【マレーシア】激化する“家電日韓戦”…マレーシアでは、首位のパナソニックを、スマホで優位に立つ韓国・サムスンが猛追[12/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もろこしφφ ★
 マレーシアの家電市場が拡大を続けている。スマートフォン(高機能携帯電話)など通信機器の販売が好調で、スマホで優位に
立つ韓国サムスン電子が同国家電シェア首位のパナソニックを追い上げている。国営ベルナマ通信などが報じた。

 独調査会社GfKによると、今年7〜9月期の家電売上高は前年同期比約30%増の47億3400万リンギット(約1170億円)
だった。分野別では通信機器が同52%増の16億6000万リンギットと好調で売上高全体の35%を占めた。

 同国家電市場はパナソニックが強い。1965年の進出以来、販売からアフターサービスまでを行う独自営業網を構築し、品質の
高さも評価されて消費者の支持を獲得してきた。日本貿易振興機構(ジェトロ)によると、2009年12月時点の家電販売シェアは
23%で、2位のソニー(13%)、3位のサムスン(12%)を大きく引き離しての首位だった。

 しかし、ここへきて韓国勢が追い上げている。サムスンは今年、スマホのヒット製品「ギャラクシーSII」を投入し、携帯電話市場での
シェア(利用者数ベース)が40%を超えた。勢いに乗る同社は、冷蔵庫、洗濯機、エアコン、掃除機、オーブンレンジを重点5品目に
定め、家電市場全体でのシェアを20%に拡大するために販売を強化している。

 一方のパナソニックは、省エネ機能など環境技術を搭載した製品の販売を強化する。同国市場で販売する環境関連製品の
割合を今年の60%から来年中に80%に高め、太陽光発電や管理システムなどと組み合わせた総合環境事業を展開する方針だ。

 世界銀行は、来年のマレーシアの経済成長率を4.9%と予想しており、堅調な内需を追い風に家電市場の販売合戦も激化
しそうだ。

ソース(MSN産経ニュース、フジサンケイビジネスアイ)
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111227/biz11122709060012-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111227/biz11122709060012-n2.htm
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 09:44:26.41 ID:vRw7KnPJ
日本が活躍すると難癖付ける君の登場です
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 09:45:45.52 ID:TdVZFG0h
ホルホル
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 09:47:03.85 ID:f6go3T97
外国人の多くはサムチョンを日本企業だと思ってる
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 09:55:21.20 ID:ume0NYla
産経よ、サムスンが追い上げてる、っていいながら
その目標数値だけ書いてどうするんだ
まず目の前のソニーを抜かないと

スマホで強いのは分かってるんだから
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 09:55:56.20 ID:kV1bHNUL
シンガポール華僑虐殺事件

シンガポール華僑虐殺事件は、
太平洋戦争(大東亜戦争)中の1942年(昭和17年)2月に日本軍がシンガポールの戦いの際、
約1ヶ月にわたって「親連合国」と目された一部の中国系住民(華人、華僑)を殺害したとされる事件。
中国語では粛清 (sook ching) と呼ぶ。
日本でも「華僑粛清」ということがある。またシンガポール大検証などともいう。

1942年(昭和17年)2月15日に日本軍は、
イギリスの植民地であるシンガポールを占領し、山下奉文責任指揮の下、
中国国民政府(蒋介石政権)ないし、これまでシンガポールを
植民地支配下においていたイギリスなどの大日本帝国と対する
連合国側を支持していた華僑ゲリラ
及び抗日分子を排除する挙に出たとされる。

具体的には、日本軍は各所に検問所を設け、
18歳〜50歳の成年男子を漏れなく取り締まり、
以下に挙げられる者を好ましからざる分子として重点的に検証
をおこなったうえ抗日分子を処刑したとされる。

