【日中】中国音響機器「漫歩者科技」、日本ヘッドホンメーカー「スタックス」を1億2千万円で買収[12/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1水道水φ ★
∞中国音響機器、日本企業を買収

 【広州=桑原健】中国の音響機器メーカーの深セン市漫歩者科技(広東省)は9日、日本のヘッド
ホンメーカーのスタックス(埼玉県三芳町)を買収すると発表した。買収額は1億2千万円。自社の
低コストの生産技術とスタックスの高い技術を結びつけて販売拡大を図るという。中国企業が優れた
技術を持つ日本企業を買収する例が相次いでおり、今回の買収もその一つ。

 スタックスの目黒陽造社長が保有している全株式を買い取る。漫歩者はスピーカーやイヤホンを
生産する深セン証券取引所上場企業。2010年の売上高は約7億1900万元(約88億円)だった。同社
はスタックスの持つ静電型と呼ばれる技術の高さに着目。漫歩者によるとスタックスは新製品の発売
の遅れで10年は営業赤字に陥ったが、11年は黒字基調となっている。


ソース:日本経済新聞電子版  2011/12/9 19:54
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE2EBE2E7818DE2EBE3E0E0E2E3E39494E0E2E2E2;at=DGXZZO0195570008122009000000
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 00:21:23.41 ID:4nt+euyw
         __ , ────── 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,,;::::::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::,!i:::::::::::,|i::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-──、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/  なんでネトウヨすぐ負けるん?
  .   i ^~~~ー==─ ー'-+、     /^゙-、;;;;/
     {     ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙''-''-─、       /-'^"
     ヽ,_    ^~^        (
     /`''丶、     , -    /^l
    /  /( ノ `'''''''´~ _, - ' ~ ゙i、
    { / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,-'^¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \
3右翼党員 ◆TJ9qoWuqvA :2011/12/10(土) 00:21:47.15 ID:9KKumT5H
>漫歩者科技

マハポー社?
4名無しさん@恐縮です:2011/12/10(土) 00:23:21.36 ID:FH4+eOUz
つまり、
スタックスはもう買わないほうがいいってこと?
5水道水φ ★:2011/12/10(土) 00:23:27.04 ID:???
自分で重複させてしまいました
申し訳ありません
以下が本スレです

【日中】中国音響機器「漫歩者科技」、日本ヘッドホンメーカー「スタックス」を1億2千万円で買収[12/09]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1323440629/
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 00:25:04.14 ID:8T8Uf4Uh
借金で火の車だったんだろうな
スタックス自慢のヘッドホンオタ死ぬなよ
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 00:25:12.29 ID:I9lHG1aX
>>5
 おいw
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 00:28:18.44 ID:gJJTBE8s
>買収額は1億2千万円
ケタがおかしくないか?
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 00:33:18.26 ID:VNsG/dgE
1億2千万円で買える会社に高い技術があったの?
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 00:37:23.50 ID:NM0AzhVg
>>1
かなりショックだ。
日本の誇るスタックスが中国に・・・○| ̄|_
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 00:38:01.81 ID:JtnUwJ+r
えらいやっすい会社だな
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 00:38:33.78 ID:NM0AzhVg
しかし、スタックスのヘッドホンって量産向きじゃないと思うのだが。
職人芸のヘッドホン。
支那のせいでスタックスの品質が下がりそう。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 00:39:14.36 ID:DYeZA9b2
放送業界に15年くらいいるが、聞いたことないな。
ピュアオーディオヲタ愛用のメーカー?
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 00:39:26.61 ID:NM0AzhVg
>>9
>>11
数字が間違えているか、小規模なのでこの程度だったのかも
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 00:41:08.89 ID:ZbizuLEf
コンデンサー型スピーカーは有名やったでえ。
部分駆動とてちごうてえ、全面駆動やさけえ。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 00:41:33.30 ID:cfk5iUuS
漫歩者=ウォークマン?
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 00:43:05.65 ID:0YMxWnK9
え、まじか。
職人的な仕事する会社だと思ってたから結構ショックだな・・・。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 00:43:42.28 ID:NM0AzhVg
>>13
つーかプロ用のヘッドホンってたいした音じゃないのだが。

スタックスは静電型ヘッドホンの老舗メーカー。
世界最高の音質のヘッドホンを作る。

ただし、通常信号を高電圧信号に変換する大きなアンプが必須なので、使い難い。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 00:43:50.60 ID:ZbizuLEf
他社でわあ。リボン型ツイーターとかゆーて、
高音側に載せとった。
高域があテラ伸びるサケエ。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 00:44:17.70 ID:vvUC4yLy
技術流出を防がなければならないといっても、ヘッドフォンまで面倒見切れない
だろう。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 00:44:18.11 ID:YZaJ3c0C
価格ドットコムで登録10件
どれも高額なものばかりだからマニア向けメーカーだろうね
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 00:46:11.21 ID:dbJPz7/d
これはスタックするな、きっと
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 00:46:19.35 ID:NM0AzhVg
>>13
プロ用=高音質と思っている奴かもしれないが、プロ用のヘッドホンは遮音性と耐久性重視で音質は特別いいわけじゃないぞ。

STAXと比べたら、プロ用ヘッドホンはウンコ
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 00:46:34.44 ID:aTjRgZu8
累損引き継ぐんで、買収価格は低く抑えられたってことだろうな。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 00:46:37.35 ID:qWPrs2SB
名前だけ取られてスタックスブランドで安物ヘッドホンとか出すかもな
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 00:46:45.12 ID:ZbizuLEf
コンデンサー型スピーカーの欠点わあ。
低音が出ない。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 00:47:42.79 ID:XgwUVcZ5
スタックスって最高ブランドやん
金がないのかー
28電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 00:48:02.15 ID:ScL2Yvn6
天野が名無しで初心者オーディオを語ってやがるw
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 00:48:07.01 ID:OgLjiBBd
STAXなんて…高くて買えないよ〜
オーディオテクニカばかり愛用している。

しかし1億2千万円…ちょっとあたまの狂ったオーオタならポンって出しそうな額だなw
30電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 00:48:30.24 ID:ScL2Yvn6
>>27
もう、ピュアオーディオなんてのは趣味としては終わっちゃったんですよ・・・
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 00:49:34.51 ID:NM0AzhVg
>>25
それ狙いだろうなあ。
売ってしまったら元も子もない。
考え直せ!>スタックス
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 00:49:34.45 ID:vqAO+xZ0
スタックスのヘッドホンって経年劣化でチリチリ音が入るようになる
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 00:50:15.22 ID:ZbizuLEf
>>30
もの。知らんにもお。ほどがあ、あるでえ。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 00:50:31.04 ID:OgLjiBBd
>>30
ヘッドフォン業界は、いま色々あってかなり活況ですよ。
万円クラスのヘッドフォンが入門用とか言われて普通に売れるようですし。
35抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2011/12/10(土) 00:51:55.87 ID:bJgJSat7
>>33
そこの応援団
ちゃうちゃうの呪文始めようか?
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 00:52:28.77 ID:OgLjiBBd
山水だっけ?中国に買われちゃって、向こうのブランドになっちゃったの。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 00:53:01.64 ID:pqCfk/z+
ちょwwwマジで?
STAX愛用してるのに中国企業になるとかマジ勘弁
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 00:53:04.66 ID:ZbizuLEf
わしゃあ。アルテック以外のおカフェはいかんさけえ。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 00:53:09.53 ID:qWPrs2SB
バブルデッキとか見たく買収前の質の落ちてない旧型とか価値が出るかもな
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 00:53:54.20 ID:YZaJ3c0C
>>34
それでもオーディオテクニカとかソニーとかを選んでピュアオーディオにまで手を延ばす人は少ないかと
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 00:53:55.06 ID:ZbizuLEf
>>36
台湾と。ちゃうけ。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 00:54:43.71 ID:vqAO+xZ0
高いヘッドホン買ってiPodにつなぐんだろ
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 00:54:58.84 ID:NM0AzhVg
>>30
自分もピュアオーディオのシステムを組んでいるけど、あまり使わないんだよなあ。
SATRI AMP-5514をメインにしているので、気軽に聴けない。
電源ONで音が出るのに5分もかかる。

今は、ピュアオーディオから高級ヘッドホンと高級イヤホンにシフトしている感じ。
特に高級イヤホンの市場は拡大している。

しかし、STAXは高過ぎる。
44抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2011/12/10(土) 00:55:13.16 ID:bJgJSat7
>>42
駄目じゃんw
45電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 00:55:27.57 ID:ScL2Yvn6
>>34
某アニメ群のおかげでww

ぼくはBeyerDynamicですけどw
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 00:55:27.72 ID:pqCfk/z+
>>40
お前はピュアオーディオをなにか別のものと勘違いしてないか?
47電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 00:56:43.21 ID:ScL2Yvn6
>>43
OSCONをオーディオ用途に使うのは、エンジニアとしては無しなんでw
SATORIってあとすこーし軌道修正すればいい線いけると思うんだよなー。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 00:58:02.19 ID:OgLjiBBd
>>42
バッテリ駆動のDAコンバータ繋いで、高級ヘッドフォンで聞くんですよ。

ナニやってるんだか、と思わなくもないw
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:00:01.73 ID:/Hlnbxsv
oosousou,yu-rosaiwo5000okuyu-rokounyuusirotonookotobadesu,
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:00:08.83 ID:ZbizuLEf
いまのオーディオ。高いど。
10cmのスピーカーで単体で2万5千円とか。
これ。複数本つないでポール形、
スコッと、左右で10万近くするらしいでえ。
一昔前のような、大音量タイプからクオリティ重視にかわっとる。
51電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 01:00:13.90 ID:ScL2Yvn6
>>48
http://tascam.jp/product/dt_990_e600/
これの前身のDT990proの600Ω仕様を使っているのですw

まさにそう言う用途のためにw
52電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 01:01:15.69 ID:ScL2Yvn6
>>50
え、左右合わせて10万?ww

・・・たったの
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:01:48.50 ID:/Hlnbxsv
tonikakubussoudesuyo,pu-tinntaikurinntonn,hayakuwatasiwotukawanaito,
zetumetusitesimaimasu,innsekinomaenisennsouninaruwana,
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:02:39.92 ID:NM0AzhVg
>>47
OSCONはリアクタンス成分少ないので高周波特性がいいし、内部抵抗も少ないので良いのでは?
まあ、SATRIの電源の良さはOSCONの並列化数が多いだけかもしれないが。
ただ高電圧に弱かったような。
とにかくAMP-5514は音がいいんだよ。ただ起動に5分かかるのがなあ。

AMP-5514に代わるお勧めの機種ありますか?
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:02:45.87 ID:6UTAqyZs
スタックスは良い音だけど、ジャンルを選ぶのと、音漏れが大きい。ボリュームを
上げるとスピーカーで聴いてるのと変わらないくらい。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:02:49.23 ID:/Hlnbxsv
wakarimasita10mannenndeiidesu,
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:02:50.16 ID:ZkbB0uXi
1億2千万円じゃ。

少しうまいラーメン屋ぐらいの価値しかないってこと。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:03:22.55 ID:NM0AzhVg
>>55
開放型はみんなそうでしょw
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:03:44.68 ID:DYeZA9b2
ヘッドホンなんて、MDR-CD900ST 以外周りで見ないからなぁ。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:03:53.21 ID:/Hlnbxsv
airujouwoonegaisimasu,korosaretemokamaimasenn,
61電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 01:04:11.65 ID:ScL2Yvn6
>>54
0バイアス付近で性能が出ないんですよ、OSCONって。

だから、0バイアス付近で使われて居るOSCONを全部引っこ抜いて、
良質なバイポーラの電解コンデンサを好みで選ぶといいですよw
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:04:36.63 ID:27yK9+NS
ヘッドフォンに凝るのがいまいちわからないからなあ
今なら、バブルのころの半額かそれ以下で、同じレベルの音が組める時代なのに。
上を見ればアナログより劣っているらしいのはそうなんだろうけど…
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:04:59.16 ID:TDvbyFtS
ジャップ哀れ(笑)
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:05:44.99 ID:4dsljgJk
iPodからデジタル出力させて単体DACとヘッドホンアンプを介して聴くんだよ。

iPodのヘッドホン出力に高級ヘッドホンを直接つないでも駆動しきれないことが多い。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:05:49.94 ID:/Hlnbxsv
korenaraasitahahikoukihatobimasu,
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:05:58.38 ID:ZbizuLEf
>>61

バイポーラwwwwwwwwwwwwwwww

腹痛い。wwwwwwwwwwwww
もう書くな。
67水橋パルスィ ◆BYV0iumJBA :2011/12/10(土) 01:06:10.01 ID:zlioK8Ms
ちょっと前に、ホロンかただのお馬鹿かは知らないけど
『俺の親、年商1億越えで従業員1000人規模の社長だし』とかのたまった人が居ました。

大笑いしたけど。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:06:13.37 ID:swgwu3aK
>>59
糞HP乙
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:06:32.32 ID:OgLjiBBd
>>40
ドイツ製とか人気ですよね、某アニメの影響とかもあるかも知れんけど。

まぁ舶来ものとかの箔の付いたモノのほうが使ってて嬉しいし。
70電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 01:06:39.21 ID:ScL2Yvn6
>>64
ただしソースはMP3とか非可逆圧縮音源ソースではないものに限るw
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:06:43.21 ID:xuRAfREp
やけに安い買収額だな
日本で売れてないなら中国製とかわらんということだな
72電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 01:07:23.62 ID:ScL2Yvn6
>>66
はいはい、素人乙w
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:07:46.87 ID:4dsljgJk
ほかにもSAECとかマイクロとか、今はどうなったってメーカーがあるな。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:07:58.66 ID:NM0AzhVg
>>61
0バイアスってのがよくわらん。

SATRIはOSCONを電源平滑とパスコンにしか使っていない。
出力はDCサーボ使っているので、キャパシタは使っていないのでつ。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:08:06.92 ID:ZbizuLEf
>>72

電解のバイポーラwwwwwwwwwwwwww
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:08:25.75 ID:aTjRgZu8
有限会社を1億2千万なら、悪い買収でもない
77電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 01:08:26.70 ID:ScL2Yvn6
>>74
DCサーボんとこに入ってるんじゃない?w
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:08:26.93 ID:/Hlnbxsv
yakkyokuheikuzikannwoosietene,
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:09:39.17 ID:ZbizuLEf
>>74

責めてやるな。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:10:01.60 ID:/Hlnbxsv
seikohaninngenndesutosakebutookoraremasu,
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:11:00.29 ID:6O+b89Fo
コンデンサ型のメリットって何?
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:11:25.55 ID:/Hlnbxsv
yaharikannkokugajuuyoudasoudesu,kinnpokuukounihannnousimasita,
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:11:34.11 ID:NM0AzhVg
>>77
DCサーボに音声信号はのらないのだが・・・

ところでアンプの推奨機種まだー?
84水橋パルスィ ◆BYV0iumJBA :2011/12/10(土) 01:11:56.09 ID:zlioK8Ms
>>76
1億2千万で買収できちゃう、ヘッドホンメーカーに採算なんて期待できるのかしら
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:12:30.34 ID:NM0AzhVg
>>81
解像度が高い。高音が自然でシャリつかない。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:12:39.25 ID:swgwu3aK
>>84
いや、欲しいのはブランド名ってだけかと
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:12:56.69 ID:/Hlnbxsv
sotirahakotirawodoumiteimasuka?ninngenn?ennmadaiou?kirisuto?
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:13:38.23 ID:NM0AzhVg
>>84
STAXは技術力あるけど、零細オーディオメーカーだからなあ・・・
資金繰りが悪過ぎて泣く泣く安値で会社を売ったのかも
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:13:58.06 ID:aTjRgZu8
>>84 >>86
多分、STAXは高級ブランド、自分たちのは廉価・普及品ていう展開にすると思う
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:14:17.73 ID:pqCfk/z+
>>86
中国だしマジでブランド名だけで残りは捨てそうだよな
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:14:36.03 ID:ZbizuLEf
>>83
無難なところでアキュフューズ。
SPは、NS-1000、ネットワーク交換ででや。
92電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 01:14:37.28 ID:ScL2Yvn6
>>83
え、本気で言ってるの?w
あそこはモロに信号が流れるから、コンデンサの音色乗るじゃんよw
回路ちゃんと追ってご覧よw

ぼくはアンプはプロの一品物を兄ちゃんのお下がりでもらってるから、
量産品ではお勧めは無いよ。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:14:47.64 ID:/Hlnbxsv
onnkyounokonnpohasutegataidesu,supi-ka-hajbl,annpuhaonnkyou
pureiya-hasonydeonegaisimasu,
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:15:55.39 ID:ZbizuLEf
>>92

行きつく先が、バイボーラ電解wwwwwwwwwwwwwww
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:16:18.51 ID:/Hlnbxsv
sousoudaigakuzidaikouhaigawatasini,maranntunokonnpowomisebirakasimasita,
annpuhamaranntu
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:16:46.62 ID:swgwu3aK
>>91
おまえ、アホだろ。。。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:17:32.83 ID:/Hlnbxsv
morisennseigatasuketekuretanodesu,
98水橋パルスィ ◆BYV0iumJBA :2011/12/10(土) 01:17:32.86 ID:zlioK8Ms
>>86 >>89
ふむふむ・・・その質を維持するのは大変だと思うけど
買った以上は頑張って維持して欲しいね
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:18:10.49 ID:ZbizuLEf
>>96
理想は、アルテック。中古で100万/本切らん。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:18:39.70 ID:d8pznTbA
>>81
音がいい。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:18:59.57 ID:paQPEsmC
これ、軍事転用目的の買収じゃないか?
潜水艦のレーダー用とか
102電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 01:19:01.99 ID:ScL2Yvn6
>>94
0バイアス付近で使うOSCONよりもバイポーラ電解って言ったの、理解できてないでしょw
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:19:24.97 ID:NM0AzhVg
>>92
DCサーボは積分回路一種だしい

> ぼくはアンプはプロの一品物を兄ちゃんのお下がりでもらってるから、
> 量産品ではお勧めは無いよ。

∩(・∀・)∩
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:19:28.25 ID:/Hlnbxsv
doreikeiyakunihaseiyakusyogahituyodesu,zubaritumadesu,
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:19:52.74 ID:swgwu3aK
>>99
あのなぁ、。、、、
誉めたり、感心シタからの>>96のレスじゃなく、マジで飽きれたんだが
106電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 01:20:29.53 ID:ScL2Yvn6
>>103
えーと。
積分回路だからなあに?w
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:20:39.02 ID:NM0AzhVg
電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck

ネタの人みたいなのでもうレスしないのだ。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:20:39.77 ID:/Hlnbxsv
oyasuminasai
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:20:41.72 ID:27yK9+NS
いやいやいや、ヤマハNS1000やアキュフューズすすめて
音の好みはともかくいきなり「アホだろ」というのも凄いな
ついていけんわ、オーディオマニアにはw
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:20:48.44 ID:ZbizuLEf
>>102

積分回路に安物の電解、それもバイポーラなんか
使ってるメーカーは「ない」。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:21:43.89 ID:ZbizuLEf
>>106

腹痛い。wwwwwwwwwwwwww
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:22:34.75 ID:swgwu3aK
>>109
まぁ、1000モニをアキュフューズのアンプで鳴らす馬鹿はそうそういない
113電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 01:22:56.73 ID:ScL2Yvn6
>>107
あのさww
コンデンサが並列でも直列でも信号経路に入っていたら、音色乗るじゃんよw
入力と出力の間に入っているならモロだよ?w
あんたは回路の解説もできないのにそれは酷いんじゃない?
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:23:09.45 ID:+i81vSV6
>>111
電解のバイポーラってなに?教えてくれない?
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:24:22.63 ID:NM0AzhVg
>>113
そういう意味じゃなくて、知識をちらつかせるくせにちゃんと答えてくれないんだもん
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:24:23.97 ID:gbdlghBH
コンデンサー型ヘッドフォンって、多少は音がいいかもしれないけど、使いにくくて少数のマニア向けだろ
たくさん売れるものじゃないから、STAXくらいのメーカーが作るようになってたんじゃないのかな
これでコンデンサー型のヘッドフォンも技術も消滅?
117電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 01:24:31.87 ID:ScL2Yvn6
>>110
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-04642/
はて、このコンデンサは「音響機器メーカーがニチコンに特注したものが原形」のバイポーラなんですけどw
色々なメーカーのアンプに使われて居るよ?w
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:24:54.97 ID:ZbizuLEf
>>114
簡単。電解を2コつき合わせて擬似的に双極性としてるだけ。
性能的には極端に落ちる。
安物のラジカセとかに使われる。
119コッテコテ ◆DjnFjUXq8k :2011/12/10(土) 01:25:10.24 ID:M0U0FeZi
今北産業


名無しさんのニダーが文字化けしてるのはオレだけ?
120電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 01:25:50.02 ID:ScL2Yvn6
>>115
>DCサーボに音声信号はのらないのだが・・・
こう言う嘘を言うのはいいの?w

ぼくはお勧めのアンプはメーカー製には無い、って正直に言ってるのにw
これ以上どう言えばいいんだようw
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:25:56.03 ID:ZbizuLEf
>>117
さようなら。wwwwwwwwwwwww
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:27:10.89 ID:OgLjiBBd
なんでか今日はニダーさんが文字化けしているみたいね。

オーディオは面倒になって、それなりしか求めなくなっちゃったなぁ…うるさいし。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:27:19.82 ID:ZbizuLEf
>>120

DCという意味が解ってない素人以前wwwwwwwwwwwww
124水橋パルスィ ◆BYV0iumJBA :2011/12/10(土) 01:27:33.35 ID:zlioK8Ms
>>119
コミュ症っぽい人
草を大量に生やして
人の話を聞かない。


文字化けしてるのは、忍法帳の影響らしいわ
125電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 01:28:33.26 ID:ScL2Yvn6
>>118
バイポーラの電解コンデンサは、両極に酸化皮膜を形成して作られて居て、
コンデンサを直列にしている訳じゃないよw
どっちから電荷を掛けても破綻しないようにしただけーw
126コッテコテ ◆DjnFjUXq8k :2011/12/10(土) 01:28:56.39 ID:M0U0FeZi
>>124
トントン
りょーかい
127電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 01:29:09.03 ID:ScL2Yvn6
>>123
DCサーボって言うのはね、DCしか扱わない回路の事じゃあないんだよw
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:29:58.81 ID:d8pznTbA
>>122
二三日前からそうなってる。
理由は知らん。気にしないで書き込んでる。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:30:28.51 ID:+i81vSV6
>>118
もうちょっと簡単に。まったくわかんないからさw
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:30:40.49 ID:ZbizuLEf
>>125
だからー、つき合わせてるんだよ。wwwwwwwwwww
131電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 01:31:53.93 ID:ScL2Yvn6
>>130
ニチコンのオーディオ用無極性(ノンポーラー/バイポーラー)電解コンデンサーです。
オーディオ微少信号回路用両極性品。

よくお読み。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:31:57.75 ID:ZbizuLEf
>>127

