【論説】藤末健三参院議員、「TPPをめぐる議論、韓国の貿易戦略から学べ…交渉から妥結まで期間短く、貿易額が大きい地域を優先」[11/7]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もろこしφφ ★
 今週末からハワイでAPEC(アジア太平洋経済協力会議)首脳会議が開かれる。そこで野田総理がTPP(環太平洋戦略的
経済連携協定)交渉への参加を表明するかに注目が集まっている。私はこの1カ月間、民主党内でTPPに対する意見集約を
進めてきた。90分を超える議論を30回近く繰り返してきたが、依然として結論は出ていない。今回は、なぜFTA(自由貿易協定)
やTPP交渉に日本が十分に対応できないのかを米国、EU(欧州連合)などとのFTAを締結した韓国と比較して考えてみる。

 ◆FTAの効果分析と中長期戦略

 日本と韓国のFTA交渉を比較した場合、韓国は交渉から妥結までの期間が、私の単純な計算で日本より1年短いことや、
米国やEUなど貿易額が大きな国・地域を優先していることが指摘される。私は民主党で野党時代からFTA政策を担当しており、
FTA政策の調査のため何度も訪韓し、韓国の国会議員、政府関係者、研究者から情報収集してきた。

 今回のTPPの議論の経験も踏まえていえば、日本のFTA政策の遅れは(1)交渉戦略・手続きの欠如(2)科学的分析の不足
(3)分断された政府体制−に原因があるとみている。

 まず交渉戦略だが、韓国は2003年8月に「FTAロードマップ」を定め、中長期的なFTA政策の目標と交渉国決定のための
優先項目を明確に示した。そして、大統領訓令として04年6月に「自由貿易協定手続き規定」を発出し、関係者意見聴取、
委員会開催などFTA交渉に至る国内手続きを決めた。これにより、国内調整と外国政府との交渉が大幅に短縮された。

 日本でも中長期的なFTA戦略とともに、有識者公聴会、審議会の開催などFTAにかかる国内議論の手続きが定められて
いれば、TPPに関し、より戦略的かつ迅速な議論を進めることができたはずだ。

 また、これまでの政府・与党内の議論において、TPPの経済や社会への影響が十分に分析されていない。逆に、各省が異なる
前提で数値を出し、議論が混乱している。一方で、韓国は知識産業部の対外経済政策研究院にFTAの影響を分析させると
ともに、政府が数億円の資金を提供し、仁荷大学にFTA研究所を設置した。同研究所は国別に厚さ10センチ以上にもなる
リポートを作成し、詳細なデータ分析に基づいたFTAの影響とメリットを公表した。残念ながら、日本ではこのようなリポートを見た
ことがない。

 ◆政府の一元化と抜本的な農業対策を

 加えて重要なのが、政府の体制だ。TPPの議論は外務省、経済産業省、農林水産省、国家戦略室が担当するが、各省が
バラバラに情報収集し、外国政府と交渉している。ある国の大使は「日本のFTA交渉団は誰と交渉すればいいのか分からない」
と話していた。一方、韓国は外交通商部に設置された「FTA局」が一元的にFTA政策を所轄している。日本も国家戦略室を
国家戦略局に早急に格上げし、FTAに関する国内調整と海外との調整を一元的に行えるようにすべきだ。

 最後に、「農林水産業政策の抜本強化」が何より重要だ。EU、米国とFTAを進めるに当たり、盧武鉉政権は「10年間119兆
ウォン投融資計画(2004〜13年)」(農業・農村中長期投融資計画)を進め、07年に「韓米FTA」を妥結させた。1円=7ウォン
で計算すると20兆円近い農業対策を行ったのである。韓国の経済規模は日本の5分の1であり、いかに巨額の予算を手当てしたか
が理解できる。

 わが国もFTAを進めるとともに、消費者にも利益となる活力ある国内農林水産業を作るため、農業者戸別所得補償制度などの
抜本的な拡充を行わなければならない。まさに「政治の決断」が求められている。

(プロフィールは略。ソース元でご確認下さい)

ソース(SankeiBiz、参議院議員・藤末健三氏)
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/111107/mca1111070503002-n1.htm
写真 http://www.sankeibiz.jp/images/news/111107/mca1111070503002-p1.jpg
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/07(月) 08:26:19.61 ID://mmFq8P
断言する、韓国はカモられる。
3< `∀´ > :2011/11/07(月) 08:27:25.39 ID:qDYrZdET
ニダ
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/07(月) 08:27:58.37 ID:yoETUdJd
>>1
私はバカです、と議員が言った。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/07(月) 08:28:01.41 ID:a4ddG8CL
バカ末
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/07(月) 08:29:06.03 ID:SqM0CDdR
産経と日経はわかりやすいな。

経団連の経か?
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/07(月) 08:30:46.83 ID:iR0DBN56
あのー・・・韓国、批准を拒否してるんですけど。

>>同研究所は国別に厚さ10センチ以上にもなるリポートを作成し、
>>詳細なデータ分析に基づいたFTAの影響とメリットを公表した。
>>残念ながら、日本ではこのようなリポートを見たことがない。

あんたら推進派が作ろうとしないからだろ。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/07(月) 08:36:12.61 ID:d0Zv13pl
韓国?一部企業が肥える替わりに国民は借金まみれだけどな。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/07(月) 08:38:19.88 ID:WR2V9qZF
嫌な国だったね
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/07(月) 08:40:36.38 ID:JTRHShTF
いかに韓国が愚かな行為をしているか学べってことですね?w
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/07(月) 08:40:42.01 ID:b4gMSVaO
>>1
だったら日本もtppではなくFTAで良いじゃん
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/07(月) 08:42:38.64 ID:xjqwCIsE
K-るってる
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/07(月) 08:44:22.98 ID:BO+WO8Ii
南朝鮮なんかの 真似して 良いわけないwwwwwwwww


宗主国を 中国様に するか、ダメリカにするか だけの事wwwwwwww


賢い日本は 自主独立を選ぶんだがwwwwwwwwwwwwwww
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/07(月) 08:47:27.88 ID:MaNwzHxW
稲作も日本から韓国に行ったし