日本軍及び日系住民に対しゲリラ活動をおこなった者
国民政府への財政援助に関わったないし実際に援助した者
東南アジアを拠点に抗日活動を続けていた陳嘉庚の支持者ないし関係者
レジスタンス関係者・支持者
イギリス植民地時代の公務員・法曹・立法会議員
黒社会など秘密組織や反社会的組織に関わっていた者
日中戦争以後に移民してきた者
海南省出身者(日本軍は多くの共産主義活動家が紛れ込んでいると見ていた)
取り締まりに抵抗した者や逃亡しようとした者
wikipedia

「日本が戦争を起こし、虐殺をしたから原爆を落とされたのであり、
原爆が落とされたからアジアは解放されたのだ」と異口同音に語っています。
そうした受けとめ方はマレーシアだけでなく、
シンガポールやインドネシアなどでも見られるようです。
広島に原爆が投下される映像を見て、拍手喝采を送る人たちがいるということは、
日本人の感覚からは想像しがたいことです。
http://www32.ocn.ne.jp/~modernh/paper103.htm

オカルト(仮) 20世紀の4大虐殺者
http://okarutokari.blog135.fc2.com/?mode=m&no=200
2011年4月17日 – アジアの人々の大半が原爆? ああ落ちてざまああwwww ...
シンガポールなんか広島の師団が華人虐殺したこともあって、
広島長崎の話題にはすごく冷たいお国柄だ。 ...
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 09:56:40.75 ID:uKUloVMl
パナソニックが結構必死でやってる地域だから抜かれる事はないと思うが、
近い所までは行くだろうな。すぐ下とか。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 10:00:08.13 ID:aleCicUS
当事者になってわかった
韓国ってもしかしてすげぇ嘘ついてない?
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 10:00:23.35 ID:+yHBi4i5
韓国勢の特徴はとにかくCMを徹底して打ちまくるんだよ。ナンとかも100回言えばの世界なんだよな
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 10:01:27.55 ID:+yHBi4i5
ただパナも東南アジア戦略品を出してくる。液晶テレビとかね
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 10:02:59.42 ID:f6go3T97
>>9
しかもそのCMには富士山とか使われてて、日本製を騙っているらしいしな
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 10:03:02.93 ID:BVFYY1Vk

南鮮て何位だとかランキングにこだわるよね。やっぱ後進国。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 10:03:24.09 ID:pkhUIa+e
マレーシアは韓国のもの
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 10:03:32.77 ID:ejzTHPOa
サムチョンは日本の企業だと宣伝してんだろ(笑)
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 10:05:54.35 ID:+yHBi4i5
日本のネットだってギャラクシーネクサスのCMイヤというほどやってる。ただこれは効果はあるんだよ
日本企業も徹底して海外でCM打つべき。設備だけじゃなくて広告も投資なんだよな
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 10:06:02.43 ID:uKUloVMl
>>9
パナソニックもCM打ちまくってる。
同じ事をやってる。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 10:07:12.88 ID:EovwLu9x
>>16
パナの場合は実力も実績も伴ってるんだが。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 10:07:44.60 ID:fgWqaiBR

日本の大企業は韓国のせいで売り上げ落ちてるのに何でキムチPOPとかの番組の提供やってるの?
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 10:10:43.70 ID:pkhUIa+e
>>18
逆らうと担当者が「謎の自殺」を遂げるから
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 10:12:02.53 ID:uKUloVMl
>>17
パナの場合は、政府とのつながりを如何に保つか、だな。
いわゆる政府施設への電気設備丸ごとソリューションをやってるからさ。

