【タイ洪水】セブンイレブンジャパンで「タイ洪水被害救援金募金」を実施 11月2日まで [10/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ロップイヤーφφφ ★
#「タイ洪水被害救援金募金」実施のご案内

このたびタイでの洪水に より、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
株式会社 セブン -イレブン・ジャパンでは、 甚大な被害が発生したことを受け、
下記内容にて被災地救援のため募金活動を実施いたしますので 、ご案内 させ
ていただきます。
また、 タイ 国内 には 6,086 店(※ 6月末の店舗数)のセブン -イレブンが営業
しており、東日本大震災の 際は、タイ国内のセブンイレブンのお客様、従業員か
ら約1,600万円にのぼる義援金を いただき ました。
被災地の一日も早い復旧をお祈りてす

                     記
【救援金 募金活動】
1. 実施期間 10 月 20 日(木)〜11 月 2日(水)の 14 日間
2. 実施店舗 全国 のセブン -イレブン 13 ,590店(※ 9月末の店舗数)
3. 各店ではレジ横 に募金箱 を設置し、募金活動へのご協力をお願いしてまいります 。
お預かりした救援金は被災地にお届けいたします。
以上

ソース:セブンイレブン ニュースリリース
http://www.sej.co.jp/dbps_data/_material_/localhost/pdf/2011/2011101901.pdf
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/20(木) 22:38:59.33 ID:M+DNVw/8
>>1
震災の時に、ガスタービン送ってくれた事に感謝してる
タイも頑張りなされ
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/20(木) 22:39:11.80 ID:3Mm5KFET
コンビニ募金って店がパクるんでしょ?
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/20(木) 22:40:19.77 ID:rWa8rxua
四国民には関係ないな
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/20(木) 22:40:24.98 ID:tnFGzye7
皆、絶対に〜義援金とか〜寄付金とかは、するなよ!
今回の震災でシステム分かっただろ?
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/20(木) 22:42:50.86 ID:hzjwG9i5
>>5
いやいや、支援金・寄付金・募金あたりだろ。
義捐金はいいほうだと思うぞ
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/20(木) 22:44:12.69 ID:sHuIPNeo
>>5
募金とは日本に一銭も入らないキムヨナのユニセフ募金で良くわかってる。
でも素直にタイに募金したい場合は何処へ募金すればええん?
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/20(木) 22:45:57.84 ID:pz9zVG/u
タイに向かっての義援金マスコミもっとしろよ
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/20(木) 22:46:54.46 ID:lXqiBS0m
なぜか直前になって韓国の通貨スワップ義捐金とかにならないだろうなあ・・
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/20(木) 22:48:11.29 ID:hzjwG9i5
711のタイ洪水募金で日本が韓国より少なかったら恥だぞ
11〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2011/10/20(木) 22:48:53.38 ID:3Qpata4C

>>7
タイ大使館に直接寄付とか。

12aoi ◆U1p9jHYFr6 :2011/10/20(木) 22:48:57.37 ID:4DvcT1Qk
5兆円をタイへ!
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/20(木) 22:50:06.45 ID:NPl1AEyV
>>5
どこ経由で義捐金送るか書いてないんだよね
それと店員が金ぬくから、それが心配
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/20(木) 22:51:25.19 ID:IEkcJJT3
日本はすでに支援される側になってるのに余裕だな。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/20(木) 22:51:37.59 ID:3+l47TZV
やっぱり大使館に聞いた方がいいのかな・・
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/20(木) 22:52:29.89 ID:pZbFMcGw
韓流、東方神起とかマジウザイの流れるからもう利用してない
17〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2011/10/20(木) 22:53:09.71 ID:3Qpata4C

>>15
大使館が真っ先に挙げた募金先、が正解に一番近いのではないかと。

18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/20(木) 22:53:15.30 ID:3+l47TZV
大使館HPにあった

タイ洪水被害者救済のための寄付金受付について
ttp://www.thaiembassy.jp/rte1/index.php?option=com_content&view=article&id=641:2011-10-14-07-48-35&catid=68:press-release&Itemid=286
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/20(木) 22:53:29.26 ID:PeNrafuu
>>13
店員は抜けないよ。
オーナーは出来ると思うがw
セブンはおでんのロールキャベツを
タイで作ってるんだよな〜
工場大丈夫なのかな
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/20(木) 22:54:44.77 ID:lx+HUumL
こっちのスレに結構書いてあったよ

【国内】東日本大震災で募金してくれたタイの人の恩に報いたい![10/19]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319038310/-100
21〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2011/10/20(木) 22:55:46.55 ID:3Qpata4C

