【韓国】韓国文学が日本文学のように世界へ行くためには−中央日報・コラム★2[09/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なつあかねφ ★
- 【コラム】韓国文学が日本文学のように世界へ行くためには -

 隣国の日本と比較すると、韓国文学が海外に紹介された歴史はあまりにもみすぼらしい。 文学評論家ユ・ジョンホ氏
によると、近代ヨーロッパに韓国文学を最初に紹介した人は金玉均(キム・オッキュン)を暗殺した旧韓末の保守政客・
洪鍾宇(ホン・ジョンウ、1854−1913)という。 韓国人初のフランス留学生だった洪鍾宇は1892年に「春香伝」を
翻案し、『Printemps Parfume(芳しい春)』というタイトルで現地で出版した。

 一方、日本は早くからヨーロッパ人の文学的想像力の中に意味のある存在として定着した。 1726年に出版された
『ガリバー旅行記』はすでに日本の長崎に言及している。西洋の『イソップ寓話集』はそれより80年前の1639年に
日本語に翻訳されて紹介された。

 韓国文学の‘井の中の蛙’状況は20世紀に入っても続く。 詩人の李根培(イ・クンベ)氏の話だ。 1981年、李氏は
国内の文人を率いて海外旅行へ行った。 タイを経てギリシャを訪問した時、あるギリシャの文人が李氏に尋ねた。
「あなたの国に固有の話はあるのか?、文字は?」。

 満50歳を超えてこそ海外旅行ができた時代だ。 韓国人に会うこともないのに、その国に詩や小説があるのか、
いくらソクラテスの後えいといっても知る由がなかった。

 韓国文学を体系的に知らせようという努力が始まったのは60年代後半だ。 日本人作家の川端康成が68年に
ノーベル文学賞を受賞したのが大きい。 これに刺激されて、当初はユネスコ韓国委員会のような民間機構が先頭に
立った。 96年には官民合同の韓国文学翻訳金庫がスタートし、01年には韓国文学翻訳院が事業を引き継いだ。
その間に翻訳院が得た成果は少なくない。 11年間に30言語、716件の国内著作物の翻訳を支援した。 このうち
文学は392件で全体の半分を超える。 翻訳院の今年の予算は60億ウォン(約4億円)を上回る。

 問題はこうした努力にもかかわらず、完成度の高い翻訳が必要という声が繰り返し出ているという点だ。 翻訳院が
支援した文学翻訳ではだめということなのか。 文学評論家キム・ファヨン氏は「韓国文学の海外紹介は市場に任せて
おくのが最も望ましい」と話す。 今のように韓国政府が翻訳支援金を出す方法では、これを手に入れようとする、質の
良くない現地出版社ばかり群がるということだ。 支援金が目的の出版社が韓国文学を売ろうという努力をするはずが
ない。 このため出版されたところで外国の読者には届かない。 こうした悪循環の繰り返しは結局、韓国文学の競争力
を落とすというのがキム氏の考えだ。

 キム氏の主張は翻訳院をなくそうということではない。 より長期的な計画を立てて、優秀な韓国文学翻訳者を養成
する方向に力を集中しなければならないという注文だ。 ちょうど翻訳院は22、23日、外国専門家を招待し、翻訳院
10年の成果と今後の道について討論する行事を開く。 韓国文学をより効果的に外国に知らせる妙策がたくさん出て
くることを望む。

 申遵奉(シン・ジュンボン)文化スポーツ部門次長

ソース : 中央日報日本語版 2011年09月22日17時55分
http://japanese.joins.com/article/005/144005.html
http://japanese.joins.com/article/006/144006.html
関連スレ :
【韓流】K-POPの次はK-文学? 話題作「菜食主義者」日本で出版へ・・・朝日ドットコム/ワウコリア★3[09/14]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1316034711/

前スレ
【韓国】韓国文学が日本文学のように世界へ行くためには−中央日報・コラム[09/22]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1316686578/
★1の立った日時:2011/09/22(木) 19:16:18.22
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 22:52:59.03 ID:Ga268LOV
韓国嫌いだが、
日本の文学もそんなに世界的ではないだろ?
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 22:53:17.44 ID:UqrRmhFf


深刻なのは、日本にも輸出されてる韓国海苔だな
韓国じゃ海苔の養殖場に肥料として人糞をまくからな
韓国海苔に白い破片が混じってたから
よく見たらトイレットペーパーの残骸だったってのはよくある話

カップ麺や非加熱キムチには線虫がウジャウジャいます
ええ、卵と言わず成虫と言わずにね・・・・
胃袋から血中に入り込むことも稀ではなく、
内臓や時には脳にも寄生してしまいます
カップ麺やキムチは寄生虫入りだけど駆虫薬というものがあるのでそれ飲めばいいだけ
少女時代だって飲んでる

http://rocketnews24.com/wp-content/uploads/6525234245325.jpg
http://rocketnews24.com/wp-content/uploads/6525234245325.jpg

あなたは、それでも韓国のりと韓国キムチ・韓国カップ麺を食べることが出来ますか?
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 22:53:19.12 ID:E4ukivaJ
外国の構成作家に隅々まで書き直してもらえば?
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 22:53:23.74 ID:6tQQrYHY

韓国の場合は・・・
一方韓国では・・・
お隣の韓国は・・・
実は韓国にもあるんです
ここで韓国の紹介を・・・
韓国にやってきましたー
私、韓国にハマってまして・・・
韓国語勉強してるんですよー
韓国好きです
今流行ってますよねー韓国
冷やし韓国はじめました

       / ̄ ̄ ̄\
     / ─    ─ \
    /  <○>  <○>  \.
    |    (__人__)    |
    \    ` ⌒´    /
    /              \
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 22:53:37.04 ID:0OKho1YA
           _
           |
       ,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
     /  \/      ::\
    /  \/\/     ::::::ヽ
    / \/\/\/    :::::::ヽ
    |ヽ/\・∀・ /\/   ::::::::|    アキラメロン
    |./\/\/\/\   :::::::::|
    ヽ  \/\/\    :::::::::/
    ヽ /\/\    ::::::::::/
     \ /\    :::::::::::::::/
       `''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 22:54:03.14 ID:x5Vr4/Tm
火病物語でノーベル賞間違いなし
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 22:54:05.11 ID:ZTdpHeU5
朝鮮人は思考回路が浅はかだから無理だよ。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 22:54:07.79 ID:/+F3y/jO
ホラを吹かない、見栄を張らない、ごり押ししない、ファビョらない。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 22:54:39.28 ID:3RDjm1VK
チョンは芸術だめだな無理
日本は千年前から源氏物語あるし




11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 22:55:05.40 ID:rIl0Aay2
良いものは勝手に世界に広まっていくもんだ
12名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 22:55:41.02 ID:3WWDp52L
台風のヒナンカンコク連呼にも嫌悪感をおぼえるようになった(T_T)
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 22:55:55.79 ID:oHK8J64g
>日本文学のように世界へ行くためには

日本の作家はこんな事考えて書いてる奴なんかいないでしょ。
良い作品を書く事だけだとおもう。
こんなくだらない事考えたり、人気を捏造したり、他人の作品パックったりしてるうちは無理じゃないかな。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 22:55:55.61 ID:Oh3ZJq6M
キム博士の言ってることは間違ってない
問題はそれだけの魅力のある文章が存在するかどうかだ
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 22:56:33.64 ID:oAdvd8yI
韓国に文学ってあったんだ。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 22:57:05.92 ID:ld5X6pIR
本当に、日本が気になって夜も眠れない民族だわ
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 22:57:29.44 ID:S675XoqG
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 22:57:50.41 ID:VLbopZjY
国家としての歴史は僅か60年、身の程を理解することから始めろ。

まずはハングルをやめることからだな。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 22:58:00.64 ID:E560iIab
まずは読書率の向上が先だろ。読まれなければ意味がないし。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 22:58:06.79 ID:PwvnvqP/
「日本文学のように」という発想を先ず、捨てようよ
お隣の国は他にもあるわけだし

失礼になるので書かないけど、もっと等身大の韓国に
似合ったライバル国が幾らでも有るだろw
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 22:58:18.49 ID:BYCGOVD7
韓国人は、お前ら、なんか、「文学」って感じじゃねーだろw
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 22:59:56.24 ID:UFX2YYTh
ラテン・アメリカも政治の無茶苦茶なところだけど、それを文学に昇華する能力はすごい。
何が違うって、客観性なんだろうな。
現実を見る力がないと、幻想文学は構成できない。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:00:07.83 ID:9GccIQvq
つか、韓国文学うんぬん以前に、韓国人の年間読書量ってかなり低いんじゃなかったか?
そんな状況で良質な文学が育つわけないだろ。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:00:19.30 ID:CSn2DQfv
金玉均 
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:00:24.01 ID:N702JAch
そうか、文学はパクリにくいのか。盲点だったw
アニメとか漫画は絵とか、勧善懲悪のストーリーとか簡単に真似できるもんなw
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:00:27.64 ID:A9/SO08R
>>7
世界で初めて火病を治してノーベル賞受賞はありえる
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:00:46.68 ID:FSYc7/m6
固有の文字を持ったのが15世紀。パスパ文字のパクリのくせに
ウリジナル自称。しかも本格的な使用が始まったのが20世紀入ってから
ってところで文学ってどうよ。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:01:16.23 ID:6PBldsiH
サムスンにやらせればいいんじゃない?
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:02:05.31 ID:nGzA3STu
もう2ちゃんねるは、チョン絡みのスレばっかり伸びてる
いい加減無視できないんだろうか・・・
嫌いなものに異様に執着する点は、目糞が鼻糞を嗤う構造そのものだよ
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:02:32.48 ID:FlOt/5Cn
なんでも人工的に作ろうとする卑しい根性、寒流も文学も
自然発生という言葉を彼らは知らないし、これからも知ることは永遠に出来ないだろう
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:03:44.74 ID:qG+Be/Hy
嘘や詐欺の才能は豊かなくせに文学には才能ないみたいね。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:03:46.57 ID:o42LKhZm
日本ってさ、「さあ日本文学を世界に広めましょう」的なキャンペーン
やったことあるのかなあ???韓国がやろうとしてるのは、それだよね。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:04:15.29 ID:p7k+l3TY
パクるのをやめろ
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:04:18.73 ID:YL0JsDoo
いちいち日本の名前を出すな!
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:04:21.86 ID:U7PW7zn9
韓国文字が日本文字のように世界へ行くためには−中央日報・コラム

んッ、カタカナか?ひらがなか?世界行ったっけ・・・、素直に文学だった。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:04:24.01 ID:XEJITbd7
>>29
ここに居る奴らはチョンが大好きなんだよ!
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:04:41.14 ID:dCAeymVA
どうして韓国は具体的作品名が出てこないんだ
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:05:55.66 ID:NzdO58QO
>>29
国民みんながシナチョンを嫌ってるからしょうがないね(^o^)
早く出て行け!こっち見んな!来るな!
だからレスが伸びてる、、、
在チョンが出て行ってくれて、こっちに謝罪と賠償ニダ!とか言わなくて、犯罪者を密入国させなければ
何も言わないよ、、、
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:05:56.78 ID:4j2odNa9
>>22
客観性って言葉とはほど遠い国だしょ
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:06:14.91 ID:S675XoqG
>>29
ゴキブリとかといっしょで
居なくなるまで気が抜けないんだと思う。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:06:26.75 ID:G/o2u3KH
う〜ん、まずは「現実」と「妄想」「願望」の区別を付けられるようになるのが先だと、お兄さんは思うんだぜ
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:06:30.52 ID:5hNhz1hb
>>36
うん、俺もチョン好きだよ。
遠くから眺めてるだけならこれほど面白い生物は存在しないからねw
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:06:41.75 ID:E560iIab
まず韓国にはあるのかね?有名な冒頭文とか。

「国境の長いトンネルを抜けると、そこは雪国だった」みたいな。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:06:48.03 ID:MkjVCwPc
つまらないから無理w

こうんがベストな時点でww
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:07:04.96 ID:ody3tL6c
まずは読書人口増やすのがてっとりばやいと思うけどなあ
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:07:12.25 ID:AHjBWDqt
タブーの多い制約だらけで想像力に欠ける社会構造の国の文学が、世界的に認められる日は
1000年待ってもやって来ない。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:07:39.42 ID:p5pUQao+
> 当初はユネスコ韓国委員会のような民間機構が先頭に立った。

UNESCOはそんな目的で動くものじゃないと思うんだが・・・
韓国ではそんなことやってるのか。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:08:37.04 ID:d6yBYkNE
日本文学って、特に世界的な名作は少ないんじゃね?

アニメやマンガのほうが、よっぽど世界的に知名度高い。

韓国では、日本の小説も売り上げがあるようだけど、
西洋文学のほうが、有名なものが多いと思うわ
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:08:44.02 ID:go2PNbwD
在米韓人とかが書いたのを韓国文学認定するのが一番効率がいいだろ。
不完全言語の朝鮮語を訳してもたいしたものになる訳が無い。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:08:46.70 ID:up6DHYYS
>>43
日本が悪いニダ、謝罪汁賠償汁。
じゃね。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:08:53.55 ID:FNqfqo7z
韓民族の発展を望まない国が、世界に一か国だけある

人類史上類を見ない過酷な統治で、民族の精気を衰退させ、略奪した黒歴史
動機は「文化的に、道徳的に劣っていることに対する民族嫉妬」というから、
お話にならない、下劣としか言いようがない恥ずかしい歴史

その国はアジアに敗北してから、お金ロビーで依然として、アジアに迷惑をかかている
南方系雑種の島国なのに、生意気

文学も例外ではないね
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:08:55.14 ID:GOik7fm7
売り込むのは戦略として当然だろう
しかし売る物がクソだと誰も買わない事に気が付かなければ永遠に売れない
まず国内で高い評価が得られる物作れ
パクらずにな!
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:08:59.36 ID:S675XoqG
>>42
はにスレを眺めるのが一番。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:09:10.84 ID:5gWDaF8R
まずハングル文字やめなきゃ。カッコ悪い。気味悪い。
地球の文字とは思えない
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:09:21.55 ID:cCW+rjJP
断言する

翻 訳 の 問 題 で は な い
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:09:59.96 ID:EtGHHPCb
>>1
ハングルを捨てたら?
愚民文字を使っていたら愚民しか育たない。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:10:07.80 ID:dCAeymVA
>>43
独島は我が領土
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:10:36.50 ID:OJc1EUGS
本をたくさん読まなきゃいい作文は書けないって、昔先生が言ってたなぁ(´・ω・`)
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:10:58.70 ID:39r6e7j1
世界の認識と整合性のある歴史を教えないと無理だろう
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:11:20.55 ID:OWgD2hP/
>>22
あそことアフリカは英仏の文学に結構学んでるのも大きいと思うよ。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:11:23.96 ID:Wz7WKzxS
韓国の歴史の真実書いた暴露本出せ!
そしたら売れるよ多分
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:11:48.67 ID:qG+Be/Hy
恨が全ての発想の素だから文学なんぞ無理でしょ。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:12:01.48 ID:tFg3vk5K
でも韓国にしてはまともな記事だ
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:12:49.80 ID:dCAeymVA
>>51
抑圧されてても制約多くても文学は発展する
例 イスラム文学
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:13:10.06 ID:fc4SnvaW
>>43
吾輩は犬を食う
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:13:34.08 ID:d6yBYkNE
>>39
韓国語には、客観性、思いやりという単語がないのだそうです。

相手の立場になって考える という思想がないので、
正確に翻訳できないんだってさ
思いやりだと、哀れむ になるらしい。

>>1
だけど、まず、国民全体の読書量をあげたら?
そして本が沢山売れたら、出版社が増える。
作家が増える。読者の質があがる。

そうやって作家の生活を支える市場がないと、
良質の作品をつくり出す作家を増やすのはむりだと思うわ
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:13:36.24 ID:mjwNB0UR
「腹試し」は世界に広めれると思うぞ
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:14:18.17 ID:IN9lAHnl
歴史も文化もないのに?
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:14:43.77 ID:xxJVYuGG
>>1
韓流を作り出した時と同じようにやってみたらどうなんw
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:15:54.99 ID:6PBldsiH
満州を舞台にした小説は、バイコフの『偉大なる王』とか、
今だに読まれている作品が多いのに、朝鮮を舞台にした小説は思いつかないなあ。
朝鮮半島は、文学を産むのには、どうも自然が貧しいのかもしれないね。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:15:54.83 ID:IPHnazY2
ハングル使ってちゃ文学なんて育たないけど、
ハングルじゃなければ韓国文学とは言わないからね。
ハングルなんて日帝が作った急造言語でしょ。
あと、300年ぐらい大事に育てていかないとね。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:17:54.74 ID:E560iIab
>>71
いや、体系として整備したのは日帝だが、ハングルは朝鮮人が作ったものだぞ。
作ったのは世宗。もっとも、両班の猛反対にあった挙句、トップの交代と共に
焼き捨てられてしまったが。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:18:22.60 ID:cp41gm2f
そもそも昔に庶民文学がないから無理w
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:18:27.82 ID:dCAeymVA
良いもの書いて翻訳してくれ
評判よければ読む
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:18:45.89 ID:tFg3vk5K
虐げられたと思っているなら、いくらでも文学は生まれそうな気もするんだけど
76通りすがり:2011/09/22(木) 23:18:57.11 ID:i5a8JRpp

イザベラ・バードの「朝鮮紀行」を
自分たちの都合のいいように改訳したのは誰だ!

77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:19:01.67 ID:2UAuATZi
ネギをうえた人
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:19:15.32 ID:jTkwRJb2
速報
今日比谷線、隣にOL2人が座っているが一人がiPODに一重寒流アイドルを数名ダウンロードして部下らしきもう一人の女性に勧めている、よく聞くと日本語が不自由どうやら工作員と思われる。竹島は日本領ですと言ってもよいか?
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:19:48.76 ID:uR+3J2/o

隣は北朝鮮だろうが!
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:20:46.68 ID:F1TaPFga
韓国って海外の評価をやたら得たがる印象があるけど、翻訳がどうとか海外での評価の前に、
国内で評価されるものを出し続けて層を厚くすることが第一じゃないの?
素朴な疑問なんだが、海外からのお墨付きがないと国内で素晴らしいものと評価されないの?
81海賊光 ◆OraMYUrmo2 :2011/09/22(木) 23:21:02.73 ID:OMyUQp8p
>>36

大好きというと少し違いますが、この板の人間ほど韓国のことを気にかけている日本人は他にいませんよ?
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:21:54.92 ID:9pz7yJPb
中南米・アフリカにもノーベル文学賞受賞者は結構いるよ。
中南米=メキシコ、グアテマラ、コロンビア、チリX2、ペルー、トリニダードトバゴ。
アフリカ=南アフリカX2、エジプト、ナイジェリア
アジア=日本X2,トルコ、インド、シナ。

チョウセンしっかりしてよね。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:22:16.66 ID:MDrwzMwu
>>78
ぜひ
続報待つ
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:22:40.35 ID:QdCxFaxt
>>78
今すぐ言え
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:22:52.91 ID:G6KIE/Sa
韓国文学・・・今年の新語に登録?
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:23:37.23 ID:XEJITbd7
>>78
追いかけて捕まえて言え
87海賊光 ◆OraMYUrmo2 :2011/09/22(木) 23:24:34.00 ID:OMyUQp8p
>>48

『源氏物語』がでかすぎるんだよなあ。
よくも悪くも。

>>77

http://db.netkeiba.com/horse/2005102879/
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:24:35.88 ID:jTkwRJb2
駅に着いたときに電話出るふりして『えっ、今電車だよ。後で電話する。でも竹島は日本領だぞ忘れるな』って言ったらものすごく睨まれた
89海賊光 ◆OraMYUrmo2 :2011/09/22(木) 23:25:47.14 ID:OMyUQp8p
>>88

わざとらしいがまあうまいやり方ですな。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:25:55.42 ID:H7ERL3sX
まずはポプラ社小説大賞を取ることを狙ってみてはどうだろうか
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:26:00.07 ID:QdCxFaxt
>>88
スッキリ
92海賊光 ◆OraMYUrmo2 :2011/09/22(木) 23:26:26.75 ID:OMyUQp8p
>>90

あれ去年で終わってます。
今年は賞金10分の1とか。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:26:41.99 ID:msPxXmAk
世界を視野に治める作家は日本にもいないんじゃないの?
特筆すべきは外国の本が日本語に翻訳される数の多さだと思う
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:27:01.45 ID:XEJITbd7
チョン国内の文学賞はあるの?
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:27:16.72 ID:MDrwzMwu
>>88
ご苦労さん
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:27:21.57 ID:jTkwRJb2
懲りずに上野に着いたときに電話で『ウォン暴落でメシウマだな』って言ってみた
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:27:55.89 ID:UFX2YYTh
>>51
科学だってそうだよ。
オートポイエーシスの論文をマトゥラーナとバレーラが書いていた時、チリの政治と経済は大混乱していた。
苦しい現実が、本質の探求をしなくてはならない何かになったんだと思うわけです。

日帝のせいだー、とか言ってる人たちには科学も微笑まない。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:28:09.95 ID:9GccIQvq
>>29
東亜板までやってきて何くだらんカキコしてるんだか
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:28:54.27 ID:H7ERL3sX
>>92
あら、そうだったんだw
じゃあコンテンツ振興院が協賛して、賞金を上げればいいんじゃないかなw
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:29:03.22 ID:d6yBYkNE
>>72
>>71
>いや、体系として整備したのは日帝だが、ハングルは朝鮮人が作ったものだぞ。
>作ったのは世宗。もっとも、両班の猛反対にあった挙句、トップの交代と共に
>焼き捨てられてしまったが。

そのハングルと現在のハングルは違いますよ。
昔のはすごく文字数が少なくて、使い勝手も悪かったようです。
普通の人でも3日でおぼえられる。バカでも1週間でおぼえられる。

が、うたい文句だった。

それを発掘したのは、明治の日本人で、日本の文法をベースに
漢字とハングルを混ぜて使うようにした。
そして、現在のハングルは、名前は忘れたけど、反日の革命家で、
イスンマンと金日成ともつながりが合った男が作ったものです。
名前は忘れたけど、ぐぐればでてくると思うわ

彼は革命は武力ではなく、文化からと思って、独自にハングルを研究して
現在、韓国で使用されているものを作ったのです。で、
自費出版するつもりが、若くして病死

これを日本政府が、13人の言語学者に命じて、日本政府のお金で完成させて公布しました。
日本人学者6人、朝鮮人学者6人、カナダ人学者1人で完成させたのが
現在のハングルですよ
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:29:21.78 ID:E560iIab
>>87
そんな馬がいたのか。

木を植えた男で思い出したが、「禿山だらけの朝鮮半島、そこに緑を復活させようとした日本人の物語」
という小説書いたら韓国で売れるかね?
無理か。「日帝が禿山にした」ことになっているし…
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:29:22.45 ID:QYp86PB+
で、そろそろ

素晴らしい韓国文学の代表作の名前は挙がったかね
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:29:28.01 ID:zoxBEHMu
文学も音楽も一緒
国が金出してるから、まともに市場が育っていかないんだよ
わかってるじゃん。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:30:50.96 ID:PXdQ1QAY
>>51
抑圧から南米文学は生まれた
朝鮮半島の歴史はまさに百年の孤独のような状態だし今もそうだろう
環境はととのってるぞ、がんばれぎゃはは
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:30:58.05 ID:8SOIqrfT
ていうか小説なんてジャンルは中華文化圏には無いと
小松左京が言ってた

政治的じゃないものは低級という伝統がある
日本ですら小説読む奴は女々しいと言われてたんだから
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:31:09.75 ID:jTkwRJb2
俺もう降りるから最後に『慰安婦っていないみたいだよ得意の売春だよ』
って言ってみたよ
窓越しに凄い睨まれている
じゃあねパクさん、バイト明日も頑張って
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:31:18.84 ID:hvqpWFHe
韓国文学?