前方後円墳も日本から韓国

5世紀には日本の属国だった韓国

何を学ぶんだ?
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/07(月) 08:48:13.36 ID:e9L64lfj
>>1
産経は変態新聞と一緒に逝きたいのか?
TPPの推進をオノレの読者が望んでいるかよく考えろ。
それともマードックに買収してもらえる環境作りなのか?
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/07(月) 08:51:47.64 ID:V7MSP8t1
韓国の貿易戦略()

ウォン安しすぎてにっちもさっちも行かなくなったあれですかwwwwwwww
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/07(月) 08:54:38.22 ID:F5c7MUdf
もろこしって無駄な人生送っているよなw
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/07(月) 08:54:48.20 ID:A6I4mCxF
もう何回も何回も言っているが、TPPで日本の輸出は差ほど延びない
結局、プラスかマイナスになるかは為替レートで全て決まる
何故なら日本の場合、殆どの製品にブランド力があるから、障壁になっているのは関税ではなくて円高なのだ
よって、こういう分析はまったくの無意味
詐欺どころか、子供すら騙せないデタラメ論に尽きるね
TPP推進論者はアホの集まり
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/07(月) 08:58:41.21 ID:b4gMSVaO
農家に補償説得費用で3兆円ばらまくんだろ
財源が当然ないので消費税アップで景気悪化
メリットがないじゃん
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/07(月) 08:59:16.06 ID:De0c3GlM
>>18
確かにそうだと思う。
七十五円なんて相場でろくな手も打ってなくて、なんで高々一割くらいの関税が、死活問題とか言ってんだろな。
全然ホントの狙いとは違う、わかりやすい点で誤魔化そうとしてるとしかおもえない。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/07(月) 08:59:48.06 ID:XqVveaMQ
>>1
学ぶ必要なんかない。
他所は他所、ウチはウチ。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/07(月) 08:59:49.40 ID:t74eRtah
研究に研究を重ねた結果があのFTAなのか?準備不足の日本はなおさら参加しちゃダメですね。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/07(月) 08:59:51.65 ID:cSXnvarp
学ぶ為にももう少し様子みようぜ糞民主w
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/07(月) 09:01:54.03 ID:p4iWXRWm
何言ってんだこの脳タリンは
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/07(月) 09:06:37.43 ID:KGuKhM9F
国内産業が壊滅状態の韓国とは違うんだけどな…
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/07(月) 09:15:15.08 ID:TaGtdGLG

韓国みたいに、アメリカに治外法権を差し出すのがオチ
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/07(月) 09:17:54.96 ID:UWtFohAu
韓国はアメの植民地になったときいた
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/07(月) 09:19:30.17 ID:OWqoW270
そうだな。韓国から学ぶべきことは多いな


反面教師として
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/07(月) 09:20:19.25 ID:xysMRfMg
学ぶのは為替安の限度だけ
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/07(月) 09:20:23.95 ID:ucJLU9GZ
韓国を引き合いに出してる時点で馬鹿確定
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/07(月) 09:24:28.03 ID:gJHO+ftr
あほんだら議員何を云うか? 真っ当な政治をやれ!!
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/07(月) 09:26:59.80 ID:yqVDa0IP
一応、韓国と盧武鉉を擁護しておく。

TPPは、参院選に敗北して政治的に落ち目な菅元総理が、
巻き返しを狙って唐突にぶち上げた外交イベントであるのはご存知のとおり。
(3.11が起こる前は、TPP解散総選挙やるんじゃないか?とまで言われてた。)

一方、盧武鉉のFTAは韓国の貿易構造上、避けては通れない外交交渉過程だった。
だからこそ、>>1にもあるように計画書や予想を練ったわけだ。
(なお、アキヒロになってから再開したFTA貿易交渉は、ノムとは違う内容)
少なくとも、必要性・計画性と真剣度が違う。


>>1の記事内容に答えるんだったら、
「これだけ大きな貿易交渉をウケ狙いで始めた菅が悪い。韓国のFTAプランに比べて劣るのは当たり前」
でFAになる。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/07(月) 09:28:07.76 ID:UWFqMuVq
ぼーや か。。。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/07(月) 09:28:30.93 ID:eVVam8kM
不平等条約を国民に知らせず締結して、今デモがおき、国会で野党の抵抗
で批准できていないのは無視ですか。それに、破綻しそうになり、日本と
中国にスワップで救ッて貰ッてるだろうが、俺は破綻させて欲しかッたが
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/07(月) 09:31:22.62 ID:8Cdoma9x
当の韓国が瞑想しまくりで貿易収支は超悪化でなんもいいとこが見えませぬ(´・ω・`)
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/07(月) 09:32:38.33 ID:uYRPy/k8

朝鮮民主党による日本破壊工作あと1年10か月続くの?




37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/07(月) 09:33:48.08 ID:yqVDa0IP
>>1
 >一方で、韓国は知識産業部の対外経済政策研究院にFTAの影響を分析させると
 >ともに、政府が数億円の資金を提供し、仁荷大学にFTA研究所を設置した。同研究所は国別に厚さ10センチ以上にもなる
 >リポートを作成し、詳細なデータ分析に基づいたFTAの影響とメリットを公表した。
 >残念ながら、日本ではこのようなリポートを見たことがない。

