【韓国軍事】ロッキードマーティンがF−35の韓国販売に注力[09/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なつあかねφ ★
韓国空軍の次世代戦闘機(F−X)3次事業に参加する米ロッキードマーティン社が韓国にステ
ルス(Stealth)技術を移転する意向を表した。韓国の記者を対象に6−8日、米テキサス州
フォートワースのF−35生産工場で開いた説明会でだ。

http://japanese.joins.com/upload/images/2011/09/20110916164825-1.jpg
米テキサス州フォートワース市のロッキードマーティン工場でF−35戦闘機の組立作業が行
われている。ロッキードマーティンは全長1.6キロにのぼる設備を持つ
(写真=ロッキードマーティン提供)

同社の関係者は「現在生産される戦闘機のうち完壁なステルス技術が適用された戦闘機はF−
35が唯一」とし「韓国が次世代戦闘機事業でロッキードマーティンのF−35を選択する場合、
米国政府の許可を得てステルス技術を韓国に伝授することができる」と明らかにした。

別の関係者は「韓国は情報技術(IT)が世界最高レベルにあるため、先端航空電子装備分野
で韓国が参加できる部分もあるだろう」と述べた。F−35を韓国が購入する場合、技術移転
はもちろん、自社の先端航空機製作に韓国が参加することも可能ということだ。

軍は8兆ウォン(約5600億円)を投じてF−4、F−5など退役する戦闘機に代わるステルス
戦闘機の導入事業を推進中だ。F−35は米ボーイング社のF−15SE、欧州航空防衛宇宙
産業(EADS)のユーロファイターなどとともに候補機種に含まれている。F−35はF22
(ラプター)戦闘機とともに最先端5世代戦闘機。

F−35はレーダーの電波を吸収・分散させるデザインと特殊塗料を使用し、ステルスを具現
した。会社の関係者は「胴体の部品をジグザグに設計しており、レーダーの追跡を避けること
ができる」と説明した。武器と燃料タンクを胴体内部に装着して電磁波発生装置を最小化した
のも特徴だ。また電子能動走査レーダー(AESA)と電子光学照準装備(EOTS)を備え、
攻撃・防御能力を極大化したと、会社側は説明した。

会社が公開したF−35操縦席のシミュレーターは大きなモニターだけが目につくだけで、複雑
なスイッチや計器で埋まっている従来の戦闘機とは違った。クーパー・シミュレーター教官は
「F−35の操縦席はスイッチが50個ほどで、従来の戦闘機の半分ほどにしかならない。タッチ
スクリーンとボイスコントロールを適用し、さらに操縦がしやすくなった」と話した。

会社側は本格量産に対応して新しく建設した全長1.6キロの工場も公開した。面積は約9万
2900平方メートルで、柱がない建物では世界最大規模。「F−35 バードファーム(Bird 
Farm)」と呼ばれるこの工場には約6000人が勤務、U字型生産ラインが設置され、大量
生産が可能になった。

工場では米国の空軍・海軍、英国の空軍に納品するF−35試作機50余機が組み立て作業中
だった。工場の関係者は「本格的な生産が始まる2016年ごろには1時間当たり125センチずつ
動いて組み立てが行われる」とし「一日に1機ずつ製作が可能」と説明した。

F−35は高性能だが、機体価格が負担になると指摘されている。会社側は「韓国が2016年
ごろ購入すれば1機当たり7000万ドル程度になると予想される」と明らかにした。しかし各種
オプションを加えた場合、金額は1億ドルを超えると分析されている。

◇F−35戦闘機=米国の総合打撃戦闘機(Joint Strike Fighter)計画に基づき、ロッキード
マーティンが中心がなって開発中のステルス戦闘機。06年に初めて飛行し、今年から米空軍
への引き渡しを始めた。


中央日報 2011/09/16
http://japanese.joins.com/article/826/143826.html?servcode=A00

写真
http://japanese.joins.com/upload/images/2011/09/20110916164825-1.jpg
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 17:20:22.31 ID:T5JLsEm/
どういう壊し方するか凄く興味がある!みんなで予想しようぜ!
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 17:20:50.27 ID:pxZYkfCA
マンホール対策仕様
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 17:21:03.41 ID:sGmj+u+X
ロッキードマーティン「そんな事は言ってない」
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 17:21:06.85 ID:DRSAQc0s
日本は残念だけど今後アメリカの機材を買うのは止めにしよう
どうしても同盟国という扱いに入ってないような気がしてならない。
日本の米軍基地の存続はアメリカ次第にするべき。
日本は引き止めてはならない。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 17:21:44.05 ID:jsA5NL6J
一億ドルでは到底、済まないよ。
最低でも150億円くらいはすると思っている。
アメリカ国内価格でも、高騰してどうにもならなくなっているくらいだからな
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 17:21:51.29 ID:kc3ywO/e
F-35って完成したの?
807USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/09/16(金) 17:22:08.18 ID:cJ7sS5Z3
>複雑なスイッチや計器で埋まっている従来の戦闘機とは違った。

バカチョン。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 17:22:24.09 ID:4bMc8R6M
手に入れたら日本への侵犯行為を試すんだろうな
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 17:24:25.18 ID:EX2T9bSt
円換算で54億ぐらいだな安すぎだろ実際の価格は4倍ぐらいだろ
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 17:24:44.41 ID:0ljB6FAM
つくづくF-35はいらない
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 17:24:57.93 ID:0JMofG8T
ロッキード阿呆だなぁ・・
ちゃんと金払う相手じゃないだろww
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 17:25:42.81 ID:F5+zMdYf
見栄で2機くらい買うかな?
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 17:26:20.96 ID:ub4cgvG0
韓国の国家予算は東京都レベルだよ
2、3機買っても技術移転してくれるのか
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 17:27:31.53 ID:jGy39Y1Q
日本は双発の戦闘機が欲しいはずだけどな
16在LA:2011/09/16(金) 17:27:36.50 ID:Pknblp8u
取りあえず朝鮮人のホルホル魂に火がつくだろ。買っちゃえ。w
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 17:28:23.34 ID:sm6lkmUd
>米国政府の許可を得てステルス技術を韓国に伝授することができる

ステルス技術ではなくメンテナンスの仕方だろ。ww
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 17:28:39.55 ID:nK3Qf31e
お支払いの事を決めてからやらないと
19ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/16(金) 17:30:05.04 ID:b7W/4dB0
食いつめ者の韓国落ちw
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 17:30:19.61 ID:G99hLSyO
買う金無いだろ
ウォン安で
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 17:30:29.50 ID:6IDNxeqV
カタログスペックでF15を上回る数値を叩き出せば韓国は買うだろ

営業担当者は日本の機体より凄いですよと一言吹き込むだけで契約成立だから楽なもんだ
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 17:32:22.39 ID:iAJ45y2T
実際、ロッキード必死だぞw
日経のwebでF35の広告出してるくらいだからなw
23 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/09/16(金) 17:32:42.12 ID:1JGXhYca
そろそろ朝鮮で何か起きるのか
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 17:32:43.37 ID:kCKdMDnf
戦闘機購入債発行もしくはリボルビング払い戦闘機
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 17:32:43.72 ID:heE4102L
「見本を見せてください」と預かって、その後、韓国国産のコピー戦闘機が誕生。
「戦闘機はやっぱいらないや」と契約結ばず。
ってオチ?
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 17:34:43.19 ID:kCKdMDnf
2機購入で見えない同士、空中衝突!
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 17:35:33.44 ID:4V0hoTSV
ロッキードはそんな暇があったら北チョン焚き付けてこい
>>1
開発費出してる国を差し置いて日本に売ることでさえ問題山積みなのに
腐れ半島に売る訳ねえじゃん。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 17:38:04.27 ID:VRJ9mEEo
>25
それは韓国じゃなくて中国のお家芸
韓国だったら納品だけさせておいて払う金が無いから日本からもらってくれとかそういう路線
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 17:39:20.96 ID:KwETRdQt
>「見本を見せてください」と預かって、その後、韓国国産のコピー戦闘機が誕生。
チョンにまともなコピー品が作れるわきゃねえだろw
とは言え、ロッキードも損はしたくないだろうし、
前金且つ現金一括払いさせれば良いんじゃないかな〜。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 17:42:52.68 ID:qO9K8I3u
F35はますます和牛商法じみてきたな。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 17:45:45.97 ID:4D8KBVYG
>>25
韓国には無理

というか日本でも無理
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 17:46:56.81 ID:MPbeRdAt
臭いなぁ
ロッキードマーティンほんとにこんなこと言ったのか
すげー疑問符
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 17:48:01.88 ID:pbhTLrcm
>>1
日本はイラナイよ。
ロッキードは「日本より先ですよ」と言えば韓国人がホルホルするから
どんどん売って来い。
>>22
個人で買う奴がいるのか?w
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 17:48:49.85 ID:OPxHviP/
馬鹿には見えないステルス機です



ロッキード身もふたもなく金策に奔走してるな。
こりゃ本当にF-35開発失敗とか延期あるかもしれないぞ。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 17:49:26.93 ID:MRnmQ4Ts
>>28
ひょっとして、他の国から「いらない」と言われ出したとか・・・
あのグズグズぶりと見てるとw
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 17:50:38.72 ID:sf0Ovx1/
>>2
垂直離着陸できるニダ。これで独島にも着陸できるニダ!!
 

風に煽られ海へドボン
39aoi ◆U1p9jHYFr6 :2011/09/16(金) 17:51:16.42 ID:jORPey5G
>>33
以前も日本がF−22買えるならウリたちも買えるニダって妄想ホルホル記事だしてた
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 17:53:19.31 ID:dMVO+jk+
韓国って サイレントイーグル買ったんじゃなかったの
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 17:53:54.60 ID:V+teFDk6
まあ、お前らが動揺するのは分からんでもないがw
日本の国力は衰退の一途をたどってるんだよね。
ロシアの熊さんが飛んできても指をくわえるだけ〜
津波で虎の子のF-2が12機も損壊〜
日本の空軍力は\(^o^)/
42女体整備士 ◆EROIcqO5d. :2011/09/16(金) 17:54:01.00 ID:1v7eh7ij
この記事の肝は
>米国政府の許可を得て
ここだろうなぁw

ロッキード・マーチンは技術提供してもいいと思ったけど、政府がNO言ったんですいませんね。
オチはこんなとこだろw
>>37
ってーか、もうちょい金足すとF-22買える値段になったロワーの戦闘機、誰が買いたいと思うんだ?w
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 17:55:56.03 ID:ASmbWj1h
アメリカは国債のデフォルト控えて必死だな
今買ってもどうせ開発途中の間に合わせ品出されるに決まってる
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 17:57:37.49 ID:MRnmQ4Ts
>>43
対日用と言えば買ってくれそうな国があるじゃないかw
46女体整備士 ◆EROIcqO5d. :2011/09/16(金) 17:57:47.53 ID:1v7eh7ij
>>43
B型次第でラプターの価格上回るかもねぇ

つっても、ラプターのラインって閉じちゃったんだっけ?
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 17:57:48.56 ID:L4W5sbzb
心神とかいう妄想戦闘機が実用化出来ると思っているバカが現れませんように
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 18:00:20.41 ID:Ol63FI9Z
>>47
亀甲船よりは現実的
すでにモックモデルはある
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 18:01:17.10 ID:KcSA2L4c
まぁ実際、F-35が開発に参加してた国々に出回って、それ以外の国に販売が開始されてるって時期だと
日本の国産戦闘機の概要が決まりそうだよなぁ(´・ω・`)
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 18:01:23.95 ID:kCKdMDnf
購入時には半額をお支払いいただけば機体を納入致します。
ホントニカ?