聞き慣れない単語だな

いつ作ったww
108東亜で最も最小最弱 ◆v22nzdoeQU :2011/09/22(木) 23:31:19.85 ID:KvULPv6i
>>1
せめて源氏物語クラスの文学生み出してから言えやと。
109海賊光 ◆OraMYUrmo2 :2011/09/22(木) 23:31:37.95 ID:OMyUQp8p
>>99

さあ?
ちなみにポプラ社の会長はスペシャルウィークの馬主なんだけど、何か最近所有馬を整理してる。

>>101

日本国内で出版されて、民潭経由で韓国が怒鳴り込んでくるでしょう。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:31:50.42 ID:MDrwzMwu
>>96
ホームでは後ろに注意して
111海賊光 ◆OraMYUrmo2 :2011/09/22(木) 23:32:50.09 ID:OMyUQp8p
>>106

マジかネタかようわからんけど、マジならやりすぎw
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:33:09.72 ID:PXdQ1QAY
>>102
マンファと同じですお察しください
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:33:26.79 ID:XEJITbd7
冬のソナタって30歳ぐらいの女2人で書いてたんだね
ドラマの撮影に追われながら書き上げてらしいが
嘘ばっか!
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:33:55.57 ID:ERwPLZr8
朝鮮語の韻文というのはあるんだろうか。

いや、詩はあるだろうけど、固有の定型詩というのはどうなんだろう。たとえば、日本であ
れば和歌の様々な定型(57577の短歌など)、和歌から分化した俳諧、俳句などあるよ
ね。漢詩だと、七言律詩とか五言絶句とか……。ヨーロッパの詩だと、ソネットとか……。

そんなのあるんだろうか。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:33:57.51 ID:dCAeymVA
ハングルってそんなに最近の文字なの!?
じゃあ数十年前は普通に漢字つかってたわけ?
常用の文字をそんなに簡単に変えることってよくできるのか
116東亜で最も最小最弱 ◆v22nzdoeQU :2011/09/22(木) 23:35:32.45 ID:KvULPv6i
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:35:58.80 ID:jTkwRJb2
民間外交だよ
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:36:03.58 ID:L7rS8yOg
>>87
「木を植えた男」と「ねぎを植えた人」は全然別の物語じゃないですか・・・。

そういえばどこの出版社か忘れましたが、英訳された「源氏物語」を日本語訳した本というのが書店に置いてありました。
冒頭だけちら読みしましたが、やっぱりこう・・・何ともいえない不思議な雰囲気の文章と化してましたね。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:40:55.15 ID:UFX2YYTh
>>70
アイスランドのような貧しくて自然が厳しいところ(しかも負け組民族)でも、偉大な伝承文学があるわけですよ。

人口は32万ながら、現在進行形で映画も音楽もオリジナリティがあり、優れている。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:41:42.92 ID:M6JRgQ/7
えと…
優秀な翻訳者の育成が大事なのは分かるが、
そもそも、世界に通用する作品はあるのか?
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:41:48.51 ID:8SOIqrfT
>>51
お前らの民族性器が小さいのは日本のせいじゃねえぞwww
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:42:12.37 ID:gLvQCF22

韓国人がノーベル賞を取れない理由。

http://www.youtube.com/watch?v=v01KReKBuTc
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:42:14.07 ID:jfWJMmNz
>>満50歳を超えてこそ海外旅行ができた時代だ。 韓国人に会うこともないのに、その国に詩や小説があるのか、
>>いくらソクラテスの後えいといっても知る由がなかった。

笑うよな、このソクラテスの比喩。これがあの国の学者さんだっちゅうんだから笑うしかない。
頭いいとこ見せたいという、朝鮮人特有の見栄と虚栄でまったく文脈に逢わない比喩をしたり顔でしてるのが哀れだよな。
国を超えた知識とか知見という例えで、哲学者のソクラテスを出してもな、そりゃぴんとこないよ。誰もが首をかしげるだけ。
恥ずかしいセンセだね、まったくもって。ソクラテスを持ち出したのが話の真意を伝えるためのレトリックではなくて、ちょっと小粋に知識挟みました的なウイットだと思ってるのがありあり。
馬鹿丸出しじゃんか。

124海賊光 ◆OraMYUrmo2 :2011/09/22(木) 23:43:01.38 ID:OMyUQp8p
>>118

だって、そっちの名前の馬はいねえもんw
一方のほうは準オープン馬やしw

>>118

こんな文章?
http://morinogorira.seesaa.net/article/80411190.html
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:44:07.30 ID:8SOIqrfT
日本の少女漫画を参考にすれば?チャングムみたく
126東亜で最も最小最弱 ◆v22nzdoeQU :2011/09/22(木) 23:45:41.02 ID:KvULPv6i
>>78
是非とも続報を(ry

>>87
それも「世界で初の女性による長編小説」ってのも大きいかと。
>源氏物語
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:49:33.62 ID:UFX2YYTh
まあ、でも在日作家はいるんだから、ハングルに問題があるんじゃね?
柳美里とか金もらっても読みたくありませんが。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:49:41.41 ID:Mfuan0Vk
>>126
平安侍女のリビドーすげー
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:51:21.25 ID:wNM1xX8+
「日本沈没」みたいなネタを、韓国人好みのオチにすれば、韓国国内では売れるだろう。
しかし、残念ながらそのオチだと世界では買って貰えない、この矛盾w
1303月1日はバカチョン記念日:2011/09/22(木) 23:52:43.84 ID:mxhhNopM
日本語習うといいぞ
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:53:02.34 ID:8SOIqrfT
>>123
でもよ、移民は多かったんだぜ
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:54:17.61 ID:wIIWbGO1
>>126
内容的には昼ドラなんだけどな。
良くてレディコミ
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:55:16.69 ID:E560iIab
>>129
元ネタが危機を何とか乗り越える「死都韓国」ならどうかな?
134海賊光 ◆OraMYUrmo2 :2011/09/22(木) 23:56:30.61 ID:OMyUQp8p
>>132

思いっきり単純化したらそうなるが、当時の宮廷文化から風俗、果ては仏教哲学まで織り込まれた、超一級文学ですよ。
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:57:52.36 ID:8SOIqrfT
トンスルを飲むとそこは韓国だった
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:58:32.52 ID:WwE9359u
>韓国文学を体系的に知らせようという努力が始まったのは60年代後半だ。
>日本人作家の川端康成が68年にノーベル文学賞を受賞したのが大きい。

例の病気、こんな昔から発症してたのか・・・
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:59:06.15 ID:Mfuan0Vk
そもそも朝鮮人って世界と感情の機微を共有してるんだろうな?
文学ってのは物事が起きて、それに対する人間の感情をいかに豊かに表現するかって物だと思うのだが。

根本的に人間と異なる感情が沸き起こってくるなら世界に理解できる文学なんて絶対に無理だと思う。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/22(木) 23:59:57.01 ID:yoycp7kd

ノーベル賞とか文学の評価というものは
得ようとして得られるものではない

その辺の考え方が根本的に間違っているし遅れている

139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 00:01:38.72 ID:wTTxcLUA
そんなの翻訳家しだいだろw
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 00:02:15.64 ID:x6DMAHHg
ま〜、そのうち才能ある奴が生まれるんじゃね?
その才能ある奴の芽を潰さないような環境を用意しとけ。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 00:03:47.00 ID:9ryE67Uh
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 00:09:15.25 ID:b8Wo+4Pk
>>124
スィーツ(笑)
いやそこまでではwwってか全部読んでしまったw

うん、でもそう、現代語の丁寧語文だったので、違和感は近いものが・・・。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 00:09:49.70 ID:FwTAZA7i
何でも日本が気になるんだな。
文学だったらロシアとかフランスとかの方が有名じゃない?
144東亜で最も最小最弱 ◆v22nzdoeQU :2011/09/23(金) 00:10:08.76 ID:KSlF/Pdu
>>132
一、二年位前には深夜でアニメとかやってたお>源氏物語
葵上が火葬されてたのが妙な違和感持ってたが。
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 00:11:58.87 ID:4RAHVzRz
100万年早い
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 00:12:38.68 ID:VegsEgS3
最初から英語で書けばいいじゃん。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 00:13:19.77 ID:2qmB7xN6
トンスルが抜けたら、そこは韓国だった
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 00:14:28.03 ID:MC/1T8rq
誰か教えてやってくれw

韓国の音楽やドラマや映画の魅力とは何ですか?
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/4sama/1304667804/l50
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 00:15:25.58 ID:AqNu8XUo
作家までが国威発揚に嬉々として加担してるような環境ではダメだろね。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 00:16:06.94 ID:wqs0xPSB
>>140
まぁ韓国人って自国の本買って読まないらしいからね
作家だかが餓死してみたりとかなり芽が出づらい環境だと思う
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 00:16:12.08 ID:HSq86wQu
結局ノーベル文学賞が欲しいだけじゃないか。
ちょんしね
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 00:17:18.34 ID:nj5TZX0Q
>>150
……それで文学賞とか夢見てるのかよ
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 00:17:47.81 ID:+A3VLt6x
>>2
日本文学が別に世界的かどうかは、知らん
漫画、アニメは、少なくとも世界的だなあ
Kの国では、世界に行くすなわち世界的な賞の作家を朝鮮人から排出できたか?それだけ
ようは川端康成、大江健三郎らノーベル文学賞作家を出すには?と言うことなんだから
生暖かい目で見てやれよ。

154東亜で最も最小最弱 ◆v22nzdoeQU :2011/09/23(金) 00:18:08.29 ID:KSlF/Pdu
つか文学と言ったら支那や日本には代表的な物語とか多いんだけど
朝鮮には?って結局はなるのだからで。

(支那には四大奇書を初めとした文学(演義)等が、日本には源氏物語や平家物語や竹取物語、
伊勢物語や栄花物語等が有るからで)
155東亜で最も最小最弱 ◆v22nzdoeQU :2011/09/23(金) 00:19:19.78 ID:KSlF/Pdu
>>153
大江は駄目だな、個人的に人格が・・いや、其れは既にスレ違いか。
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 00:19:49.55 ID:j5ufeIlY
この人たち文学の意味分かってんの?なんか賞とか名誉とか言ってる時点で勘違いしてない?
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 00:20:31.00 ID:hqbBOe+a
体制に逆らった内容の小説なら可能性はあるよ
自国の歴史に矛盾感じてたりさ

賞取る文学ってそうじゃないかな
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 00:22:09.33 ID:ZWRNB+ug
>>157
それをやったら社会的に袋叩きにあってしまうんだよなぁ。
『親日派のための弁明』みたいに。
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 00:22:12.83 ID:AEDGaPuz
今の韓国では、ソルジェニーツインのように勇気と信念のある作家が現れないと無理だな。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 00:22:40.27 ID:2HhjuvsP
同じ読みなのに全く異なる
二つの意味を持つ単語を何とかするのが先じゃないの
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 00:24:35.52 ID:YCihSgFy
ウ〜リナラファンタジーそうさ夢だけは〜♪
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 00:25:57.86 ID:09lAsgxv
「世界へ行くためには」
こんな事考えてるようじゃ面白い作品なんて書けんだろうね
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 00:26:04.12 ID:NCBhU84X
韓国に魯迅は生まれない
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 00:27:27.41 ID:Y1X5xxav
>>154
日本の例のほとんど平安文学だな
古代は恋愛物王朝文学、中世が武士の軍紀物、近世が庶民の大衆文学と
日本の歴史に沿った、小説の担い手の変化が趣深い
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 00:27:53.37 ID:3B7+L7b/

【アメリカにおける韓国人観】

「 韓国系アメリカ人 Wiki 」もしくは「 Korean 差別用語 」でググると分かるが
アメリカではアパートやビルの賃貸売買広告に
Koreanという言葉を使うことは「法的に」禁止されている

Korean =黒人差別主義者、ラテン系差別主義者、
人種差別主義者というイメージがあるからだ

アメリカ連邦法院が認めるほど
韓国人の他人種に対する差別は悪名高い

その人種観は、ソフトバンクバンクによる日本人・黒人蔑視の
犬CMに如実に現れている
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 00:29:33.45 ID:aGtYfRCN
欠陥朝鮮民族 欠陥朝鮮語 
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 00:29:51.23 ID:hqbBOe+a
しかし2スレ目なのに韓国文学で出てきた名前が春香伝だけか
知名度低いな
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 00:30:09.54 ID:1fQv84Im
>>1
>いくらソクラテスの後えいといっても知る由がなかった

まずはお前が「無知の知」について学べ
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 00:30:33.52 ID:HSq86wQu
大江健三郎を帰化させればいいニダ。
アンナの日本にイランから熨斗つけて進呈します。
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 00:32:08.10 ID:IdV+0a6M
日本の場合、トップを取らなくとも国内で上位に入れればめちゃくちゃ儲かるんだよね。
チョンは作家の前に市場を育てることを考えないと。世界に出るのはさらにその後だよ。
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 00:35:13.91 ID:FL5MNPqt
歴史が浅い国アメリカですら、100年以上前の名作があるからな。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 00:36:30.44 ID:aEnsHeDT
平気でウソをつく精神構造を変えない限り
虚構世界を構築するって無理だから
韓国人には永遠に無理だろうな。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 00:37:03.62 ID:ozXEn7NS
>>1
自国の小説も殆ど読まないのは勿論
他国の翻訳物も殆ど読まないだろ?韓国人は。
韓国語に翻訳されたSFが300冊位しかないらしいし
文書を読んだり書いたりする事への文化が成熟してないだろ?
ノーベル賞云々言う前の問題だろうが。
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 00:39:22.78 ID:rJu5Xtvw
そういや詩人でノーベル賞取れるかも、って人がいるんでしょ
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 00:40:55.47 ID:fDxK3lkC
中国の属国として脈々とした歴史がある以上、漢字を捨てた韓国語に、
豊かな発想力は当たり前だが枯渇する。
意味も知らず漢字の発音を平仮名で書くようなもの。
それを文の頭から最後まで。
日本人ですら、全てを平仮名で書かれたら、
ゾッとするし、自ずとアホになる。
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 00:42:08.11 ID:LooE7wuU
韓国文学が日本文学のように世界へ行くためには
>>>
真似しておいて、こっちが本家だと喚き散らすんだよな
キムチ野郎
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 00:42:09.20 ID:9ryE67Uh
大江をくれてやれ!
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 00:42:48.38 ID:S+80Z+2N
なんでも同じ分野
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 00:43:05.14 ID:+55eRq8n
火病研究したらノーベル賞取れそう
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 00:43:36.93 ID:WfztpNG5
>韓国文学の海外紹介は市場に任せて
>おくのが最も望ましい

これを

>より長期的な計画を立てて、優秀な韓国文学翻訳者を養成
>する方向に力を集中しなければならないという注文だ

どう解釈したらこうなるw
余計なことするなって言われてるんだろ。

韓国文学が世界で認められないのは、根本は>>1のように
朝鮮語が意思疎通にも支障がある欠陥言語だからじゃないのか?
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 00:43:57.96 ID:FL5MNPqt
そもそも文学って国対国で争うものか?スポーツじゃあるまいし。
182竹島は日本の領土:2011/09/23(金) 00:47:14.66 ID:xz9R2isD
ウリナラファンタジーで文学作ればいいのに
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 00:50:01.90 ID:HQM2J63B
>>1
国定教科書の韓国史を英語に訳すだけで
ヒューゴ賞くらいは狙えると思うぞ。

星雲賞の特別賞くらいならくれてやるよ。
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 00:50:15.49 ID:b8Wo+4Pk
>>174
コ・ウンさんのことかな?
可哀相にあれはKのマスゴミの勝手な思い込みだったそうだよ。
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 00:51:01.36 ID:yt0aNHsb
がんばれば何とかなるとか思ってる時点で駄目でしょ。

負の歴史も全て自分たちのものと認めて
正直に吐露すれば
世界はきちんと認めてくれるよ
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 00:52:13.86 ID:O9KbiJt9
文学という分野を育てるのではなく、売り込みをかけて名声を得ようとする
あたりがチョンの限界。

ま、出版分野自体は不正コピーで崩壊してるからどうしようもないがなw
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 00:53:31.01 ID:pIa2sV58
韓国文学
んなもの有るのか??
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 00:53:38.18 ID:74KiEl3Q
韓国はショボい国だから当然じゃん
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 00:53:45.01 ID:PZHT4CDf
まず
「人(世界)の視線ばかり気にすること」と
「中身の伴わないステイタスばかり追いかける」ことを
やめないとね。

いくら大金積んでメディア使って自画自賛しても
中身がなければそこまでだ。

金の使う方向が間違っている。
銅像建てるための台座とかね。


190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 00:54:46.27 ID:3GePPkiD
いい加減日本がどうしてるこうしてるっての止めなよ。
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 00:56:37.25 ID:0StI1zuK
>>187
あるじゃないか、ファンタジー小説が
いつもあちらの新聞にゃてんこ盛りみたいだぞ。
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 00:58:02.97 ID:5z48lMMZ
文学作品が無いのに、世界に出ても
バラシュート付けずに飛び出すみたいだな
あとに肉の塊が地面に転がってるだけ
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 00:58:56.72 ID:qMcGGP5c
犯罪者専用言語にすれば、世界一になれるわよ。
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 00:59:45.42 ID:CGqNR5Pk
>>153
村上春樹は相当すごいんだろ。ノーベル文学賞とっててもおかしくないぐらい評価されてる。

そんなことより英語で俳句やったりする人達がいるぐらい、日本文学は世界に座を占めていると思うね。
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 01:00:34.63 ID:1fQv84Im
その世界の中で整合性を保っていないと、優れたファンタジーは成立しないのねん。
ウリさんは一行の中で矛盾していても頓着しないからさー。
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 01:02:47.94 ID:U49gcLN3
作品の質を上げるという考えが全くないのは、さすが朝鮮人だな。
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 01:03:16.92 ID:iUgqoDU1
韓国人の人格破綻者達に買われる文学ってどんなん?
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 01:11:40.52 ID:qLc0ZADq
気持ち悪いストーカー民族
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 01:13:16.44 ID:QQiORNiJ
>>189
先ず君は韓国が何故そうしているか、解釈は正しいか考えるといいと思う。
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 01:13:26.45 ID:Yz26Iecy
同音異義語だらけで韓国人ですら本を読まない・読めない状況で、文学が普及・向上すると思っているのか
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 01:14:54.67 ID:Ez0hQQit
>韓国文学を体系的に知らせようという努力が始まったのは60年代後半だ。
>日本人作家の川端康成が68年にノーベル文学賞を受賞したのが大きい。