↑これは事実。
東亜+でもスレが立った。
ノム時代の話だが。

ただ、このレポートが元で国内世論はまとまらなくなって、FTA交渉は停滞したままになってた。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/07(月) 09:50:14.65 ID:MlzukVIJ
韓国みたいな国にはなりたくないです
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/07(月) 09:52:49.57 ID:YZNm29Gs
>>1
死ねよ無能馬鹿
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/07(月) 10:09:34.73 ID:55UYyde8
いや韓国大失敗してるから
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/07(月) 10:11:22.75 ID:lljYsMoG
まずは日銀と政府が円を円安に誘導する事から始めろよ('A`)
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/07(月) 10:14:42.78 ID:VvRZ6pKv
あの国のスピード感はすごいね。
問題が起きたら人のせいにしたり約束を反故にしたりするつもりだから
とにかく何でも安請け合いするんだよ。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/07(月) 10:21:54.11 ID:SdmUh8R4
>>42
おっしゃる通り、約束をほごにしたり、手のひら返しは当然のことだと思ってますから。
罪悪感も何にも持ち合わせていません、極めて特異な民族です。
ですからなんでもホイホイ即決で安請け合いします。
44叩くマスコミの正体(検索)麻生太郎の心(検索):2011/11/07(月) 10:22:32.52 ID:4gmIojAE
中央⇒民主党の事務局員が内閣専門調査員と称して各省庁に特別公務員で入って政策づくりに関与。なので誰が首相になっても変らない政策
※民主党の事務局員=社会主義協会派(暴力革命路線)と構造改革派とが同居している状態=計30人中10人近くは、なんと公安の調査対象者
TPPを推進したい宗像直子氏の「歪んだ国家観」を典型的に表しているのが、こちら。…→★続々TPPを推進したいのはこの人です【検索】
宗像直子(経産省大臣官房グローバル経済室長)→東アジア経済統合→東アジア共同体→地域共同体へ…★東アジア統合展望2006【検索】
★中韓男【検索】→中国 (180)クリック★中韓男【検索】→韓国 (116)クリック★デマ宣伝文化【検索】…儒教の習慣でトラブルの原因。
45闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2011/11/07(月) 10:23:25.91 ID:6RwhT1xK
>>1
いちいち韓国を出すな
何かあると日本を持ち出す鮮人と頭が変わらんぞ
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/07(月) 10:29:06.21 ID:8WRckXPl
米韓FTAはTPPの小規模版て認識があるからな
農協・漁協解体させられた上にアメリカ人に雇用(6万人?)奪われたって話だから
交渉に座るまでもなく跳ねた方がいいし、座ったら帰れない可能性も高いのよね
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/07(月) 10:35:23.35 ID:6Yqzdf2U
この国会議員の無知、事実誤認は致命的
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/07(月) 10:41:49.23 ID:9remxLwR
>>1
>残念ながら、日本ではこのようなリポートを見たことがない。

民主党や賛成派が作成すべきだと言うのは駄目なのか?w

49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/07(月) 10:43:29.13 ID:Idos/92H
奴隷契約を学んでどうするんだよ!馬鹿かコイツ
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/07(月) 10:45:30.54 ID:yqVDa0IP
TPP締結という結論が前提で文章が書かれてるんで、反対する方が多いのは当然なんだが・・・。
(おれも反対だけど)

>>1の文章には、かなりの真実が含まれてるのも事実だぞ。
(1)交渉戦略・手続きの欠如
(2)科学的分析の不足
(3)分断された政府体制−に原因があるとみている。
↑これは本当のことだもの。

ただし、科学的に分析をし戦略的な判断をすれば、
    『そう かんけいないね』
    『殺してでも やめさせる』
    『やめてけれ たのむ!!』
の選択肢しかないのは明らかだけど。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/07(月) 10:46:35.18 ID:xVVoqQb9
FTAやTPPなど関税を撤廃した自由貿易だけが、未来の正しい姿とは思えない
自由には、義務や責任や哲学が付随しなければならないが
自由貿易の自由には、金の論理だけしかない、これでは人類は破滅する。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/07(月) 10:47:59.61 ID:6EGkjvia
反面教師としては最適だね
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/07(月) 10:51:10.74 ID:oaG7+Wc5
>>1
要約すると南鮮見習って鴨にされろと
…そんなにそういう経済をお望みなら南鮮行っちまえよ
54【 竹島・対馬は日本の領土 !!! 】 :2011/11/07(月) 10:54:06.41 ID:Bo3MHAbC

日本国領土で有る竹島を不法占拠し、
対馬まで奪い取ろうとする国家と
信頼関係を築く事は難しい…。

無理して反日国家に近づくよりも、
もっと親日国家との
結び付きを強くするべきだ !!!
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/07(月) 10:55:41.31 ID:hJX5vo/+
そんな分析は意味ねえぞ
外需依存率や為替水準(異常な円高・ウォン安)が違い過ぎる
ハッキリ言って日本はデメリットしか無い
内閣府の試算でも10年で2.7兆円しかないと出てる
しかもメディアや推進派は「10年」と言う部分を意図的に隠してるからな
推進派の内閣府ですらこれだ
実際は誤差の範囲だろうよ
推進派やメディアは実際の中味や具体論を避けてるしな
オバマが再選を睨んで圧力掛けてる事も報道しない
農業票取り込みの為にな
一方反対派は具体論にまで踏み込んで議論しようとしてる
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/07(月) 10:56:27.12 ID:2Us44BII
マスコミが大プッシュしてるのは
韓国と関係があると思ったがやはり・・・・
57【 日韓古地図の比較 】朝鮮では描かれていない竹島 :2011/11/07(月) 10:57:01.31 ID:Bo3MHAbC
58【 韓国とのEPAは避けるべきだ! 】 :2011/11/07(月) 11:01:34.72 ID:Bo3MHAbC

韓国とのEPAは、日本に
どのうよなメリットが有るのだろうか ?

韓国は通貨安を武器に
企業の人件費や社会保障・税負担が
日本と比べて圧倒的に低くなっており、
製品の価格競争力が高い。

韓国とEPAなど結べば、
売国政策・日本の産業空洞化が
更に進んでしまう…。

また、戦後解決済みの補償について
日本政府自ら追加提案し、
竹島不法占拠については
全く言及しない。

政治家は、
本当に日本の為を考えて
働いているのだろうか ?
59【 TPPは農業や関税だけが問題では無い !!! 】 :2011/11/07(月) 11:06:04.59 ID:Bo3MHAbC

農業問題や関税撤廃の話ばかり
ピックアップされていますが、
TPPの問題点は、
それだけではありません。

搾取ツールとなっている円高を放置したまま、
関税を撤廃し、
人・物・サービスの国家間規制を解く事は、
日本国民を滅ぼすに等しい政策。

参加を煽る最近のメディア報道には、
強い違和感を感じます…。

私は、TPP参加に強く反対します !!!
60【 マッカーサーの写真を載せた意味 】 :2011/11/07(月) 11:10:07.04 ID:Bo3MHAbC
61【 マッカーサーの写真を載せた意味 】 :2011/11/07(月) 11:13:42.32 ID:Bo3MHAbC
62【 ショック・ドクトリン TPP 】 アメリカの戦略 :2011/11/07(月) 11:17:14.68 ID:Bo3MHAbC
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/07(月) 11:18:21.10 ID:Cv7tRqhW
ま、
マスゴミの逆張りで
間違いないだろ。
64【 TPP最大の問題点 】 非関税障害の撤廃 :2011/11/07(月) 11:19:31.87 ID:Bo3MHAbC
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/07(月) 11:21:11.03 ID:xTY6arhP