で、サムスンがいに人を引き抜いて、いかに人を捨ててるかも知ってる。
幸之助語録も実践で使われてる。

サムスンが取れる策は価格攻勢だろうけどな。
でも、それはサムスン的には諸刃の件だしな。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 10:13:56.53 ID:EovwLu9x
>>18
売上落ちてるのは円高のせいだろ。
サムスンと競合してる分野なんて先進国での液晶TVくらいなもの。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 10:16:27.09 ID:y4wZUR72
でも韓国って元売春婦の強請り集りに頼らないと喰ってけないんでしょ?
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 10:18:33.71 ID:pkhUIa+e
>>22
でもちゃんと戦術効果あるからな
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 10:19:13.23 ID:NVruMIl5
ソニー(プレステ?)サポートセンターの「とりあえず客の使い方が悪かったことにしろ」対応は何とかしてくれ。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 10:20:40.42 ID:y4wZUR72
>>23
結局何一つ正攻法では勝負にならなかったね^^)
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 10:22:05.62 ID:pkhUIa+e
>>25
勝てばいいのさ勝てば
何が正攻法なんて決まってるわけじゃなし
モンゴルが欧州を蹂躙したのは欧州の正攻法ではないがモンゴルの正攻法で戦ったから
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 10:22:19.37 ID:mdhn8nTm
真珠湾騙し撃ちの東郷外務大臣は朝鮮人だった
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 10:23:09.65 ID:UF8e/B1l
韓国から輸出していないで全部日本が輸出していたら貿易黒字で
一人がちになって世界中からいじめられた上に為替変動で利益が
吹き飛ぶことになるから現地生産とかでもしょうがないんだよな。
ゴミクズ国家って言うのがうらやましいわ。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 10:25:37.51 ID:EovwLu9x
>>26
つまり強請りたかりが韓国の正攻法なんだな。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 10:26:09.87 ID:y4wZUR72
>>26
結局負けてんじゃん;^^)
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 10:28:00.35 ID:uKUloVMl
>>26
まあな。
日本企業が世界と違って用途も勝てればそれでいい。
NTTが世界最大の通信会社だけど、多くは政府支援。でも勝てればいい。

そういうことだろ?サムスンも同じ事やってるんだから、否定しないよな。
まさか、南朝鮮はよくて日本はダメ、とかアホな事は言わないよな?
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 10:33:06.53 ID:TLm6Z6Hl
そういえばパナはエアコンとか家電の工場マレーシアにあるなあ・・・
知り合いが安いエアコン探していてマレーシア製の奴勝ってたわ
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 10:33:30.50 ID:K1Kzceqk
と言うか家電?携帯電話だけじゃないの???
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 10:38:35.49 ID:9wR/VXyO
独自の営業網って、まさかマレーシアでも特約店方式をとっているのかね。
本社から営業マンがくるたびに胃が痛くなるって特約店の店主が言っていたな
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 10:39:27.01 ID:Pf4K84ex
>>6

活動家乙w
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 10:40:55.73 ID:Kuj62ac4
マレーシア 輸入統計 2010年 100万リンギ
日本 66546 12.6%
韓国 28690  5.4%
ttp://www.jetro.go.jp/world/asia/my/stat_04/
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 10:43:05.03 ID:pkhUIa+e
>>30
勝ってるじゃん
サムスン世界一だし
サムはマレーシアもそろそろパナをフィニッシュしにかかってるし
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 10:46:55.34 ID:EovwLu9x
>>37
サムスンが伸びたのは通貨安と中国市場のおかげなんだが。
繰り返すがサムスンと日本企業が競合してる市場は少ない。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 10:47:00.52 ID:n4NBF4rq
「ケチな日本が、日韓通貨スワップ5兆円を申し出る」までの経緯が今スグ分かる解説
http://blog.livedoor.jp/kawase_oh/archives/51819549.html
>■2005年、日韓通貨スワップ協定締結
> 「通貨スワップ」とは、通貨危機に陥った際に互いに通貨を融通しあう制度で、日本と韓国とは2005年
> に初めて通貨スワップ協定を結びました。戦後、日本は通貨危機に陥ったことは一度もありません
> が、韓国はアジア通貨危機などで過去に何度か通貨危機を経験しており、事実上、韓国が危機に
> 陥った場合を想定して、日本が救済してあげるための協定です。

