【中国】上海余話:「超高層ビルの呪い」と経済危機、14年に上海センター完成予定[11/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1水道水φ ★
●【外信コラム】上海余話 超高層ビルの呪い

 「超高層ビルの呪い」と呼ばれる歴史的なジンクスがある。ニューヨークで1931年に完成した
エンパイアステートビル(443メートル)は29年に始まった世界恐慌に、98年完成のマレーシア
のペトロナス・ツインタワー(452メートル)は97年からのアジア通貨危機に重ね合わせて語られ
た。

 森ビルが建設した中国一の高さを誇る上海環球金融センター(492メートル)も2008年の完成
直後、リーマン・ショックに見舞われた。新たな摩天楼の完成が経済の低迷を呼び寄せたというの
だが、実のところ、景気循環のサイクルが超高層ビル建設のタイミングに偶然重なっただけだろう。

 だが上海ではいま、14年に「呪い」が現実になるのではないか、との疑心暗鬼が広がっている。
上海環球金融センターのすぐ隣に竜が空に昇る姿をイメージした外観の高さ632メートルの超高
層ビル、上海センターが完成する予定だからだ。ジンクスなど信じそうもない米国人ビジネスマン
までが「中国の不動産バブル崩壊の象徴になるのではないか」と顔をしかめる。

 上海では建設中のマンション価格がここ数カ月で20〜40%も下落し、高値で買った客が業者
に詰め寄る騒ぎが頻発している。14年を待たずに「呪い」が証明される日が来るのかもしれない。
(河崎真澄)


ソース:MSN産経ニュース 2011.11.2 03:11
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111102/chn11110203110001-n1.htm
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/02(水) 23:16:20.28 ID:fKvtwYF4
来年だと思うが
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/02(水) 23:23:15.75 ID:orU6p1L+
どうせ手抜き工事ですぐ崩れるだろ
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/02(水) 23:23:49.40 ID:YpcKHcd5
あれ?オリンピックの呪いはどこ行ったの?
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/02(水) 23:27:05.27 ID:39USCAJF
つか、来年ちゃんとオリンピックやれるのか?

欧州は、修羅場と化す
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/02(水) 23:28:03.72 ID:WmDxW2iZ
そりゃ景気のいい時に設計、建築が始まって不況の波が押し寄せたころに完成するからな、こういうものは
わざわざ記事にしなくていいよ 産経は




7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/02(水) 23:29:26.46 ID:sVTs2rLq
こりゃ2012年の東京スカイツリーの呪いもありそうだな
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/02(水) 23:30:59.26 ID:D+ChxLYR
生きて帰ってくるのが、最大の競技でして・・・
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/02(水) 23:36:59.01 ID:MQNfiZ7M
エンパイアステートビル(443メートル)→ 世界恐慌
ペトロナス・ツインタワー(452メートル)→ アジア通貨危機
東京都庁舎(243メートル)→  バブル崩壊
横浜ランドマークタワー(296メートル)→  円高不況
上海環球金融センター(492メートル)→ リーマン・ショック
ドバイタワー(818メートル)→ ギリシャショック
東京スカイツリー(634メートル)→ 
上海センター(632メートル)→
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/02(水) 23:46:54.10 ID:a4pnuWnR
これは・・・「前後即因果の誤謬」だよね。Aが起きてからBが起きたという事実
を捉えて、AがBの原因であると早合点する誤り。

