【台湾】台湾漫画、仏シャンベリー漫画祭で異彩放つ[10/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1水道水φ ★
フランスのシャンベリー国際漫画フェスティバルはフランスの三大漫画祭の一つで、作家重視の伝統
を貫く。中型規模のメリットで、ファンたちは作家のサインを手にしたり、同好の士と意見を交換したり、
さらには新たな作家と知り合うことを楽しんでいる。

中華民国台湾では初めて大規模な訪問団を組んで海外の漫画祭に参加。14日午後には会場内の
「台湾館」で、行政院新聞局の許秋煌・副局長が開幕の挨拶、台湾館では台湾の漫画のオリジナリ
ティーと合同創作をアピールすると述べた。

台湾から11名の漫画家が実際に参加している他、台湾館では94作家による120を超える作品を紹介。
15日と16日には、台湾のオリジナルアニメ、『魔法阿媽』を会場で放映する。また、フィギュアの原型師
である黄元岳さんも会場で腕前を披露するなど、様々な角度から台湾における漫画の発展状況を
紹介する。台湾の漫画は一部は「日本テイスト」とされるが、古代中国のチャンバラものの「武侠風」
や欧米スタイルの作品もあるなど実に多彩。

シャンベリー国際漫画フェスティバルには、14日から三日間の開催期間中、延べ2万人が訪れると
見込まれている。


ソース: Radio Taiwan International 2011/10/15
http://japanese.rti.org.tw/Content/GetSingleNews.aspx?ContentID=134229
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/16(日) 22:17:07.26 ID:X81dwN2b
今だ!2ゲトォォォォ!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∩ ∩
   〜| ∪ |         (´´
   ヘノ  ノ       (´⌒(´
  ((つ ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
   ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
   ズズズズズ
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/16(日) 22:18:26.64 ID:gUGMZuYI
ほー凄いな
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/16(日) 22:18:48.69 ID:lPAMRiPi
明日は月曜日、一週間の始まりです。
気持ちよく一週間を過ごすためには、今夜寝る前にコリアンラブと唱えましょう。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/16(日) 22:26:41.28 ID:ZDQOBrhp
独自の文化的背景を持つ国は、その国固有のテイストの作品を生みだす。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/16(日) 22:31:15.56 ID:kUoyHrth

>>4

?????????????????????????????????

7 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/16(日) 22:32:26.09 ID:xIDOdZ9r
台湾の漫画家といえば、90年代にモーニングで連載を持っていた
鄭問(=チェンウェン)氏だな。私は結構好きで今でも本棚に「東周英雄伝」がある

…単行本見せても他の人は全く嵌らなかったけどな(汗
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/16(日) 22:32:50.79 ID:StFbchZG
マンファとか言い出すような国じゃないからいいよな台湾。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/16(日) 22:33:43.37 ID:h/CR6zlN
>>4
なにそれ? コリアンパブの親戚?
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/16(日) 22:34:22.05 ID:fWPOIIqP
>>6
構うな、痛い奴だから
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/16(日) 22:35:07.35 ID:dQvO90bm
>>2
オメ
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/16(日) 22:38:12.60 ID:w0a7vLXz
チェンウェンの漫画読みたいな。もう連載されないんだろうか。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/16(日) 22:40:03.40 ID:X81dwN2b
 ∧ ∧
(*‘ω‘ *)  >>11 ありがとぽっぽ♪
 (   )
  v v    
        ぼいんっ
   川
 ( (  ) )
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/16(日) 23:07:08.82 ID:0SGC1970
台湾漫画といえば超絶画力のチェンウェンか。

絵だけで始皇帝のカリスマが表現されてて衝撃だったな。
ただ、漫画としては紙芝居みたいでつまらんかったよね。

15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/16(日) 23:25:23.14 ID:My81eBa1
台湾の漫画家さんなら、高永さん。
少女漫画系で、すごいゴージャスな絵を描かれるお方。
星座刑事とか、翻訳してくれないかな〜

16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/16(日) 23:30:52.79 ID:492Jn8YW
>>7
台湾人だったのか
素晴らしい画力だったな
漫画というより、絵巻と呼びたい作風だったが
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/17(月) 00:25:56.90 ID:dElrrspg
漫画の実力
日本・韓国>米国>欧州>>>>越えられない壁>>>>>台湾>中国
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/17(月) 00:33:05.49 ID:evdDZJfT
>>17
それはカテゴリー的にありえない