こんなに早い段階でノーベル症を発症していたとは…
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 01:15:49.02 ID:HeR540zJ
パクリ文化は世界では評価されない。
それが分からない糞ミンジョク。
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 01:15:53.44 ID:a8/cHlO+
韓国はノーベル平和(ピンフ)賞の受賞者がいるから充分じゃないか?
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 01:19:14.41 ID:HeR540zJ
源氏物語の紫式部に文学賞を!
朝鮮の古典文学をオレは知らない。
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 01:19:36.99 ID:TpuiD0IU
>>1
まずは漢詩や和歌にあたるような朝鮮ポエムを流行らせて、
文化として1000年継続すると世界に認められると思いますよ
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 01:21:31.36 ID:aypk5dS+
日本に来た韓国人が驚くのが日本人はよく本を読む、だからな。
最近、日本人は本を読まなくなったと出版業界は嘆いてるのにだ。
お前ら全然本なんか読まないのに、その生産者たる作家が育つわけないだろ。
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 01:24:59.97 ID:HeR540zJ
>>206
PCで本を読んでます。
紙の時代は終焉しました。
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 01:26:26.48 ID:yt0aNHsb
ハングルという表現力の乏しい記号が
朝鮮人の頭の中に制約を設けてしまってるのでしょう

まずは自分たちの文化の根本を見直すことをお勧めします

文学賞は100〜200年後が妥当かと
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 01:28:09.03 ID:HXpi2PMB
国家レベルで何かできることがあるとしたら、英語仏語日本語の翻訳家を大量に
育成して海外作品をもっと国内に紹介すること。
国民レベルで共有できる文学的データベースがこう小さすぎては、読書人口の増え
ようがない。まずは裾野を育てること。
あとは、現在のハングルマンセーを改めて表記の幅を広げること。

こうして50年地道にがんばれば、あるいはって、無理かw
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 01:28:18.74 ID:01Y15byH
復讐と愛憎、嫉妬と暴力
ドラマ見てもわかる韓国文化
そんな文化が海外で受け入れられるのかな〜?
興味あるね。
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 01:29:40.77 ID:/tHYPK6u
>>208
その頃は、もう韓国なんていう国は消滅してるよ。
中国かロシアになる予定。
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 01:29:50.81 ID:fjK6rtZX
                -ーー- 、
             ./三 -ー- \
           __/二 /-、  r- Y 
           {_|三/ ー-  -‐ |  
           ==(_ミ{_   。。  |    悔しいが万年無理ニダ
             | |  -=ニ=- !   
          __∧ ヽ  `ー' /_
        /:::::::::::\\`ー─ '/7::::::ヽ
        /:::::::::::::::::::::\\  //::::::::::::::i
        |:::::::::::|:::::::::::::::\\//:::::::::/:::::|
        |:::::::::::|:::::::::::::::::/ i | i:::::::::::|:::::::|
        |:::::::::::| ̄ ̄ ̄ r | |/ ̄ ̄ヽ::::l
        |:::::::::::|、 @ ノ__l ||  ◎.ノ::::|  
        l:::::::::::{>─-  ─L!|.` ー┤:::::|
        ヾ::::::::`ヽ_______,}:::::::l
        ./\::::::::::\  i |  l! ./:::::::|ヽ
       /  \:::::::::::> .| l   /:::::::/  \
       /    \/ \   / ̄ ̄l    \
      ./      ヽ_!_!_j_}  └|_!_!_!j      \
        彼 女 は コ リ ア ン ス タ ー
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 01:31:12.98 ID:vxYiG3vk
>>82
アフリカについては「白人による侵略」という大きな物語があるから、ある意味やりやすいと思う。
韓国が「日本人による侵略」をテーマに書いても行き過ぎのナショナリズムにしかならないけど。
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 01:33:13.76 ID:HeR540zJ
村上春樹さん!
頑張って下さい。
朝鮮人に負けないでね。
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 01:33:18.91 ID:G4YKhAC5
在日bubka、在日特権なんて存在しないニダ!
ネトウヨはヘタレ過ぎるニダ!
ネトウヨなんてとっくの昔に論破済みニダ!
日本が朝鮮半島を併合してあげたから人口が爆発的に増えた→馬鹿じゃない?朝鮮半島で日本人が増えただけで朝鮮人が増えたわけではないニダ!
大体、強制徴用や従軍慰安婦等で大量の朝鮮人を日本や戦地にさらって行って朝鮮人の人口が増えるわけ無いニダ!
日本がインフラを整備してあげた、学校をつくり教育をしてあげた→朝鮮半島へ渡った日本人の生活のために整備したのであって、決して朝鮮人のために行われたことではないニダ!
在日に朝鮮半島に帰れという人間の脳みそのほうが不思議でならない、日本暮らしはお前らより長いニダ!!
朝鮮高級学校への無償化は当然のこと、早く実施するニダ!
ブログに書いてあるからよく読むニダ!
http://ameblo.jp/korea-one/entry-11025889362.html
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 01:33:27.66 ID:8PzQFVfQ
>>204
12世紀にできた三国史記というファンタジーがある。
新羅の第4代目の王は倭国東北千里の多婆那国(丹波?)出身の倭人だった
なんて楽しいお話が載っているぞ。
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 01:35:10.88 ID:ddfnGMQ1
世界で一番、いろんな国の本が読めるのは日本だそうだ。

欧米では翻訳されてないアジアなどの本も
日本語になってるって
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 01:37:20.75 ID:yt0aNHsb
なんか、変なコラムニストの
変な文章に、時々きちんと答えてあげてる
このスレってすごい親切だな

きちんと考えろよ朝鮮人!!
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 01:39:57.66 ID:hqbBOe+a
>>217
大型書店行ったら海外文学すごい量あるよね
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 01:40:53.60 ID:MNnzaeOS
>>1
謙虚になればいいだけ
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 01:41:05.02 ID:ibWkUBxP
文学という言えばおフランスw
ということでおフランスのオンライン書店Alapage.comで日本と韓国関連の書籍を検索してみた

Japonaise
http://search.alapage.com/homesearch?s=japonaise&adv=0&x=40&y=11

Livres (1312)
Musique (31)
DVD & Blu-ray (349)
Jeux et Consoles (6)
Papeterie & Bureau (7)
Jeux & Jouets (60)
Composants (10)

Coreen
http://search.alapage.com/homesearch?a=0&s=coreen&adv=0&x=0&y=0

Livres (79)
Musique (2)
DVD & Blu-ray (88)
Fournitures de bureau (17)
Jeux & Jouets (3)

222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 01:41:51.87 ID:u9YP1BIP
金玉均か。開化派の彼は朝鮮の英雄に相応しい存在だったのに。
安重根より遥かに、天と地の差で。
223∀ラスカル ◆xMeN8RBOyI :2011/09/23(金) 01:45:18.64 ID:z2+dOrOQ
コテを晒してマジレスすると、
南米文学とチョウセン文学を比較する人がいるが、
それは根本的に比較することがおかしい。

南米の作家、バルデス=リョサにしてもガルシア=マルケスにしても、
軍政時代にパリに留学していた稀代のインテリ。
で、彼らは、自国のおかれた状況を客観的に眺めて、
自国の理不尽な状況を冷静冷徹な目で眺めつつ『神話的視点』によって、
客観性のある『物語』にすることに成功した。
だからこそ、彼らの文学の価値は普遍的なんだよ。

ここで大事なのが、『客観性』という視点と『物語性』という技術面的なことなのだが、
韓国・朝鮮人にこのような視点があると思うか?

議論は、ここから始めるべきだと思うが…
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 01:46:25.84 ID:IbLaxVSu
>西洋の『イソップ寓話集』はそれより80年前の1639年に
日本語に翻訳されて紹介された。

天草版は1593年な。こんなことも調べられない記者が
新聞記事を書いてるような国はしょせん土人国。
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 01:47:39.15 ID:qLxMf7FI
国家が税金を使ってブス女に整形を施して敵国で尻振り踊りと性接待をさせるような国が何ぬかすw
歌って踊れる売春婦を養成する資金をせいぜい作家養成講座に注ぎ込んだらいいだろう。
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 01:49:59.48 ID:71F24Y73
>>217
日本ほど自国の言葉に訳すのが好きな国もないよな
他国だと技術書は英語で読むもんだけど
日本だと結構訳されてしまう
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 01:51:38.23 ID:qLBTpjHs
文学を楽しむ、好む土壌がなけりゃ無理だろ…
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 01:52:30.04 ID:yt0aNHsb
>>223
世界の文化の全てが韓国発祥と言ってる方々に
客観性とかは到底無理な話かと・・・・・・・・
はぁ................

あっ物語性(虚言)は抜群かと!!
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 01:54:32.83 ID:ZNO0iMSG
>>226
なんなら、訳者にファンがつくのも日本ですよw
西尾訳じゃないとやだ、とか原訳じゃないとやだ、とかw
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 01:55:31.06 ID:4fcYQ1vH
トンデモない奴が第一号だな

金玉均を暗殺した奴って・・・
231∀ラスカル ◆xMeN8RBOyI :2011/09/23(金) 01:56:39.96 ID:z2+dOrOQ
>>226
半分本当で、半分事実誤認だね。

諸外国の技術者は、自国語に訳されていないから、原語版を読む。
それも二通りの理由があって、原語の方が情報が早いからという理由と、
どう待っていても自国語に訳されないからという理由がある。
例えば、ノルウェイ語やデンマーク語に技術書を訳して、ペイすると思う?
人口比的に考えて、そんなことはあり得ない。
それに、所謂発展途上国であれば、逆に英語やフランス語を読めなければ
技術者なんて名乗れない、使えなさ過ぎて。

日本語に訳書が多いのは、戦国時代以来の御先祖様の賜物。
そこは、無知ではいけないと思う。
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 01:56:50.26 ID:EOeG4XxQ
何でも日本と比べたがる病気

チョン病
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 01:56:57.95 ID:t4sTEuBH
「南大門」
「我輩は犬である」
「人類失格」
「属国」

234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 01:58:50.14 ID:udlQ+Rhx
文学は竹島を日本の領土と認めるところから始まると思うよ。
韓国文学って見た事無いけども、聞くところによると、ケータイ小説や
韓流ドラマみたいな内容だそうで、それは文学じゃないのだよ。
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 01:59:52.12 ID:y626flFR
>>219
ミステリー好きにとっちゃ、日本は天国らしい
アメリカとヨーロッパ、双方のそこそこ売れてる作品は翻訳されてるし、日本の作品も山とあるからってさ
236 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/23(金) 01:59:53.78 ID:Q9Zz2bKo
>>226
 たぶん先人の知恵で日本語の語彙システムが翻訳作業に対応出来てるからだな
 平安時代以前、口語表現の大和詞を表意文字の漢字に置き換える努力は
 万葉仮名や古事記の注訳(ここは音だけの引用です等)に見受けられる訳で
 もうここからして先人達の素晴らしい努力が見受けられる訳で

 さらに時代が下って開国後の西洋から来た新単語も対応しちゃって
 中国語圏やその他の漢字語圏の国々に輸出しちゃうレベルだもん

 逆にノーベル文学賞受賞者が日本から二人しか輩出されてない方がおかしくね?
237きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2011/09/23(金) 02:02:30.96 ID:ug1FSnTO
>>233
誰が上手いことを言えと言ったかと・・・・・・。
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 02:02:51.65 ID:ZNO0iMSG
>>236
川端先生以外にいたかしら・・・
そもそもノーベル賞ってご存命なことが大前提だからねー。
亡くなった人ありだったら今後の人でもらえる人いなくなっちゃうよw
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 02:03:08.76 ID:8454NSbK
ガリバー旅行記は全部読んでません、がこの記事の趣旨かな
恐らく、韓国語のまともな全訳がないんだろうな
日本の翻訳文化は本当にすさまじいものがある
文学で言えば、恐らく英語で読める以上のものを日本語で読むことができると思う
要するに、日本語ができれば世界中のあらゆる時代あらゆる言語の作品をほかのどの言語よりもたくさん読めるという事だ
そして、日本語ができると日本の文学作品が読める
ヨーロッパ文学を専門的にやった人間から見て、古代から現代まで絶えることなく一つの言語で書かれ続けた日本の文学は世界的に見てもその質、量ともに圧倒的
240∀ラスカル ◆xMeN8RBOyI :2011/09/23(金) 02:05:13.94 ID:z2+dOrOQ
>>235
それはマニアなら間違い無く言うねw

ポー以後の重要な作家の重要な作品は、現在、間違いなく日本語で読める。
もし、翻訳が古過ぎて泣きそうな作品があれば、出版者に文句が行って、
そのうちに新訳が出る。
まあ、人気商売ではあるので、程度の差はあるがwwww

日本のミステリについて言えば、海外に横溝や赤川次郎や西村京太郎は
ないだろ?
それに、島田荘司や綾辻行人、有栖川有栖のような本格ミステリは、
欧米では絶滅しちゃったしw

それだけでも、日本語を学ぶ価値はあるだろうねw ミステリ好きにはwww
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 02:05:38.05 ID:PdqzRlUV
>>231
日本人が英語を習得できないのはそれも大きな理由だと言われているな。
最先端の研究者でもなければ、大抵の自然科学研究解説は日本語訳されるし
話題の文学作品もほぼリアルタイムで日本語訳されるから、日本語でほとんど済んでしまう
242きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2011/09/23(金) 02:06:04.51 ID:ug1FSnTO
>>238
「私には帰る朝鮮がない」
とか言っていたヒトがいたような。

いっそのこと、帰還事業の時に一緒に連れて行ってもらえば良かったのに。
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 02:06:33.07 ID:1fQv84Im
>>223
>南米文学とチョウセン文学を比較する人

ヘーイ、それは私。
朝鮮人だって、日本に留学していたインテリいるじゃん?
でも、客観性のなさが文学を妨げているのは同意。

ただ、気になるのは、民衆の伝承文学すらロクにないところ。
私が寡聞にして知らないだけかも知れないけど。
両班がえらくて他はなにもかもバカにしてきたせいなんじゃないかと思うんだけどさ。
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 02:07:02.88 ID:SII60pXN
>文学評論家キム・ファヨン氏は「韓国文学の海外紹介は市場に任せておくのが最も望ましい」と話す。

解かっている奴がちゃんといるのに、何年、何十年経ってもそういう意見を生かせない南朝鮮
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 02:07:21.48 ID:PdqzRlUV
>>217
全世界で出版されている(過去に出版された)書籍の9割方は日本語で読めると聞いたことがある
246きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2011/09/23(金) 02:07:24.06 ID:ug1FSnTO
>>241
恐ろしいことに、
ネイチャー電子版の日本語バージョンでは、
概要ぐらいはすでに翻訳してある・・・・・・。
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 02:09:38.28 ID:ZNO0iMSG
>>242
へーそこまでの人だったんだ・・・

そういや、ミュージサンで文学賞ノミネート際までいった人いなかったっけ。。。
248∀ラスカル ◆xMeN8RBOyI :2011/09/23(金) 02:14:55.09 ID:z2+dOrOQ
>>243
場違いにマジレスした私に返信してくれたあなたに、感謝をw

朝鮮半島に『民承文学』が存していないのは、二つの理由が在ると考える。

一つ目。
極端な客観性の欠落によるもの。
たとえば、自国や自民族に極端に不利益になるような伝承を残しておくと思う?
あの民族がw

二つ目。
物語への極端な理解不足、もしくは歴史的視点の欠如。
日本神話でもギリシャでもメソポタミアでも、神話や伝承は
その民族が自然現象や人間関係をどのように捉えてきたかの大事な縁なんだよね。
ただ、そういう『縁』を現代の視点でのみ捉える立場の人間がいたら、
どうすると思う?
不利益な『縁』を残して、伝承すると思う?

つまり、そういうことだよ…
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 02:15:16.19 ID:nyntanLS
まずは漢字を覚えなおしてから参加して
習得がつらいから捨てちゃったんだろうけど
日本語の文章だって、漢字抜きで書かれてたら誰も本読まなくなるよ
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 02:17:01.09 ID:HeR540zJ
>>238
オツムは大丈夫ですか?
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 02:19:23.11 ID:ygA16sar
>世界へ行くためには
 
世界が韓国から孤立しているからな。
別世界で、いや、宇宙レベルで頑張れw
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 02:21:05.96 ID:ZNO0iMSG
>>250
?頭はそんなによくないけど、何が気に障った?
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 02:21:11.34 ID:U9wCaiSS
>>1
こんなことやってるうちは、いつまでたっても無理です

http://en.wikipedia.org/w/index.php?title=Sea_of_Japan&diff=443615819&oldid=442285596
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 02:22:04.84 ID:Drj7aTdC


日本語で書けばいい。
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 02:23:47.17 ID:HeR540zJ
>>254
おやすみなさい!
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 02:28:29.86 ID:XkjQFx/M
それなりに流行った韓国産ネトゲのテイルズウィーバーの原作の『ルーンの子供達』は
翻訳されて結構人気あったはず。本屋でたまに見かける。面白いかは不明。

……その程度だけどな。
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 02:31:14.27 ID:sUc6gNSz
ミジメったらしい歴史であろうが
自国の歴史を正視できないような国の人文系は発展しないだろ
だいたい本売れてんのか
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 02:34:43.27 ID:1fQv84Im
>>248
宮脇純子先生が、彼らにとって歴史とは勝った者が書いたものだって言ってた。
だから、前の王朝の文化はみんな破壊しちゃうって。
でもって、前の王朝は悪の権化で、我々は正統なのだ!と主張するんだって。
だからって、民間伝承まで破壊しなくてもいいんじゃ。
ってか、それだとプロパガンダしか生まれないじゃん!
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 02:50:27.69 ID:HeR540zJ
戦争とは勝ってナンボの世界です。
後は民族の民度に尽きます。
260No Comfrot !! Yes Prostitute !! :2011/09/23(金) 03:07:27.93 ID:wi56w6xs
異様に執着する韓国固有の火病文字が育つ

韓国固有の火病文字
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 03:10:55.86 ID:9Ywq0Gy1
ギリシャ人
「ああ、韓国には素晴らしい小説がたくさんありますね。
○○○や○○○は、ギリシャでもベストセラーになりました。
ノーベル文学賞を受賞した○○○さんも、人気がありますよ」

とか、言われてホルホルできるようになりたいんだろう。
でも、現実は、日本のように自慢できるノーベル文学賞受賞者がいないし、
村上春樹レベルの知名度の小説家もいないから、悔しいニダなんだろう。

262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 03:12:27.55 ID:697kMYh0

朝鮮人は、源氏物語が海外で有名なのを
知らないらしい。
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 03:14:05.09 ID:bQ24wPQp
なんでも日本に追いつきたいニダ

もう少し台湾みたいに取捨選択しろよ
ああ、スケートには傾いてるみたいだな
264No Comfrot !! Yes Prostitute !! :2011/09/23(金) 03:17:18.57 ID:wi56w6xs
ムリムリ
超ムリ
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 03:20:31.87 ID:aLe9SypH
海外で評価される人間とは


自国の歴史を正しく知り、自国の歴史と文化に誇りを持ち説明出来る事
何より大切なのは相手の国に敬意を払い、相手の文化に従う人間であること
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 03:21:27.73 ID:azyf93WU
世界最古の小説である源氏物語がある日本と文学で張り合おうなんざ1000年早い
マジで
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 03:22:44.56 ID:OMtMk0aA
韓国人のファンタジーの創造性の素養は日本人には到底及ばない
韓国の歴史教科書を見てみろ
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 03:25:47.89 ID:udlQ+Rhx
>>266
でも、ガリア戦記とか文学では負けてるよね圧倒的に。
>>267
そうか? それ程面白い物語でも無いけど? 
269No Comfrot !! Yes Prostitute !! :2011/09/23(金) 03:29:42.67 ID:wi56w6xs
韓国のとある大学の入り口にある日の丸じゅうたん
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=QuSS2IyxoCU
韓国の日の丸絨毯
http://blog.livedoor.jp/deathtron/archives/52181724.html
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 03:49:43.36 ID:lLGAaq/a
朝鮮人にとって隣の芝生は常に青く見えるんだろうな
そして実際にも青いから、なおさら許せん!、とwwww

羨望するまえに、自分の庭の有り様を受け入れれ
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 04:02:40.21 ID:3usvYHb7
大江健三郎さんが韓国に招かれてたな
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 04:11:29.34 ID:iMjcge9f
>あるギリシャの文人が李氏に尋ねた。
>「あなたの国に固有の話はあるのか?、文字は?」

たぶん李氏にさんざん自慢話聞かされたあとに文人が呆れて呟いたんだろうな
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 04:33:42.43 ID:jppsRMe+
トンスルを抜けるとそこは韓国だった
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 04:34:33.31 ID:l8phPSIW
> 1981年
初めての海外旅行をした年じゃないか w
周り方も同じで、タイ、中東、グリース・・・
で、>いくらソクラテスの後えいといっても知る由がなかった。
文人、李さんが言ってるとしたら、

あんたギリシャでなに見てきたんだ?

ギリシャの文学といったら、ホメロスだろ!
見て想像し感慨に耽るのは、野外劇場だろうが。
神殿の脇で神を称える盲目詩人。
その想像力は目明きには図りしれない。
これが文学の原点であっていい。
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 04:39:46.42 ID:JXTy3vWH
また電通使ってごり押しだろうな。
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 04:47:01.19 ID:kpcwtm/c
>>1読んで金玉スレかとおもったら案外違った。

金玉均(キム・オッキュン)
がどうしても
金玉オッキュン
に見えて笑ってしまった。

調べたらきちんとした偉い人だったみたいね。すんません。
277名無し募集中。。。:2011/09/23(金) 04:47:37.92 ID:mHInb/bl
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1316720198/
◆【売国奴フジTVアイドル】韓国人アイドルに、土下座し嬉しくて泣き崩れる日本人 【アイドリング菊地亜美】◆


http://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s388617.jpg

左下のピンク服で土下座してるのが菊地亜美 レプロ所属のアイドリング16号



菊地亜美
@lespros_ami
菊地亜美です(^O^)/あみみって呼ばれてます(^O^) 21さいですアイドリング!!!16号です(^O^)
Twitter始めたばかりなので甘口でお願いしますよろしくでーーーーすいえーーい
http://www.lespros.co.jp/.