DCサーボの意味ないじゃん。wwwwwwwwwwwwwwwwww
ACサーボだろwwwwwwwwwwwwwww
133電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 01:32:47.22 ID:ScL2Yvn6
>>132
ははあw
あんた、DCサーボの回路組んだこと無いでしょw
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:33:40.05 ID:ZbizuLEf
>>133

腹痛い。wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:34:44.71 ID:swgwu3aK
なんか草大量で見てるだけで冷めるなぁ
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:34:52.51 ID:27yK9+NS
いい加減、中途半端な議論はほかでやれよ。
電子幼生ぬこめ〜わくが絡むといつもこんなスレだな。
137電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 01:34:53.94 ID:ScL2Yvn6
>>134
試しにDCサーボの動作原理を言ってご覧?w
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:36:52.51 ID:ZbizuLEf
>>137

さよなら。これ以上書かないほうがいい。

バイポーラ知ったか、オーディオ評論家wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:37:45.56 ID:OgLjiBBd
典型的なオタク・キチガイだね、草しか生やしてない。
140電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 01:38:00.52 ID:ScL2Yvn6
>>138
はあ。
逃げ回らないで、ちゃんと回路の話をしてみろよなあ。

中途半端ってお前のことだぞw
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:39:17.28 ID:ZbizuLEf
>>140

知ったかバイポーラじゃなしに、スタックスの話に戻したほうがいいよ。
142水橋パルスィ ◆BYV0iumJBA :2011/12/10(土) 01:39:23.50 ID:zlioK8Ms
>>139
相手に突っかかる割に、振られたらガン逃げだからねー

嘲笑われてるのも分からないんでしょう。
143電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 01:40:14.46 ID:ScL2Yvn6
>>141
知ったかはあんたじゃんよw
きちんとした回路の話も部品の話もできてないじゃんよ?w
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:40:44.38 ID:OgLjiBBd
>>142
ここらでは朝鮮人がこういう振る舞いをするから、皆さん慣れたものだしねぇw

なんかそう思った。
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:41:14.91 ID:yQO9zfva

別にソニーが買収されたわけじゃ無いんでしょ?
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:41:49.71 ID:35yaVXiZ
やっすーw
147電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 01:42:08.76 ID:ScL2Yvn6
安物電解とか言う癖に、スピーカー二本で10万程度で高いとか、意味が判らないよねえw
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:42:54.71 ID:UTEsFKHm
>>147
え?
凝る人って家から作るよね?
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:43:20.25 ID:ZbizuLEf
>>143

交流使うDCサーボ???????????。コメントのしようがない。
最低でもフィルムをいわなきゃ。
話のしようがない。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

バイポーラwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もう。おまえ。いいよ。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:43:42.35 ID:zkGDth5B
>>139
まぁ、書いてる内容見るにオーヲタっても糞耳持ちのようだから
本当はオーヲタでさえないかも
151電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 01:43:48.24 ID:ScL2Yvn6
>>148
もちろんですし、自分の耳(ハードウェア)や音楽性(ソフトウェア)の整備にも
莫大なお金を掛けておられますよw
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:43:54.67 ID:pqCfk/z+
>>145
ある意味ソニーより重要
だって代替品がほぼ存在しないんだもの
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:44:02.44 ID:aTjRgZu8
この中国の会社、英語名はEdifierだそうな
日本では販売してるんだろうか?
http://www.edifier.com/eng2005/products.htm

154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:44:12.30 ID:Qjm9l+zk
スタックスって昔一回つぶれたんだか、つぶれそうになって再開しなかった? あと自社製品をヘッドフォンとは別物扱いしてなかった?
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:44:13.52 ID:yQO9zfva

いいなぁ〜中国は景気良くて。
昭和40年代生まれ以降はダメだね日本人は。

156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:44:21.66 ID:EegZSV5M
”人は何かの犠牲なしに、何も得ることはできない。何かを得るためには、同等の代価が必要となる。「鋼の錬金術師(2003)」”
在日が、ホームを得たいなら、それに見合う故郷を差し出さねばならない。
157電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 01:45:14.06 ID:ScL2Yvn6
>>149
DCサーボには結構大きな容量が必要でしょ、
フィルムだけでまかなうとか、音色きつく出るしどんな罰ゲームなんだようw
ちうか、そもそもあんたまともなフィルムコン知らないんじゃない?w
158電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 01:45:38.59 ID:ScL2Yvn6
>>153
ドスパラとかでPC用スピーカー扱ってますよ。
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:45:42.21 ID:OgLjiBBd
安いスピーカーでもいいのはあるし、自作する人もいるし、そこらへんは個人の趣味と嗜好の問題かと。

最近だとビクターのウッドコーン安くて変な音だったけど、好きだったなぁ…
160水橋パルスィ ◆BYV0iumJBA :2011/12/10(土) 01:46:05.50 ID:zlioK8Ms
>>144
ねこじゃらしに、必死こいてじゃれる猫と
本を片手にねこじゃらしをフリフリ振る人間の差
161電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 01:46:30.50 ID:ScL2Yvn6
>>159
天野が言っているのは、その真逆でw

二本で10万もしたんだぞう!って言う自慢なんですよw
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:47:11.69 ID:ZbizuLEf
>>157

ほんと。ど素人というのが、よく解る。
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:47:18.55 ID:SJshhMWY
1億2000万でSTAX買えるのかよ…
なんかVESTAXとかも怪しいよなぁアナログレコードブームが去って
そんなに儲かってるようには見えないし
164電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 01:47:46.64 ID:ScL2Yvn6
>>162
ほら、煽りは要らんから、部品の具体的な話、してごらん?w
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:48:00.60 ID:OgLjiBBd
>>153
あードスパラで買ったことあるや。この会社の

結構でかくて安くて面白いよ。今は会社のPCスピーカーで使ってる。邪魔だけどw
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:48:05.44 ID:HhkcMiIp
1億2千万円で買ったけど、会社の借金が10億あったでござるって感じじゃないの?
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:48:10.62 ID:ZbizuLEf
>>159

あれは、いい音がする。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:48:29.49 ID:FDxCGAhj
>>147
ピュアオーディオは、原価と売価の差が酷すぎる。
国産の入門機より外国産の高級機のアンプのが原価安いし
169電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 01:49:15.78 ID:ScL2Yvn6
>>168
そういうとこが趣味人から嫌がられるようになったんじゃないですかねー。
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:49:16.31 ID:27yK9+NS
コミュ障害ねえ。自分には東亜のコテの多くがそう見えるがね。
どうになかんないのかね。
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:49:57.02 ID:ZbizuLEf
>>164

「バイポーラ電解」の素人になにしゃべるの。
172電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 01:49:58.50 ID:ScL2Yvn6
ID:27yK9+NSが天野に次ぐコミュ障害ww
独り言しか書いてないw
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:50:08.43 ID:aTjRgZu8
>>158
あー、そういうところかー、
なるほど、そういうところからなら日本の市場にも入ってきやすいだろうね
昔から国産・海外生産品が混在してても気にしない市場だし。
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:50:40.83 ID:ZbizuLEf
>>169

いつもの、素人のしったかぶりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
175電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 01:50:59.09 ID:ScL2Yvn6
>>171
 >>50とか>>110とかみっともないこと書いてるじゃんw
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:51:29.71 ID:zkGDth5B
>>170
そういう事を語らいたいなら最悪行ってやってれば?
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:52:21.55 ID:27yK9+NS
>>176
そうだなあ、さすがにこれは最悪のネタだった。ごめんよ。おやすみ。
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:52:51.85 ID:ZbizuLEf
>>175

ほんと、めーわくな、なにも知らない素人。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
179電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 01:53:46.68 ID:ScL2Yvn6
>>173
R1800って型番のが、安い割にはそこそこな音がしてましたよw
内蔵のICアンプも石はそこそこ良かったのです。
付帯回路がちょっとアレでしたけど、いじれば済むレベル。
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:53:50.65 ID:OgLjiBBd
>>167
なんか中音しか出ない感じだけど、いい音ですよね〜あれ。
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:53:56.40 ID:2dqamqpQ
STAX買収かー
この記事見るまで日本企業だって知らなかった、、、

一度は聴いてみたい製品だった。
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:54:14.83 ID:d8pznTbA
ソナーとかいつもの流れになると思って
ROMってたけど。朝までやってね。明日休みだし。
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:54:48.36 ID:FIuxfsGu
スレの流れを読むと、一般人とってはとてつもなく関係のない会社が安値で買収されたという流れでOK?
スレ内容が何言っているのかさっぱり分からん。
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:55:26.14 ID:aTjRgZu8
>>179
ありがとう、覚えておきます。RC1800
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:55:26.84 ID:sOzH9JtP
今は株価馬鹿やすだから
お前等も少し頑張れば日本の一流会社が買える
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:55:42.42 ID:ZbizuLEf
>>180
最近は、台湾製もいいのがある。
安くていい音がする。
187水橋パルスィ ◆BYV0iumJBA :2011/12/10(土) 01:55:59.64 ID:zlioK8Ms
まぁ、コミュニケーションが得意か苦手かと言われれば、苦手な部類だけどね。


こちとら地底でこっそり暮らしてる妖怪ですからっw お休みノシ
188電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 01:56:09.65 ID:ScL2Yvn6
>>184
R1800はヤフオクで高い値段が付くこともあるかもww
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:56:14.69 ID:paQPEsmC
>>182
電気関係はぬこの狩場だからw
ID:ZbizuLEfが骨になる過程をお楽しみ下さい
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:56:24.67 ID:yysZNua5
立場やばくなったら速逃げの姿勢は評価するけど
そのままここで殴られたら意味ないじゃん
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:57:09.39 ID:kd2onSVo
まぁ、今時NS1000使ってるとか自慢気に語るオーヲタとかいねーわw
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:57:23.58 ID:eT2glW3s


バブルの頃のアメリカ人はこんな気持ちだったのか…

193電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 01:57:56.67 ID:ScL2Yvn6
>>178
ぼくはちゃんと反例を書いてあげてるよ?w
オーディオメーカーが使っているBP(NP)の電解コンも実例を挙げてるしー。
あんたは無いって言い切っちゃったけどw
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:58:44.87 ID:Oe4UqcT1
あーあ、日本のなかでブランドといえる数少ない会社が・・・。
安い材料であれだけ高い製品を出して、売れる所なんてほとんどねーぞ
195電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 01:59:11.39 ID:ScL2Yvn6
>>191
もう健全な個体とか無さそうですしねえ。
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:59:20.27 ID:aTjRgZu8
>>192
おそらくね・・
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:59:33.38 ID:YucW5YW6
009買ったばっかのオレはどうすればいいんだ
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:59:37.94 ID:OgLjiBBd
>>188
たしか、あれ製造終わってなかったっけ?

なんか新しい型番のに変わってたような記憶が…
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:00:42.50 ID:ZbizuLEf
>>193
おたくの使ってる、ラジカせの毛の生えた安物ぐらいだろ。
理由まで初歩的なこと書かすな。
200電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 02:00:51.59 ID:ScL2Yvn6
>>197
補修部品を是非購入しておきましょうw
>>198
はいです、終わってますよw
新しいのはイマイチだったみたいで、今でも1800は人気でーす。
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:02:40.23 ID:Oe4UqcT1
>>192
東芝がWHを買った時には、同じ感じを感じたんだろうなあ。
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:04:19.58 ID:aTjRgZu8
>>201
規模が違いすぎると思う・・・
203電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 02:04:51.28 ID:ScL2Yvn6
>>199
http://deaikeijiban.sakura.ne.jp/up/src/up1773.jpg
beyerdinamicのDT990proの600Ω仕様だよ。

600Ω仕様の意味は判るよね?w
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:05:46.01 ID:ZbizuLEf
>>203

全然wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:06:11.43 ID:OgLjiBBd
だめだこりゃw
206電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 02:06:19.50 ID:ScL2Yvn6
>>204
600Ω仕様の意味、判らない?w
207電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 02:06:56.53 ID:ScL2Yvn6
>>205
600Ω仕様の意味って、そんなに難しかったかな?w
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:06:59.97 ID:ZbizuLEf
>>206

あんたが、知ったかぶりの素人という以外。
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:07:05.37 ID:kd2onSVo
>>195
そもそも、全盛期でさえ対した評判って訳でもなかった
どっちかちうと、「意外といいじゃん」ってだけで
ヤマハが組織力と長岡の爺さん達をそそのかしてただけって印象
ま、当時実際にそそのかされて買った俺がいうのもなんだがねw
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:07:48.53 ID:ZbizuLEf
>>207

お得意のバイポーラ電解でも入れたの?????????????????
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:08:23.86 ID:/SsMjGpo
また格安で買い叩かれたな
そっちのほうがびっくりだよ
保有特許だけでも数億はするはずだが
212電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 02:09:10.81 ID:ScL2Yvn6
>>209
でも、MMはちょっと欲しいと思った!w
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:09:33.23 ID:OgLjiBBd
>>207
オーディオやってたことがあって、オーディオ病にかかってアンプ自作でもすっか、くらいの人なら普通は知っているかと。
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:10:16.21 ID:0aao85RM
>>203
つか、キーボード汚すぎw
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:10:30.51 ID:ZbizuLEf
>>209

故長岡のおっちゃんは、バックロード専門。
216電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 02:11:42.98 ID:ScL2Yvn6
>>213
このヘッドフォンね、兄ちゃんが20個くらい輸入した時に一個強奪したんだよねw
天野がドシロウトなのはこれで判ったねえ。
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:11:57.07 ID:ZbizuLEf
>>212

知ったかぶりの、ご高説まだ〜♪。チンチン
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:13:00.36 ID:OgLjiBBd
半年後くらいにEdfilerがSTAXブランドのヘッドフォンをドスパラで売るようになるのかなぁ…
なんか面白いかもw音はともかくとして
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:13:06.95 ID:swgwu3aK
>>211
それは何か別のスタックスのことでないか?
220電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 02:13:15.54 ID:ScL2Yvn6
>>214
黒くて深いんで目立つんですようw

あと、
http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=H518613F
これがちょっと駄目になってきて、あんまり汚れ落ちなくなってきたんだよなー。
また買って来なければ。
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:13:59.71 ID:ZbizuLEf
>>220

のうがきまだーwwwwwwwwwwwwwwww
222電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 02:14:55.68 ID:ScL2Yvn6
>>221
あんたは二本で10万の安いスピーカーで我慢しておきなさいw
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:15:48.15 ID:UfvRpIgW
世界の誰が食べても腹をこわす日本料理www
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:16:06.60 ID:ZbizuLEf
>>222

なんだ、答えられないの。
225電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 02:16:49.15 ID:ScL2Yvn6
>>224
なんか聞かれてたっけ?w
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:17:22.93 ID:UfvRpIgW
沖縄は元々日本じゃ無かったんだから、中国に返せとか言うのが正しいwww

227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:17:24.52 ID:ZbizuLEf
>>222

知ったかぶりの、そちらがいいだしたんだし。
万にひとつ、知ってるなら、いちおー、いってみ。
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:18:09.45 ID:2EkikEKK
まじか あーあ
229電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 02:18:14.32 ID:ScL2Yvn6
天野もアルツハイマーかあw
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:18:18.89 ID:ZbizuLEf
>>225

こいつ。自爆バカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:18:38.67 ID:swgwu3aK
ああ、そうか別に1000を持ってるから進めたとは一言も述べてないんだ!
てか、今時1000進める自称オーヲタとかいないわな
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:18:43.89 ID:UfvRpIgW
日本人は中国人よりチンコが小さいのがよほどコンプレックスになっているwww
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:18:53.08 ID:DjZ0lABr
知らんなあ・・TEACあたりよりマニアックな小さい会社ですか?

朝鮮系かのう 

234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:19:55.21 ID:UbmBVjym
>>1
ええええええええええええええ
マジかよ
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:20:26.90 ID:UfvRpIgW
はいはい、東京は世界で一番汚い、汚いwww

もう日本人の負けwww
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:20:43.30 ID:OgLjiBBd
>>220
今日サイズのチェリー社パンタグラフ使ったキーボード、とかいうのがソフマップで安かったので
3枚ほど買ってきた、重くていいかも。
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:20:50.71 ID:ZbizuLEf
>>229

自分でいいだした、知ったかぶりで自爆。wwwwwwwwwwwwwwwwwww
腹。痛い。wwwwwwwwwwwwwwww
238電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 02:21:37.59 ID:ScL2Yvn6
天野の貧乏ぶりにも最近驚かなくなったなー。
何一つ具体的な返事もしないし、ほんっとつまらないなー。
239電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 02:22:36.34 ID:ScL2Yvn6
>>236
ほー。チェリーのパンタグラフ。
それは面白そうなのですw

>>237
キムチなんか食べるからだよ、お腹痛くなるに決まってるよw
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:22:57.63 ID:PjtVVTF0
ID:ZbizuLEfが何をしたいのかさっぱり見えん・・・。
草刈をしろと言いたいのかなぁ。
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:23:02.93 ID:ZbizuLEf
>>238

はなし替えて逃げの体制。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

で、知ったかぶりのご高説はまだ?????????????????????????????。
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:24:02.26 ID:UfvRpIgW
日本軍が弱いのは日本以外の世界ではもう常識www
243電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 02:24:03.92 ID:ScL2Yvn6
>>241
何も聞かれていないのに、何を言えって言うんだようw
頭、悪いんじゃないの?w
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:24:05.42 ID:DjZ0lABr
正直スピーカーやヘッドフォンは国産海外産含めかなりストライクゾーンが広いと
言うか、製品ごとの違いを楽しむようなとこがあるからなあww浮気性かも
しれないが。アナログやデジタルのピュアオーディオ用のアンプもそう。
知り合いと交換してみたり。ただ好みは自然と落ち着きますね。
245電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 02:25:01.51 ID:ScL2Yvn6
>>244
beyer使ってるけど、今度こそAKGは1つくらい買ってみようかと思うのですw
246ヒンヌー教徒 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/10(土) 02:25:04.45 ID:zvorJ8Xd
>>239
ウリはキムチを食べると頭が痛くなるのですw

なんか頭悪そうなのが沸いてますね。
ウリはオーディオのことはぜんぜんわかりませんけど。
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:25:11.83 ID:Oe4UqcT1
>>236
へー、静電容量式だけじゃなくて、パンタグラフ式も作り始めたのか
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:25:12.64 ID:/P6Oy20N
この金額なら俺個人でも買えないこともなかったが(…買わないが)
よく知らんがこの会社は技術あるの??
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:25:20.22 ID:jLnzL0JP
中国が買ったというだけ商品価値が無くなる
終わったな
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:25:41.59 ID:PjtVVTF0
>>244
ここはひとつスピーカーボックスの自作へ・・・・。
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:25:43.42 ID:ZbizuLEf
>>243

自分でいいだして、逃げ廻る。
壊れた????????。逃げ松よりバカ。
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:25:58.16 ID:OgLjiBBd
>>239
こういうの
ttp://www.scythe.co.jp/uploads/tx_cfamooflow/G85-23100JAADSF-Black-2.jpg

1枚1480円wまだ触っただけだから感触がつかめてないけど。
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:26:18.86 ID:UfvRpIgW
あれ?ネトウヨもういなくなっちゃった?
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:26:35.68 ID:hDjI9evD
マジか…
今年SRS-3170買ったばかりなのに
255電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 02:26:39.49 ID:ScL2Yvn6
>>246
天野は元々頭が悪いのですw
>>248
オーディオ機器メーカーとしては特殊だけど良い評判の製品を出してますね。
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:26:58.24 ID:6Gsyqp0j
あり得ない低額の買収だな
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:27:23.92 ID:aTjRgZu8
昔、ヒロセ電機とチェリーの合弁会社、ヒロセチェリーというのがあってな・・・
258電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 02:27:34.07 ID:ScL2Yvn6
>>252
今度買いますw
安いのでお試しにはいいですよねw

英語キーボードもありましたか?
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:27:37.81 ID:swgwu3aK
>>245
ベイヤーを今まで使ってたならAKGにしたら「アレ?」って思うかもしれない
個人的にはシュアーの新しく出るのを押してみたい、当然まだ音も聞いた事ないが
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:27:46.22 ID:DjZ0lABr
>>245
最近はケーブルを純度の高いものにしてみたり、配置や部屋の中の
反響など考えて家具を動かしたりしrています。地域ごとの電力会社
電源の適性云々の表を主張する人がいますが、流石にそこまでは
拘らないと言うか誤差の範囲なのでは、と思ったりします。

261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:27:50.96 ID:Oe4UqcT1
>>250
車のドアにコアキシャルスピーカー用の箱作って仕込んだけど、BOX容量の計算がめんどくさいよ。
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:28:11.64 ID:PjtVVTF0
>>249
IBMがPC部門を中国に売りさばいたら、
うちの会社の購入推奨リストからThinkPadが消えたのは良い思い出・・・・。


個人的にはクリクリポイントマシンが買えなくなって哀しい思いをしているが。
263ヒンヌー教徒 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/10(土) 02:28:12.17 ID:zvorJ8Xd
>>251
相手が質問に答えないで逃げ回っているというならば、もう一度、
あなたがその相手に聞いている質問を書いたらどうですか?

