【台湾】高雄裁判所、相互尊重の原則にのっとり日本・大阪地方裁判所の慰謝料判決を認める[10/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1水道水φ ★
◆高雄裁判所 日本での慰謝料判決を認める

(高雄 18日 中央社)高雄の地方裁判所は18日、台湾籍の男性と離婚した日本女性の扶養費請求を認める
判決を言い渡した。

この女性は2004年1月台湾で結婚したが、2007年5月に離婚が成立。大阪地方裁判所から被告の台湾男性
に慰謝料300万円と子供の扶養費として毎月5万円を支払うとする判決が下された。

被告は慰謝料と扶養費の支払いを拒否したため、女性ははるばる日本から来台し、高雄地方裁判所に日本
の判決の強制執行を要求した。

高雄裁判所の判決状によると、台湾と日本は正式な外交関係がないが、経済と文化の交流があるため、
司法上相互尊重の原則にのっとり、実質的に相互の裁判所の判決を承認するとし、女性の勝訴となった。
被告は控訴することができる。


ソース:中央社日文新聞フォーカス台湾 2011/10/18 18:43:01
http://japan.cna.com.tw/Detail.aspx?Type=Classify&NewsID=201110180011
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/18(火) 23:40:38.28 ID:KKUXcq5Y
やっぱ常識って大切だよね 2げっと
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/18(火) 23:41:56.17 ID:v2RXJuie
道徳の国、台湾
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/18(火) 23:43:42.89 ID:PIf6fpvO
話せばわかる国っていいよねえ
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/18(火) 23:44:49.74 ID:QVGMuudM
日本の女の子が台湾に取られてく…
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/18(火) 23:49:13.06 ID:cqX+yPn/
>>5
それ以上に台湾の女の子が日本男と結婚してると思う
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/18(火) 23:55:56.32 ID:1YbW2iL5
これは怖いな
これを盾に乗り込んでくるヤツラが一杯出てくるぞ
貨幣価値考えてもこれは損
どっちが悪いかなんて国によって変わるしな
コインもらって財宝手放すパターンだろ
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/18(火) 23:59:04.38 ID:S/joUnMD
>>6
台湾女って、妙に気が強いの多いから
意外とハードル高そうな。。。

日本女と台湾男の組み合わせは
わりといいと思うよ
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/19(水) 00:04:50.93 ID:aKDVuhVp
どこぞのK国とは大違いだな、真っ当だ。
HebeiSpirit事件は忘れんよ。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/19(水) 00:11:26.80 ID:hbdchSzr
台湾の女性ってどんな感じなんだ?
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/19(水) 00:18:15.63 ID:kZnDrY5d
日本の裁判主権を認めるから、台湾の裁判主権も認めろって事じゃないか
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/19(水) 00:44:37.97 ID:rK2+0JBh
>>11
そのとおり
日本の裁判所は中華民国(台湾)の判決を認めざるを得ないだろうね
民事訴訟法118条4号の相互承認要件を満たすから

ちなみに中華人民共和国(中国)の判決は日本は認めていない(平成15年4月9日大阪高裁判決)
なぜなら中国が日本の判決を承認しないので(1994年11月15日大連市中級法院判決)
民事訴訟法118条4号の要件を満たさないから
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/19(水) 02:45:49.40 ID:Tlix9v6z
やっぱ、日帝の教育を受けた台湾は大陸と違ってまともだな
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/19(水) 04:36:24.92 ID:it4Cdoak
Transnational Legal Process and International Order, with Harold Hongju Koh (Conversations with History)
http://www.uctv.tv/search-details.aspx?showID=8382&subject=pet

Transnational Legal Process after September 11
http://www.youtube.com/watch?v=Dc_zB5eQaBY
15PHPスライム ◆z0Jie07.rdDF :2011/10/19(水) 07:49:30.60 ID:U9bBHx5m BE:615273825-2BP(3374)
>>1
さすがにやりすぎだろう。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/19(水) 09:41:11.69 ID:pAgjWm7l
>>11-12
なるほどね。そういう視点で見ると、このニュースの価値がまた違って見えるね。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/19(水) 09:53:49.78 ID:ytj5VvPV

うん〜〜

韓国や、中国と比べたら、常識的な判断だな。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/19(水) 10:13:38.90 ID:er4EMREA
韓国は独立後しばらく日本語の法律をそのまま使用。
1960年になっても韓国語訳は完成せず。
若き日のノムヒョン大統領も日本の法律を勉強して弁護士になったのに
日本の精神は学んでなかったようで過去清算法を作った。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/19(水) 10:25:49.36 ID:FTDvFePH
>>13
韓国や北朝鮮も日帝の教育を受けたよ。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/19(水) 10:30:09.61 ID:rK2+0JBh
それにしてもこの事案は
結婚の成立も結婚生活も離婚の成立も中華民国(台湾)で行われているようにみえるが
にもかかわらず日本国に慰謝料・養育費請求訴訟の裁判管轄があることに驚いた
被告が応訴でもしないかぎり日本に裁判管轄はないはずだが
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/19(水) 11:54:42.18 ID:2/BxKftl
台湾パネェな
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/19(水) 16:56:14.88 ID:/sMpNC4m
短期間で離婚に至るような軽率な結婚をすべきではない。
この頃は馬鹿な日本女が多すぎる。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>22
3年なら短期間では無いぞ。