マスコミ「これからはグローバルだバスに乗り遅れるな」
  中野「実質アメリカと日本の二カ国で、しかもアメリカは輸出倍増、輸入制限措置をとってる」
アメリカ「アジアへの輸出を増やすが、アメリカへの輸出が増えると思うべきではない」 ←米合衆国のバラク・オバマ大統領の発言(要約)

マスコミ「輸出倍増で2.7兆円は儲かるぞ!経済活性化のために絶対に参加しろ!」
  中野「2.7兆円は10年累積の合計、しかも輸出が伸びる可能性は低い」

マスコミ「とりあえず参加してみてだめだったらぬければいいじゃないか」
  中野「交渉に参加した国が途中で『やっぱり止めた』と抜ける事は、国際慣例上許されない」
アメリカ「参加する気のない国には来てほしくない。途中離脱は許されない」 ←米合衆国のバーバラ・ワイゼル首席交渉官の発言(要約)

マスコミ「今なら有利な条件で参加交渉ができる」 ←民主党・枝野幸男経済産業大臣の発言
アメリカ「今から入っても、ルール作りに加わることは不可能」 ←政府内部文書が暴露された事により発覚=政府はこれを承認していた
マスコミ「ルールの中に、わが国として大事な指摘やポイントを入れていくことが必要」 ←発覚後の民主党・枝野幸男経済産業大臣の発言

NEW! マスコミ「事前協議の具体的内容は、アメリカ側が検討する立場にある」 ←民主党・藤村修官房長官の発言
66【 TPP24項目 】 :2011/11/07(月) 11:23:55.56 ID:Bo3MHAbC
67【 TPP ラチェット規定ってなに ? 】 :2011/11/07(月) 11:28:04.95 ID:Bo3MHAbC
68【 TPP ISD条項ってなに ? 】 :2011/11/07(月) 11:32:01.37 ID:Bo3MHAbC
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/07(月) 11:32:36.16 ID:F+aaBckb
【社会】 「めざましテレビ」大塚キャスターが「急性リンパ性白血病」で療養へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320590365/
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/07(月) 11:35:31.07 ID:cv+C8eDl
>>1
つうか、世界の金融や円高問題の議論をしろ

震災前に、菅が普天間の目くらましにブチ上げたTPPなんて議論してる時点でズレてる
時間の無駄
71【 関税撤廃で潰された林業 】 :2011/11/07(月) 11:36:41.79 ID:Bo3MHAbC
72「TPP 移民 奨励 経団連会長」 :2011/11/07(月) 11:40:43.02 ID:Bo3MHAbC
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/07(月) 11:42:40.53 ID:tZ0blzaT
馬鹿なの
韓国とアメリカのFTAの内容を見れば不平等条約でカモられるのが見えてるし
現代版の植民地政策でしょ
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/07(月) 11:43:19.76 ID:2EiWm3Z1
為替が問題ってなら、米国の対日貿易が黒字になれば円安圧力となって帰ってくる。
したがって日本の輸出競争力が中韓に対して改善される。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/07(月) 11:43:27.22 ID:BNZDo/Em

 三橋貴明 ゴールデンサミット TPP問題
 http://www.youtube.com/watch?v=bk0pLCaLl5I
76【 TPP 放射線照射食品 】 :2011/11/07(月) 11:43:29.08 ID:Bo3MHAbC
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/07(月) 11:44:38.35 ID:MMvIWkPS
ギャラクシーを買って嬉々としてツイートして いかにも仕事してませんってオーラを出してた超親韓派の人か
78【 TPP 食品安全近代化法 】 :2011/11/07(月) 11:47:27.90 ID:Bo3MHAbC
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/07(月) 11:49:06.06 ID:Hjs68pV3
最早農業だけの問題ではないのだが。
80【 TPP 安全保障除外 】 TPP19条2項 :2011/11/07(月) 11:51:10.54 ID:Bo3MHAbC
81【 TPPに参加しなければ世界から孤立? 鎖国? 】 :2011/11/07(月) 11:57:26.87 ID:Bo3MHAbC

国連加盟193ヶ国のうち、
TPP加盟・交渉国は9ヶ国しか無い。

しかも、TPP交渉国6ヶ国とは
既に二国間協定を締結済み。

にも関わらず、TPPに加入しないと
世界から孤立する、鎖国だと煽る
政治家・マスコミ・経済界の異常。

原発行政に勝るとも劣らない
胡散臭さを感じる…。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/07(月) 11:58:12.68 ID:Hjs68pV3
TPPに参加しないと、鎖国とか推進派入っているけど、
今まで鎖国状態だったわけ?w
83【 今、参加しないとハードルが高くなる ? 】 :2011/11/07(月) 12:00:04.87 ID:Bo3MHAbC

ルール作りに参加しないと
ハードルが高くなると言う。

具体的に、何のハードルが高くなる ?

ハードルが高くなるんなら、
現交渉国以外、
加盟国が増えないって事 ?

ルール作り参加メリットが大きいなら、
なぜ9ヶ国しか参加しない ?

言っている事に矛盾が有る。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/07(月) 12:01:46.41 ID:vYYIJT20
なんだ、SankeiBizかw
85【 TPPオバケ ? 】 :2011/11/07(月) 12:03:17.89 ID:Bo3MHAbC

『 TPPに早く入らないと世界から孤立する ! 』
『 TPPルールに早く参加しないと不利な条件を押し付けられる ! 』
『 TPPに早く参加しないと日本はもう御仕舞だ ! 』

条約の内容についての説明責任は果たさず、
恐怖で煽り、期限を決め、訳もわからないうちに、
無理やり参加させようと誘導している ?

TPPオバケとは、TPP推進派の事 ?

TPPに参加しなければ
とんでもない事になると言いながら、
交渉参加後に抜ける事はOK ?

