【韓国】空軍が世界一の性能を持つ空中早期警戒機「ピースアイ」を配備[09/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ニライカナイφ ★
◆韓国、「性能が世界一」の空中早期警戒機を配備

「空の指揮所」と呼ばれる空中早期警戒機「ピースアイ」の1号機が21日、
米ボーイングから韓国空軍に引き渡された。

ピースアイ導入で韓国は米国、北大西洋条約機構(NATO)、フランス、英国、日本、
オーストラリア、トルコ、サウジアラビアに続き9番目に空中早期警戒機を保有することになった。

ピースアイはボーイング737型機を改造した最新鋭機種で、米国、フランス、日本が保有する
既存の早期警戒機より一段階グレードアップしたモデルだ。

写真:
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20110926/001ec94a25c50fea286b01.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20110926/001ec94a25c50fea286b02.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20110926/001ec94a25c50fea286b03.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20110926/001ec94a25c50fea286b04.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20110926/001ec94a25c50fea286c05.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20110926/001ec94a25c50fea286c06.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20110926/001ec94a25c50fea286c07.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20110926/001ec94a25c50fea286c08.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20110926/001ec94a25c50fea286c09.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20110926/001ec94a25c50fea286c0a.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20110926/001ec94a25c50fea286c0b.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20110926/001ec94a25c50fea286c0c.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20110926/001ec94a25c50fea286c0d.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20110926/001ec94a25c50fea286c0e.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20110926/001ec94a25c50fea286c0f.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20110926/001ec94a25c50fea286c10.jpg

チャイナネット 2011-09-26
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2011-09/26/content_23492060.htm
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 18:25:46.39 ID:IF4/yhRQ
2ダ
3 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/09/26(月) 18:25:48.92 ID:+ihDADiX
l
4aoi ◆U1p9jHYFr6 :2011/09/26(月) 18:26:01.88 ID:qSNaUUYW
ホルホルきたー
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 18:26:05.57 ID:PILtEYV4
どうやって運用するんだろう。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 18:26:38.66 ID:kVZVlTVv
米軍より上の機体が提供されているとか、韓国人は脳内がお花畑過ぎる
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 18:27:08.11 ID:5GWAJyaz
AWACSでは無くE-3Cとの比較論か(´・ω・`)
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 18:27:48.26 ID:+vZIuMzE
>一段階グレードアップしたモデル

 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 なっ、なんですって!!!
9 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/09/26(月) 18:28:29.13 ID:xu5/yohE
バカチョンに機械が扱えるの?(´・ω・`)
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 18:29:19.24 ID:UadMqk5x
そんなに性能良くない。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 18:29:19.70 ID:sGN2nenc
本気ですごいと思ってるのか?
いまさら737の機体を売りつけるのもどうかと思うぞ。
12:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 18:29:31.77 ID:Ac49L6Wk
デフォルト回数も世界一を目指せw
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 18:30:02.80 ID:HhgaLKfm
もからのたちぐされ……ちからのもたぐされ?
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 18:30:49.64 ID:pac9ddIY
チョンのバカさかげんに呆れるね。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 18:30:54.44 ID:dUOXBcqf
この737はマジで堕ちる可能性のあるスクラップ
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 18:31:16.00 ID:vKLqhTN8
使い方がへたなのも世界一
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 18:31:27.02 ID:T0S8zMHK
>>6
まあAEW&CとAWACSは管制能力が管制卓の数からしても違うから。

勿論AEW&C<AWACSの能力差です。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 18:31:44.45 ID:O9m5NrJt
>>14
キムチのきむちたれ
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 18:31:48.81 ID:AsntqBhY
今度もマンホールで墜ちるの?
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 18:31:57.73 ID:B7DSIhuB
AWCS
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 18:32:15.84 ID:ulm/Vp3O
早期警戒機ね

早期警戒管制機じゃなくて
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 18:32:35.03 ID:+vZIuMzE
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 これも対日本のための装備だからな
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 18:32:42.60 ID:0lWOGhbb
ピーピングアイに見えた
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 18:32:44.60 ID:31tYIw/w
まだホルホルしてるのかこいつら
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 18:32:44.73 ID:UadMqk5x
これで何億ドル流出するんだろう?
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 18:32:46.34 ID:1gZzFiNn
使う前に国が潰れるニダ




                         知るかタヒね
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 18:33:16.48 ID:hPGvH6qH
北チョン相手に馬鹿らしい
日本とどうにかしようと無駄金使ってるから
漬け込まれて無駄な買い物させられてんだ
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 18:33:35.30 ID:L+tYfp9q
これってAESAか。
日本の早期警戒管制機はどうなの?
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 18:33:47.50 ID:o9n9KYdx
ボーイング製造ナンバーは いくつなんだ。中古機とかじゃないのか?
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 18:34:18.50 ID:lZfUiFI8
世界一の性能を持つピースアイの導入により、最新鋭のF−15Kと
20年物のポンコツF−15Jのキルレシオは1対4になった。
日本の制空権はもはや破綻している。
制空権を韓国に奪われたら、優位にある海上自衛隊も全滅間違いない。
韓国は最新鋭のF−15Kが60機になったら日本に宣戦布告するらしい。
それに対して我が民主党政権はもちろん無条件降伏で応戦する。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 18:34:20.54 ID:UgnPHKWv
>>1
>世界一の性能を持つ空中早期警戒機「ピースアイ」

まーたデタラメをw
通常の捜索モードではE-3やE-767どころか、E-2Cよりもレーダーの探知距離が少ないと言うのに
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 18:34:41.32 ID:wwyoZFTz
ちっさ!
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 18:34:53.10 ID:B7DSIhuB
実際は空自の持ってるやつの安価版なんだけどな。
グレードアップってどこの部分なんだろか
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 18:35:25.33 ID:FIc4RGHs
いざ使う時になったら、錆びて動かなかったと言うのは韓国では良く有る話
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 18:35:35.20 ID:xwievDf2
しかし、韓国限定でマンホールが最強なのは秘密ニダ。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 18:36:10.02 ID:M9GKUg25
>>1
砲弾には無意味だと思うんだ。
どこ相手に使う気だ?(棒
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 18:36:15.89 ID:Su8tp5MU
いちいち世界一とか言わなくていいからw
ほんとおめでたいミンジョクだな。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 18:36:43.14 ID:5GWAJyaz
>>30
無条件降伏では応戦にならんだろ?
どうやったら応じて戦うって図式になるんだよ(´・ω・`)

と言うツッコミで良いのでしょうか?
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 18:37:03.42 ID:um0z2lMr
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 18:37:54.13 ID:1YvuvQeT

相手は飛行機がありませんし飛びません 大砲だけ
無意味!
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 18:38:07.74 ID:/UB3lM2J
どうせ使いこなせない

猿にルービックキューブを与えるのと同じだ
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 18:39:25.16 ID:o9n9KYdx
今度は 滑走路の側溝に落とすのか?
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 18:39:35.84 ID:W+WKeHR3
>>30
残念ながら制空権という言葉はもう軍事的に使わないんだ。そんなこともわからない厨房は半年ROMってろ
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 18:39:40.53 ID:Ba6sFfP5
>>11
737の機体に関しては、こういうものは安定性やら
メンテナンス性が重要視されるんだから別にいいだろ。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 18:40:24.65 ID:dUOXBcqf
>>34
既に錆びてるだろ、何万時間飛行した機体なのか分からないのだからな
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 18:41:07.19 ID:lZfUiFI8
>>38

とりあえず無条件降伏して、ガンジーみたいに非暴力で抵抗するのが
左翼の占領軍に対する応戦です。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 18:41:07.54 ID:BGTnAoX3
2号機以降は韓国で組み立てするらしいな。
たぶん組み立てミスで事故になる。

ボーイングはいちゃもん付けられて法則発動と見た。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 18:41:14.76 ID:oHYsgBeT
>>1 お前らの国には「気になって気になって夜も眠れないニダ望遠鏡」があるじゃないか!
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 18:41:22.28 ID:9/biJH4d
同機種同バージョンUP機で勝負して
米軍を上回る成績を叩き出す
そんな、変態おバカな連中は
世界広しといえど日本自衛隊だけだ。
※変態・・精度も凄いが兵器がピカピカ度も含む。
※おバカ・・さらに好成績を求め同兵器で特訓する自衛隊(日本人の特性)
       悔しいからルール変えたり、新兵器作ったりする米軍(まあどっちがええのかね?)
        
50日本は日本人だけの国 ◆qdwmx2.sr. :2011/09/26(月) 18:41:37.59 ID:epaAizAc
ボーイング737とかw
小さくてオペ席も少ないし滞空時間も少ないはず どう見ても廉価版ですよ それw
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 18:41:58.97 ID:hPGvH6qH
将来的に下朝鮮が暴発するシナリオが一番ありなんじゃなかろうか
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 18:42:13.07 ID:5GWAJyaz
>>43
今は制空権じゃなくて、航空優勢と言うのだね(´・ω・`)
調べて初めて知ったわん。
53電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/09/26(月) 18:43:38.97 ID:FdCJT17f
>>50
アンテナが回らないからE-767より性能が良いとか言い出してるよ、32botくんがw
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 18:43:45.72 ID:ZZ5NuGKp
竹島上空を飛ぶんだろ、どうせ。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 18:43:49.68 ID:+vZIuMzE
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 星守る犬
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 18:44:14.86 ID:L+tYfp9q
航空優勢が圧倒的の場合は制空権て言うんじゃないの。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 18:44:35.32 ID:OOvOqis6
ものすごく値切ってアメリカが愕然。設備もモンキー化、そのうえ乗員区画の真下に燃料タンクを増設、一撃で爆散する自殺機体。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 18:44:57.96 ID:a2/RyShI
>>1
ま、米ボーイングの機体なら、性能は確かだろ。
運用する人間の能力や練度は分からんが。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 18:45:18.75 ID:tpYJWQuk
世界一強盛大国東方神起大国男児
誇らしいニダ
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 18:45:36.45 ID:N3+0o4sO
こんな安価版買っといて性能高いとかwww
馬鹿じゃねーの
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 18:45:42.91 ID:9Tma97mn


   だから世界一じゃないってあれほど言ってるのにwwwww



つーかおまえんとこそんなもの購入している場合じゃないだろう??
62日本は日本人だけの国 ◆qdwmx2.sr. :2011/09/26(月) 18:46:07.32 ID:epaAizAc
>>53
あー そういう意味では新しいけど
確か両側面向きにフェイスドアレイレーダー設置したら真後ろと真ん前が映らなくて
後ろと前に小さなレーダーワザワザ積んだり シックハックしたやつじゃんw
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 18:46:16.09 ID:dUOXBcqf
>>50
廉価版どころか劣化版、日本が買おうとした時にはディスコンだった代物
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 18:46:22.65 ID:5GWAJyaz
まぁ実際は、どっちが後か先かの違いだけで、意味は同じですけどねん>制空権と航空優勢
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 18:46:53.96 ID:PpOwEqxo
>>52
べつにいいんじゃね?わかるやつにはわかるし。
言葉が李みたいなもんでしょ?
66バルタン成人 ◆jtnqjTHVKE :2011/09/26(月) 18:47:45.18 ID:ZffOF8AU
67電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/09/26(月) 18:48:24.03 ID:FdCJT17f
>>62
航続距離も短いし、まだ空中給油機も無いし、どうするんでしょうねw
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 18:48:52.29 ID:wGtWcVB7
>>66
自称世界第一w
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 18:49:32.10 ID:5GWAJyaz
>>66
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 18:49:50.47 ID:W+WKeHR3
>>56
言わない。制海権と違って、航空機の燃料補給などの問題でその空域を空白なく支配することは不可能。よって制空権という言葉は使われなくなった。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 18:49:52.19 ID:dEXI+zTx
>>39
撮影用のモデルじゃないのか?
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 18:49:58.14 ID:7VF7PbAc
で、お幾ら位するんですか?
どうせアメの事だからボッタクリ価格?
73電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/09/26(月) 18:50:08.88 ID:FdCJT17f
判った! ぼくがいい名前を付けてあげるw

命名。「ぽーくあい」
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 18:50:10.35 ID:OOvOqis6
>>3機買ったけど増強できないみたい
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 18:50:14.15 ID:ackiLn80
すぐに競売になるのにw
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 18:50:19.04 ID:Oucs6e4F
>>67
737では飛行時間短いので、日本のように4機でローテとかは無理っぽいですねぇ
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 18:50:22.82 ID:sxUNdSx9
世界一 世界一 世界一 世界一 世界一…