278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 04:54:40.24 ID:2glkD4Hg
韓国では本当のことを書くと、社会的にバッシングを受けてしまうんですな。


279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 05:06:27.15 ID:oBoHZZq0
翻訳が如何に優れていても原作がpoopならpoopだろ?
意味分らん??
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 05:10:36.23 ID:Yrw67KAd
まず自国民が文壇を支えてやれよ。。。本当に頭が悪いよね。
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 05:10:56.94 ID:Eb44TVy1
>今のように韓国政府が翻訳支援金を出す方法では、これを手に入れようとする、質の良くない現地出版社ばかり群がるということだ。
>支援金が目的の出版社が韓国文学を売ろうという努力をするはずがない。
>このため出版されたところで外国の読者には届かない。
>こうした悪循環の繰り返しは結局、韓国文学の競争力を落とすというのがキム氏の考えだ。

文学だけの話じゃないだろw
こんなことばっかりやってんのな
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 05:18:37.33 ID:Z8DPxtjj
>>280あいつら口は出すが金は出さないからな
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 05:21:07.11 ID:bQ24wPQp
結局タカリ根性が国力を疲弊させる
日本も似たよう金をやって国力ともども色々と弱らせている
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 05:23:41.33 ID:IwRrtXOe
>>268
文学って勝ち負けなのか?

欧州、ペルシャ、イスラム、インド、中国と文学や詩の歴史の軸がある中で
日本も独自の文学を花を開かして一つの軸になっている。

だけじゃないのか?
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 05:31:34.42 ID:N+QxcNBk
中国には四大奇書
日本には川端康成や夏目漱石

日本や中国の隣というだけで勝手に
自分も文明国だと勘違いしたのが不幸の始まり
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 05:43:15.91 ID:CRUtR1Yy
大体翻訳すべきだ文学作品があるのか?
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 05:45:10.47 ID:wkjSDywn
ひらがなで書いた文学
「僕の妹は漢字が読める」みたいなのを目指せばいいんだな。
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 05:45:31.99 ID:rAD9vuJg
文学に限らず朝鮮人は思考に偏ったバイアスがかかり過ぎて物事をありのままに捉える能力がないから、他国の人の共感得るような作品を作るのは難しいよね
あとハングルの表現能力の低さも致命的な気がする
コウンの詩とやらも、たまたま俺が見たのだけかも知れんが、小学生の手習いみたいなレベルだし
国外の文化で育った人に集中投資するしかないんじゃないかな
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 05:45:42.45 ID:y626flFR
韓国は国内販売実績ランキング、せめて上位10位くらいまでは自国の作品で埋まるようにならなきゃ
ベストセラーも大学図書館の貸出ランキングも、日本の作品が入るようじゃダメ

国内でもろくに読まれてないもんを海外で読んでもらおうってのが間違い
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 05:46:45.12 ID:CRUtR1Yy
冷やし韓国って、もしかしたら冷やし中華のパクリ?だったら冷し小中華が本当でしょ?
291名無し募集中。。。:2011/09/23(金) 05:47:54.36 ID:mHInb/bl
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1316720198/
◆【売国奴朝鮮フジTVアイドル】韓国人アイドルに、土下座し嬉しくて泣き崩れる日本人 【アイドリング菊地亜美】◆

◆左下のピンク服で土下座してるのが菊地亜美 レプロ所属のアイドリング16号
http://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s388617.jpg

NEW → ◆なんとハングルの曲も歌ってる事が判明!!!(怒)!!!
         http://2ch.at/s/20mai00472574.jpg


菊地亜美
@lespros_ami
菊地亜美です(^O^)/あみみって呼ばれてます(^O^) 21さいですアイドリング!!!16号です(^O^)
Twitter始めたばかりなので甘口でお願いしますよろしくでーーーーすいえーーい
http://www.lespros.co.jp/.

292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 05:52:40.75 ID:Ucool3tJ
いいかげん日本を踏み台にすな
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 05:54:02.69 ID:KSeMcAOP
まず独自言語作るのがいいんじゃね?
すべての起源なんだろ?
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 05:54:11.25 ID:CRUtR1Yy
>>51
涙を拭けよチョン(笑)
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 05:58:13.61 ID:CRUtR1Yy
ファンタジーウリナラ史なら絶対ウケる(失笑と共に)。
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 06:04:25.33 ID:CRUtR1Yy
図書館で、都合の悪い記述を修正液で書き直している内は無理(笑)。
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 06:07:26.74 ID:CRUtR1Yy
大江のノーベル賞ならやる。日本の恥。
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 06:12:44.56 ID:CRUtR1Yy
>>100
初耳だな?
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 06:14:10.00 ID:Yrw67KAd
>>297
大江と息子ごとあげちゃえよ。
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 06:29:09.59 ID:1m3JIzZU
韓国は何かに付け、日本に関わり通して、世界へ目を向けるのか?
韓国のムラ社会か?創造性ない文化か?

301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 06:31:39.23 ID:6tqXWVc5
まず言語と文字を作り直さないと無理
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 06:38:48.65 ID:NCBhU84X
そもそもハングルは中国語を発音する為のものだしな


303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 06:45:40.01 ID:zOi9WVd0
そりゃ、文学っていうか文字が日帝に併合されるまで無かったんだから仕方ないだろ。
そのう
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 06:47:21.72 ID:DNhYzWiv
訳のせい?
それよりも内容の薄っぺらさが問題なんでしょ?
朝鮮語の限界かな。
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 06:54:35.07 ID:/DrE6Jal
小松左京の日本沈没みたいなのを受け入れられるような国じゃないしなぁ
半島沈没なんて書いたら抗議いっぱい悪けりゃ逮捕てなりそうだ
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 06:55:56.67 ID:gZgIpt3J
>>300
朝鮮は知名度低いし知ってても悪名しかないからなw
だから中国の知名度を利用したり日本の信用度を利用したりする。
中国は領土の広さから知名度的には日本より上だが、信用度は低いから中国よりは少し知名度は低いが信用度は世界トップレベルの日本の方を使う傾向があるクソ民族

本当に日本はアメリカ大陸側に島ごと移動してえな
地震プレートからも外れるし
307 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/09/23(金) 06:58:48.58 ID:e/L4WWxL
カタカナで全部の文章が書かれてるのを考えてみたらわかるよw
同音異義語が出てきたらわからないのも多いだろうし
そもそも短編じゃないと読む気が失せるだろう
愚民文字ハングルだけを使ってたら長文の文学は育たない
属国根性で思考が歪んでるのに、愚民文字使用で、さらに馬鹿を作る
日帝が制定して教えた、漢字ハングル混じりでやってれば
韓国文学は発展してただろうに
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 06:58:49.34 ID:1m3JIzZU
国家60年の韓国に独創性と勤勉の歴史がない、100年、200年を経て世界の
仲間に、文学もノーベル賞か、急がば回れ、焦るな、歴史が解決するかも?
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 07:02:35.00 ID:pFk2rKJX
高麗人朝鮮人学者の歴史ファンタジー是正に真正面から取り組めば多少なりとも認められるんじゃね?

310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 07:04:24.16 ID:/DrE6Jal
>>307
中国の属国だったころから文学ないんだから無駄じゃね?
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 07:05:39.66 ID:Yrw67KAd
>>305
韓国大勝利!みたいな妄想小説はあるみたいだけどねww
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 07:07:13.03 ID:kA7IaN/A
「川端康成のノーベル賞に刺激されて」ってところが、いかにも朝鮮くさい。
要するにノーベル賞が欲しいだけなんでしょ?
「朝鮮文学は偉大ニダアアアア」って、自画自賛したいだけなんでしょ?
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 07:14:50.10 ID:hqbBOe+a
どうして漢字を捨ててしまったのだろう
それまで使ってて日常に浸透していた文字を捨てるなんて可能なのか
日本で漢字使うな平仮名で書けと決まったらどうなるんだろう
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 07:15:17.78 ID:b7nxsQ71
なぜ日本文学には優秀な外国語への翻訳者(外国人)がいたのか全然理解できてないな
彼らは日本の文学作品に惚れ込んでそれを海外へ紹介したいと心から思ったからだぞ
内容が糞のウリナラ文学にまともな翻訳者が現れるわけないじゃないかw
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 07:16:04.25 ID:Yrw67KAd
捨てるも何も王朝周りの人しか文字読めなかったんでしょ?
簡単な字を与えたら低きに流れたってとても朝鮮っぽいじゃん。
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 07:17:53.53 ID:Yrw67KAd
そいや韓国時代劇映画で、文官がエロ小説家になるって話のがあって。
映画自体はけっこうおもしろかったんだけど、
漢字でさらさら書いたのを写本して町人の女が読むって無理あるなあって印象に残ってる。
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 07:18:07.34 ID:lVDYCp7+
ネギを植えた人って純文学が有るだろ
318国民は怒っています:2011/09/23(金) 07:25:02.01 ID:3/7XjJqD

朝鮮人と日本人を比べるな。
劣等民族など日本人の眼中にない。
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 07:25:04.46 ID:PbnQp0W8
>>311
韓国国内ではノンフィクション扱いの火葬戦記では…w
320伊58 ◆AOfDTU.apk :2011/09/23(金) 07:25:04.70 ID:ZwP6Xt7D
>>313
> どうして漢字を捨ててしまったのだろう

朝鮮人は、民族主義で自分の作った物でない漢字を排斥した。
日本人は、漢字を捨てたら面倒なことになるので手放さなかった。そして西洋の文書を翻訳するため造語をしまくった。
この結果、中国語や朝鮮語の政治経済科学用語の大半が、日本由来である。


>>314
> なぜ日本文学には優秀な外国語への翻訳者(外国人)がいたのか全然理解できてないな
> 彼らは日本の文学作品に惚れ込んでそれを海外へ紹介したいと心から思ったからだぞ

「この本訳して出版させて。」って交渉して出版というリスクを伴う事をやらないといけませんからねえ。
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 07:26:17.05 ID:ESP6SPnH
まず韓国人自身が韓国内で文学、小説をもり立てること
話はそれから
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 07:28:10.72 ID:BaPp1NaT
一度絶滅する必要があるだろう
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 07:28:27.75 ID:4jYfTehZ
>>313
> どうして漢字を捨ててしまったのだろう

支那日本の昔の文献を読んだ国民が本当の歴史を知ってしまうなど「余計な知恵」がつくのを防ぐため。支那の簡体字も同じ。
奴隷搾取を基にして歴史を重ね「発展してきた」た国々(欧米もそうだが)では基本国民は奴隷のなれの果て、
ついつい被支配者層が無学文盲の状態になり易い政策をとりがち。
324伊58 ◆AOfDTU.apk :2011/09/23(金) 07:30:27.63 ID:ZwP6Xt7D
>>311
> 韓国大勝利!みたいな妄想小説はあるみたいだけどねww

朝鮮人の恨(ハン)が満たされるものじゃないと売れないからなあ。
だが、妬み嫉み僻み憎み恨み羨み怒り誹り嘲りの佃煮は、朝鮮人以外には扱えないわ。


>>305
> 小松左京の日本沈没みたいなのを受け入れられるような国じゃないしなぁ
> 半島沈没なんて書いたら抗議いっぱい悪けりゃ逮捕てなりそうだ

逮捕とか、ありそうな話だ。
自分達を称賛する物以外は、表に出しては駄目だという強迫観念があるからな。
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 07:31:18.34 ID:PdqzRlUV
>>321
あいつらマンガを含めても月に一冊以下しか本を読まないらしいからな
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 07:31:25.28 ID:udlQ+Rhx
>>323
戦後の当用漢字とかの漢字制限も、戦前資料を読めなくするためという話しも有る。
明治時代以来の言文一致運動の成果が戦後遂に実ったのか、単に昔の書物を読めなく
したのか? 明治の本って生で読むと、ちょっと、もう、古語だしね。
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 07:50:37.41 ID:dJC99Ovz
韓国の轢死教科書を翻訳したら取れるんじゃね?ww
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 07:51:43.77 ID:udlQ+Rhx
>>325
凄まじい受験戦争社会だと言う割になんで教養として知力が付かないのだろ? 
日本も受験戦争やってたけども、教養を競うって部分も有ったのに。
インテリゲンチャンがもてる時代でもあった。
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 07:51:52.22 ID:pBs6uaPQ
>「韓国文学の海外紹介は市場に任せておくのが最も望ましい」と話す。
なんだ、ちゃんと分かってる人も居るんじゃないか・・・

翻訳というのは、豊富な感受性、十分な読解力、必要に足る文章力が要求される。
現地語の読み書きが出来る、程度の人間にやれることではない。
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 07:55:22.05 ID:UrkmxZ37
あぁーあ、つまり来月から
韓国文学最高ニダという電通フジNHKの反日プロパガンダが始まるのか
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 07:55:59.29 ID:jtWFpaHs
なんだかんだ言いつつ、日本人は小説とか好きだよな。読むのも書くのも。
俺も某スレでSSを投稿してたけど、他の国もこんな感じなんだろうか?
素人が気楽にSSを書いて楽しめるなんて、日本だけのような気がするけど。
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 07:57:16.28 ID:X1aS025r
>>日本人作家の川端康成が68年にノーベル文学賞を
>>受賞したのが大きい。 これに刺激されて、

まさに韓国人。
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 07:57:18.57 ID:O65QZ33L
誰が読むの
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 07:57:58.05 ID:tiw/07+O

 チョンには 春香伝 しかないな。

 妓生の母親、搾取する両班、科挙の合格した恋人。

 韓国は、今も変わらない国家だな。
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 08:05:30.22 ID:QkdukbKr
ん?
韓流文学が今話題を集めてるとか、ちょっとまえ記事を見たような。
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 08:08:29.59 ID:hqbBOe+a
韓国の本は大型書店だと少しだけ置いてあるが
内容に心惹かれるものがない
337名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:14:10.27 ID:zkQlwcV0
そういう比較はやめろって
韓国はそういうことばっかに気を取られるから
結果的に皆に嫌われる

もっと素直にできることからしたらどうだ
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 08:15:25.14 ID:zMlSNzJd
>>277
 <丶`∀´> アイドリングはもう頭から韓国が離れないニダ ホルホル
http://stat001.ameba.jp/user_images/20101013/04/metaltake/8e/a5/j/o0600048410798408555.jpg
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 08:18:50.13 ID:d+QO83mN
ははは。
なあにを言うんかいな。中央日報。

日本の「鼻っ柱へし折る」のが君らの主題やないか。
まともにハンセイするのは君 似合わんで。こっけいやで。

能や歌舞伎、人形浄瑠璃など独自な演劇 浮世絵など世界に影響を
与えた絵画 源氏物語や枕の草紙など多角的な文学 
浄瑠璃や常磐津など音楽 「道」にまで発展した各種武術や茶
などなど数えればキリがないほど各方面で日本文化は花盛りや。

君らの薄っぺらな その場しのぎのはやりとはワケが違う。
君らはすぐに 何でも「わが国が起源」っていうけどな
それって君らの国では花を咲かせられなかったって事や。
花をが咲かせ、かつ世界に広めたのが日本や。日本文化や。

そこのところの違い これがものすごい差やということを
認識しないとな中央日報。
論点が「中央」やなくて 君 それ「ハズレ」やで。
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 08:21:58.02 ID:P65uhIdY
民族が人として生きていくなら
神話や哲学は自然発生的に出てくるものだと思ってたが
それすら独自性がほとんど何もない朝鮮人って一体何なんだ
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 08:25:39.26 ID:Yrw67KAd
>>336
蓮池さんが翻訳したとか草薙が〜とかそれくらいしかフックがないね。
中国のはティーン作家とかいろいろあるんだけど。読んだことないけど。
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 08:26:13.19 ID:yyQQJgGM
歴代発行部数TOPは
名著 「日本は無い」
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 08:27:59.66 ID:ImFbqyeL
>>1
>>1
>> 問題はこうした努力にもかかわらず、完成度の高い翻訳が必要という声が繰り返し出ているという点だ。 翻訳院が

相変わらずウソが多すぎだよ。
単に翻訳が悪いのではなくて優れた作品がないんだよ、日本や中国の文学でもいきなり優れた翻訳家が現れたのではない。

344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 08:28:55.63 ID:XTm1sCrh
>>7
ノーベル病理学賞
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 08:31:42.93 ID:/DrE6Jal
日本人は読書好きだからなぁ
戦後もカストリ雑誌乱立したし
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 08:31:50.34 ID:aGtYfRCN
>>1我が同胞は、嘘吐きばかりである。

by金マンテツ  ぞうきん  
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 08:35:56.05 ID:aGtYfRCN
朝鮮人は本を読む習慣が無い、図書館が無い、何故か?
朝鮮語を理解できないからである、意味の無い言語など
チョンチョンチョンチョン チョンと話す、お互いが通じない言語。
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 08:37:07.77 ID:p2mNTGu+
>>332
いやはや全くでございますよ。
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 08:38:04.69 ID:1fQv84Im
>>328
受験が厳しいのに、こういう新聞記事やら大学教授などのインテリの発言の論理思考能力が低いのも謎。
知り合いの在日が、韓国のほうが教育に力入れてるから、という理由で子供を向こうの学校に通わせる案を検討していたのも謎。
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 08:43:05.21 ID:gcZ4Enu0
翻訳したところで、日本人作家の盗作ばかりなんだろ
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 08:43:29.29 ID:hqbBOe+a
仮に韓国文学がノーベル賞とったり
世界的に人気になっても日本には関係ない
おもしろければ翻訳して書店に並べられ
韓国文学研究者が研究したりするだけ
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 08:44:01.00 ID:mEugMUXv
図書館によっては、韓国の本ばっかり置いてあるコーナーがあるんだけど、あれはどんな本が置いてあるのかな?
外国文学の韓国語訳かなにか?