>>18
なるほど。
現金書留か大使館の口座振り込みが、一番手軽で確実ですかねぇ。

22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/20(木) 22:56:26.78 ID:sMpGgTvp
そういえばセブンにいったら、おいてあった
ガン無視したけど
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/20(木) 22:56:45.88 ID:I3i3cQ/Y
タイのような親日国にサポートを申し出ないなんてこはあかんでしょう。
義援金おくりましょうよ。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/20(木) 23:00:12.15 ID:w7MQ6nMl
タイは死ね
韓国がんばれ

民主党です
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/20(木) 23:03:18.98 ID:TTgvKtRz
うどん屋たくさんあるけどセブンイレブンがない
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/20(木) 23:04:28.40 ID:lx+HUumL
ファミマもやっとるらしい

ファミリーマート「タイ洪水被害義援金」募金実施のご案内
http://www.family.co.jp/topics/2011/111018_3.html
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/20(木) 23:04:34.28 ID:N4jS74JZ
タイは友人だからみんなで義捐金送ろう。
日本企業もお世話になってるしね。復興を祈ります。

28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/20(木) 23:04:38.66 ID:M+DNVw/8
>>24
もう気分悪いから、韓国の話をしないで
そっちは、そっちのスレで思う存分やって下さい
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/20(木) 23:05:54.96 ID:pNv/mZcF
タイのチキンいっぱい食って支援します
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/20(木) 23:06:36.39 ID:eKRAZxqN
義捐金送るなら一気にドーンより継続して送ったほうがいいのかな
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/20(木) 23:08:41.51 ID:AT7VyMdm
>>11
それだ!

>>18
それだ!それ!
Royal Thai Embassy 在京タイ王国大使館
タイ洪水被害者救済のための寄付金受付について
http://www.thaiembassy.jp/
http://www.thaiembassy.jp/index/400donation_thai2011_jp.jpg
1.在京タイ王国大使館に直接お持ち頂くか、または、現金書留でお送り下さい。
  大使館の開館時間は9時から17時半までです。
2.大使館の銀行口座にお振込み下さい。ただし、講座は非居住者預金のため、手続き
  及び手数料が一般の口座と異なります。ご了承下さい。

銀行:    みずほ銀行 目黒支店 当座預金
支店番号: 194
口座番号: 39710
口座名:   Royal Thai Embassy
住所:    〒102−0074  東京都千代田区九段南2−2−1

寄付金は2011年11月待つまで受付しております。お預かり致しました寄付金は、全額を
洪水被害者救済のためにタイ外務省に送金致します。皆様のご協力をお願い申しあげます。

って、書いてある。
内容は自分で確かめて、間違いないようにしてね。

ウチはタイに学生時代に旅行して、タイで知り合った御婆さんの家に泊めてもらえて、
物凄いお世話になった。直接、大阪の領事館に3万円持って行こうと思ってる。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/20(木) 23:08:49.81 ID:lx+HUumL
>>30
どうなんかな
>>1は期限があるみたいだし・・・
寄付とは別にタイの物産買って継続支援みたいなのでも
いいんじゃないかな
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/20(木) 23:09:24.87 ID:slsA9e0W
>>30
台湾が今の時期に毛布等送ったけど、そのようにコツコツと継続して送る方がいいかもね
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/20(木) 23:10:40.66 ID:5kWa99eS
>>29
真夏じゃないけど、人間も家畜も感染症の問題が起きるのかもなあ
市場に出回らなくなるかも
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/20(木) 23:10:41.87 ID:/cBlXDur
>>31
>2.大使館の銀行口座にお振込み下さい。ただし、講座は非居住者預金のため、手続き
>  及び手数料が一般の口座と異なります。ご了承下さい。

ん?ネットバンクから送れないのか?
36 【九電 73.4 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 株価【E】 安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2011/10/20(木) 23:10:48.87 ID:+DfIBEg8 BE:681226496-2BP(3333) 株優プチ(news4plus)
恩義には恩義で報わなければなるまい・・・。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/20(木) 23:18:45.31 ID:AT7VyMdm
>>35
わからん・・・

メールで聞いてみたら、確実に教えてくれると思う。

ウチは、大阪在住やから、大阪領事館に直接持っていく。
昔のお礼も言いたいし。
ただ、大使館に送ってくれって言われるかもしれへんけど・・・

その時は、銀行の窓口で聞いて、送金する。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/20(木) 23:21:16.60 ID:kLk9SS7K
タイはスラムの住人も募金してくれたんだよな
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/20(木) 23:22:49.35 ID:AT7VyMdm
>>35
こっちに出てた
【国内】東日本大震災で募金してくれたタイの人の恩に報いたい![10/19]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319038310/-100
の80
ネットで振り込めるらしい。ネットなら、手数料も国内と同じだったと思うって書いてある。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/20(木) 23:24:21.26 ID:AT7VyMdm
>>38
まじで!