ブランド ブランド ブランド ブランド ブランド

賠償 謝罪 賠償 謝罪 賠償 謝罪 賠償 謝罪 賠償 謝罪

起源 起源 起源 起源 起源 起源 起源 起源 起源 起源 <丶`Д´>
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 18:51:17.50 ID:yuy/iE6g

>フランス、英国、日本、オーストラリア、トルコ、サウジアラビアに続き9番目に

>米国、フランス、日本が保有する既存の早期警戒機より一段階グレードアップしたモデルだ。

本当に、順番とか序列とかが気になってしょうがない人達なんだなぁ
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 18:51:31.34 ID:Oucs6e4F
>>73
いや、そこはかっこよく英語で「Park-EYE」とかでw
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 18:52:35.44 ID:vKLqhTN8
でもさあ、いくら機体性能が世界一だからといって、海上封鎖されたら
飛べなくなっちゃうんだもんな
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 18:53:54.21 ID:SQtpm+SI
マンホールハマんないように気をつけろよw
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 18:54:34.75 ID:wWRgZjih
韓国、なんでも手に入れたら本当のところは置いといて、まずは「世界一」と言わないと
気が済まないんだなw
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 18:56:11.82 ID:OOvOqis6
>>78
金がないので一段階グレード落としたんだけどね
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 18:56:16.43 ID:lZfUiFI8
ベトナム戦争では韓国軍があまりにも強すぎて、北朝鮮軍は韓国軍とは戦闘するな。
と指示したことは有名な話。
正規兵70万人、予備役450万人。
10年前から国防費を毎年10%増やし続けている。
自衛隊は逆に10年間防衛費を減らし続けている。
韓国がこれほど国防費を増やすのは北朝鮮対策ではない、言うまでもなく
日本を滅ぼすためだ。
早期警戒管制機ピースアイ、F-15K、世宗大王級イージス艦、独島級強襲揚陸艦、
射程1500キロで最大誤差2メートルの巡航ミサイル、等等。
いずれも性能的には自衛隊を凌駕している。
更に、愛国教育と徴兵制度と極端な反日洗脳教育により、日本人を皆殺しにする為に
自動小銃やミサイルの操作ばかりでなく、ナイフによる急所攻めやテコンドーによる
一撃殺傷などを体得し、脆弱な日本人男性は韓国人兵士一人で、笑いながらでも
50人は殺せると皆自慢しているよ。
どうするつもりかい。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 18:57:58.49 ID:MnTBgjVV
つい最近停電したレーダー止まったニダ!
ついでにパトリオットのレーダーは壊れて動いてないニダ!
と騒いでいた国がどかにあったような・・・
86日本は日本人だけの国 ◆qdwmx2.sr. :2011/09/26(月) 18:58:05.56 ID:epaAizAc
まあ 今回の予算難で 追加購入がアボーンする気がするけどなw
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 18:58:15.89 ID:TABMHTgU
ところで敵は誰なの、
北朝鮮、日本、アメリカ、ロシア、それとも中国
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 18:58:19.69 ID:hPGvH6qH
鮮人もう湧いてなあ
為替といい株といい、いい日になりそうだ
89日本は日本人だけの国 ◆qdwmx2.sr. :2011/09/26(月) 18:59:56.49 ID:epaAizAc
>>84
少なくとも 『独島』は不出来な出来損ないだったことは露見してますがw
90 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 【25.5m】 :2011/09/26(月) 19:00:40.16 ID:zfnx5cY+
一週間以内に墜落に100ウォン
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 19:01:34.34 ID:PpOwEqxo
さて何日持つか・・・・
マンホールか重機か高圧線か・・・・・
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 19:02:28.63 ID:B7DSIhuB
>>90
飛ばすための燃料が買えないから墜落はしない に150ヲン
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 19:03:35.76 ID:g8BDo6zK
ハードウエアの性能は世界一
ソフトウエアは??

   プギャ   ∧ ∧       プギャ
       m9(^Д^)6m  プギャ
プギャ   (( m9(  )6m ))
          <  >
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 19:03:36.72 ID:ORiMXYdV
型遅製品の新品という認識でよろしいのか?

打ち込まれるロットナンバーとかタイヤの製造番号が最新て感じか?
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 19:04:44.29 ID:wyv4P+w0
POOPEYE
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 19:05:03.20 ID:wWRgZjih
>>84
その御自慢の武器に欠陥その他問題が多いのはどう思ってるの?
そういうのを放置してると実戦ではとんでもないことになるよ
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 19:05:43.53 ID:jxi52DCS
性能調べてみたら世界一と言うにはお粗末過ぎるな

E-737
通常探索 500km程度
戦闘機 320km程度
海上の哨戒艇 240km程度
航続距離 5,200km

E-767
水平探索 800km程度
低高度 400km程度
航続距離 10,370km

航続距離も探知距離も半分・・・
使ってる技術はともかく、
発電能力と搭載重量が違いすぎる。
98バルタン成人 ◆jtnqjTHVKE :2011/09/26(月) 19:07:43.76 ID:ZffOF8AU
>>84
>10年前から国防費を毎年10%増やし続けている。
>自衛隊は逆に10年間防衛費を減らし続けている。

それでも南鮮の2倍近い予算なんですけどねw
99 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 【12.6m】 :2011/09/26(月) 19:08:15.86 ID:zfnx5cY+
>>97
767を買ったと思ってるとかw
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 19:08:29.61 ID:4X0VblMD
>>84
きのうオモニにもらった朝鮮漬が無くなったのか?

桃屋のキムチの素でもなめてろ。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 19:08:55.28 ID:yuy/iE6g
>>84
君はそんなに面白くもないな。
http://hissi.org/read.php/news4plus/20110926/bFpmVWlGSTg.html
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 19:09:55.83 ID:ZffOF8AU
>>84
>どうするつもり

ヒント【海上封鎖】
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 19:10:04.71 ID:RCAIvA7B
>>84
どこ縦?
まあそんだけそろえても運用能力ないんだし、なにより今燃料とか兵站能力まで皆無だろ。
どうするつもりかい。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 19:10:11.97 ID:5fTzg1vC
>>84
なぜ韓国軍は日本の民間人を殺そうとするのか
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 19:10:16.29 ID:Oucs6e4F
>>97
E-767が高くて買えない国が走る、常套の機体ですからw
オーストラリアも767から737に変更したしw
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 19:10:18.10 ID:kljklpg5
韓国は全国民が一丸となって、日本を滅ぼすために全力を尽くしている。
日本は防衛大臣が素人ですと自慢するような国。

勝負はついているな。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 19:10:28.08 ID:kljklpg5
韓国は全国民が一丸となって、日本を滅ぼすために全力を尽くしている。
日本は防衛大臣が素人ですと自慢するような国。

勝負はついているな。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 19:11:08.12 ID:YvALECvU
>>97
いや、世界一の性能を持つ「空中早期警戒機」であることは間違いないだろ。
AWACSと比べちゃだめだってw
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 19:11:54.76 ID:ZffOF8AU
>>106-107

ヒント【海上封鎖】
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 19:11:58.21 ID:Oucs6e4F
>>84
>早期警戒『管制』機ピースアイ
おいおい、勝手に機能追加するなよw
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 19:13:03.77 ID:sHI1AK55
マジでチョンには、お花畑の幻覚が見えるようですね。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 19:14:22.34 ID:4X0VblMD
>>84
>>どうするつもりかい。

ホロン部以来のヒットとはならず。 残念!
113電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/09/26(月) 19:14:36.56 ID:FdCJT17f
>>92
F-15K「飛ばなければ墜ちる事は無い・・・そう思っていた時期が私にもありました」
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 19:15:28.92 ID:B9RBuaWW
AWACSと比べるのか?チョン猿は?
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 19:16:27.88 ID:MzHI7zGv
あんな狭い国土に必要なんか? 高台にレーダーサイト作ればカバーできそうなもんだが
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 19:17:36.52 ID:4X0VblMD
F−15Kって F−15000って呼んじゃあかんの?
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 19:17:43.62 ID:CeIjQYwY
経済破綻で燃料が買えなくなるんじゃないのかな?
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 19:17:55.69 ID:h900IsX1
>>84
何このキチガイ
ところで、韓国軍でテコンドー教えてるのか?
あんなものが実践で使えるわけねーだろ
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 19:19:14.42 ID:5fTzg1vC
むしろ「小遣い頂戴」というレスをすればみんなが安価つけるのに
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 19:19:24.01 ID:wGtWcVB7
>>84
>ベトナム戦争では韓国軍があまりにも強すぎて、北朝鮮軍は韓国軍とは戦闘するな。
>と指示したことは有名な話。

ベトナム戦争に北朝鮮が参戦してたの?
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 19:19:57.04 ID:sGN2nenc
>>106
マンホールに破壊されるイーグル
地上で射出される空将

流石だわ、下朝鮮
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 19:20:38.96 ID:4X0VblMD
>>84
たしかテコンドVS合気道でコテンパンにされてる動画があったよなw
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 19:22:40.41 ID:UbWaFjb1
価格が日本が導入したE-767の4分の一以下だから購入できたんだろ?
本当はE-767が欲しかったけれど買えなかったんだしwww
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 19:22:57.58 ID:TpV9/v+F
E-767 800km
E-2D 650km
E-2C 560km
E-737 500km


 ホークアイより視程狭いじゃん・・・。
125気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2011/09/26(月) 19:22:59.18 ID:aDcZV+sV
またバカチョンのホルホル記事か…
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 19:23:10.47 ID:HK4fz7wS
これってレーダー部分は韓国で搭載してるんだっけか?
まともに動くがあやしいなwww

今まで例から、どんな斜め上不具合をだしてくれるか楽しみだ
127気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2011/09/26(月) 19:24:03.54 ID:aDcZV+sV
>>121
陸軍少将がスパイ容疑で逮捕というのもあったな。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 19:25:05.54 ID:pvEq21wX
また無駄使いしている。
そんな金があるなら、別の事に使え。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 19:25:54.88 ID:3mDxvi+W
北朝鮮からの砲撃はどうすんだよ
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 19:28:37.82 ID:3ddUg8Zk
よかったやん。これで自衛隊機に撃墜される友軍機を確認しやすくなったんと違う?
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 19:28:52.04 ID:+YEgb8It
>>129
>>84
韓国の敵国は北朝鮮ではなくて日本だそうです。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 19:29:57.61 ID:3UYASPQA
機体の上にサーフボード付けてどうすんの?
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 19:31:23.91 ID:UYccohpb
ピースアイって監視が目的だよね?
ピースアイ「北からのミサイル発射を確認!対応せよ!」
地上司令部「対空兵器用意!」
現場軍人「故障して動きません!」アボン

ピースアイ「北からの戦闘機が侵入!対応せよ!」
地上司令部「F15迎撃せよ!」
現場軍人「マンホールに落ちました!」アボン

監視の目だけ強化しても駄目だよね?
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 19:40:07.28 ID:GS4Hqdmb
もう金(ドル)は支払い済んだんだろか。
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 19:41:10.14 ID:Oel7Uana
今日昼12時の下朝鮮KBSニュース

最新の水陸装甲車が水上を進行すると、水漏れが酷くてまともに運用出来ない。
水漏れする箇所は掴んでいるが、技術的な問題で改修不能とのこと


今頃、下朝鮮のTVニュースで取り上げてるとは…
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 19:41:56.16 ID:FArmFvhR
自らF5アタックで落ちるのか…
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 19:42:03.66 ID:5GWAJyaz
>>133
そして、ピースアイ乗員は携帯を弄っていて、敵機の侵入発見を遅れるのであった(´・ω・`)
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 19:42:07.05 ID:MMxGqyNM
新品の737がもう無いから、中古の737を使ってるんだっけ?
F-15Kとデータリンクできる飛行機がやっとできたね!やったね。

…ちゃんとできるよね?ね?
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 19:48:15.20 ID:28VojVwW
はいはい、なんでも韓国が世界一ですよ。
なんてたって、ビックバンを起こしたのが韓国人なんだから当然だね。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 19:49:36.97 ID:ymecyMe/
>>113
いや、あの瞬間、F-15Kは確かに飛んでいた…
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 19:50:39.13 ID:rg2mA9WS
・・・・中のソフトは 別料金とかじゃないだろうな
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 19:51:04.53 ID:4eJqeboV
>>126
きっと配線間違えて実際とは別のところに出たエコーを追尾…
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 19:52:29.20 ID:H8nMZfrS
E-2Dでよくね?米が許さんか・・・
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 19:53:04.18 ID:anpd9FkJ