ウッッヒォーホントに来たにだ、早速飛ばすにだ、
あれ?レーダーで丸見えニダ?

ステルス塗装はもう半額をお支払いいただいた後です。
>>41
それ以前に韓国は数年に一度はKF-16落としてるし
そもそも稼働率が6割程度だろうが。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 18:01:31.29 ID:YRl2NePO
今度は狙い外すなよ! 民間機のwwww
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 18:01:42.59 ID:qF1VRX8R
遅延と開発費の高騰につぐ高騰でそろそろF-22を凌駕しそうなんだっけ?
ハイローミックスのロー側だったはずなのにw
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 18:02:04.37 ID:KcSA2L4c
>>47
あれは妄想じゃないけどな。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 18:04:13.74 ID:ICj91yJw
>>47
>心神とかいう妄想戦闘機が実用化出来ると思っているバカが現れませんように

武装無し(レーダーはある)のなら、2014年度には飛ぶよ。
>>47
心神は戦闘機じゃなくて低RCSと偏向推力エンジンの実験実証機だけど?
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 18:08:09.46 ID:qF1VRX8R
>>51
予備のエンジンで可動状態にあるのがひとつもないとかね。
こんな無駄金使うくらいなら予備のエンジン全部メーカーに送って整備してもらったほうがよほど役に立つよ。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 18:12:22.44 ID:Z/Pj6DnP
F−35のモンキーモデルっどんなんだろ?
想像するのも嫌だが、見栄っ張りの韓国空軍にはお似合いかも・・
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 18:13:33.05 ID:Uh8gYWb8
こないだステルスウリナラ砲台自慢してなかったっけか
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 18:15:03.23 ID:tfzUKaWE
売ればいいんじゃねぇ?
変える金なんかないだろからな

日本に売ろうとする策略だろ
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 18:15:07.82 ID:Ol63FI9Z
>>58
主翼が発泡スチロール・・・・・・・

レーダーには映らないニダニダ
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 18:16:44.31 ID:+LzQxgl9
推力2万ポンド級のエンジン作れるようになってからでかい口叩こうね
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 18:16:51.28 ID:tQMltUpH
日本のYouTube再生数捏造!
日本のYouTube閲覧数操作のサイトを発見!
"こちらのサービスを利用すると、再生回数を短期間で
数万回〜数十万回にすることが可能となります。"
http://www.webstarjapan.com/video/
http://kjclub.com/UploadFile/exc_board_11/2011/09/16/webster-youtube-fake.jpg
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 18:19:02.71 ID:Ol63FI9Z
>>62
誰に言ってるの??
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 18:21:27.68 ID:Jvhtnahn
>>62
君たちはまずは2サイクルエンジンの構造から理解してみようかw
>>62
スーパーカブの燃費を超えるエンジン作ったら褒めてやる。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 18:25:52.57 ID:PVKoEFTh
F-35B/CがX-45に置き換えられるだろうとなると、金にしておきたいだろうしな。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 18:27:10.06 ID:V+teFDk6
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 18:28:02.01 ID:+LzQxgl9
>>65
知ったかしてわざわざ恥をかかなくても

船舶用超ロングストローク2ストディーゼルエンジンを世界で一番作っている国がどこか知らないの
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 18:29:28.49 ID:G8Sw4c9c
もう、ステルス自体あまり意味がない
レーダーに大量のダミーをうつさせる方が効果的
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 18:30:19.37 ID:Ol63FI9Z
>>69
つか、2万ポンドって単位はどうよw

キロニュートンなら分かるが、どっから出てきた?
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 18:31:46.57 ID:xVrP91rz
多分「そんなこといっていない」なんだろうけど
仮に売ってくれたとしてもまた肝心な精密機器がぬかれた状態で売るんじゃないの?
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 18:31:51.44 ID:Jvhtnahn
>>69
単位の造りもわからないオバカちゃんってのは理解出来てるぞw
で、2ストロークエンジンの仕組みはわかったのかw
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 18:32:17.50 ID:+LzQxgl9
>>71
俺はロールスロイスとP&WとGEで勤務した経験がある渡りエンジニアなんだけどね
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 18:33:47.31 ID:SS/qQzao
>>71
 D&Dの装備品の基本単位がポンドになってたのはなんでだろう?
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 18:34:21.46 ID:KcSA2L4c
>>68
この報道で最後に「迷ってる時間は無い」と言うが・・・
導入までに何時間掛かるんだろうか(´・ω・`)
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 18:34:25.86 ID:Jvhtnahn
>>74
聞いたこと無いぞお前なんて。
誰お前w
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 18:35:25.59 ID:Ol63FI9Z
>>74
すてきな経歴ですねwwwwwwwwwwwww

>>75
普通はキロニュートンですがねえ
まあ何かのこだわりがあるのでわ?
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 18:36:12.52 ID:KcSA2L4c
>>74
そういうすぐバレる嘘はいい加減にやめようぜ。 
同じような芸ばかりして、その度に叩かれてるだろ?
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 18:38:30.81 ID:qF1VRX8R
>>77
日常生活に支障を来しそうな日本語からして、この板によく沸くホロン部でしょうな。
32botとタメをはりそうなくらい使えねぇと思う。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 18:39:56.40 ID:Jvhtnahn
>>80
釜ヶ崎で食っていけないほどバカやらかしたPOM北京じゃないかとw
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 18:41:45.53 ID:ohmV+304

だからさ、
ネトウヨは、いちいち韓国の内政に対してあーだこーだケチつけて干渉するの
やめろってw
韓国を見るなってw

なら韓国人一般や市民団体も

「なんだ、やっぱり日本の歴史教科書や靖国神社、地方参政権について
ガンガン意見してイイわけだ」

ネトウヨ「くっ!何も反論できん!余計な事言わなきゃよかった・・・」


毎回これの繰り返しじゃんオマエラw毎度涙目にさせられてるじゃんw
いい加減学習しろよw
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 18:44:08.13 ID:Ol63FI9Z
>>82
おまえどこの平行世界から来たんだ??
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 18:46:27.20 ID:SS/qQzao
>>82
 まるで日本が韓国のことをほとんど話題にしてなかった頃には韓国は日本についてなにも言ってなかったみたいな
言い方だな。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 18:46:39.92 ID:ohmV+304
>>83
どした?
反論できずに口惜しくて負け惜しみか?w

まっ、パターンだな、パターン。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 18:46:46.76 ID:KcSA2L4c
>>82
同じ芸当飽きたぞ〜
別のネタ仕入れてこいよ〜

軍事ってのは内政問題で収まらないんだぜ?
それらの軍事に刺激と脅威を感じて周辺は軍事力の
拡大に走るんだから、十分な国際問題なんだよ。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 18:47:49.02 ID:6LHXMtDo
国際共同開発のステルス技術をアメリカ一国の許可で移転できねーよw
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 18:48:04.49 ID:Ol63FI9Z
>>85
鏡AA 略
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 18:50:06.95 ID:Ol63FI9Z
>>85
おいザイニッチ

お前の母国は停電だぞw
災害も無いのになあ
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 18:50:34.98 ID:Jvhtnahn
>>85
それも、上層部書込原稿作成部の作った指針通りのレスですかw
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 18:51:37.59 ID:YFUT7b2D


  ま た カ ッ ペ 菌 か

92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 18:52:07.07 ID:D5ecNQVL
>韓国は情報技術(IT)が世界最高レベルにあるため

何言ってるか良く分かんない
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 18:53:11.56 ID:Ol63FI9Z
ところで、ロールスの技術者はどこにいった?
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 18:55:14.16 ID:1O3YgayQ
>>93
おそらくキロニュートンをググってると思われw
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 18:55:23.97 ID:KcSA2L4c
>>93
もしかしたら、今ググッて上辺の知識を得てるのかも・・・
ってやってる訳ねぇか(´・ω・`)
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 18:57:17.60 ID:Ol63FI9Z
>>97-95
さもありなんwwww

でもね、別にポンドでもいいんだよ。
普通戦闘機はキロニュートンを使うってだけでね

尺貫法でもべつに間違ってはいない

それを必死で調べてると思うと・・・・・・・
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 18:57:37.98 ID:4NPsB0KZ
さすがお目が高い。日本には勿体のうございます
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 18:59:23.65 ID:sYbVYCHF
同社の関係者は「現在生産される戦闘機のうち完壁なステルス技術が適用された戦闘機はF−
35が唯一」とし「韓国が次世代戦闘機事業でロッキードマーティンのF−35を選択する場合、
米国政府の許可を得てステルス技術を韓国に伝授することができる」と明らかにした。


これ、変じゃね?w
99 ◆fNviSKUljJ72 :2011/09/16(金) 19:02:09.94 ID:YFUT7b2D
もしかしてロールスロイスが英国だからポンドと言ったのかな
だったらアメリカもポンドだよなあ

もしかして、米英共に重量がポンドって知らなかったのかな、かな、かな?
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 19:02:20.59 ID:HUqR/P0F
買えません!
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 19:06:19.22 ID:fkMCHMMz
>>2
垂直離陸時に、吸い上げたマンホールが直撃w
ウリナラだけにマンホールにこだわりたいw
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 19:07:44.66 ID:Ol63FI9Z
すみません 
ちょと引っ掛けてやっただけなのに マジで燃料が消えちゃいました
燃料がいないとつまらんですねえ
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 19:08:12.97 ID:93wYzHd3
日本終わったwwwwwwwwwwwwwwww
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 19:09:40.41 ID:Jvhtnahn
>>101
そこは、マンホールに拘らず、舗装とか構造物で行きましょう。
それ以上の斜め上が。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 19:10:26.63 ID:Jvhtnahn
>>103
何が終わるのw