これは、半端なことでけへんな。民主党は当てにならんから・・・

ウチも、がんばるわ。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/20(木) 23:34:17.06 ID:/cBlXDur
>>39
ありがとう。

ちょろっとネットで調べたら、そのスレにも出てるけど外為手数料で
5,000円とあったので厳しいなぁと思っていた。
普通の手数料でいけるのか。
42募金(`・ω・´) 之鬼 ◆2gyya21BDA :2011/10/20(木) 23:37:03.98 ID:VGxddtiB
セブンイレブンか ・・・いまいち信用ならないけどしないよりはマシか。

タイにも凄い世話になったしな、返せるときに返さないと。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/20(木) 23:39:37.55 ID:I3i3cQ/Y
モレはネットで振り込んだけど 数百円 だったよ。
ぜーんぜん心配無し。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/20(木) 23:43:18.68 ID:/cBlXDur
楽天銀行から振り込もうかと思って、サイトに行ったら
タイ洪水の義援金受付口座開いてるわ。


タイで発生した洪水による被災者とそのご家族に対して、心からお見舞いを申し上げます。
楽天銀行では、被災者の方々に対する義援金受付口座を開設いたしました。

寄付していただいた義援金はタイ赤十字を通じて、全額、被災者救済のための
救援活動及び復興支援活動等資金として贈呈いたします。

なお、義援金の受付期間は、本日より2011年12月15日(木)までを予定しております。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/20(木) 23:47:39.18 ID:irZFqLnM
お返しは確実にさせてもらうから
もちろん倍返しで
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/20(木) 23:59:05.76 ID:T4JfQNkd
よっしゃ
明日振り込むぜ
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/21(金) 00:04:49.92 ID:CJyvOHLP
セブンイレブンも信用できんしな 直接タイ大使館にもってくわ
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/21(金) 00:13:03.97 ID:ftiwhpUW
大使館が一番信用できる
ちょっと調べてくるわ
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/21(金) 00:35:48.43 ID:YeQS5nPh
そこは、ユニセフに任せて
           ア・グネス

50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/21(金) 00:38:48.73 ID:m6fb8DLi
支援
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/21(金) 05:18:01.40 ID:nV+AIgTv
タイ洪水被害への義援金・募金受付まとめ(10/20)|被害地域地図: メモノメモ
http://memo-no-memo.cocolog-nifty.com/blog/2011/10/1020-20d0.html

52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/21(金) 12:44:41.72 ID:gcUD++wZ
あげぽよ
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/21(金) 17:24:23.76 ID:UFZLgS1d
ファミマは震災をお祝いしますの垂れ幕の直後に
韓流フェアを始めた所だからな
日本代表をサポートすると謳っておいて
韓流取り下げずにそのまま始めた
まぁ、韓流色は薄いけどな
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/21(金) 17:28:17.14 ID:NTJN5vmL
赤十字の募金て赤十字のメンバーの給料になるだけなんだがな

中国の赤十字メンバーの娘が外車乗り回していて問題になったことがあったくらい
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/21(金) 17:30:21.89 ID:LgA1mzVI
俺は一銭も募金などしないね。

誰からも指図も受けん。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/21(金) 17:35:25.95 ID:dUAoBRM1
途中で、いくら抜かれるかわかんないってのが
募金しようって気持ちの妨げになるよね。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/21(金) 18:18:08.43 ID:gcUD++wZ
>>54
それデマだぞ。
給料と募金は別だぞ。
給料は寄付で賄われてる
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/21(金) 19:25:28.28 ID:+sq2ouGs
                                    
 韓国のアイドルよりも、タイのアイドルのほうが可愛いし、親しみが持てるよね。

★NEKO JUMP(ネコ・ジャンプ)
 http://www.youtube.com/watch?v=i9eQ8rDp8w0&feature=related


 さらにNEKO JUMP押し!!