 金、払えるんか?
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 19:53:16.23 ID:5VMPaCsx
>>121
重機で尾翼を壊される。も追加してほしいぞ?
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 20:00:49.23 ID:v3SwzDvQ
大事に倉庫に保管するんじゃないだろうな?
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 20:00:56.02 ID:Oucs6e4F
>>145
Gで失神するエースパイロットも追加でねw
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 20:01:53.02 ID:n/qV8n8b
>>1
韓国のいう「世界」の中には、どの国が含まれてるんだろう・・・
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 20:03:56.95 ID:oq+e4/03
管制機能無いの?
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 20:07:30.19 ID:HK4fz7wS
>>149
管制機能はある。
AWACS程ではないけどな、ってのが大方の見解。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 20:12:40.68 ID:yfV/GbW9
>>1

さっそくアルミホイル巻かなきゃなw

で、32Botに質問上げとく。

【朝韓】北朝鮮からのGPS妨害電波の発信に対して、アンテナ数十本を一般家庭用のアルミホイルで覆い対処[09/23]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1316750094/

これって優秀な韓国軍の兵器を扱う優秀な韓国軍人としてどうなのよ?  ( ´,_ゝ`)プッw

32Botはこれに明確な見解上げるまでコピペ禁止なw
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 20:19:36.41 ID:WDPaZk3p
>韓国は米国、北大西洋条約機構(NATO)、フランス、英国、日本、
オーストラリア、トルコ、サウジアラビアに続き9番目


NATOのAWACSは全部ルクセンブルクに登録してある
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 20:28:33.61 ID:YmqQJQ7C
木製複葉機は、発見できるのか?
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 20:31:12.24 ID:5GWAJyaz
>>153
木製はレーダー波を反射率低いから難しいかもしれんね〜
最悪、双眼鏡片手に・・・
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 20:33:24.61 ID:B9RBuaWW
S2F-1
156伊58 ◆AOfDTU.apk :2011/09/26(月) 20:36:50.58 ID:cyyGuxhB
>>154
それと低速すぎて自動車と誤認しかねない。
地上スレスレを飛ばれると厄介だね。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 20:40:36.59 ID:tycy1zUN
MESAレーダーは純正ではない韓国製ウリジナル・・・に見せかけたライセンス品

どう贔屓目に見ても標準性能の早期哨戒機だけど

世界一?
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 20:48:53.87 ID:m850is+F
どんな通常兵器使おうが海上封鎖したら燃料1週間で枯渇する韓国

電気だけで兵器が動くと思ってるのか?

韓国に行く海路はすべて閉鎖できる

外洋にこれない韓国の艦船など敵ではない
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 20:56:02.42 ID:5WEq+2lF
>>73
「ポークビッツ」なんていかが?

あ、そりゃチョンの足の間にぶら下がってるものだったw
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 20:57:50.86 ID:XaNrZTvH
また自称世界一かよww

おめでたいな韓国ww
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 21:32:48.75 ID:AjrQMM/X
ハイハイ、スペック厨のみなさん(^o^)
軍事力の4つの要素ですよ〜覚えてくださいね!

1、優れた戦闘ドクトリン(これの開発ができてなければ意味がない、武道家やスポーツ選手には人に負けない得意技がある)
2、兵器の質と量、兵站力(ここは軍オタの詳しいところwただ兵站力に関してはあまり語られない)
3、指揮官の戦術能力(将棋の名人に素人が勝てるかw)
4、部隊の士気と練度(訓練3ヶ月の新兵がベテランの下士官兵ばかりの部隊に勝てるかw)

ところがこれは数値化しにくいんだよね〜
>>1
そもそもE-767と機体規模が違うのに高性能とかねえわw
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 21:40:13.41 ID:WDPaZk3p
>>158
まぁ韓国とやるなら海上封鎖で締め上げるのが一番効果あるんだよなw
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 21:41:51.39 ID:WDPaZk3p
>>161
自衛隊には2〜4があるのに1がないらしいんだよね
陸海空でそれぞれ想定している戦場にズレがあるとか
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 21:43:49.62 ID:2VEO4nev
Wikipe出典だが

>E-737は、2012年に予定されているアメリカから韓国への戦時作戦統制権の移行に備えた、
>独立した情報収集・監視・偵察能力の向上を達成するための装備の1つとして導入が行われる。

ホルホルしてる場合じゃないんじゃね?
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 21:44:14.78 ID:TIuSxO5n
ネコに小判
167名無しの倭人:2011/09/26(月) 21:45:18.57 ID:5WEq+2lF
>>162
本家のE-3より大きい分、余力があって居住性もよくなったから、この手の機種の中で最優良機種らしいしねぇ>E-767
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 21:53:01.55 ID:srwxXBpA
>>39リムジンなみのシートw
169ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/09/26(月) 21:56:03.14 ID:oRjV6538
>>1
◆韓国、「性能が世界一」の空中早期警戒機を配備    ○
◆韓国、「性能が世界一悪い」の空中早期警戒機を配備 ○

170ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/09/26(月) 21:56:44.87 ID:oRjV6538
>>167
E-10「オレが最高になるはずだったんだ。おれが・・F-35の馬鹿野郎」
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 21:58:25.29 ID:OVWn9TYS
ゴーストアイ「ガルーダ隊、交戦を許可する」
172ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/09/26(月) 21:59:26.30 ID:oRjV6538
>>171
ガルーダリーダー「相手はキムチイーグルだ。全機殲滅せよ。」
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 22:00:46.14 ID:APkEkhqm
AWACSって、あれか?
ウィンチェスターなのにフランカー8機編隊の迎撃に向かえとか言う鬼が乗ってるやつだろ。
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 22:03:51.02 ID:WDPaZk3p
>>173
オンチが歌いながら登場するやつだろ
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 22:06:34.10 ID:gslBy3pE
レドーム方式じゃないやつか
整備性は高そうだな
176ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/09/26(月) 22:07:43.01 ID:oRjV6538
>>175
たぶんだけどにゃー
レーダー関係の稼働率が低くってまともに飛ばないになるに500ウォン

FMSだから最悪5年ぐらい飛べなかったりしてにゃー
177 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/09/26(月) 22:09:06.88 ID:eCLK2bHF

国境から高射砲で砲撃するだけで首都が壊滅するくせにwww

178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 22:11:31.87 ID:gslBy3pE
>>176
成原博士「はて、このネジは何だったか・・・?」
179ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/09/26(月) 22:12:51.46 ID:oRjV6538
>>178
レーダーの冷却オイルが無くって焼け付く展開のようなきがするにゃー
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 22:13:33.04 ID:WkMNKpGs
高価な対日兵器に大金かけてご苦労さま
主敵を見誤る韓国軍
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 22:14:58.91 ID:APkEkhqm
>>174
すまん、何のネタかわからん。
ウリのは、昔懐かしのフライトシムF−22Total Air Warよw
182ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/09/26(月) 22:16:07.10 ID:oRjV6538
>>180
AEWが不必要だとは思わないんだけどにゃー
載っている電子機器をあえてE-2のレーダー(AN/APS-145レーダー)に載せ替えるとか
P-3AEWにするとか工夫をしろといいたくなるにゃー

183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 22:16:39.30 ID:AjrQMM/X
>>164
そうなんだよね〜ドクトリンを開発する部隊や研究するところが無い、、、(^o^)
アメ公はToradocとか言う研究部隊がある

戦闘ドクトリンと言う概念は日本には戦国の昔から無いんだな〜
日本じゃ、一族郎党が好き勝手な武器を持って戦場に集まって戦ったんだけど
西洋や中東では同じ武器を持って部隊を編成して訓練したんだな〜
そして、それにはそれぞれ毒針があったw
オモロイ例としては、スイス傭兵の短槍兵たちの戦術でね、いつも勝つから諸国も真似すんだけど
どういうわけか負けてしまうwww

それは、スイスパイク兵たちはいつも峻厳な山地で訓練し、足腰をテッテ的に鍛えたw
それで、戦場に必ず急峻な坂を入れたwww
スイス兵たちの機動と突進に相手は必ず負けた、、、

そういうのがドクトリンの面白さなんだな〜
米軍の開発した「戦いの9原則」なんてのはプリンシパル(原則)なんだ
ドクトリンと言うのは極端に言えば、その将軍しか出来ない得意技なんだな
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 22:18:12.97 ID:APkEkhqm
>>179
あの手のレーダー、わざわざ発電機増強する必要があるくらい消費電力大きいんだっけか。
当然発熱もするんだろうけど、オイル回して冷却してるのは知らなかった。
185ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/09/26(月) 22:19:16.21 ID:oRjV6538
>>184
どっかでみた程度ですけどにゃー
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 22:22:31.89 ID:gslBy3pE
ちゃんと離陸してイージスとリンクできれば御の字だな
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 22:22:41.15 ID:JRestGJZ
AWACSってーと、エスコン5の オーカ・ニエーバのイメージだなあ。

♪ララーラ ラ〜〜 我々の美声を聞きたまえ  こちらは空中管制機オーカ・ニエーバ

軽!
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 22:24:11.21 ID:APkEkhqm
>>185
調べてみたら、故江畑謙介氏の書いた記事見つけた。
20年近く前のものみたいだけどw

ttp://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2002/01257/contents/401.htm
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 22:25:11.41 ID:APkEkhqm
>>187
最後の段違い平行棒にやられまくって、嫌になるくらい聞いたよw
190ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/09/26(月) 22:26:39.77 ID:oRjV6538
>>188
正直P-3に移植したいにゃー>E-2
まだ部品が多いんだし
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 22:27:08.97 ID:/dgkW4pD
>>189
ウリは平行棒を過ぎた後の降りてくるシャッターに気を取られて
地面に何度もキスしたニダ
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 22:28:22.11 ID:EZ7sH4YQ
>>181
エースコンバット5(PS2)で、主人公たちに合流して最後のミッションに向かう
元敵国のパイロットの歌いながらの発言「ララーララー♪我が美声を聞き給え(だったかな)」
その中にAWACSとの交信がある。

解りにくかったらすまん
193女体整備士 ◆EROIcqO5d. :2011/09/26(月) 22:31:33.01 ID:5/1VMjPY
E-737ってAWACSでないだろ?

なに勘違いしてんだ?この記者は
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 22:32:32.63 ID:APkEkhqm
>>190
P−3のほうが機体二回りくらい大きいし、E−2のレーダーシステム一式じゃちょいと小さくないかな?

>>191
正直、エスコンは狭いとこ通らなくてもクリアできるルート用意して欲しいw
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 22:33:15.16 ID:XY8D/JE6
ふふふw
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 22:33:56.48 ID:APkEkhqm
>>192
ああ、>>187さんの言ってるやつねw
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 22:34:51.58 ID:ZYYsrwr6
日本より??
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 22:36:56.85 ID:JRestGJZ
P-1って全周AESAレーダに対空モードがあるんでしょ?