開発費無くて終わるの何処だw
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 19:11:45.51 ID:V/03s7LF
F-35の開発が成功したとしても、韓国が売ってもらえるようになるのは2025年くらいかな?
107(゜- ゜)っ )〜:2011/09/16(金) 19:12:42.60 ID:54wxt5sL
高そうだけどがんばれ…
って日本もコレでしたっけ?
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 19:12:46.77 ID:sYbVYCHF
別の関係者は「韓国は情報技術(IT)が世界最高レベルにあるため、先端航空電子装備分野で韓国が参加できる部分もあるだろう」と述べた。


え?w

CodeRedに侵された国が情報技術が世界最高?w
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 19:12:47.39 ID:DUoXqabc
>>102
連日深夜営業してる32Botがそのうち来るんじゃないかなw
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 19:13:18.31 ID:8AdzD6aP
>>7
空軍にお試しセットが12機ほど納入された程度
戦力化と本格量産はまだ数年以上かかる見通し。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 19:14:28.21 ID:GIwVrVK1
アメリカが韓国に売るったって何機売るつもりなんだか
元取れる訳ねーし
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 19:15:47.22 ID:Ol63FI9Z
>>111

売らないって

記事は韓国ソースだし、「そんなこと言ってない」っていつものパターン
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 19:16:37.90 ID:1O3YgayQ
>>108
GPSがほとんど民生品とか言ってたぞw
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 19:17:23.22 ID:WWea9h5a
いわゆるひとつの
落ち目の韓流れ
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 19:17:49.94 ID:IvpGh5ZJ
コンコルドの失敗を上回る、歴史に残る失敗プロジェクト。
被害をなすりつけたくてアメリカは必死だよ。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 19:18:13.60 ID:PsdZSaXd
「金をむしりに来ました d(^^*) 」
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 19:18:29.02 ID:DUoXqabc
>>108
北のサイバーテロで国内のパソコン多数が乗っ取られて攻撃に使用されるような国が
IT大国とか笑えるよなあw
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 19:19:41.62 ID:6LHXMtDo
>>110
その中の何機かは将来スミソニアン行きになるかもなw
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 19:20:43.32 ID:KcSA2L4c
>>107
これ以外はあまり使い道が無いんですよね。
他にもF/A-18とかユーロファイターってのもあるんだけど、周辺国がステルスって話の時に今更第5世代以下では・・・ ねぇ〜
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 19:21:12.49 ID:Gu+v3kHs
チョンのいつもの妄言か
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 19:21:15.54 ID:8mHnvyvz
>オプションを加えた場合、金額は1億ドルを超えると分析されている。

あれ何処かに50億円とか出てたけど
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 19:21:48.16 ID:ShzOy58p
買うかねないよ
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 19:22:50.79 ID:sYbVYCHF
>>113
32Botが必死に軍用コードを使ってる云々やってたけど、実は嘘でしたとw


大体がIT関係の特許ってロクなものをもってないのに…。
関係者筋って話が異常に怪しいww
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 19:22:56.58 ID:PVKoEFTh
しかし、日本がこの機種を導入したとして、レーダーに映りにくいが売りの
ステルス機で、映りにくいもクソもないくらいいつものように真後ろにぴたりとついて
追いかけっこばかりしていたらちょっと悲しいわな。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 19:23:04.94 ID:KcSA2L4c
でも、この機体を日本が導入してもAAM-4やAAM-5をそのままだと搭載出来ないばかりか。
元々多くない搭載量が更に少なくなるんだよなぁ
正直、国産以外ならF-22以外は選択肢が無いんだよなぁ F-35なんざ本当はいらんのだし。
>>115
XB-70以来の失敗作になるんじゃなかろうか・・・
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 19:23:19.59 ID:pwAK0AVq
>>1
お〜い、チョンに売ったら、一年後には支那が同じものを作ってるぞWww
なにしろ旧宗主国サマだからなぁWwwwwww
と言っても、チョンの情報で支那が作るもんだ
いきなり爆発するかもしれんがな、プゲラ
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 19:23:30.32 ID:1O3YgayQ
>>119
F/A18は背中モッコリお腹ボッテリで凄いことになるって何かに書いてあった。あんなのイヤだw
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 19:23:55.82 ID:QGTwEPEH
円を200兆円分大量に発行して、ドルに交換して外貨準備金として蓄えて、
この蓄えた外貨準備金のドルで、F35Bを300機購入、
更に最新鋭の原子力空母4隻、護衛用の最新鋭のイージス艦を40隻
購入すれば、円も安くなって得する事ばかりですよ
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 19:24:31.06 ID:SQ1mZOSK
>>タッチスクリーンとボイスコントロールを適用し、さらに操縦がしやすくなった」と話した。


また誤作動が起こりやすいようなものを・・・・
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 19:25:17.46 ID:8AdzD6aP
「戦闘型空母独島艦に載せるから」と、B型買った後で「機銃がついてない!!!」とか騒ぐんだろな、多分......
>>128
そんなにウェポンベイが欲しいならサンダーバード2号でいいじゃねえかとか思ったら負けなのかね?w
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 19:26:01.60 ID:o+fZ6we7
これは日本に売りたいがための釣りである。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 19:26:07.53 ID:cs+ZQU2m
国営マンガ喫茶を批判して、

国営旅行代理店を作り、次は国営スポーツ全般広告代理店ですか?
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 19:26:49.76 ID:1O3YgayQ
>>132
戦闘機じゃないしw
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 19:26:55.31 ID:LpO1V4/A
昨夜、評論家の岡部いさくさんがTVで紹介してたけど「F-35を買うだけなら1機50億ぐらい
でしょう」と言ってた。

日本が望むのはライセンス生産なんで、もっと高くなるけど…
F-15なんかも、生産したいから…と、単に飛行機買って来るより、かなり高くなってるよね。
>>130
チョングリッシュじゃ作動しない悪寒w
ハングル対応だと誤認識多数の悪寒w

>>131
そもそもVTOL機があの民族に操縦できるのか?w
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 19:28:18.38 ID:cs+ZQU2m
>>137
VTOL機を竹島に着陸させるのが夢ニダ
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 19:28:24.94 ID:Fqvusag3
ステルスの旬もいつまでなのかな
アンチステルスレーダーが開発されたらバカバカしい買い物になるような気がする
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 19:28:49.95 ID:Ol63FI9Z
>>136
一機100億 予備パーツ他で100億
合計一機200億
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 19:29:08.31 ID:sYbVYCHF
>>139
アクティブステルス技術とか開発されたら面白いよね。
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 19:29:09.73 ID:cs+ZQU2m
>>139
ステルスって上空(宇宙)の衛星から丸映りなんだけどね。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 19:29:51.25 ID:KcSA2L4c
>>136
日本の場合は戦闘機が欲しいとかじゃなくて、今後の国産化を推進する為の手段だからライセンス生産
出来ないとあまり意味無いんだよなぁ
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 19:30:25.61 ID:NcU+wuqF
あっというまに かわいいこくさん♪
145丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2011/09/16(金) 19:31:51.27 ID:QjgtjEK2
日本でさえ売ってもらえなかった最新鋭ステルス戦闘機を売ってもらえた!
アメリカは韓国を頼りにしているんだ!ネトウヨざまあwwwww


という主張をするホロン部が増えそうですね
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 19:32:07.24 ID:V+teFDk6
>>125
いかにもF-22にAAM-4やAAM-5が搭載できるように聞こえますが。
自分の気のせいでしょうか?
>>139
戦闘機の今後のレーダーバージョンアップでクラウドレーダーシステムが実用化されたら
パッシブステルスは基本的にまる見えになる。
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 19:34:18.14 ID:KcSA2L4c
>>146
言葉が足りやせんでしたね(´・ω・`)
F-22ももちろん搭載出来ません。
でもF-35よりは余裕あるんで、改造するにしてもそれなりの数を積めますので。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 19:35:06.50 ID:Ol63FI9Z
>>142
え、そなの???
>>112
売込みが位はやってもおかしくないでしょ
でも、払込みが来年とか再来年で、引渡し時期未定とかだと思うwww
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 19:35:46.26 ID:9l/fj/Pu
韓国にすら売り込まなければならないほど切羽詰ってるんだろ
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 19:36:20.24 ID:KcSA2L4c
>>149
光学だと丸見えですね。
でも飛行中のを追跡し続けるは不可能だと思いますがw
>>147
飛んでくるミサイル全部落せば、ステルスなんて関係無いニダ!
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 19:36:56.88 ID:Y7/MyG5K
対北朝鮮にはF-15ですらオーバーキルのオモチャなのに
さらにF-35買わせようってかw
レーダーが動いてるかどうかすら怪しい国相手にステルスとかwww

まぁ、日本と違ってラ国を条件にせず輸入して買うだけだから
軍産複合体には上客なんだろうけどさw
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 19:37:39.94 ID:KcSA2L4c
おーい 誰かバルキリーもってこーい
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 19:37:45.09 ID:cs+ZQU2m
>>149
正面から見ると

  -

上から見ると

  士
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 19:38:08.74 ID:Ol63FI9Z
>>152
そういう意味でかw

んじゃ現実戦闘レベルではステルスなのねえ
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 19:38:11.09 ID:4NPsB0KZ
>>152
レーダー波でも上からだと見えるんじゃね。垂直尾翼とか
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 19:38:21.01 ID:sYbVYCHF
>>154
韓国がF-35で思い出したけど、韓国型空母のCGがあってそれの搭載機がどうみてもF-35だったというのがワロタ。
たしか4、5年前くらい。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 19:38:22.31 ID:tsbLrED0
>>147
地上施設ならある程度実現可能だけど、航空機や車両は船については理論的には可能ってくらいに思っておいたほうがいいと思う。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 19:38:39.44 ID:QGTwEPEH
韓国がF35買ったら、絶対に日本攻撃するよ!!!

