【中国】炭鉱で落盤事故 作業員4人が死亡、50人超坑内に−中国[11/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1壊龍φ ★
中国の炭鉱で事故 50人超坑内に


中国内陸部の河南省の炭鉱で落盤事故があり、作業員4人が死亡したほか、50人以上が
坑内に閉じ込められ、救出活動が続いています。

中国の国営メディアによりますと、事故があったのは河南省三門峡市にある炭鉱で、3日午後
7時45分ごろ、近くでマグニチュード2.9の地震が発生し、この地震による揺れなどによって
坑道が崩れて塞がれました。事故当時、坑内では75人が作業していて、出口の近くにいた人は
自力で脱出できたものの、坑道は地下480メートルの場所で崩れていて、4人が死亡し、57人が
閉じ込められました。中国中央テレビによりますと、これまでに数人が運び出されましたが、坑内には
まだ50人余りが閉じ込められているということで、現場では救助活動が続けられています。中国では
炭鉱での死亡事故が相次いでおり、ことしは9月までに892件発生し、1419人が死亡しています。


NHKニュース: 2011年11月4日 15時9分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111104/k10013735201000.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/04(金) 20:27:59.79 ID:X6Xmt7PI
みんな死んじゃう
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/04(金) 20:30:18.82 ID:hKXnguJw
炭鉱ってのはそれだけ危険な作業
それを日本は戦前や戦中に韓民族に強制的にやらせていた
それだけ命がけの仕事
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/04(金) 20:30:36.14 ID:bLSSNTB8
粉塵爆発か
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/04(金) 20:31:54.61 ID:/iJUWnHO
みなごろし?
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/04(金) 20:32:07.07 ID:kmGeAN4U
>>3???????
求人広告出してましたが?
7闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2011/11/04(金) 20:32:38.43 ID:EovNdEJ0
埋めて快傑いや解決あるか?
8名無しさん@12倍満:2011/11/04(金) 20:37:16.66 ID:5qaSvjwR

とりあえず、日本は救援物資として
炭坑節が収録されているカセットテープを送ろう。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/04(金) 20:37:42.91 ID:p06r2eV+
そして37人死亡発表
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/04(金) 20:40:29.17 ID:+zt7s4ZU
本当に地震だったのだろうか…
まさか爆発?
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/04(金) 20:42:21.69 ID:oLGX166O
地下に資源があるから、
調べる前に埋められるパターンはないのが
救いといえば救いか・・・
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/04(金) 20:44:14.36 ID:aC8dTGvy
花岡事件
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/04(金) 20:44:19.33 ID:k+o0MKLF
感動ストーリーにはならない国だね。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/04(金) 20:45:16.50 ID:lJ21FMa6
>>7
埋める手間が省けていいなあ
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/04(金) 20:46:09.25 ID:aC8dTGvy
>>12
日本人が強制した事件です
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/04(金) 20:46:19.15 ID:+nA/2MYx
>ことしは9月までに892件発生し、1419人が死亡しています。
どんだけ穴掘ってんだよ。

万里の長城付近でもあちこち掘り過ぎて、城壁崩れて寸断しまくってんだよな。
壁面から土台まで掘り起こした所もあるらしいし。
17かわぶた大王ninja:2011/11/04(金) 20:46:51.93 ID:FCsYiJgx
赤ん坊が救助されて、それが美談になるんだろ。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/04(金) 20:48:12.53 ID:lbmVUrZO
ご冥福をお祈りしまっせw
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/04(金) 20:49:33.85 ID:UjNwf5EA
早く救い出して欲しいよ
只でさえ気が狂いそうな場所で作業してるのに
閉じ込められるなんて苦しすぎる
反中は一時中止しとくよ
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/04(金) 20:50:40.53 ID:oJu6w1xJ
ID:aC8dTGvy
ここまで清々しい自演は久しぶりに見た
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/04(金) 20:50:51.92 ID:RYRheA4j
フェニックスカプセルの出番か
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/04(金) 20:51:19.32 ID:BYbC7RQK
>>1
ああ、そう。それは大変だねえ。
でも明日か明後日には埋めてしまうんでしょ?

あ、穴の中だから埋める手間が省けてるかw
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/04(金) 20:51:38.40 ID:Ur5Pdhc8
>>3
仕事はきついが見入りの良い仕事だったから、エネルギーの中心が石油に
移るまでは人気の職種だったんだぜ。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/04(金) 20:55:07.49 ID:bZ/jDm5X
なかったことにしてまた埋めるんじゃね?
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/04(金) 20:58:17.14 ID:CxVR0R6M

   ∧_∧ 
  ..(:@。@..   助かったとしても絶対に数が減っている………
  /:::::::::T     
〜(:::::o:OO
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/04(金) 21:00:13.81 ID:ZfuqJ5Ic
>>1
もう鉱山は閉鎖アル

>>3
炭鉱労働者急募!
高級優遇、各種保険・厚生施設、前払金あり  朝鮮旅館内 許氏
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/04(金) 21:00:34.93 ID:lJ21FMa6
>>17
これだな

【中国】看護師が乳児をトイレに捨てる 死亡と誤認、中国の病院[11/04]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1320404450/

トイレのゴミ箱から乳児を救出するという美談
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/04(金) 21:02:55.72 ID:pwAWWDoE
>>9
2人オーバーしてないか
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/04(金) 21:03:05.71 ID:tpWI5wYN
今後の対応はチリと比較して煽りましょうw
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/04(金) 21:05:06.85 ID:8qe+24YD
中国でこういう事故があると、
全員死亡で終了。と、何の不思議もなく思えてしまう。
それぐらい日常茶飯事ってのが恐ろしい。
加えてメディアの扱いが非常に小さいのにも寒気がする。
情報を配信する側、受け取る側の双方が慣れてしまってるんだよな。
知らない間に中国共産党に洗脳されてる。ホント恐ろしい。
3107USai。へいでん ◆ITbpsOD9g9oz :2011/11/04(金) 21:05:07.28 ID:gJBn62/U
そのまま埋めてしまう

に 一元。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/04(金) 21:05:19.30 ID:ptcCqikL
>>39
いや、それじゃ共産党委員更迭されちゃう!
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/04(金) 21:17:08.78 ID:XkLHYKhw
救出断念 犠牲者35名



25名全員無事救出

どっちがいい?