対潜哨戒機だから、発電容量とコンソールも十分あるし。
AWACSバージョンも開発しちゃえよ。魚雷をAAM4に変えてさあ。
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 22:37:23.40 ID:EZ7sH4YQ
>>196
そうそう、ちょっと書き込みが遅かったw
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 22:40:08.17 ID:gslBy3pE
>>198
空中管制に割ける空きスペースは流石に残ってないんじゃないか?
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 22:40:53.80 ID:/dgkW4pD
>>194
自分も狭いところ苦手だけど、エスコン関連スレを見ると狭いところ大好きなプレイヤーも
結構いるから無くならないんだろうなあ。
202ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/09/26(月) 22:44:30.74 ID:oRjV6538
>>193
AEW&Cですにゃーね。
>>194
アメリカでは運用済み
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 22:46:57.19 ID:5gZJ0sNa
ベース機種がB737かよw

それで"世界一"とは恐れ入るw
204女体整備士 ◆EROIcqO5d. :2011/09/26(月) 22:47:16.43 ID:5/1VMjPY
>>202
EP-3Cかぁ
居住性いいし、E-767とセットで使えば767の負担も減るねぇ
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 22:50:26.63 ID:nzpTSCrr
最初の任務は竹島周辺飛び回るんだろ?w
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 22:50:53.33 ID:APkEkhqm
>>201
谷抜けステージだけでお腹一杯ですw

>>202
これかw
税関が麻薬密輸の取り締まり用に使うって、アメリカさんやっぱスケールでかいね。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:CBP_P-3_Orion.jpg
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 22:51:03.57 ID:JRestGJZ
>>200
いや、対潜哨戒機能は取っ払って、対空哨戒に特化させて。機体は可能な限り弄らず。

写真で見ると、E737のアンテナって、前方から見て幅が狭いねえ。回んないんでしょこれ。
昔、陸上無線技術士の免許取ったときの勉強でレーダー方程式出てきたけど、
アンテナの開口部の代表長さで指向性が決まるはず。指向性が弱いと角度分解能や感度が劣化すると思うんだけど。
翼端に別のアンテナ開口があって合成してるのか?目標に対して横向いて飛ぶのか?
208MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/09/26(月) 22:51:48.62 ID:w8g/iWau
    o   o    
   ノi^ヽ、_,ヘ、  >>1
   ./ _,,,......,,,_i   
   γノノλノ))  まーた、ホルホル記事かい
   ,ヘ,ゝ゚ - ゚ノ,)  まあ、「AEW」としては管制能力等は世界一かもしれないけど
  ,ゝ(つ旦O    
  ζと,/_,),_!ゝ  
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 22:52:16.08 ID:pvEq21wX
スペックはともかく運用がチョン。
ぶっ壊すのがおちだな。
210ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/09/26(月) 22:52:56.23 ID:oRjV6538
>>204
P-3AEWって名称
>>206
運用実績はあるからにゃー
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 22:53:12.20 ID:GzFqusey
空中管制機を飛ばしても、管制下に置ける戦闘機が無いんじゃね?
どうせ空中管制機自体飛べなくなるだろうし
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 22:53:54.79 ID:EZ7sH4YQ
おやじさんにレクチャー受けながら練習機で逃げるステージが好き
213神聖セックス帝国・皇帝(パチンコ潰し人) ◆RapeQ/NNnw :2011/09/26(月) 22:55:36.44 ID:KK+EqH7v
すいません、戦闘機じゃないんですけど、


大型免許・大型特殊車免許・けん引免許・フォークリフト免許・

クレーン免許・玉掛け免許・ショベルローダー免許・小型船舶2級免許


これだけあったら食いっぱぐれないですかね?
214MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/09/26(月) 22:55:59.71 ID:w8g/iWau
    o   o    
   ノi^ヽ、_,ヘ、  >>203
   ./ _,,,......,,,_i   
   γノノλノ))  下手したら管制能力はまだしも
   ,ヘ,ゝ゚ - ゚ノ,)  探索能力は既存のE-2Cよりも劣るとか言う話
  ,ゝ(つ旦O    
  ζと,/_,),_!ゝ  
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 22:56:43.79 ID:Kj1fDcsg
そう言えば今日はやっとANAにB-787が引き渡されましたね
日本到着は28日だとか
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 22:57:26.20 ID:o+yVY62A
予言しとくか。
半年以内に墜落する。
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 22:59:46.82 ID:gslBy3pE
>>213
あと対人能力検定乙種以上なら完璧だ
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 23:00:54.02 ID:VJaXOW7L
>>213
大特、玉掛、移動式クレーン、これだけで充分じゃない?
219神聖セックス帝国・皇帝(パチンコ潰し人) ◆RapeQ/NNnw :2011/09/26(月) 23:04:39.98 ID:KK+EqH7v
>>217
ビジネス能力検定ってのがそれにあたるみたい。

>>218
いや、ハローワークで検索したらたくさん免許・資格と実務経験も無いと
ダメとか書かれてたり;
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 23:05:38.80 ID:JRestGJZ
>>218
そうなの?2ヶ月もあれば全部取れるじゃん。そんなんで喰ってけるの?日本って。

壮絶な受験戦争の後に大学卒業して50%が無職になる韓国かわいそ。
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 23:07:38.94 ID:Kj1fDcsg
>>220
実際もってても実務経験がないとなかなか就職できないよ
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 23:11:30.01 ID:7E7aD5Ms
日本で言うところのE-2C?
223神聖セックス帝国・皇帝(パチンコ潰し人) ◆RapeQ/NNnw :2011/09/26(月) 23:12:05.69 ID:KK+EqH7v
>>221
実務経験の壁こわいよー;;

しゃべりが上手かったら営業でたくさん金かせげるのかな?
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 23:15:54.40 ID:gslBy3pE
>>223
営業は人柄とハートの強さだよ
225神聖セックス帝国・皇帝(パチンコ潰し人) ◆RapeQ/NNnw :2011/09/26(月) 23:19:35.02 ID:KK+EqH7v
>>224
う〜ん、じゃあ口下手でも頭の回転遅くてもいいの?
226MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/09/26(月) 23:20:59.48 ID:w8g/iWau
    o   o    
   ノi^ヽ、_,ヘ、  >>213
   ./ _,,,......,,,_i   それだけあれば十分じゃない?
   γノノλノ))  
   ,ヘ,ゝ゚ - ゚ノ,)  >>222
  ,ゝ(つ旦O    そうなりますね
  ζと,/_,),_!ゝ  
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 23:22:35.76 ID:gslBy3pE
>>225
相手に合わせて調子の良いことしか言わない営業は信用されない
228ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/09/26(月) 23:26:14.56 ID:oRjV6538
>>222
かにゃー
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 23:28:39.07 ID:ZYYsrwr6
ボーイングまで、次世代戦闘機を日本が購入するなら
F18のライセンスも売るといってる件
230ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/09/26(月) 23:29:49.44 ID:oRjV6538
>>229
ゴミはいらねぇーでFAになりそうだにゃー
やっぱりF-2増産か
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 23:31:52.64 ID:imQA8eZc
>>183
そうだよね。少なからず公開していないよね。ないなんてことはないとおもうけど。
末端の各戦術レベルのドクトリンは無論配備してるが 統合の軍団規模のドクトリンや(戦術指揮さえ)
あやふやなところがある。
むしろ確固の連隊〜大隊ではドクトリンを作成するが、軍団になると機能しない。
さすがに日本にドクトリンない〜はさすがに日本の歴史の(軍事研究の)歴史をしらなすぎるからだと思う。そこまでやばくはない。
ドクトリンないまではいけない。ないと機能しない。じゃないとその装備、戦術単位はなんのためにあるのになるから。



で、チョン無論ない。ないからあんな馬鹿できる。
232神聖セックス帝国・皇帝(パチンコ潰し人) ◆RapeQ/NNnw :2011/09/26(月) 23:33:11.10 ID:KK+EqH7v
>>226
ですか〜。

>>227
うん、まあ、それは分かる。
しゃべりが上手かったら営業でいこうと思えるんだけどね。
下手だから食いっぱぐれない系でいくしかないのかなあ? と。
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 23:34:09.86 ID:jPqWoxg4
みんなこっちに移動したのか?

【米韓】韓国、グローバルホークの導入中止を検討…米の提示額、予想の2倍以上[09/26]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1317000216/
234ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/09/26(月) 23:37:57.88 ID:oRjV6538
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 23:55:13.95 ID:JRestGJZ
今日のNHKで、F-Xの候補が、F/A-18 EF-2000 F-35 に絞り込まれたって言ってたよ。
11月末までに決定だと。

F-2C の制空バージョン 見たかったなあ。
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/26(月) 23:55:14.95 ID:AjrQMM/X
>>231
おいらは軍事の素人だからわからんけどwww(^o^)
プロなら、編成を見ればちゃんとわかる、、、
分隊の編成ですら、そのドクトリンは現れる
何名編成か?どういう武装をしているか?それにすら現れる、、、
小銃は?機関銃は?対戦車ロケットは?

自衛隊にプロがいるのかどうかは、難しい話だが
研究するヒマは無いんだな、、、2年ごと転勤するんだから

たとえばこんな事を言われたことがある
チャンコロが大地震の救援に四川省にシナ陸軍を送ったのだが、
その写真を見てある元陸将補が「この連中は山岳訓練してない」と言った
なんでか聞いてみたら「列の間が詰りすぎ」と言われた、、、
プロはそんなの見るんだな〜

鉄帽の後ろに蛍光パッチを2ヶ所貼ってて、それがひとつに見えたら距離が離れすぎ
その距離で調整して行軍すると言われた、、、
不詳宮嶋のバカ本にも同じことが書いてあったwww

それは、実際経験しないとわからないよ
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/27(火) 00:21:58.63 ID:ZqK7xbjT
>>236
いや、それだけだとドクトリンは想定しえないんだよ。
それは 錬度<mウハウ の部類
この戦闘状況≠ナこういう装備を持って∞このように火力を編成し〜=ゥ重要
がどっちかってーとドクトリンで


山岳が〜なんてのは全く重要でもメインでもない。
ジエイタイは確かに特殊状況科環境戦闘よりも、市街や多様と支援を重視してるから極地性よりも救難、市街性を重視してる。
ヘリのロープオリとかもそんな感じ。

けど錬度はあるし、火力もある。

チョン →そもそも状況が以上で設定も間違いまくり、ベースのドクトリンないのに、高度な装備(ドクトリン)組むから機能しない。
ドクトリンない。
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/27(火) 00:26:30.43 ID:ZqK7xbjT
つか、その見れば分かる〜 はノウハウ、適正他〜であって
ドクトリンがわかるとちょっと違う。

厳密には
そのドクトリン、装備、編成〜
に適応するか〜だよね。
だからプロの軍人〜ってわけじゃなくて、山岳付近いれば当たり前にわかる感覚で
山岳〜ないしその訓練特有の動きがなければ、山岳(ノウハウ)が〜

ってなるよね。

ちょっと
ドクトリン、戦術、指揮官ってのをちょっと厨2病でみてないか?
さっき4つの原則なんてもんがあったけど、現代はそこまで厨2的にならないぞ。
ドクトリン 指揮、管制 装備 錬度
くらいだろ。
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/27(火) 00:27:34.99 ID:ZqK7xbjT
ドクトリン→業務見積もり、売り上げ目標

それない企業はないだろう。
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/27(火) 00:31:26.98 ID:0Z68Uiuz
E-737のお腹にあるベントラルフィンってやたらでかいよね
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/27(火) 00:34:03.71 ID:sAujGQf7
勝ってるのはレーダーが固定でコンピュータで合成して360°常に監視できる所とお値段ぐらいでは。あとはE3、E767の勝ち。E767は1機450億ぐらいしたような記憶が・・・
242ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/09/27(火) 00:36:58.89 ID:TJcHffit
>>241
コスパを考えないで良いなら導入価格は100億も違わないんでないかにゃー?
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/27(火) 00:37:45.65 ID:0Z68Uiuz
>>241
実はなんだが、360°常に監視出来ないんだ・・・
MESAって左右とトップハットのアレイを同時に作動させると相互に干渉して、電子装置にダメージを与えるとか
それで1つずつ作動させてってことらしいから、監視もお皿を回すのとそれほど変わらないとか
244ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/09/27(火) 00:38:19.77 ID:TJcHffit
>>243
つくづく意味ないよにゃー
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/27(火) 00:45:47.51 ID:sAujGQf7
>>243
あららら・・・そんな事に
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/27(火) 00:58:58.43 ID:0Z68Uiuz
でも、レーダービームを細くして特定地域をスキャン出来るとか
フェイズドアレイレーダーならではの特典もあるけどね
247バルタン成人 ◆jtnqjTHVKE :2011/09/27(火) 00:59:54.23 ID:ghs6b2A3
>>243-245
というかもし鮮人いうほど凄い装備なら、
米軍がとっくに導入しているでしょうw
248ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/09/27(火) 01:04:52.02 ID:TJcHffit
>>247
アメリカはE-3のレーダーを更新したにゃー
レーダーの射程がさらに伸びたり稼働時間が上がったりしたらしいにゃー
日本の767も同様
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/27(火) 01:15:47.94 ID:/R7e/rk6
1機でどう運用するんだろ?
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/27(火) 01:19:19.80 ID:0Z68Uiuz
4機で運用体制だってさ
今年1機、来年3機来る
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/27(火) 01:20:37.69 ID:9yGttq/P
来年まで国があるかどうかが重要だ
>>167
E-767、90度バンク旋回するぞ・・・w
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/27(火) 01:58:15.36 ID:YivxXGUN
早期警戒機は24時間交代飛行だろ たった一機で何処を警戒するのか
夜間訓練自体満足にできていない韓国軍で又墜落させる方に1won
とにかく新型機が来れば1号機は最初に墜落させるのが韓国軍の伝統だろ
ヘリ、F15Kとか最速は導入翌日のヘリだったが、2か月以内だな墜落は
254ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/09/27(火) 01:58:52.20 ID:TJcHffit
>>253
一応四機購入予定
現在一気納品目ただしB-737ででなかったかにゃー?
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/27(火) 02:02:07.08 ID:Ua+fUn7l
飛行性能で世界最高の早期警戒機ですね
どうせなら退役したコンコルドを改造して超音速早期警戒機にしたらいいと思う
256ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/09/27(火) 02:05:03.51 ID:TJcHffit
>>255
B-767「よんだ?」
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/27(火) 02:24:14.92 ID:MFUEwaT8
早期警戒機の良し悪しは
巡航速度
航続距離
連続警戒滞空時間
空中給油可能
マルチ・モード・レーダー
総発電力