寧ろ、参加して抜ける方が、
とんでもない事になるんじゃないの?

騙して無理やり参加する気満々 ?
86【 TPP参加でも輸出は伸びない ! 】 :2011/11/07(月) 12:05:45.25 ID:Bo3MHAbC

製品の関税コスト比率など知れたもの。

双方で関税撤廃されるのだから、
関税以外のコストが響いてくる。

発展途上国は、
人件費・社会保障費・税金の製品転化コストが、
日本と比べて圧倒的に低い。

関税撤廃は
海外生産・輸入販売を加速させ、
日本の産業空洞化を助長するだけ。

高くても売れる
付加価値のある商品で勝負…
そんな事を言う人も居ますが、
そんな商品が有るのなら、
関税を撤廃しなくても売れるはず。

言っている事に矛盾が有る。
87【 大規模化でも、TPPで農業崩壊 ! 】 :2011/11/07(月) 12:09:44.63 ID:Bo3MHAbC

農業生産効率化は急務。

ただ、穀物輸出国と比べて
国土の広さという制約がある
現実を受け入れるべき。

大規模化を進めても、価格競争では勝てない。

高くても売れる
付加価値のある商品で勝負…
そんな事を言う人も居ますが、
そんな商品が有るのなら、
関税を撤廃しなくても売れるはず。

言っている事に矛盾が有る。

食料自給率は価格ベースで換算すべきと、
訴える人もいますが、
自給率向上の目的は有事対応。

為替で左右される価格換算では無く、
カロリーベースでの自給率換算が正しい。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/07(月) 12:10:35.23 ID:Hjs68pV3
ルール作りに関与できないでしょ。
89【 TPPの為に農業バラマキ ? 財源は ? 】 財源アルアル詐欺再び :2011/11/07(月) 12:13:24.62 ID:Bo3MHAbC

農家に補助金をばら撒くから
TPP参加でも大丈夫? 

財源は? 

地震被災者や放射能汚染を
ほったらかしで ?

選挙前の財源アルアル詐欺を
また繰返すの?
90璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/11/07(月) 12:17:41.98 ID:KNQJR6Fk
>>82
元々日本の関税は低いです。外国製品は容易に日本に入ってこれています。

それより、アメリカは別として、日本はTPP参加国とそんなに貿易をしていたのか?ということにも注目するべきだと思います。
取引のない相手とそんな協定結んでも意味ないですから。
91【 TPP参加で税の空洞化も進む ! 】 :2011/11/07(月) 12:17:59.66 ID:Bo3MHAbC

租税条約により外資子会社は免税。
特許使用料や金融機関の
利子所得も非課税。

国債・地方債・社債・財投機関債・
地方公共 団体金融機構債の利子も
外資は非課税。

外資の国内シェア拡大は
税収減とも結び付く。

税収減の負担は、
日本人と日本企業が負う事に…。

これだけ優遇されている外資。

高い社会保障・税負担の
ハンデを背負っている日本企業。
外需・内需産業共、
規制を撤廃して本当に勝ち残れる ?

TPPは、本当に日本人の為になる ?
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/07(月) 12:18:26.48 ID:BWJEGtLJ
>>89
増税ニダ!
93璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/11/07(月) 12:20:03.83 ID:KNQJR6Fk
>>88
日本は元からルール作りの仲間に入れて貰えてないことがはっきりしましたね。
ということで、

早い内に参加してルール作りに口を出せば有利になれる→×
あとから参加するとハードルが上がる→意味不明なので×

となります。
94璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/11/07(月) 12:21:56.54 ID:KNQJR6Fk
>>89
>財源は?

非関税障壁認定で補助金は出せなくなるので、事実上口約束のみでおk。
財源の心配は要らない。

ということになってます。
95【 租税条約見直しを !!! 】 TPPで、税の空洞化が加速 :2011/11/07(月) 12:21:57.78 ID:Bo3MHAbC
96【 外資優遇税制を撤廃を !!! 】 TPPで、税の空洞化が加速 :2011/11/07(月) 12:25:42.18 ID:Bo3MHAbC

海外投資家の非課税措置を拡大。

国債と地方債の利子は、いまも非課税となっているが、
これらに加えて社債や財投機関債、
地方公共 団体金融機構債の利子についても
15%の所得税がかかっていたのを非課税とする。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1262587374/

円高に困窮している今、
何故わざわざ円買いを誘う政策が必要? 売国 ?

課税すれば、円安に誘導出来る !
97【 外資優遇税制を撤廃を !!! 】 TPPで、税の空洞化が加速 :2011/11/07(月) 12:29:51.40 ID:Bo3MHAbC

政府、外資系企業誘致へ税優遇、
法人実効税率40.69%を28.5%へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294758541/-100

日本企業は減税せず、外資は減税 ?
安い法人税の外資と
高い法人税の日本企業と競争させる ? 売国 ?
98【 TPP参加で物価は安くなるが… 】 TPP参加ならデフレが加速 ! :2011/11/07(月) 12:33:21.40 ID:Bo3MHAbC

関税が無くなれば、
確かに物価は安くなる。

それは、税収減と共に、
デフレの加速や国内産業の経営圧迫、
労働者の収入減を意味する。

日本企業は国内生産に拘らず、
どんどん海外生産に移行し、
輸入転売に特化した方が利口だろう。

当然の企業活動だが、
これでは、国内生産で循環していた
資本・雇用機会・設備投資が、
丸々国内から抜け出てしまう…。

この構造を変えない限り、
財政出動で短期的に景気浮揚したとしても、
穴の開いたバケツに
水を注ぎ込むようなもの。

財政悪化を加速させるだけだ。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/07(月) 12:35:48.53 ID:Hjs68pV3
そもそも民主党が推進している時点で、ヤバいと思ったわ。
あの政党が、日本と日本国民の利益になるようなことをするはずがないわけだし。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/07(月) 12:36:47.53 ID:2Us44BII
>>96
公務員や特殊法人職員の退職金が払えなくなってるから
外人に貸してもらうんだろう。
つけは子孫が払えばいいという考えだ。。
101【 TPP参加で外国人労働者が増える ! 】 失業する日本人 :2011/11/07(月) 12:37:56.81 ID:Bo3MHAbC

単純労働者は交渉対象外と言っていますが、
どうなんでしょう ?