その頃、日本は、折紙戦闘機を開発していたのです!
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 19:39:59.21 ID:QGTwEPEH
その頃、日本は21世紀のゼロ戦を開発完了
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 19:40:01.85 ID:sYbVYCHF
>>156
ま、いまのステルス技術ってのはレーダー波の反射を極力抑えるだけのシステムで、レーダーに映っても鳥とかに誤認されてフィルタされてるだけと…。

たしかガメラレーダーだと捉える事できるんでしたっけね。
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 19:40:11.02 ID:SS/qQzao
>>158
 上からのステルス性は正面事象よりは手を抜いてあるかもしれんが、爆撃機でも無ければある程度の低RCSは実現してる
んじゃないかな。
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 19:40:21.73 ID:KcSA2L4c
>>158
理屈上だとそうですな。
ただ上からってなると現状だと早期警戒機とかの話になるから、高度の具合によるやも
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 19:40:37.02 ID:cIc2LTww
Fの後ろの番号が大きければ大きいほど、きっと良いものニダ
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 19:40:54.76 ID:/U6DsHad
ラプターのステルス省いた廉価版あったらいいのに
169 ◆fNviSKUljJ72 :2011/09/16(金) 19:41:10.56 ID:YFUT7b2D
>>154
維持管理にコケりゃただの粗大ゴミ
>>167

 F−104 > F−15
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 19:41:16.11 ID:cs+ZQU2m
宇宙(そら)から追尾できるレーダーシステムが開発されたら、
ステルスの価値は一気に薄れる。
サイバー戦争だな
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 19:41:55.12 ID:sYbVYCHF
>>167
では、ミラージュ戦闘機を購入すればよい。
F-2000だ!
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 19:42:04.46 ID:QGTwEPEH
>>164
テポドン発射実験のときにアメリカのF22の機影が捉えられて
大変なことになったらしいですよw
その結果F22の生産は中止になりましたw
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 19:42:05.60 ID:KcSA2L4c
>>170
F-111>F-104>F-15
>>174
それ、実績あるの?
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 19:42:39.85 ID:sYbVYCHF
>>170
ロック氏なら実現出来ます。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 19:42:39.57 ID:tsbLrED0
>>171
無茶苦茶金が掛かるな。いったいシステム構築にいくら掛かるやら。
178丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2011/09/16(金) 19:42:42.43 ID:QjgtjEK2
>>172
せっかくだから俺はミラージュ4000をすすめるぜ
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 19:42:52.39 ID:SS/qQzao
>>171
 上方事象のステルス性を改善して対処して終わりだろうなぁ。
>>160
日本の軽薄短小化技術って数年でかなり圧縮されるんだぞw
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 19:44:06.56 ID:sYbVYCHF
>>178
くっ!ミラージュ6000とかミラージュ8000とか16000とか、72000とかないのかっ!
182 ◆fNviSKUljJ72 :2011/09/16(金) 19:44:22.87 ID:YFUT7b2D
>>178
零戦が最弱になるやないか、ホゲェ
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 19:44:27.30 ID:lprAQN60
このご時世、見栄張りしか大枚はたかないのかな…
あの国にお輿入れなんて、愛はないのか?かわいそうやん
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 19:44:32.84 ID:KcSA2L4c
>>175
一応、実戦投入実績ありますぜ(´・ω・`)
185三毛 ◆MowPntKTsQ :2011/09/16(金) 19:44:52.31 ID:J4FSfPxr
>>172
つ【Re.2005】
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 19:44:52.47 ID:tsbLrED0
>>180
いや、大きさの問題じゃなくて移動体と固定された物の問題
例えば大型の船舶であっても実現は難しい
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 19:45:23.34 ID:6LHXMtDo
アクティブステルスが実用化されてからが本格的な技術競争だな
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 19:46:08.70 ID:4NPsB0KZ
>>179
無人機になれば小型になってステルス性は大幅に向上するので、これ以上有人機に金は掛けないと思う
189ああ二次元最高っすわ〜♪:2011/09/16(金) 19:46:42.87 ID:wOdERyON
F-35か Fランク国家さいこーってことかなw
リア充さんいつも必死な感じで素敵っすわ〜 そんな感じw
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 19:46:45.46 ID:SS/qQzao
>>184
 大佐さん狙って爆弾落としたり。
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 19:46:52.42 ID:cs+ZQU2m
結局小型爆弾とラジコン飛行機が安上がりで最強だな
>>174
F-117>F-111>F-104>F-15
193バルタン成人 ◆jtnqjTHVKE :2011/09/16(金) 19:47:11.50 ID:CdKngsFd
日本にはスーパー心神がありますので、
F-35は必要ありません。
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 19:47:30.67 ID:KcSA2L4c
>>188
究極は球体の無人航空兵器ですな( ゚∀゚ )
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 19:48:14.98 ID:tsbLrED0
>>184
F-111の爆撃に支障がでるからF16とF18を飛ばすな! ですね。
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 19:48:47.35 ID:1O3YgayQ
そういえば韓国独自開発のカナード付きステルス戦闘機はどうなった?
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 19:49:04.69 ID:DUoXqabc
>>175
湾岸戦争でのイラク共和国防衛隊攻撃の主役はF-111とF-15Eでした
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 19:49:07.27 ID:SS/qQzao
>>188
 知覚力って信号が1/10とか1/100とかに弱まって初めて見えにくいとか音が聞こえにくいとか感じるものでセンサーも
同じく反射強度が1/10とか1/100とかでないとあんまり有効なステルス性向上にならんから、サイズを小さくすることで
レーダーによる非発見率を低下させるというのは現実的じゃないと思うな。

199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 19:49:12.54 ID:lbuMqb/3
最新ステルス戦闘機と書くと心ときめくのに、
F-35って書いてあると萎えるのは何故なんだ
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 19:49:53.10 ID:KcSA2L4c
>>195
惚れ惚れする実績でございましょう( ゚∀゚ )
201うさぎ ◆ZPM9124utk :2011/09/16(金) 19:50:00.81 ID:75L8PXbc
ラプよか高い買えるとは思えんが
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 19:51:25.62 ID:9l/fj/Pu
モルガンを早く作れw
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 19:51:45.58 ID:tsbLrED0
>>200
F15Eが登場するまで大型の爆弾運用できるのは戦略機かF111だけだったしな。
オーストラリアではまだ運用されてるんだろか?
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 19:53:03.61 ID:Cm/Y8MHm
>>99
ジェットエンジンの推力は普通ポンド表示ですよ キロニュートンもつかうけどね
http://www.khi.co.jp/news/detail/c3010305-1.html
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 19:54:17.75 ID:4NPsB0KZ
>>198
小型で無人になれば低空でのターゲットエリアへの侵入での作戦を立てやすくなるので、レーダー発見も少なくなると期待。墜落も増えそうだがw
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 19:54:59.62 ID:o685qtOK
病身が買うなら日本ますます買わないんじゃないの
敵国だし。
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 19:58:18.52 ID:KcSA2L4c
>>203
wikiだけど、オーストラリアでも去年退役しちゃったみたいね(´・ω・`)
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 19:58:26.45 ID:1Viz2dyl
>>195
646 :水先案名無い人:2008/08/17(日) 22:47:59 ID:6vLyjFs1O
確実に破壊したい目標がある部隊におすすめの世界最強の攻撃機 F-111アードバーク

・こんな失敗作を実戦投入するなんてと思ったら恐るべき兵器搭載量と生存性に驚愕した
・基地から飛行時間2時間の敵前線基地で地上施設が火を噴いて沈黙していた
・足元がカチンと言ったので目線を落とすとペイヴウェイの実弾が転がっていた
・ペルシャ湾に原油を流し続けていた送油施設が爆撃され、気がついたら流出が止まっていた
・弾幕に低空飛行で突っ込んだ、というか突っ込んだ後から爆弾をばら撒く
・F-111と同じ空域にいた作戦機が命令を受け、海軍機も「空軍機も」全機退避させられた
・英国からリビアまでの5,000kmの間にフランスが邪魔に入ったが何事もなく任務完遂
・地下司令部なら安全だろうと思ったらディープスロートを投下された
・攻撃部隊の1/3がF-111がいる作戦空域からの離脱命令を経験。しかも巻き上げる砂塵が命中精度に影響するという都市伝説から「重要な作戦ほど危ない」
・「戦闘機なら負けるわけない」といって襲いかかったミラージュF1が5分後空戦機動によって撃墜された
・「低空侵攻なら俺にもできる」と爆弾満載で出撃したトーネードIDSが停戦後も戻ってこない
・最近流行っている飛行展示は「トーチング」 スモークより目立つから
・爆弾投下30分後の目標破壊率は150%。投下後、誘爆でさらに被害を拡大する確率が50%の意味
・砂漠の嵐作戦で米空軍が投下した誘導爆弾は約8000発。うち4666発はF-111より投下
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 20:01:01.70 ID:bTcDAH+g
>>1
この工場なんか見ると、アメちゃんは物量も凄いと思う。
良くこんな国と戦ったわ。
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 20:01:56.82 ID:Ol63FI9Z
>>207
あれ、初期の大戦略では大活躍だったんだよ
航続距離長いし、爆弾搭載量多いし

SU27を護衛に付けて、F111で爆撃、撃ち漏らしはハリアーでw
ええ、もちろん国連軍でw
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 20:03:40.78 ID:XhOugaib
F35はまだ信用できないな。
日本にも技術提供すると言ってきても鵜呑みにしてはいけない。
せいぜい組み立てラインが提供されるだけで肝心の技術提供はないと思われ

いそいで国産戦闘機の開発に着手しないと、シナ、韓国、ロシアという
野蛮民族に侵略されるぞ、武器は自前で調達するものだ。
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 20:07:06.49 ID:1Viz2dyl
>>209
F6Fは月産575機を達成したらしい。
一日20機近く出来上がってる計算…
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 20:07:24.23 ID:Y7/MyG5K
>>211
F-22・F-35の5世代機は失敗作だから、日本はスパホを中継ぎにして
開発リソースを5.5世代もしくは6世代のF-3に全力を尽くすべき。
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 20:07:46.18 ID:zLL6u+G0
>>198
サイズが半分になれば、表面積は1/4、体積(重量)は1/8。
小型化は非常に有効だけど、実際、要求仕様から戦闘機はでかくなる方向だなあ。
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 20:08:33.45 ID:LpO1V4/A
>>208
子供の頃、父親が持ってた飛行機の本にF-111の写真が載ってて
「お〜、なんかカッコええなぁ」と眺めてた記憶がある。
見た目だけじゃなく、実戦でも凄いんだな。
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 20:09:24.63 ID:bTcDAH+g
>>212
ええ〜

アメちゃんやりすぎw
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 20:11:08.91 ID:Ol63FI9Z
>>216
月刊 空母
週刊 巡洋艦
日刊 駆逐艦

そういう国
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 20:13:24.95 ID:bTcDAH+g
>>217
で航空機は時刊なのね。
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 20:13:38.54 ID:j24gb6cH
韓国にすり寄ってるなんて
終了のフラグ意外ないだろ!
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 20:14:31.55 ID:sYbVYCHF
>>218
とすると、兵員は分刊かねぇ。
221気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2011/09/16(金) 20:16:00.51 ID:/ytWz/ar
金を絞るだけ絞ってモンキーモデルを渡す予感。
222気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2011/09/16(金) 20:17:21.38 ID:/ytWz/ar
>>217
ん?
月刊正規空母
週刊護衛空母