だが韓国のE-737は日本のE-767と比較して性能が半分以下
しかも日本はすでに運用実績あるうえに機数が2機で24時間体勢なのを
2回分、すなわち4機配備済み KC-767空中給油機もあるので空中補給も可能

800Kmと言われる全方位探知なので日本の四国近海の太平洋からでも韓国は範囲内
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/27(火) 02:27:09.08 ID:0Z68Uiuz
>>255
意味ねえw
レドームの空気抵抗で操縦性悪そうw
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/27(火) 03:06:44.18 ID:ujrFh/6D
ずいぶん飛ばすのに時間かかったな
例によって価格を下げるため機能を省いた影響か?
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/27(火) 03:26:40.22 ID:9H1YRW/s
>>1
はぁ恵んで頂いた米国より上と?
ばっかじゃね?ていうかキチガイそのものだな。やはり今日もチョンは臭い
261ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/09/27(火) 03:27:26.53 ID:TJcHffit
>>260
ってかありえにゃーしにゃー
実際はアメリカのE-3の初期型以下にゃーよ
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/27(火) 04:15:16.91 ID:OIAcl1qy
世界9大ピースアイ強国なれて良かったじゃんw
263ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/09/27(火) 04:18:45.60 ID:5cFZ90M8
>>231

  ∧∧
 ( =゚-゚)<当時の普通の軍隊はバラけると直ぐに壊乱する
        だから下士官の任務は陣形の維持と脱走兵の即時処刑

      しかし 厳密な操典や編制が皆無な武士団が
       陣形もろくに取らず 明の精鋭部隊に勝ってるw



( ^▽^)<武士の場合 誰も逃げ出さないし

       それどころか普通の軍隊なら命令されて嫌嫌やる突撃も
       武士は自分から勝手に突撃

       刀 槍 弓は基本で 鉄砲どころか兵法も学んでる
       戦争慣れしてるから意思疎通も容易

       それが武士
264ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/09/27(火) 04:20:26.69 ID:5cFZ90M8

( ^▽^)<バイトの足軽も
        宮本武蔵みたいのが ゴロゴロいた時代だw
265ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/09/27(火) 04:32:29.79 ID:5cFZ90M8

( ^▽^)<戦争は相手の命を取らずとも勝てる

      つまり戦意をなくさせればいい
       大軍で威圧するか
       電撃作戦で混乱させればいい

      しかし武士には通用しない
       大軍に囲まれる → 潔く散ろう
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/27(火) 07:57:28.90 ID:vqQonVKY
>>243
しかも・・・・・

>ボーイングで組み立てられた韓国向けE-737の初号機は2010年2月9日に韓国に到着した。
>MESAレーダーは未搭載で、
>搭載作業は韓国航空宇宙産業(KAI)が実施する。
>空軍への引渡しは2011年の予定。

絶対に、何か、お約束の「欠陥、致命的問題」があると思われ。
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/27(火) 08:24:18.99 ID:Vq7TMD0b
もういんじゃね?
かわいそうな北の同胞を助ける為に再開しても

268ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2011/09/27(火) 08:54:42.65 ID:QToXr7B1
>>167
米空軍「はー日本のE-767羨ましいわ…うちのオンボロE-3もあれで更新しろゴルァ」
米議会「ンな予算ねーよボケ とりあえずE-3のアップデート予算つけてやるからこれで我慢しる」
米空軍「むぎぎ」

なんでこんな貧乏くさい事やるハメになってるかってーとF-35のせいなんだがw
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/27(火) 09:17:10.43 ID:vqQonVKY
>>268
そういや、737ベースのP−8哨戒機も、価格400億円近い上に、完成のメド、今でも全くないらしいし。
ブッシュ時代の軍事予算バブルでコスト感覚ゼロ、基礎技術力低下しすぎ・・・・
アメリカも、もう、ダメダメすぎだな。
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/27(火) 09:42:48.36 ID:lDFk64jG
EFV(AAV-7の後継)→中止されました
JLTV(ハンヴィーの後継)→中止(ry
JTR(統合戦術無線機)→(ry

V-22→削減されました
ズムウォルト級→削減されました
etc

「全部貴様(F-35)のせいだぞ、こら!(涙」
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/27(火) 10:06:54.02 ID:vqQonVKY
>>270
そのF−35も、実質的には、もう、断念っぽいしw

海軍はスーパーホーネット改修版、空軍もF−16改修が主体で運用。
海兵隊は戦闘攻撃機隊解体って話しもあるしね・・・・
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/27(火) 14:05:35.47 ID:NY2Ltzmr
F35は世紀の愚策として名を轟かすのか
273ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/09/27(火) 14:13:23.16 ID:TJcHffit
>>266
オーストラリアに引き渡されたのが欠陥がソフト、ハードともにあったニャーね。
>>269
確か現在炎上中乗って基本がクリントンだった記憶があるにゃー
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/27(火) 14:37:41.66 ID:ZqK7xbjT
>>263
それはちょっと違うぞ。

昔からそうではない。


それ以前に、日本はほぼ大半の戦場状況で武力的優位
+戦場見通し
がたってたからかなり簡単ににげなかっただけ


むしろ普通に混乱撤退もある。
けど普通は→やばくなる→てったいして逃げろのしそうしかないのに
日本だと古典的に→やばくなる→突撃して殺せ
っていうバーサーカー思想がある。

だからその考え方の違いでたまに相手つぶす。
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/27(火) 17:08:04.52 ID:vqQonVKY
>>273
C−17も、予定価格の3倍、200億円近いことになり、運用支援パックもバカ高、
さらにP−8も400億円超えてもロクなもんじゃなさそうだし、
(騙されまくりのイギリスは、F−35含めて、すべて御購入予定・・・・・)

M1A1あたりから、ことごとく目論見ハズレ、バカ高の欠陥兵器ばっか、
しかも、どれもこれも支援関連もバカ高・・・・まぁ、もう、近づかない方が良いんじゃないか。
276ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/09/27(火) 17:59:39.44 ID:TJcHffit
>>275
研究分野では一流だけど。製造分野ではって感じで響いてるんだろうにゃー
277ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2011/09/27(火) 18:18:43.65 ID:QToXr7B1
あとソ連崩壊からこっち、議会が妙にシブチンになっちゃって、安くできる(と素人考えで思える)方向に
政治的な決定が下る方向が。

F-35:海兵隊のハリアー後継にF-16後継やレガホ後継を統合したら安上がりじゃん?
P-8:P-3の後継?じゃあ安く上げるために既存の旅客機ベースな。サイズ的にB737とかいいんじゃね?
278ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/09/27(火) 18:21:32.02 ID:TJcHffit
>>277
ぶっちゃけるとP-8の選択自体は実はそれほど間違ってはないにゃー
P-3のベースも旅客機だし

ただ日本が異常なだけで・・・。
279ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2011/09/27(火) 19:06:35.53 ID:QToXr7B1
>>278
設計段階で想定されてる巡航高度が結構高いB737ベースは、低空低速で長時間滞空するのを
要求される哨戒機には良くないよ?
280ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/09/27(火) 19:08:13.58 ID:TJcHffit
>>279
でしょうにゃー
発展と経済性とか考えなかったのが失敗にゃー
一番良いのは米NATO共通での哨戒機の基本設計を立ち上げておくことだった気もするにゃー
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/27(火) 22:49:02.37 ID:vqQonVKY
>>279
なんせ、90年代初めから、異様に政治力まで持ったボーイングにひっかき混ぜられたのが実態だしね。
自分が売りたいもの、強欲な利益重視、利用したいものだけでやってる。

P−8も、途中、低空性能に優れるC−17の転用案も出されたのに、ひたすらヒステリックに拒否・・・・
米軍の航空関連は、ボーイングが癌になってるから、かなり長期的に混乱、予想以上に凋落すると思われ。
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/28(水) 17:46:41.68 ID:g0aV1ST8
韓国軍:パイロット不足が深刻化
ttp://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2011/09/28/2011092800969.html

実際に飛べる戦闘機も少ないから丁度いいのかもな
283名無しの倭人:2011/09/28(水) 20:43:36.08 ID:oBOPtSQP
>>252
マジっすか?w

自衛隊は戦闘機以外の機体での変態機動させるの好きだねぇ。
C-1のハイレートもどきとかナイフエッヂ、US-2の落ちそうで落ちない低速飛行とかw
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/28(水) 21:14:59.17 ID:aSdKptFd
http://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s390338.jpg
民間機だって変態機動させちゃうぜ
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/28(水) 23:41:59.78 ID:PCaP9veA
また勘違いしてホルホルしちゃってww
>>280
大体、哨戒任務にあたるときはエンジン片肺でとかもうねアホかと馬鹿かと・・・
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/29(木) 00:38:47.24 ID:UTKEaP9D
任務中の加給食がキムチしかなくてファビョるのが関の山。
そんな文化すらないのかもしれないがなw
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/29(木) 10:59:42.94 ID:7IbjnRAq
今度は9番目か・・・
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/29(木) 17:48:09.46 ID:eXVoIm3U
取り敢えずマンホールに落とされないようにしろよw
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/29(木) 17:59:24.26 ID:iX82/nAK
>>31
本当の事言っちゃだめwホルホルタイムは生暖かく見守ろうじゃないかw

そもそもE-767売って貰えなかったのと、高過ぎて買えなかったの間違いw
警戒する航空機はそもそも飛んでないw

291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/29(木) 18:00:59.68 ID:qRcJbQa2
あと重機の接近には気をつけろよな
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/29(木) 18:06:54.28 ID:dAt6MvwS
気球浮かべて双眼鏡使って目視で充分ぢゃね?
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/29(木) 18:11:41.06 ID:qRcJbQa2
ああ それ観測気球の事ですね

・・・でそれを打ち落とすために対空機関砲が出来て・・・

まあ 高いオモチャを買っても使いこなせるのか?
1機買っても共食い整備で実働は1機が関の山じゃね?
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/29(木) 18:20:57.09 ID:iX82/nAK
アメリカの兵器開発の掟
1.複数軍の共同開発はするな
2.機能は割り切れ

散々地雷を踏み続けても学習しないよなw今回はギブアップ宣言出そうだけど。
F−35辞めてラプターモンキー作る方が安く済むねw

P-1はホークアイの穴埋めには使えそうね。レーダー周り変える必要あるけど。空自モデル作るか、対空モード時は対潜モード停止。
295ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/09/30(金) 22:14:20.22 ID:P65Qc15b
>>294
それってどの兵器でも一緒でにゃー?
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/30(金) 23:35:12.51 ID:RGecsnNF
>>294
予算を圧縮しようとするたびに膨れ上がるのだから、余計な事しなけりゃ良いのにね
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/30(金) 23:48:25.74 ID:clDIXuvz
結局 737-AEW&Cの能力って
E-2に若干劣る探査範囲におまけ程度の官制能力を付けました でおkなの?

298ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/09/30(金) 23:53:37.56 ID:P65Qc15b
>>297
うん。そうなるね。>E-2に劣るレーダーとある程度の管制能力
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/01(土) 00:03:02.09 ID:clDIXuvz
>>298
おk 把握

いや、この板でAWACSとAEW&Cに違いは無いっていう人が居てさ
ぶっちゃけホントなのか違うのかわからないけど、まぁそういうカテゴリで考えるのではなくて、機体として考えたらどーなんだろって思っててね
レスを注意深く見てたんですわ
300ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/10/01(土) 00:04:31.46 ID:CLA18FpK
>>299
機能面では違いはない
性能面では違いがあるって認識でOK

基本的にAWACS>AEW&Cって認識
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/01(土) 00:09:39.61 ID:CvvaRG5b
>.300

>機能面では違いはない
>性能面では違いがあるって認識でOK

ああ 分りやすいですw
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/01(土) 00:16:43.28 ID:ryCeIyUB
日本、フランスまでは言っても構わないが、アメリカ空軍よりグレードが上なんて有り得ないだろ〜チョン?(笑)
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/01(土) 00:18:43.75 ID:ZSTOe3pq
共食い整備するから10機くらいは必要だろ
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/01(土) 00:23:41.16 ID:vHrDj6eG
>>30
竹島上空で3分しか戦えないのに

どうやって日本の領空を制圧するんだ?

