ID:5qHSREpe
>>764
日本製品なんて、普通に一般のサラリーマンが買ってるよ。
ビールや日本酒、日本産ウィスキーも、スーパーやコンビニで売っていて、量販してるんだし。
日本で滅多にみない勧告製品とはわけが違う。

日本産のビールが韓国ビールの2〜3倍しても、韓国の一般のサラリーマン家庭に売れるのは、
韓国ビールがまずすぎる(中央日報や朝鮮日報にもそう出てる)のと、
韓国ビールや韓国の発泡酒は、韓国国内ではニセモノが溢れてるから、信用が全くないから。

だから、コンビニでもスーパーでも、お菓子から酒まで日本産で溢れる。
ウォン高でもウォン安でも、とにかく、日本産食品と酒、製品が洪水状態なんだよ。

日本だと、日経なんかは記事にしたことないが、
実は韓国って、日本製の液晶テレビのシェアも高い国だし。
特に日立、東芝の液晶、プラズマテレビは断トツで売れてたし。


>(韓国)貿易協会は、日本企業の流通網拡充と国内消費者層の拡大で、
衣類や乗用車、食品から絵画などの 芸術品に至るまで日本製消費財の輸入が急速に増加していると分析した。

品目別にみると、家電製品の輸入増加率は8.7%にとどまったが、
オーディオ機器は178.4%、
電子ゲーム機は64.4%、
液晶テレビは31.9%それぞれ増えている。

衣類は22.0%、乗用車は 中・大型車を中心に29.9%拡大した。
農産物加工食品は43.1%増え、

→ このうちパンやビスケット、 ビール、清酒の伸びが目立つ。
(聯合ニュース 2008/08/13 )
http://japanese.yonhapnews.co.kr/relation/2008/08/13/0400000000AJP20080813001300882.HTML
791\ 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 72.0 %】 !toohokudenn:2011/12/29(木) 12:38:30.70 ID:jbsEi2BO
ニップが弱すぎるだけ


それだけのこと
792<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/29(木) 12:49:52.91 ID:M27iIKzJ
いっときコンビニに並んでたがすぐに姿を消したね。今どこか取り扱いあるんか?
793araki:2011/12/29(木) 12:58:08.61 ID:0ao50YY1
嘘つきニダー必死過ぎ
ギョウチュウ騒ぎや ねずみの死骸
それに毛虫も・・
マイナス報道が蔓延すると
すかさず捏造記事でごまかすんだよな・・・

以前買った韓国製のキムチパックにハエが一緒に漬かってたあたりから
韓国製品は気持ち悪くて食えません


794<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/29(木) 13:35:57.47 ID:i6VLc9qd
確かにコンビニにあったけど買ってる人見たことない
ヨンのワインとか夏ごろからずっとレジ横に置いて減ってないけど
795<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/29(木) 13:43:58.91 ID:iDRKemMK
韓流もそうだけど 日本のどこを見たらこういう記事が書けるのか不思議で仕方がない。
馬鹿な卸は物資不足で買ったかもしれんけど 消費者に売れてるって聞いたことがない
796<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/29(木) 13:53:56.73 ID:5qHSREpe
>>795
100均ですら韓国製なんて、かなりさがしても見つからないしね(今だにみつけてない)。
マウス云々って書き込みやつがいるけど、それすら見たことない。

日本でなら、マウスは、昔から圧倒的にマレーシア、中国製か、日本製もそこそこ見るけどね。

原産国は必ず見るようにしてるが、韓国製なんて、マジで何であれ見たことない。
カラーピーマンも、あっという間にニュージーランド産と国産に置き換わったしね。
797<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/29(木) 14:11:14.40 ID:XC+HcBHw
昨日だったか、川崎アゼリアで韓国食品の特設販売やってたが

客がいねえwww
798<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/29(木) 14:12:38.74 ID:k59BKlWv
>>797
そこにもきっと現れますよ
「これどこの国のたべものなんだろ?」
「さあ?知らないけどなんかいいよね」
という二人組が!
799<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/29(木) 14:19:59.82 ID:iwZlqrE4
>>797
そりゃキムチと韓国海苔に用がある人くらいしか行かないさ、韓国食品の特設販売なんてw
800<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/29(木) 14:22:55.79 ID:GcDMXIf6
えーとハングリアン達は「あるふべっと」をハングルに交ぜて書いたらどうだ?
801<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/29(木) 14:33:16.98 ID:XC+HcBHw
>>799
あの、パクリかっぱえびせん

