【中国】北京中心部で陳情者100人近く拘束 官僚の腐敗など訴え[12/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1壊龍φ ★
http://sankei.jp.msn.com/images/news/111204/chn11120417180002-n1.jpg
北京の中国中央テレビ本社に向かう陳情者(右側)を追い返す警察官ら=4日(共同)

 中国政府が法治の徹底を図るために制定した「法制宣伝日」の4日、北京市中心部にある
中国国営の中国中央テレビ近くに、報道を通じて官僚の腐敗などを訴えるため陳情者が集まり、
少なくとも100人近くが公安当局者に拘束された。

 法制宣伝日には毎年、法に基づく統治の徹底を促すために多くの陳情者が同テレビ前に集まる
が、今年は例年よりも警備を強化したとみられる。中国では2月に民主化を求める「中国ジャスミン
革命」集会の呼び掛けが起きたことなどから、政府は集団行動に敏感になっている。

 4日朝、テレビ局周辺には数百人の警官が配置され、公安当局が事前に借り上げた大型バス
数十台が待機。拘束された陳情者はバスに乗せられ、市内の収容施設に運ばれたとみられる。

 土地取引に絡む陳情のため訪れた北京市の女性は「地方から北京に来た陳情者を、公安当局は
駅で待ち構え、次々と拘束していった」と話した。(共同)


msn産経ニュース: 2011.12.4 17:17
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111204/chn11120417180002-n1.htm
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/04(日) 17:57:42.83 ID:C9foVCN+
公務員がヤクザを雇って、陳情者をリンチした上で故郷に追い返している
という報道があったな。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/04(日) 17:58:44.69 ID:Prj5heSQ
国家に逆らうと戦車でひき殺されちゃう国だからな
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/04(日) 17:58:55.55 ID:4d5cLUMS

中国共産党は人民の敵!

5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/04(日) 18:02:57.46 ID:muwFxZ0M
民主党の恫喝フィリピンゴルフ親爺みたいなのが、いっぱいいるんだろうな。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/04(日) 18:03:17.62 ID:tiuppCzY
ほんと中共はひどいな
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/04(日) 18:05:34.68 ID:/ciSJbDp
そして臓器市場と人肉市場へ
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/04(日) 18:08:08.95 ID:ZYEiG7oP
来年の中国では黄色が大流行
スカーフやかぶりもの等に如何でしょう
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/04(日) 18:10:12.84 ID:8X9rSuTK
景気はますます悪くなる
とんでもない暴動が起こりそうだ

シナは危険な国になる
10        :2011/12/04(日) 18:13:11.68 ID:e25Y6n+S
死んでも韓国人にはなりたくない
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/04(日) 18:15:22.14 ID:8mZxDSt9
真の発展は程遠いな
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/04(日) 18:16:15.23 ID:PbtQSnxE
        /:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:/``ヽ|:.:.:.:.:.:|´´´ ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ
         /:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:,'   |:.:.:.:.:|     ',:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ
.        /:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:./|:,'_  |:.:.:.:.:.:|     ',:.l:.:.:.:.:.:.:.:ハ
      /:.:.:,':.:.:.:.:.:.:.:.:./イ:!_  ̄T´:.:.:.,' ´ ̄ ̄ ト|、:.:.:.:.:.l:.i:ヘ
       /:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|´_!|-―ミ`!:.:.:.:.,' ./三二 リ、}:.:.:.:.:.|:.|: ヘ
.      /:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:|:.:.:|´ ひ心 `|:.:.:./ / / ぅ心 ヽ |i:.:.:.:.|: |:.: ヘ
     /:.:.:./|:.:.:.:.:.:.:|:.:.:ト 弋zク /.:.:,イ__|  弋zク /,'|!:.:.:.:|:.:|:.:.:.:.ヘ
.    /:.:/| :|:.:.:.:.:.:',:.: | `ー‐ /:.:〃  ヽ `ー‐'.f:/|:.:.:.,':.:.|、:.:.:.: ヘ
   //   ',:. |:.:.:.:.:.:.:.',:.:|`ー--//   〉 `ー---イ:.:|:.:/:.:.:.| \:.:.:.ヽ、
   ´    ヽ|:.:.:.:.:.:.:.:トヘ u             /:.:.:|/:.:.:.:.:|     ̄ ̄
        ,ィ|:.:.:.:.:.:.:.:|:::\     ⊂⊃    /:.|:.:.:.:.:.:.:.:. |
.       /:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:|___i丶、       , イ:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:N
    /:.:.:.:.:/|:.:.:.:.:.:.:.:|  ハ  `丶--イ、`ー‐Eヨ:.:.:.:.:.:.:∧
   /:.:.:.:.:.:.:/ハ:.:.:.:.:.:.:.| /   \    / ヽ |: |:.:.:.:.:.:/:.:ハ
.   /:.:/:.:.:. /|:.:.:.iV:.:.:.:.|!|ヘ     >v<.   | ̄! :.|:.:.:.:.:/:.:.:.:.ハ
  /:.:/:.:.:.:/ィ|:.:.:.|:.V:.:.:.l|:| ヘ  ,ィ⌒YY⌒ヽ j .|:.:.|:.:.:.:/≧ 、:.:ハ

           志賀松 照代[しがまつてるよ]
            (日野市在住.1993〜)
13ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/12/04(日) 18:16:53.20 ID:w1NpkuEI
忘れた頃に危険分子は抹殺処分されるね。

怖い国だのぅ〜。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/04(日) 18:23:02.13 ID:fGhmT79p
日本で同じ事をやったらどうなるかなあ。
マスゴミは無視(スルー)だな。
検察へのデモの事実に、報道しない自由を行使したからな。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/04(日) 18:23:58.87 ID:1s3pzi06
官僚のみが腐敗してるわけではなくて、中国人が腐ってるから
いくら陳情しても無駄、そこいら中にドロボウや詐欺師がいるようなもの
犯罪者の国だから何も解決しないw
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/04(日) 18:26:33.98 ID:jp4/43zR
中国の人民よ頑張り給え!
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/04(日) 18:29:16.06 ID:mUr9846H
半島なら、泣きながらトンチョカヨチュシオプソソ〜って叫べば許してもらえるのにね。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/04(日) 18:30:18.41 ID:+OVtk0ID
シナ人は優しいから怒らないね・・
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/04(日) 18:38:14.68 ID:8QSu9wA2
>>14
民主党政権になってから中国のことを笑えなくなった。
特に2ちゃん等のネット民は政権の目の敵にされてるから他人事ではないね。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/04(日) 18:40:08.03 ID:DE6uKOPs
中国って国はお話し合いで何かを解決する国じゃない。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/04(日) 18:55:54.66 ID:+QcBBb2b
大衆に微笑んだら趙紫陽みたいになってしまう。
地位と財産を失う。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/04(日) 19:15:07.77 ID:/M5zuQR4
100人くらい亡くなっても平気なんだな
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/04(日) 20:11:35.96 ID:07PQGuHO
100人の臓器が市場に流れるのか・・・・・・。


       怖いね。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/04(日) 20:14:57.07 ID:+06bNtK4
百家争鳴運動 (百花齐放、1956 〜 1957) を思い出した。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
あいかわらず