3分交代でみんな一列に
往復するの?

見事な見た目だが、馬鹿の軍隊だなw
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/01(土) 00:27:09.03 ID:70eK67/y
どこの空域を飛ぶつもりなの?
http://livedoor.2.blogimg.jp/newskorea/imgs/6/c/6c522cbe.jpg

306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/01(土) 00:29:01.03 ID:cDL7/Cfw
>>303
乗員モナー
交代要員いるのかね…
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/01(土) 00:30:36.15 ID:iu6t7qlT
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/01(土) 00:31:13.31 ID:vHrDj6eG
>>84
【東亜日報社説】強軍への道 軍人の専門性を高める時だ
−日米中ロに囲まれた安保脆弱地帯、緊迫した生存ゲームをしなければならない[9/30]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1317382881/

米国、中国、日本、ロシアの4強が布陣した北東アジアは、全世界の
軍事費の半分以上が投入された地域だ。中国は、膨張する経済を基盤にステルス機、航空母艦などの先端
兵器と装備の開発に邁進している。4強に囲まれた安保脆弱地帯で、韓国は分断の宿命を背負い、緊迫した
生存ゲームをしなければならない。
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/01(土) 00:35:55.31 ID:3kVVsZjh
ぱっと見、ベースはあれ?
背面飛行も可能な警戒機。
無敵だな。
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/01(土) 00:38:21.16 ID:Bcxm0KTs
>>299
はぐれメタルかメタルスライムかって違いじゃね?
HPが大きい(機体・出力が大きい)と経験値が大きい(索敵距離が大きい)
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/01(土) 00:38:32.93 ID:0ZoL9zL6
>>305
日本の空域?この赤い囲みは本当?本当なら嬉しいんですけど。韓国(笑)
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/01(土) 00:53:36.17 ID:Bcxm0KTs
>>311
これは日本の領海であって、領空ではあるが防空識別圏ではないね。
ちなみに日本の領土&領海+EEZの面積は世界第6位らしいよ。
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/01(土) 00:55:47.73 ID:70eK67/y
>>311
実際は排他的経済水域

領空はもっと狭い
http://blog-imgs-17.fc2.com/t/e/a/teamlancer/ryoukuu.jpg

314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/01(土) 01:10:31.15 ID:Bcxm0KTs
>>313
素で間違えたw
15海里と200海里じゃエロい違うw
315イムジンリバー:2011/10/01(土) 01:13:17.19 ID:6rNyYPrh

>>1 周辺国がこのように半端な軍拡をやってくれることは、日本の防衛予算増額の理由になるので、
悪いことではない。

316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/01(土) 08:32:38.37 ID:vHrDj6eG
>>135
なるほど、韓国軍は敵を笑い死にさせる兵器を使うわけか

脅威だな
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/01(土) 08:38:52.21 ID:LcbEI/6F
機体に書いてある韓国空軍のマークは米空軍のパクリですか?wwww
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/01(土) 09:18:33.14 ID:2A3M3+Ve
>>317
えぇ、そうですよ。
1950年代の朝鮮戦争時に米軍の支援で創設された空軍ですから
デザインをアメリカの形に似せて「米軍配下の同盟軍」をアピールしてるんですよ。
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/01(土) 10:54:02.06 ID:uoj9j7s9
>>307
狭い空域で、民間機や在韓米軍機、韓国軍機が航空管制など混在している中で、
韓国軍機は航空訓練している訳だよな、
予算も限られて思いっきり飛べないわけだ。

こんなんで、空自の充実した整備と装備と練度の戦闘機隊に勝てんよな。
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/01(土) 11:09:12.40 ID:t0Jo6m8H
>>318
属国根性
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/01(土) 11:25:28.83 ID:UQiT02ta
>>36
仮想敵は北や日本だけじゃない。
もちろん中国ロシアもだ。むしろこっちがシャレにならない怖さ。
なにせ北がなければ陸続きだからな。
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/01(土) 15:00:45.11 ID:nOp6rs7Z
>>318

プーッww    ほんと何も考えずに模倣するんだな
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/01(土) 15:02:21.43 ID:sYlPipUw

迫撃砲は感知できないからむだじゃね?
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/01(土) 15:07:29.49 ID:KKQJRrth
AWACS程の機能はいらないという需要のための簡易版がAEW&Cのピースアイじゃなかった?
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/01(土) 15:33:13.53 ID:NjaujIlX
こんなの買うより現有空軍戦力の方をどうにかすればいいのに
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/01(土) 15:45:15.80 ID:/5TARvgb
>>324
その実、そこまで金出せないけど早期警戒機管制機みたいな物が欲しいって事でのこの機体でしょう
要は廉価版(´・ω・`)
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/01(土) 15:46:14.02 ID:zG4uKTkj
世界一でしゃばり国家
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/01(土) 22:33:59.28 ID:FcoYj5AO
二機目が来るまでに部品が保つのか?w
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/02(日) 00:44:18.32 ID:x7FhAnum
滑走路設置型対空レーダーになるのは、いつからですか?
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/02(日) 00:46:11.18 ID:cKeXb0sI
装備が「三流じゃん」ww

331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/02(日) 00:48:19.18 ID:6+qVV1eN
韓国って世界から尊敬されたいって願望強すぎでキモい
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/02(日) 01:03:47.25 ID:xZl4ungs
持っていても、
どうにもならない
大きな凧揚げて
それに人間載せた方が韓国らしい
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/02(日) 01:21:04.91 ID:L7h0sbww
国土が小さいから、こんなん1機あれば充分なんだろな。

しかしまぁ、邀撃機のない早期警戒機、護衛のない揚陸艦と。
おもちゃを欲しがる、見栄を張り裂けんばかりに張った国民性だこと。
334ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/10/02(日) 01:23:47.96 ID:AVQl0q7T
>>333
というか防空レーダーサイトの充実の方をやれと
335バルタン成人 ◆jtnqjTHVKE :2011/10/02(日) 01:30:01.23 ID:mod/XONJ
>>334

<丶`∀´> チョッパリの持っている兵器は、基本コンプしたいニダ♪
336ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/10/02(日) 01:32:26.32 ID:AVQl0q7T
>>335
できにゃーし

337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/02(日) 01:35:28.24 ID:hJq/D23J
日本が導入すれば向こうも欲しがるんだから、
正規空母を作ると言ってハメてやればいい。

「予算不足で建造が開始できない、もし韓国に2隻の空母があれば
 日本側が配備できるようになる3年後まで制海権が韓国に奪われてしまう」
「制海権が奪われた状態で各種の賠償請求を韓国側が行ってきたら
 呑まざるを得ない」
「あー困った、困った、どうしよう」

ホルホルしたいから、国運傾けながら全力で欠陥空母を2隻建造すると思うよw
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/02(日) 01:38:30.23 ID:wKFIuN0B
>>333
1機運用するには最低2機は必要だろうけど、韓国は共食いするから10機は必要
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/02(日) 01:42:10.33 ID:L7h0sbww
>>334
そんな堅実なことが出来るならかの国ももっと隣国の島国と仲良くなれたでしょうに。
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/02(日) 01:46:01.88 ID:L7h0sbww
>>338
12時間交代?せめて8時間勤務がいいだろうなぁ、中のキムチが発酵しすぎてしまう。
341暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2011/10/02(日) 01:48:25.01 ID:wW7wiM06
で、どうやってメンテするつもりかな?
いっそボーイングに点検を丸投げすべきだな。
自分達でやろうとするとメンテしたことにして予算をチョロまかす
に決まってる。もしくは・・・・メンテ中に修復不能の大チョンボ。w
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/02(日) 01:49:41.69 ID:FAJG34+x
>世界一の性能
何処の並行世界なんだろうか?
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/02(日) 01:50:49.19 ID:L7h0sbww
>>337
そんな回りくどいことせんでも、日本は普通に軍備整えてきゃ
勝手に南朝鮮が背伸びした挙句に転んで頭打って死んでくれるよ。
挑んでもない消耗戦を、勝手に買ってるのは彼らなんだからねっ!
IMFおかわりはもうないんだからねっ!!
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/02(日) 01:59:18.24 ID:L7h0sbww
>>341
心配御無用ニダ!今回はマンホールより大きいタイヤを発注したニダので。
特注でキムチ冷蔵庫も付いてるニダよ!?長期上空警戒は任せるニダ!
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/02(日) 02:03:24.37 ID:KKARURCO
E-737か。
いい買い物したな。

韓国にオーストラリアにトルコ。いずれも、米国との軍事同盟国。
自由と繁栄の弧だ。

包囲されてるのは、どこの国かな(笑)
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/02(日) 02:08:14.07 ID:NqbCGSyp
韓国の世界一は信用度0
347バルタン成人 ◆jtnqjTHVKE :2011/10/02(日) 02:19:44.91 ID:mod/XONJ
>>345

米国「は? なに勘違いしてんだ?」

豪州「擦り寄って来んなキムチ!」

トルコ「つーか誰だお前は?」
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/02(日) 02:36:59.64 ID:KKARURCO
>>347

現実を見ようや。
米国の同盟国には、米国の意思が反映されてる。
そして、共通の戦略目標を見据えていると考えれば、何故同種もしくは類似性のある正面戦力に軍拡リソースを注ぐのか分かりやすい。
もちろん、各国自身の利益にもなることが前提だけどな。

米国の負担を減らしつつ、敵対国への正面戦力を拡充していく。
オバマ政権が、10年2月に発表した「4年ごとの国防計画の見直し(QDR)」の一環だよ。
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/02(日) 02:45:27.24 ID:+39sL9z6
>フランス、英国、日本、オーストラリア、トルコ、サウジアラビアに続き9番目に
いつも思うのだけどオーストラリアは何処を仮想的として戦力を配備しているのかなあ?
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/02(日) 02:52:16.90 ID:qoCWx/yj
インドネシア
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/02(日) 03:18:41.56 ID:ES1A6xXC
>>349
オージーは南太平洋・オセアニア地域最大の国だし、
とりあえず「何かあったら責任者」ってことで
ある程度の装備は義務なんじゃないかな。
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/02(日) 06:30:14.57 ID:KKARURCO
>>350

違うな。
対インドネシアでMD(ミサイル防衛)が必要かね?
12隻の新型潜水艦、3隻のイージス艦、約100機のF-35、海上発射型対地攻撃巡航ミサイルの導入、加えてMDへの参加表明だぞ。
対インドネシアには、過分だよ。

オーストラリアの周囲で、弾道ミサイルを実戦配備してイージス艦や新鋭戦闘機が必要な相手ってどこだか考えれば分かりやすい。
また、韓国と同じ志向の軍拡を行っている点も、興味深い。
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/02(日) 07:19:23.57 ID:Wac1324V

   Д    
  (゚Д゚) < > 「性能が世界一」
  (    )   ここ、笑う所?
  ~~~~~   >>50 あ〜、航続距離?E737はE767の半分くらいですよ、確か。
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/02(日) 07:25:01.09 ID:TL/cUHJS
E787つくろうぜ
355雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2011/10/02(日) 07:51:31.91 ID:Wac1324V
>>354
     Д    
_ノ乙(゚Д゚)_<B787は客席の窓が電子カーテンな所もカッコいいのに、早期警戒機にしちゃったら窓ないぞ。
          そうだ!操縦席に電子カーテンを…(バカ
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/02(日) 08:04:32.32 ID:pOlxqd7V
>>355
シェードをちょこっとだけ開けて隙間から外を見るつーのは出来ないのね
357雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2011/10/02(日) 08:13:59.93 ID:Wac1324V
>>356
   Д    
  (゚∀゚) < ちょこっと開けて隙間から…ができない代わりに、ちょこっと明るくして…という技が使えるようです。
  (    )   透過光量が自由に調節できるらしい。
  ~~~~~   
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/02(日) 08:35:12.23 ID:x7FhAnum
>>354
少し前の話では、ぼちぼちB767の製造ラインが閉鎖されるから、
B767の軍用機バージョン(E767とかKC767)は、B787に置き換えるって予定になってたはず。
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/02(日) 08:38:03.47 ID:OvbOG4PD
>>354
空自「そうだC−2をベースにAWACS作ろうぜ」
360ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/10/02(日) 08:44:21.06 ID:AVQl0q7T
>>352
そもそもE-737の発注国はオーストラリアだしにゃー
361ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/10/02(日) 08:46:14.75 ID:AVQl0q7T
>>358
でまでま、最低でもあと200機はB-767つくるからKC-46Aの導入数が約200機(母体はB-767)
>>359
空自「機体が小さいからいらねぇーというかAWACSは現在ので十分」
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/02(日) 08:49:16.92 ID:kEnTcrV0
>>1
そのうち・・・