ぬこめ嬢は何も聞かれていないといっているのだから、あなたが
ぬこめ嬢から聞きたいことを明示するのが筋ですよ?
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:28:43.96 ID:ZbizuLEf
>>255

逃げ廻らずに、自分からいいだした素人ご高説いってよ。
265ヒンヌー教徒 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/10(土) 02:28:53.75 ID:zvorJ8Xd
>>252
テンキーレスがあれば1枚試しに欲しいなあ。
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:29:18.29 ID:OgLjiBBd
>>245
AKGはそれなりの持ってたけど、踏んだら割れた。貧弱ゥ
オーディオテクニカは踏んでも壊れなかった←いま使っている理由w

床に転がしてたのが悪いんだけどね…orz
267電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 02:29:28.51 ID:ScL2Yvn6
>>259
KOSSのPortaProなら1個買ったことがありますw
シュアーも面白そうだなー。楽しめそうですねえw
>>260
何をやっても変わる、は本当ですよねえ。
まあ何事もバランスかなとは思いますけど。
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:29:49.95 ID:UfvRpIgW
俺、この間日本沈没を楽しむために52インチパソコンモニターを買ったwww
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:30:20.54 ID:ZbizuLEf
>>258

はなしそらして、逃げ廻ったら、逃げ松バカより下じゃん。
もっとも、逃げ松より下はないが。
270電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 02:30:42.17 ID:ScL2Yvn6
>>266
体重のせい、と言う可能性もあるのでは!w
裏返しになったTTLを踏むと、たいてい負けるのは人間側ですよ?w
271電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 02:31:12.46 ID:ScL2Yvn6
>>269
はいはい、だからね、質問言ってみそ?w
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:31:23.90 ID:OgLjiBBd
>>258
あのサイズが出してるんですよ?そんな物はありませんw

でも黒・白・シルバーの3色あるらしい、買うなら製造終了の特価らしいのでお早めに。
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:31:31.72 ID:hDjI9evD
>>266
ウイングサポートは結構壊れやすいと思うの
まあ、外れても直したけど
274電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 02:32:01.30 ID:ScL2Yvn6
だいたいさ、天野ってば、昔PCのベンチマーク勝負の時に、絶対自分の測定結果出さなかったんだよねw
煽りばっかり入れててw
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:32:18.32 ID:vNYHrbth
STAXユーザーだけど、これでいまの古くさいラインナップが新しくなってくれると嬉しいわ
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:32:25.32 ID:VP/IBXKC
うわあ・・・・・・・
これはびっくりというか、がっかりというか。
とはいえ、スタックスも一部のマニア向けというか、そんなに成長しそうな企業でもないよな。
277電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 02:32:34.12 ID:ScL2Yvn6
>>272
了解です!!w
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:32:42.27 ID:ZbizuLEf
>>270

203 名前: 電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck [sage] 投稿日: 2011/12/10(土) 02:04:51.28 ID:ScL2Yvn6

>>199
http://deaikeijiban.sakura.ne.jp/up/src/up1773.jpg
beyerdinamicのDT990proの600Ω仕様だよ。

600Ω仕様の意味は判るよね?w

答えの能書きまだ??????????????????????????????????????。
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:32:49.81 ID:Cv9auoQ1
老舗の楽器メーカー、音響機器メーカーをブランド名欲しさで
支那韓国の企業が買収して値打ちのわからん土人どもが台無しにしてくれる例がまた一つ
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:33:29.95 ID:Oe4UqcT1
>>273
ウイングサポートは外せるようになってて、自分で交換できますって書いてあった
それよりイヤパットの薄い皮膜がすぐ剥がれるのが困る。
本体近場のエディオンで25000円、イヤパット送料込みで2500円也で一年交換
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:33:34.84 ID:swgwu3aK
>>267
今出てるのだとシュアーのSRH840は評判もいいし、実際に音聞いて良い思って買った
まぁ、評判がいいってのは買った後で知った話だったが
ものすごく安いくせにかなりのもんだと思う

で、さっき押した新しく出るってのがこれ
http://www.miroc.co.jp/magazine/archives/15887
282電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 02:33:37.74 ID:ScL2Yvn6
>>278
え”
600Ω仕様の意味が判らないっての?ww

信じられないほど初心者ですね?w
283ヒンヌー教徒 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/10(土) 02:33:56.15 ID:zvorJ8Xd
>>278
それはお前の質問ではなく、ぬこめがお前に質問してるんじゃ。
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:34:34.74 ID:DjZ0lABr
4.5Hzとかあまり下から低音が出るヘッドフォンは密閉式など
耳に良くないように感じた。

メジャーで有り触れているかもだけど、SONYやビクター、オーディオ
テクニカのミドルクラスに解像感もあり艶も感じる品があったかな。
ウッドを使った製品は良かったみたい。難点はコードを踏んづけて
引っ張ってしまい断線し易い事。ジャックタイプなら抜けるからまだいいか。
285電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 02:35:15.84 ID:ScL2Yvn6
>>281
SRH840はそんなに高く無いし、これは1つ買ってみてもいいかも!
ありがとうなのですw
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:35:36.15 ID:Oe4UqcT1
>>281
シュアーかうぐらいならDENONの1万ぐらいの奴のほうが音がいいと思うよ。
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:35:39.87 ID:swgwu3aK
>>278
それはキミの質問じゃないでしょw
キミが質問されたんだと思うよ
288電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 02:36:32.24 ID:ScL2Yvn6
>>284
ぼくは昔から開放式ばっかりだなー。
SONYの昔の機種とか、エージングが進むと物凄い解像度とかになるよねー。
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:36:43.78 ID:hDjI9evD
>>282
HD650も300Ω
HD800も300Ωだしな
290電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 02:36:58.86 ID:ScL2Yvn6
>>286
それも教えて下さいw
291電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 02:37:49.62 ID:ScL2Yvn6
>>289
意味があってそう言うインピーダンスになってるんですよねえ。
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:37:55.40 ID:swgwu3aK
>>286
そうかい?
denonの1マンぐらいのはそのときには聞かなかったけど、ヨドバシ価格2万ぐらいのなら聞いた
シュア840のほうが良い音だったなぁ俺にとっては
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:38:02.97 ID:ZbizuLEf
>>282

自分でいいだして、答えられないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。

中開けてみそ、600オームの直列抵抗が入ってる程度だろ。
その安物の耳あて。wwwwwwwwwwwwwwwwww
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:38:13.67 ID:5E+Xtm/E
ヘッドフォンの話で盛り上がってるのか?
言っては悪いが所詮はヘッドフォン いくら高価で高性能でも
ヘッドフォンだよ。
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:39:07.09 ID:hDjI9evD
>>284
D5000は低音密閉の定番だけど
あれ高音も綺麗だと思うの
STAXと比べたらそりゃアレだけど
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:39:13.59 ID:0aao85RM
なにがどうなってんのか判らんようになってきたが、まさか>>278みたいなオチとはw
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:39:19.22 ID:ZbizuLEf
>>294

それは、正解。
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:39:32.34 ID:gbdlghBH
STAXなんて買ってどうするんだろ
コンデンサー型のヘッドフォンなんて、使い勝手が悪くて、マニアむけでしかない
需要が極端に少ないからSTAXみたいな零細メーカーが作っていたんだろうに
品質低下のイメージで、愛好家はもう買わないだろ
ブランド名ともの珍しさに、安いのが最初だけちょっと売れて、利益でたら、あとは消滅?
299電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 02:39:36.40 ID:ScL2Yvn6
>>293
抵抗なんか入ってないよw
本当にコイルのインピーダンスが600Ωくらいになっているんだよw
>>294
その通りw
でも、モニターの意味で使うのくらいは許容して欲しいかなって思ったりw
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:39:36.82 ID:swgwu3aK
>>294
だってヘッドフォンメーカーの売却の話のスレだもんw
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:40:10.58 ID:Cv9auoQ1
自宅録音のモニター用にAKG K-240のみ(今ので3つ目)
今はもっといいのがあるのかもしれないが一旦慣れたもんから離れる度胸がない

あ、言っとくけど観賞用には全く不向きw
302ヒンヌー教徒 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/10(土) 02:40:27.43 ID:zvorJ8Xd
>>293
答えるのはあなたのほうですよ?

ぬこめは、なぜ600Ω仕様になっているのか、その理由をあなたに問うているのですよ?
あなたはその仕様になっている理由を説明できていないじゃないですか?
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:40:28.12 ID:d8pznTbA
使う人によるだろ。バーカ
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:40:37.39 ID:aP06libL
アナログからデジタルになって、あまり差が出なくなってるのでは。
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:41:15.52 ID:9YPgDdN2
>>.293
うわ〜・・・w

それ、オモシロイと思ってるの?
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:41:16.69 ID:hDjI9evD
>>298
マニア向けだけど
あの音はやっぱり他とは違うと思うの
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:41:24.98 ID:PjtVVTF0
>>293
アホだ・・・・。
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:41:37.64 ID:5E+Xtm/E
>>297
>>299
だね
>>300
悪い悪い スレタイ読んでなかった。
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:41:49.05 ID:OgLjiBBd
>>293
インピーダンスって意味をちゃんと知っているかい?
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:41:51.19 ID:ZbizuLEf
>>299

4か8。最大でも16。

600は、安物の耳あてが、安物のアンプの出力ICをこわさないようにしている値。
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:42:41.43 ID:PjtVVTF0
>>299
インピーダンスとかリアクタンスとかぐぐらずに彼がわかるとは到底思えない・・・。
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:42:58.42 ID:ZbizuLEf
>>309

それなに??????????????????????????。
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:43:05.49 ID:swgwu3aK
>>310
e!?
314ヒンヌー教徒 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/10(土) 02:43:21.34 ID:zvorJ8Xd
駄目だコリアw
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:43:38.59 ID:DjZ0lABr
>>294
スピーカーのほうがナチュラルな再生に繋がると思うけど、
普通の人は深夜など環境もあるし価格などからそれなりに良い音を
迷惑なく聞けるヘッドフォンにも凝るのでは
ミュージャンなど造った音を細かく聞く人はヘッドフォンで聞く人も
いらっしゃるんですかね。
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:43:52.52 ID:ZbizuLEf
>>311

かわりにぐぐって。
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:44:15.24 ID:hDjI9evD
逆に25ΩのD5000なんかは
アンプ次第でえらく化けるしなあ
1万くらいのHPAで使うのすら勿体ない
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:44:35.65 ID:PjtVVTF0
>>316
インビダンスなら代わりにぐぐってやらんでもない。
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:44:47.80 ID:Oe4UqcT1
>>290
AH-D1100 最安9480円ぐらい?
でもSRH840と俺が使ってるATH-A900と同じく密閉型。
同じ値段だとD2000買えるけど、D1100で十分だと思った。
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:44:51.29 ID:ZbizuLEf
>>313

むかしは、1.2キロぐらいのもあった。
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:45:03.43 ID:OgLjiBBd
>>304
MP3が普及し始めてから高音質ヘッドフォンがなんか隆盛してきたような…変なのw

磁石が高性能化してきたのが大きいんでしょうねぇ、やっぱり。
322Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2011/12/10(土) 02:45:05.64 ID:I4PlFGSs
もう冬場で頭が冷えてる頃なのに、なんで脳みその蕩けたようなのが湧いてるわけ?
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:45:32.03 ID:d8pznTbA
アマ無線の寄り合いかよ
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:45:41.73 ID:ZbizuLEf
>>318

まいりました。けっこうです。
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:46:32.22 ID:aTjRgZu8
>>304
ソースがデジタルだろうがアナログだろうが、
最終的には音声信号として再生するので、アナログ性能は製品差かなり大きいのでは?
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:47:40.71 ID:hDjI9evD
>>321
って言うかコスパ重視系のヘッドホンが
流行はじめてからだよねえ
あれでスパイラルに
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:48:46.29 ID:swgwu3aK
>>320
いや、おまえさ。。。
まぁいいや
328電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 02:48:53.45 ID:ScL2Yvn6
>>310
違うでしょw
600ΩはLINEの出力で駆動できるインピーダンスなんだよw
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:49:31.14 ID:hDjI9evD
>>315
って言うかピュア板に長年スレがあるHPメーカーだしなあ(他はAV板)
330電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 02:50:11.77 ID:ScL2Yvn6
>>322
今日ねえ、午後お昼寝し過ぎて起きたら暗くなってたんですよねえw
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:50:39.69 ID:DjZ0lABr
>>325
ですね。デジタルも録音方式やbit数の違い、DAコンバーターの
性能でかなり差が付くけど、アナログ部の回路やその先のコード、スピーカー
やヘッドフォンなどの材質や造り組み合わせセッティングで音は全く変わってきます。
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:50:41.37 ID:mVky0T1B
何の会社か分からん
333電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 02:50:42.00 ID:ScL2Yvn6
>>319
ありがとうなのです。

今度アキバで視聴してきます!
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:50:58.00 ID:ZbizuLEf
>>328

バランス出力など通常はない。
通常のLINEだと、47〜470キロ
335電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 02:51:47.75 ID:ScL2Yvn6
>>334
それは、入力インピーダンスw
ぼくが言っているのは出力インピーダンスw
336Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2011/12/10(土) 02:51:56.41 ID:I4PlFGSs
>>330
今日は天気のせいもあって4時過ぎる頃には、もう暗かったでしょう。
337電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 02:52:53.54 ID:ScL2Yvn6
>>336
寝床に日が差してたいたんで、ひなたぼっこがてら寝ちゃったら5時にw
しかしそんなこともあろうかと、紫外線対策はして寝ましたよ?w
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:53:23.86 ID:ElEwTmxS
中国人にとってブランドとは金で買うもの
339電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 02:53:28.12 ID:ScL2Yvn6
しっかし、天野の素人っぷりには驚くばかりなのですww
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:53:35.60 ID:aTjRgZu8
>>331
好き嫌いがすごく反映されるので、絶対的にこれがいいってのがないのがいいよね
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:53:42.08 ID:OgLjiBBd
>>334
なんでいきなりバランス出力なんて言葉が出てきたんだ?


インピーダンス値はスピーカーとか買うときにカタログで見るよね…
最近は4Ωなんてのがあるらしいが、びっくりだわ。
342ヒンヌー教徒 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/10(土) 02:53:49.61 ID:zvorJ8Xd
あと10日ぐらいで冬至ですしねえ。
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:54:12.90 ID:DjZ0lABr
ただあんまりピュアオーディオに凝るのも良くないかもね。
思い込みの部分も多々あるしw ただ僅かだが明らかな違いに莫大な投資を
するマニアの人は昔から沢山いらっしゃる。またそれらと楽曲の楽しみ評価は別として
分けたほうが良いと思いまーす。
344電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 02:54:27.80 ID:ScL2Yvn6
>>341
600Ωがバランス入出力にしか無いと思っている素人ちゃんなんですようw
345Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2011/12/10(土) 02:54:55.55 ID:I4PlFGSs
>>337
縁側のねこそのままじゃんw
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:55:11.05 ID:2ijIdxam
>>335
ラインの出力は470Ω辺りが入ってるイメージがあるな
347電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 02:55:16.16 ID:ScL2Yvn6
>>343
なので、持っている音源の数を聞くと、その人の深さがある程度類推できたりしますよねw
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:55:16.79 ID:LJps6/jh
なんとなく山水の末路が思い浮かぶ・・・
実家にはまだアンプが現役だけど
ちゃんと存続してくれればいいがどうなることか
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:55:43.97 ID:Oe4UqcT1
>>338
ついでに特許もついてきてお得。
プラダのロゴ入り(厳密に言えばデザイン料も)でナイロンバックが15000円以上
かたや、よくわからないブランドでほぼ同じものが3000円

ブランド買収は美味しいぜ。
日本でもライセンスだけかって、台湾で作らせてたレース用自転車の品質が問題になっていると聞いた。
フロントフォークのインナーが錆びて折れて怪我とか。
350電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 02:56:12.44 ID:ScL2Yvn6
>>346
元々は、電話のインピーダンスが600Ω付近だったので、その470Ωもそれのバリエーションですねー。
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:56:42.93 ID:hDjI9evD
>>332
他とは違う方式のヘッドホンを作ってるメーカーさん
制作はほぼハンドメイド
たしか放送の業務用モニターのヘッドホンも作ってる会社
NHKとかにもおろしてなかったかな?4070
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:56:46.69 ID:Oe4UqcT1
>>341
低くないとアイポットとかで綺麗に鳴ってくれないもの。
あとボリューム最大にしても音が小さいとか。
外用は割り切り大事。
353電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 02:57:37.98 ID:ScL2Yvn6
>>352
1.5V駆動のヘッドフォンアンプとか、凄いよねえww
354ヒンヌー教徒 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/10(土) 02:58:03.79 ID:zvorJ8Xd
なんか誰もいないはずのリビングから、モノが落ちた音がした
355電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 02:58:38.84 ID:ScL2Yvn6
>>354
空っぽのはずの胃袋から、なにか音がしたっ!w
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:59:04.63 ID:hDjI9evD
>>352
逆に300ΩのHD650を携帯音楽プレイヤーで鳴らすとか言うのは
結構アレ扱いはされる罠w
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:59:19.45 ID:5E+Xtm/E
>>315
防音が効いた音楽専用の部屋を持てば良いけど
まぁなかなか無理だね。
ヘッドフォンは耳を悪くするからあまり聞かないね
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 02:59:29.30 ID:PjtVVTF0
>>354
ラップ音かリビングデッドか・・・・。
359ヒンヌー教徒 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/10(土) 03:00:11.32 ID:zvorJ8Xd
ちょっと見てくる
360電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 03:00:45.41 ID:ScL2Yvn6
>>357
ところで、耳糞は天野と知り合いなの?w
天野の頭の悪さにはほとほと呆れているんだけどw
361電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 03:01:41.03 ID:ScL2Yvn6
>>358
数日前、うちもなんか変な音が動き回っているので探してみたら・・・

コウモリが一匹カーテンにしがみついてたw
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:02:01.86 ID:5E+Xtm/E
>>360
何だ突然 耳糞呼ばわりは・・
まぁ良いけど 天野なんて知らないよ
363電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 03:02:48.54 ID:ScL2Yvn6
>>362
ID:ZbizuLEf これこれ、こいつが天野w
364ぬるっぱち@湯豆腐Lv2 ◆Null.DTdoM :2011/12/10(土) 03:03:00.06 ID:pzoEYNok BE:242471322-2BP(1111)
>>360
先生!耳糞さんは部屋から出られないプロのヒキコモリートなので知り合いなんていないと思います☆
365電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 03:03:34.35 ID:ScL2Yvn6
http://tascam.jp/product/dt_990_e600/
これの前身なんだけど、安物の耳当て、なんかなー・・・
366ヒンヌー教徒 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/10(土) 03:04:14.64 ID:zvorJ8Xd
>>360
見てきたけど、特になにか物が落ちた形跡はなかったw

いや、ウリがいる場所だとラップ音が増えるんですけどね。

ところで、そのこうもりはおいしくいただいちゃったんですか?
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:04:33.25 ID:5E+Xtm/E
>>363
ざっと見たけど 私も電子機器系は苦手だから
人の事は言えないよ。
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:04:54.36 ID:OgLjiBBd
>>357
最近は、ほぼヘッドフォン生活だわ…耳壊すような大音量を出したことないけど。
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:05:16.42 ID:aTjRgZu8
バトル、もう終わったんか?
370電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 03:05:23.19 ID:ScL2Yvn6
>>366
素手で触らないようにティッシュ越しにカーテンから取って、窓際に置いて、
窓を少し開けて、部屋はそこ以外密閉して数時間放置・・・居なくなっていましたw
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:05:40.47 ID:ZbizuLEf
>>365

安っぽいのは、あんたのおつむだろ。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:05:57.89 ID:PjtVVTF0
>>361
金色のコウモリならばリリースしてあげましょう(w
373電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 03:06:27.11 ID:ScL2Yvn6
>>367
いいや、電子関係無く、態度としてどうよ?
>>369
天野、逃げちゃったんだもんw
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:06:28.72 ID:hDjI9evD
>>369
あれバトルだったんかw
375Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2011/12/10(土) 03:06:30.91 ID:I4PlFGSs
>>371
いちいち、自己紹介はいらん。
376Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2011/12/10(土) 03:07:02.90 ID:I4PlFGSs
>>372
ろーんぶろぞー
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:07:07.47 ID:wQC9A3sT
これ、知ってる人は絶対ガチで凹むニュース。
378電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 03:07:09.49 ID:ScL2Yvn6
>>371
で、600Ω仕様の意味は理解できたかい?w
さっきのヘッドフォンの説明の所にも書いてあったよ?w
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:07:12.75 ID:5E+Xtm/E
>>368
ヘッドフォンもそうだけど
最近は町中でもイヤホンやヘッドフォンして歩いてる子多いね
そんなに音楽を欲してるのかな?あれは耳悪くするそうよ?
まぁ私もアースクエイクのウーハーでドカンドカン鳴らしてた時期あったけど
耳おかしくなった 難聴になる人もいるとか
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:07:15.94 ID:1hnONfzK
いつもに増してぬこめがあらぶっておりますw
あわれよのうwww
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:07:17.64 ID:PjtVVTF0
>>371
安さんでしたか。
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:07:33.08 ID:OgLjiBBd
>>365
よく踏む人間としては、このプラスチッキー感が…怖いw

ちなみに体重重くないよっ!
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:07:41.56 ID:aTjRgZu8
風車と戦うドンキホーテみたいなバトルに見えたが・・
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:07:49.35 ID:ZbizuLEf
>>378

しっかりしろよ。安物だろ。
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:08:08.33 ID:hDjI9evD
>>376
なぞー様お許しおー

このネタわかる人相当な年だと思う
386電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 03:08:18.44 ID:ScL2Yvn6
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:08:25.67 ID:JrHCAvH9
チョン資本になったラックスマンに続いて不買リスト入り
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:08:54.26 ID:Wu1b5pew
市漫歩者科技のいう低コストの生産技術とは無縁だったから、STAXはクオリティーの高いヘッドホンを作れていた訳だが、、、。
わかってんのかね?市漫歩者科技さんはw
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:09:23.64 ID:aTjRgZu8
>>385
すみません、わかりました

コウモリさん・・・
わははははは
ですね
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:09:24.60 ID:5E+Xtm/E
>>373
>リボン型ツイーター<
私よりは詳しそうね
391ヒンヌー教徒 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/10(土) 03:09:27.97 ID:zvorJ8Xd
>>370
こうもりってかわいいけど、野生のは雑菌のかたまりですからねえ。

そのうちその部屋から、こうもりのミイラが発掘されるかもしれませんね。
392電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 03:09:33.00 ID:ScL2Yvn6
>>382
DT990は一応ね、丸い部分はプラだけど、それを支えているフォークの部分は鉄製なんですよw
結構重いので、首が痛いw
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:09:33.85 ID:hDjI9evD
>>384
と言う事は安物じゃないHPや視聴環境をお持ちで
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:10:27.76 ID:ZbizuLEf
>>392

また。逃げ廻るのかよ。ど素人には困った。
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:11:01.31 ID:ZbizuLEf
>>393

仕様が安物。
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:11:09.06 ID:OgLjiBBd
>>379
怖いですよね、あれ。
まぁ携帯電話見ながら歩いている人よりは安全かもしれなけど、でもやっぱり危ない。
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:11:11.22 ID:hDjI9evD
>>389
30代なのにうちもわかったお
まあ再放送さんざんやってたしな

ついでに言うとアニメ版の制作は主に韓国な(妖怪人間ベムと同じ)
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:11:23.58 ID:5E+Xtm/E
>>392
でもそれで何の音楽聴くの?
399電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 03:11:35.08 ID:ScL2Yvn6
>>390
そうじゃなくて、こう言う書き込みのこと。

217 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2011/12/10(土) 02:11:57.07 ID:ZbizuLEf
>>212
知ったかぶりの、ご高説まだ〜♪。チンチン
221 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2011/12/10(土) 02:13:59.71 ID:ZbizuLEf
>>220
のうがきまだーwwwwwwwwwwwwwwww
224 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2011/12/10(土) 02:16:06.60 ID:ZbizuLEf
>>222
なんだ、答えられないの。
227 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2011/12/10(土) 02:17:24.52 ID:ZbizuLEf
>>222
知ったかぶりの、そちらがいいだしたんだし。
万にひとつ、知ってるなら、いちおー、いってみ。
230 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2011/12/10(土) 02:18:18.89 ID:ZbizuLEf
>>225
こいつ。自爆バカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
237 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2011/12/10(土) 02:20:50.71 ID:ZbizuLEf
>>229
自分でいいだした、知ったかぶりで自爆。wwwwwwwwwwwwwwwwwww
腹。痛い。wwwwwwwwwwwwwwww
241 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2011/12/10(土) 02:23:02.93 ID:ZbizuLEf
>>238
はなし替えて逃げの体制。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
で、知ったかぶりのご高説はまだ?????????????????????????????。
251 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2011/12/10(土) 02:25:43.42 ID:ZbizuLEf
>>243
自分でいいだして、逃げ廻る。
壊れた????????。逃げ松よりバカ。
264 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2011/12/10(土) 02:28:43.96 ID:ZbizuLEf
>>255
逃げ廻らずに、自分からいいだした素人ご高説いってよ。
400電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 03:12:28.05 ID:ScL2Yvn6
>>398
ぼくはクラシックばっかりだけど、基本的にはヘッドフォンは「モニター」だから。
音楽がどうとか言う話とはちょっと違うね。
401&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:12:38.40 ID:5E+Xtm/E
>>399
まぁ君相手だからこの手の話では勝てないってわかってるんでしょ?
402&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:12:55.77 ID:ZbizuLEf
>>399