初めて見たぞw
802<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/29(木) 14:41:32.22 ID:4q2yT62D
韓国産と中国産は似たようなイメージしか持ってない
安全性に信頼が持てないのでどちらも可能な限り避ける
イオンのPBはまだ安全かもしれないけどあまり美味しくないので味を左右するような商品は買わない
803<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/29(木) 14:58:04.21 ID:1wNFQgaQ
韓国を知るようになり、最近は更に意識して日本製を選ぶようになりました。国内経済の活性化に少しでも貢献をとも考えて。
忠誠心?
そんなもの意識するものではないでしょ。
愛国心はあるつもりです。
804<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/29(木) 15:45:05.73 ID:2LvhksNk
コンビ二見てこい!クズ記者もろこし
805<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/29(木) 15:55:59.78 ID:ITAozJzf
これ、日経の記事だよね。
日経は最近、盛んに勧告はすばらしく日本はだめだという記事を盛んに書いている。
この新聞社も韓国系に大きな影響を受けたちょうちん記事を書く新聞だ。
購読に値しない新聞に堕落している。
純粋日本人なら、購読をやめたほうがいいだるう。
購読を続けていると、あなたは韓国人の精神になってしまうおそれがある。
806<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/29(木) 16:26:53.50 ID:GHXopAxV
「どこの国のお菓子?(棒読み)」
「分からないけど何となくいいよね(棒読み)」
若い女性2人組が、こんな会話を交わしながら菓子売り場で商品を手に取っていく。
807<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/29(木) 16:30:34.82 ID:yytO7tvH
>>806
そしてその商品は隣の売り場の棚に放置w
808<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/29(木) 17:08:27.11 ID:NoVFOFSz
韓国産って表示を目立つところに入れてくれないと、
間違えて買う場合もあるよな
間違ってビール買ってしまったことあるし
809<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/29(木) 17:31:09.04 ID:5qHSREpe
>>808
ドールブランドの韓国産パプリカは、原産国表示のところに、巧妙にバーコードシールが貼ってある。
偶然じゃなくて、全部そうなってるから、隠して売ってる。
810<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/29(木) 17:31:37.79 ID:RwtyUsOT
もろきみ、論点と別の例を出して話をそらす詭弁のテンプレ何回使ってんだw
811<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/29(木) 19:18:03.52 ID:VlJo9GbX
昔かっぱえびせんを食べていて、なんかいまいちだなー、今日のはマズイなー
と思っていたら、韓国のパクリえびせんだった事がある。
812<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/29(木) 21:36:55.20 ID:RHti1Foz
ちゃんとしたものが作れないのに人気がとかマッチポンプしても人気は根付かない
それが解ってないのに、何故かフォローしまくってる奴がな……
813<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/29(木) 21:42:31.67 ID:iwZlqrE4
>>801
セウカンwww
よく日本に持ち込んで売れるな、面の皮分厚すぎないかwww
814<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/29(木) 21:42:39.85 ID:PriWVEeA
しかしまぁ、売り込みかけて何年経ってるのかね?
いいものであれば最初期のみの宣伝で広まるだろうに。逆に忌避感を引き起こさせてりゃ世話ないわ。
早く玄関から出てってくれよ、っての。  あ〜…どうして玄関に入れてしまったかな〜
815<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/29(木) 21:46:04.20 ID:6RzVazCQ
リアルブラウニーのことか?
あれ、韓国産にはとうてい見えないパッケージで売ってるやつかw
816<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/29(木) 21:49:50.70 ID:RHti1Foz
>>815
パッケージ詐欺で味もねえ……
817<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/29(木) 22:14:11.47 ID:flh9FLqg
全く統計数字がなく、これって典型的な宣伝記事だろw
電通から資金提供があったのか?
818<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/29(木) 22:17:44.01 ID:Xk6q268M
もう海苔もキムチも気持ち悪くて
819<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/29(木) 23:34:45.56 ID:dMyVVMtL
MADE IN KOREAを口にするなんざ狂気の沙汰
820<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/30(金) 08:04:47.43 ID:In5pNubB
必ず他国のイメージを間借りして売り出すよな。
チョン流が人気と言うなら、パクリなしのオリジナリティのある商品売ってみろよ。
821<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/30(金) 10:24:06.10 ID:gwD3D7XJ
>>819
> MADE IN KOREAを口にするなんざ狂気の沙汰