353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 08:44:07.30 ID:Yrw67KAd
日本文化の開放って本>映画>音楽の順番? 音楽はしてないのかな。
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 08:44:12.97 ID:1pFor5qs
ハングルは文字自体は面白い形しているんだが。やっぱり漢字との混用がないと
全部ひらがなだけの文章と同じで意味を取るのに苦労する。
本場のチョウセン人も困るって話。
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 08:44:41.26 ID:aGtYfRCN
精神病の多い国がバ韓国(7割)
メマイするような文字 ハングルの所為か、キムチ食いでカプサイシンの取り過ぎが
海馬が逝かれ、創造、思考が欠如している、だから捏造、模倣しかできない。

世界からは見放されてますよ、w
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 08:45:10.41 ID:Yrw67KAd
>>351
日本人は「ノーベル賞作家」とかのあおりに弱いぜw 
メディア露出の数が段違いになるから売れるよw
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 08:45:56.16 ID:Yrw67KAd
あ、でもル・クレジオは全然売れないな! ↑取り消すわ。
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 08:47:21.24 ID:hqbBOe+a
>>356
それはそれで問題ないんじゃないの
優れたものならとりいれられるだろ
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 08:47:49.53 ID:udlQ+Rhx
>>349
韓国新幹線の駄目な所を見ると、いちいち判ってないんだよね。
教育水準の低い国にありがちな誤解が手抜きが頻発してる。
手を抜く人はどの国にだって何時の時代にだっているんだけど、
韓国の過酷な受験戦争で何を学んでるのか本当に不思議。
360名も無き倭奴:2011/09/23(金) 08:49:41.88 ID:BjAX6cPp
我輩は 犬 である 名前はまだ無い

日本にはねこ鍋というものが、あるが我が韓国では…
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 08:50:36.84 ID:aGtYfRCN
ハングルの文章理解できない韓国人が260万人
あはは・・そりゃ、当たり前のこった。 ハングルって、その文字事態に意味があるワケじゃなくて、言ってみれば「発音記号」じゃないか。 
南韓が棄てた漢字は文字自体が意味を持つ「表意文字」だから、たとえ初めての用語であっても、使われている字を見れば大まかな事は見当が付く。
 文字から類推するという方法が使えるのが、表意文字最大の価値なのだ。 ハングルは、音だけで意味を持たない「鳥の喋り」と同じなのに、世界一優秀と自画自賛して世界の失笑を買う。 
「鶏」と揶揄された先代大統領と言い、「頭の軽さは鶏並」の民族には、まさに「うってつけの文字」なんだろう。 日本が漢字を棄てず、仮名交じり文を使ったのは誠に理に適った方法だった。 
日本の先達の達観に感謝である。併合時代には福沢諭吉の発案で漢字、ハングル交じりの李朝の新聞「漢城周報」明治19年が発刊される。
しかし民族統一や独立国としての基軸作りのため、1948年大韓民国が成立し公用語は全てハングルで書くべしとの法律が制定された。ハングルは表音文字、例えば:砂防ダムとか水防ダムという土木専門用語がある、
日本人なら砂を防ぐ為のダム、水害を防ぐダムと小学生でも理解出来るが、韓国では専門的な知識が必用となる。韓国人が本を余り読まないのもハングルの弊害ではないか。
そりゃ〜、一年中あのラーメン鉢文字見ていれば頭おかしくなるわナア〜、まともにしていろって言う方が無理ニダ・・・世界一幼稚で品の無い文字だ!!カタカナダケデカカレタブンショウデブンミャクヲリカイデキルホウガフシギダ。アルイミソンケイスルヨ。
(カタカナだけで書かれた文章で文脈を理解できるほうが不思議だ。ある意味尊敬するよ。)wwwwww
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 08:51:18.82 ID:1pFor5qs
>>349
正直、世界史がないってのが癌。自分の国が世界でどのような評価か?
ってのが分からんから。それとほぼ全部に民族が一回ぐらいは回りを圧倒して
興隆しとるが、ちょうせんには殆どそれがないから、世界史を教えるとウリナラ
マンセーができなくなる。
「一回嘘をつくと嘘を重ねることになる」って奴だな。
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 08:52:33.31 ID:aGtYfRCN
本当にたった260万人なのだろうか。wwww
ハングル文字は日本が植民地にしていた時に、当時流行っていた文字(日本でいえばマル文字や流行文字等)である。韓国人の氏名は漢字で書かれていますが、一般の漢字は読めません。
当時識字率がとても低く、昔からハングル語は使用されてなく、祖先の文字も読めません。>日韓併合時の行政機関は日本語(漢字使用)今のチョン語も当時の日本語風が有るだろ、まあ、苗字は金、朴、李ぐらいしかないけどね
ハングルは欠陥文字である。朝鮮語も同様、語彙が少なく、同音異義語も多い。これに加えて朝鮮人の文章理解能力の不足で、意思疎通が困難である。
ビジネスなどで意思疎通させるのは大変苦労する。さすがに朝鮮人たちもハングルの欠陥に気づいてきたようで、漢字教育に力を入れ始めている。
サムソンなどの大企業も漢字ハングル混合文を使い始めている。朝鮮人たちは日帝がハングルを押し付けたニダ。日本が悪いニダと言い始めるあろう。
364 ◆65537KeAAA :2011/09/23(金) 08:52:33.92 ID:HXWhECvN BE:104372148-PLT(12377)
>>359
韓国新幹線なんて無いよ
あるのは高速鉄道
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 08:52:51.79 ID:r/2pCE5A
韓国の文学を「正確」に世界が知ったから今の惨状がある。
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 08:53:24.46 ID:Yrw67KAd
>>362
地政学的な距離感とか全然つかめないのか。
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 08:54:30.12 ID:aGtYfRCN
韓国人はほとんど本を読まないらしい。まあひらがなだけの本など読めたものではない。韓国の大学では、専門課程ではほとんど英語のテキストが使われるという。
韓国国内に学問上の蓄積がないということが、最大の原因だろう。しかし問題はそれだけではなく、ハングルでは専門用語が理解できないらしい。
初見の専門用語がまったく理解できないらしい。漢字や英語であれば初見でもある程度、意味の類推ができる。しかしハングルではそれがほとんどできない。ハングルの弱点は同音異義語だ。
単語の意味は文脈なしには理解不能だ。ところが専門書ではそれができにくい。
韓国人は自分たちの祖先が数十年前に書いた本すら読むことができない。日本人なら中学生レベルでも千数百年前にわれわれの祖先が書いた書物を何割かは理解できる。しかし韓国人は20世紀に書かれた『朝鮮王朝実録』のようなものですら、
ほとんど100%理解できない。100%漢字で書かれているためだ。
中国で『東洋史』というと、それは『日本史』だけのことを指すらしい。そして朝鮮半島の歴史は『中国史』なのだそうだ。(宮脇淳子氏)韓国が漢字を排除し、ハングル一本化をはかった背景には、
中国に飲み込まれたくないということもあった。しかしねえ。
そうはいっても、韓国が独自性を発揮しているものといえば、ハングル、キムチ、ユズ茶、病身舞くらいしか思い浮かばない。ハングルを大事にしてもらいたいものだ。(笑) 「小学校の漢字教育を正規科目に」

368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 08:57:02.15 ID:hqbBOe+a
もしかしてハングルって普通レベルの文章でも理解するのに
日本語中国語英語などよりも遥かに勉強が必要だったりするのか?
表音文字なら音読するのは簡単だけど
その文章の意味を理解できないみたいな感じで
369エルダーブラザー ◆ASPE/S95RM :2011/09/23(金) 09:00:19.99 ID:qEUQEDfo
>>1
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 09:00:22.08 ID:1fQv84Im
>>353
私はヨーロッパの古楽という超マイナーな趣味を持っているが、日本はこの趣味がさかんな国。
本家のヨーロッパですら、マイナーな趣味。
だのに、日本人ときたら、せっせっと再現楽器をつくり、魔改造し、そのスタイルで日本語で歌までつくっちゃう始末。
(13世紀スペイン語なまりで歌える歌手もいる)

音譜の読めない30過ぎの私が、1年たらずで、16世紀のレプリカで演奏できるまでになれるくらいの裾野がある。
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 09:00:46.69 ID:d8cCmxOT
偏執狂で頑迷無知、被害妄想の韓国人に国際的に通用する文学や芸術創作は
無理、仲間〔国内で〕内で慰め合いする呪文のような文芸しか韓国人には作れ
ません。つまり精神状態は有史以前だから
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 09:03:11.24 ID:CnGE9PGO
>>368
同音異句語の区別が困難だと、どうしてもなぁ……。
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 09:03:23.94 ID:YuD/PKdE
万葉集は韓国起源なんだろ(笑)
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 09:06:18.13 ID:spA4UDaT
魂よ原始に戻れ、あ、そのままだったな
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 09:07:00.47 ID:hqbBOe+a
>>372
長時間の勉強時間が文章理解に費やされてるなら気の毒というしかない
ものすごい受験勉強する割に思考力低いと言われるのもわかる
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 09:09:15.64 ID:B8WJVnpT
ハングルは作者が意図する情緒表現が読者に伝わらない欠陥文字
政府にとっては国民がバカでいてくれたほうが支配しやすいだろうけど
この欠陥文字が韓国のすべての文化発展を阻害している
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 09:10:56.39 ID:R03irViB
日本ばっかり羨ましがって夢見るのやめて
現実を見てまず北朝鮮と激しく散るかくっつくかどっちかにしてくれ
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 09:14:16.68 ID:3eMU+cvK
>>376
そりゃそうだよ。現代朝鮮語はベースはあるものの人工言語だからな。
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 09:14:27.92 ID:aGtYfRCN
【韓国】漢字を復活させるニダ!失敗だったニダ >>
文明の誕生以来、朝鮮半島は外民族の侵入と支配を繰り返し受けてきました。そのため、朝鮮社会は常に非常に強い社会不安に晒されてきたようです。
このような強い外的なストレスから、朝鮮人は外民族に対して非常に疑い深く被害者意識が非常に強い民族になりました。また、このような社会不安から自分の感情を爆発させて不安を紛らわせたり、
現実についてあまり深く考えない民族性をも獲得したようです。
彼らは外圧に対抗すべく、民族間での情緒的な繋がりを非常に強く求めて来ましたが、その結果自民族全体の心情や主観、そして思考が時空を超えて同一だと考えるようになりました。中国の伝奇小説「西遊記」。日本でも知らない人はいないほど有名である。先日、韓国の教授が
孫悟空が韓国のサルであるという証拠を発見したと言う。
このブログはその「発見」に対しての意見を綴ったものである。以下はそのブログより。
---------------------------------------------------------
韓国の某教授の話によると、中国の伝奇小説「西遊記」に出てくる孫悟空は韓国のサルであること
が分かったという。また、西遊記に出てくる深海の城「東海竜宮」も実在し、これらを証明する証拠も
数多く発見されたと語った。

この話を聞いたとき、私は本当に驚愕してしまった。この某教授とは、本当に教授なのだろうか?
仮に本当に教授だとしたら、一体どうすればこのような恥知らずなことを口に出来るのだろう。

仮に本当に「東海竜宮」があるのだとすれば、「東海竜宮」の主は不老不死なのだから、「東海竜宮」
が遺跡となっているわけが無い。また、孫悟空は一体何処へ行ったというのだろうか?

奇怪で愚かな韓国人よ、幼稚で可笑しい韓国人よ、この平和な時代に世界大戦でも起こしたいのだろうか?


つまり朝鮮民族間では自分と他人は区別できないものであり、また昔の先人と現在の自分も区別しがたいものなのです。

380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 09:15:39.46 ID:qSz92icp
トンスル文化とかを紹介して、奇妙な国・韓国として売り出せばいい
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 09:16:44.57 ID:O65QZ33L
おまいら  幼児本のようなひらがなだけの本読めるか

おれはだめっだ
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 09:17:20.44 ID:uQcWpPLz
ノルウェイのキムチとか売れそうじゃん
俺買うわ
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 09:20:11.44 ID:tHCYnKDC
2chでの在チョンの書き込みでも本にして売ればネタとして受けるよ
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 09:20:19.44 ID:1fQv84Im
>>353
>日本文化の開放って本>映画>音楽の順番? 音楽はしてないのかな。

>>370です。
ごめん、早とちりした。
韓国が日本文化の解放を、なのね。
どうなんだろうね。
日本ほど他文化に寛容なところはないのに、中韓左翼が島国で排他的だと煽るので、早とちりした。
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 09:22:23.01 ID:hqbBOe+a
新聞がすべてひらがなだったら読むの嫌
テレビのニュース見る方が楽
小説がすべてひらがなだったら読むの嫌
テレビドラマ見る方が楽
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 09:31:11.72 ID:Z5p6WSWp
学校の歴史の教科書が最大の伝奇だからなぁ(w
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 09:31:18.78 ID:mRF8F92P
朝鮮人には、
♪蛍の光窓の雪、踏み読む月日重ねつつ
この歌詞の意味や、日本人の文化的背景が全く理解できないだろう。
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 09:33:34.22 ID:q121oSls
文学競争力wwwそんな言葉が新聞紙上で飛び出す国って朝鮮だけだろうなww
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 09:34:50.71 ID:mRF8F92P
>>387
間違い 文読む月日 だった。ごめん
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 09:35:25.87 ID:uIyAOnMm
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 09:37:09.98 ID:3NvQU9d4
韓国人は全てを、一人称ってか自分を中心に考えるからつまらなくなる。
ウリは〜したい、ウリが〜した、ウリの欲しい物は〜、ってばかりのウリ売りの歌だからな。
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 09:44:25.94 ID:bvVm1E+9
> 日本人作家の川端康成が68年に
>ノーベル文学賞を受賞したのが大きい。


賤人と何の関係が?
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 09:44:44.72 ID:l8phPSIW
>>354
借用している漢語(漢字)の構造が、同音の派生つながりだし。
語彙のイメージも漢字を見ただけとは行かず、付きにくいしなぁ。

つき、月、付き、尽き、着き、突き、就き、憑き・・・ w
日本語も嫌になるけど、意味合いを漢字で省略識別記号化できる。
これはカタカナ語でも同じ。そうすると系統、総合(比較)化できる。

まぁ文学は識字と直接は関係ないけど、語句または文の持つ
哲学性が、どの程度自分で理解でき、他者に共感を与えるかになる。
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 09:47:00.20 ID:AdpLQRUa
まずは日本と比較するのを止めること。
次に世界での評価を気にしないこと。

無理だろうけどw
日本語は馬鹿と嫌いで愛情表現も可能です。



ばか
バカ
馬鹿
莫迦
お馬鹿さん
大馬鹿者!
・・・ばか。
ばかぁ〜!
ばかね・・・
ばーか(べーだっ
ばか・・・
ばーか!ばーか!ばーか!
ばかばっか
あんたばかぁ〜?
ばっっっっっっかじゃない?

きらい
キライ
嫌い
大嫌い!
・・・きらい。
だいきらいよぉ〜!
嫌いキライきらいっ!
だーいっきらいっ(べーだっ
きらい・・・
きらい!キライ!嫌い!
大っっっっっっ嫌い!
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 09:53:12.33 ID:JFWULOUY
>近代ヨーロッパに韓国文学を最初に紹介した人は(中略)洪鍾宇(ホン・ジョンウ、1854−1913)
>韓国人初のフランス留学生だった洪鍾宇は1892年に「春香伝」を 翻案

いずれも韓国が出来る前だから韓国文学とは言えないねぇ。
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 09:55:50.52 ID:ozXEn7NS
>>395
何故かルイーズで脳内変換されるんだよなぁw
俺も知らない間に釘宮病にw
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 10:02:18.68 ID:LN8UBngA

気持ち悪いんで、こっち見ないでもらえませんか。
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 10:02:50.41 ID:tkZkhn3N
今の北朝鮮、そして韓国は馬鹿ばかりだ
自らのファンタジーでホルホルしてる大馬鹿者と言っていい
しかし昔の朝鮮、日韓併合前の朝鮮人には立派な人が数多くいた
親日で中華からの独立の為に命をかけた志士達がいた
そう考えると朝鮮人の為とは言え日本が過保護にし過ぎてしまい、朝鮮人自らが立つ試練を奪いとってしまったのかもしれない
確かに日本は優れていた
あの短期間で貧乏国だった日本が大変な努力であのイギリスやドイツの工業技術に追いつくのではないかとさえ思われた
しかしそれに奢りがなかったのだろうか?
親切心と共に鼻につく態度はなかったのだろうか?
俺は韓国人が馬鹿な捏造話しを吹っかけてくるのなら全力で馬鹿野郎と言えるが、日韓併合で日本は多大なインフラを提供したくれたが同時に朝鮮人が世界に立つ機会を奪い、自分は朝鮮人であると世界に誇れる事がなくなってしまった と言われたら言葉を失ってしまう
しかし、残念ながら今の韓国人でその様に言うヤツはひとりも出て来ない
今の韓国を見て金玉均がどう思うと思うのか韓国人に是非聞いてみたい


>>397
くぎゅソムリエによると
馬鹿のフレーズを聴いただけでどの作品の何話か分かるとのことw
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 10:05:50.10 ID:jppsRMe+
>>395
兄貴を12通りに呼び分けたりできるしな
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 10:07:39.61 ID:rKkUGFFq
>日本人作家の川端康成が68年に
>ノーベル文学賞を受賞したのが大きい。

昔からまったく進歩がないな。
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 10:10:14.80 ID:JF6OaviD
こいつらいつもこんなんばっか
目標設定が「如何に他人に羨ましがられる様になるか」しかないんだよなぁ
ネットで自作自演でもしてろって感じ
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 10:10:17.90 ID:ozXEn7NS
>>400
スゲェw恐ろしいまでに才能の無駄遣いだなぁw
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 10:11:44.42 ID:IXXkw1+U
>>395
ローリング・ストーンズにもFool To Cryという曲があるじゃないか。
邦題「愚か者の涙」は今一だと思う…

朝鮮語に翻訳できるのかは知らん。
そもそも表現の幅が違いすぎるのよね。
括弧注釈なしで

馬鹿と
莫迦と
バカと
ばかの
ニュアンスが違うのは日本人なら誰でも分かる。
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 10:15:51.27 ID:Mxxg7scL
韓国で反日ラノベ出版すればぼろ儲け出来るんじゃね?
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 10:17:19.46 ID:JFWULOUY
>>407
それで「世界に行く」のは逆立ちしても無理だろ。
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 10:23:19.02 ID:uZDtzzSO
韓国が文学を書きたいなら自分達の事を赤裸々に語ればいい
例えば極東の歴史上でいかに今まで家畜民族として生きてきたのかとか
現在もなお日本にお金の無心ばかりする情けない乞食国家であるかとか
まずアジアの恥である朝鮮民族の本当の本質に迫らなければならないでしょう
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 10:28:24.50 ID:QUnE7SNN
>>406
「莫迦」を一般的にしたのは、新井素子だったような。
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 10:33:02.02 ID:tmUJ0sYB
>>1
自国民が読まないものをどーしろと。
自国で熟成され、批判など多様な論評のなかで
できあがるんだよ。
国内でいいものが出来て、外国人がほかにも
いい読み物が、文学があるんじゃないかと
興味をもたれないという状況だから
未来永劫無理だよ。

>>410
んだなす。
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 10:53:37.70 ID:mF2oJaMV
>>324
>妬み嫉み僻み憎み恨み羨み怒り誹り嘲りの佃煮は、朝鮮人以外には扱えないわ。
確かにwこのドロッドロの負の感情をうまく文学まで昇華できたら面白いもんが出来そうだが…
道は果てしなく遠いな
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 11:01:37.85 ID:QmaENf0c
サイコサスペンスなら書けるだろう ノンフィクションでさ
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 11:02:00.77 ID:yt0aNHsb
>>386
それは日本の教科書も
近代史ついては一緒
416韓国最低:2011/09/23(金) 11:05:42.58 ID:4uOpA7jX
 川端康成に氏をつけないで呼び捨て。
韓国自国の者には氏つけ。
なんという無礼な民族だろう!!
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 11:10:27.99 ID:v6a/2iLl

朝鮮の文学なんか、気持ち悪いだろ!!

418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 11:14:14.19 ID:P3b6VUkS
南朝鮮の性犯罪者は世界中に散らばっているのになw
419J.A.C.K. ◆JoshiOBOBY :2011/09/23(金) 11:16:11.14 ID:3sFyTsgN
さて、独り言である
正直に言えば今の日本の文学界はやはり売れんかなの文学ばかりで
志のある文学というのはごくわずかになってしまっていると思う
今はまだ細々と生き残ってはいるが昨今の出版事情で言えばいつまで生き残れるか
それに比べると
韓国のほうが志のある文学が生まれてきてもいいと思うんだが
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 11:18:36.28 ID:jppsRMe+
>>419
成功して富を得たら廃業しちゃうような国民性で何をどうしたらそんな志が生まれるのかと
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 11:20:20.27 ID:DTnglmJX
>>399
>朝鮮人が世界に立つ機会を奪い、自分は朝鮮人であると世界に誇れる事がなくなってしまった と言われたら言葉を失ってしまう
自力でできなかったんだからしょうがないじゃん。
自力でできなかったことを反省しない超賎人どもはクソだが。
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 11:47:03.33 ID:FL5MNPqt
日本の文学と韓国の文学を比べると、プロ野球と草野球くらいの違いがあるが。
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 12:06:11.98 ID:a4wqfVf9
>韓国文学を体系的に知らせようという努力が始まったのは60年代後半だ
日本はそんなことしてないけど

「源氏物語」はタイムズ誌「現代作家でもここまで心情を描ける作家はいない」
なんて欧米から高い評価受けちゃうしさ

http://www.47news.jp/47topics/e/134356.php
【中国新聞のコラム】台湾では「非常村上」という流行語があるそうだ。
まるで「村上ワールド」のようにすてきという意味らしい。今回もノーベル賞は
お預けになった村上春樹さんだが、海外での読まれ方は賞以上に熱っぽい
▲翻訳出版は40カ国近い。米国やロシアの書店ではコーナーまであるほど。
日本人作家の中では別格の扱いだ。その人気の秘密はどこにあるのか。
ブームが起きる年の世界史年表を見つめると、ヒントが浮かんでくるという
▲ベルリンの壁が壊れた年もあれば、あの米国を揺るがした「9・11」
もある…(2009年10月9日付「天風録」

ttp://xbrand.yahoo.co.jp/category/lifestyle/3588/1.html
夏目漱石。日本人だけでなく欧米の読者もまた、この作家に魅了されてきた。
スペイン人も例外ではなく、漱石の感情豊かで精神性溢れる作品に心動かされている。
EL MUNDO: スペインの日刊紙。

国境を越える宮沢賢治
ttp://www.kodomo.go.jp/anv10th/special/kenjimiyazawa.html
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 12:08:23.32 ID:YL3x/mFM
>>406
海外の翻訳者は苦労するよなぁ
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 12:11:57.10 ID:6TqKt0Bb
>>419
×売れんかな
○売らんかな:[連語]《動詞「売る」の未然形+推量の助動詞「ん」の連体形+終助詞「かな」》

正しい日本語が遣えるようになってから、書き込みをしましょうね。
学校で古文の授業はなかったの?。
426通りすがり:2011/09/23(金) 12:14:00.98 ID:FOrHbv+9

「朝鮮人には祖国がある」と言ってうらやましがっていたそうだから
大江健三郎を朝鮮へ追放するので、帰化させてやれば良い。
朝鮮人初のノーベル文学賞作家となるぞ。

427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 12:15:57.98 ID:2tyQsNG6
ハングル語で書かれた「三国志」や「水滸伝」があるのだろうか。
日本では、吉川英治物が有名で、他にも色々な作家が、書いたものが、
あるが。

あっ、絶対無理か。漢字を使わないと、そもそも人名さえ、表記できないか。
>>424
12人の妹もどう翻訳しても「bro」から逃げられない。

「お兄ちゃん」 →「big brother」
「お兄ちゃま」 →「brother」
「あにぃ」 →「big bro」
「お兄様」 →「dear brother」
「おにいたま」 →「bro-bro」
「兄上様」 →「brother mine」
「にいさま」 →「elder brother」
「アニキ」 →「bro」
「兄くん」 →「brother darling」
「兄君さま」 →「beloved brother」
「兄チャマ」 →「brother dearest」
「兄や」 →「mon frère」(※フランス語)
「あんちゃん」 →「bud」
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 12:17:08.28 ID:bvVm1E+9
左巻きの総本山w
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 12:18:23.28 ID:hqbBOe+a
中国ものは日本では愛されてるよね
小説アニメ漫画ドラマの中で原作ありのものから単に世界観を借りたものまで
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 12:21:22.80 ID:esU/8q0s
日本に追いつくには、日本のノーベル文学賞受賞数+3が必要だよ。