ひとことでゆーと。カタログ、知ったかバカ。
403&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:13:12.21 ID:hDjI9evD
>>396
見回り立ち番で帰り道道路見てると
田舎でもイヤホンとか耳掛の奴付けながら自転車運転の人結構見かけるんだよねえ
404電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 03:13:28.37 ID:ScL2Yvn6
耳糞の特徴として、別のホロン部の駄目なところに直接的な言及をのらりくらりと避けると言うのがございますw
405&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:13:34.52 ID:PjtVVTF0
南 倍南よりもスゴイ玄人が、素人を罵倒しているのは見ていて滑稽ではある。
406Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2011/12/10(土) 03:13:44.41 ID:I4PlFGSs
>>402
だから、自己紹介はいらん。
407&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:13:58.15 ID:5E+Xtm/E
>>400
クラシックなら遠めのスピーカーからこぼれるように流れる
音が良いのに。。
モニターってどういう事よ意味がわからない
408電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 03:14:46.89 ID:ScL2Yvn6
>>372
コウモリは、スズメよりも病原菌だらけなので、色にかかわらずリリースが基本なのですw
409&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:15:11.24 ID:PjtVVTF0
>>402
カタログしかしらないと、スピーカーの構造などにかかわる話は出来ないのは当然ですよね。
410&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:15:28.29 ID:Oe4UqcT1
>>379
まあ、おしゃれな耳あてだと思って。

411&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:15:40.61 ID:OgLjiBBd
>>392
あ、あのアーム部分は金属なのか。
寝ながら使用とかでもアームがプラスチックのやつは割れたりするから怖くてw

>>395
ところで600Ωがどういう特性のヘッドフォンかは理解できた?
412電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 03:15:57.91 ID:ScL2Yvn6
>>407
ヘッドフォンは音楽を聴くために使っているんじゃなくて、音のチェックに使っているって言ってるんだよw
スピーカーはこれだよ。
http://audio-heritage.jp/CELESTION/speaker/sl600.html
413&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:16:00.44 ID:hDjI9evD
>>395
仕様が安物って…
ところで環境は?
414&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:16:06.12 ID:ZbizuLEf
>>404

でも。自分からいいだして、答えられない、ど素人ぶり。
こいつごときバカが一人前に回路というだけで笑える。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ここまで、いわれて、まだ答えられない。
415&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:16:43.91 ID:5E+Xtm/E
>>396
携帯もそうだけど
音が聞こえないのはもっと怖そう 車の接近もわからないじゃん
車運転する側だから怖いね 
416&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:17:01.07 ID:PjtVVTF0
>>414
君が質問されているのだと思うのだが?
答えられないほど玄人なんですね。
417&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:17:23.74 ID:hDjI9evD
>>407
いいヘッドホンだとそれに近い音響になるお
418電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 03:17:33.86 ID:ScL2Yvn6
>>415
自転車でも車でも、イヤホンやヘッドフォンを付けての運転は駄目だよねえw
419&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:17:43.89 ID:aTjRgZu8
>>397
昭和40年代前半のアニメで、韓国が制作の主体ってことはないでしょ。
Wikiをみたら、韓国の制作会社は2割程度、主に背景を下請け と ありますぞ。
420&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:18:05.55 ID:5E+Xtm/E
>>412
なるほどね 音のチェックか。
スピーカーは良い奴だね 43万って・・・ケーブルは?
421&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:18:23.55 ID:ZbizuLEf
>>418

まだですかー。wwwwwwwwwwwwwwwwww
422&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:18:37.53 ID:Oe4UqcT1
>>407
スピーカーだと気にならないような音もヘッドフォンだと拾えるよ。
423&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:19:02.45 ID:OgLjiBBd
>>414
君が知らないから、みんなでニヤニヤして鑑賞しているんだよw
424&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:19:09.78 ID:XD7OXcDV
そうか…
どんな音響爆弾が出来るのかな
425&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:19:28.95 ID:ZbizuLEf
>>423

楽しんでいって。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
426電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 03:19:49.82 ID:ScL2Yvn6
>>420
http://www.audiounion-tsuhan.com/stock_images/46342.jpg
これのちょっと前のタイプだよw
427&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:20:47.46 ID:PjtVVTF0
>>426
これはまた立派な鞭で・・・・・。
428&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:20:59.12 ID:hDjI9evD
>>419
そうだっけ?
妖怪人間ベムと同じ制作?という話は聞いてたから
となるとうちの間違いだったスマソ
429&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:21:01.99 ID:2ijIdxam
DT990はそのうち欲しいと長年思いつつ、金があっても他の物欲を優先して買えずにいるわ
割と昔からあるもんだから、何時でも買えると思って安心しちゃうというかなんというか
430電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 03:22:01.23 ID:ScL2Yvn6
>>429
一旦600Ω仕様は無くなったんだけど、最近復活したのですw
まだしばらくは続くんじゃないかなー。
イヤーパッドだけ2セット余分に買い足してますよ。
431&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:22:05.31 ID:PjtVVTF0
>>424
あ・・・・。
これでこのブランドは、チャイナボカンの一翼を担うことになるのか・・・・。
耳から血を流して死亡とか嫌だな。
432&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:22:16.55 ID:ZbizuLEf
>>426

おい。どーしたんだよ。知ったか講釈しろよ。
433&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:22:16.97 ID:hDjI9evD
>>426
ツナミケーブルかよ
ぶるじょわめw
434電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 03:23:35.89 ID:ScL2Yvn6
>>433
兄ちゃんのお下がりだからw
古いもんだから、当時の定価は高いけど今ならそれほどでもないのですよ。

定価聞いたらひっくり返ったw
スピーカーケーブルとインターコネクト1ペアずつで、定価で100万近かったw
435&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:23:51.98 ID:5E+Xtm/E
>>426
買ってもらったのか?何だか不愉快になってきたな
436&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:23:57.16 ID:hDjI9evD
>>426
間違えた前言ってた奴か
437&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:24:00.80 ID:ZbizuLEf
>>430

で、600オームのメリットまだーーーーーーー。wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
438電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 03:24:44.27 ID:ScL2Yvn6
>>435,436
兄ちゃんから安く買いたたいただけーw
439電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 03:25:36.01 ID:ScL2Yvn6
>>437
ヘッドフォンアンプ無しでLINEOUTに付けられるんだよw
440&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:26:11.38 ID:ZbizuLEf
>>438

DCサーボで、
AC成分を除去するのに、低速のそれもバイポーラを使うメリットまだーーーーーーー。
441&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:26:19.63 ID:hDjI9evD
>>438
何気に技術系オーオタの友人がいる兄様か
たしかぺるけ氏とお知り合いとか
442&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:26:29.12 ID:5E+Xtm/E
>>438
まぁあとは自分の耳次第だな。
それとセンスと
443&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:26:53.64 ID:ZbizuLEf
>>439

WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
444Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2011/12/10(土) 03:27:07.87 ID:I4PlFGSs
相変わらず、極めてキモいな。
445電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 03:27:10.53 ID:ScL2Yvn6
>>441
ペルケさんのファンだとは言ってたけどなー。
狭いようで広いようでよく判らない世界だよね、オーディオもw
446ぬるっぱち@湯豆腐Lv2 ◆Null.DTdoM :2011/12/10(土) 03:27:17.98 ID:pzoEYNok BE:3273356096-2BP(1111)
ID:ZbizuLEf

ぬこちゃんに次々に撃墜されても喜んでいるこのドM何?
447&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:27:57.62 ID:aTjRgZu8
あ、wが大文字になっとる・・・
448電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 03:28:02.80 ID:ScL2Yvn6
>>442
大丈夫、ターゲットオーディオのスピーカースタンドを使う位にはまともだからw
449Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2011/12/10(土) 03:28:05.85 ID:I4PlFGSs
>>446
男の入ってる風呂覗いた天野w
450&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:28:08.76 ID:PjtVVTF0
余計なアンプをかまさないメリットがわからない人が居る・・・・。
451電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 03:28:31.36 ID:ScL2Yvn6
>>447
妬みで平静では居られなくなった証拠なのではw
452ぬるっぱち@湯豆腐Lv2 ◆Null.DTdoM :2011/12/10(土) 03:28:49.60 ID:pzoEYNok BE:2909649986-2BP(1111)
>>449
なんだ、いつものことじゃないですかw
453&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:29:05.87 ID:2ijIdxam
>>437
高インピーダンスのヘッドホンは、アンプの電流供給力に関わらずレールの幅だけ気にすればいいから、据え置き機器だと楽だぞ
あと共通抵抗に対して負荷抵抗が大きくなるから、左右のセパレーションも良くなるぞ
454&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:29:06.73 ID:0OqKYp+K
安いステレオイアホンならソニー
がお気に入りw
100円ショップのものとは比較にならない良さw
1000円位上出すんならSONYかなw
1000円のくせに100円ショップ以下の物も多い
たいがい中国製w
455&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:29:07.16 ID:aTjRgZu8
ミリタリ製品に例えると、標的機だろうか・・・
456電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 03:29:14.44 ID:ScL2Yvn6
>>450
モニターとして使うには、最高の条件じゃんねえ?w
457電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 03:30:31.53 ID:ScL2Yvn6
>>453
教えちゃったら天野が次回得意げに書き始めちゃいますよ?w
458Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2011/12/10(土) 03:31:49.87 ID:I4PlFGSs
>>457
耳糞と同じだねえ。
しかも、指摘した本人相手にしたり顔でレスしやがんの。
459&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:33:28.73 ID:hDjI9evD
>>443
ところで環境まだ?
460&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:33:32.38 ID:PjtVVTF0
>>457
結果だけしか知らない人には、何故そうなるのかといった理論のご高説をじっくり語れるようにしてあげると良いのです。
461&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:33:37.15 ID:ZbizuLEf
>>453

正解。
バランス出力からとるので、ノイズに強い。
まずこれが、プロの現場での最低条件。
距離伸ばすことがあるので、高域の劣化が少ない。
音質自体というのであれば、いうほどよくない。

それ以外は、ほとんどメリットはない。
喜んで使うのは、
ぬこめーわく、というど素人ぐらい。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
462電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 03:33:38.23 ID:ScL2Yvn6
>>458
二本で10万円「も」するスピーカーを自慢するのは、流石にちょっと恥ずかしいですようw
463&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:33:52.28 ID:OgLjiBBd
この解説すごくわかりやすいけど、彼は理解できるかなぁ…w
464&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:35:01.43 ID:ZbizuLEf
>>462

おたくのゴミよりいい音すんでないの。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
使ってる奴がゴミとか。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
465電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 03:35:26.50 ID:ScL2Yvn6
>>461
あんたの言ってる部分はめっちゃ不正解じゃんよw

インピーダンスは「低い方がノイズに強い」だってぇのw
そもそもバランスとか関係無いのに、何を勘違いしてることやらw
466&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:36:01.93 ID:swgwu3aK
さすがに、今時NS1000をすすめる情弱さんは言う事が違う
467&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:36:36.44 ID:PjtVVTF0
>>461
何故そうなるのですか?
電気的に解説願います。
468&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:36:43.25 ID:ZbizuLEf
>>465

ダウト。バランス伝送も知らない、ど素人。
469Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2011/12/10(土) 03:36:52.85 ID:I4PlFGSs
>>464
お前は何を使ってるんだって質問からいつまで逃げるんだ?
天野。
草はやしまくってるのは、悔しくて堪らないからか?
470&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:37:22.82 ID:OgLjiBBd
普通のオーディオでバランス伝送?
471電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 03:37:54.00 ID:ScL2Yvn6
>>468
このスレにバランス伝送の機器は登場しておりましぇんw
ヘッドフォンでバランス入力があるのはごく少数だよ?w
このスレでそう言うヘッドフォンを話題にしているのは一人も居ないよ?w
・・・あんたの空想以外にはw
472&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:37:56.62 ID:swgwu3aK
>>468
おまえ、、、そんな事言ってると
バランスとアンバランスの変換方式さえ理解してないってことになるぞ。。。
473&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:38:03.60 ID:aTjRgZu8
どんなオーディオ組んでるのか、しりたい・・・
474&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:38:33.79 ID:swgwu3aK
>>473
俺もそれ知りたい
475&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:38:34.80 ID:hDjI9evD
そういやベイヤーのT1も600Ωだったよなあ
ベイヤーが新しい機種にも採用すると言うのは
やっぱり意味があるよね
476&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:38:39.04 ID:PjtVVTF0
ディファレンシャルの方がウリ的には慣れているなぁ。
477電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 03:39:09.09 ID:ScL2Yvn6
>>472
3極の端子でステレオヘッドフォンをバランス伝送させているんですよ、きっとww
478&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:39:37.54 ID:hDjI9evD
>>471
逆にバランス駆動のHPAに
リケーブルしたHP持ってたら尊敬するおw
479&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:40:06.96 ID:swgwu3aK
>>477
そいつは盲点だったwww
まじでそんな事言いそうw
480&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:40:22.68 ID:Oe4UqcT1
>>440
で、そのDCサーボ付き擬似A級アンプがどうしたの?
481電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 03:40:52.79 ID:ScL2Yvn6
>>478
昔、電流駆動ヘッドフォンアンプを自作した時、ヘッドフォンの端子を切ってつなぎ直して、
バランス駆動したことがw
482&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:41:12.14 ID:ZbizuLEf
>>467、470

送電線と同じ、電圧上げたほうがロスが少ない。
アースを接地させないので結果としてノイズをひらいにくい。
これは、あくまでコンサート会場などでケーブルわ長距離に引くときに使う。

家庭ではほとんど使わない。
483&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:41:45.74 ID:Oe4UqcT1
>>479
奴のあたまの中ではLとRとアースで三極なんだろう。
ただのステレオピンジャックっていう。
484電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 03:42:02.62 ID:ScL2Yvn6
>>482
ぼくのヘッドフォンは600Ω仕様だけど、バランス伝送じゃないよw
だから見当違いの答えだよw
485&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:42:08.10 ID:2ijIdxam
関係ないけど、ヘッドホンの「バランス駆動」って割に合わんよね
あれの利点って殆ど端子とケーブルを左右に分けたこと起因だし
486&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:42:15.00 ID:ZbizuLEf
>>471

その環境で使う特殊な業務用ヘッドホンを
使っているのが。おまえ。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
487&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:42:26.78 ID:hDjI9evD
>>481
そういうことが出来る人って素直に尊敬
488&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:43:10.12 ID:PjtVVTF0
>>482
ディファレンシャルの解説は全く意味が無いのでいらないです。
489&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:43:31.02 ID:swgwu3aK
もう、どんどん意味不明になってきてるw
490電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 03:43:47.02 ID:ScL2Yvn6
>>487
うっかりネジを基板に落っことして、ヘッドフォンが燃えたのは内緒だっw
電流駆動アンプってちょっとしたことで発振するので、音はいいんだけど危険極まり無いのですw
491電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 03:46:19.61 ID:ScL2Yvn6
>>485
端子代が掛かって泣ける、かなw
492&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:47:22.96 ID:hDjI9evD
にしてもこのスレ
さすがに某ブログに晒されないよなw
あそこはAV板とかニュー速とかエロゲネタ板しかまわってないはずだから
493&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:48:02.96 ID:ZbizuLEf
>>490

ぬこめーわく。

一人称で、ぼくは、ぼくはを連発。
自己顕示欲が高く、高いだけ中身もあるならいいが・・・・・・・・・・・・・・・・・。
用途不適当の耳あてを自慢。

このバカの書き込みの特長。
ぼくは〜なのです。ぼくは、〜なのです。

おまえごときの個人のくだらない話なんか、どーーーーーーーでもいいんだよ。

494Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2011/12/10(土) 03:48:57.81 ID:I4PlFGSs
>>493
てめえじゃ買えないから羨ましいだけか?
495&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:48:57.76 ID:ZbizuLEf
いかん。

自己顕示欲は「強く」だった。
496三代目狐狗狸大魔神 ◆MAJIN/YTD2 :2011/12/10(土) 03:49:12.36 ID:9mF2mESR
>>493

コテ名ぐらいはきちんと認識した方が良いと思いますよ。
497&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:49:17.48 ID:hDjI9evD
>>485
あれうまい商売だよねえ
一時期流行ったけど最近とんと聞かなくなったし

最近の流行はDAC?
あと中華系機器
498電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 03:49:23.70 ID:ScL2Yvn6
あ〜あ、天野が壊れちゃったw

用途不明とか言ってるけど、ちゃんと書いてあるのにねえ。
字が読めないって悲しいねw
499&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:49:44.62 ID:PjtVVTF0
>>492
親切な玄人の ID:ZbizuLEfさんがAV板で、このスレを晒すのでは?
晒さないと逆におかしいですよね(w
500電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 03:50:37.17 ID:ScL2Yvn6
>>499
ひでえw
こんな恥ずかしい書き込みをした ID:ZbizuLEfを晒し者にするなんてっ!w
501&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:50:38.92 ID:ZbizuLEf
ずれてるのは、中身だけと思いきや

モニターもバカ。

ぼくは、PCのモニターも50インチなのです。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
502電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 03:51:59.11 ID:ScL2Yvn6
>>501
勝てないからって、妬むなようw
503&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:52:04.11 ID:hDjI9evD
>>499
AV板に来たら
ある意味貴重な人なので可愛がられそう
>>501
羨ましいのか
504&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:52:14.51 ID:jTL/dTT7
>>1
社長が後継者に困ったんだろうけど……
社員全員退社。元社員新会社設立とかになるだろうね。
505&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:52:45.11 ID:ZbizuLEf
>>498

漢字ぐらいちゃんと読めよ。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

三流自慢の自己顕示欲の塊。
プライドぐらい中身出せよ。

ぼくが。なのです〜♪♪♪。
506&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:53:23.56 ID:PjtVVTF0
>>503
感動のあまり二度と言葉が出なくなるほど「可愛がられる」のだろうか・・・・。
507&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:53:28.28 ID:uPWsuOUW
負債額がとんでもなくデカイんだろうな・・・
508&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:53:45.80 ID:ZbizuLEf
>>502

50インチのPCのモニターwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。
509Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2011/12/10(土) 03:53:46.89 ID:I4PlFGSs
>>504
しっかり技術を持ってる会社が中共の企業に買われた時のデフォになってるなあ。
510&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:54:18.71 ID:OgLjiBBd
>>501
24とか27インチくらいのほうが使いやすいぞ?

50インチクラスだと、用途が違ってて1920x1080出ないやつもあるし、首が疲れる。
511&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:55:55.42 ID:PjtVVTF0
>>510
4つ5つウィンドウを平行して開いて確認しながら作業をしていると
50吋クラスの細かい解像度のモニタが欲しくなる。
デュアル化すればよいんだろうけど・・・。
512&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:56:25.46 ID:DjZ0lABr
>>462

それ高いと思うかもしれないけど、ミドルクラスですよ。
現実には百万クラスの一品もあるんです。私は持ってないですけど
専門店で聞かせてもらうとやはり違いますね。勿論それに合った高級アンプ
もセットしないとバタンス悪くて意味が無いですけど。
513&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:56:27.95 ID:ZbizuLEf
>>502

ぼくの、ぼくの、ぼくの、ぼくのPCのモニターは50インチなのです。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ぼくの、ぼくの、ぼくの、ぼくの自慢のヘッドホンは600Ωなのです。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ぼくの、
ぼくの、
ぼくの、

おまえ。朝鮮人やろ。
514&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:57:35.95 ID:2ijIdxam
>>491
ミニDIN4ピンとか四極ミニプラグを業界標準にすればよかったのにと思う
515&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:58:33.22 ID:hDjI9evD
>>506
まず環境晒せからデフォでしょw

>>510
それは言えてる
42インチでもせいぜい3分の2だね
普段の実用視界は
フルHDの映像見るときは距離離すもの
516Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2011/12/10(土) 03:59:38.27 ID:I4PlFGSs
>>512
嫌みで言ってることにマジレスするのはw
517&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:59:51.00 ID:OgLjiBBd
>>511
50インチでも1376x768とか1920x1080の解像度なので、あんまり意味なかったりするw

4k2kとかになれば…マウスの移動が大変だろうな。
518&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:59:52.01 ID:DjZ0lABr
>>462
間違えた。2つでか。片側だけでそれくらいからかな、ミドルクラス
と言えるのは。まあでも安いシステムコンポオーディオセットでも
バランスの取れた良いものがあるのも事実ではありますね
519&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 03:59:56.37 ID:aTjRgZu8
S/N比が悪くなってきたな、
520&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 04:00:02.40 ID:hDjI9evD
>>511
4k2k待ちだよねえ
モニタ大きくても解像度低いとね
521&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 04:01:34.70 ID:ZbizuLEf

今日の結論。

ぬこめーわく。

プライドが高く、自己顕示欲の塊。

自慢話が大好きな割には、中身がなかったりけっこうずれてる。
とにかく、ぼくが多い奴に、有能は奴はいない。
これ社会の常識。
522三代目狐狗狸大魔神 ◆MAJIN/YTD2 :2011/12/10(土) 04:02:02.31 ID:9mF2mESR
>>516

皮肉の分からない人間は、知性が足りないと言われますわな。
523&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 04:02:28.80 ID:+vZPSEN/
>>521
つまり、朝鮮人は無能ってことだね?
524&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 04:02:30.97 ID:hDjI9evD
ところでサポートとかどうするんだろ?
今まで通りになるのかしら
そっちが心配
525三代目狐狗狸大魔神 ◆MAJIN/YTD2 :2011/12/10(土) 04:02:42.76 ID:9mF2mESR
>>521

それなら、ぼくも無能ですね。
526Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2011/12/10(土) 04:03:14.06 ID:I4PlFGSs
>>521
てめえの使ってる環境を訊かれて逃げ回り、他人の持ち物が羨ましいからと中傷する。
そういう輩を屑と言うんだ。
これ社会の常識な。
527電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 04:04:21.23 ID:ScL2Yvn6
>>517
うちの52インチはフルHDソースの動画観賞用のサブモニターなんですよw
小さい方の30インチがメインモニターで、2560×1600です。
528&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 04:04:26.91 ID:DjZ0lABr
もう夜中過ぎで明け方近い。オーディオの事でケンカするのはやめませうw

好みや感受性、知識なども人それぞれなんから 
529&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 04:05:12.92 ID:OgLjiBBd
>>521
けっきょくちゃん質問に答えてなかったよね、君。
たまに返答をすれば見当違いのことばっかり言ってるしw


Edfilerからヘッドフォンが出るようになったら、安いだろうから試しに買ってみようかな…
530&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 04:05:13.27 ID:hDjI9evD
>>521
ぬこ嬢disって悦に浸るのかw
531Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2011/12/10(土) 04:05:24.98 ID:I4PlFGSs
>>528
皮肉と嫌みにマジレスしちゃった照れ隠しか?
532&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 04:05:31.79 ID:ZbizuLEf
続き。