ビルが完成したから、世界恐慌・・・。そんなわけ、ないでしょ。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/02(水) 23:59:14.28 ID:Xl0Q33RO
産経と日経は中国経済崩壊をやたら取り上げ騒いでるけど
中国で土地やマンションやビル買っても永遠に自分の物にならないよね?期限つきなら買う必要もないかと思う
韓国経済絶賛してる間に中国は洗濯機や冷蔵庫でハイアールが世界トップシェア日本の白物家電の会社買って技術獲たりスイスから車の会社も買ってるし
多国籍企業が中国に大きな拠点もって雇用も産んでるしかも中国はアホじゃないから自分達が不利になるTPPはしない有利な国とだけFTA
気に入らない企業は規制したり映画の市場も日本追い抜く勢いアニメに使う金は日本抜いてる状態
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/03(木) 00:15:34.44 ID:/aCbKVdZ
>>11 はいはいw ちゅうごくはすごいでちゅね〜w
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/03(木) 00:15:45.51 ID:V91j46wt
>>11
そうですか(棒
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/03(木) 00:33:25.31 ID:Cf6w22hO
>>11
スイスの車の会社って知らないんですがどこですか?
スウェーデンのボルボには資本入れたのにまだ潰れそうですが。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/03(木) 00:59:48.10 ID:uAI85zZ9
>>14
スイスの車の会社って、この前ニュースになってたスウェーデンのサーブのことを言ってるのでは?

スイス瑞西、スウェーデン瑞典で、漢字一文字だと両国とも「瑞」だから中国からのお客さんは混同してる
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/03(木) 01:06:50.38 ID:6niQS2fW
「風水」的に、とても気になるんだろうなー。
そうだろうなー、そうかもしれない、きっとそうだ、そうに違いない。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/03(木) 01:10:11.08 ID:ZiivaLG2
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/03(木) 01:27:26.38 ID:d+2BDUFC

高層ビルと経済危機は因果関係が全く無い訳ではあるまい。

19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/03(木) 01:40:53.29 ID:48TnnHe4
>>9
スカイツリーは電波塔だから関係ないんじゃね?
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/03(木) 04:58:30.35 ID:6niQS2fW
>スカイツリーは電波塔だから関係ないんじゃね

それは大間違い。スカイツリー塔からは、電波 (デムパ指令) が
盛んに発信されているから、格好な攻撃対象 (象徴的意味) になるだろう。

例えば大昔のクーデター勢力だと、政府機関建物の出入り・放送局・新聞社を押えれば、
大成功と思っていたかもしれない。(そこからあらゆるニセ情報を流せるからね)。

それはムリっぽそうだ。
話がトンでいるように思えるだろうが、まあ以上のことは言っておく。さらば。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/03(木) 06:24:22.26 ID:PsGg5zmY
>>20

帰ってくるな
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/03(木) 08:49:39.37 ID:lR9VgTt0
おごれるものはひさしからず・・・・というのは、古来からの真理だった。
洋の東西を問わず、行き着くところまで行き着くとあとは自壊し反転すr。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/03(木) 08:52:15.56 ID:2YYyWNcU
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/03(木) 08:56:12.64 ID:NKBJWpTF
会社も自社ビル建てた頃が危ないとか昔聞いたような
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/03(木) 08:59:59.36 ID:evzenbS2
高層ビル建設を決意できる好景気と、ビルの工期と好景気から不景気への
移行のタイミングがピッタリ合うというだけ?
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/03(木) 09:08:32.28 ID:okbGT8A0
呪いとは別に、俺が生きてる間に間違いなくリアルに倒壊するだろうな。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/03(木) 10:24:13.20 ID:cbsnm6O9
>>1
もう既に温州・上海でバブルが弾けはじめてるし、本格的なのは来年からはじまりそうだと思うが。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/03(木) 10:31:06.35 ID:KVF8vFPQ
人間突き詰めると、成功したらデカいのを作りたくなって、
それが出来る頃には、盛者必衰の理にとっ捕まってるんだろうな、とは思う
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/03(木) 11:30:56.96 ID:/tSXKnaC
>>9
>ペトロナス・ツインタワー(452メートル)→ アジア通貨危機

ビルと同様韓国が傾いたの笑えるwww
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/03(木) 12:16:32.41 ID:gUuHEYo3
つーか、600メートルのビルって、
中にいても不便でしょうがない気がするんだが。