ピースアイはAEW&Cで、日本や米国が持つAWACSとは基本的性能が劣っていることが分かった。
たしかに、政府の説明のとおりAEW&Cのなかでは最新装備であるが、そもそもAEW&CというのがAWACSのダウンモデルという
位置づけで、大金を払ったわりには日本よりも性能の低いものを導入したことになる。
軍の説明によると、航続距離の短い戦闘機が多い韓国空軍ではAWACSは過剰設備だという。
韓国政府はピースアイを早期警戒管制機と呼ぶことがあるが、韓国以外でピースアイを早期警戒管制機と呼ぶ国はなかった。

とか出てきそう
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/02(日) 08:49:40.60 ID:w08k1uP1
>>1

>◆韓国、「性能が世界一」の空中早期警戒機を配備


で.................何に使うの?展示品?
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/02(日) 08:50:54.35 ID:gRRxTwkU
自分で世界一言う奴の信用は世界一低い。
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/02(日) 08:51:53.07 ID:x7FhAnum
>>361
アメリカ空軍への空中給油機の提案で、KC-787の見積もり出したら、KC-767に比べて
かなり割高になった上、B787の引渡計画がずるずる遅れ出したから、
提案自体が立ち消えになったと、記憶してますが。
366ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/10/02(日) 08:58:01.75 ID:AVQl0q7T
>>365
そもそも提案当時まだ完成してないから書類の段階でおとされたんでなかったかにゃー?
KC-17やKC-135Rとかも一緒に
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/02(日) 08:59:48.70 ID:gRRxTwkU
空中給油機って、航続距離あたりの燃料消費率が少ない民間機より、
滞空時間あたりの燃料消費率が少ない、専用機開発した方がいいんじゃないの?

巡航速度低め、翼面荷重低め、ギアードターボファンorターボプロップ、直線翼、とか。
368ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/10/02(日) 09:04:02.79 ID:AVQl0q7T
>>367
開発費がものすごーくわりだかになるとおもうにゃー

369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/02(日) 09:04:04.79 ID:uxfPO/ii
20mm機関砲や105mm砲も搭載してAE−737にしようず。
370雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2011/10/02(日) 09:12:24.93 ID:Wac1324V
>>367
   Д    
  (゚Д゚) < というか、そもそも旅客機って空気を運んでいるようなものだから、そういったものをベースにした
  (    )   給油機って基本的に中ガラガラなのよ。機体内容積ビッシリに燃料タンクが詰まってるわけじゃない。
  ~~~~~   翼面荷重低め…どころか、逆に規定内に収めるために機体容積に比べて燃料積載容積を押さえてるわけ。

そう考えると、確かに一から別設計した方が合理的ではありそうだな。
371ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/10/02(日) 09:14:54.09 ID:AVQl0q7T
>>370
ボーイング「専用機で開発すれば燃料は3割増えますよ。開発費が新規にB-787などを作る金と変わりませんがね。また部品の互換性から運用コストもあがりますがね」
米国議会「コスパ悪すぎだろう。旅客機改修でいいや」

こうなりますにゃー
性能は良いんだろうけどにゃー
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/02(日) 09:18:11.30 ID:x7FhAnum
>>366
確かに、正式な提案前にぽしゃってたはずなんで。
ただ、自衛隊がE-767導入する時、C-135の機体フレームの製造ラインの維持がどーとかで、
ごたついてたから、ボーイングが早めに、B767軍用機版をB787に切り替える予定がありますと、
宣伝してたんで。
ただそれも、B787引渡が遅れまくったせいで、最近はとんと聞かなくなりましたけど。

>>369
B737の機体フレームで、地上低空でコンバットマニューバなんぞやらかしたら、
地面に突っ込みそうなんですが。
それに、胴体に大砲突き出す穴を開けるから、気密が出来なくなるから、色々不都合が出そう。
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/02(日) 09:19:34.87 ID:gRRxTwkU
>>371
専用機開発するなら、ボイジャーのような、多胴機で翼面積を稼ぎながら、主翼の曲げMの低減を図るんでしょうね。
無人機でも良いかも。

http://www.avinc.com/globalobserver/
↑こんなのとか
374雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2011/10/02(日) 10:07:38.91 ID:Wac1324V
>>373
   Д    
  (゚Д゚) < 翼面積を稼いで…というのを見て、宮崎駿デザインみたいな前後2段に翼がある機体が頭に浮かんだウリはバカです。
  (    )   航空工学をまじめに勉強/研究している人ゴメンナサイ。
  ~~~~~   翼後縁から乱流を引っ張りそうだな。やっぱ前後2段の翼はムリか… (´・ω・`)

学生の頃、流体力学は苦手だったことすら既に忘却の彼方…。いや、他も苦手だったし、やっぱり忘却の…(爆)
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/02(日) 10:15:20.49 ID:TL/cUHJS
◇な翼の飛行機作ればいいよ。昔何かの未来予想で見たぞw
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/02(日) 10:28:40.12 ID:u3A+oxZX
>>374
フォッカー V8みたいなの? >>>前後2段の翼