だったはず。
223 ◆fNviSKUljJ72 :2011/09/16(金) 20:19:43.80 ID:YFUT7b2D
退役したF-111が評価されるのに、B-1の名前が挙がらぬのは解せぬ
224丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2011/09/16(金) 20:25:48.31 ID:QjgtjEK2
>>223
サキ乗っけたってことくらいしか覚えてないですぅ
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 20:26:37.78 ID:1Viz2dyl
>>223
B1の影の薄さは異常。
226MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/09/16(金) 20:26:39.62 ID:76VWlppw
   o   o      
  ノi^ヽ、_,ヘ、     >>1
  ./ _,,,......,,,_i     
  γノノλノ))    で、K国が購入できるのは
  .,ヘ,ゝ゚ -゚ノ,)    
  ,ゝ. (,_`]l[´iン     何時頃なわけさ?
 ζ_./'~|鬥「|ゝ   
  £'r_,ィ_ァ┘    
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 20:27:15.30 ID:1Viz2dyl
>>226
またまた、お分かりでしょう。

10年後ですよ。
228丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2011/09/16(金) 20:28:06.30 ID:QjgtjEK2
>>227
10年後かぁ、心神の技術実証が終わっていよいよ実戦型にーという流れだったらいいのう
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 20:29:12.00 ID:tsbLrED0
>>223
戦略機から戦術機に格下げ…
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 20:31:35.12 ID:PNYfsHnv
日本に必死で売り込んだ時と同じ口上そのまま使ってるなw

F-35が欠陥機という事実が次々にバレて、
どうやっても日本が買いそうもないから、次は韓国に押しつけようと。

「日本も持ってない次世代ステルス機ですよ! どうですか韓国さん!」
っていえば、それだけであいつらホルホル契約書にサインしかねないしな。
まともに飛ぶ機体売ったってどうせ稼働率4割切るんだしクズ鉄並べといても同じだろってか?
ロッキードマーチンもえげつないことするねえ。

F35もA400Mもそうだけど、戦術兵器の国際共同開発ってのは大抵ろくな結末にならんな。
戦術兵器ってのは各国それぞれのドクトリンと地理的条件・任務の特殊性に引っ張られすぎるんだよ。
なんでもできる機体ってのはなにもできないのと同じ。

F22は終了、F35は完成すらおぼつかない欠陥機、J-20は野のものとも山のものともつかない。
こりゃ、世界の航空戦力の趨勢がステルス機主体に移行するにはまだ当分かかるな。
意外とPAK-FAあたりが先に完成したりしてw
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 20:32:19.74 ID:DUoXqabc
>>223
小説「B-1爆撃機を追え」では悪い意味で大活躍だった記憶が(勝手にソ連に核攻撃に行っちゃう)
232MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/09/16(金) 20:32:46.62 ID:76VWlppw
   o   o      
  ノi^ヽ、_,ヘ、     >>223
  ./ _,,,......,,,_i     最近じゃ、まったく別の任務就いてたりするけどね>B-1
  γノノλノ))    
  .,ヘ,ゝ゚ -゚ノ,)    どうでもいいけど何で、B-1って調べたら東方がでてくるのよw
  ,ゝ. (,_`]l[´iン    
 ζ_./'~|鬥「|ゝ    >>227
  £'r_,ィ_ァ┘    ですよねーw
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 20:32:50.75 ID:AZ2PpTYd
日本はユーロファイター、韓国はF-35
どっちが制空権を取れるだろう?
234名無しの倭人:2011/09/16(金) 20:35:58.58 ID:IoSd+TUz
アメ空に納入始まったのはA型だよな。

もう実用段階まで開発進んだの?
235MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/09/16(金) 20:37:43.94 ID:76VWlppw
   o   o      
  ノi^ヽ、_,ヘ、     >>233
  ./ _,,,......,,,_i     正直言うとタイフーンはどうかと思うわ
  γノノλノ))    ライトニングよりはマシだと思うけど
  .,ヘ,ゝ゚ -゚ノ,)    
  ,ゝ. (,_`]l[´iン    
 ζ_./'~|鬥「|ゝ    どうでもいいけどF-Xの選定は年末まねぇ…
  £'r_,ィ_ァ┘    
236ヤレヤレだぜ:2011/09/16(金) 20:40:15.53 ID:HQBO+uTS
アメリカもバカだよね、日本とか色んな国がF22買いたい!F22ほしいニダ!って言ってんだから素直に売ればいいのに、需要に供給せんでどーする?農産物と兵器しか売るもんないくせに!
237気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2011/09/16(金) 20:40:22.06 ID:/ytWz/ar
>>233
ユーロファイターいらんわ
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 20:43:21.23 ID:PNYfsHnv
>>233
日本。

相手がステルス機であっても、AWACSや地上レーダーシステムの管制支援で対処可能。

兵器はシステムで運用するものだから、単機の性能差だけ較べても意味ないのよ。
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 20:43:36.77 ID:1Viz2dyl
YF-23がいいと思うな。
240気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2011/09/16(金) 20:45:48.56 ID:/ytWz/ar
>>239
夢が無いな…
心神でデータを取って国産ステルス戦闘機をつくろうぜ。
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 20:46:06.38 ID:Ol63FI9Z
>>239
いや、むしろ
VF-1
がいいと思う
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 20:46:54.22 ID:TdR+Dk3d
>>5
同盟国だからF-35を売ってもらえるのでは?
243気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2011/09/16(金) 20:47:35.65 ID:/ytWz/ar
>>241
マクロスが落ちてくるまでVF-0フェニックスで我慢して下さい。
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 20:48:33.99 ID:TdR+Dk3d
>>238
韓国も早期警戒管制機を導入する予定。
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 20:50:26.48 ID:Y7/MyG5K
>>244
一体誰と戦ってるんだろうなぁ、韓国はw
246MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/09/16(金) 20:50:39.27 ID:76VWlppw
   o   o      
  ノi^ヽ、_,ヘ、     >>239
  ./ _,,,......,,,_i     真面目に考えるとライノで繋いで
  γノノλノ))    国産機の開発に力注ぐ方が良いわ
  .,ヘ,ゝ゚ -゚ノ,)    
  ,ゝ. (,_`]l[´iン     >>242
 ζ_./'~|鬥「|ゝ    そのK国が購入できるようになるのは2020年以降の話になりそうだけどね
  £'r_,ィ_ァ┘    
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 20:50:53.09 ID:PNYfsHnv
>>240
最初は馬鹿げた選択肢だと思ってたけど、
最近なんだかそれでいい気がしてきた。

とりあえずF-Xはコンフォーマルタンク付きのF18とかでお茶を濁しておいて、
国産ステルス機開発してもたぶん間に合うよ。

何の根拠もないけどそんな気がする(笑)
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 20:51:20.70 ID:1O3YgayQ
台風人気無いね、メタボF/A18よりマシだと思うけど。
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 20:52:08.31 ID:Ol63FI9Z
>>243
熱核反応エンジンはまだムリでしゅな・・・・・・
じゃ、そっちで代用
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 20:52:58.43 ID:PNYfsHnv
>>244
E-737のこと? ありゃAWACSじゃなくてAEW&Cだ。

かわいそうだけど日本のE-767とじゃ、管制能力に雲泥の差がある。
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 20:53:39.42 ID:Ol63FI9Z
>>247
うん
なんかさ、アメがラプタ売り惜しみしすぎると、日本なら独自開発先行させそう
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 20:55:46.37 ID:1Viz2dyl
>>240
だって格好がまるっきりF-22っぽくて面白くないんですもの…
ステルスだと、ああいう形に落ち着いてしまうのかな。
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 20:56:46.49 ID:zrkboVWv
日本と違って韓国は一応F-35共同開発国じゃなかったっけ
ランク一番下の金少しだけ出してる国のひとつ
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 20:56:47.19 ID:1Viz2dyl
>>251
こっそりF2作るとか無理なんかな。
ブラックボックスで再現不能なのがあるんだっけ?
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 21:00:19.05 ID:PNYfsHnv
>>254
こっそり作るより素直にライセンス料払って正規生産したほうが安いだろ。
256MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/09/16(金) 21:00:35.32 ID:76VWlppw
   o   o    >>250
  ノi^ヽ、_,ヘ、  E-2とE-3比べるようなものよね
   / _,,,......,,,_i  
  .γノノλノ)) 
  .,ヘ,ゝ゚ -゚ノ,)   >>252
  ,ゝ.〈(,_]鬥,)`]つttp://pds.exblog.jp/pds/1/200905/21/45/f0110045_16444810.jpg
 ζ_./'~|鬥|.|ゝ  ttp://www.hobby-shop.jp/images/X-10_01.jpg
  £'r_,ィ_ァ┘  
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 21:02:07.64 ID:Ol63FI9Z
>>256
結局 心神はエンジンで躓いてるんでしょ?
なんとかならんかねえ
258甲鉄無敵エアロボット ◆VYWZ60AjThTP :2011/09/16(金) 21:04:27.60 ID:ubkTXLsr
>>257
台湾の経国みたく心臓病抱えたまま作っても碌なことにならない。
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 21:07:36.25 ID:Ol63FI9Z
>>258
だなあ

ただ、そもそもF2は、そのエンジン開発能力を伸ばすための「支援戦闘機開発」だったのに
強引にアメにエンジン押し売りされたからなあ

あの時独自開発していれば、今頃・・・・・・
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 21:09:33.25 ID:hRNLE8T+
エンジンはIHIに金出してこき使うしかねぇな
261MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/09/16(金) 21:11:54.51 ID:76VWlppw
   o   o      
  ノi^ヽ、_,ヘ、     >>257
  ./ _,,,......,,,_i     躓いているって言っても
  γノノλノ))    主に予算面の話だと思いますけどねぇ
  .,ヘ,ゝ゚ -゚ノ,)    
  ,ゝ. (,_`]l[´iン     あとは時間ですか
 ζ_./'~|鬥「|ゝ   
  £'r_,ィ_ァ┘    
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 21:13:41.15 ID:AbFr4Jie
陸自がガンダムなら空自はマクロス!
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 21:15:12.67 ID:KcSA2L4c
IHIも7tクラスの推力持ちは実用化してたはずだよね?
自衛隊の要求は10tですけども・・・
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 21:15:22.78 ID:kJEuPxJM
新しいおもちゃを持つと使いたくなる連中だから、好きなだけ買ってもらって
領空侵犯の時に追い掛け回して、実際の性能を知るようにしたら良くない?
もしかしたら、キルレートまで測れるかもしれないけど。
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 21:17:09.19 ID:Ol63FI9Z
>>262
つまりあれか、陸自が日清で、空自がスカイラークってことか