★NEKO JUMP(2)− Live in Futsal Women Thailand 2010-11
 http://www.youtube.com/watch?v=dWlai9N704w&feature=related




59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/21(金) 20:15:06.24 ID:k6u97Irq
楽天クラッチ募金、タイ洪水の義援金受付銀行口座を開設
http://corp.rakuten.co.jp/newsrelease/2011/1014.html
このほどタイで発生した洪水による被災者とそのご家族に対して、心からお見舞いを申し上げます。
楽天グループ(本社:東京都品川区、代表取締役会長兼社長:三木谷 浩史、以下 「楽天」)は、イン
ターネット専業銀行の楽天銀行株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:國重 惇史、以下
「楽天銀行」)において、本日、被災者の方々に対する義援金受付口座を楽天クラッチ募金として開設
いたします。加えて、インターネットショッピングモール「楽天市場」をはじめとする各サービスにて受付
窓口を設けることとなりましたのでお知らせいたします。

お客さまは楽天銀行口座を利用して、24時間義援金を振込むことが可能です。また、楽天銀行口座を
お持ちでないお客さまも、指定口座へ直接義援金をお振込みいただけます。皆様の温かいご支援を
お願い申し上げます。

寄付していただいた義援金は、現地のタイ赤十字を通じて、全額、被災者救済のための救援活動及び
復興支援活動等資金として贈呈いたします。なお、義援金の受付期間は、本日より2011年12月15日
までを予定しております。

このたびのタイ洪水義援金受付は、楽天グループがタイにも進出しており、親交の深い国であること
から、開始することになりました。楽天銀行および楽天グループは、CSR活動の一環として、インター
ネットを通じて多くのご支援を迅速にいただけるように、義援金受付を進めてまいります。


               【義援金受付口座】

         銀行名:楽天銀行
         支店名:ホンテン
         支店番号:101
         口座番号:9000199
         口座名義:楽天銀行株式会社 タイ洪水義援金口

※タイ洪水の義援金告知ページにある「寄付する」ボタンからの寄付は、手数料はかかりません。
 (http://www.rakuten-bank.co.jp/company/contribution/111014/
※楽天銀行口座から義援金受付口座の支店名、口座番号を入力しての振込は手数料がかかります。
(ハッピープログラムにエントリーすると、会員ステージに応じて毎月の振込手数料が所定回数無料となります。)
※楽天銀行口座以外からのお振込は、各金融機関が設定する振込手数料がかかります。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

ファミリーマート「タイ洪水被害義援金」募金実施のご案内
http://www.family.co.jp/topics/2011/111018_3.html

このたび、タイでの洪水によって被災された方々に、こころよりお見舞い申し上げます。

株式会社ファミリーマート及び国内エリアフランチャイズ各社(※)は、タイでの洪水により被災された方々に支援を
行なうため、下記の内容で、全国のファミリーマート店舗にて義援金の募金活動を実施いたします。

ファミリーマートは、タイ国内に9月30日現在で659店舗を展開しており、タイのお客さまにご愛顧いただいております。
また、さきの東日本大震災の折には、タイ国内のファミリーマートにおけるお客さまからの店頭募金をはじめ、多くの
皆さまから総計1,497万4,451円にのぼる義援金を賜りました。

そのため、このたび日本国内のファミリーマートで店頭義援金募金を実施することで、被災地が一日も早く復旧する
ためのお手伝いをさせていただきます。

(※)株式会社沖縄ファミリーマート、株式会社南九州ファミリーマート、株式会社北海道ファミリーマート

-------------------------------------------------------------------------------------------------

セブンイレブン合わせれば、手っ取り早くて募金しやすいのはこの3件くらいかな。
60ぬるっぱち@湯豆腐Lv1 ◆Null.DTdoM :2011/10/21(金) 20:32:46.83 ID:9aw5IheX BE:2909650368-2BP(1111)
支援
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/21(金) 20:41:48.49 ID:9H1FBiZc
何処で募金すんのが1番良いかなぁ…
62ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/10/21(金) 20:42:32.46 ID:Ntgq3EoT
>>61
鉄板は日本赤十字、やってれば当地政府の大使館宛。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/21(金) 21:18:41.92 ID:aRq0Ej7N
>>62
赤十字は東北の義援金支給やたら遅延の前科があるからなあ...
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/21(金) 21:36:00.38 ID:apzf2f8k
>>57
中国の赤十字についてだけは
莫大な使途不明金が発生してる
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/22(土) 08:15:16.70 ID:bhq3kLik
今回の大震災で、多くの国から金額にも勝る慰めと励ましをもらったと思うんだ。

台湾をはじめ、日本は外国から嫌われてなかったんだと、世界中が日本のことを心配してくれた。そのことがうれしかった。

いまは、タイが苦難にあってる。
洪水を防ぐことは自分たちに何もできない。
ただ、義捐金や募金で少しでもタイの人たちが救われるのであればすこしでも募金したいと思う。