漫画の実力
日本>台湾>米国・欧州>中国

マンファの実力

韓国
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/17(月) 01:33:44.47 ID:bNBTlGVJ
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/17(月) 05:28:12.99 ID:h6tzIDPE
「日本のアニメやマンガが世界で売れているように見えるのは、
 熱狂的なオタクが盛り上がっているだけ。」

▼日本のマンガ、実は世界でウケてない!
http://spa.fusosha.co.jp/feature/list00000686.php
DVD流通量はアメリカ1%、フランス2%程度。
かつての“バブル”はとっくに崩壊していた
▼日本のアニメが世界に「売れない」 生き残りの道は
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0901/28/news115.html
「アニメ業界にはマイナス要素の方あまりにも多すぎる」
▼海外で日本製ゲームが売れなくなってきた
http://www.inside-games.jp/article/2009/12/14/39373.html
ユーザーにとっては選択肢が増えた結果、
違和感のある日本製のゲームはなかなか手にしてもらえなくなりました。
▼日本、アニメバブル崩壊 DVD不振、新番組も減
http://www.asahi.com/showbiz/manga/TKY200905040063.html
▼日本、漫画の売上げが最大の落ち込みに
http://www.2dnews.net/news_jpdBqAN34.html
▼日本の「萌え絵」をカワイイと思う欧米人は2.8%
kirik.tea?nifty.com/diary/2009/10/28?bc22.html
▼悲しいことにアメリカで日本のマンガは広がらない
http://oharakay.com/archives/2233
▼所詮はニッチ産業 クールジャパンの幻想
http://w.livedoor.jp/otakukimoi/
フランスでは'80年代に民放テレビ局が大幅に増加、
番組枠を埋めるために当時は【格安】だった日本製アニメが多数放送された。
▼欧米では日本文化にハマってる人は「Wapanese」と呼ばれ馬鹿にされる
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1309008260/
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/17(月) 06:00:14.98 ID:VMmsr5H2
>>20 KPOPのことか?
KPOPなんてピカチュウ一匹にも負けてるで
キティちゃん一匹にも負けてる
ドラえもん一匹にも勝てないやろ?
ピカチュウもキティちゃんもドラえもんも十数年世界で稼ぎ続けてるで
2261式戦車 ◆T61MBTmjMw :2011/10/17(月) 06:11:32.43 ID:Dvfhze4c
>>20
ドラゴンボールは聖書の次に売れてるそうだが。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/17(月) 09:10:35.95 ID:KEHt/cmj
>>7
凄い絵描く人だよな。俺も「東周英雄伝」と「深く美しきアジア」の大判本を持ってるよ。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/17(月) 10:15:33.43 ID:S0gVDq6W
来年からは台湾&ジャパンEXPOで開催決定だな
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/17(月) 10:22:01.62 ID:yi6uzPQJ
日本人は臆面もなく台湾女性はかわいいと言い、
韓国人女性を整形と侮辱する。
これは韓国人女性の性奴隷20万人の歴史的事実を隠蔽したいからだと思う。
日本人は本当に反省しているのだろうか?恥ずかしい。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/17(月) 10:33:27.58 ID:xTtwQvAp
>>25
とっても恥じているから現在日本在住のチョン性奴隷とっとと連れて帰れ!
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/17(月) 10:36:46.64 ID:xTtwQvAp
>>24
パンフレットに”日本の友達、台湾からの友情出演”とかで紹介して欲しいな。

寄生してるあのミンジョクはほっといて。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/17(月) 10:39:15.56 ID:jPfabgUn
漫画じゃないけど平凡・陳淑芬夫妻が好きだな
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/17(月) 10:58:39.54 ID:ld4Qpf3+
>>25
ヒント 近親相姦
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/17(月) 11:50:45.95 ID:jKl1DKgg
確かにフランスのジャパンEXPO、台湾ブースも沢山入れてやって欲しいな
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/17(月) 11:54:44.83 ID:EaMEHG66
すでにアメリカではK−POPという単語が相手を侮辱する言葉になってるww
とくに、歌手は「今度の新曲K−POPみたいだね」って言われるのが一番嫌がるらしいww
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/17(月) 12:09:20.51 ID:I8H3jpvw
なんつーか、フランス
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/17(月) 12:17:19.06 ID:zg2Fnse+
>>7
東周英雄伝は面白かったよな
水墨画を混ぜた絵柄も非常に独特でレベル高い