プライドが高く、自身を有能と思っているので、

ちょっといわれると、すぐムキになる。

このタイプのヒト。社会一般では無能といわれる場合が多い。
まっ、職場では、無能な割りに、くだらい自分の意見とうそうとする人が多く
はたの人たちからけむたがられる。
533電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 04:05:36.31 ID:ScL2Yvn6
>>518
いえ、絶対的金額で10万で自慢するな、と言うお話じゃあないんですよw

>>50をご覧下さいw
二本で10万で高いぞ!と自慢しているのを、笑ってあげているだけなんですよw
534ぬるっぱち@湯豆腐Lv2 ◆Null.DTdoM :2011/12/10(土) 04:06:05.33 ID:pzoEYNok BE:909265853-2BP(1111)
>>532
よう、的外れな分析しかできない天なんとか
535電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 04:06:17.40 ID:ScL2Yvn6
>>532
勝てないから人格攻撃かーw
敗者の典型だねー。
536&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 04:06:31.67 ID:+vZPSEN/
>>532
なら、君は無能なんだねw
537Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2011/12/10(土) 04:06:40.97 ID:I4PlFGSs
>>532
社会に出たこともないのに偉そうだな。
天野
538&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 04:07:03.92 ID:ZbizuLEf
>>527

そっかー。ボクの次は「うち」かあ。WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
539&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 04:07:22.79 ID:OgLjiBBd
>>527
あのサイズだとデジタルサイネージとかの看板とか、電光掲示板用だよねw
縦1200が狭く感じてきたから、うちももっと解像度高いのほしい…
540&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 04:07:25.83 ID:PjtVVTF0
>>532
>>533
非常に面白い流れになっているな。
>>532>>50に殴りかかってる(w
541ぬるっぱち@湯豆腐Lv2 ◆Null.DTdoM :2011/12/10(土) 04:07:34.36 ID:pzoEYNok BE:969883182-2BP(1111)
  〜  〜

 〜    ∧_∧___    今日の格言「民団の中の天野、社会を知らず」
      ミ・ω・ ミ / |   
  ~━⊂ へ  ∩)/ .|  
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
    ̄ (_)|| ̄ ̄
        ̄ ̄
542電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 04:07:55.96 ID:ScL2Yvn6
>>538
自分の家の=うちの、って言う使い方をするんだよ、天野君w
543Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2011/12/10(土) 04:08:05.35 ID:I4PlFGSs
>>538
生きるのが辛くないのか?
お前。
もしかして、今の惨めな状態を自覚できないほど阿呆なのか?
544&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 04:08:10.73 ID:hDjI9evD
>>533
今更ながらに気づいたけど
これは確かに痛いw

にしても天野くんの環境マジで知りたいお
545&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 04:08:14.27 ID:ZbizuLEf
>>536

ちゃうちゃう。キングやあ。

>>537

アルバイトではほめられとる。
546&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 04:09:19.99 ID:hDjI9evD
>>545
アルバイトw
547電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 04:09:31.68 ID:ScL2Yvn6
>>544
ぼくがおかしな自慢がてらいたぶっている訳ではない事を、ご承知置き下さいましw
548&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 04:09:33.95 ID:DjZ0lABr
>>533
あ、そうなんですか。これは大変失礼しました。成る程ですね〜w


まあ皆さん人生色々の言う事で。新たな世界に伸びしろがあるのもいいかもですね
549&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 04:09:37.43 ID:+vZPSEN/
>>545
ほら、君の言う通り、君は無能じゃんw
550Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2011/12/10(土) 04:09:45.12 ID:I4PlFGSs
>>545
バイトが自慢になるか。
阿呆。
551&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 04:09:58.78 ID:ZbizuLEf
>>542

そこはボクでおさなあ。

自己顕示欲の割りに、ちっきんなんや。
552電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 04:10:03.30 ID:ScL2Yvn6
>>546
あ、ぼくもフリーターですから!w
アルバイトをいじめちゃ駄目ですようw
553&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 04:10:14.93 ID:aTjRgZu8
>>545
アルバイトする王様かー、
554&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 04:10:37.68 ID:hDjI9evD
>>552
フリーランスと
フリーターは違うと思うのw
555さらりとしたネトウメ:2011/12/10(土) 04:11:40.74 ID:PjtVVTF0
>>553
キングにもいろいろあるのです・・・・。
つ ストリーキング
556電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 04:12:06.63 ID:ScL2Yvn6
>>555
戦争の王様とか!!w
557&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 04:12:17.76 ID:ZbizuLEf
>>552

あっ。知ったかぶりのど素人の、論理的背景やでえ。

だいじにしいやあ。
ムダやと思うけど。
558&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 04:12:44.80 ID:OgLjiBBd
ちなみにうちのアンプは、ハードオフで1000円で買ってきて修理したデノンの安物
あと、ちょっとしたヘッドフォンアンプ(安い)

音にあまり拘らなくなってきたので、どうでも良くなってるw
高級なのは引っ越したときに処分した。
559北陸の愛国者:2011/12/10(土) 04:12:44.86 ID:iJuT2pV6
 変質者キングかよ。
560&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 04:12:57.58 ID:aTjRgZu8
なぜか太宰治の「斜陽」を思い出したよ
561ぬるっぱち@湯豆腐Lv2 ◆Null.DTdoM :2011/12/10(土) 04:12:57.43 ID:pzoEYNok BE:1091118863-2BP(1111)
  〜  〜

 〜    ∧_∧___   >>545 おだてられていいように使われるだけか
      ミ・ω・ ミ / |   
  ~━⊂ へ  ∩)/ .|  
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
    ̄ (_)|| ̄ ̄
        ̄ ̄
562電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 04:13:21.16 ID:ScL2Yvn6
>>558
それができるのは、初心者ではない証拠w
563ぬるっぱち@湯豆腐Lv2 ◆Null.DTdoM :2011/12/10(土) 04:13:27.70 ID:pzoEYNok BE:2909650368-2BP(1111)
  〜  〜

 〜    ∧_∧___    >>557 お前って人生楽しそうだな。現実逃避的な意味で
      ミ・ω・ ミ / |   
  ~━⊂ へ  ∩)/ .|  
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
    ̄ (_)|| ̄ ̄
        ̄ ̄
564&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 04:13:32.95 ID:OgLjiBBd
>>555
NO 相撲の王様
565さらりとしたネトウメ:2011/12/10(土) 04:14:05.35 ID:PjtVVTF0
>>556
1〜2時間の戦争の王様は健康に良いかと(w
566&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 04:14:07.33 ID:ZbizuLEf
>>558

これやから。ど素人は困るでえ。

デンオンや。

気ぃ、つけやあ。
567&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 04:15:05.48 ID:aTjRgZu8
あんまり若くもなさそうだな
568&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 04:15:12.69 ID:OgLjiBBd
>>566
もしかして、いいお歳なの?
いまはデノンですけどね。
569&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 04:15:23.71 ID:2ijIdxam
>>566
今はデノンですよ
570電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 04:15:48.00 ID:ScL2Yvn6
>>568
マランツも仲間に入れて置いてあげてくださいw
571さらりとしたネトウメ:2011/12/10(土) 04:15:56.34 ID:PjtVVTF0
>>566
デノンですよ?
572&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 04:16:05.74 ID:ZbizuLEf
いや。

デノンや。
573電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 04:16:24.14 ID:ScL2Yvn6
574&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 04:16:33.59 ID:+vZPSEN/
>>572
つまり、君はど素人なんですね
575Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2011/12/10(土) 04:16:37.17 ID:I4PlFGSs
>>572
で?
576&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 04:16:38.13 ID:hDjI9evD
>>566
デノンで通じるんじゃないの?
以前会社のサポートに電話したことあるけど
普通にデノンだったよ
577&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 04:16:44.48 ID:Oe4UqcT1
>>566
昔はデンオン、会社がデノンラボだったんだけど、
いまは両方デノンなんだぜ
578&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 04:16:48.62 ID:2iP/4FrC
スタックス厨の弟が嘆いてたな
なんでよりにもよって中国なんだと
579電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 04:16:49.50 ID:ScL2Yvn6
>>572
ドシロウト乙w
580&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 04:17:26.16 ID:ZbizuLEf
ひいおじいちゃんから。

デンオンってゆーたら、うけるぅうううううう。

って。いわれたんや。ナウ。
581さらりとしたネトウメ:2011/12/10(土) 04:17:29.24 ID:PjtVVTF0
>>570
トリオも・・・・。
TRIOは復活したらしいが・・・。
582さらりとしたネトウメ:2011/12/10(土) 04:18:04.95 ID:PjtVVTF0
>>572
ど素人め。
583電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 04:18:21.30 ID:ScL2Yvn6
>>581
白に紫色の楔マークですね?w
584&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 04:18:27.71 ID:Oe4UqcT1
まさにフルボッコ
585&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 04:18:30.19 ID:hDjI9evD
>>578
サポートに送る場合どうなるんだろうか心配だ
STAXはサポートは神の評判があるから
もし中国送りなんて話になったら…
586&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 04:18:46.42 ID:ZbizuLEf
>>581

ちゃうちゃう。kenwoodやあ。
587北陸の愛国者:2011/12/10(土) 04:19:08.38 ID:iJuT2pV6
>>579
 オーディオついでにぬこめ嬢はLP派それともCD派?
588&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 04:19:12.92 ID:Oe4UqcT1
しかし名無し枠のニダーさんが整形されてて気持ち悪い。
はやく直してくれないもんだろうか
589電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 04:19:53.54 ID:ScL2Yvn6
>>587
LPなんて贅沢なものを運用できませんようw
CDがようやくってところですね。

お金と時間と運があったら、レコードもやってみたいのですけれども。
590&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 04:20:17.43 ID:ZbizuLEf
>>587

だあっとけや。
591&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 04:20:37.23 ID:+vZPSEN/
>>590
ど素人の君がね
592&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 04:20:48.35 ID:hDjI9evD
>>590
割り込みでその態度w
593さらりとしたネトウメ:2011/12/10(土) 04:20:50.98 ID:PjtVVTF0
>>583
このロゴマークだ!
http://www.coop-mie.jp/first/mean.html

>>585
ねじがいくつか付いていない事を覚悟しないといけないかもしれない。
594電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 04:21:15.40 ID:ScL2Yvn6
別にさ、玄人とかプロとか言わないけど、天野よりはマシな、ぼくw
595ぬるっぱち@湯豆腐Lv2 ◆Null.DTdoM :2011/12/10(土) 04:21:47.45 ID:pzoEYNok BE:2545944067-2BP(1111)
  〜  〜

 〜    ∧_∧___   >>590 無能だね
      ミ・ω・ ミ / |   
  ~━⊂ へ  ∩)/ .|  
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
    ̄ (_)|| ̄ ̄
        ̄ ̄
596北陸の愛国者:2011/12/10(土) 04:22:21.48 ID:iJuT2pV6
>>589
 レコード盤は良いよ、音楽を大事に出来るから。
597&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 04:22:54.39 ID:ceaIxUTk
屑天野のモデムって、わかりやすい反応返す。
100%識別できるわw
598さらりとしたネトウメ:2011/12/10(土) 04:23:09.75 ID:PjtVVTF0
>>586
きちんとブランド名を書けないど素人は黙っていなさい。
599&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 04:23:11.22 ID:2iP/4FrC
>>585
それ1番心配してたわぁ

弟やつ聴いてド素人ながらすごくいい音だったから俺も欲しかったのになんかよくなっちゃった
600&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 04:24:07.94 ID:q/m51sG+
http://kakaku.com/kaden/headphones/ma_467/

高級メーカーだったんだな。
まぁ買わないけどさ、惜しい人を亡くしました。
601&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 04:25:09.66 ID:ceaIxUTk
>>599
欲しいなら今の在庫のあるうちに、かな。
今日馴染みの店に行ってみるわ。
602&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 04:26:00.64 ID:ZbizuLEf
>>594

ど素人のしったかは。だあっとけや。
603ぬるっぱち@湯豆腐Lv2 ◆Null.DTdoM :2011/12/10(土) 04:26:23.76 ID:pzoEYNok BE:2909649986-2BP(1111)
  〜  〜

 〜    ∧_∧___    天野ちゃんはおいらに返答してくれないなぁ・・・やっぱり空気だからかな?
      ミ・ω・ ミ / |   
  ~━⊂ へ  ∩)/ .|  
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
    ̄ (_)|| ̄ ̄
        ̄ ̄
604&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 04:26:31.76 ID:+vZPSEN/
>>602
だから、黙ってれば?
ど素人さん
605&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 04:27:00.58 ID:ZbizuLEf
>>603

秒殺。されたいんけ。
606&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 04:27:09.22 ID:hDjI9evD
>>602
玄人の環境を晒すのだw
607さらりとしたネトウメ:2011/12/10(土) 04:27:25.84 ID:PjtVVTF0
>>603
天野さんの家には空気嫁があった・・・・とφ(`д´)メモメモ...
608Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2011/12/10(土) 04:27:30.40 ID:I4PlFGSs
>>602
お前はど素人未満の「何も持ってない」無縁の輩だろうがw
609&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 04:28:48.68 ID:ZbizuLEf
>>606

京。+ワード、エクセル、IE6。
610ぬるっぱち@湯豆腐Lv2 ◆Null.DTdoM :2011/12/10(土) 04:29:06.07 ID:pzoEYNok BE:1212354645-2BP(1111)
  〜  〜

 〜    ∧_∧___  >>605 秒殺したいなら、アイコンボックス買って来い
      ミ・ω・ ミ / |        ちなみにおいらはONKYO派
  ~━⊂ へ  ∩)/ .|  
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
    ̄ (_)|| ̄ ̄
        ̄ ̄
611電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 04:29:33.93 ID:ScL2Yvn6
お風呂行ってくるから、天野始末しておいてw
612Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2011/12/10(土) 04:29:47.90 ID:I4PlFGSs
>>609
お前のおんぼろPCのことなんざ訊いてねえ。
iE6ってことは、未だにMeか?
613ぬるっぱち@湯豆腐Lv2 ◆Null.DTdoM :2011/12/10(土) 04:29:58.96 ID:pzoEYNok BE:969883182-2BP(1111)
  〜  〜

 〜    ∧_∧___   >>607 いあ、天野は空気嫁じゃなくコンニャクを使いまわしてますお
      ミ・ω・ ミ / |   
  ~━⊂ へ  ∩)/ .|  
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
    ̄ (_)|| ̄ ̄
        ̄ ̄
614&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 04:30:08.19 ID:ZbizuLEf
>>610

アイコンボックス??????。

デスクトップけ。
615&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 04:30:26.51 ID:EwaUMd/T
>>602
それで、玄人さんのあなたは
どんなアンプ・スピーカー・ヘッドホンを使ってるのですか?
参考にしたいので教えてください^^
616ぬるっぱち@湯豆腐Lv2 ◆Null.DTdoM :2011/12/10(土) 04:30:26.86 ID:pzoEYNok BE:1636679039-2BP(1111)
>>611

                               /;:;:;:;:;:;:/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
                                /;:;:;:;:;:;:/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
                             /、;:;:;:;:;:/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
                            ,ィ{;:;:\;:;:/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
                           .i;/\;:;:;X、_________j
     ,....、    ____              リ (ミ、ヾL;:__;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
     /   ヽ..._/二二二ト、 r‐ュ        /_,, `´ .: r=`、` '' ‐r―--==〈
    / r┴┴‐┼──‐弋三三マヽ     / トュミy   `~´  ,ノ::::::::::::::::::::ノ
  j   ̄>──┴─ 、:.:.:.|─‐9|<7|l    ,' ``ラ, ,ィエ二丶、^ヾミ:::::::::::::ィヘ
  f'  7´ ´¨`ヽ`ヽヽ:::::::__ヽ|}}─ j|^:|Yl     !  ,.. / .: 'ヾヒi≧ァミ ,}::::::::::ノクノ
 j  、l::;′   Y:::::l:::l::::{ ヾ!|!ュ:.:.:l|:::V     ゙l,/ (;' ,rぅ、、     ,':::::r'"(.イ
 l  l:::|     ||:::::|:::|::ハ  \_:.:.:ト、::ト__,,.ィ'l ヘ`ニ"´ ヽ  _,. ,':::ク>-ヘ-ゝ、、
 l  `ヽヽ __ノ/.::/::/:::::/ヽ    ̄ヽr‐'´ /l'! lトミ三=ァィ` ,:" , ,ルイ /:.:.:.::/ リ ``t、ー-
  '  / マ=∠∠∠∠ -'"        ∨   {i,ヽ丶-‐ '"ノ ,/,/:::://:.:.:.:.:/ /    ヽ:::
  '     ハ::::「 -r 、               ∨  ヾ.丶.,__,, -‐'"  /ノ:.:._//     }::
   }   ハ::::∨  ヽ           ヽ、  ゝミミ三ニ=≦,,ムニ彡'"      ノ::
  /    ヽ:::ヽ  ヽ           \'"::::::::::::::::l::::::::::::::::::::::丶、__,,r ''":::::::
617ぬるっぱち@湯豆腐Lv2 ◆Null.DTdoM :2011/12/10(土) 04:31:09.58 ID:pzoEYNok BE:1939766584-2BP(1111)
  〜  〜

 〜    ∧_∧___   >>614 時代に乗り遅れてるなお前。某ファーストフードの隠しメニューも知らないんだろ?w
      ミ・ω・ ミ / |   
  ~━⊂ へ  ∩)/ .|  
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
    ̄ (_)|| ̄ ̄
        ̄ ̄
618&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 04:31:13.77 ID:ceaIxUTk
>>610
ぬるだけでこれ食うの?w
http://www.mcdonalds.co.jp/menu/limited/icon_box/graphic/index/heading_iconbox_b_01.jpg

アイコンボックスって名前なんだ…初めて知った。
619さらりとしたネトウメ:2011/12/10(土) 04:31:24.10 ID:PjtVVTF0
>>611
ご安心召されよ。御供致す。
620&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 04:31:29.36 ID:hDjI9evD
>>609
オーディオ環境のこと聞いてるだお
っていうかIE6と言うのは
621&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 04:33:00.85 ID:ceaIxUTk
>>620
セキュリティ意識なんぞ無い野郎、つか周りに迷惑振りまく屑だな。
622&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 04:33:10.68 ID:ZbizuLEf
>>615

やめときやあ。二度とお。立ち直られへんでえ。

上にわあ。上があ。おぬ。っちゆーことを知でえ。
623さらりとしたネトウメ:2011/12/10(土) 04:33:17.52 ID:PjtVVTF0
>>620
セキュリティパッチの提供って、まだ続いているのだろうか・・・・>IE6
624Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2011/12/10(土) 04:34:15.74 ID:I4PlFGSs
>>622
能書きはいいから、さっさと晒せ。
何も持ってないんだろうw
625さらりとしたネトウメ:2011/12/10(土) 04:34:37.09 ID:PjtVVTF0
>>622
陶器製のスピーカーに興味があるのですが、
玄人さんなら既に自宅にありますよね?
626&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 04:34:53.73 ID:hDjI9evD
>>621
まあ古い環境というのはわかる罠
>>623
一応続いてるみたい
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Internet_Explorer_6
627&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 04:35:02.25 ID:ZbizuLEf
>>624

知らんで。気絶。だけですまへんでえ。
628ぬるっぱち@湯豆腐Lv2 ◆Null.DTdoM :2011/12/10(土) 04:35:36.79 ID:pzoEYNok BE:2424708858-2BP(1111)
  〜  〜

 〜    ∧_∧___  >>618 1日ご飯を我慢すれば何とかw
      ミ・ω・ ミ / |   
  ~━⊂ へ  ∩)/ .|  
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
    ̄ (_)|| ̄ ̄
        ̄ ̄
629&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 04:35:49.55 ID:Oe4UqcT1
>>625
やっぱり御影石じゃないかな。
630北陸の愛国者:2011/12/10(土) 04:35:56.34 ID:iJuT2pV6
>>622
 出歯亀の悪い癖がまた出たか、黄色い救急車が駆けつけるぞ。
631&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 04:36:05.30 ID:ZbizuLEf
>>625

だあれにい。気ぃとんねん。

トッツプロやあ。
632ぬるっぱち@湯豆腐Lv2 ◆Null.DTdoM :2011/12/10(土) 04:36:06.56 ID:pzoEYNok BE:2727797459-2BP(1111)
  〜  〜

 〜    ∧_∧___    >>627 そういいながらグーグルで画像検索してるんじゃねーよw
      ミ・ω・ ミ / |   
  ~━⊂ へ  ∩)/ .|  
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
    ̄ (_)|| ̄ ̄
        ̄ ̄
633&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 04:36:57.83 ID:hDjI9evD
>>627
どこかのホロン見たく
他のところから環境拝借とかなしなw
すごい環境なら検証に要写真あぷだからな
634さらりとしたネトウメ:2011/12/10(土) 04:36:57.80 ID:PjtVVTF0
>>626
2014年4月8日までは、面倒を見るのか・・・。
635&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 04:37:47.78 ID:ZbizuLEf
>>633

そこまでゆーねやったらあ。しゃあないのお。
636&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 04:37:51.85 ID:aTjRgZu8
デンスケとか・・
637&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 04:37:52.36 ID:ceaIxUTk
ヘッドホンはたいした物持ってないけど、静電型つながりでディーバなら実家に置いてる…。
めちゃ古いけどw
638さらりとしたネトウメ:2011/12/10(土) 04:38:39.38 ID:PjtVVTF0
>>631
トッツプロというブランドの陶器製スピーカーを使っていらっしゃるのですね。
特性はどんな感じなのでしょうか?
639&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 04:40:14.48 ID:ZbizuLEf
>>638

fo 1〜3.2Ghz(デュオ)
640さらりとしたネトウメ:2011/12/10(土) 04:40:19.26 ID:PjtVVTF0
>>629
検索で見つけました。
めちゃくちゃ安定性がよさそうです。
641さらりとしたネトウメ:2011/12/10(土) 04:41:42.28 ID:PjtVVTF0
>>639
詳しい特性をしりたいのでHPに行きたいのですが
URLは判りませんか?
642&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 04:42:24.08 ID:ZbizuLEf
>>638

ををっとお。プロとしてえわすれとったでえ。

ぷらまい 0.1dB at 1m
643電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 04:43:25.61 ID:ScL2Yvn6
ただいまーw
時間が時間だし、シャワーのみ!w

さて、天野の高い10万円(二本)のスピーカーの画像とか、もう出てきた?w
644&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 04:44:07.50 ID:hDjI9evD
>>639
えーと何その馬鹿みたいなスペック
645電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 04:44:42.05 ID:ScL2Yvn6
>>644
みたい、が余計なのですw
646&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 04:45:11.95 ID:aTjRgZu8
スピーカーで、Ghzか、いろいろ迷惑かけそうな性能だな
647&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 04:45:49.67 ID:ZbizuLEf
>>641

よっしゃ。よっしゃ。ええ。こっちゃ。
648&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 04:46:55.96 ID:ceaIxUTk
>>643
今のメインJAMO 507より安い…。
細身のボディからとは信じられないほどゆったりした音が聞けるよ。
649さらりとしたネトウメ:2011/12/10(土) 04:46:57.24 ID:PjtVVTF0
>>647
質問に答えていただけないのは何故ですか?
もしかしてど素人なのですか?
650&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 04:49:10.93 ID:89MuOY+W
キーボードもきれいに。
651&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 04:49:50.68 ID:r7hGly8c
おまいら中2の癖にやたらオーデオに詳しいな。
今アツいのか?w
652&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 04:50:26.80 ID:ZbizuLEf
>>649

まかしとけ。
653&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 04:50:31.28 ID:hDjI9evD
>>645
って言うか
どう考えてみても
ぼくの妄想の最高のスピーカー(子供思考)だよなあw
654&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 04:51:10.15 ID:ceaIxUTk
やっぱ天野はなんも持ってなさそうだな。
スピーカー語りたいなら、せめて30セット以上買ってからにしろ。
私でさえ10年でそれくらい買ったぞ。
655ぬるっぱち@湯豆腐Lv2 ◆Null.DTdoM :2011/12/10(土) 04:51:46.81 ID:pzoEYNok BE:727412843-2BP(1111)
  〜  〜

 〜    ∧_∧___   そういえば、コンポに使っているスピーカーはケンウッドのS7Iだったな 
      ミ・ω・ ミ / |   
  ~━⊂ へ  ∩)/ .|  
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
    ̄ (_)|| ̄ ̄
        ̄ ̄
656&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 04:52:28.44 ID:ZbizuLEf
>>654

いまTPP起動して、画像転送準備やあ。
657&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 04:53:01.41 ID:2ijIdxam
トッツプロ

10 2 PRO?

