【経済】韓国の11月の生産者物価5.1%上昇 [12/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 [―{}@{}@{}-] Korean Monkeys@動物園φ ★

2011/12/09 10:59

【ソウル聯合ニュース】韓国銀行は9日、11月の生産者物価指数が前年同月比
5.1%上昇したと発表した。上昇率は昨年11月(4.9%)以来の低水準。
上昇率の下落は、野菜と果物の価格が下がったため。

 野菜と果物の生産者物価上昇率はそれぞれ同20.5%下がった。水産食品は
同0.2%落ち込み、5カ月ぶりに下落に転じた。

 韓国銀行関係者は「昨年は台風などの影響で野菜の作柄が悪かった。今年は
天気がよく、価格が下がった」と説明した。

 穀物は同17.9%上昇した。畜産物は同13.9%上昇し、3月以来の
高水準となった。畜産物価格の急騰は、今年初めに発生した口蹄疫(こうてい
えき)の影響が続き、豚肉価格が高水準を維持していることなどが要因となった。

 工業製品は、国際原材料価格の上昇の勢いが弱まり、同6.7%上昇したが、
上昇幅は今年最低だった。サービス部門は同1.2%上昇にとどまった。

http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2011/12/09/0200000000AJP20111209001300882.HTML
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/09(金) 13:31:59.00 ID:NXMQ7ShP
やったね韓国
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/09(金) 13:32:12.82 ID:2cp9pyXC
>畜産物は同13.9%上昇し、3月以来の高水準となった

なんだ、米牛の大量輸入で解決するじゃん
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/09(金) 13:32:51.13 ID:xcjl0I72
前年同月比5%上昇が低いレベルなんだ・・・w
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/09(金) 13:34:33.85 ID:2wW9xPg1
イルボンは毎月下落していて勢いがないニダ
勢いがある韓国のほうがえらいニダ♪コルコルw
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/09(金) 13:35:39.77 ID:B5RynYNK

韓国はアジアの登り竜ニダ !!! ホルホル <丶`∀´>
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/09(金) 13:36:34.11 ID:p51YRL8n
給料上がらないで5%上昇はきつくね?
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/09(金) 13:37:53.89 ID:erNNwqw2
これ基準変更した後の数字だろ
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/09(金) 13:41:49.04 ID:fw8FPPIU
*ちなみに、値上がり幅の極端に大きい物は、リストから除外しておりますw
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/09(金) 13:42:10.87 ID:O8INkdwE
勢いがある国とはこういうものだ!
全く問題ない!
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/09(金) 13:43:24.14 ID:l5vHgGDX
インフレならまだしもスタグフレーションだろうな
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/09(金) 13:43:29.42 ID:GHZiEpuD
中国同様、マイナス金利。円の独歩高は当然。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/09(金) 13:44:59.17 ID:fro/pzIe
ハクサイが値上がりしなければ問題無し
現に、今年は騒いでない
14 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/12/09(金) 13:48:22.60 ID:mwzWuoyu
先月、基準変更してなかったか?
15< `∀´ > :2011/12/09(金) 13:48:43.46 ID:kZfJKJx9
>>13
唐辛子が値上がりしてたとか・・・
16&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/09(金) 13:56:44.60 ID:Z9exXTlE












デフレの倭猿が発狂中





17&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/09(金) 13:57:37.19 ID:eHXJxquo
給料はむしろ下がるが物価が上がる
しかし買わないと自分の立ち位置が崩れる
借金する 
利払いだけでも首が絞まる
頼みの徳政令がでない
さらに借金する

現在2割の富裕層と8割の貧困層に天地開闢中 

歴代大統領の中流構築策が終わるばかりか
ゲシュタルト崩壊予備軍が千万単位 一言いうのはこっちにくんな
18&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/09(金) 14:00:18.80 ID:UH5/Ox0q
>>16
その日本に住み着くお前ら鮮猿は
生まれついての狂人ニカw
19&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/09(金) 14:00:23.84 ID:s3TJpJcx
誇らしいニダ
20&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/09(金) 14:03:47.08 ID:dgMR8huN
カード止めちまうぞ!
21&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/09(金) 14:03:48.88 ID:k8jnX3xt
http://biz.heraldm.com/common/Detail.jsp?newsMLId=20111209000337
"まだ景気後退ではない"
2011-12-09 11:37
来年成長率は3.7%が最も可能性の高い予測値と思われる。
22&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/09(金) 14:05:30.68 ID:vdHhxp1f
干からびろ〜
23&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/09(金) 14:09:48.34 ID:fw8FPPIU
しかし、俺の生きてる内にスタグフレーションが見れるとは思わなかった。
世界中の経済学者も注目してるんだろうな。
24< `∀´ > :2011/12/09(金) 14:13:57.83 ID:kZfJKJx9
今はウォン安だからまだFTAによるアメ牛や農産物の侵食は限定的。
一旦ウォン高局面になって国内牧畜農産が壊滅してからもう一度ウォン安になると非常に面白い事態に・・・w
25&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/09(金) 15:17:15.21 ID:9jP4Z/Je
日本は白菜安いね〜。1/2で98円だからねぇ・・バカ安だよw
26&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/09(金) 16:16:04.31 ID:cGRNEfTP
>>4
先進国じゃあるまいし、5%ならむしろ低すぎて問題なくらいだ。
27&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/09(金) 17:12:52.67 ID:XtlOZx3i
コンビニ時給300円、レギュラーガソリン300円、マックの素バーガー300円ぐらいか。
28&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/09(金) 19:00:04.64 ID:2ydyKSQu

   ∧_∧ 
  ..(:@。@..   おーい、真綿じゃなくてワイヤーソウで首締めてやれ
  /:::::::::T     
〜(:::o:UU
29&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/09(金) 21:48:26.54 ID:y1LsVwwk
>>1
>消費者物価5.3%↑…インフレ現実化[09/01]
2011/09/01
8月の消費者物価が5.3%急騰し、3年ぶりに最高値を記録した。
農産物と石油類を除いた根源物価指数だけでも4.0%上昇するなどインフレの非常事態になった。
生鮮食品指数は昨年同月比で13.8%、前月比でも9.9%急騰しており、
物価上昇の非常ベルを鳴らした。

  ↑ 結局、無策のままだったわけねw

    当たり前だが、途上国と考えても、5%はまさに非常事態
    5%賃下げしたのと同じ効果w
30&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 04:31:35.93 ID:/7T4PNwt
これでもちゃんと賃金があがって
購買力が維持されればいいんだがな。
90年代の欧米各国もこの程度のインフレ
はあったような。

インフレで年金受給者が苦しくなるだけ
でなく、普通に一般労働者が苦しくなる
のは辛い構造だな。
31&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 05:57:20.62 ID:z9hibL1O
ガソリン高えから、気晴らしのドライブもできないニダ
32&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 06:16:41.84 ID:yBiPe1YS
>>31
気晴らしの放火があるニダ!
33 【九電 68.8 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 株価【E】 :2011/12/10(土) 07:11:30.76 ID:yBj5RJAM
韓国は勢いがあってうらやましいよwwwww
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 09:10:18.43 ID:N1PMQFTo
実質スタグフレーション突入

どーして こーなった。
35&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 09:17:58.74 ID:XeoDEMRu
苦しくったってー
悲しくったってー
高騰の中では平気なの
36&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>25
98円は高いスーパーだな
78円が妥当