アフタヌーンで連載してた
厄災王はつまんなかったけどな
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/17(月) 12:35:51.14 ID:Nr5k4rLS
>>17
>漫画の実力

韓国はマンファですが?w
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/17(月) 13:12:27.17 ID:UGQKZBrP
マジカルスーパーアジアか〜。
すさまじいシュールさが好きだった。
超絶絵がうまいんだよね。
36エルダーブラザー ◆ASPE/S95RM :2011/10/17(月) 20:53:55.64 ID:ZnfXejnT
今日もまた32botをメモする仕事がはじまるお・・・。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/17(月) 21:50:01.88 ID:SJhOB6N6 BE:470842463-DIA(184555)
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/17(月) 22:00:57.06 ID:4mrtXNM8
台湾人は多様性ありそうだから成功すると思うわ
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/17(月) 22:05:36.81 ID:jtgijEGj
>>28
私も好き!
でもアール・ビバン大嫌い!
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/17(月) 22:07:24.11 ID:adKakQvc
どうして東アジアの国っていうのは日本の真似ばかりするんだ?
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/17(月) 22:25:12.51 ID:7bJXMn6p
>>12
お亡くなりになってたと思うが
42 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/17(月) 23:10:17.29 ID:f84TsNe+
>>42
 中文wikiで見た限りはご存命の様だが???
http://zh.wikipedia.org/wiki/%E9%84%AD%E5%95%8F
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/18(火) 12:38:56.27 ID:jQGMnE5Z
>>40
その日本も、欧米のいいところを真似てきたじゃないの。
ま、日本の場合は、単なる真似に留まらせなかったけどね。
東アジアも同じように単なる真似に留まらせず独自の進化を遂げたら、
それをまた日本は取り入れるよきっと。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/18(火) 12:43:51.72 ID:6K0vCH91
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/18(火) 13:36:40.33 ID:mVAcTpqt
>>18

それも米と欧を漫画カテゴリーで評価するのは何か違う気がするな。
コミック、バンドシネは広義では確かに漫画だけど、いわゆるマンガとは違うと思う
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/18(火) 13:49:38.00 ID:mwp0PAYQ
>>24>>27

そういうのもウザイから
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/18(火) 13:52:12.91 ID:yu1hZVAf

>>43
取り入れないよバカ三国人
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/18(火) 14:23:12.45 ID:jkRzUhoI
台湾の漫画家ってVOFANくらいしか知らない(´・ω・`)
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/18(火) 15:14:27.71 ID:AkEcPiLy
漫画はアジア限らず世界でも日本がNo.1の市場
漫画で食べている作家も多いから競争も激しく質も高い物が生まれる
エンタメの世界は市場規模がその国のクリエータの実力に正比例する
K‐POPやマンファが日本より上ニダなんて主張がいかに馬鹿かわかる
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/18(火) 16:46:05.80 ID:jQGMnE5Z
>>47
取り入れるだろ。日本人はいいと認めたら、どこ発でも取り入れる。
ただそのためには、これはいいと認められるくらい磨かれなければならないけどね。

つか、そんなの別に日本人でなくても、人間なら誰でも同じだろ。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/18(火) 17:41:51.46 ID:b/+4mMv0
>>50
>人間なら誰でも同じだろ

お前みたいな三国人はどうなんだ?
52 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
ここまでで名前が出て来たのが
鄭問氏、高永氏、VOFAN氏ですか…

鄭問氏
http://attach.getjetso.com/forum/attachments/day_080320/20080320_9215ca3f3de0ea7a44b3KGhN89RnghA3.jpg?name=鄭問 5.jpg

高永氏
http://img37.ddimg.cn/41/7/715217-1_o.jpg

VOFAN氏
http://i249.photobucket.com/albums/gg211/mikli/misc/774432.jpg

…意外と探すの大変だったお(;^ω^)