12PRO?

3.2GHzデュアルコアのPCにこれ使ってゴニョゴニョしたOSでも入れてんのか
http://www.finaldata.jp/hikkoshi/irekae12/
658ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/12/10(土) 04:53:57.75 ID:Iz4qckDb
CDコンポとかにつかわれているスピーカーもよほどのことがなければPCのスピーカーよりは性能いいんだよにゃー
とふっとおもった。
659電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 04:54:07.09 ID:ScL2Yvn6
>>654
ぼくはお下がりのばっかり10セットくらいしか経験値がありませんw
660&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 04:54:29.48 ID:ZbizuLEf
あ゛ーーーーーーーーーーーっ。

HP。メンテナンス中やとお。
661&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 04:54:35.85 ID:ceaIxUTk
屑天野のってP…使ってそうな反応返すんだよな。
社会のゴミだわ。
嘘しかかけない屑だし。
662電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 04:55:04.15 ID:ScL2Yvn6
天野のPCがしょぼいのは調査済みだっw
663&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 04:55:23.53 ID:aTjRgZu8
メンテナンス中でも、URLは出せるよ・・・・
664&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 04:55:25.46 ID:hDjI9evD
って言うかオーディオにしてもPCトラポなのか
専用プレイヤー使用者なのかすら晒してないからなあ
665&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 04:56:19.92 ID:OgLjiBBd
>>651
学生時代にバイト代のかなりの部分がオーディオに消えた時期が
666三代目狐狗狸大魔神 ◆MAJIN/YTD2 :2011/12/10(土) 04:56:20.22 ID:9mF2mESR
>>663
キャッシュの存在も知らない無知がインターネットを使ってるとは思えませんけどね。
667電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 04:56:28.48 ID:ScL2Yvn6
>>664
プレクのPremiumとPremium2を数台ずつ持ってますw
668さらりとしたネトウメ:2011/12/10(土) 04:56:38.79 ID:PjtVVTF0
>>660
宴会芸はいらないのでURLを出してください。
669&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 04:56:41.92 ID:ZbizuLEf
>>663

よっしゃあ。
670北陸の愛国者:2011/12/10(土) 04:56:52.65 ID:iJuT2pV6
>>660
 お前自身がメンテ必要だろうが。
671電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 04:57:09.50 ID:ScL2Yvn6
>>668
天野は、PCのベンチマーク出せって言われて、ず〜っと逃げ回ってたチキンなのですw
672&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 04:57:47.55 ID:ZbizuLEf
>>666

わしゃあ。デビット・カードしか使わんさけえ。
673&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 04:57:48.62 ID:ceaIxUTk
>>658
んーまあそういう傾向はあるけど、PC用スピーカーとしてはフラットぎみなのはかえって聞き取り辛いんよね。
AV用とオーディオ用でも使い分けないとストレス溜まるし。
674&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 04:58:29.29 ID:hDjI9evD
>>667
だからぶるじょわめw
760SAは持ってるけど外してるし

820とか1210とかPX-40は今も死蔵してるけどなあ
675&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 04:59:26.59 ID:ZbizuLEf

これで。よしっ。とお。完了。
676&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 04:59:31.11 ID:hDjI9evD
>>672
つまりクレカが持てないと
677&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 04:59:58.64 ID:ZbizuLEf
678ぬるっぱち@湯豆腐Lv2 ◆Null.DTdoM :2011/12/10(土) 05:00:09.36 ID:pzoEYNok BE:1697295874-2BP(1111)
  〜  〜

 〜    ∧_∧___  >>673 コンポ用のスピーカーをPCスピーカーにしようとした時期がありました・・・w
      ミ・ω・ ミ / |        PCが存在負けしたけど
  ~━⊂ へ  ∩)/ .|  
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
    ̄ (_)|| ̄ ̄
        ̄ ̄
679電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 05:00:25.44 ID:ScL2Yvn6
>>674
それがね、奥さん!w
Premium2が近所のリサイクルショップの光学ドライブの山に7個ほど埋もれててね、
単価400円であるだけ全部買ったのww
持って帰ってプレクツールで見たら、使用時間数少ない状態の良い中古で、全部可動品ww
680北陸の愛国者:2011/12/10(土) 05:01:25.02 ID:iJuT2pV6
>>676
 ああ、そうだったな。キョッポはクレカ作れないんだったね。
681&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 05:02:21.72 ID:hDjI9evD
>>678
常時使用でコンポのスピーカーとAVアンプ使うと電機食うので
結局PC用の安いZ-4に落ち着いてるw
682&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 05:03:48.63 ID:ceaIxUTk
>>678
ONKYOのオーディオPCならw
なんで止めちゃうかな。
店で散々いじくらせて貰ったけど、本当にいい音出してたのに。

…普通のPCだと、操作のはずみで出るプチノイズが増幅されて酷く耳障りだけど、
オーディオPCは完璧だったよ。

さて、シャワー浴びてお出かけする!ノシ
683&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 05:06:14.98 ID:hDjI9evD
>>679
どこで流出したのやらw
まあCDしか使えないと言うのは
現状たしかに価値がないと思う人はいるからねえ
あと良質なCD-Rもめっきり無くなってるし
684電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 05:08:04.15 ID:ScL2Yvn6
>>683
お店の人に聞いたら、どこかの会社の廃棄PCから取ったって言ってたw
どんな会社だったんだろうw

さて、ぼくもそろそろ寝るのです。おやすみなさいーw
685北陸の愛国者:2011/12/10(土) 05:09:10.97 ID:iJuT2pV6
 酔眠します。
686&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 05:09:15.08 ID:ZbizuLEf
>>684

知ったか、ど素人が、逃げたか。
687&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 05:09:38.44 ID:ZbizuLEf
>>685

勝った。
688ぬるっぱち@湯豆腐Lv2 ◆Null.DTdoM :2011/12/10(土) 05:11:08.98 ID:pzoEYNok BE:2424708858-2BP(1111)
  〜  〜

 〜    ∧_∧___ >>686-687 妄想上の勝利ってむなしいだろ天野w
      ミ・ω・ ミ / |   
  ~━⊂ へ  ∩)/ .|  
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
    ̄ (_)|| ̄ ̄
        ̄ ̄
689さらりとしたネトウメ:2011/12/10(土) 05:12:16.42 ID:PjtVVTF0
>>687
URLを出せない人はど素人ですよね。
690&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 05:13:05.46 ID:hDjI9evD
>>684
おやすみー
たぶんCDの制作会社(おおざっぱ)か何かじゃないかなあ
ただCDの制作機器手放すとなると業務上必要なくなったからかもね
691&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 05:13:22.20 ID:KAgJhaFi
バッタ物ウォークマンの遊歩人を思い出した
692&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 05:13:33.47 ID:ZbizuLEf
>>689

趣味人倶楽部にup。
693&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 05:15:14.57 ID:hDjI9evD
>>692
で環境は何よ
694さらりとしたネトウメ:2011/12/10(土) 05:15:59.49 ID:PjtVVTF0
>>692
それでURLは書けないのですか?
695ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/12/10(土) 05:20:14.77 ID:Iz4qckDb
>>693
第三(ぼそ)
696&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 05:21:32.59 ID:egAT5wE0
1億2千万で買える会社なのか
697&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 05:22:17.92 ID:Vh5BLkfd
100超えとか音響マニア怖すぎ
698&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 05:28:52.55 ID:hDjI9evD
>>695
第三と聞いて
一瞬迷ったw

人が死にまくりですぐ復活するあそこですねw
699&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 05:32:05.28 ID:2ijIdxam
>>697
俺のスピーカー環境は100越えどころか定価で約10000だぞ
ちなみにこれな
http://www.scythe.co.jp/products/audiodevice/kro-craft-mini-speaker-plus.html
700三代目狐狗狸大魔神 ◆MAJIN/YTD2 :2011/12/10(土) 05:35:55.52 ID:9mF2mESR
>>672

本当にキャッシュが分からないの?

何も現金の事じゃ無いですよ?
701&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 05:44:05.64 ID:VxD5coFy
>>697
従業員が13人、資本金300万の有限会社だよ
ttp://www.saitec.pref.saitama.lg.jp/scripts/kigyo/DataKigyo.asp?%8A%E9%8B%C6%83R%81[%83h=30111

製造機器込みの値段としては妥当じゃね?
702&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 05:44:26.42 ID:r7hGly8c
>>700
現金取引は(後日)銀行振込も含まれるということを知ったあの日
経理のネーちゃんに「相手は現取だから」とお金を貰いにいって笑われたorz
703&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 05:51:44.92 ID:65IJ9KLu
>>163
VESTAXは副業がメインじゃないのかな?
なんの副業かは知らんけど¿

Edifierに買収されたのならそんなに期待薄というわけじゃなさそうだよ。
Edifierもそれなりのブランドだからね。
704ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/12/10(土) 05:51:55.12 ID:Iz4qckDb
>>698
滅んだしにゃー
705三代目狐狗狸大魔神 ◆MAJIN/YTD2 :2011/12/10(土) 05:54:59.58 ID:9mF2mESR
>>702
日商簿記の3級程度は、英検3級と同じ程度の常識的範疇ですよ。
706&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 06:07:34.14 ID:7ogVlemy
そもそもピュアオーディオに高い技術力なんか要らんのだよ
あえて必要なモノといえば・・・それっぽい響きのブランド
昔から詐欺みたいな商売してる所が多すぎるんだ
707&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 06:16:49.32 ID:9YPgDdN2
>>706
オーディオグレードとやらのLANケーブルやUSBケーブル、SATAケーブル用ノイズフィルタ・・・
なんというか、もう・・・
708&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 06:22:10.07 ID:hDjI9evD
大きい会社でもピュア用はそれなりに高いわけで
ttp://audio-cable.co.jp/
あとモガミの特注品とかでも普通に万はするからなあ
ttp://www.mogami.com/sales/neglex/2803.html
まあ多くの音質向上グッズが価格に見合ってるのかは疑問ではあるけど

709&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 06:36:43.55 ID:V2muGyZi
中国が世界に出て行くのは日本人としては歓迎(関東財界を除く)
中国権力者の醜さが世界に理解される
710&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 06:40:56.50 ID:UTEsFKHm
>>705
だが先代の首相は貸方と借方で異なる数字が
出ることの異常性に気が付かなかったという。
711&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 07:04:24.91 ID:3fjWnV77
1億2千万て安いな。

中国企業になって、
安くなって、質が悪くなるか
安くなって、高品質を保てるか。

どうなるか見ものだな。
買収されて、いいものを安く作れるならそれもアリかもね
712&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 07:08:21.60 ID:SEk/XO9T
ThinkPadはIBM買収されてから、完全に死んだよな

あれだけ需要あった最強のノートPCだったのに、いつの間にか消えてた
713&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 07:13:44.41 ID:paoF5PuZ
話の流れよりも書き込み109回に吹いたわ
714&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 07:24:24.73 ID:JmvC5U6C
>>711
そんなに安くは無いかと。本当に技術力があって高品質なら
産業用の静電アクチュエータみたいなのを作ってると思う

>>712
冗談抜きでThinkpadブランドほどの価値は無いよ
電気業界でタブー視されもっとも蔑まれるのがオーディオ屋さん
こういうメーカはさっさと成仏させてあげるのが吉
715&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 07:56:11.36 ID:hDjI9evD
716&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 07:57:36.85 ID:sjX9eAhM
>>710
60超すお袋が爆笑してたわ(笑)
そして『菅さん財務大臣してなかったっけ?』と一言(笑)
717&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 07:58:06.15 ID:hDjI9evD
ピュア板から

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 16:45:12.12 ID:yF6xkXUk
http://www.head-fi.org/t/584408/breaking-news-chinese-company-acquires-stax

......
394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 00:17:02.65 ID:3tnGBu1s
>>366に書いてあること、あちらさんの反応を若干意訳してまとめ

・品質を維持しながら値段が下がれば一番いいんだけど、、
 ただ俺ももといた会社が買収されて酷い目にあったんで、あまり期待はできない。

・一番の心配は、新しいオーナーが元の経営陣をクビにしないか、
 新たに中国人のチームを日本に派遣しないかどうかだな。

・数年後にSR-009が(ゼンハイザー)オルフェウスの価格にまで跳ね上がらないことを期待するよ。

・もう1個009を買おうと思ったけどやめたわ。今使ってるやつはガラス戸に入れて鍵かける(´・ω・`)

・STAXを買えるものなら俺が買ってやりたい。。SR-009がたった300個分じゃないか!!

・ブルックリンのワンルームよりはSTAXのほうが絶対価値あるよね。。
718&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 08:00:21.56 ID:/mF4lNwS
日本人のアイデアを継続して盗める横浜研究所みたいにすればいい。
日本だって自国と外国二股でやっている。
考え抜いたら、逆バージョンか。
719&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 08:17:40.98 ID:Wi0ci8Ku
ネトウヨはこのように中国人と韓国人に頭下げて生きろよ
720&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 08:19:39.06 ID:+i81vSV6
>>719
【社会】「生まれて初めての投票」…在日韓国人らが初の有権者登録、韓国総選挙に向け227人が登録。日本国内の対象者は推定47万人[11/13]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1321195357/

登録してから書き込め。
721&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 08:20:26.08 ID:hDjI9evD
>>719
天野くんの事少しは擁護してやれ
と言うかこのスレ韓国関係ないしw
722&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 08:23:16.85 ID:Wi0ci8Ku
>>720
登録したやつアホじゃないのw
日本の参政権で十分
723&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 08:26:17.36 ID:+i81vSV6
>>722
だからもう詰んでるんだよ。参政権
724&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 08:28:22.67 ID:HkikVH8k
日本が誇るスタックスがよりによって中国とは
725&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 08:50:48.91 ID:ixcWNpPG


まじに愛好家だよ

オーディオマニアの誰が中国の製品を買うかよ
726&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 08:51:29.88 ID:SbObKcuF
>>1
何これ?
黒字の有限会社を1億ちょいで買収とか、訳わからん
727&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 08:59:01.91 ID:Efm6SP8K
人件費が安いからと右へ倣いに中国に工場をじゃんじゃん建て、
日本と日本人をないがしろにし疲弊させ、その代わり中国と中国人を
儲けさせるとこうやって跳ね返って来るんだよな。
728&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 09:07:23.59 ID:Wi0ci8Ku
>>725
だから中国人と韓国人に頭下げたら良いじゃん
使うの許してくれると思うけど
729&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 09:08:26.15 ID:hDjI9evD
>>728
だから何で韓国が出てくるの?
730&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 09:11:21.42 ID:Wi0ci8Ku
>>729
同じだろ
731&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 09:11:29.62 ID:+i81vSV6
>>728
魂のレベルで属国気質なんだな。
在日と言う捨て犬は、何処へ行っても誰からも頭はなでてもらえない。
732&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 09:12:46.22 ID:hDjI9evD
>>730
何が同じなの?
って言うかこのスレは韓国は関係ないんで
733&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 09:20:45.21 ID:UJlroDPb
>>9
スタックスのは技術力というかオリジナル性って感じ
734&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 09:25:30.60 ID:2a9KsEGu
チョッパリウヨざまあヒヒヒ
735&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 09:28:15.44 ID:l6uSZ7q8
>>730
虎の威を借る狐か
736&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 09:28:16.48 ID:Wi0ci8Ku
>>731
日本の会社中国に購入されてどんな気持ち?(笑い)
737&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 09:34:40.66 ID:sngd4a9k
一万円超える商品で黒字出してる会社が、たったの一億二千万円で買収できるものなのか。
よく分からんな。
738&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 09:36:15.00 ID:Wi0ci8Ku
>>737
日本に愛想尽きたんだと思うよ
中国ブランドの法が今は上だし
739&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 09:37:04.68 ID:hDjI9evD
未確認情報だけど

529 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 07:28:58.78 ID:/W4ZtzEj0
買収の狙いの一つは、親会社の事業の場であるポータブル市場への静電型の投入らしい
要は廃番になったSRM-001MKIIの後継を投入するという事だな
Breaking news! Chinese company acquires Stax..
http://www.head-fi.org/t/584408/breaking-news-chinese-company-acquires-stax/60#post_7955947
>The company also plans to release new products based on the electrostatic technology,
>with portable electrostatics as the main product, and continue to lower the price
740&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 09:38:33.82 ID:sngd4a9k
>>738
在日の意見は聞いてない。いらぬ世話だ。
741&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 09:38:45.64 ID:hDjI9evD
>>738
えーとhead-fiの外人達も心配なこと言ってるのに?
742&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 09:39:58.30 ID:Wi0ci8Ku
>>741
なにhead-fiて
クソ外人なんてほっときなよ
743&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 09:41:09.46 ID:hDjI9evD
>>742
良いなあその反応w
744電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 09:41:56.55 ID:ScL2Yvn6
>>743
おはようw
楽しんでますね?w
745&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 09:42:21.69 ID:4nkEE6Hm
あれ?
こっちが本スレか。
間違って違うの上げちゃった。
スルーをお願いします。
746&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 09:43:05.02 ID:hDjI9evD
>>744
もちw
上にhead-fiのリンク貼ってあるのにねえ
747&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 09:44:39.67 ID:Wi0ci8Ku
日本企業持ち上げてるのがクソ外人とネトウヨのみの件
748&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 09:46:46.29 ID:l6uSZ7q8
>>747
その一方、韓国企業は?
749電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 09:47:21.35 ID:ScL2Yvn6
>>748
韓国の音響機器メーカーって、格低いんだよねw
750&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 09:47:31.41 ID:Wi0ci8Ku
>>748
1位
751電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 09:47:48.96 ID:ScL2Yvn6
>>750
出してみそw
752&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 09:48:04.20 ID:4nkEE6Hm
>>749
低いどころか、見たことすら無い・・・。
音響技術なんて持ってないんじゃね?
753&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 09:48:10.26 ID:BfmgX8QU
>>749
聞いたこと無いけど一応存在するのか
754&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 09:48:12.61 ID:Wi0ci8Ku
>>751
体感でだよ
755&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 09:48:39.43 ID:l6uSZ7q8
>>749
韓国の有名音響メーカーって聞いた事ないし

>>750
とりあえず、韓国の音響メーカーって何?
756&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 09:49:08.34 ID:4nkEE6Hm
>>754
そのメーカーを言えと言ってるんじゃね?
まあ、韓国自体が外国メーカーのスピーカー使ってるようだが。
757&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 09:49:26.78 ID:l6uSZ7q8
>>754
体感って何、体感ってw
1位なら出せるだろ、有名音響メーカーw
758&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 09:50:10.67 ID:BfmgX8QU
>>754
へぇ〜興味ある。お勧めのヘッドホンは?
759電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 09:50:31.08 ID:ScL2Yvn6
760&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 09:50:33.97 ID:hDjI9evD
実は韓国のオーディオメーカー把握してるけど
ホロンに教えて良い物かとw
761&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 09:51:20.89 ID:hDjI9evD
>>759
クレシン製だね
762電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 09:52:16.15 ID:ScL2Yvn6
>>760
まあ、他には1つ2つしか知らないーw
763&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 09:52:50.83 ID:Wi0ci8Ku
>>760
書いて
ネトウヨがまってるよ
764&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 09:54:23.70 ID:BfmgX8QU
>>760
見つけた。低から中程度ってとこだな
765電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 09:54:24.41 ID:ScL2Yvn6
>>761
この出来でAKGに喧嘩売るとかマジあり得ないって感じなんですけどw
766&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 09:54:33.34 ID:wX8kcYWP
中国でもYulongとかMatrixとか評価高いDAC出してるメーカーが買えば良かったのに…。

まぁでも凝り物は中華でも結構良いのつくってくれるしな。
767&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 09:56:12.41 ID:hDjI9evD
>>763
教えないw
韓国のオーディオ事情は自分で調べた方が良いよ
中華にまで負けてる状態だから
768&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 09:56:49.95 ID:Skbesn2Q
あまり聞かないメーカーだな
家電ではなく特殊な製品作ってたの?
769電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 09:56:56.74 ID:ScL2Yvn6
>>767
音楽趣味は相当余裕が無いとできませんからねえ、韓国人には無理っぽいw
770&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 09:57:06.02 ID:l6uSZ7q8
>>763
お前が書けよw
そんな事もできなくて「1位だ」って威張ってたわけ?
771&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 09:57:38.85 ID:hDjI9evD
>>766
でもLovelycubeみたいなパクリ品を作るのも中華なんだよなあ
モンスターケーブルも中華の偽物が氾濫してるし
772電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 09:57:46.64 ID:ScL2Yvn6
>>768
単価の高いオーディオ製品を頑張って手作りしてるメーカーだよん。
773&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 09:58:06.64 ID:Wi0ci8Ku
サムスンが凄いから問題ないよ
774電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 09:58:22.49 ID:ScL2Yvn6
>>771
モンスターどころか、カルダスとかMITも偽物いっぱいw
775&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 09:58:23.53 ID:K0EyO3zj
中国が嫌いなので会社を解散しますw  
776ぽっぽ焼き ◆gesoZMun9s :2011/12/10(土) 09:59:11.77 ID:OXZABq1I
>>767
AMのことかな?
サムスンの部品を使わないの有名なw
777電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 09:59:17.97 ID:ScL2Yvn6
>>773
はいはい、サムスンの凄いやつってのを具体的に出してみせようね?w
778&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 09:59:50.44 ID:l6uSZ7q8
>>773
韓国は本当にサムスンしかないんだなw
779&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 10:00:07.92 ID:hDjI9evD
>>769
って言うか音作りがねえ
どうしても韓国系のオーディオって美音系好みなんだよねえ
780&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 10:00:37.36 ID:Wi0ci8Ku
>>777
■電機各社の売上高 推移■
       パナソニック     ソニー         日立        サムスン電子
公式予測  7兆3500億円    7兆3000億円    8兆7000億円
09年                                  136兆2900億W
08年    7兆7655億円    7兆7299億円    10兆0003億円    121兆2940億W
07年    9兆0689億円    8兆8714億円    11兆2267億円     98兆5080億W
06年    9兆1081億円    8兆2956億円    10兆2479億円     85兆4256億W
05年    8兆8943億円    7兆5105億円    9兆4648億円     80兆6295億W
04年    8兆7136億円    7兆1913億円    9兆0270億円     81兆9600億W
03年    7兆4797億円    7兆5306億円    8兆6324億円     64兆8200億W
02年    7兆4017億円    7兆4763億円    8兆1917億円     58兆4000億W
01年    7兆0738億円    7兆5782億円    7兆9937億円     46兆4400億W
00年    7兆7805億円    7兆3148億円    8兆4169億円     43兆5280億W
781&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 10:01:36.38 ID:RVEkExtS
サムスンは世界の劣化コピーです