安部公房:長生きしていれば間違いなくノーベル賞
手塚治虫、白戸三平:漫画でなく小説なら間違いなくノーベル賞
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 12:21:27.90 ID:2l1jtbgU
金玉均を八つ裂きにして食ったなんていう逸話を誇ってるようじゃマサイ族やアマゾンの
裸部族にも劣る後進的気違い民族だと世界中から笑われてるぞ
おまえら韓国人の凄まじいレイシストぶり、黒人差別、女性差別m人種差別を
克服できないと永遠に韓国人は世界一のレイシストだ
弓矢でライオン狩りをする勇敢なマサイに比べ
強いものに媚弱いものは虐殺する醜い近親相姦韓国人は土下座して
勇敢さでも教えてもらえw
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 12:22:41.56 ID:aPnzCmLY
川端康成の文章自体は超簡単よって翻訳も簡単だし、特に超訳する必要もない。
ただそのストーリーが優れているだけ。

完成度の高い翻訳なんて言い訳に過ぎない。
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 12:22:55.20 ID:YL3x/mFM
>>423
宮沢賢治は当時の人にありがちな、西洋被れの
クリスチャンとかかな?と思ってたんだが、ガチガチの
仏教徒なんだよな。

そのガチガチの仏教徒が東北の農村で書いたのが
西洋の薫りのするものになっているのは面白い。

あの独特の世界観、宮沢賢治は日本人がもっと世界に誇っていい作家だと思う。
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 12:22:58.22 ID:esU/8q0s
>>423
>「源氏物語」はタイムズ誌「現代作家でもここまで心情を描ける作家はいない」
なんて欧米から高い評価受けちゃうしさ

ハングルより数百年前のかな文学にファビョーン
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 12:26:08.51 ID:esU/8q0s
>>433
そういえばハングルでなければ韓国文学の良さは表現できないとか抜かしてたな。
じゃあ、これを英訳してみろ。「夜の底が白くなった(雪国)」。
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 12:26:41.97 ID:kNptbFmf
>>434
個人的にはどうにも好きになれん。
童話作家なら新美南吉のほうがいい。
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 12:31:10.06 ID:FL5MNPqt
中国の魯迅の阿Q正伝を読んでるけど、日本の仙台に留学した話が
書いてあるな。世界の文学で韓国のかの字もでないだろ。
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 12:31:38.01 ID:2l1jtbgU
>>434
宮沢賢治はフリーメーソンだよ
エスペラントもやってたし、西洋音楽の普及や
農村の生活向上に努めていた、当然西洋文化も吸収しオーケストラも
大好きだったし音楽鑑賞会にもよく出ていた
当時のメーソンは宗教が必要だったからね
がちがちの日仏教徒と思いこんでるアホは宮沢賢治の
評伝も読んだことがないと見える
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 12:32:26.66 ID:pz4P7jyx
語彙力も読書量の少なさもハンデだろうけども…
文学で一番大事なことは曇りなく己を見ることと、誠実に己を語ることだよ。
文学の仕事は嘘を書くことだけど、中心には必ずその人にとっての切実な真実が
なければいけないのが文学として成立する必要条件。
かつ、多くの人にその真実が共感されるのが十分条件。
韓国文学が成長しない一番の問題は、それが難しい社会だからじゃないですかね…
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 12:36:10.95 ID:pz4P7jyx
>>438
太宰治が留学時代の魯迅をダメ男に描いて竹内好に嫌がられた小説があるよw

>>439
思想は確かにフリーメーソン的だけど
そこにいたるまでの土台が法華経から出たのが面白い
ってことじゃないかな?
明治・大正の新仏教の展開は、ちょっとアメリカに渡ってからの
キリスト教の展開に似ていて面白い
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 12:44:40.10 ID:H93gtv3E
==、,-、  、ヽ、 \>   ,,  '''\ _
メ゙ヽ、\ ̄""" ̄--‐   、 \  /ゝ、\
=─‐\\‐  /─'''''ニ二\''' |レレゝゝ、\
 ̄く<<く >, ゙、/<三三二\ ̄\ゝゝゝゝゝゞ''ヽ、       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<<<<〈__入 ゙、く彡三三三二ヽくゝ\メメメゝ、_ゝ、\     |
くく<<<<<< ゙、 ゙、ミ三三二ニ─ゝゝゝゝゝ,,,,,,,、 '( ゙''ヽ、ヽ、   < 無理!!
くくくくくく彡‐ヽ ゙、ミ三三二ニ'''くくゝゝ_ゝゝ、\\_,>《ノ,    |
く く く く く 彡゙、゙、三三二ニ‐くゝ、  ,,,,,,,,メメゝヽ''''"ゝゞ丶、  \_____
二─二二彡彡、゙、三三二==くメゝ/   ゙'ヽ、メゝゝゝゝゝゝゞ''ヽ-、,,,,,,_
‐'''" ̄ \彡彡ミ、゙、三二=''"く<メ/::  U   \''-、メメゝゝゝ_ゝ 、 ,,、ヽヽ
、  ,,,,- ゙彡//ヾ、三二= くゝ/:::....      \>∠レ-,-‐ニ二メヽ''ヽ ノ
 ゙ヽ、,,,-‐//_///,,、゙、三二=  ゙、 ""'''      ヽ>//レレヽ,,___  /
-,,,,,,-‐'''"""/////,,ヽ ゙、三二─ ゙ヽ.         //-ヘヘ,、 レレレレノ
''"      ,l|"////ノ,、\彡'''''‐-ニ,、 ::::::::::,,,,,,,,//    ゙ヽフ/|/| レ'
      /ゝ、/ヽ|ヽレ,,゙ヽ、゙''ヽ、,,,,,,_ヽ''ニ='',,-'"、─-,,,,,_   ̄"'ノ
     /メ / レ/,''"へへべ''─---- ̄-メヽ"ゝゞゝヽ、  >---''"
    /ヘヘ、|//ヘヘヘヘヘヘヘヘ,,-イ ̄ | ̄"'''-ニニニ二-''"
   /ヘヘ∧/./フヘヘヘヘヘヘヘ,/イ  /  /   /    ゙ノ\、\    ノーベル文学賞が欲しいニダ
   /ゝゝ| / /メヘヘヘヘヘヘ/'" |  /  /  /    /  \\
  /ゝ /|‐/ /フヘへヘヘヘ/∧  /-'"-'''"__,,-''"    /     /、\   .      ∧_∧
 //|_| /./へへへヘヘ、// |/      \_,,,,-‐'"    /  ゙、.゙、        <`∀´ >
'"/ヽ"/'"へへヘヘヘヘ//  ノ          \    ,,,,-‐'"    ゙、゙、       (    U
.ノ //へへヘヘヘヘ//ヽ ./            ゙、''""      ,,/、゙、     __し―-J___
                               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 12:50:45.05 ID:ilp6/irP
>>442
ドラゴンボールどうやって集めたし・・・
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 12:50:49.86 ID:KjzHDEOf
フリーメーソンってどこの宗教でもOKじゃなかったけ?だからユダヤ教徒の人もいる
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 12:52:53.93 ID:1fQv84Im
『なめとこ山の熊』とか外国人の理解の範疇なんだろうか。
これに共感しちゃうと、進化論の否定とか捕鯨反対とかできなくなっちゃうと思うんだけど。
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 12:53:44.50 ID:YL3x/mFM
>>439
向学の為に、
「宮沢賢治がフリーメーソン」
であるところの証拠を示す記事なり評伝なり教えて
もらえんかね?

まともな人の書いたもので頼む。
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 12:54:53.83 ID:pBs6uaPQ
>>443
捏造したに決まってるだろw
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 12:55:30.85 ID:jppsRMe+
>>443
よく見るとドラゴソボールとかなんだろ
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 12:56:06.62 ID:hozFyyeu
これは嫌味とかでなく純粋な質問です。
アイヌ民族にユーカラがあるように半島にも何かあるのではないですか?
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 12:56:30.27 ID:YL3x/mFM
>>447
捏造して神龍が出てくるなら、それはそれですごいな。
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 12:58:09.81 ID:pBs6uaPQ
>>450
神龍もバッタモンだからw
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 12:58:15.29 ID:mF2oJaMV
>>450
シェソロソとかじゃないの?
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 12:59:17.40 ID:2TvFkMuE
>>449
日本人みたいにまとめる人がいないだろw
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 13:01:35.35 ID:uIyAOnMm
新美南吉も宮沢賢治も好きです。
でも、小川未明はもーっと好きです。
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 13:02:55.41 ID:ZOxUvDYu
>>2
それが以外と三島由紀夫とか読まれてるようです。
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 13:03:26.16 ID:YL3x/mFM
>>441
下・フォローありがとう。
てか、西洋文化に傾倒してたの忘れてた。orz

高校時代にはまって(20年近く前)読んでたんだけど、
あの世界観が仏教的土台からきたってのが、とても衝撃的だった。

で、そう思ってあらためて読み返してみると、
とても東洋的な世界観だったりして面白かったんだわ。

457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 13:04:48.10 ID:YL3x/mFM
>>451
パンティーもばったもんしか出てこないんだろうな。
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 13:09:16.74 ID:uIyAOnMm
>>449
あったかもしれないけど、どうも統治国が替わるとそれまでの歴史を全否定してしまう様子
何かと燃やしたり破いたりしているから、重要な書物もそんな扱いをしていると推測する
>>457
ギャルのパンティ頼むと
オモニのズロースが出てくる。
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 13:11:16.30 ID:pz4P7jyx
>>455
三島は人気だね。
西洋人からすると、分かりやすく取っつきやすい論理とオリエンタリズムを
同時に観賞できるタイプの作家に見えるらしい。

>>456
土台というか…作品内の風景描写が、モロに日本人の浄土観だったり。
詩には仏教用語をそのまま使ってる作品も多いです。
世界仏教の中の日本仏教とは何か、が意識された時代でもあったので
インドやいわゆる新疆への興味からできた童話も多いね
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 13:13:48.81 ID:pz4P7jyx
>>449
韓国は地方ごとの反目が酷いし、ソウルに一極集中しすぎて
地方蔑視が日本の比ではないせいか、郷土文化の収集があまり進んでない模様。
一応やってはいるんだけど、お坊さんが人妻にやろう、やろうと誘う歌が保存されたりして…なんとも。
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 13:14:45.03 ID:zMlSNzJd
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 13:18:54.03 ID:ilp6/irP
>>459
嫌すぎるwwww

>>462
むしろ良いwwww
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 13:21:24.89 ID:ZNO0iMSG
>>454
野ばら、の作者だっけ。なんか魅力凄かった記憶がある。
匂い立つ魅力ってやつ。
赤いろうそくと人魚も好き。
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 13:23:22.29 ID:pz4P7jyx
小川未明の寂寥感はすごく日本人的だなーと思う。
スコットランド人には分かるかも。
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 13:24:18.23 ID:j0cZ89ON
>>440
書いている内容が「働いても貧乏脱出できないぞクソ。」でも「幼女は最高だ。幼女をずっと愛でていたい。」
でも「いちゃついているカップルが妬ましい。みんな死ねばいいのに。」でも
読者の共感得られるように大真面目に書ければ文学になるのにね。
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 13:25:34.77 ID:uIyAOnMm
そうそう、小川未明は読者が乙女でもオッサンでもきゅーんとすると思うんだ
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 13:31:44.65 ID:YL3x/mFM
>>466
ま、日本の明治〜昭和の純文学も客観的に読むと
・・・なやつあるしな。

問題はそれを文学として昇華できるか?だわな。
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 13:33:12.82 ID:sZZWY0A7
漢字を捨てたのが致命傷だったな
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 13:35:55.14 ID:uIyAOnMm
星新一だっけ?エロや暴力は扱わないと自分ルールを決めて書いてたの
それ抜きで韓国はエンタテイメントや心に残るものを作れるかな?
国民は金を出して作品を買うかな?
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 14:03:28.44 ID:Hfmbd26c
韓国人には所詮は無理だろ、だって文学にとって必要不可欠な創造性や、
人を感動させる高潔な精神性が全く無いから・・・。
こればっかりは、小手先の捏造で何とか誤魔化そうとしても不可能だwww
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 14:08:47.84 ID:uIyAOnMm
ウリナラファンタジーと大袈裟な美文調を組み合わせれば
壮大な厨二同人誌みたいのができると思うのに、どうしてやらないんだろう
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 14:22:35.71 ID:LjCkywsy
韓国人が本を読まない → よき批判者がいない
これじゃ文学は育たない
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 14:28:16.93 ID:oH8MvEV0
宮沢賢治って、西洋かぶれの極みじゃん。
西洋が好きで好きでたまらないけども、西洋にもいけず、西洋語を身に付ける頭もなく
日本のド田舎で、西洋とは程遠い田舎もんばっかりに囲まれて暮らして行くしかなかった。
そういう劣等コンプレックスが、エスペラントとか擬似西洋風の物語にあふれ出てる。
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 14:57:00.90 ID:UFKCgNSg
>韓国文学が日本文学のように世界へ行くためには


日本はそんなこと考えてなかった
気がついたら認めれていた
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 15:09:28.50 ID:hozFyyeu
>>453
金田一先生でしたっけ。たった一人の学者の情熱が民族の輝きを残せるいい例ですね。

>>458
やはり事大主義がそんなところにも及んでるのかもしれませんね。それでは蓄積できないですよね。

>>461
それから考えて、風土記とはあらためてすごいものだと感じました。
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 15:12:40.51 ID:3WelMZKg
韓国にも勿論名作はある
ただ世界に広まるには作品の質よりも機会が必要なんだと思う
経済大国だったり国際言語だったり
文学に国による甲乙はないんじゃないか
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 15:34:08.82 ID:ZWRNB+ug
宮沢賢治かぁ…
ある物語を読むと、彼がどのような人生を送りたかったか
わかるような気がするんだ。
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 15:34:59.46 ID:ZOxUvDYu
>>466
つうか幼女愛好でも貧乏人の愚痴でも突き詰めていけば文学になるんだろうけど、ハングルにはそれを
表現するだけの語彙が無いと思う。漢字を捨てたのが致命的だったな・・・
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 16:00:52.05 ID:j5ufeIlY
文学にノーベル賞とか絡める時点で文学を貶めてるな。
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 16:02:50.88 ID:qmiNnPDK
愚民文字を禁止しない限り無理。
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 16:21:35.27 ID:hqbBOe+a
>>477
タイトルは?
全然具体的作品名が出てこないんだがこのスレ
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 16:24:09.78 ID:xwJS6Opt
>>477
岩波文庫における韓国文学の惨状を見れば、名作があるなどとても言えんね。まして戦前は
日本だったのだから、古典文学があれば絶対翻訳されてる。
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 16:40:53.78 ID:f0mFxE4Z
>>440
あぁ、まさか東アジア板でこんなに勉強になろうとは。確かにそうだね
嘘いつわりで固められた洞察には失笑しかないな。だが、読者も偽りの
視線しか持っていないなら、ある程度は共感されそう。狭い世界の中であっても?
>>461
地方同士の反目、って頭のいい両班が仕組んだぽいな
日本も閉鎖的だからそういうのあったのかもしれんが明治以降の世界大戦参加参加で
廃れてしまったのだろうか

韓国は映画はいいのだから(例え元ネタが日本であっても)文学もそのうちいけそうな気が
しないでもないが、そのときが来た韓国は現在より苦悩するネタが多い社会になってるぽいな
今のままでもいんじゃね
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 17:15:43.87 ID:MAZMt/0P
どこぞの翻訳大好き民族が今まで全く歯牙にもかけてなかった時点で…
一応は隣国なんだし何かあったら真っ先に餌食になってるだろうに
まあ古典文学なにもないのを自覚しているから
今なんとか寒流文学が〜って宣伝しようとしてるんだろうけど
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 17:27:56.06 ID:rh4QK3zJ
>>19 >>23
韓国人が読書をしない事情について、激レアな親日派韓国人作家がこう書いてる。

◆呉 善花(著)『「反日」を捨てる韓国』 のP100〜P104より
http://www.php.co.jp/bookstore/detail.php?isbn=978-4-569-60947-8

◆世界一読書率の低い国民
(中略)
たとえば、漢字を知らないハングル専用世代の者がある文章を読んでいて
「しこうのそんざい」という言葉にぶつかったとすると、大部分の者が何のことか
わからない。「そんざい」はわかるけれども「しこう」がわからない。同様に、
「けんじんにまなぶ」とあれば、「まなぶ」はわかるけれども「けんじん」がわからない。
同様に、「すいぼうたいさく」とあれば、「たいさく」はわかるが「すいぼう」がわからない。

なぜそうなるかというと、「そんざい(存在)」「まなぶ(学ぶ)」「たいさく(対策)」は
一般に使われる言葉だからわかるが、「しこう(至高)」「けんじん(賢人)」
「すいぽう(水防)」となると、日常的にはまず使われない言葉であるため、
とくに知識として学ばないかぎり知ることがないからである。

これらはみな日本では漢字で書かれるから、初歩的な漢字の知識があれば、いちいち
言葉の意味を教えられなくてもおよその意味をつかんで文章を読み進めていくことが
できる。そして、そうしているうちに自然に正確な概念としての意味をつかんでいく。
(中略)
先にも述べたように、韓国語の語彙の約七〇パーセントが漢字語である。
この膨大な漢字語をいちいち固有語でいい換えたり、新しい言葉をつくったりして
定着させていくことは、事実上不可能である。そのため、書き言葉としては
右の例に挙げたようを言葉でもかなり頻繁に使われることになる。

するとどういうことになるかというと、新聞や雑誌や書物のなかに、意味不明の言葉が
たくさん出てくることになる。ハングル専用世代はしかたなくそこを読み飛ばす。
そのため、じつにいいかげんな読み方しかできていないのが実情である。

当然ながら、韓国にいた時分の私もそうしていた。恐ろしいのは、意味不明の言葉を
読み飛ばすことが習慣となること、そして自分の知らない漢字語がちょくちょく
出てくるような書物や雑誌を読まなくなってしまうことである。たとえば、政治・経済を
専攻しなかった者には、時事評論雑誌などを読むのはとてもつらいことになる。
(中略)
そうなるとこれもまた当然ながら、ジャーナリズムのほうも読者に合わせて
語彙を選択するようになり、その悪循環から、概念語や専門語にきわめて乏しい
まことに通俗的な丈章ばかりが社会に蔓延していくのである。
(中略)
韓国人はハングル尊用のおかげで「世界;読書率の低い国民」となってしまっている。

そしてそのことは、韓国人の知的レベルの低下をもたらしている。韓国人は教育熱心で
知的レベルの高い人たちだといわれることがよくあるが、それはまったくあたっていない。
私は日本に来てからも韓国で出版される書物や雑誌の文章をことあるごとに読んで
きているが、そのほとんどが「地に足がついていない」ものばかりだというしかない。
それらの典型は、叙述は現実から遊離して具体性に乏しく、主張はあきらかに
何かの共同幻想に酔っていることを感じさせる、といったものだ。
(中略)
日本人と話していればいるほど、韓国人のものの考え方がいかに
単純かつ浅いものかと思い知らされる。とくに若者であるほどそうなのだ。

テレビ番組の多くは日本の真似で、日本で売れ筋のものはすぐにそのまま
横流しのようにとり入れる。独自に番組を創作する力が育っていないのだ。
戦後韓国の知的荒廃は、消費社会化の波とともにいっそう拍車がかかっている。

戦後韓国が歩んできた漢字廃止・ハングル専用の歴史は、そのこととまったく
無縁ではない。私は日本を知り、日本語を知り、日本語の漢字の受け入れ方を知って、
そのことをはっきり確認できたように思う。
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 17:30:40.79 ID:rh4QK3zJ
現代の韓国人はハングルですらまともに使いこなせない。
文学が育つ以前の問題で、「読書できる人間」が少ないから、文学が育つ土壌がない。


韓国の大学生の92%は「ハングルは難しい」「正書法分からない」
http://news.nate.com/view/20091010n03549
「ハングルの名前はバカっぽく見える」 〜 裁判所への漢字名への改名申請増加
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=001&oid=003&aid=0002899118&
韓国人15歳以上成人の15.7%が文盲
http://news.sportsseoul.com/read/life/658760.htm?imgPath=life/social/2009/0212/
ソウル市のハングルが読めない不適格公務員24人退出
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=91823&servcode=200§code=200
ハングルをまったく読めなかったり、ハングルの文章読解力がほとんどない韓国人が260万人に達する
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=109191&servcode=400§code=400
音だけを表す韓国固有の文字ハングルだけでは、学術用語など抽象語の理解の妨げになると韓国の社団法人が漢字教育求め署名
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/70413

488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 17:47:25.82 ID:l7ni2kxl
ごまかすことなく、正直に自分たちの歴史を正面から捉えたらノーベル賞も可能です。
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 17:50:02.20 ID:KPq4fxUZ
熊が人間の女をレイプして生まれた人間が子孫を増やして一民族になったけど、熊以下の知能しか無かった為に隣の超大国に半万年奴隷にされ、その超大国を追い抜いた辺境の島国に併合されて初めて文化に触れたものの、熊以下の知能しか無いので全然役に立たなかった。