機首のエンジン部分に3枚の主翼、コクピットの後ろに2枚の主翼、最後部に通常の尾翼
…2段どころじゃないかw
377雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2011/10/02(日) 11:01:36.16 ID:Wac1324V
>>376
   Д    
  (゚Д゚) < オー!スゲー! ありがとうございます。言葉だけではピンと来なかったので、ググってみたら写真がありましたぞ。
  (    )   Fokker V.8
  ~~~~~    http://en.wikipedia.org/wiki/Fokker_V.8

こんなのが飛んだのかよ… まさに翼だらけ… 古き良き時代の低速機だったからこそできた技か… (´・ω・`)

↑を探している間に偶然見つけたオマケ:

【国際】「史上最強の軍用機」ゼロ戦(零式艦上戦闘機)が2位、1位は「フォッカー・アインデッカー」…米技術専門誌がベスト6を発表
http://unkar.org/r/newsplus/1228320240
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/02(日) 11:35:55.89 ID:6M9EHJMp
日本は国産GPSを打ち上げるよね 当面4基体制
将来は7機体制にしたいそうだ そうすればUSの
GPSに頼らない運用が可能になる。


韓国さんは対抗心燃やして当然20機ぐらいは打ち上げるのかな
。。。。あっ まずまともに発射するロケットからでしたね

379:2011/10/02(日) 11:51:12.38 ID:gqI7TQyG
こっちにはピースボートが…
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/02(日) 12:05:05.15 ID:KKARURCO
>>315

現実は、防衛予算削減だぞ。
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/02(日) 12:10:04.37 ID:FefV/7ok
>>33
キムチ専用冷蔵庫完備
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/02(日) 12:11:38.74 ID:J3tn/v/R
相手は北朝鮮だよね?
物見櫓で充分でしょ
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/02(日) 12:58:33.84 ID:44VP7Dlx
AEW&Cじゃないのこれ
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/02(日) 13:00:00.77 ID:f4brd+Wr
使うのが朝鮮人だからなぁ
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/02(日) 13:00:29.91 ID:SHWtii56
お笑い韓国軍は、猿以下の脳みそしか無いから
装備に金を使っても、結局使いこなせず豚に真珠状態となるのが定め

それは過去の例を見れば明らかだ
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/02(日) 13:06:28.46 ID:kpeVEs1F
どーせ金ケチってジャミングに弱いバージョンだったりするんじゃないの?
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/02(日) 13:17:39.95 ID:XRmq4Una
>>381

で、キムチ用冷蔵庫の電気トラブルで墜落とかw
388ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/10/02(日) 13:25:29.14 ID:ls3vbHgn BE:1615757074-PLT(12400)
>>386
EP能力はハードの性能も必要だけど、結局はオペレーターの腕前にかかってる。
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/02(日) 13:54:48.89 ID:sHqTZbxl
家の隣はエーワックソ

緊急事態だかわからんけど深夜の離発着には耐えられない爆音

しかし日本の空の防衛の為には我慢

中韓露さえいなければオレの安眠が約束されるのに

390ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/10/02(日) 13:57:38.16 ID:ls3vbHgn BE:2019696375-PLT(12400)
>>389
まあ、AWACSは結局旅客機と同じなんで騒音はすごいのう。
391ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/10/02(日) 14:04:24.01 ID:AVQl0q7T
F110-GEとほぼ同一のを4発もつけてますからにゃー>E-767
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/02(日) 14:08:04.98 ID:bxmemggN
本当は世界何位くらいの性能なの?
393MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/10/02(日) 14:11:37.41 ID:+fYk+qCY
>>391
2発でしょう?
394ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/10/02(日) 14:48:30.91 ID:AVQl0q7T
>>393
ありゃ
B-747とごっちゃになってた?
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/02(日) 14:56:49.07 ID:FQpo4sst
何年か前にモスボールになってるB737を改造って言われてたやつか
ほんとはどうなんだろうねw
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/02(日) 17:21:19.95 ID:nEq6MPf1
韓国の運用では前と後ろが見えず、戦闘機に追突指示を出したりして。

笑い事では無く。
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/02(日) 17:47:15.96 ID:n1BlVoKf
>>396
失礼な、前か後かぐらいわかるニダ
小っちゃくてもそのぐらい大丈夫ニダ(^^ゞ
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/02(日) 20:27:31.76 ID:0ENniG00
どっかんどっかん
無慈悲だぞ!
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/02(日) 20:29:25.95 ID:HBb5VvF9
カネも無いのに、とくもまあ次から次へと買えたモンだな・・・。
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/02(日) 20:56:44.74 ID:4Ls0pyuY
ウリナラが導入するものは、なんでも「世界一」ニダ。
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/02(日) 21:11:02.53 ID:5FRXrMBx
朝鮮人(笑)
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/02(日) 21:12:13.48 ID:wIVIwcVM
>>1
これも操縦技術未熟で墜落させちまうんだろうなWw
もったいなす




403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/02(日) 21:13:55.50 ID:voTrJ0Os
白頭山のてっぺんに置いておけば、飛ばなくてもいいんじゃね?
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/02(日) 21:19:08.30 ID:nEq6MPf1
>>397
あのアンテナ配置だと、前は感度が低く・後ろは全く見えません。

蛇行とか特別な飛行が必要ですが、韓国人がマニュアルを常時守るとは
思えません。
遅いから、追突はしないがされてしまいそうです。
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/02(日) 21:38:50.37 ID:taLxV+vR
>ピースアイはボーイング737型機を改造した最新鋭機種で、米国、フランス、日本が保有する
>既存の早期警戒機より一段階グレードアップしたモデルだ。

そうなんだ。
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/02(日) 21:40:19.26 ID:nEq6MPf1
>>405
多分、真横だけ。
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/02(日) 21:41:58.42 ID:jUv4U+Ck
マンホールに吸い込まれるに一票
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/02(日) 21:57:57.02 ID:x7FhAnum
>ピースアイはボーイング737型機を改造した最新鋭機種で、米国、フランス、日本が保有する
>既存の早期警戒機より一段階グレードアップしたモデルだ。

考えたら、この3ヶ国はE-2Cを運用してるから、その初期型よりは、スペックは上だろうけど。
(フランスはE-2CグループUだから、違うかもしれない)
あと、余計なオプションとっつけて、消費電力が発電容量をオーバーして、
飛行中に停電、とかやらかしそうで、期待してしまいそうだ。
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/02(日) 22:04:14.16 ID:n1BlVoKf
>>404
本気にしないでよ
国技の9cm砲を入れる場所の話ニダよ(^^ゞ
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/02(日) 22:11:41.61 ID:SK05omhA
韓国がついに早漏警戒機を入れたと聞いて
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/02(日) 22:18:53.70 ID:MY4ipR2R
何年後にパーツ損耗で動かなくなるかなw
この手の電子戦機って維持コストが高いんだよなあ
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/02(日) 22:55:24.65 ID:3y1vHFJA
E-767より性能良いの?
413ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/10/02(日) 23:06:48.21 ID:AVQl0q7T
>>412
E-2未満のレーダーでE-3以下の管制能力

なお、F-16にデータリンクできないあたり韓国軍の戦闘機はLINK-4にすら未対応
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/02(日) 23:13:27.85 ID:3y1vHFJA
そんなんで世界一とか言ってんのか・・・
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/02(日) 23:29:07.02 ID:nowVzDUa
新しい兵器を導入する時は世界一と言っとかないと国民から猛批判を受けるから
建前としてそういう発表をしてるだけでしょ
軍側が本気でそう信じてるとしたら救いようのない馬鹿だけど
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/02(日) 23:56:17.49 ID:Fltis1gf
>>1
この「ピースアイ」とやらは、やっぱ糸目で吊り目なんだろ
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/02(日) 23:59:50.47 ID:Qsc4uEM/
世界一の性能??
豚に真珠、猫に小判という言葉を韓国軍に贈ろうか!
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/03(月) 00:02:34.67 ID:vPGUbDAu
世界一性能が悪いのか
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/03(月) 00:02:47.76 ID:yvVjbUVA
ついに、アメリカを抜いたかw
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/03(月) 00:03:26.02 ID:hSw6Gkhl
ククク…
このピースアイでチョパリどもを
余すところなく監視してやるニダ
421ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/10/03(月) 00:03:34.35 ID:t+7zEUhi
>>417
かりかり かりかり かりかり(小判で爪研ぎをしているぬこがここに)
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/03(月) 00:13:25.45 ID:9EDgWnej
国によっての下記IQの違いは、オーストリアのウィーン大学・医科大学が50カ国国民の平均IQを比較した結果
Country  IQ Real GDP Per Residual Fitted

IQ BEST10(11).

1.JAPAN 110
2.Hong Kong 107
3.Korea, South 106
4.Taiwan 104
5.Germany 103
5. Italy 103
5.Singapore 103
8.Australia 99
8.Belgium 99
9.China 98
9.Czech Republic 98


さて、今、2ちゃんねるで、
日本人に他民族と交わる事をゴリ押しするコメントが多発している訳だが。
そう言えばそうなると、あなた方は本気でお思いですか?
核を落としたり、原発を地震兵器で壊したり、バ韓国人等と交配させたり、ゆとり教育実施したりして、我々のIQを下げてどうしたいのかな?

ついにラスボス直々に、2ちゃんへのコメ連投が始まったのかなww?
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/03(月) 00:13:41.83 ID:mDNV1Tot
今Link-16対応が軍事通信分野でのデフォなんだが全然ちがう通信形式
なのでデータ共用化ができない韓国なさけないぞ

陸海空別々の通信方式でデータの解析してるので効率悪すぎ

米海軍との合同演習の時、米軍が嘆いてたのは事実
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/03(月) 00:17:12.32 ID:SnWHxpdL
ピスアイ

我が小便なんだろこの劣化機ww
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/03(月) 00:49:41.45 ID:Nm9vKhFv
落とすなよ!
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/03(月) 01:05:17.08 ID:be/HVi+d
確かに日本のE-2Cよりは高性能だわな申し訳程度に管制能力も付与されてるし
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/03(月) 01:08:09.41 ID:cFO4ZZz2
この国の ”世界一” ほどあてにならんモンは無い
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/03(月) 01:23:44.53 ID:F5zJfdrl
なんかそのうち「この機のワイパーの生産コストは世界一ニダホルホル」とか
そういう方向に進みそうで怖いw
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/03(月) 02:58:12.01 ID:Nh+5urDF
E-8 > E-3=E-767 > E-737 > E-2C
ってとこだな
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/03(月) 07:52:12.90 ID:G+1D8RuH
>>429
wikiで見たけど E-8って地上専門のようだけど、その能力関係図に入るもんなん?
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/03(月) 10:55:26.58 ID:rzzYAuMH
>>423
陸がドコモで海がAUで空がSBで・・
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/03(月) 11:57:18.46 ID:VjksKYyJ
>>423
Linkの電波帯が韓国の携帯電話の電波帯と被っていて
訓練で使うと携帯電話をジャミングすると言う冗談を聞いた事があるんだけど
さすがに嘘だと思ってるんですが
この嘘ほんと?
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/03(月) 12:10:02.36 ID:w6wZDbLw
調達時期が最近なものだから、最新鋭最高性能と錯覚しているのだろう。
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/03(月) 12:11:41.02 ID:Qp3JkciP
>>429
ジョイントスターは地上監視機だよ
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/03(月) 12:17:06.28 ID:/2oDTG0p
経済が潰れるのに金払えるのか?
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/03(月) 12:22:29.35 ID:Ouk92qC9
チョキを目に突き刺すアレか。
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/03(月) 12:39:10.01 ID:/OCvB6Lq
>>427
アベンジャーでも取り付けて世界一攻撃力の高い早期警戒機とか言い出すんじゃないの?
ご自慢の世界一攻撃力の高いイージス艦とかもあるしw
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/03(月) 12:42:39.82 ID:/ffTBXKM
どの海域に墜落するんだろ?
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/03(月) 13:07:17.65 ID:zebiYMJ2
何を根拠にして世界一って書いたんだろ?
カタログスペック以外になんかあるのかな?
いくら韓国でも根拠無いのにマンセーしないだろ
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/03(月) 13:08:43.37 ID:iPl4HVKa
運用するのは世界最適化の・・・
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/03(月) 13:10:58.44 ID:iPl4HVKa
変換ミス!
運用するのは世界最低の朝・・・
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/03(月) 13:12:27.35 ID:kScBR5A/
>>432
ウソウソホントホントウソ♪
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/03(月) 13:49:53.09 ID:yqDeLWYL
>>432
それミサイルの使用電波帯がケータイと一緒って言うんじゃなかった?
444ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/10/03(月) 13:52:29.86 ID:t+7zEUhi
>>432
F-15Kの使う対地ミサイルの周波数が一緒だったんだったかにゃー?
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/03(月) 13:56:09.65 ID:fJyhFf/Y
そだね
F-15Kで運用するSLAM-ERって対地ミサイルの誘導周波数が、実は先に携帯電話に使われてた
有事の際には電波統制を行ってミサイルに周波数を割り当てるんだってさ

お粗末だよねぇ
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/03(月) 14:10:46.87 ID:VjksKYyJ
>>443-445
ありがとう
Linkと被ってるのは嘘だけど
対地ミサイルとは被ってるんだ
嘘だけど本当なんだ・・
お粗末すぎる orz
447 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/10/03(月) 18:58:55.80 ID:gxvkjcW/
>>1
これはいつ墜落するんだ?
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/03(月) 19:42:24.68 ID:KtYnlgzl
>>447
ドルレートがウォン高に振り切れないと買えないんじゃない?
今だと機体価格だけで1機4800億ウォンが必要、んでその他備品や設備費用も入れたら泣けるくらいかかるハズ。
449名無しの倭人:2011/10/03(月) 21:21:30.65 ID:KAQmJP4I
かつてF−15KがF−15Jよりアルファベットが後だから優秀だとしたホルホル理論からしたら、E737がE767より優秀なんて話にはならないわけだが・・・

数字が40も大きいしw

E767>E737>E8>E2  ですか?w
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/03(月) 21:26:55.03 ID:DjGfaVRN
E-767より高性能なの?
451ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/10/03(月) 21:41:13.69 ID:u9yEOpQS BE:692467362-PLT(12400)
>>450
日本のはAWACS、韓国のはAEW&C。
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/03(月) 21:45:44.70 ID:fJyhFf/Y
>>450

E-2より狭い探査距離(レーダー能力)に、おまけ程度の管制能力
E-767には遠く及ばないよん
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/03(月) 21:45:47.46 ID:TIObgEj4
>>450
韓国軍が買うものが、日本より劣っていてはいけない。それでいて、世界一を目指す必要がある。
そんな発想しかない。

AEW&CがAWACSより優れているはずがないだろ。いわせんな恥ずかしい
454ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/10/03(月) 21:57:13.88 ID:t+7zEUhi
>>450
というか現在買える中で一番探査距離は悪いにゃー
ただし運用コストは低めらしいけど
>>452
おまけは言い過ぎ
E-3やE-767のようなAWACSに劣るけど十分すぎるだけの能力はもってるし
問題は韓国軍の主力機とのデータリンクが不透明でなおかつ韓国空軍の戦闘機パイロットが続々とやめているあたり
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/04(火) 01:43:48.42 ID:6C5gQlOx
キムチ専用冷蔵庫が搭載されているのは、韓国向けだけニダ。
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/04(火) 02:12:18.83 ID:nj85aIB5
ハングルが書いてあるだけで台無し
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/04(火) 16:22:53.82 ID:uWiv7PVB
この機体までマンホールに落としたらエンジンまで壊れて主翼の破損だけでは済まないなw
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/04(火) 16:31:29.07 ID:q83ZoGEA
>>454
Link16があるから今のところF-15Kとだけはデータリンク出来るかな
後はF-16の改修計画で出来るようになるみたいだけど
20機前後の改修計画しか議会に提出されてないとか
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/04(火) 16:37:57.07 ID:haM5YVeA
今、北朝鮮が攻めこむとしたら、航空兵力じゃなくて砲弾とミサイル攻撃後に、
陸軍が侵攻だろ?
API型の潜水艦や、イージス艦にしても、高価な割に北朝鮮相手を考えるなら、
もっと違う所に金を回した方が良くないかい?

ちなみに、日本とか周辺国相手なんて国力的に無理だから、割り切って装備すべきだろ。
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/04(火) 19:29:01.11 ID:Y6zuBFuY
マンホールの蓋に勝つ飛行機を作るニダ。
→ やったニダ! マンホールの蓋を破壊したニダ!
→ アイゴー。マンホールの穴に機体がはまって、壊れたニダ・・・
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/04(火) 19:59:27.61 ID:aD945D10
>>459
連中がエースコンバットのパクリゲー作ったら、OPは空自が韓国奇襲侵攻でソウル陥落オチの確立120%

つまりそういう頭ばっかな連中
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/04(火) 20:00:37.38 ID:RgIw9jiO
>>460
甘いな・・・あれはマンホールのあった所が手抜き工事で地盤沈下したんだぜw
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/04(火) 20:02:09.94 ID:RgIw9jiO
>>461
逆じゃね?
あの中二病どもは、まず韓国軍が東京を陥落させた所からスタートして世界を相手に全戦全勝でないかい?
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/04(火) 21:27:18.31 ID:Crct/hdO
>>463
そんなスケールの大きい妄想はできないのがあの人達
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/04(火) 21:39:31.78 ID:RgIw9jiO
>>464
じゃあ、対馬から始めて日本陥落か?w
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/04(火) 22:11:47.94 ID:Ywu5QT6V
維持費がこんなにかかるなんて聞いてないニダ〜

レーダーがこんなに磨耗するなんて聞いてないニダ〜
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/04(火) 22:22:36.87 ID:Da1KuaDY
結局、運用できなくて、どぶに金捨てるようなもん。
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/04(火) 23:47:55.69 ID:Crct/hdO
>>465
いや対馬を取ったら日本が「すいませんでした」と土下座して終わる。その程度の妄想がせいぜい
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/06(木) 22:42:19.36 ID:fOvnuLCi
南朝人が運用したら・・・・・・世界一も宝の持ち腐れ wwwwwwwwww
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/10(月) 23:01:32.46 ID:9B4zJnUI
ラムズフェルドが

「冷戦後の戦いは、まず国防省の中の官僚主義だ」

宣言を行った。

それは良いとしても、実態は本来自己完結すべき軍隊という
組織の業務外注化。
さらに維持経費の中心となる軍人、武器の縮小化。
その代替としての外注費の増大。
その外注先への天下り。

日本は国産化を実際考えないと、新自由主義に国防まで壊される。
韓国様はなんでもホルホルできるというすばらしい才能があるので
それでよいと思います。
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/10(月) 23:13:26.17 ID:QyQsrato
エースがマンホールにはまってゲームオーバーなエースコンバットなんてヤダw
472(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2011/10/11(火) 00:20:35.85 ID:EXiT5V5F
正直、マンホールネタは食傷気味(´▼Д▼)
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/11(火) 06:12:20.43 ID:lUajjw2a
米国、フランス、日本が保有する
既存の早期警戒機より一段階グレードアップしたモデルだ。


米国のよりも上ってあり得んだ露
474ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4
>>473
実際は運用事重視したモデルで性能は相対的に低いからにゃー
でもP-3AEWの方が性能いい気がして仕方がないけど