日本の2010年失業者は
300万人を超えています。

にも関わらず、
1995年に14万人だった外国人労働者は、
2010年には65万人と4倍以上に急増。

政府は短期商用目的・企業内転勤の
外国人労働者の受入れは
交渉対象である事を認めています。

海外で雇用し、
転勤で日本の会社にガンガン送込む…。
そんなケースは無いんでしょうか?

経団連会長は、
移民受入れについて積極的な
発言をしています…。

外国人参政権構想とも連携 ?
102【 内容を教えない条約 】 :2011/11/07(月) 12:41:01.28 ID:Bo3MHAbC

参加有無の前に、
基礎要求として完全な情報開示を
求めるのが筋でしょう…。

参加しなければ
情報公開出来ないような条約の
胡散臭さに気付くべき。

鴨ネギ参加を
待ち構えている事に気付くべき。

嫌なら抜ければ良いと言うが、
そんな事が本当に出来るだろうか ?

原発行政と全く同じ、政管業の連携。

TPPの胡散臭は、
原発行政に勝るとも劣らない。

開国開国と精神論のような事ばかり並べ、
政治家・マスコミ・経済界一体となって突き進む。

戦前と変わらない構造に
強い危機感を感じます…。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/07(月) 12:41:38.66 ID:Hjs68pV3
失業者といっても、完全失業者な。日雇い労働者や低賃金労働者、
職探しを諦めた人など、潜在的、実質的失業者を数えると、
失業者数は、1千万人に達するとも。
104【 円高は通貨安競争の結果 】 :2011/11/07(月) 12:45:10.08 ID:Bo3MHAbC

プラザ合意以降、
長期円高を強いられた事からデフレに…。

円高の方が、日本から
金を毟り取るのに都合がいい ?

円高なら、日本人が海外旅行で大量散財で
サービス収支は更に悪化 ?
観光産業まで空洞化 ?

円高なら企業海外移転で資本も雇用機会も
技術も海外への流出加速 ?
外国にとって好都合 ?

円高・租税条約・TPPの搾取ツール合わせ技で、
製造・農業・サービス産業まで崩壊 ?
日本人は就職できず ?

円高に追込まれた日本は
ゆでガエル ?

デフレを克服する為には、
国力を超えた円高を是正する事が
必須条件です…。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/07(月) 12:46:12.71 ID:oIrbAj4O
韓国は大失敗、もといアメリカに嵌められたはずなんだが?
106【 インフレ率を使った為替比較に意味無し ! 】 :2011/11/07(月) 12:48:42.89 ID:Bo3MHAbC

通貨安となれば
輸入品価格が高くなり、

通貨高となれば
輸入品価格が安くなるのは
当たり前の事。

円高になれば
デフレ圧力がかかるのは当然の事だ。

インフレ率による通貨比較は
悪意を持った、
議論のすり替えに見える。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/07(月) 12:50:09.30 ID:BNZDo/Em

TPPは国家主権を侵害する
 (国民皆保険、食の安全が崩壊)

ISD条項(国家を超越した法律)

「日本は アメリカの投資家に 
   所得を献上する 植民地になる!!」

 三橋貴明 ゴールデンサミット TPP問題
 http://www.youtube.com/watch?v=bk0pLCaLl5I
108【 円高デフレの代償 】 :2011/11/07(月) 12:52:26.21 ID:Bo3MHAbC

発展途上国は、
人件費・社会保障費・税金の製品転化コストが、
日本と比べて圧倒的に低い。

企業は国内生産に拘らず、
どんどん海外生産に移行し、
輸入転売に特化した方が利口だろう。

当然の企業活動だが、
これでは、国内で循環していた
資本・雇用機会・設備投資が、
丸々国内から抜け出てしまう…。

この構造を変えない限り、
財政出動で景気浮揚したとしても、
穴の開いたバケツに水を注ぎ込むようなもの。

財政悪化を加速させるだけだ。

国力を大幅に超えた円高を止めない限り、
日本のデフレが止まる事は無い。
109【 財政法第5条但書活用を ! 】 :2011/11/07(月) 12:55:13.28 ID:Bo3MHAbC

円高に追い詰められている現状を見れば、
TPPを受入れ、関税を撤廃し、
人・物・サービスの国家間規制を解くなど、
強国に脅されいるか、
外資の影響下に有るとしか思えません。

製品に転化する原材料比率など、
他のコストと比べれば知れたもの。

TPPに参加し、微々たる
関税撤廃の受益を求めるくらいなら、
財政法第五条を活用し、
0金利国債を日銀に買取らせる事で
円安誘導した方が、よっぽど、
輸出競争力が上がります…。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/07(月) 12:57:16.78 ID:b+vHEIDA
ID:Bo3MHAbC
デマに流されるバカ。
111【 通貨安競争の次 】 :2011/11/07(月) 12:58:05.68 ID:Bo3MHAbC

今は通貨安競争となっているが、
日本の産業空洞化が更に進んだ後、
国債や円が急落した時どうなるか…。

TPP・租税条約・外資優遇税制をフル活用した
外資による日本買叩きが加速する。

そうなる前に、財政法第五条を活用し、
0金利国債を発行、
日銀が直接買取る仕組みを作り、
国債を金融市場から切離す事が必要だ。

世界が通貨安を競い、
円高に困窮する今だからこそ
検討すべきだ。

確かにリスクは大きいが、
このまま借金の膨張を放置すれば、
いずれ国債や円が急落する。

その時点で考えても手遅れだ !!!
112【 野田総理の責任 】 :2011/11/07(月) 13:01:58.30 ID:Bo3MHAbC

円高対策と言って
総合経済対策を打ち出しているが、
実際は円高容認を前提とした
バラマキ政策。

円安誘導効果は皆無に近い。

円高を是正する思い切った行動も無く、
こんなバラマキ政策を続けていれば、
財政悪化を加速させるだけだ !!!