っていう文学作品はどうだろう
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 17:52:49.18 ID:l7ni2kxl
ごめんなさい。ノーベル文学賞にホラー部門はありませんでした。
491ショッカー:2011/09/23(金) 17:54:00.80 ID:dSjKnWUK
あの醜い朝鮮象形文字を棄てることから始めたら?
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 17:55:05.54 ID:JFWULOUY
>>489
却下。漢字が多すぎる。
>>492
('A`)ノ くまの子
ノ( ヘヘ    みていた

('A`)かく ('A`)れん
 ∨)    (∨
 ((     ))

 ヽ('A`)ノ ぼっ♪
  ( ) ゛
 ゛/ω\

おしりを出した子
      いっと…
    ('A` )
   (⊃⌒*⌒⊂)
    /_ノωヽゝ

 __[警]
  ( ) ('A`)
  ( )Vノ )
   ||  ω|
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 18:03:09.76 ID:YL3x/mFM
>>486
これは言い訳にすぎないね。

たしかにそういった一面も大きいのだろうけど、
これが理由なら漢字を使用しない言語を使用する民族の
全てに当て嵌まるだろうよ。

でも実際はそうじゃない。

難しく一般に使用しない熟語でも、国語教育の中で意味と
用法を暗記させれば済む話し。
実際、外国語を勉強する場合はそうする。

韓国の国語教育自体に問題があるとしか思えない。
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 18:04:47.54 ID:eYauaOVW
>>493
ばかじゃねーかwクソ笑ったわwww
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 18:14:35.17 ID:P65uhIdY
>494
漢字の存在を前提にして組みあがった言語なのに
言語を記述する文字から漢字を除いてしまっては
そりゃあ無茶苦茶にもなるだろう、ってことじゃないの?これ

例えば英語がそうであるように
朝鮮語が最初っから表音文字しかない言語体系だったなら
別にハングルだけでも十分成り立ったんだろうけどさ
(英語に表意文字ってないよね?)
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 18:14:52.25 ID:E/lOzpOk
無理じゃねーの
兎に角結果ありきの感性最優先だもの
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 18:17:51.15 ID:aNPscf3U
>>496
中国語学習中だが、ピンインだけで漢字を破棄したようなもんなんだよな。

みんな平仮名に例えるけど、ピンインだけで中国語を読んだら平仮名以上に意味不明。
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 18:19:41.72 ID:xwJS6Opt
>>494
いや、漢字を使用しない民族の場合、そもそも漢字語が混じることがないから。これは、書く方が
漢字交じり文感覚で書いて、漢字をハングルに直してるだけ、ってとこに問題がある。
>>498
四声抜くと同音語が分からなくなるなw
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 18:26:59.20 ID:aNPscf3U
>>500
1.你好、中国語
2.ニーハオ、日本語
3.Ni3 Hao3、ピンイン


韓国語ってNi hao だからなぁ。もはや意味不明。


日本人の場合、既に韓字を習得してるので
ひらがな平文でもカタカナ平文でも脳が勝手に漢字変換して文章を理解するが

韓国人には漢字が存在しないので平文しか読めず同音異義語の自動変換機能が働かない。
故に機能性文盲が増える仕様。
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 18:34:42.57 ID:JFWULOUY
韓国は電子書籍向きだろう。
電子書籍なら単語にポイントするだけで意味や解説を表示できる。

そうすれば訳本の他に解説本が必要なんて無様な事をせずに済む。
まぁ、本質は変わらない訳だが。
504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 18:39:01.72 ID:YL3x/mFM
>>496
呉さんの主張はそうなんだけど、
それも含めて熟語として「暗記」させてしまえばいいのでは?
と思うのさ。

日本でも外国語を覚える場合、ネイティブなみの
語学力がない段階では熟語を丸暗記するでしょ?
それと同じ手法を国語教育でやれば良い話しでさ。
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 18:41:03.90 ID:UDK1nvOU
>>3
写真に鳴門巻きが写っているけど、ちょんは、意味を理解しているのかな?

デザインとかで、韓国が起源とかいいそうだな。w
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 18:43:34.98 ID:c07S2555
>>357
ル・クレジオもドリス・レッシングも、
ノーベル賞を取るかなり前から日本で翻訳されて出版され、
知ってる人は知ってるんだよね。
ル・クレジオの日本での出版のピークは80年代だった気がする。
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 18:51:33.50 ID:OKoeMTVf
>>504
>語学力がない段階では熟語を丸暗記するでしょ?
>それと同じ手法を国語教育でやれば良い話しでさ。

いや、正にもうその段階で国語勉強してるらしいよ
文章語と丸暗記だと聞いたぞ〜〜〜
でもそれでもダメ・・・・限界なんだな!
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 19:20:12.10 ID:CGqNR5Pk
>>502
俺は生粋の日本人だけど韓字なんて読めないぞw
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 19:26:39.26 ID:esU/8q0s
>>443
> これは嫌味とかでなく純粋な質問です。
>アイヌ民族にユーカラがあるように半島にも何かあるのではないですか?

半島ではないが、済州島は古代・中世は耽羅という別の国だったから、何かありそうな気がする。
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 19:29:15.64 ID:1iBgMTbq
>>509
残ってたものは、済州島大虐殺で全部殲滅されましたとさ
>>508
東亜病だw
漢字ねw
誤字ですw
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 19:40:24.34 ID:tkZkhn3N
>>432
全く同意だ 金玉均と言う朝鮮歴史上最高の人物を中華の馬鹿共と共に侮辱するのだから心底救いようが無い
金玉均こそ真の朝鮮の英雄だと言うのに
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 19:47:39.69 ID:Ve5lqNWB
ノーベル賞なんかどうでも良いから、日本で韓国文学が高評価を受けることを目指してみるのはどうかな。
高評価は売り上げとはあんまり関係がないから、書店の店頭で買い占めてもダメだ。
図書館に大量に寄付してもダメだろう。教科書や読書感想文指定図書にねじ込んでもダメだな。
なぜなら日本の読者はグルメでどん欲でおよそ考えられる世界中の文学を読み潰している。
だからダメな物はダメと断定する。パクリはパクリと断定する。
日本市場で高く評価される物を書いてみる。そうすると世界でも評価されるようになる。
まてよ、そうやってできた文学は韓国文学と言うより日本文学だよな。
やっぱり韓国人読者のレベルを上げるしかないか。そりゃあ1000年かかるぞ。
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 19:49:19.48 ID:yXZmPI2G
>>506 ヘルタ・ミュラーは知る人ぞ知る存在だったが、1冊だけ翻訳が出てた
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 19:54:40.54 ID:l7ni2kxl
文学作品は無理でも、ホラーものなら地でいけるでしょう。
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 20:06:55.22 ID:JFWULOUY
文学は全然ダメだが漫画はまだ脈がある。
「画伯」の絵はなんとも味わい深い。
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 20:08:44.31 ID:yqg48LLy
とうに言い尽くされていることとは思うが、
>1
何で韓国人は、世界で韓国文学が評価されていない理由として
「良い訳者がいないから」「韓国文学を広く知らしめる取組みが遅れているから」
とばかり考えるのだろう?
こういう言い訳はつまり
「韓国文学は素晴らしいのに、単に知られていないだけ」と考えている訳で。

そうじゃなくて、
「元々の韓国文学にろくなものがないから、世界の誰も知ろうとしない」
ってことに何故気づかないのだろう?
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 20:10:58.57 ID:KN003fcy
韓国人が本を読み、作家が執筆だけで喰っていけるようになることからはじめなきゃ。

あとは、そうだな違法コピーを厳罰しなきゃ。

とにかく、漫画家にせよ、歌手にせよ、作家にせよ、
創作家が喰って行ける社会をつくることが大切。

まあ、韓国にゃあ無理だろ、中国並みの人口がいれば、別だけど。
本より酒、キムチだろ。
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 20:21:35.95 ID:pJNBLdst
>>461
たしか古田博司って人も紹介してたけど
女が野ションした臭いに欲情して、やりたくなったニダ
なんて歌もあるみたいだよね
ソレはソレで、ユーモラスに楽しむ余裕が皆無
日本人が研究してオモロイなーってのを自分でやらずに被害妄想もいいところ


520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 20:26:23.68 ID:hqbBOe+a
>>486
これを読むと今まで韓国の人って従軍慰安婦問題や竹島問題などの真実を
本当はわかっているのに利益のためにわかっていないふりをしているのではないかと
疑っていたんだけど
本当に理解していない可能性もあるんだな
文字は重要なんだね
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 20:39:41.24 ID:gO5h9irP
あれだけ嘘八百を並べて国民総虚言癖の下朝鮮は
ある意味文学に創造的なのかと思ったがベースがあるものをチョコっと変える、
名前を変える、韓国起源ニダの繰り返しなんだよなぁ。
小話のレベルを卒業できないんだろう。

韓国人って恥かしい。
あー恥かしい恥かしい。
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 20:52:14.98 ID:kJ8zzuVC
児童書の翻訳を何冊か読んだけど、
東亜やハン板で、朝鮮人の行動というのを読んだことがなけりゃ、
登場人物が全員精神を病んでいるのか、
翻訳者か自分の日本語レベルに問題があるのかと思ってしまう内容だった。

例えば、タイトルも忘れたけど、陶芸家を目指す少年の話とか。
少年が主人公の成長物語のはずなのに、努力とかは一切なし。
上手くいかなけりゃ地面を転がりまくってファビョーン!!
ラストは、なぜかあっさり目標クリア。
子供に読ませたい内容じゃないが、かの国の人の考える成功ってこういうもんなんだろうな。
30分で読めるが、30分も人生を浪費したことが口惜しくなるね。
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 20:53:31.57 ID:KaKEjl1f
>>1
そんなに恥の輸出がしたいのかw
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 20:54:49.55 ID:kF1VfJa6
>>104
ラテンアメリカだけじゃなく、ロシアも社会がぼろぼろの時に、いい文学を出したよな。
大きな違いは、ナロードニキのように民衆の中に身を投じた両班が生まれる文化的土壌はなかったってことだな。
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 21:07:35.91 ID:hxjjG9wK
飾らないありのままの
韓国人の日常を書いたらいい

アナーキズム文学の傑作か
血沸き肉踊るピカレスクロマンとなる
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 21:10:56.66 ID:v9LR/rnd
題材をウンコに限定する事
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 21:11:37.52 ID:PqSZHWrI
>>1
>韓国文学が日本文学のように世界へ行くためには

内容が伴わなければだめだろう
大体日本に追従してアニメやマンファに国ぐるみで肩入れしても、
全然モノにならんじゃんWwwww

せいぜい日本文学の二番煎じを演じて、世界中の物笑いになってくれ
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 21:14:33.32 ID:gO5h9irP
韓国版のおいしんぼとか。

でもそんなに話のネタが無いか。
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 21:22:13.21 ID:w8j6mDBx
漫画が大人気といわれたらすげーな日本文化はと思ったりするけど
自分があまり小説を読まないせいか村上春樹が世界で人気といわれても全然ぴんとこない
そんな日本文学はたいしたもんなのかなと
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 21:30:53.22 ID:c07S2555
現代文学は、どの国のも、文豪の時代ほどブンガクーってしてないよ。
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 21:32:11.95 ID:3tqeBOGQ
韓国色を強調すれば受け入れられないし、
受け入れられようとすれば韓国文学である必要はないし
難しいところですな。
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 21:55:57.70 ID:ZWRNB+ug
>>522
努力なしで目標を得ることが半島のサクセスストーリーなんだろうか…
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 21:56:23.14 ID:ZWRNB+ug
>>532
訂正
得る→達成する
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 21:57:28.87 ID:1wwz006v
>>518
創作にはとにかく土台になる知識や教養をが必要だからね。
そのためには色々な作品に触れないといけない。
その土台になる部分がしっかりしていないのでは良いものは作れないな。
ラノベ作家の底辺レベルでも作品書くのに必要なそれなりの知識や教養は持っているわけで。
535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 21:59:30.67 ID:c07S2555
小説を書くには知識と教養だろうけど、
それを芸術にするには、
自分自身に厳しく向き合えるかどうかだと思うな。
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 22:26:50.18 ID:hozFyyeu
>>509
449です。
そうですね。あそこは基底の部分で琉球の文化に近いものが流れているような
気が個人的にはしています。ひょっとしたら残っているかもしれませんね。
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/23(金) 23:15:17.34 ID:3C326F0N
「強姦」を題材にした小説書かせたら抜群のセンスを発揮しそうだな
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/24(土) 00:46:39.30 ID:MsPGjGHh
そもそも、韓国の大学には、まともな「国文学科」はあるのだろうか?
韓国文学なんて、韓国人すら読まないのに。

夏目漱石のような、「強大な西洋文明と対峙した文学者」なんて、韓国にいたのか?

文学とやらを少しでもやりたければ、
英文科とか仏文科、日本文学科へ行くしかないんじゃないの。
539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/24(土) 01:23:32.43 ID:DU7pOwRa
韓国にヴァナキュラーな言語で出来た近代文学ってあるの?

また、小林秀雄みたいな若者を知的に刺激する書き手っているの?

韓国で近代的自我の定義って可能なの?






540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/24(土) 01:37:57.61 ID:DU7pOwRa
日本のアニメやマンガなどのサブカルチャーが一定程度の
成功をしてるのは、漱、鴎、谷崎、荷風のベースがあるからだよ。

近代文学の伝統という抑圧があって始めて、サブカルチャーが育つんだよ。

韓国はそのことが解っていない。

ベネディクトアンダーソンを読めば解ると思うがな。
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/24(土) 01:41:46.42 ID:K2iBq7BA
>>537
おまいは息をすることを上手に文学に出来るのか?w
542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/24(土) 01:46:19.89 ID:hy/7JZ7r
2年前の記事だけど、ものすごい面白いので韓国の状態を知りたい人はおすすめ

ノーベル文学賞を絶対に獲れない内部構造――見え隠れする作家のレベル、金という問題
http://toshoshimbun.jp/books_newspaper/week_description.php?shinbunno=2927&syosekino=1869
続・ノーベル文学賞の獲れない構造――文学ごっこも好い加減にしろ!
http://toshoshimbun.jp/books_newspaper/week_description.php?shinbunno=2931&syosekino=1966
ノーベル文学賞の獲れない構造(3)唾棄すべき連中がチンピラのように、のさばっている
http://toshoshimbun.jp/books_newspaper/week_description.php?shinbunno=2932&syosekino=1995
543542:2011/09/24(土) 01:55:33.29 ID:hy/7JZ7r
探したらまだあったので

ノーベル文学賞の獲れない構造(最終回)――なんだか、まだ李朝時代にいるような気がする
http://toshoshimbun.jp/books_newspaper/week_description.php?shinbunno=2935&syosekino=2069


韓国文学は、なぜ、つまらないか?――韓国文学の欠点をディープに語る
http://toshoshimbun.jp/books_newspaper/week_description.php?shinbunno=2943&syosekino=2240
続・韓国文学は、なぜ、つまらないか?――いちいち、日本と比較しても仕方ないが……
http://toshoshimbun.jp/books_newspaper/week_description.php?shinbunno=2944&syosekino=2261
544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/24(土) 02:10:34.75 ID:ZtAj7ED4
>>542
うん
これはレベル低いね
545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/24(土) 02:43:49.77 ID:1pkS1zfe
>>543
朝鮮人の本質だからな

>悪いことに寛容すぎる。そのくせ、合理的な判断に、
>やれ上下のしめしがつかないとかで頑固に抵抗する。
>私はなんだか、まだ李朝時代にいるような気がする。
546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/24(土) 03:20:22.77 ID:26u1FjLU
だから現代韓国の姿をそのまま書いてみなよ。即ノーベル賞だって。
ブスいじめで女の整形率9割とか、成長ホルモンの小児への過剰投与とか障碍児輸出とか老女幼女強姦とか大学入学率8割で就職率3割とか。
韓国の現実は文学的すぎる。
547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/24(土) 05:00:34.02 ID:4KMQRntg
>>546
やだよ。読みたくないって、んなもん。
548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/24(土) 06:53:24.34 ID:nrNbJmX3
>>537
徹頭徹尾強姦する側だけを描いた小説は目新しいかもしれない。
549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/24(土) 07:33:36.44 ID:fF8zr55o
>>538
鴎外は医学部から軍医、安部公房も医学部、三島は法学部から高級官僚のコースだった。
専攻関係なしに優れた文学者は産まれるはず。
文学的な環境や素養は必要だけど。

>>539
韓国人の近代的自我て、日本の影響無しには考えられないんだよな。
福沢が招聘した留学生しかり、植民地下の朝鮮から日本に留学した連中が左翼にカブれ帰国して
活動したし。

「太白山脈」は日本の敗戦前後から朝鮮戦争までの左翼事情や内乱を詳しく叙述し、強姦やリンチまがいの虐殺、色々あるよ。
翻訳は大きな図書館には
あるかも。
映画化もされ、こちらはTSUTAYAあたりで気軽にレンタル出来る。
550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/24(土) 09:42:39.57 ID:e61QX4zU
>>542-543
これは良いなあ。現代韓国文化の様相が実に良く書けてる。
韓国はどんなに豊かになっても文化が栄えない国だってのが良く分かるな。
551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/24(土) 09:48:31.95 ID:+Gc8syNO
>>546
>韓国の現実は文学的すぎる

つうか警視庁の犯罪白書的内容ですね。
552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/24(土) 12:59:19.26 ID:CwvRohQW
>>542
ケンシロウがいなくてモヒカンだらけの世紀末伝説ってかんじだな
553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/24(土) 13:37:14.55 ID:amtjUTDA
欧州人が日本に興味を持ったのはマルコ・ポーロのおかげだろ?
554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/24(土) 13:42:59.02 ID:s2CYk6hC
>>551
いや、>>546は正しい。
ドストエフスキーを見よ!ガルシア=マルケスを見よ!ギュンター・グラスを見よ!ミラン・クンデラを見よ!
めちゃめちゃな社会という土壌に、インテリがいながら、茶番劇しかうみだせない朝鮮人ってかなり特殊。
555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/24(土) 13:58:39.98 ID:2powCaBf
翻訳力のせい…なんじゃそりゃ?

古事記に日本書紀、万葉集、源氏物語、土佐日記…
日本のあまりに豊饒な文学史を知らんようだな
話にもならん
556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/24(土) 13:59:16.31 ID:s2CYk6hC
あと、日本に亡命するなり、在日なりが「日本語で」書いてもいいと思う。
外国語でしか書けない悲哀もまた文学だ。
ナボコフしかり、コンラッドしかり。
ペンネームという身を守る手段もあるんだしさ。
557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/24(土) 14:37:57.62 ID:+GV1P649
一つの文化が十分に成熟し、それが自然に外へ漏れ出してゆく、というのが文化の伝搬だ。

異文化から見て魅力的な要素を持たない文化が外へ拡散するはずがない。
ハンナラ党でさえ、「動物園」と呼ばれるほどの低級悪口文化だ。
ジャーナリズムは自画自賛の記事ばかりだ。
国民自身が自国の文化に絶望してどんどん外国へ移住したがるような国の文化が
世界に広まるわけがない。

文学に限れば、日本作品に着目した外国人によって翻訳されたものが大部分であり、
日本人が翻訳して外国に宣伝したものではない。

自国文化を外国に強要するというのは逆効果になってしまうだろう。
まあ、対日誹謗文学を世界にバラまいて、頑張れや。あはは。
558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/24(土) 14:47:07.60 ID:ZtAj7ED4
というか外国文学って自国でも出版したい国の出版社がその国の出版社から翻訳権買い取って
出版したい国の人が翻訳して出すんだよね?
詳しいこと知らないけど日本の翻訳小説の訳者後書き見てるとそんな感じなんだけど
この本読んで惚れ込んだから日本でも読んで欲しいとかアメリカで賞とったからとかよく見るよね
どうして韓国自ら国内本の翻訳に乗り出してるの?

559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/24(土) 14:53:09.07 ID:W1R/bLfM
キンタマキン
560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/24(土) 15:46:16.90 ID:RbB7AdqJ
>>1
全然関係ないが1で言及されてるガリバー長崎渡来のクダリで
ガリバーが拝謁した日本のタイクンとは
時代的に六代将軍徳川家宣公ということになる
豆な
561<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/24(土) 15:51:17.19 ID:Yy0JPNdn
文学は文化だからね。勝ち負けで判断する価値観がわからない。
562名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:56:31.02 ID:tqP+K4Uw
>>153
中国から文字が伝わる前から、独自のたんけい詩が存在して、現代に伝わり、
1000年以上も前から、
独自の文字を使って、小説とか、随筆とか、定型詩とかの
独自文学が、伝わっている、日本と、
歴史断絶絶賛進行中の韓国を、
何で並べられるのだろう?