>■2008年、リーマン危機で限度額引き上げ
>■2009年〜2010年 韓国ウォン安政策で日本つぶしに成功
>■2011年夏、ウォン急落で韓国ピンチ

>■2011年10月 民主党政府、韓国を助けたくてたまらなくなる
> この日韓首脳会談については、不可解な点が3つあります。
> 1)普通は助けてもらう側が出向くのに、なぜ、韓国を支援する立場の日本の野田首相がわざわざ訪韓したのか。
> 2)リーマンショック当時でさえ200億ドルだったのに、なぜ今回は700億ドルに拡大したのか。
> 3)これほど手厚い支援を約束しながら、それと引き換えになぜ、日本の国益にプラスになる合意がひとつもなかったのか。

韓国 「ウォン安政策で日本つぶしに成功!」→「想定以上にウォン暴落」→「ウォン安を防ぐため国際協調しろ!」
http://blog.livedoor.jp/kawase_oh/archives/51812446.html
> これまで無謀なウォン安政策で、日本経済を苦しめて、甘い汁を吸っておきながら、想定以上にウォン安
> が進むのを見て、「国際協調してウォン安を防げ!」というのはあまりに虫が良すぎる話です。
> 日米両国の政府がどう反応するのか見物です。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 10:47:35.15 ID:uKUloVMl
>>37
全然勝ってないよ。
サムスンと同じ事をパナソニックがやってるんだから。
パナソニックがマレーシア政府巻き込んでガンガンやってる場所なんだから。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 10:48:36.21 ID:pkhUIa+e
>>40
腐敗だ
42真実:2011/12/27(火) 10:50:00.44 ID:68xsdtyD
●これ豆知識

サムスンは日本の技術者をスカウトして会社が大きくなりました。

次は日本のアニメ産業を狙っています。 韓国アニメを強化するために
韓国政府がアニメの殿堂を作りました。 中国政府も自国のアニメ強化やっています。
そして一番驚くのが韓国・中国共催で900億円を出して両国のアニメ強化し世界に送り込もうとしています。
現在、日本で売れない漫画家や漫画家志望の若者やクリエイターが韓国・中国のアニメ会社で働いています。
腕があっても日本の給料が安かったりして生きていけないのです。
10年後にはサムソンみたく日本のアニメ業界は韓国・中国に抜かれるでしょう。
日本の政府や広告代理店電通などTV局がもっと日本のアニメ産業に力を入れないと日本はこのままでは駄目になるでしょう。
政府、電通、TV局が在日が支配し反日だからこれを取り締まらないかなりヤバイです
反日在日は日本から出ていけ! 日本が嫌いなのに日本に住むな! 日本に住みながら反日活動してんじゃねえーよ!



43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 10:54:11.70 ID:YHbWxm6x
>>8
もの凄い嘘吐きだよねw
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 10:54:15.82 ID:pkhUIa+e
>>42
スカウトすること自体は何も問題ない
そういう人たちを冷遇している日本企業が悪い
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 10:54:35.33 ID:Had7PsF5
サムスンは事実上の国営企業、日本メーカが束になっても勝てるわけない。

pupu
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 10:58:19.79 ID:Kuj62ac4
>>44
資金は海外、技術者も海外、工場の多くも海外。
サムスンが韓国の企業じゃないと謂われる由縁。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 10:58:35.68 ID:388mm62H
家電は良いものは勝つとは限らない。
しかし音楽や映像などのプロ仕様の機材はほとんど日本製。
チョン製など聞いたこともない。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 10:59:17.22 ID:pkhUIa+e
>>45
国営じゃなくてアメリカ資本
経営陣は韓国人で従業員は多国籍
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 11:00:17.00 ID:BaaylGAU
>>21
テレビで、日本企業のシェアがチリで他国と比べて伸びてないのは自由貿易協定を締結してないのが原因みたいに池上が説明してたが、
一番の原因の円高に触れてない時点で気持ち悪かった。嘘くさくて駄目だった。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 11:04:34.82 ID:pkhUIa+e
>>46
>>48