2010年6月から
90円割れが定着してしまった日本。

当時から
財務大臣として直接関わった
野田総理の責任は重い…。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/07(月) 13:02:00.83 ID:F+aaBckb
>>99
【皇室】天皇陛下が入院=発熱続き、気管支炎悪化−皇太子さまが国事行為代行★8
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320614421/

もうすこしで日本は抹消されるな楽しみだ
114【 内閣不信任案提出を !!! 】 :2011/11/07(月) 13:04:29.25 ID:Bo3MHAbC

TPPは、
消費税増税とは比較にならないほど
大きな問題。

強引な手法で
国を売渡すような条約参加を決める前に、
解散総選挙で信を問うべき!

心ある方は、
勇気を持って政界再編に動くべきです!

私は、TPP参加に強く反対します !!!
115【 安全保障への対応は急務 】 :2011/11/07(月) 13:06:30.77 ID:Bo3MHAbC

・他国の武器を買うよりも、
 食料・エネルギーの自給率向上を !
 海洋開発や資源リサイクル社会の
 構築する事の方が安全保障上急務。

・防衛機器の国産化は安全保障上必要。
 自主開発無しに安全保障の自立は出来ない。
 離島防衛は急務 !

・外資による主要企業株買占めや
 山林・不動産買占めへの対応は
 安全保障上急務 !

・クラウド社会が加速する中、
 日本の国内情報が海外のメインサーバーに
 網羅されている事に危機感を持つべき。
 安全保障上大問題。
 グローバルメインサーバーの国内投資が
 加速される施策を早期に打つべきだ !
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/07(月) 17:39:18.89 ID:K+H4kUtF
円安で安売り攻勢でシェアを握るんだな?
破綻しかけてもと足りのお人好しの国が助けてくれるしな。隣…隣に日本はないのか?
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/07(月) 17:44:06.36 ID:iYKMks+7
民主党ではTPP交渉に参加するか否かを決定するだけで、精一杯だろう。
「平成の開国」とかきれいごとはどうでもよい。
さらに「バスに乗り遅れるな」「日本が孤立」とか、刹那的、短絡的なマスコミフレーズで誘導を試みるのは、先の「政権交代」で経験済みだ。
マスコミや民主党が日本国民に利益をもたらす行動をするわけがない。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/07(月) 17:45:20.77 ID:VWPe9Z0U
国の公的債務の比較はしねーのか?

>農業者戸別所得補償制度などの抜本的な拡充
財源は?
「政治の決断」で財源をどうすんだよ?

国の公的債務が大きすぎて必要な改革を十分に進められないというのが現実だろ
まず、国の公的債務を減らすべきなんだよ
これが第一なの

廃止すべきという制度はドンドン廃止しろよ
119NINJAでスレ検索:2011/11/07(月) 18:02:10.36 ID:i0PrrUHt

JapanExpoの悪夢再び


【韓流】JYJ「今度は欧州」、スペインを熱くしたK-POP…「Te Quiero(愛してる),JYJ!」、ハングルのタトゥーをして叫ぶファンも[10/31]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1320058150/
【韓流】JYJがスペイン公演、欧州ファン3000人魅了、欧州でのK−POP人気、見せつける…なお、現地の韓国人はあまり目立たなかった[10/30]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319981228/
【韓流】スペイン有力紙がJYJに集中スポット、「3人のジャスティン・ビーバー現る」→なお、同紙では「日本の漫画展」メインで紹介[11/4]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1320408923/

  ↓ このイベントでのステージ


スペインのこれね
http://www.ficomic.com/

普通に日本の文化イベント
http://www.kimono-club.org/?p=4536
http://www.youtube.com/watch?v=vlx_YYNc130
Salon del Manga Barcelona
http://www.youtube.com/watch?v=i7qfyfZztR4
Salon del Manga 2011 Barcelona
http://www.youtube.com/watch?v=1koGWLeeMic


またタダ乗りされました
しかもニュース元には一切日本の文化イベントのステージという記述は無い

元記事
>観客は3000人程度だったが、欧州内のK−POPブームを再確認する場となった。「JYJ」は15〜16日に日本で計8万人規模の
公演を開催し、K−POP人気を裏付けた。

Salon del Manga ファンブログ
ttp://mldyhrmny.exblog.jp/16297918/
>会場は800人くらいはいれたそうです。

写真見たらどう見てもその半分の400人以下
水増し3000人伝説継続中w


JapanExpoやその他のイベント同様になぜか日本の文化イベントなのに韓国企業が大量にスポンサーになって
Kpopのごり押しに利用されました。
これはフランスやスペインだけじゃなく世界中の日本の文化イベントで同じ現象が確認されています。


11月6日開催のJapanExpo Belugiumの武道の展示にやはりテコンドー出現
http://www.japan-expo.be/

Arts martiaux : Ju Jitsu, Judo, Taekwon Do, Aikido, Musical Form, Karate, Vovinam, Katori Shinto, etc.



【NINJA】ネット工作対策対韓支部3【JapanExpo】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/korea/1316269655/
120:2011/11/07(月) 18:23:29.66 ID:tkvjQHc0
『TPP』を見るだけでムカつく。IDに『TPP』入ってる奴とか殴りたい。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/07(月) 23:54:10.89 ID:a4ddG8CL
【中日新聞】 「TPPへの交渉参加について民主党内の推進派の本音がポロリ"米国が最も評価するから"だって」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320483291/301-400
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/08(火) 09:59:20.00 ID:D8yTJX6E

サルでもわかるTPPがヤバい7つの理由
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1320712799/
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/08(火) 10:07:42.26 ID:qggfyjQy

中野剛志(京大准教授)
TPP推進議員は死してもその罪を滅ぼせない
http://www.youtube.com/watch?v=hjty_AwDSRs

124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/08(火) 10:11:49.53 ID:5+OL50i5
>>1
党内の意見を聞いてとか言ってるけど、野豚はやる気だよ
最初に結論ありきだよ
コロ助やらないと、この流れは変わらないよ
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/08(火) 10:29:00.47 ID:X/3N27GB
「TPPに潜む危険性」・・あおぞら銀行がレポートで警告「メリット以上にデメリット多い。行き先不明のバスに乗る必要は無い」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1318065079/201-300
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/08(火) 10:32:43.01 ID:KvAOWYdU
532: 2011/11/08 08:18:49 LL9Mk0M50 [sage]
日本の首相と党のNo2の幹事長がわざわざ、米国製薬業界要人と1時間以上会談するその理由は・・・