ああ、久しぶりにシムタワーやりたくなってきた。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/03(木) 14:44:14.95 ID:Y0ZvfuFn
職場で派手な生活している人の行く末。
丸井から催促の電話が職場にかかるようになり、会社辞めました。
ドバイの二の舞を見たら、ハゲタカが旋回を始めます。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/03(木) 22:30:50.76 ID:iZTRTdVe
森ビルの頂上に行った事があるけど周囲はもやだらけで景色を眺める事ができなかったな。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/03(木) 22:39:24.74 ID:yK/3STpM
>>7
634mになる直前に3.11が来ただろ
城東から千葉北部は08年頃から日本国内では唯一バブル状態になってた地域。
それが、誘発地震や放射能、液状化の影響で城東バブルは崩壊した。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/04(金) 08:56:53.76 ID:assy+8dP
あげ
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/04(金) 09:23:29.58 ID:Gcfkrxmx
ランドマークタワーとかも
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/04(金) 09:25:28.00 ID:Gcfkrxmx
法則って言えるものかどうか分からないけど、バブル経済が過熱した絶頂期に高層ビルの建設計画が始まるので、
それが大体数年後たって完成する頃になるとちょうど崩壊してるとか
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/04(金) 09:35:58.05 ID:WJ+e2+eR
>>24 自社所有地に適度な大きさの建物を立てる"だけ"なら問題なし。

しかし、不動産関係はここぞとばかりに様々な手で、もっと金を吐き出させようとするんだよ。
当初予定の自社所有地が郊外 → 主要駅前一等地に立てましょう、だが借地。
事業に必要な面積はそう多くない → テナント付きにして副収入を、入ってもらえないと建築費支払が負担。
自治体の開発計画と時期が合う
→ 自社ビルはやめ、あの高層ビル建設に一口乗りましょうよ、金を出すだけ出した後で建設中止は悲惨である。

口車にのった会社は大体不幸になってる気がする。当初の控えめな計画を貫けるかどうかがポイント。
うちの会社(小規模製造業)は、バブル前に自社所有地と自社ビルを確保したお陰で、不況をなんとか耐え抜いている。

上海には、そういう経営者は少なそうだよなぁ。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/04(金) 14:32:15.62 ID:YofF9Fii
中国の終わりは2014年か…

長いな。
なんか、もう温州と上海ではバブル弾け始めたっぽいけど、全体に影響が出始めるまであと3〜4年かかるってことかな?
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/05(土) 10:42:57.82 ID:b/XYDX65
上海環球金融センター

これダサイビルだよな
森ビル悪い仕事したわ
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/05(土) 13:38:18.24 ID:ZvOfcJv7
というか、早い情報では今年の6月には中華バブル弾けはじめたというし、来年あたりじゃねえのか?中国大崩壊。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/06(日) 13:25:24.59 ID:72gBREDT
不動産バブルなら既に各所でぽつぽつ弾けはじめてる。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/06(日) 13:29:35.62 ID:x8qnUJBj
ドバイのドバイタワー(韓国施工)ー>ドバイ・ショックも忘れんな

あと オリンピック不況 、 万博不況もな
不況フラグは立ってるw

不況か 崩壊は国民次第ということだwww
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/06(日) 13:30:50.65 ID:x8qnUJBj
あと「独裁体制破綻」フラグ<ーNEW

これもなww ★ハーww
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/07(月) 18:36:05.69 ID:aJ8AYWTi
そういや、「社会主義国家がオリンピックを開催すると、開催年から10年後にあぼーん」っていう法則もあったな。


…中国、トリプルリーチっすか?www もっとか?www
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/07(月) 18:43:56.15 ID:oMEO8U5X
そうですか、14年に支那崩壊ですか

十分にあり得るなぁ
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>28
GONZOのことか〜!!

ビル以外にも大作作ってこけたがw