中間搾取されるとか、売名だとかいう意見も在ると思うが、だからといって金を出さないなら意味がない。
何かする。その一歩が大事だと思う。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/22(土) 08:48:21.99 ID:6LLKwmSw
われわれにとっちゃ少しの金でも
タイの現地の人の手に渡れば、生活必需品買ったり
それなりの支援になるし
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/22(土) 09:55:14.66 ID:KOQnQyy+
月収三万円ぐらいらしいし、おれの募金した一万円がタイの誰かの役にたてばうれしい
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/22(土) 11:35:24.99 ID:Dp4hHdsh
みずほダイレクトから送金できねぇ
さっさと募金させろや
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/22(土) 16:52:13.86 ID:Q3OddcaY
地元のセブンイレブンの募金箱に1000円札入れてきた
募金の呼び水になってくれたら良いけど
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/22(土) 16:58:21.48 ID:cdztXgr8
楽天がいいかな
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/22(土) 17:01:36.21 ID:6LLKwmSw
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/22(土) 17:08:19.74 ID:3oTP7WOL
711か…経営母体が反日企業だから、全額届くかぁゃιぃ所だ

他の所経由で募金するわ
(※但し、ユニー系列(サークルKサンクス等)及び日本ユ偽フを除く)
73ロップイヤーφφφ ★:2011/10/22(土) 17:13:00.35 ID:???
>>72
大使館に現金書留がいいよ〜
74ロップイヤーφφφ ★:2011/10/22(土) 17:15:00.37 ID:???
75くっ…もとい72:2011/10/22(土) 17:16:59.10 ID:3oTP7WOL
>>73
d、そうするわ
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/22(土) 19:39:23.15 ID:Hr75doww
我が県にはセブンイレブンは無いよ
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/22(土) 20:02:45.84 ID:LIsp9Bwl
大分県別府市

タイの洪水でAPU留学生が募金活動 [17:29]
http://www.e-obs.com/obs-news/genko/DD10220018128.html

>大洪水が続くタイの被災者を支援しようと別府市の立命館アジア太平洋大学の留学生らが22日募金活動を行いました。
>先週から始まった募金活動でこれまでにおよそ19万円が寄せられていてタイ大使館を通じて現地に寄付されることになっています。
>募金活動は23日も正午からJR別府駅前で行われます。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 03:01:12.59 ID:K0veKx7I
大使館に送るんだったら、一万円以上じゃないと恥ずかしいな。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 09:35:47.29 ID:0+X7OFw9
小銭は711の募金箱
札は大使館でいいんじゃね
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 10:08:55.21 ID:XVZlOwFv
チョンの小遣いに消えるのにコンビニで募金する奴ってアホだろ。
日本のために一丸となって頑張らないといけないのに
チョンセールしまくってるセブンイレブンだぞ。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 15:45:04.94 ID:hlZD0Phn
大使館に楽天から送金出来なかった。
口座番号5ケタに問題ありそうだ。
みんな出来た?
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 20:45:40.60 ID:PdbPTKt+
楽天は↓がある。手数料無料だそうだ
http://www.rakuten-bank.co.jp/company/contribution/111014/
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/24(月) 14:04:23.09 ID:PoEOJMqM
>>81
郵便局でも、大使館の口座番号で、口座名義人に Royal Thai Embassy の
名が出てこなく、難儀していた。もし誤りがあれば、振り込んだ金は返ってくるよし。

まあ、貧者の一灯を捧げるのは気持ちの良いものだ。

助けてくれたお礼をしなければ、チョンと同じレベルになってしまうからね。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/24(月) 16:45:09.48 ID:PK73Vw5b
タイの人がんばってー
タイ募金関連スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319038310/
8581:2011/10/25(火) 00:10:45.06 ID:0IFLYGzz
>>82
サンクス!おそろしく簡単に入金できた。

※楽天銀行口座をお持ちでない方
銀行名 楽天銀行
支店名 ホンテン
支店番号 101
口座種別 普通預金口座
口座番号 9000199
口座名義 楽天銀行株式会社 タイ洪水義援金口
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/25(火) 19:55:05.57 ID:tNwQclxy
>>16
セブンイレブンにはほとんど行かないようになったよ。
他のコンビニも韓流が流れるんだよね。
とたんに、イラッとする。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/25(火) 20:04:56.21 ID:bD+9KZX3
>>86
タイへの募金と全く関係ないけどね
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/25(火) 20:14:55.82 ID:x22NRoYf
対応遅い
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
当方珍記のお節売ろうとしてる基地外