ハングル文字自体の有用性を認識したのって、
日本の朝鮮総督府だってことも、
一般の韓国人は知らないのかな?
563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/24(土) 16:02:12.44 ID:SJ+mogEY
韓国の文学ってほとんど存在しないのでは?
名作っていわれてるものの大半が海外の文学翻訳って話で、
しかも近年になるまで翻訳者が作者を名乗っていたわけで
当の一般韓国人としては海外の文学ですら
自国の文学と認識しちゃってるわけだしな。
564名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:02:27.14 ID:tqP+K4Uw
>>160
それやると漢字の導入をしなければいけなくなる。
識字率が一挙に下がって、
庶民はおろか、現役の高級官僚ですら、
法律その他の公文書が読めなくなる。
565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/24(土) 16:03:11.42 ID:p0k8Z5NV
>>554
> めちゃめちゃな社会という土壌に、インテリがいながら、茶番劇しかうみだせない朝鮮人

歴史を捏造して平然としている朝鮮人にインテリなんているのか?
566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/24(土) 16:15:08.55 ID:QUHZaTJl
>>1
そういやチョン文学には、日本文学に惚れ込んだドナルド・キーン氏みたいな文学者がいないな
谷崎潤一郎や川端康成、三島由紀夫ら数多くの日本文学を欧米に紹介した日本文学の恩人みたいな人

まぁ、惚れ込むようなものもないか。
567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/24(土) 16:23:00.71 ID:vXqSFtWJ
>>556
在日作家は賛否両論はあるけど、日本である程度の評価はされてるね。
辛気臭い作家ばかりで読む気なんてしないけど。

日本語教育世代の在日の中には読者好きの人もいてさ、
在日社会にどっぷり漬かってた時に、その人とよく昔の映画と書籍の話をしたよ。
568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/24(土) 16:24:53.71 ID:r3EJY+Ad
朝鮮に文学なんてあったの?
569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/24(土) 16:26:48.16 ID:m9hJxn8C
そういえば韓国文学朝鮮文学で代表作・不朽の名作・歴史的名作というのを
聞いたことありません。詳しい方教えてください。
しかし考えてみると、ノーベル文学賞を受賞した例がないということは
韓国朝鮮に文学の巨匠がいないのか〜文芸・芸術・学問・科学化学、これ
国際的何らかの受賞も聞いたことありませんね。
ということは韓国はアホ無知変態パクリ魔の集まりということです。
国際舞台は諦め、レベル落として孔子賞狙ったらいかがかな? 
570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/24(土) 16:35:25.34 ID:Yy0JPNdn
韓国のご自慢のコ・ウン先生より菅原道真のほうがいい詩を書いてるな。
太宰府に遷都された時に読んだ詩を読んでドキッとした。
571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/24(土) 16:36:28.35 ID:mfVVQdUv
歴史のない国に文学は育たない
572<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/24(土) 16:41:01.59 ID:Yy0JPNdn
「ぞうきん」
風が吹く日
風に洗濯物がはためく日
私はぞうきんになりたい
卑屈ではなく ぞうきんになりたい
我が国の汚辱と汚染
それがどれほどか問うまい
ひたすらぞうきんになって
ただ一ヶ所でも謙虚に磨きたい
ぞうきんになって 私が監房を磨いていた時
その時代を忘れまい
私はぞうきんになりたいね
ぞうきんになって
私の汚れた一生を磨きたい
磨いた後 汚れたぞうきん
何回でも
何回でも
耐えられなくなるまで濯がれたいね
新しい国 新しいぞうきんとして生まれ変わりたい
573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/24(土) 16:44:37.98 ID:qqECUrsN
谷崎潤一郎で最初に読んだのは、眼に針を刺すとてつもなく読みにくい本だったから、今でも谷崎本は読んでない…。

図書館に韓国本が多い場合、たいてい平和や人権や差別の本も多い。
574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/24(土) 16:52:53.47 ID:RaXiREOP
ウンコさんも韓国は汚れていると嘆いているだw
575<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/24(土) 16:53:27.17 ID:s2CYk6hC
>>567
私が知る限りは、在日作家は日本をバカにしてエラソーにしているか、
生い立ちの不幸のせいにする自己憐憫かしかありません。
韓国社会と在日社会に切り込む猛者がいない。

コンラッドばりに人間の負の面に飛び込むとか、
ボルヘスなみに、その世界のはちゃめちゃさを分析しきってメタ構造を提示するとか、
カフカばりに不条理を隠喩で表現するレベルよ出でよ。

銀行員とか官僚とかが、こっそり書いていて、死後出版されたら、たいしたものです。
576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/24(土) 16:59:47.31 ID:ojDa7hG8
>>549
鴎外に関しては、むしろ文士の道だけ進んでいた方が、よほど悪名を残さずに済んだはず
なんだがな。w
577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/24(土) 17:02:52.99 ID:L2a1i74F
韓国人にはまず現実を直視する勇気が必要だろうな。
現実と向かい合えば小説のネタは見つかるはず。

読者がそれを受け入れなければ意味がないが…
578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/24(土) 17:09:32.39 ID:RaXiREOP
文字の文化が苦手な国なんだよ。
大声で泣き叫んだほうが優位になる社会。そこには論理性なんて必要がない。わざわざ活字にする必要性もない。
579<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/24(土) 17:14:33.38 ID:F+nhtC44
韓国文学なんてあったの?
580闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2011/09/24(土) 17:17:15.74 ID:QJ6V8rMS
>>1
大江の例に倣えば取れるかもしれないのだね
そのまま模倣したんじゃ駄目だが
581<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/24(土) 17:18:28.74 ID:W39Xr56/
>>578
日本の文系も負けてないと思う。文字でそれをやるだけの違い。
582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/24(土) 17:30:25.22 ID:e61QX4zU
朝鮮ではエリートが糞なのが伝統だからなあ。
しかもエリートが糞なのにみんなエリートになりたがり、エリートになったらみんなそろって糞になる。
文学が不毛なのはしょうがないのかもなあ。
583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/24(土) 17:32:10.41 ID:ecgTd2aU
日本はノーベル文学賞とるのに国の特に右翼団体がサポートしてる、大江健三郎なんかどれだけ右翼団体が後押ししたか
584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/24(土) 17:51:57.14 ID:26u1FjLU
>>583
大江は左翼だからお前はただの嘘つき朝鮮人だけど、具体的にどうやったらノーベル文学賞がとれるかな?

自分たちで売り込まないとがいじん
585<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/24(土) 17:58:17.50 ID:e61QX4zU
つーか、誰かの後押しでノーベル賞取るって発想は止めろよ。
586<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/24(土) 18:03:58.61 ID:ZtAj7ED4
擁護のためにこの手のスレに来てるらしい人からも
具体的作品名が出てこないのがすごいね
587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/24(土) 18:07:30.13 ID:aG2igAmY
韓国って全てにおいて発想が逆だよな。

ノーベル科学賞取る為に研究するんじゃない。沢山の科学者が研究してきた結果としてノーベル賞を取る人も出てくる。

ノーベル文学賞を取る為に執筆するんじゃない。沢山の小説家が知恵の限りを尽くして作品を世に出して読者がついて来た結果としてノーベル文学賞を取る人が出てくる。
588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/24(土) 18:33:43.04 ID:LO58gigU
>>2
つ源氏物語
589<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/24(土) 18:58:59.77 ID:Vf/F8E94
下着にコカインを入れてつかまったんだったな。

股間にコカイン
590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/24(土) 18:59:48.12 ID:Vf/F8E94
>>589
誤爆スマソ
591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/24(土) 19:13:46.49 ID:kA4uWg+r
>>51
その国はアメリカに敗北したんだよ。

言っとくけどなあ、その国の田舎者ぶり、無知蒙昧さというのはその一国だけのものではないぞ。
その国は白人と競争させたらてんでダメだった訳だが、アジアでは不動のチャンピオンだ。
わかるかね、この意味が。
592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/24(土) 19:14:14.91 ID:bUWV3ND3
>>455 ローマ憂国忌ってのがあったな
593<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/24(土) 19:55:03.80 ID:Vf/F8E94
筒井康隆のスプラッターやレイプ物からブラックユーモアの要素を取り除いてガチにしたら、韓国文学になる
594<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/24(土) 19:56:17.82 ID:VPzCt+nW
Q 韓国文学が日本文学のように世界へ行くためには?
A 日本語で書く事です。
595<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/24(土) 19:56:46.32 ID:hCoVOPsZ
>>591
いや彼が言うような国は存在しないよ
596<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/24(土) 19:57:32.03 ID:e61QX4zU
>>594
それって韓国人による日本文学では?
だってカズオ・イシグロを日本文学とは言わないだろ。
597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/24(土) 20:05:59.91 ID:zgbHmT4q
>>596
日本文学の起源は韓国文学だと主張するから安心だぜ
598<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/24(土) 20:06:26.46 ID:qlOkfobe
韓国語を捨てないといけないのでは?
ニュースの翻訳なんかを見るとギョッとするような
キツイ表現が多くて文学とは程遠いし。
599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/24(土) 20:13:54.88 ID:TDk11y7o
100年前は90%以上が文盲だったくせに何を言っているんだ?
600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/24(土) 20:15:37.91 ID:s2CYk6hC
>>596
韓国籍のまま日本語で小説を書く
→・韓国内のバカな因習から自由に
 ・韓国内でのタブーにも踏み込める
 ・てか、ハングルの表現なんかたかがしれてる
 ・日本の市場くらいの大きさがないと、職業作家は成立しない
→優秀なら、日本文学を振興した「韓国人」としてノーベル賞受賞
601<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/24(土) 21:02:18.21 ID:A5M9C9Xd
>>591
てんでダメだった国が経済で2位にはなれんよ?
602<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/24(土) 21:35:46.29 ID:Vf/F8E94
なんだこの記事。

イソップ物語を韓国ではなく西洋のものだと決めつけているではないか。この著者はネトウヨだな。
603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/24(土) 21:40:29.93 ID:35EtO5QF
韓国文学が流行ることはない
604<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/24(土) 21:42:13.24 ID:vXqSFtWJ
>>591
白人と競争させたらてんでダメ?
アメ公いがいに負けたことあっかな?
605<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/24(土) 21:42:19.72 ID:Vf/F8E94
文学史を持たぬ民族が、金属活字の発明者を自称するとは、これいかに?
606<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/24(土) 21:45:07.84 ID:L2a1i74F
>>605
それは事実。残っているのはたったの二つだがね。
そして朝鮮の社会や世界に何の影響も及ぼさなかった。
607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/24(土) 21:45:29.65 ID:vXqSFtWJ
>>596
朝鮮人がノーベル文学賞とったことには変わりないから、
ホルホルはできるぜ。
例え帰化在日でも
608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/24(土) 21:50:22.21 ID:vXqSFtWJ
>>606
ハングルがなぜか反対になっちまう不思議な金属活字だよなぁ〜
609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/24(土) 21:52:11.77 ID:yTf5vwp9
ノーベル賞の為に文学がある訳では無い
610<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/24(土) 21:55:19.32 ID:1xj6WCFd
日本文学は、日本の読者の厳しい評価にさらされながら、日本国内で発展してきた
のです。国内で切磋琢磨しない書き物が、世界で評価されるわけがありません。
611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/24(土) 21:55:23.52 ID:L2a1i74F
>>608
あれ、漢字じゃなかったっけ?
高麗時代のやつだからハングルの物はないはず。

それとも復元させたやつとか?
612<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/24(土) 22:46:52.31 ID:RbB7AdqJ
>>608
>なぜか反対に

な に そ れ ? W

613<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/24(土) 22:47:11.46 ID:oazfSHdt
政府が翻訳院なる機関をつくって自国文学を外国語に
翻訳して宣伝するって、なんか根本的に考え方がおかしい
ように思う。うまく説明できないんだが、本末転倒って感じが
するんだが...
614<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/24(土) 22:50:36.07 ID:tUJ60z6z
土屋賢二の笑えるエッセイ。
奥田英朗の笑える小説。
中島らもの明るい、脳みそ、うだん室。
山下洋輔の爆笑随筆。
加藤和彦の音楽雑誌の解説。合掌。
不肖宮嶋と勝谷コンビ。とそれぞれ単独作品。
消しゴム版画に挿し文のナンシー関。合掌。
言わずと知れた、起立!礼!筒井閣下、着席!

酔っ払ってめちゃめちゃ楽しいので、活字で笑えたシリーズをあげて見た。

活字だけで随分笑えるもんだ。
身近にこういう幅とか深みなしに、なんちゃら賞はおこがましいたけ。

酔いが覚めたら泣けるシリーズ行ってみよう!


615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/24(土) 22:55:18.65 ID:A5M9C9Xd
>>614
佐藤愛子のエッセイもなかなか笑えるニダ
616<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/24(土) 22:57:42.09 ID:CYjK9l7e
柳美里が受賞でいっちょ解決といこうか
617<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/25(日) 00:36:23.28 ID:tewFkGQY
みすぼらしいのは韓国文学だけでなく韓国そのものだとおもうぞ。
外見は整形して必死に人間に近づこうとしているが、精神がダメだからどうしようもない。
韓国文学なんてものがあるかどうか知らないが世界に行きたいのだったら
ゴリ押ししない事だな。ゴリ押しほど醜いものはないぞ。
618<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/25(日) 00:53:40.54 ID:dfxyF1cl
>支援金が目的の出版社が韓国文学を売ろうという努力をするはずが
ない。

どういうつもりだ?儲けるために文学をやるのか?
619<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/25(日) 00:59:15.72 ID:bIP8VaER
支援金目当てで、できるだけ働かずに金を得るために出版をやってるんだろ。
本を売るためですらない。
620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/25(日) 01:34:04.77 ID:lb5SUET9
> 一方、日本は早くからヨーロッパ人の文学的想像力の中に意味のある存在として定着した。
> 1726年に出版された『ガリバー旅行記』はすでに日本の長崎に言及している。
>西洋の『イソップ寓話集』はそれより80年前の1639年に日本語に翻訳されて紹介された。

ガリバー旅行記に長崎の記述があることは、日本がすでに西欧に知られていたと言う論拠になるが、
イソップ寓話集が、すでに日本語に訳されて流布していたのは、西欧に日本が知られていた云々とは
全く関係ない話だよね。


>「あなたの国に固有の話はあるのか?、文字は?」。
>いくらソクラテスの後えいといっても知る由がなかった。

いやいや、そこで「固有の話を語れなかった」文人連中が問題だろとw
621名無しさん@12倍満:2011/09/25(日) 01:38:14.47 ID:kNxUUukr
>>1

まずは襖をチンチンで突き破るところから始めると良い。
622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/25(日) 01:47:54.44 ID:Ya0BsHiK


日本では報道されておりませんが...........


国をあげてCMも使い宣伝して、多くの女性が気軽に韓国旅行に行っていますが、とても
性犯罪・レイプが多く危険な国・民族なのでみなさん、ひとこと教えてあげましょう。

【韓国】性犯罪1日60件、3年間で33%増…“性犯罪共和国”汚名[09/20]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1316485812/-100

【韓国】レイプ発生数ランキング、韓国がアジア1位! 子供が標的になる悪質なもの [07/07]★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1310038891/

【韓国】小学生を性暴行した77才に令状 [09/20]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1316511962/l50

【韓国】「ママを殺す」と実の娘を脅迫して7年間常習性暴行 キム氏を起訴 [09/20]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1316512210/-100

【韓国】『性犯罪』=親族間は年間400件以上、児童へは7000件以上[09/15]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1316083142/

【韓国】性犯罪や暴力行為から地下鉄を守ります![09/23]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1316780989/

623<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/25(日) 01:52:53.77 ID:hsZTs2nQ
クソ韓国野郎はほとんど読書しないじゃん
624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/25(日) 02:03:09.64 ID:36357Gad
ピコーン!

ウリナラ文学を日本語に翻訳して、僑胞がいる出版社に格安で売らせるニダ

チョッパリのテレビ局にも雌チョッパリの間では韓国文学がトレンディと報道させるニダ

これでいいニカ
625<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/25(日) 04:09:24.17 ID:TyX2NAZu
>>612
文字道理反対。
印刷するときにはかがみ文字じゃなければいけないのだけど、
それが理解できなかったらしい。
実用ではなかったんだろうね。
626<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/25(日) 06:24:47.97 ID:Ppib6ZtF
テリー伊藤の本によると、北朝鮮にも政治色の無い、純粋によい児童文学は存在するんだそうな。

韓国は下手に成金だから、せっかくの文化遺産を「金にならない」と忘れ去ってしまったのではないか。
627<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/25(日) 06:37:34.08 ID:IZrxhbZm
世界へ行くこと(笑)を目標に日本の作家は執筆活動を行いませんW
マジで文学をなんだと思ってんの朝鮮人はW
628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/25(日) 08:21:36.88 ID:yhrPOCzj
珍しく謙虚な韓国の記事じゃないかw
629<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/25(日) 08:38:26.02 ID:9DcDcmw3
>>627
>マジで文学をなんだと思ってんの朝鮮人はW

出版社にとっては「支援金狙いで金儲け」
作家(というか韓国の国文学者)にとっては「利権」
一般人は・・・日本の作品の翻訳本が売れてるから普通に娯楽になってるのかな?
630<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/25(日) 08:58:30.81 ID:Rs7crBUZ
いいや、日本での「はやりもの」すべてが、電通によって操作されてるんだ、ということだろうね。
みんながアッチアッチと叫んでいるとき、それがハメルーンの笛吹男の笛だということに 
気付く人は少ない。だから私はベストセラーは読まない。
631<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/25(日) 09:00:07.62 ID:RuY5V0ZY
無理
632<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/25(日) 09:03:57.89 ID:9DcDcmw3
>>630
面白い本探す時はネットの書評とか参考にするのが多いですね。
633<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/25(日) 09:23:11.12 ID:CBZZV5S4
>>627
文学の冒涜だよねえ。

文学なんて人間や社会のあり方そのものを描写する行為であって、世界がどう思うかなんて関係ない。
もちろん世界的文学ってのはありうるが、それは国や人種や宗教を超えた真実なり価値観なりを描写するからそうなるものだ。
仮に朝鮮文学が日の目を浴びるとしても、朝鮮人が期待するような、国としての韓国朝鮮を礼賛するものにはならない。
634<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/25(日) 09:31:23.73 ID:sc4i5z8P
政府は国内ですら通用しない物を世界にゴリ押しするつもりか
そして国民もつまらないのを知っているのに国粋主義で上から目線になり
褒めまくるといういつものパターンになりそうだな
635<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/25(日) 11:14:54.05 ID:CsemMvtJ
>>624
本が好きな人は内容が伴っていないゴミなんて安くても買わないけどな。
普段から本を読んでいる人ほど好みがはっきりしているから
店頭でパラパラめくってみて合わなさそうならサヨウナラだし。
636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/25(日) 11:26:45.36 ID:oZTf7S+/


 990 マンセー名無しさん mail:  2011/09/17(土) 21:43:43.93 ID:3ZIgwVhz

http://en.wikipedia.org/wiki/Wagy%C5%AB#Japan
和牛の起源が朝鮮になってます
英語が出来ないので正しく修正してくれませんか
ヒストリージャパンの所です。

Wagy? were initially introduced in the second century
to Japan from the Korean Peninsula as beasts of burden to help cultivate rice.




wikiの起源説の編集合戦で日本人負けてる
もっと関心持って欲しい


637<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/25(日) 11:29:30.76 ID:ewhNrx7O
>>614
ほとんど、週刊文春関係じゃねーか…。
638<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/25(日) 16:23:25.41 ID:WbQEq6st
朝鮮語には、「本末転倒」という言葉がないの?
639<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/25(日) 16:37:10.09 ID:Ma4I/M8o
>>596
チャンネ・リー(李昌来)もアメリカ文学に入るんだろうか
640<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/25(日) 18:00:07.18 ID:wOAulMZJ
>>588
近親 ロリコン 強姦 の大三元じゃん
641<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/25(日) 19:13:27.13 ID:5pZuTSyd
>542>>543
おもしろかった
642<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/27(火) 07:24:28.61 ID:Vr6UOt6p
>>640
ネカマ(?)の元祖って土佐日記なんだろーか。
643<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/27(火) 10:22:28.92 ID:XNToQhAu
「ふくろう」
真昼のふくろう
目をむいて
何も見られない
待ちなさい
君の夜が来る 必ず

韓国最高の詩人の詩がこれだからな。韓国の小説なんて、下手すると
日本の児童文学なみの水準だぞ。
644<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/27(火) 10:51:08.19 ID:DCao/YNi
>>630
『カラマーゾフの兄弟』は電通がしかけたのか。へーふーんほー。
645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/27(火) 14:37:19.80 ID:vsSsJftp
>>643
児童文学なめんなよ
646<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/28(水) 16:01:12.13 ID:4ckNX017
いや伝統的に日本の児童文学のレベルは低いぞ
大人相手のまともな作品が書けないプロ市民系が流れ込んでるんで
647<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/28(水) 18:51:42.62 ID:1eKG/b2H
>>646
そう?
児童文学というか絵本だけどいわさきちひろや五味太郎等のイラストレーターのレベルは高いし、高橋菜穂子やあさのあつこ等ベストセラーに入る作家もいるよ。
普通に子供も大人も楽しめる作家はいっぱいいるし、心配するほど低くないと思うよ。
648<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/28(水) 20:53:22.96 ID:ylbjP54M
>>647
佐野陽子さんも忘れないで。「100万回生きたねこ」
649エルダーブラザー ◆ASPE/S95RM :2011/09/28(水) 21:01:48.71 ID:6dmDONci
>>648
FLASHがあったような気がするんですけど?
650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/29(木) 21:02:20.63 ID:SLMwEK4b
651エルダーブラザー ◆ASPE/S95RM :2011/09/29(木) 21:29:17.03 ID:dR7HyXBn
>>650
サンクス
652<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>625
どう考えても後世(ごく最近)に作られた偽物でしょw
コンクリート製の檀君陵みたいな。