第三世界の裕福そう:先進国の貧困層に劇売れです

782&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 10:01:48.71 ID:hDjI9evD
>>776
JAVSとかStyleaudioとかだよ
あとAudiotrackにAudinstもそう
783電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 10:02:39.02 ID:ScL2Yvn6
>>780
いや、製品名を聞いてるんだけどw
784&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 10:03:44.31 ID:Wi0ci8Ku
>>783
凄くて驚いてうんこもらしたんでしょ?
ウケルw
785&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 10:04:23.98 ID:495b7HGY
半万年
 経っても粗悪な
  韓国製w
786電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 10:05:12.47 ID:ScL2Yvn6
>>784
いや、サムスンとそこに挙げている会社、言う程差が無いじゃんw
韓国はそれ一社だけだし、日本はいっぱい挙がっているよねw

で、具体的に型番を出してごらん?w
787&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 10:05:24.23 ID:2a9KsEGu
>>784
全くチョッパリウヨはザまあだよねwwぎゃはwww
788ぽっぽ焼き ◆gesoZMun9s :2011/12/10(土) 10:05:31.64 ID:OXZABq1I
>>782
AprilMusicとソムしか知りませんでした

AprilMusic
http://vaiopocket.seesaa.net/article/162771856.html
789&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 10:08:00.91 ID:Skbesn2Q
>>772
http://www.stax.co.jp/Japan/sr001mk2-j.html
これか

26000は高いと思うが何が、何がその値段にさせたのか分からない
ヘッドホンに詳しい人は魅力を感じるのかな
790電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 10:08:05.75 ID:ScL2Yvn6
天野もそうだけど、自分が使っているものを出すって極端に逃げるよね、ホロン部w
791&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 10:08:26.91 ID:l6uSZ7q8
>>784
売り上げを上げてどうする
しかも、それ単位が違うぞw
792&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 10:08:52.27 ID:hDjI9evD
>>788
そんなのがあるんだ
実はこっちは知らなかった
あとizoも韓国系(中の人が元あっちの会社の技術者)
793電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 10:10:00.78 ID:ScL2Yvn6
>>789
SR-009とかだと、39万円くらいらしいよw
794&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 10:11:10.05 ID:hDjI9evD
>>789
もし行けるなら
秋葉ヨドバシに試聴機材あるから試しに聞いてみるといいよ
ちょうど他のタイプのヘッドホンもあるからそれと聞き比べてみたらいいかも
795&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 10:13:33.24 ID:Wi0ci8Ku
>>786
サムスンは電子製品ブランドでは「最も価値あるブランド」と
「最も尊敬されるブランド」で1位になった。

車のブランドロイヤリティー調査ヒュンダイが1位
796&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 10:14:08.62 ID:XBmrKCRs
どうでもいい
一生お世話にならん会社だ
797電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 10:14:11.58 ID:ScL2Yvn6
>>795
いいから、サムスンの良い製品の具体的な型番をお出し。
798ぽっぽ焼き ◆gesoZMun9s :2011/12/10(土) 10:14:41.32 ID:OXZABq1I
>>792
結構、あるんですね。
ちなみにソムはDACが輸入されてるようで、
旭化成のAK439を使ってるそうです。
799&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 10:15:14.86 ID:l6uSZ7q8
>>795
あっそ、で?
韓国ってサムスンしかないのか?
800&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 10:16:01.30 ID:Wi0ci8Ku
>>797
自分で探しなよ
俺に探させて買うんでしょ楽するなよ
801電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 10:16:58.81 ID:ScL2Yvn6
>>800
はっはっは、無いから出せないんだねww

サムスン、しょぼ。
802&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 10:17:21.01 ID:uF0qzv9L
さすがに銀行と取引先にいじめられてきれたんだろうな。
803&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 10:18:07.64 ID:hDjI9evD
って言うかサムスンとオーディオでググったら
こじんまりしたのしかないなあw

韓国系の製品ってちっちゃいのばっかりねえ
804&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 10:18:27.88 ID:l6uSZ7q8
>>800
おいおい、お前の言う1位ってそんな程度かw
805&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 10:18:37.73 ID:Wi0ci8Ku
>>801
サムスンは電子製品ブランドでは「最も価値あるブランド」と
「最も尊敬されるブランド」で1位になった。
車のブランドロイヤリティー調査ヒュンダイが1位
サムスンは電子製品ブランドでは「最も価値あるブランド」と
「最も尊敬されるブランド」で1位になった。
車のブランドロイヤリティー調査ヒュンダイが1位
サムスンは電子製品ブランドでは「最も価値あるブランド」と
「最も尊敬されるブランド」で1位になった。
車のブランドロイヤリティー調査ヒュンダイが1位
806電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 10:19:19.39 ID:ScL2Yvn6
>>803
http://www.samsontech.com/samson/
これをサムスンだと言い始める悪寒w
807&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 10:19:41.62 ID:l6uSZ7q8
>>805
ちなみに、それは何処の調査だよw
808電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 10:20:03.52 ID:ScL2Yvn6
>>805
で、具体的に何が良いのか製品を出して見ろって言ってんのよw

出せて無いでしょ、無いんでしょw
809&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 10:20:11.81 ID:Skbesn2Q
>>793
何がその値段にさせてるのかw
コアなファンがいるようなメーカーに思えないし。
810&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 10:20:16.89 ID:wfGehX5l
>>805


サムスンの良い製品の具体的な型番



読めなかったんだね


シンクパッド、日本で生産へ…レノボ副社長
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20111210-OYT1T00166.htm
811電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 10:21:14.66 ID:ScL2Yvn6
>>809
それがね、コアなファンが居るメーカーなんですよw

>>810
おお、これは朗報w
812&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 10:21:18.68 ID:hDjI9evD
>>806
そっちは男らしいPA機器のブランドじゃないかw
一時期安物HPAでよくS-AMPの名前が挙がってたなあ
813&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 10:21:51.20 ID:Wi0ci8Ku
ネトウヨの嫉妬が酷いな
日本のメーカなんてゴミクズじゃん
1億の価値しかないもの
814ぽっぽ焼き ◆gesoZMun9s :2011/12/10(土) 10:22:39.69 ID:OXZABq1I
>>809
コンデサー型ヘッドフォンって少ないからね
現行はスタックしかないかも?
815電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 10:22:51.24 ID:ScL2Yvn6
>>813
ほ〜ら、やっぱり出せないw
比較したら負けるからでしょw
816&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 10:23:21.88 ID:l6uSZ7q8
>>813
だから韓国の音響メーカーを出してみろw
817&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 10:23:22.97 ID:hDjI9evD
>>809
一度聴けばわかると思うよ
818&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 10:23:41.19 ID:wfGehX5l
ナガオカのダイアモンド針みたいなもんかね
819ぽっぽ焼き ◆gesoZMun9s :2011/12/10(土) 10:24:32.94 ID:OXZABq1I
>>813
君は音響製品一つ挙げることもできないの?w
820&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 10:25:09.08 ID:Wi0ci8Ku
>>815>>816>>819
サムスン出した
821&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 10:25:10.30 ID:hDjI9evD
>>813
自分で韓国には魅力がないと書き込んでるようなもんだ罠
822&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 10:25:14.70 ID:0yRUL9Bs
こればっかりは買ってもらって有り難うございますって感じだな
823&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 10:25:31.61 ID:wfGehX5l
>>819

つ【ホラ貝】w
824.:2011/12/10(土) 10:25:41.55 ID:qfL3WNGE
30万以上する高級ヘッドフォンの会社だったよね
家電量販店の視聴コーナーにはまず置いてないので
都市伝説なのかと思ったほどよ
825ぽっぽ焼き ◆gesoZMun9s :2011/12/10(土) 10:25:51.90 ID:OXZABq1I
>>820
サムスンの音響製品だよw
826&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 10:26:20.49 ID:hDjI9evD
>>820
なぜクレシンを誇ってやらないんだか…
何気にオーテクにも一部の製品を提供してる優良メーカーだぞ
827電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 10:26:31.94 ID:ScL2Yvn6
>>820
サムスンの良い製品を出せって言ってるんだよんw
ゴミみたいな廉価品をいっぱい売って売り上げばっかり大きいメーカーに、
どれだけ良い製品があるのか見てあげようって言ってるんだから、
ありがたく思いなさいよねw
828ぽっぽ焼き ◆gesoZMun9s :2011/12/10(土) 10:26:50.76 ID:OXZABq1I
>>823
出羽三山の山伏ですかw
829&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 10:27:08.31 ID:Wi0ci8Ku
>>825
うるさいな

サムソン・テクノロジーズ

サムソン・テクノロジーズ (Samson Technologies) は、アメリカ合衆国ニューヨーク州に本社を置く音響機器メーカー。

主にスピーカー、マイクロフォン等の音響機器を製造し、アメリカ合衆国内外に販売している。身近なところではカラオケマイクなどがある。
http://www.samsontech.com/
830&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 10:27:46.02 ID:hDjI9evD
>>829
それ韓国のサムスンじゃないよ〜
831&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 10:27:51.78 ID:l6uSZ7q8
>>820
サムスンは音響技術に力を入れていないけど
実際ミュージック携帯は海外の音響メーカーと提携して作ったんだが
832電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 10:27:52.53 ID:ScL2Yvn6
わざわざ、これは違うって教えておいてあげたのにorz
833&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 10:28:34.96 ID:l6uSZ7q8
>>829
それはサムソンであって、サムスンじゃないしw
頭大丈夫かw
834&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 10:28:46.33 ID:wfGehX5l
>>824
つか、聞くほうもそれなりの耳を持ってないとならんから、そこらの店においてあっても違いわからんでしょ

ウリはもう、歳のせいか高音が聞こえなくなってるらしいw
835電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 10:29:22.96 ID:ScL2Yvn6
>>830
ねえねえ、ぼくって予言者?w
836&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 10:29:25.20 ID:DIttz2E8
>>829
違う会社じゃん。w

無職の朝鮮土人。
837&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 10:29:43.04 ID:Wi0ci8Ku
>>830
同じだよ
名前みてみ
838&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 10:29:52.72 ID:495b7HGY
>>829
サムスンのスペルはこれだよw

samsung
839&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 10:30:23.20 ID:hDjI9evD
>>824
まあ高いの置いてるのはオーディオ屋さんだろうからねえ
秋淀とかはホント奇跡のラインナップだけど
840電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 10:30:27.63 ID:ScL2Yvn6
SamusungとSAMSONのどこが同じなのか!!w
841&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 10:30:40.56 ID:wfGehX5l
>>837

> アメリカ合衆国ニューヨーク州に本社を置く音響機器メーカー



読めなかったんだね・・・
842ぽっぽ焼き ◆gesoZMun9s :2011/12/10(土) 10:30:53.89 ID:OXZABq1I
>>837
君、大丈夫?
843&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 10:30:55.62 ID:DIttz2E8
>>837
韓国のはSAMSUNG
アメリカのはSAMSON

判るか?

無職の朝鮮土人。
844&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 10:31:13.19 ID:l6uSZ7q8
>>837
お前が出したのは「Samson」
韓国は「Samsung」

名前が違うが
845&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 10:31:22.13 ID:hDjI9evD
>>835
予言者ですね
って言うかこっちから教えてあげないとネタ出し出来ないのは情弱かとw
846&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 10:31:36.03 ID:Wi0ci8Ku
東芝サムスン ストレージ・テクノロジー株式会社
http://www.tsstorage.com/tsst/

ジャップも傘下だよw
847&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 10:32:36.42 ID:wfGehX5l
>>840

ユダヤの起源は韓国なのか、あるいはゲイの起源が韓国なのかw
848&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 10:32:48.38 ID:DIttz2E8
>>846
顔真っ赤か?w

無職の朝鮮土人。
849ぽっぽ焼き ◆gesoZMun9s :2011/12/10(土) 10:32:53.89 ID:OXZABq1I
>>846
出資比率は東芝のほうが若干上じゃんw
850&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 10:32:59.95 ID:495b7HGY
サムスンの
 音響はテレビの
  付属品www
851電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 10:33:05.61 ID:ScL2Yvn6
>>846
http://www.tsstorage.com/tsst/corp/indexj.html
社 名 東芝サムスン ストレージ・テクノロジー株式会社
営業開始日 2004年 4月 1日
出資比率 東芝: 51%, サムスン電子: 49%
代表者 代表取締役社長 鈴木 博(すずき ひろし)

サムスンが負けw
852ぽっぽ焼き ◆gesoZMun9s :2011/12/10(土) 10:33:21.58 ID:OXZABq1I
>>846
間違え小僧w
赤っ恥w
853&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 10:34:25.63 ID:DIttz2E8
>>846
http://www.tsstorage.com/tsst/corp/indexj.html

ほれ、ちゃんと読んでから出さないから恥をかく。w

無職の朝鮮土人。
854&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 10:34:25.61 ID:6Jagk2X2
>>809
ヘッドフォンやスピーカーは二万円前後から明らかに音が変わる。
その技術をフィールドバックされた一万円にもならない廉価製品は、同クラスの値段相応の製品より品質がよい。
それから、目が覚めるような高額の製品はF1みたいな感じ。
音質の為に家を建ててしまう人もいるw
855&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 10:36:07.07 ID:l6uSZ7q8
>>846
恥ずかしくないの?
856電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 10:36:20.52 ID:ScL2Yvn6
このスレが落ちても、まだもう1つあるからなーw
ホロン部いじり放題だねっw
857&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 10:37:21.39 ID:DIttz2E8
>>856
おまいをベッドの上でいじってやる。w
858&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 10:38:01.36 ID:Wi0ci8Ku
サムスン凄すぎてワロタ

電子関連
サムスン電子 - 主要事業は、総合電機機器の生産。2008年の単体売上高は72兆9,530億ウォン。
サムスン電機 - 主要事業は、総合電子部品の生産。2008年の売上高は4兆2,845億ウォン(2008年末基準)
サムスンSDI - 主要事業は、太陽電池、燃料電池、電気自動車等輸送用バッテリー、電力貯蔵用大容量ストレージなどの製造。2008年の売上高は5兆3028億ウォン。
サムスンモバイルディスプレイ - 主要事業は、AMOLED、中小型TFT-LCDの製造。2008年9月にサムスンSDIの中小型ディスプレイ部門が独立して設立され、
2009年1月にはサムスン電子の中小型TFT-LCD部門と合弁。2008年9月5日 - 12月31日の売上高は5,242億ウォン。2008年度の総資産は1兆5,390億ウォン。
サムスンコーニング精密ガラス - 主要事業は、TFT-LCD用ガラス基板、ITOターゲット、PDPフィルター、CRTガラス等。2008年の売上高は4兆233億ウォン。
サムスンSDS - 主要事業は、IT関連事業。2008年の売上高は2兆5,194億ウォン(2008年末基準)
サムスンテックウィン - 主要事業は、カメラ製造、製造装置の製造、軍事機器製造、航空機部品の製造(機械関連と重複)。2008年の売上高は3兆5,951億ウォン。
サムスンネットワークス - 主要事業は、情報通信。2008年の売上高は2兆5,194億ウォン。
サムスンデジタルイメージング - 主要事業は、デジタルカメラ、光学カメラ、光学レンズ、光学製品の製造。
機械関連
サムスン重工業 - 主要事業は、造船や海洋プラント生産。2008年の売上高は10兆6,644億ウォン。
サムスンテックウィン - 主要事業は、製造装置の製造、軍事機器製造、航空機部品の製造、カメラ製造(電子関連と重複)。2008年の売上高は3兆5,951億ウォン。
化学関連
サムスントタル - 主要事業は、合成樹脂、化成製品、石油製品を製造している。2008年の売上高は5兆2982億ウォン。
サムスン石油化学 - 主要事業は、PTA(高純度テレフタル酸)などを生産する。2008年の売上高は1兆6000億ウォン。
サムスン精密化学 - 主要事業は、電子化学素材、精密化学製品、一般化学製品などを生産する。2008年の売上高は1兆1309億ウォン。
サムスンBP化学 - 主要事業は、硝酸、H2、VAMなどを生産する。2008年の売上高は3433億ウォン。


859&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 10:38:25.18 ID:hDjI9evD
結局サムスンしかないかとw
860&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 10:38:29.92 ID:Wi0ci8Ku
金融保険関連
サムスン生命 - 主要事業は、生命保険と金融事業。2007年の売上高は23兆4000億ウォン。
サムスン火災海上保険 - 主要事業は、損害保険、総合金融サービス。2006年の売上高は18兆5116億ウォン。
サムスン・カード - 主要事業は、クレジットカード事業、ローン、リース、各種サービス。2008年の総収入は3兆338億ウォン。
サムスン証券 - 主要事業は、資産管理、仲介業務、引受及び諮問業務、金融商品の販売等。2008年の売上高は1兆7,358億ウォン。
サムスン投資信託運用 - 主要事業は、投資信託、ミューチュアルファンド運用、投資相談サービス。2008年の売上高は754億ウォン。
サムスン・ベンチャー投資 - 主要事業は、ベンチャー投資事業。2008年の売上高は110億ウォン。
建設関連
サムスン物産社長のチョン・ヨンジュ(鄭然柱)
サムスン物産 - 主要事業は、二大事業の商社部門と建設部門に分かれる。建設部門では世界一の超高層ビルのブルジュ・ハリファの建設を、
ベルギー最大の建設会社のベシックス(Besix)(en)、アラブ首長国連邦の超高層ビルを得意とするアラブテック社(en)の共同で行った。2008年の売上高は11兆8,116億ウォン。
その他
日本サムスンが16 - 20階に入居する。場所は六本木ティーキューブ。
サムスン物産 - 主要事業は、二大事業の商社部門と建設部門に分かれる。2008年の売上高は11兆8116億ウォン。
サムスン物産 インターネット貿易
サムスンエンジニアリング - 主要事業は、石油化学、精油ガス、産業設備、環境事業。2007年の売上高は2兆2689億ウォン。
サムスン経済研究所
第一毛織 - 主要事業は、トータルファッション、テキスタイル、ケミカル、電子材料。2008年の売上高は3兆7,278億ウォン。
ホテル新羅 - 主要事業は、ホテル関連事業。2007年の売上高は4950億ウォン。
エスワン - 主要事業は、セキュリティー事業。韓国最大手の警備会社(セコムと合弁で設立した会社)2008年の売上高は7,515億ウォン。
第一企画 - 主要事業は、広告代理店業、2007年の売上高は5146億ウォン。
サムスンエバーランド - 主要事業は、レジャー関連事業。ソウル南方の京畿道龍仁市にある遊園地。韓国のテーマパークで入場者数が一番多い。2007年の売上高は1兆4,567億ウォン。
三星ライオンズ
サムスン医療院
サムスン人力開発院
サムスン綜合技術院
サムスン文化財団
サムスン福祉財団
湖巌財団
サムスン言論財団
サムスン美術館 Leeum
湖巌美術館
日本サムスン - サムスングループ企業に関する事業。2007年の売上高は1兆2062億円。
サムスンモバイラーズ (日本語)
その他関連企業
ルノーサムスン自動車(旧・三星自動車。2020年まで商標権使用許諾契約を結んでいる)
中央日報
CJ(旧・第一製糖、1995年頃まで三星グループの企業だった) - CJグループを参照。
S-LCD(サムスン電子とソニーとの合弁で設立された液晶パネル製造会社)
861電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 10:38:33.88 ID:ScL2Yvn6
862電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 10:39:14.98 ID:ScL2Yvn6
>>860
そんだけあって、良い製品が無いとはw
サムスンってどんだけしょぼい会社なんだw
863&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 10:39:56.73 ID:SPMW0vfD
いいヘッドフォンを使ったから音がいいっていうのはただの自己満足
1万以上はどれもさほどかわらないので、そこまで高いのを買う必要はない
聞き分けられるなんて言ってるやつは、大音量で聞いて満足してるレベルのやつら
864&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 10:40:15.79 ID:wfGehX5l
>>859

んで、お前とサムソンに何か関係があるかと聞かれたら「ぐぬぬ・・・」
865&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 10:40:45.59 ID:DIttz2E8
>>860
財閥なんだからそんなの当たり前だろが。w

無職の朝鮮土人。
866&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 10:41:53.74 ID:wfGehX5l
あ、忘れてた

【レス抽出】
対象スレ:【日中】中国音響機器「漫歩者科技」、日本ヘッドホンメーカー「スタックス」を1億2千万円で買収[12/09]
キーワード:ウォークマン

16 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2011/12/10(土) 00:41:33.30 ID:cfk5iUuS
漫歩者=ウォークマン?

691 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2011/12/10(土) 05:13:22.20 ID:KAgJhaFi
バッタ物ウォークマンの遊歩人を思い出した



抽出レス数:2


意外と少なかった
867&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 10:41:54.28 ID:Wi0ci8Ku
>>862>>865
日本にこんな優良企業はなくなったよね
松下とソニーはサムスンに入れて貰ったら?
868&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 10:41:58.19 ID:mesgxgRl

中国の安い技術とは、何?

人件費の事じゃないの?それも技術と言うのか?