ペルーから流出のTPP秘密交渉の内容
http://blogs.crikey.com.au/croakey/2011/10/27/us-wants-to-give-pharma-more-power-over-our-medicines-policy/
http://seetell.jp/22265

TPP交渉から流出した文書によると・・・・
TPPによって、医薬品の価格が跳ね上がり、従って日本の公的医療保険のコストも上がる可能性があるのだ。
その結果、患者がより高いコストを負担することになるか、サービスが限られてしまうだろう。
現在ペルーで行われているTPP交渉から流出した文書によると、アメリカはこの協定を利用して製薬会社の
専売権を強化し、オーストラリアの薬剤給付制度(PBS)のような医薬品の償還制度の効力を弱めようとして
いることが分かった。
週末に流出した文書には、「医療技術の透明性と手続き上の公正さ」に関する付属文書や、今年2月に流出した
知的所有権の章の追加条項も含まれている。
付属文書には、医薬品を政府や消費者が支払える価格に設定する、PBSといった制度の効力を弱めるような
条項がある。特に懸念されるのは、製薬会社に支払われる価格は参加諸国の「競争市場で得られた価格」、
または特許取得製品の「価値を適切に評価する」その他の基準に基づかなければならない、という条項だ。
現在PBSの下では、製薬会社に支払われる大半の医薬品の価格は、同じ治療効果や類似した有効性・安全性を
備えた類似薬剤の中の最安値のものと比較して決定されている。市場本位の価格設定が要求されると、多くの
医薬品や医療機器の価格が上がることになる。さらに付属文書には、メーカーが払い戻しの決定に異議を申し立て
るために広範囲な控訴手続きも規定されている。


533: 2011/11/08 08:19:22 LL9Mk0M50 [sage]
2005年に施行された豪米自由貿易協定の結果、オーストラリアでは既にPBSの運用に製薬業界がいっそう関与
するようになった。それによって一部の医薬品の価格が上がったという証拠もある。しかし提案されたTPPの
条項では、もっと広範囲にわたって医薬品の償還制度の運用が制限されることになる。
また、アメリカがTPPで提案している知的所有権の条項も、医薬品の価格を上げることになるだろう。
特許薬はジェネリック薬品の価格の何倍にもなることがある。提案された条項によって、特許基準が下げられ、
専売権の範囲が拡大し、特許が付与される前に新たな特許に対し異議を申し立てる国民の権利もなくなってしまう
かもしれない。既存薬剤の新バージョンの「データ保護」に関する追加条件などといった条項によって、安い医薬品
が市場に出回るのが遅くなるだろう(ジェネリック薬品のメーカーは、特許薬より安いジェネリック版を登録する
ために必要な臨床試験データを使えなくなる)。
TPPで医薬品や知的所有権に対するアメリカの提案を採用してしまうと、オーストラリアや他の参加国で手頃な
医薬品が入手しにくくなってしまう。
参加国には世界最貧国に入る国々も含まれているのだ。非感染症の増加を抑えようという試みに大きな打撃を与える
ことになる。
TPP交渉は秘密裏に行われている。時々情報が流出する以外、交渉文書は世間の厳しい目にさらされることはない。
オーストラリア国民は、提案を公開して分析や議論に利用できるようにするよう要求すべきである。

【参考】 首相動静(10月20日)
午後0時14分、東京・紀尾井町のホテルニューオータニ。日本料理店「なだ万」で民主党の輿石幹事長、
          ※米国研究製薬工業協会のクリストファー・ビーバッハー会長と会食。 1時25分

127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/08(火) 11:27:43.23 ID:sURzjknF
下朝鮮の放火のニュースを見る度に、人としてこいつらに学ぶ事など何もないだろうと思う。
底辺が低すぎる。
最近、日本の芸能界に出張ってきている朝鮮人がいるが、所詮パンくんに毛が生えた程度だろう。
パンくんは毛だらけだが。

何の話だっけ?そうだ、パンくんと朝鮮人の相違点だ。
俺はパンくんが大好きだ。
もう少し正確に言えば、あの意思が通じているかもしれないと思わせる編集が大好きだ。
とても幻想的で、ほのぼのとした世界がそこにある。誰も傷つかない。

だが朝鮮人はどうだ?朝鮮人は大嫌いだ。
意思が通じているかもしれないと思わせる編集が、捏造のように思えてならない。
そこにいれば目を背け、声が聞こえれば立ち去りたくなる。

なぜこのような差が生まれてしまったのだろうか?
答えは明確だ。朝鮮人は仮にも人で、パンくんはチンパンジーだからだ。
人とチンパンジーでは、求められる物が違いすぎる。
では、いっその事、朝鮮人をチンパンジー、或いは人とチンパンジーの間にいる者と定義してみてはどうか?

朝鮮人をどこまでチンパンジーに近づければ嫌いではなくなるのか。
これは新しい視点だ。試してみる価値はあるかもしれない。
でもしない。朝鮮人が嫌いだから。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/08(火) 11:50:03.35 ID:qggfyjQy

【アエラ】「TPP参加は詐欺だ!」
 中野剛志 京都大学准教授(経済産業省)
 http://www.aera-net.jp/
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/08(火) 13:04:13.21 ID:nS3DBx1V
そもそもTPPはすべて自由化が原則で、交渉の余地はべつに日本に限らずほとんどない
FTAは時間がかかるがTPPは早いと言われるのはそのため、元々交渉する項目が少ないんだから当たり前
だからカナダや日本は参加の前提としての自由化が不十分だとしてオブザーバー参加すら断られてる、交渉で変えるなんて無理
日本を搾取するアメリカの陰謀だなんていうのもまったく的外れ
その証拠にアメリカではほとんど報道もされてない
TPPに興味があるのは自由化で稼げそうな金融や保険の関係者だけだ
そもそもアメリカの製造業が稼げないから金融なんかにシフしていったんだから、自由化で製造業はむしろ打撃を受ける側
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
> 興味があるのは自由化で稼げそうな金融や保険の関係者だけだ
> そもそもアメリカの製造業が稼げないから金融なんかにシフしていったんだから、自由化で製造業はむしろ打撃を受ける側

完全同意。
農業問題なんかに矮小化してんじゃねーよと思うね