日清
http://www.youtube.com/watch?v=0LjkBR_-4oA

スカイラーク
http://www.youtube.com/watch?v=Jc7SUe-4htE
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 21:21:54.51 ID:u0fGbsAa
朝鮮日報の記者がバカしか居ないのか
F35が完成したらすぐ買えると思っているアホの見本
開発協力した英国、を始め協力国の売却優先順位が決まっているのに
日本でも今年完成したとして5-6年後にやっと買える位で1機200億をか
と噂され うかつに手を出せない機体で韓国が何機買えるか、それもいつ完成
するか解らない機体でぬか喜びしている朝鮮人は滑稽すぎる

267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 21:22:24.27 ID:D0I36JPG
>>264
運用するのが朝鮮人なんだから参考にならない。
ハープーンを目標から10kmも離れたとこに着弾させる間抜けだよw
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 21:22:28.05 ID:PNYfsHnv
>>264
韓国の政府と国民はアレだけど、韓国の職業軍人はそこまでアホじゃない。

わざわざ手の内見せてくれるほど甘くないよ。
269肉食うさぎ:2011/09/16(金) 21:27:47.95 ID:sF0vFO+d
<丶`∀´>つ【超汚染日報愚民文字版の>>1の記事ニダ!!※コメント欄は70件ニダ!!】
<丶`∀´>つhttp://news.chosun.com/site/data/html_dir/2011/09/15/2011091501466.html

<丶`∀´><1機、1億2000万$(約1300億ウォン)と書いてあるニダから
        機体を30.5機分と、30年間のパーツ供給費用が30.5機分を契約して
        予算の8兆ウォン(約5600億円)を使い切るニダね〜・・・
270 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/16(金) 21:34:59.67 ID:zLZWGtEb
無人機の時代にこんなもんセールスされてもねぇー?
そもそも韓国猿もニヤニヤしてないで詐欺だって気付けよ。
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 21:36:32.34 ID:OfDX673h
日韓で採用したら、日本で格安で整備させろとか言い出すなきっと。
そして墜落したらチョッパリのせい!と謝罪と賠償要求。
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 21:44:12.24 ID:nD3n5Tmc
開発中止のフラッグが立った
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 21:44:47.82 ID:qF1VRX8R
開発費が高騰している上に購入するのを減らすっていってる国があるから、
量産効果を少しでも高めるために金出せば売ってくれるだろ。

どんな値段で、いつ頃納入されるのかは知らないけど。

>>264
それが、かなりアレな軍人も結構いるそうで。
先日もニダ〜大佐が書いた軍事的に突っ込みどころ満点の火葬小説がこの板でも紹介されていたし。
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 21:46:24.45 ID:Ol63FI9Z
>>273
最近、燃料がたりない・・・・・・・・
275MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/09/16(金) 21:46:49.59 ID:76VWlppw
   o   o      
  ノi^ヽ、_,ヘ、     >>262
  ./ _,,,......,,,_i     海自は?
  γノノλノ))    と、あえて聞いてみる
  .,ヘ,ゝ゚ -゚ノ,)    
  ,ゝ. (,_`]l[´iン     >>269
 ζ_./'~|鬥「|ゝ    1億2000万$=約92億だから
  £'r_,ィ_ァ┘    日本や他の国に掲示した値段よりも高くない?
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 21:52:01.86 ID:/ytWz/ar
>>275
もちろん宇宙戦艦ヤマト
http://www.youtube.com/watch?v=Na0-nuGIzh8
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 21:54:08.46 ID:cs+ZQU2m
>>262
分ける必要なくね?
陸戦型ガンダムと宇宙戦用ガンダムでいいじゃん
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 22:07:40.41 ID:DrMJExRD
>>277
ガンダム単体じゃジャンプしか出来ないじゃないですか
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 22:08:59.41 ID:cs+ZQU2m
>>278
ドダイがあるさ
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 22:13:42.03 ID:AXNWbP4D
>>1
いい金づるだからなw
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 22:14:09.37 ID:z3rEfj0K
事実韓国は現在までF-15 SILENT EAGLEが最も高い点数を受けている状態だ。

SEに適用される技術を韓米が共同開発するだけでなく、既存のF15Kとも互換になる。

最近ではロシアのPAK-PAも韓国のステルス戦闘機事業に参加したのでどうしてもF-35の地位は韓国でさらに低くなったのが確実だ。
いくらステルス技術などの以前があっても韓国の要求事項に至らない能力を持った戦闘機ということは確実だ。
韓国を説得するためにはLMはもう少し破格的な提案が必要だ。
すでにF-15K導入時にもボーイングは戦闘機体の部分で54個、エンジンの部分で5個の技術を韓国に移転した。
F-35が韓国で選択されようとするならLMがさらに積極的にT-50販促活動をアメリカ国内でアピールする必要があり技術移転もボーイングより破格的にしなければならなくて、F-35のワークシェアも韓国側にたくさん割り当てなければならない。
そして価格もさらに低くしてボーイングのように共同開発プロジェクトも進行しなければならない。
それではないならば韓国でF-15SEに勝つのは難しい。 ロシアのPAK-PAも参加しているので韓国は本当に有利な立場になった。
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 22:16:49.27 ID:bi6lVLHw
信用できない飛行機と、信用できない国家が合体か。
これは恐ろしい。

・・・いや、まぁ、F-35ついては、10年、20年経てば、いろいろ改良されて良い機体になっていくだろうとは思うけど。
F-15や、F-16、F/A-18だって、開発そのものはF-35の様なごたごたは無かったにしても、
初期型の性能は微妙だった訳で。
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 22:19:32.80 ID:njAWnBb0
>>262
Zガンダムが実戦配備されたのは機密なの?
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 22:20:48.37 ID:1O3YgayQ
>>263
金寄こせ、そうしたら10tでも作ってやる。
とは知り合いのIHIの中の人の言葉。
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 22:21:32.85 ID:1O3YgayQ
32botが湧いたぞw
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 22:24:22.50 ID:XqkTq1S6
>米国政府の許可を得てステルス技術を韓国に伝授

政府なの?議会の許可じゃない時点で嘘くさい
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 22:27:24.88 ID:KcSA2L4c
32botは相変わらずぶっとんでますなぁ(´・ω・`)
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 22:29:14.17 ID:1O3YgayQ
兵器のほとんどが民生用GPSってのはどうなん?32botさんw
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 22:30:51.59 ID:KcSA2L4c
>>282
高騰する開発費を分担して尚且つ、協力の度合いによって優先権を決めようって画期的ではあったのだけど
あまりに多くの開発国を傘下にしたんで返って混乱して炎上って感じですね。
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 22:32:52.00 ID:8EmHG6oY
これだけは買わないほうがいいな。
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 22:32:54.93 ID:qF1VRX8R
さいれんといーぐるって設計すらしていないペーパープランジじゃねぇか。

>>287
半端な知識を垂れ流しているのにググることすらしませんからね。
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 22:33:04.41 ID:njAWnBb0
F-35Kは、マンホール対策するの?
293MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/09/16(金) 22:35:22.58 ID:76VWlppw
   o   o      
  ノi^ヽ、_,ヘ、     botでも湧いたわけ?
  ./ _,,,......,,,_i     
  γノノλノ))    >>283、貴方のせいでバレたわ
  .,ヘ,ゝ゚ -゚ノ,). ,,,.._,_
  ,ゝ.〈(,_]鬥,i`]つ'- ̄
 ζ_./'~|鬥|.|ゝ カチャッ
  £'r_,ィ_ァ┘  
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 22:39:48.84 ID:njAWnBb0
>>293
えっ、ええっ!?
・・・ごめんなさい。
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 22:41:17.30 ID:GZ+QmtaQ
> タッチスクリーンとボイスコントロールを適用し、さらに操縦がしやすくなった

不器用で頭の悪いチョンには、まことに無理な機械だなw
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 22:44:48.90 ID:K7DAJxPt
ID:z3rEfj0K

Botか
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 22:46:14.06 ID:Ol63FI9Z
沸いたと聞いて飛んできました
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 22:49:02.29 ID:MGlxYVL6
絶賛開発価格暴騰中じゃなかった?

買えんの?
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 22:50:43.47 ID:K7DAJxPt
>>273
これかな。まさに火葬戦記だなあw

【小説】金正日が襲撃され北朝鮮が日本に侵攻すると…[05/31]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1306791429/
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 22:51:46.75 ID:tBfhWwq3
やっぱ

「買って半年後に韓国からK-35が発売、イランに売り込み攻勢!」

かな
301MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/09/16(金) 22:52:06.41 ID:76VWlppw
   o   o      
  ノi^ヽ、_,ヘ、     >>294
  ./ _,,,......,,,_i     ま、という冗談は置いておいてと
  γノノλノ))    
  .,ヘ,ゝ゚ -゚ノ,)    >>298
  ,ゝ. (,_`]l[´iン     そもそも買えるようになるのは
 ζ_./'~|鬥「|ゝ    14年後の話になりそうだけどね
  £'r_,ィ_ァ┘    
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 22:55:29.43 ID:e9iwz+9N
韓国を説得するためにはLMはもう少し破格的な提案が必要だ。
すでにF-15K導入時にもボーイングは戦闘機体の部分で54個、エンジンの部分で5個の技術を韓国に移転した。
F-35が韓国で選択されようとするならLMがさらに積極的にT-50販促活動をアメリカ国内でアピールする必要があり技術移転もボーイングより破格的にしなければならなくて、F-35のワークシェアも韓国側にたくさん割り当てなければならない。
そして価格もさらに低くしてボーイングのように共同開発プロジェクトも進行しなければならない。
それではないならば韓国でF-15SEに勝つのは難しい。 ロシアのPAK-PAも参加しているので韓国は本当に有利な立場になった。

ここでまた、軍事に無知な発言をしている日本人がいるが日本の兵器は大部分民需用GPSを使っている。
一般的に購入できるハンディーGPSもない集団が自衛隊だ。
自衛隊のコブラ ヘリコプターにはGPS概念がなくてパイロットがマートで売っている民需用GPSと軍用地図を使って方向を探知しているほどだ。

米国さえ軍用GPSコードを使う兵器体系は少数だ。
自衛隊でこそそういう体系の普及が最も不十分な集団だ。
303名無しの倭人:2011/09/16(金) 22:55:59.84 ID:IoSd+TUz
まぁ好きにしてくれ。