でもマーケットオーとやらは結構買ってるひとおおいよ。
職場でも。紅酢ってのも普通にアセロラドリンクみたいだから結構売れてるんじゃ。
822<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/30(金) 10:28:21.07 ID:tkQN8wjs
>>821
何事にも例外はあるさ。
例えば日本の信頼ある会社が指導して作らせて品質保証しているなら
考慮の対象になる。ロッテ?ありゃダメだ。
823<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/30(金) 10:48:09.06 ID:hqHGmjzz
恐ろしい韓流ブームの実態!(女性必見)
http://www.youtube.com/watch?v=Da07AygkWyI&feature=related
824<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/30(金) 11:39:50.06 ID:chbaSC9j
キムチすら韓国製が無いのにねぇ。

近所のスーパーでかつおのたたきのパックが韓国製で特売されてたけど、夕方でも売れてない
のにはワロタw
825<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/30(金) 12:44:06.14 ID:p9ycqV5y
多いってどこで多いんだろうな
あんな菓子もどき1度買ったら2度と買わんわ
826<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/30(金) 13:04:54.73 ID:2ryZV+a0
>>824
韓国海苔とやらも、近所のスーパーから速攻で消えていったしな〜・・・
その後、業務用量販店で叩き売りやってたけど、山積みのまんま、
そのうち、量販店でも見なくなった。
827<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/30(金) 13:13:39.38 ID:CUCOYjSl
在日韓国人が多いと言われるうちの地域ですらスーパーに
韓国のお菓子なんてないよ
828<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/30(金) 19:43:40.50 ID:HuNjV9r9
また日経か
829<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/30(金) 20:12:20.42 ID:FDWJSLmt
この前近くのスーパーでマーケットオー安売りしてたわ。
韓国ものをときどき扱ってるんだけど、いつも売れてなさそうなんだよね。
誰かそういう関係のがいるのかなぁ。
830<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/31(土) 09:14:41.97 ID:huHnXdAd
821ってもろこしみたいだな。KARAが宣伝してるから、あの酢がお気に入りみたいだし。
果実酢なんて、日本のメーカーがいくらでも出してるわ。韓国に、まともな醸造元あるの?
ブラウニー、確かにスーパーで見たけど、なんであんなに高いんだ。
横にあったブルボンのシルベーヌの方がずっと売れてたぞ。
831<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/31(土) 11:39:36.18 ID:YZ8sdNU6
虫下しを常用してるらしいとか聞いたなぁ。そういう衛生環境なんだろう、隣国さんは。
P○○Pを偏愛しているとは日本でも広く認識されてきてるけれども、それなら当然といえば当然か、虫下しの常用は。
まぁ、何れにせよ自衛していかなけりゃなりませんね。
832<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/31(土) 17:21:30.69 ID:gz13FY47
ローソン100で売られているチョコパイとかフワフワ系のお菓子は
全部生産国が韓国だわ。
スイートボックスという会社が販売者。
このスイートボックスとは韓国系の会社なのかな?
ローソン100で洋菓子を買おうとするときは要注意。
自分はブルボンの菓子しか買わないことにしてる。
833<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/31(土) 17:51:57.55 ID:wCCDNpWm
>>832
中国・マレーシア・フィリピン・アメリカ・ポルトガル・韓国と満遍なく扱ってるから重視はしてるけど100%というわけじゃないみたい

輸入品の一覧、いかにも韓国製は日本のデザインっぽいww
ttp://miyata-net.co.jp/catalog/series6.html
834<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/31(土) 20:37:37.01 ID:2sLXPCH2
>>832
菓子は、かーちゃんか彼女に作ってもらえ
原材料に愛情はいってるぞ
835<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/31(土) 20:38:43.79 ID:2sLXPCH2


「韓国」⇒「いらぬトラブルに巻き込まれるから避けろ」
836<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>832
全部ってころはないよ。
日本製の方が多い。韓国製は売れてないしw