34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/04(金) 21:22:34.53 ID:QAtkyXN6
1995年3月、遼寧省鞍山マーケットの火災亡して、35人死亡
1995年11月、山東省の40余り県(市) 暴風雨  35人死亡
1996年6月、雲南曲靖の偽酒事件、35人死亡
1997年5月、深セン黄田空港の飛行機事故、35人死亡
2001年8月、新疆の1寝台客車が用水路に突っ込む鉄道事故、35人死亡
2003年7月、河北省辛集市のたばこの花屋爆発、35人死亡
2003年7月、山東省棗庄炭鉱事故、35人死亡
2003年8月、貴州省三穂県、地滑り、35人死亡
2003年2月、貴州六盤水のガス爆発、35人死亡
2003年12月、遼寧鉄嶺のたばこの花屋爆発、35人死亡
2004年8月、山西臨汾の鉱山事故、35人死亡
2005年3月、江西上饒の境界内の高速道路爆発事故、35人死亡
2005年12月、河南新安炭鉱は落盤事故、35人死亡
2006年4月、山西忻州、爆発事故、35人死亡
2006年7月、湖南省の瑶崗仙のタングステンの鉱山区での洪水、35人死亡
2006年7月、広西の台風、35人死亡

2004年12月、PSP発売日の行列1200人
2006年11月、PS3発売日の行列1200人
2011年10月、VITA予約日の行列1200人
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/04(金) 21:22:42.98 ID:TEpkkqRE
日本も昔は炭鉱事故で大勢死んでいた。
中国は他に類を見ない急激な成長で
エネルギー資源が追いつかない。
中国にとっては生きるための戦争であり、
炭坑の安全対策の向上に越したことはないけど、
原発で世界を汚した日本人が居丈高に批判するのは筋違い。

日本より多い宇宙開発予算で「天宮一号」を打ち上げ、
最終的には月のヘリウム3を核融合でエネルギー化する
壮大な計画がある中国は間違いなく超大国になる。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/04(金) 21:26:37.43 ID:Gdj1Oegr
埋めちゃえばいいじゃん
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/04(金) 21:27:14.98 ID:WNRO/owe
良くあることだな。
支那に人権は無いからなぁ。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/04(金) 21:27:45.17 ID:HAh/wixt

中国上層部にとってはどーでもいい話、 電車埋めたのも上層部の指示だよ。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/04(金) 21:27:46.10 ID:XtX9pzS0
だから中共では1万人死者が出て初めてニュースバリューが生じると何度いったら分かるんだ
日本人の命の価値と同じ基準で報じるなよ
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/04(金) 21:30:48.79 ID:5puHOBGM
いや実際、落盤で暗闇の中での死を待つのは相当ビビると思うぞ。これはいくらチャンコロでも笑えない。

何とかこの事故からは助かってから絶滅してくれ。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/04(金) 21:32:26.60 ID:IGnPlxhQ
>>35
大気圏内核実験
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/04(金) 21:39:49.19 ID:OpcUXXYw
何年か前の炭鉱事故で、生存者を救出しないまま
穴に水入れて消化してたよな。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/04(金) 21:42:36.56 ID:nAkhNAJx
>>50人以上が・・・

なんで?人数把握出来てないの?w
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/04(金) 21:48:54.91 ID:Qzi89GV8
共産党にとっては たいした数字ではない                                        
たぶん そう思っているに違いない                                                       
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/04(金) 21:54:23.18 ID:MY+aKEL4
中国成都 女性が陸橋から飛び降り自殺するも車はスルー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16074504

人が死んでも気にしない国
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/04(金) 21:55:35.14 ID:ivIRTKjD
生き埋めにするんだろうな
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/04(金) 21:58:37.14 ID:nAkhNAJx
近い未来日本でサラ金返せない奴は中国炭鉱送りにされそうだな
3k 酷使、帰えさない、殺される、
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/04(金) 21:58:51.01 ID:lJ21FMa6
>>43
人数を数えないで送り込むから
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/04(金) 22:01:38.82 ID:DZnoCbKF
>>45
(;´∀`)・・・うわぁ・・・
50六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2011/11/04(金) 22:03:01.04 ID:J2EqsxmR
>>25
いや、増えているかもしれない。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/04(金) 22:21:00.88 ID:l+upeY8B
>>50
   ∧_∧ 
  ..(:@。@..   増やすな……
  /:::::::::T     
〜(:::::o:OO
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/04(金) 22:54:04.67 ID:bu+PLvjJ
たぶん発表の3倍は死んでるし閉じ込められてるな

それが中国さ

53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/05(土) 06:32:28.03 ID:5vmC6Wpp
5年ぐらい前に比べたら1/100ぐらいになってるよね
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/05(土) 07:08:32.66 ID:zXTTo04L
中国は人口多いしな
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>40
あなたは優しい人だな…