日本にはいらん。買うにしても発展してからだ。初期型ででた不都合を改善した時でいい。
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 22:56:38.59 ID:CwyDoC7l
絶対飛び付くぜw
奴ら日本より強い戦闘機欲しがるからw
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 22:56:51.24 ID:KcSA2L4c
また妄想爆発か32botは
もう病気だな こりゃ
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 22:58:00.97 ID:7+OWYUwP
昨夜のフジのニュースでやったのこの説明会か。
見なかったけど。
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 22:58:21.24 ID:BM951CUc
FRX-99の開発はまだですか?
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 22:58:31.39 ID:F1AHLSLG
日本が買うって言えば、絶対に欲しがるんだから楽な客だよな。
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 22:59:41.94 ID:pyrBAfFl
>>1
完成するかどうかわからんのにお高いな
日本より進んだ機体ですよって売り込めば
韓国人がバカの様に買うぞ
ガンガッテ営業しろw
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 23:00:11.18 ID:e9iwz+9N
韓国でもF-35が選択される可能性は現在低い。

韓国で現在までステルス戦闘機導入事業で最も高い点数を受けていて最も高い支持を受けていることがF-15SEだ。

ウエポン ベイも韓米の共同開発だけでなく韓国軍が重要視する武装搭載量と戦闘半径が優秀なためだ。

単にステルス機能だけ見て購入するにはF35はリスクが多い。
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 23:01:14.73 ID:1O3YgayQ
ID変えてwご苦労なことでw
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 23:02:11.79 ID:7+OWYUwP
>>309
一応、米軍への引き渡しは始まったんだっけか。
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 23:02:31.72 ID:KcSA2L4c
韓国軍のような軍事予算が少ない国がそんな手広くなんでも装備出来る訳無いでしょうに。
予算が無いから、色々な不具合と不良に悩まされてるんだ。
予算不足の為に検査審査体制に不備があって、それを無視して軍に卸されてる。
挙句に軍でそれが露呈して、問題視される事になる。
何度も繰り返されてる時点で醜態の他にない。
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 23:03:25.03 ID:e9iwz+9N
韓国も軍用GPSコードを使っている。
軍用GPSのP-CODE,Y-CODE,M-CODEなどだ。 もちろん商用GPSコードのC/Aコードの正確度も悪くない。
去る2000年度に米国が民需用GPSを意図的に品質低下させる任意誤差(SA=Selective Availability )を終息させた。 SAの目的は米国が提供するGPSコードを悪用して精密攻撃兵器で米国を攻撃できないようにするためにだ。
商用GPSのSAは米国の安保上の理由で適用されたわけだが各種戦争に米国がたくさん参加しながら軍用GPSの数量も不足したしその誤差を解除しても米国の安保に大きい影響を与えないという判断をした後に商用GPSの任意誤差を終了させたのだ。
問題は日本の場合にも大部分商用GPSコードを使うだけでなく軍用GPSコードの使用契約が近い将来満了するが米国は日本との再契約にだいぶ消極的だ。 日本を信じられないことだ。
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 23:03:46.71 ID:KcSA2L4c
>>312
戦力化とはお世辞にも言えない状態ですけどね。
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 23:04:28.10 ID:20z64HkK
>>284
>金寄こせ、そうしたら10tでも作ってやる。
これが出来ないのが、日本人の最大の弱点なんですね。
つまり、戦術目的が曖昧で、搭載兵器も決められない、航続距離が決められない
から燃料の搭載量も決まらない、従って、戦闘機のサイズが決められない。
サイズが決まらないから、エンジンの推力も決まらない・・・

例えば、マッハ2で空対空ミサイル8発のステルス戦闘機を試作せよ、という
指示を出せば、そこそこの物を作る実力は充分にあると思いますが、方向性を
決められる人がいないので、難しいですよね。
317MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/09/16(金) 23:05:51.73 ID:76VWlppw
   o   o      
  ノi^ヽ、_,ヘ、     >>307
  ./ _,,,......,,,_i     ファーンやシルフィードくらいなら
  γノノλノ))    すぐにでも作れそうだけど
  .,ヘ,ゝ゚ -゚ノ,)    
  ,ゝ. (,_`]l[´iン     >>312
 ζ_./'~|鬥「|ゝ    一応ね
  £'r_,ィ_ァ┘    
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 23:07:09.73 ID:7+OWYUwP
>>315
wiki見たら、運用開始はA、Cが2017年だそうです。
ってことは、順調にもう3年くらい遅れて2020年くらいかな?
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 23:07:14.70 ID:KcSA2L4c
GPSとて軍事衛星の一端なんで、韓国軍は基本的に有事では使う事ができまいて(´・ω・`)
軍事衛星へのアクセス権が認められなくてフランスに頼る事になったんだし。
何処から情報を得て大量のカプサイシン並みの妄想を加えて披露してるんだから、見せられる
方が目と頭が痛くなってくる。
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 23:09:28.25 ID:KcSA2L4c
>>318
そのぐらいの猶予を見た方が良いですね。
今でも炎上中ですが、これから欠陥が見つからないとは言えないですし。
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 23:09:36.81 ID:e9iwz+9N
商用GPSのSAは米国の安保上の理由で適用されたわけだが各種戦争に米国がたくさん参加しながら軍用GPSの数量も不足したしその誤差を解除しても米国の安保に大きい影響を与えないという判断をした後に商用GPSの任意誤差を終了させたのだ。
問題は日本の場合にも大部分商用GPSコードを使うだけでなく軍用GPSコードの使用契約が近い将来満了するが米国は日本との再契約にだいぶ消極的だ。 日本を信じられないことだ。
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 23:10:46.13 ID:K7DAJxPt
日がな一日自作自演やったり
深夜から明け方にかけての書き込みを連日やったり
過疎スレに書き込んだらいきなり出現したりする
異常人Botの書き込みをまともに読むのは無理。
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 23:11:01.84 ID:Ol63FI9Z
コピペうざな
新しい芸風か?
どっから持ってきてるんだか
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 23:11:14.40 ID:qkhILxzh
>>313
マンホールとかに落とすし?
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 23:11:18.68 ID:KcSA2L4c
最初から軍事衛星を使わせる事を拒んだ米国は韓国軍を一つも信用してないって事になるな。
信頼のおけない友軍ほど怖い物はない(´・ω・`)
326 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/09/16(金) 23:11:43.22 ID:+IPNVfNy

エベンキ国が買うなら日本はF35なんぞ(゚听)イラネ…

( ^∀^)朝鮮人と同じ兵器とかきめぇ〜

327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 23:12:30.30 ID:1O3YgayQ
>>314
これ読んできてねw

韓国軍:妨害に弱い商用GPSを使った装備多用
敵味方の位置を混同すると大問題
韓国軍「予算の問題で軍事用を購入できず」
http://www.chosunonline.com/news/20110910000023

>>316
よくは分らなかったのですが、要するに「作る技術は既に持ってる」ということらしい。
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 23:13:25.07 ID:KcSA2L4c
>>326
そのエベンキ族の軍事に詳しい32bot曰く、PAK-FAを購入するらしいぞ( ゚∀゚ )
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 23:14:17.36 ID:7+OWYUwP
>>317>>320
日本にしろ韓国にしろ、仮に購入するにしてもイギリスの後だろうし。

330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 23:15:05.43 ID:cPrSO72U
スカンクワークス!
331肉食うさぎ:2011/09/16(金) 23:16:00.20 ID:sF0vFO+d
>>275

<丶`∀´><どうニダかね〜??
        ちなみにソース元では、日本と同じ条件の
        F−35の一部の部品生産とノックダウン生産を提示しているみたいニダ・・・
        ドコの国ニカ忘れたニダが、イスラエルと契約する前に
        どこぞの国がF−35を数十機購入の契約を結んで
        それ+、30年分のパーツ供給(機体の金額と同額)を契約していたニダ。
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 23:16:30.96 ID:KcSA2L4c
>>329
それなら早い方ですね〜
俺の予想だとイタリアの後ぐらいで御の字ぐらいだと思ってます(´・ω・`)
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 23:21:22.09 ID:xoTxuxCg
これで日本はタイフーンor心神の開発決定。
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 23:21:24.78 ID:hviz7USn
>>1

よーするに、F35ってその程度の物だったんだな。

買わなくて正解だな。
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 23:21:33.48 ID:7+OWYUwP
>>332
ヨーロッパあたりじゃ、大量キャンセル大会になりそうな気がしてw
336MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/09/16(金) 23:23:12.44 ID:76VWlppw
   o   o      
  ノi^ヽ、_,ヘ、     >>329
  ./ _,,,......,,,_i     そもそも、開発計画にも参加してませんからねぇ
  γノノλノ))    イスラエルみたいな優先顧客でもないですし
  .,ヘ,ゝ゚ -゚ノ,)    
  ,ゝ. (,_`]l[´iン     >>331
 ζ_./'~|鬥「|ゝ    他は確か、70〜80億円とかだったかな?
  £'r_,ィ_ァ┘    どの道にしろ、そのどこぞ国の今の状況じゃ1個飛行隊分揃えるのも一苦労でしょうけどね
            他にも揃えなきゃいけないものが山ほどあるし
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 23:23:57.93 ID:BM951CUc
>>317
変体機動のメイブが良いです
だけど無人機にしないと自衛官が死んじゃいそうなのでレイフえおお願いします
338正当化する暴走機構 ◆GGOPB/slow :2011/09/16(金) 23:24:46.32 ID:xVFw9AZw
>>1
ロッキードからの、日本に「F-35買え」っていうメッセージかぇ?
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 23:25:54.60 ID:kCpjFlBy
また竹島に自慢しにやってくるのか?
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 23:26:04.79 ID:qni/sk5S
ウォン安だから死ぬだろwwwwwwwwwwwww

m9(^Д^)
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 23:27:58.07 ID:7+OWYUwP
>>336
てか、これだと日本独自開発のミサイルが機内に収まらないんだよね?
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 23:28:41.29 ID:KcSA2L4c
>>335
場合によっては米軍がキャンセルする可能性もw
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 23:28:46.26 ID:XW41ybcP
自衛隊は軍用GPSはおろか民間用GPSもない部隊が大部分でGPS概念さえない武器体系が大部分だ。
自衛隊がアナログという事実を日本人たちも今は知る必要がある。