多国籍企業化しているだけ
たとえばスイスの巨大食品コングロマリットであるネスレは、
資本は英米などで、経営陣はスイス人、従業員は多国籍
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 11:18:28.96 ID:+z9Zcton
あれ、日本企業なんかとっくに韓国企業に世界のシェアを奪われたように
聞いていたが違うんだな。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 11:24:48.29 ID:mwoDWv7F
>>50多国籍と言えば聞こえが良いが、韓国人が関わってるのはサムスンと言う名前だけ。
中味は全部余所の寄せ集めw
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 11:25:21.43 ID:pkhUIa+e
>>51
世界全体ではそうなんだが、国ごとで見るとマレーシアのように日本企業が必死で防衛している市場もある
サムスンはついにそういうところを潰しにかかった
日本大虐殺作戦だね
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 11:27:11.10 ID:QRi5yDoR
>>51
大震災に感謝ニダ<丶`∀´>
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 11:27:22.73 ID:TLm6Z6Hl
少なくともパナは現地の雇用生んだり色々とやっている訳だが
サムスンは宣伝費落としてるだけなんじゃ
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 11:30:29.27 ID:EovwLu9x
>>53
潰しに?
価格競争ならハイアールにも負けるだろうに。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 11:31:31.41 ID:+z9Zcton
>>53
そういえばアップルとの戦いでもそんな感じで威勢のいいこと言ってたけど
どうなったんだ?
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 11:34:24.50 ID:pkhUIa+e
>>52
いやいま挙げたネスレみたいなもんだし
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 11:35:40.71 ID:Had7PsF5
サムスンの活動の動機の第一義は日本を潰す事。
利益は二の次となっている。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 11:37:06.32 ID:y1jiFweW
Xperia arcとXperia miniが欧州「EISAアワード2011-2012」を受賞
http://juggly.cn/archives/36896.html

61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 11:41:46.97 ID:pkhUIa+e
>>57
アップルと戦う前に日本を潰したほうがいいと思うね
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 11:43:43.42 ID:EovwLu9x
>>61
潰せるもんなら米がとっくに潰してるさ。
先進国が束になってかかっても健在だった日本なのに
GDPで1/6程度の韓国が相手になるかよ。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 11:44:40.16 ID:pkhUIa+e
>>62
他国の市場ですっかり虱潰しに潰してんじゃん
残った数少ない市場のひとつがマレーシアで、ついにマレーシアもサムスンがパナつぶしに入った
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 11:45:24.20 ID:uDAi7RQ6
むなしいのが局地戦のマレーシアってとこなんだよな
欧州、中国、南米じゃ、ぼろ負け状態
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 11:47:30.86 ID:VBZJn3I0
冷蔵庫やエアコンや洗濯機なんてどうなってるの?
日本なんて新生活始まる4月に売れるけど
よその国も親元離れる月があると思うんだけど
携帯とテレビしか見てないけど日立製作所や三菱や東芝は
震災とタイ洪水と円高の不利な中で絶好調みたいだけどどうなってるの?
あんだけ好調アピールしてたLGは赤字でサムスンの携帯だけ?
しかも世界見てるアップルと比較じゃなく日本?韓国は日本みたいに何社も電機メーカーないんだね?
赤字のLGとサムスンしかない?
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 11:48:17.65 ID:EovwLu9x
>>63
だからどの市場でか言ってみな。
世界第二の巨大市場では尻尾まいて逃げ出したが。(w
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 11:49:33.89 ID:pkhUIa+e
>>66
世界第二の市場?中国?アメリカ?EU?どれもサムスンが圧勝ですが
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 11:51:23.86 ID:EovwLu9x
>>67
米でサムスンが圧勝?
ソースだしてみな。
そのどの市場でも日本が競合してるのは液晶TVくらいしかないが。(w
で、世界第二の巨大市場ってのは日本さ。
そんな事もわからんアホなのか。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 11:52:31.60 ID:bZMIYilV
先に韓国製が入ってくる。
しかしすぐにぶっこわれるw
そこで故障の少ない日本製のおでましですww
パラオの橋と似たような現象が全世界に広まるのさwww
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 11:52:40.55 ID:pkhUIa+e
>>68
なんかおまえ
どこか人類とは別の世界に住んでるな
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 11:53:44.91 ID:EovwLu9x
>>70
家電企業の売上合計は日韓で6倍以上の差がある。
平行世界に住んでるのはおまいだな。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 11:54:00.90 ID:mwoDWv7F
>>63お前の言う市場はサムスンだけだろ。
日本にとっちゃ数ある産業の1つに過ぎないのだがなw
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 11:54:51.34 ID:sVTRpBI+
>>53
謝罪と賠償するんだろうな。大虐殺で倒産したり解雇されたりした人たちにね。秀吉や解決済みのことにさえ恨み続ける方々だから、今現在の虐殺に対応するよね。現代の侵略戦争だろ、マーケット競争って。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 11:56:13.84 ID:Wod0zarK
ネトウヨあんまり韓国馬鹿にすんな
お前らが日本企業を持ち上げ、韓国企業を貶めるほどネトウヨの法則が発動しちゃうんだから
携帯電話しかり、半導体しかり、自動車しかり、鉄鋼しかり、家電しかり・・・・
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 11:56:45.04 ID:EovwLu9x
>>69
つーか60年代後半から日本製品が世界に広まって
低価格高品質で世界を席巻した。
円高で苦しくなったところへ20世紀終わり頃から韓国製品が登場。
日本製品並の信頼性があると各国が勘違いして購入したものの、
しょせん韓国製は韓国製と認知されだしたのが最近。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 11:57:35.70 ID:mwoDWv7F
>>74全部日本の後追い。
カンコク独自の物など皆無w
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 11:58:27.07 ID:EovwLu9x
>>74
自慢の携帯の部品の6割は日本製な件。
まあリンゴとの訴訟がどうなるかを楽しみにしてな。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 12:00:52.95 ID:mwoDWv7F
>>74>>携帯電話しかり、半導体しかり、自動車しかり、鉄鋼しかり、家電しかり・・
韓国がやってるのは組み立てだけ。
典型的な後進...新興国のビジネスモデルw
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 12:09:10.92 ID:388mm62H
たぶんチョンが立てたスレッドだと思うけど
海外のフォーラムで、Electronic Products: Korean or Japanese?
という質問をしてる奴がいるが、一発で、Japan is more better
という回答が出てました。