それにしても、「スタックス」は中国企業に技術を渡したら、終わりだな。

以後は相手にされないだろう。
869ぽっぽ焼き ◆gesoZMun9s :2011/12/10(土) 10:42:05.89 ID:OXZABq1I
>>860
いっぱいあるけど、三菱グループより凄く感じないないのは何故かw

三菱グループ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E8%8F%B1%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97
870電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 10:42:46.45 ID:ScL2Yvn6
>>867
良い製品が無い会社は、優良企業とは言わないw
871&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 10:43:07.97 ID:DIttz2E8
>>867
どこが優良なんだ?w
30代で定年のポンコツ会社が?w

無職の朝鮮土人。
872&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 10:43:41.40 ID:Wi0ci8Ku
また嫉妬w
sitウヨw
873&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 10:43:57.76 ID:hDjI9evD
>>864
って言うかこのスレでサムスン出すのすら
実はスレ違いな気が

韓国関係ない
ましてやオーディオ関係ないのにw
874&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 10:44:44.29 ID:DIttz2E8
>>872
>sitウヨw

shitって言うんだよ?w

無職の朝鮮土人。
875ぽっぽ焼き ◆gesoZMun9s :2011/12/10(土) 10:45:27.99 ID:OXZABq1I
>>872
で、音響製品を挙げて下さいw
876&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 10:45:42.55 ID:m7dH8rHh
山水もお願い・・
877&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 10:45:43.97 ID:hDjI9evD
>>869
オーディオ的には
三菱は上にもあげた三菱電線に
ダイアトーン抱えてるというのは強い罠
878&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 10:46:20.89 ID:wfGehX5l
>>873

ですわに

サムチョン
日本国内で液晶テレビやデジタルオーディオ機器の販売も行っていたが、2007年11月9日に事実上の撤退を表明
879&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 10:47:30.09 ID:DIttz2E8
sitくん火病中?w
880&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 10:47:33.17 ID:Wi0ci8Ku
サムスン
HN-M101MBB [1TB 9.5mm]
売れ筋ランキング1位
881&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 10:47:41.49 ID:9Uq1B/lr
ねこめーわくとかいうのがなんも分かってなかったっていうのが
バレたスレだったな。プロを前にしては、、、当然か
882&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 10:48:18.78 ID:hDjI9evD
>>881
天野くんでつか?
883電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 10:48:31.65 ID:ScL2Yvn6
>>876
枯れ山水・・・(涙
884&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 10:48:33.60 ID:wfGehX5l
>>880

純利益はいかほど?w

それとも、意味わからない?
885&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 10:48:33.93 ID:DIttz2E8
>>880
ソースも出そうね。w
sitくん。w
886&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 10:48:37.21 ID:Wi0ci8Ku
>>881
そうそう
あいつど素人なんだよなw
887&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 10:48:51.52 ID:M36RAwet
>>881
なんのプロだよ?w
888&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 10:49:01.90 ID:wqhKNgh4
>>810
会社ではDELL製品を購入してるんだけど、レノボも検討して言いかな?
889ぽっぽ焼き ◆gesoZMun9s :2011/12/10(土) 10:49:10.51 ID:OXZABq1I
>>877
三菱電線ってオーディオケーブル作ってましたね
890&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 10:49:20.89 ID:6Jagk2X2
>>841
北欧系苗字のSamsonと三星の朝鮮読みのSAMSUNGじゃ違うのにね。
891&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 10:49:41.21 ID:DIttz2E8
>>886
何やってんの?
sitくん。w
892&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 10:49:43.26 ID:Wi0ci8Ku
【経済】 薄型テレビの全世界シェア、1位・サムスン電子、2位・LG電子、3位・ソニー…2009年売上高ベース
1:☆ばぐた☆ @☆ばぐ太☆φ ★ 2010/02/23(火) 14:43:59 ???0
★薄型テレビの全世界出荷台数は37%増

・米調査会社ディスプレイサーチが22日発表した2009年の全世界のテレビ出荷台数は、
 前年比2%増の2億1100万台だった。37%増と好調だった液晶などの薄型テレビが
 けん引した。

 売上高ベースのメーカー別市場占有率(シェア)は、韓国のサムスン電子が22・6%、
 続いて韓国のLG電子が13・2%。日本メーカーではソニーが11・5%で3位だった。

 世界的な不景気が足を引っ張ったが、販売価格の引き下げと中国など新興国での
 強い需要が支えとなって出荷が増えた。薄型テレビの出荷台数は初めて全体の
 4分の3以上、売上高では全体の90%以上となった。

 世界景気が回復基調を強めた09年10〜12月期のテレビ全体の出荷台数は、
 前年同期比17%増の6781万3000台と大幅増となった。このうち、液晶テレビが
 50%増の5072万6000台と大幅に伸ばした。

 http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20100223-599280.html
893電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 10:50:11.12 ID:ScL2Yvn6
>>880
http://gigazine.net/news/20110419_seagate_samsung_hdd/
もうサムスンの名前が付いているだけーw

しかも音響機器じゃないしw
894&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 10:50:11.53 ID:wfGehX5l
>>880
何故にHDD?w

何故に2.5インチ?w
895&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 10:50:14.70 ID:l6uSZ7q8
>>892
なぁなぁ、薄型テレビと>>1に何の関係があるの?
896ぽっぽ焼き ◆gesoZMun9s :2011/12/10(土) 10:51:00.39 ID:OXZABq1I
>>880
それは音響製品では無いし、満足度ランキングは違うw
897&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 10:51:08.71 ID:hDjI9evD
>>889
たしかどこかの高いケーブルのブランドの線材も
中身は三菱電線なんて話もあったね
素性はいいみたいだけど
898&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 10:51:20.31 ID:DIttz2E8
>>892
もうすぐ2012年だよ?w
sitくん。w
899電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 10:51:37.10 ID:ScL2Yvn6
>>894
今、一番だったWDがタイの洪水で出荷できていないからなんですよw
900&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 10:53:18.68 ID:N15yCinN
なんか、寝付けなくて起きて来ちゃった。
お腹空いたしwww
901電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 10:53:22.75 ID:ScL2Yvn6
ねえ、わざと自爆してるのかな、ID:Wi0ci8Kuってw
902&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 10:53:31.05 ID:Wi0ci8Ku
もう負け認めろよ
日本はしょぼいだから無駄なプライドは顔赤くなるだけ


テレビもスマホも韓国が一位 サムスンとソニーの差4倍 なぜ日本は韓国に負けたのか
2011年11月19日 [時事・ニュース] コメント(79)
1 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 10:18:15.59 ID:8yFdqxCX0|
欧州の3Dテレビ、2台に1台がサムスン製

9月にドイツで開かれた国際家電見本市(IFA)である観覧客がサムスン電子のスマートテレビ「D8000」でゲームを楽しんでいる。
Tムスン電子テレビが欧州市場を席巻している。薄型テレビのすべての部門で1位になった上に2位のメーカーとシェアを2倍以上広げ独走体制を
固めた。こうした傾向が続けばサムスン電子は欧州で今年も金額と販売台数ともに無難に1位を達成するものとみられる。

市場調査会社のGfKによれると、サムスン電子は今年に入って9月まで欧州連合(EU24カ国の薄型テレビ市場で金額基準で31%の
シェアを記録した。欧州で売れる薄型テレビの3台に1台がサムスンブランドだ。2位のLG電子(15.5%)との格差は2倍に広がった。
販売台数基準でも26.6%で1位となり、LG電子の15.8%を10ポイント以上上回った。

薄型テレビの代表製品の液晶(LCD)テレビと発光ダイオード(LED)テレビ、スマートテレビすべて30%台のシェアでトップを維持した。
後に続く2位メーカーとのシェアの格差もすべて2倍を超えた。

Tムスン電子は特にスマートテレビと3Dテレビなど最新テレビトレンド部門で市場をリードした。サムスンの3Dテレビは57.5%のシェアを記録し
圧倒的1位となった。2位のソニー(13.4%)との格差は4倍以上となることが明らかになった。

http://japanese.joins.com/article/698/145698.html?servcode=300§code=300
903&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 10:54:07.66 ID:l6uSZ7q8
>>900
餌が二匹ほど泳いでいますよw
早くしないとスシ猫が食べちゃうよw
904&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 10:54:20.29 ID:N15yCinN
たいへんだ、昨日からずっと電波が入って来ているwww
905&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 10:54:32.07 ID:gP+L8FgU
STAXは音響メーカーであって、ヘッドホン屋ではないのだが。
静電型ピックアップカートリッジはCD以前に終わってたし、静電型スピーカーも売れなかったし、
売り物がイヤースピーカー(STAXはヘッドホンとは呼ばない)しか無かったからなあ。
ピックアップカートリッジしかなかったオーディオ・テクニカも、マイクをやって成功したのに。

以前から香港資本に国内音響メーカーが買われる事態は、ちょくちょくあったんだがね。
中国資本か…次に狙われるのはどこか。
FidelixとかMactoneとかMaxonicとか、マニアックな小メーカーがゴロゴロしてるからなあ…
906&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 10:54:34.94 ID:wfGehX5l
>>902
で、ここは何のスレだね?文盲w
907&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 10:55:04.59 ID:DIttz2E8
>>902
勝ちも負けもトンデモダンピングだから無いだろ。
リピーターあるといいね。w
sitくん。w
908ぽっぽ焼き ◆gesoZMun9s :2011/12/10(土) 10:55:42.05 ID:OXZABq1I
>>897
アクロリンクがそうでしたっけ?
三菱マテリアルもあるから、材料はグループ調達?w
909&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 10:56:41.25 ID:N15yCinN
ウオーwww


これから韓国映画見てくるwww
910&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 10:56:49.29 ID:495b7HGY
サムスンは
 安物売りの
  銭失いww
911&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 10:57:34.33 ID:hDjI9evD
>>908
ググったらEsotericもそうみたい
材料は多分そうじゃないかなあ?
今は三菱マテリアルの子会社みたいだし
912&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 10:57:52.70 ID:0q0himBm
はい死んだ。
913&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 10:58:45.57 ID:Wi0ci8Ku
>>906
ネトウヨを論破して泣かすスレ
914&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 10:59:07.33 ID:wfGehX5l
サムスン電子
売上高
連結138兆9936億ウォン(2009年)
単体89兆7700億ウォン(2009年)
営業利益
連結11兆5776億ウォン(2009年)
単体6兆3000億ウォン(2009年)
純利益
連結10兆2299億ウォン(2009年)
単体9兆6490億ウォン(2009年)



すんごく無駄な気が
915&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 10:59:23.63 ID:M36RAwet
>>913
キミが馬鹿にされまくって泣きじゃくっているスレにしかみえんw
916&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 10:59:58.73 ID:hDjI9evD
>>913
さんざんスレ違いな書き込みをして
論破とか

割り込みは嫌われるよ
917&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 11:00:14.45 ID:wfGehX5l
>>913
サムソンは無関係だし、サムソンにまともな音響機器はないって結論出たのが?
918ぽっぽ焼き ◆gesoZMun9s :2011/12/10(土) 11:00:59.75 ID:OXZABq1I
>>911
エソテリックとはお高いところですね
電線、マテリアルの子会社なんですか
知りませんでした
919&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 11:01:21.23 ID:N15yCinN
逃げたwww
920&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 11:01:29.41 ID:Wi0ci8Ku
>>915
涙目だぞw
俺の生活エネルギーはネトウヨ泣かすことから得てるから
なければしんじゃう
921&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 11:03:04.21 ID:D48+ia7+
しょぼい企業て言ったって、工場の敷地だけでも一億以上するだろ。
工場なんかいらない、技術だけってことか。
922&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 11:04:28.35 ID:6Jagk2X2
>>920
妄想しないといけない程に何も無いのか・・・
923&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 11:04:38.98 ID:N15yCinN
日本が韓国に宣戦布告をするなら、在韓日本人はまとめて東海にぽいって事になるんだけど、いいのwww
924&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 11:04:41.61 ID:wfGehX5l
別にサムソンが生きようが死のうが、ウリには関係ないんだがw

>>920がサムソン社員になれる可能性もないしw
925&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 11:06:48.57 ID:hDjI9evD
>>918
まあうちもこの線材使ったことないから
どの程度かわかんないw
せいぜい使ってるのはモガミかベルデンかゴッサムだから
926&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 11:06:51.81 ID:N15yCinN
日本の自衛隊なんて弱い弱いwww
927&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 11:08:42.64 ID:l6uSZ7q8
>>920
頭大丈夫?
928&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 11:09:11.74 ID:Wi0ci8Ku
>>924
社長だしw
929&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 11:09:47.01 ID:wfGehX5l
>>927
ご飯食べられないらしいよ


可哀想ね、無職って
930&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 11:09:51.88 ID:hDjI9evD
>>928
一人でも社長のアレですねw
931&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 11:10:09.35 ID:wqhKNgh4
>>923
日本が韓国を潰すのに、武力による戦争なんて必要無いでしょ。
932&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 11:10:28.58 ID:wfGehX5l
政治家秘書じゃなかったのか?>>928
933ぽっぽ焼き ◆gesoZMun9s :2011/12/10(土) 11:11:04.28 ID:OXZABq1I
>>925
高いのは高いですからねw
うちはオマケのLINN、ユニオンで叩き売りだったZuの安い奴と、
マイクで有名なノイマンですね
934&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 11:11:41.35 ID:Wi0ci8Ku
>>930
まだ実家にいるけど経営者だからな
お前ら社畜ニートとは一線を期す
935さらりとしたネトウメ:2011/12/10(土) 11:11:45.36 ID:PjtVVTF0
>>928
昨今では数万円で社長になれるしねぇ。
936&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 11:12:25.93 ID:0q0himBm
>>929
ご飯食べなかったら死ぬだろ
937&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 11:12:33.87 ID:l6uSZ7q8
>>934
実家にいる社長って何w
938&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 11:13:24.19 ID:wfGehX5l
大変だな、シェアと利益は直結しないって事も、売り上げと利益が直結しない事も知らないで社長と言い張る現実逃避も
939さらりとしたネトウメ:2011/12/10(土) 11:13:41.62 ID:PjtVVTF0
>>934
一線をキス?
一線を画すでなくて?
940&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 11:14:05.88 ID:wfGehX5l
>>936

だから

>俺の生活エネルギーはネトウヨ泣かすことから得てる
941&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 11:14:15.18 ID:hDjI9evD
>>934
なんかチワワと同じような
942さらりとしたネトウメ:2011/12/10(土) 11:15:13.32 ID:PjtVVTF0
>>934
あ、ごめん自宅警備会社の社長さんでしたか。
どうもすみません。
943&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 11:16:41.35 ID:wfGehX5l
【12月10日】に、朝から2chこいてる社長さん



ないわ〜w
944&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 11:18:50.27 ID:hDjI9evD
にしてもすっかりWi0ci8Kuのせいで
スレがニダ臭くなったなあ

酷い話だ
945&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 11:20:32.84 ID:wqhKNgh4
>>934
社畜ニートって意味が分からん。
946&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 11:23:02.30 ID:l6uSZ7q8
>>944
まぁ、>>1で言えば買収はしょうがないんじゃね
この中国企業が違法な事をして買収したのなら話は別だけど、資本主義である以上
企業買収は常に起こりえる事だし。まぁ、敵対的買収じゃないみたいだから、たぶん
中国市場への進出を図っているんだろう
947&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 11:33:49.63 ID:TcIY3NNN
>>939
引かれた一線にキスするんだろw
948&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 11:34:18.08 ID:UINHWlwc
STAXの製品がとがりすぎてて、シナジー効果がありそうで実はない買収のような
気がするけど…
949&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 11:38:07.81 ID:hDjI9evD
>>946
まあユーザーとしては
サポート受付は今まで通りなのか?と
品質低下が起きなきゃいいんだけどね、それだけが心配

STAXのヘッドホンって全部じゃないけど
イヤーパッドがそんなに丈夫じゃないから
だからはじめから交換可能になってる
もしボロボロになったら交換とか必要になるからね
950&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 11:40:08.77 ID:P05h4Tkr
1億2千万円で買収か・・・
えらく安いなw
なんかありそうw
951<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 11:47:27.99 ID:l6uSZ7q8
>>949
いきなりサポートとか品質の低下はおきないんじゃないかと思う
>>1を見れば漫歩者科技はSTAXの高い技術力に目をつけたわけだし
これで技術力を落とせば何も意味なくなるしな
952<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 11:51:56.63 ID:Wi0ci8Ku
これでますます在日中国人と韓国人の立場が上がるね
953大有絶 ◆moSD0iQ3To :2011/12/10(土) 12:06:09.95 ID:C6PJ3zF/
>>952

韓国はいまだに中国の属国なの?
そうじゃなきゃ中国に連動する意味がわからない。
954<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 12:08:05.11 ID:l6uSZ7q8
>>952
韓国は関係ありませんが?
955<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 12:16:34.86 ID:Wi0ci8Ku
あります
956<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 12:18:11.60 ID:TND0Qi7V
まぁ、STAXは、正直勿体無いな
しかも1億2千万とか

ヘッドホンでこんだけプレミアついたブランドとかもう出ないぞ
オーテクとかソニーとかオンキョーでもどこでもいいから
日本のどっかのメーカーが買えばいいのに

持っとくだけで全体のブランドイメージがアップするし
音質なんてプラシーボ効果大の脳内変換なんだし、イメージって大切なのにな
957<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 12:25:39.37 ID:P05h4Tkr
こんだけ買収額安いんだ、何か日本人の売国奴が仲介して裏工作とかやったんでないの?知らんけどw
958<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 12:35:29.47 ID:9Uq1B/lr
ネトウヨはサムスンは粉飾決済って言ってたのに…
実際には日本の工学機器のトップメーカーが欧米ドン引きの巨額粉飾だったからなww
ブーメラン過ぎるww
F15kのことバカにしていたらF15jもタンクやら金属片やらボロボロ落ちまくりだわ墜落するわだしw
959<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 12:38:52.43 ID:hDjI9evD
>>955
無いでしょw
960<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 12:40:19.38 ID:nG1Icpm4
日本国も併合してほしい
961<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 12:40:21.23 ID:hDjI9evD
>>958
で、>>881のプロって誰のこと?
962<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 12:40:37.53 ID:DIttz2E8
聞いた事も無い会社。
963<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 12:41:04.41 ID:DIttz2E8
>>960
愛する祖国に帰れ。

無職の朝鮮土人。
964<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 12:41:16.29 ID:M36RAwet
>>958
キミの言っていることはこういう事だろw

     殺 伐 と し た ス レ に ラ ン ボ ー が ! ! 


      __ , ―― '  ̄ ̄ ̄ ̄`――、___            _/\/\/\/|_
  / ̄ ̄__________ ) ) ) `\         \          /
 (    ,/' ! i l l l l | | | | l l l l l !i`~ーー、、   \        < エイドリアーン ! ! >
  ヽ_ (〆――――-〜//⌒~ヽヽミシヽ、`ヽλ__l       /          \
   、  ~          λλ___、丶ヽ/'~ヽ、。~ハwwヾ     〉〉  ̄|/\/\/\/ ̄
  `、ー―――――-丶// /⌒~⌒ヽ、ヽ、  `ーヽく〃    ,//
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~`( | λ\ヽ冫ノ,冫~          《丿/
     、 、_______| | \__丶´/lノ冫          l /
     ` ー――ヽニ_ーl\_、\\\冫        /,〆
             `ヽl\___ ̄ \ヽ\        /ノ/
     、`――――――ヽ\__ ̄ ̄、, \ヽ\  ,/イ/
      ̄ ̄`――、_ー、!\_ ̄ ̄ノ  \ヽ∨'〃/
               ̄\  〉 ノ 〉    ヽο冫
                ,〉// ノ,|       ~~
                (/,/  '/'l                 デデンデンデデン

  _____◎__          ____     __
 |          | |   |        .|         囗囗|   | ̄ ̄ ̄|
 |____   | |   |   __. r┴―――‐┴┐/  ./_   |
        |   | |   |   |   | |___   __|く  / \_|   | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  ___/  ./ |   |   /  ./  __|  |   \/、      / |_____|
  |       / |   | ̄    /  |     /    | ̄ ̄    /
  |____/   |   |    /   .|__/       |____/
965<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 13:06:50.81 ID:gP+L8FgU
>>908
「アクロ」は日立系の非鉄金属大手、日本鉱業(現ジャパンエナジー)の高級品銘柄でした。
開発した高純度銅線を売るための銘柄として「アクロリンク」を作ったので、今でもそれを使ったケーブルを売っています。
「エソテリック」はテープレコーダーを作っていた東京電気音響(TEAC)の銘柄で、アクロリンクのOEMです。
三菱からは材料を買っているだけで、資本の繋がりは無かったような。
966<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 13:41:17.41 ID:wfGehX5l
> 粉飾決済
~~~~~~~~~~~~~
って何かね>>958?w
967<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 13:41:44.56 ID:4dsljgJk
>>179
実際に、スイスのゴールドムンドの百万くらいのDVDプレイヤーのピックアップや基板が5万円もしないパイオニアのDVDプレイヤーとかあったし。

電源部やシャーシーは少しは金もとのパイオニアのものより金かけてるだろうけどな。
968<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 17:52:27.95 ID:/cEHoHQ3
STAXの販売網使ってEdifier製品を出して欲しい。
969<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 18:47:11.40 ID:qOa6gS3M
あらら、もうSTAXの製品は買えなくなったか。
さようなら。
970<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 19:00:34.23 ID:qNRLj1FO
こう言うのはライバル潰しのために話が出た瞬間日本のメーカーが買収に動けよ。
今はまだしもほんとに将来やられるぞ。
971<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 19:12:53.70 ID:vkY2AurI
中国に身売りかよ、プライドはないのか。
972<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 19:16:03.92 ID:j4FHsrX2
山洋になるのか、サンヨーになるのか
973<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 21:04:52.64 ID:w/5AC1WH
STAXってもともとアメリカだよな?
974電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/10(土) 21:09:23.40 ID:dtt/tKFE
>>973
1938年(昭和13年)昭和光音工業株式会社 創立。
975<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 21:33:03.35 ID:nRjOUy4l
コンデンサヘッドフォンの技術を使った新型スピーカーを(ry

わけわからんな。
976<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/11(日) 09:36:45.74 ID:rj+Z3GWe
この先、耳当ての修理とかだすの少し躊躇してしまうな
977<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 04:41:32.14 ID:Ga/yY9y/
重症患者の多いスレと聞いて・・・
なんか安易に日本の技術が流出していく様で辛いでつな・・・
978<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 10:04:22.14 ID:wdcc2sAN
STAXか・・・昔アナログプレーヤーのアームにUA-7って言う名品があったな。
国産では、FR,テクニカ、デンオン等と並んで評価が高いアームだった。
いまでも使ってる人いるのかな?かなりレアなアームだけど。
979<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 18:37:25.91 ID:PbKCR4V+
同族企業なの?
980<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 02:52:27.24 ID:VV5kCkTR
スタックス、「Edifier」の中国・漫歩者科技と資本提携
−「イヤースピーカー」は引き続き国内生産
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20111212_498060.html

>なお、イヤースピーカーや、ドライバーユニットについては、「今まで通り日本国内にて生産して参りますのでご安心ください」としている。

心の底からこれだけは良かったと思う
981<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 03:03:49.83 ID:VV5kCkTR
>>979
一度倒産する前は
ttp://blogs.yahoo.co.jp/square1501/11745972.html
ttp://blogs.yahoo.co.jp/square1501/18395764.html

ただ今の会社は元の会社の有志を集めて作った会社
982<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 03:29:31.09 ID:n2FucWtI
>>13
音楽・音響業務用と
好きで音楽聴く用って
たぶん聞こえ方も違うと思う。。
聴くポイントも違うし。
オーディオ好きな人が薦めるヘッドホンて
たいてい、低音が半音ずれて聞こえる。。。
別に、聞き取らなきゃいけないわけじゃなければ
どうでもいいことなんだろうけど。
983<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 08:28:14.81 ID:VV5kCkTR
って言うか
STAXに関しては
放送業界と言うかNHKでも使われたことはあると思ったけどね
4070がたしかそう
ttp://earsp.web.fc2.com/kako-e/4070/4070.htm

あとドイツの方でも業務用で使われた話がいくつかある
984<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
高い技術力を要求するのに中国の生産性を使ったら
普通以下のヘッドフォンが出来上がるってことだな。