http://answers.yahoo.com/question/index?qid=20100523185624AA310BU
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 12:10:56.91 ID:VBZJn3I0
やたら韓国は日本見てライバル視してるけどLGとサムスンしかないのか?
日本には資生堂 花王 味の素 キューピー 麒麟 サントリー ニチレイ 日清 マルちゃん ユニクロ イオン
と世界で戦う企業が沢山あるこれでも一部
韓国はLG サムスン 車しかないなら深刻じゃないか?あと中国と競ってる儲けのない造船
日本は電機だけでも10社近くはあるのじゃない?
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 12:13:11.53 ID:388mm62H
チョンが英語ブログで、
Samsung Now Bigger Than Nine of Japan’s Major Electronics Companies
というホルホルしたエントリーを投稿したら、
コメント欄で大勢の外人からボコボコにされててワロタ。
   ↓
http://www.rjkoehler.com/2009/11/05/samsung-now-bigger-than-nine-of-japans-major-electronics-companies/
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 12:20:03.05 ID:388mm62H
サムソンは海外では、
sumsuck has the worse track record on product support といわれてました。

suck:おもねる、へつらう
・That company sucks. : あの会社は最低です。
〈俗・軽蔑的〉最悪{さいあく}である、むかつかせる
・This humidity sucks. : この湿気には、うんざりです。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 12:24:17.72 ID:388mm62H
in the case of Korea, the fundamental problem is the poor quality
だそうです。マーケットシェアはともかく、poor qualityとのことです。

•poor quality 《be 〜》物が悪い、質の悪い
•poor-quality 【形】低品質{てい ひんしつ}の、粗悪{そあく}の、質の悪い
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 12:29:32.03 ID:YR4tNesT
日本製か韓国製かの選択なら、迷わず日本製を選ぶけど
パナかサムスンかでも、中国製か韓国製かの選択になると
どっちでもいいやって気になる
つかどっちもいらんから買うのやめとこ、ってなることが多い
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 12:44:34.64 ID:388mm62H
海外のフォーラムを見る限りネトウヨの言ってることは正しい。
日本製とチョン製の家電、どっちかを選べと言われれば迷わず日本とみんな言っている。
要するにチョンはセンスがないから家電はコピー出来ても、
品質で勝負する音楽機器や映像機器の中で日本に勝てるものはない。
おわり。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 12:59:09.35 ID:388mm62H
外人「I will try my best to avoid Korea products. frankly.」
(南鮮製品を買わないように最善を尽くすようにするわ、ぶっちゃけ)
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 17:14:26.39 ID:nM/K/wEY
nVIDIAやテキサスインスツルメンツとかスマホ向けCPU出してくるから
サムチョン食われるだろうw
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 17:19:23.48 ID:XulJy/my
総理大臣が韓国助ける様な事してるからな
韓国はサムスン助けてるし
日本は自分で自分の首絞めてる
日本がなきゃ、発展もしていないし、すでに潰れてる国

 
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 18:34:46.61 ID:bjqbAerl
>>86
ルネサスも出し始めたよスマホ向けCPU
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 19:22:49.33 ID:3BW/OskE
マレーシアに永いこと住んでいたけど、あそこは貧富の差が激しいんだ
家電など金持ちはパナソニック、中流はサムスン・その他
もっと貧乏な俺とかはペンソニックっていうローカルメーカー品を買っていた
購買層が3段くらいに別れていたな。
つまりホントはパナソニックが買いたいんだけど、仕方なくサムスンってパターンが多いな
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 19:29:46.77 ID:aleCicUS
マレーシアには日立のイメージがあるんだが何でだろ?
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 19:46:46.24 ID:gZVy/CF7
サムスンのスマホってそんなに魅力的?
日本でもサムスンの携帯は売れているのは確実だと思うけど機能が微妙じゃないか?
海外は知らないけど、日本のであれば防水でTVもみれるスマホだけど
サムスンはその機能が付いていないから魅力がない。
ただ日本製は高い。でも長持ちを考えると仕方ない。
携帯をスマホにしたいけど今の携帯が壊れないと買いたくないし
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 19:52:12.27 ID:Vh6hOhti
>>80
選択と集中が韓国の国是だからな
特定の産業に集中的に力を入れているだけ
韓国の小売や金融などは、日本の相手にならないよ

サッカーで例えるなら
韓国は、レベルの高い選手が2,3人いるだけの東欧の代表チーム
日本は、各ポジションにレベルの高い選手を揃えているビッグクラブ
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 19:55:47.23 ID:JGRclfSr
こないだ松下パナのスマホを買っちゃった情弱ですが、マレーシア製だった。
日本製じゃないのでちょっと驚きちょっとがっかりしたが、韓国中国製じゃないから諦めも早くついた。
ルミックスと銘打ってる割には光学手ブレ防止はついてないし、ワンセグもビエラブランドがないものだった。
でも、こういう商品をそれも初期ロットを日本国内で生産しないパナもなんだかなぁ〜
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/28(水) 12:35:27.95 ID:cEtvpUxQ
パナソニックとサムチョンなんかレベルが違うだろ
パナソニック 省エネ高性能◯

サムチョン パクリ粗悪品◯
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/29(木) 14:29:01.40 ID:WNk33jse
>>91
日立は、どちらかと言えば重電とかシステムだからなあ。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/29(木) 15:55:41.94 ID:4VHz4GLJ
日立・東芝は、重電があるからまだ持ちこたえそうだが、
パナは早晩、中韓のメーカーに駆逐されそうだ。

途上国は省エネなんて構ってられない。価格競争力がものを言う。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/29(木) 16:07:21.90 ID:WNk33jse
>>97
だから政府抱き込んで、丸ごとソリューションを安くやってるんじゃん。
ビルのコンセント機器から建材から通信機器から全部込みだぜ?
パナソニックはそういう事をやってるんだよ。
で、今度はそれを全世界、特に新興国でやっていこうとしてる訳よ。

価格競争力に勝てるものはない、といっても、パナ自体が価格下げ始めてるわけでさ。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/29(木) 16:20:01.58 ID://aW6Flv
>>98
東芝もパナもうまくやってるよなー
日立ももうちょい子会社生かせばいいのに…
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/29(木) 16:21:24.60 ID:hZMxSpGB
潰すのはいいが、自分も大赤字じゃ意味無いのにな
日本を駆逐し市場独占と言いたいが価格が下がった
ままじゃどうにもならん

101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/29(木) 16:25:39.34 ID:WNk33jse
>>99
額は、思い切りグループ再編尾真っ最中だしさ。
ただ、ベクトルは完全にインフラや重電、情報システムに向かってる。
家電はイメージ戦略の一部に過ぎなくなるだろうね。
それでも最低限の品質は保証すると思うけど。

>>100
それが今なんだよ。
ホンハイが出てきて、一気にやられようとしてる。
日本のメーカーは逃げ道ができつつあるが、サムスンLGは逃げられない。

アメリカのテレビも、もうVIZIOが最大シェア。
で、VIZIOは台湾メーカー(ホンハイではないが)に委託をしていて、
液晶パネルは日本やアメリカのメーカーだそうだ。
つまりはそういうこと。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/29(木) 16:36:55.35 ID://aW6Flv
>>101
家電はどうだろ
少なくとも日立は捨てるきはないと思うよ?
ライン自体は国外に出してるけど
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/29(木) 16:40:45.28 ID:WNk33jse
>>102
まあね。完全には捨てないよ。
日立アプライアンスにやらせたままになると思うよ。
ただ、日立自体はグループ企業が900社以上あるんだよなあ。
もうちょっと何とかしてほしい所ではあるが。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/01(日) 08:19:37.32 ID:UKSWgDDw
なんか丸ごとソリューションに期待し過ぎてる人がいるな。
結局は電工の電化住設商材を売るくらいしか出来てねーじゃん。
しかも、丸ごととか言って要らない装置も買わせて総額コストを引き上げる魂胆見え見えだし。
絶対に失敗するよ。本当にこの会社はソリューション提案力低いし、売れる商材が少ないよ。
丸ごとソリューションを連呼してる奴はちゃんと調べて書き込めよ。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/01(日) 15:10:18.66 ID:NlB0f2WM
>>104
潰れてほしい?38万人が路頭に迷うけど。
批判するだけなら猿でもできるぞ。
少しは期待込めろよ、全く。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/01(日) 17:54:52.85 ID:jVd+ShH3
携帯電話なんて韓国系に無料でバラ撒いてるよ
税金食い潰してる韓国企業だし
10761式戦車 ◆T61MBTmjMw :2012/01/01(日) 18:09:23.56 ID:kKiEwB7o
日本製が好きって市場じゃ安物売りじゃ太刀打ち出来ない気がするんだが。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2012/01/02(月) 07:59:36.66 ID:/4o160xj
スレチだけど昨年コタキナバルに行った時、やたら日立のショベルカーを見た記憶があるな
日本じゃあまり見ないけど
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/02(月) 08:18:24.44 ID:yogS3WjM
>>108
日立は売れてるからねえ。キャタピラー、コマツに続いて世界3位だし。
南朝鮮の斗山とか中国の三一にちょっと注意した方がいい、と言う部分はあるけどな。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/04(水) 09:18:34.58 ID:xhX+I6Sc
大前研一を顧問にして、大前の提言で初等教育からの
全授業の英語化を推進したマレーシアは今急速な学力低下に苦しんでるという。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
日本ブランドでも、日本製じゃないだろ?ほとんど。

こないだ買った、デジカメ、4万円くらいの高級機だったが、中国製だったぞ?
ウォークマンだって、中国製だし。