韓国はすでに米国と新しい軍用GPS契約を更新した。
日本の場合はイージス艦機密流出等等、致命的な米軍軍事技術情報流出で米国が自衛隊を信じられない状況だ。
軍用GPSコード契約にも米国はだいぶ消極的だ。
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 23:29:42.45 ID:1O3YgayQ
32botどこ行った?
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 23:29:47.49 ID:7+OWYUwP
>>342
実際、海軍はしびれ切らしてF/A−18追加発注したしw
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 23:30:21.93 ID:KcSA2L4c
>>341
収まっても元々大きくないペイロードが更に減って搭載できる数も少なくなると言う(´・ω・`)
あちらが言うにはアムラーム使用をしてくれって話だね。
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 23:31:01.38 ID:XW41ybcP
軍事的な情報共有範囲も日本は韓国とは比較することができない程弱い。
情報公開さえしないF-22を望む日本だが韓国の戦闘機導入事業にはf-22に匹敵する戦闘機かも知れないロシアの最新鋭PAK-PAが参加している。
ロシアは自国の最新鋭戦闘機の情報を韓国に公開することだ。
米国と連係が深い韓国だ。 その上韓国が購入するという100%保障もないがロシアはPAK-PA情報をを韓国に公開することだ。
技術移転まで約束しながら韓国に売りたいことだ。
米国の同盟国でありPAK-PAの情報が米国に流出することもできるということはアマチュアでも分かることができるがロシアは韓国の次期戦闘機事業に参加している。
それだけ韓国の技術力、情報力などを認めるという意味であることだ。
事実上米国、ロシア、イスラエル、フランス、ドイツ、スウェーデン等等. 世界で軍事的な技術が高いすべての国家と連係を持っている韓国であるから軍事技術獲得と共有はもちろん、武器輸入にも有利なのだ。

日本がF-35の基本情報を見るためにも多くの金額の保証金を支払えと日本に命令した米国の場合があるが日本はその程度なのだ。
PAK-PAの性能を分かることだけでも韓国軍には成果だ。
そして売るためには基本情報だけ提供してはいけない。
限界性能を分かってこそ比較した後に購入の可否を決めることだ。
348MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/09/16(金) 23:31:21.55 ID:76VWlppw
   o   o      
  ノi^ヽ、_,ヘ、     >>337
  ./ _,,,......,,,_i     小説版の方になりそうだけどね
  γノノλノ))    主に形的な意味で
  .,ヘ,ゝ゚ -゚ノ,)    
  ,ゝ. (,_`]l[´iン     >>341
 ζ_./'~|鬥「|ゝ    ウェポンベイ大きさ的に
  £'r_,ィ_ァ┘    積めたとしても弾数減りますね
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 23:31:48.14 ID:ANDTLdPw
>>338
「買って下さいおねがいします」くらいの姿勢かもしれない

>>343
ID変えて君の上に・・・
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 23:31:58.66 ID:KcSA2L4c
>>344
君のソースを元にした発言も32botの目にも頭にも入らないようだ(´・ω・`)
まぁいつもの事なんですが。
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 23:32:11.30 ID:EJuUoA8b
F-22もロッキードは日本に売る気満々だったけど米議会が許可しなかったべ

ロ  買いませんか
韓  買う
米  技術移転なしね
韓  話が違うニダ だったらB型よこすニダ
後日 独島艦のゴールキーパーにオウンゴールされる
352MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/09/16(金) 23:33:00.85 ID:76VWlppw
>>344
<<上にいるぞ>>
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 23:34:32.29 ID:XW41ybcP
勘違いしている日本人が多いがF-35の基本情報を公開しろとの日本に対して米国は日本にだけ相当な金額の保証金を要求した。
結局日本はF-35の基本情報を見るために米国にお金を支給しなければならない状況だ。
カタログを見るためにお金を支給しろということが米国だ。
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 23:36:06.64 ID:1O3YgayQ
上にいたw
>>350
>>352
ソース読まないのかな?
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 23:36:46.07 ID:7+OWYUwP
>>346>>348
楽器の部品じゃ、ミリとインチの違いで日本製の部品がUS製の本体に合わないこともあるけどw
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 23:36:52.71 ID:BM951CUc
米べったりは辞めてSu-50を買って欲しいな
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 23:38:06.11 ID:KcSA2L4c
そりゃ開発国に参加してないんだから、情報を手に入れるのに無償は限界あるだろうな。
韓国とて無償で手に入るなら、兵器購入金額において上位に居続ける訳が無いしな。
これが意味する事は情報の提供がほとんど望めないからなんだろうな。
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 23:38:49.08 ID:YzUmmcL9
ウォン安だが、見栄はりチョンのことだから
「見えないところに安物を使う」方法で購入するに決まってる
あと、整備費もケチる。
しかも使う相手がアジア最弱の北の戦闘機しかなくてオーバースペック

笑い話にしかならない
359甲鉄無敵エアロボット ◆VYWZ60AjThTP :2011/09/16(金) 23:39:45.54 ID:ubkTXLsr
>>354
韓国に都合の悪い情報は全部デマ。
しかしながら自分の持ってくる情報は全て真実。

マジでこう思い込んでるくさいからタチ悪い
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 23:40:29.74 ID:jGsbvH4P
 
 なけなしのウォンをごっそり頂くって云う寸法ですね。

 どうせ、ライセンス持ったって、劣化コピーなんだから、OK。
361肉食うさぎ:2011/09/16(金) 23:40:59.94 ID:sF0vFO+d
>>336

<丶`∀´>つ【最近の「政府専用機を導入するニダ!!」の記事の第一報】
<丶`∀´>つhttp://news.chosun.com/site/data/html_dir/2011/09/14/2011091400319.html
<丶`∀´>つ【最近の「政府専用機を導入するニダ!!」の記事の第二報】
<丶`∀´>つhttp://news.chosun.com/site/data/html_dir/2011/09/15/2011091500124.html
<丶`∀´>つ【最近の「政府専用機を導入するニダ!!」の記事の第二報※日本語版】
<丶`∀´>つhttp://www.chosunonline.com/news/20110915000029


<丶`∀´><この記事の第一報を見ると、導入するにあたって
        自らダウングレードを要求するみたいニダから
        対砲レーダー導入の時みたく、自らダウングレードを要求して
        F−35を買うかもしれないニダね〜・・・www
        仮に一時、予算をじぇんぶ使って61機を導入したとしても
        後から30年分の機体の数の金額と同額の
        パーツ供給費用が待っているニダ!!www
        ウリナラって消耗率が激しいニダから
        マトモに整備していたら機体の価格の
        同額のパーツ供給費用+αが待っていると思ふニダ!!
        まぁ、パーツの購入をケチって「ケンチャナヨ整備」で
        稼働率を下げそうニダけどね〜・・・www
       
362正当化する暴走機構 ◆GGOPB/slow :2011/09/16(金) 23:41:03.00 ID:xVFw9AZw
>>349
そんな低姿勢になるとも思えませんけどねぇ…。

>>358
そもそも、整備出来るのかと。
使う相手?「日本と戦います」だったでしょ?w
363MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/09/16(金) 23:41:12.85 ID:76VWlppw
   o   o      
  ノi^ヽ、_,ヘ、     >>354
  ./ _,,,......,,,_i     読まない聞かないはいつもの事でしょ
  γノノλノ))    
  .,ヘ,ゝ゚ -゚ノ,)    >>355
  ,ゝ. (,_`]l[´iン     日本製の電子機器も搭載できるか
 ζ_./'~|鬥「|ゝ    非常に怪しいですし
  £'r_,ィ_ァ┘    
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 23:41:45.31 ID:KcSA2L4c
>>354
ソース読んだ所で、それに関しては盲目になり記憶に入れないようだよ。
上でも書いたけど、本当に病気ですよw
365ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/09/16(金) 23:42:29.77 ID:qzO2skvR
>>1
LM「そんなことはいっていない」
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 23:42:55.26 ID:7+OWYUwP
>>363
一番のネックは、独自開発の兵器を積むときは向こうに仕様変更を頼まなきゃいけないとこだよね。
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 23:43:20.51 ID:BM951CUc
>>360
米はヲンはいらんと思うがw
奴らは精密になればなるほど手を抜くからなぁ
368ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/09/16(金) 23:44:09.49 ID:qzO2skvR
>>366
そもそもスパローサイズとか考えてないだろうしにゃー
エンジンだけでもゲットして
日本、アメリカで共同開発した方がましでにゃー?
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 23:45:32.34 ID:KcSA2L4c
>>361
開発協力国以外では普通にダウングレードになるでしょうから、更にその下のグレードですな!
>>368
推力偏向に関しては日本の3パドルの方が優秀。
371ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/09/16(金) 23:46:58.58 ID:qzO2skvR
>>369
日本とかみたいにステルス技術を持っている国とかは例外だろうけどにゃー
372肉食うさぎ:2011/09/16(金) 23:48:23.10 ID:sF0vFO+d
>>369

<丶`∀´><ニダニダ。その下を要求して、購入費用をケチって
        後で涙目状態になるのが、いつものウリナラニダ!!www
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 23:48:26.49 ID:njAWnBb0
>>371
日本ってステルス技術を持っているの?
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 23:48:54.16 ID:7+OWYUwP
>>368
そういやこのエンジン、単発でF414×2に近いパワーあるんだよね。
375ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/09/16(金) 23:49:25.82 ID:qzO2skvR
>>374
ありますにゃー
F-15を単発でうかせられるぐらいには
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 23:49:57.95 ID:BM951CUc
>>374
そのエンジンを双発にして…ゴクリ
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 23:50:38.58 ID:KcSA2L4c
>>373
形状ステルスだから、理論では既に確立されてるでしょ
実証実験機である心神は、まんまステルス形状ですよん。
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 23:50:54.75 ID:20z64HkK
>>353
F35は各国が開発資金を米国に渡し、その資金の多寡によって「ランク分け」が
されている戦闘機ですよ。
日本が情報料を払ったのは当然のことです(開発に参画していないため)

開発国以外の購入希望者は今のところ日本だけですからね、当たり前の
ことです。
379ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/09/16(金) 23:52:24.16 ID:qzO2skvR
32bot idかえたにゃ?
380MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/09/16(金) 23:52:29.43 ID:76VWlppw
   o   o       >>361
  ノi^ヽ、_,ヘ、     予算が無いからダウングレードねぇ…w
  ./ _,,,......,,,_i     あの国だとF-15Kみたいなことになりそうだわ
  γノノλノ))    
  .,ヘ,ゝ゚ -゚ノ,)    >>366
  ,ゝ. (,_`]l[´iン     面倒よねぇ
 ζ_./'~|鬥「|ゝ    別で新しい機体作ったほうが良い気もする
  £'r_,ィ_ァ┘    
>>369
※リンク機能はディーラーオプションです
※ステルス機能はディーラーオプションです
※ミサイル等、消耗品はお近くのディーラーより「純正品をお買い求めください」
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 23:53:43.85 ID:1NzR3hxs
勘違いしている日本人が多いが情報公開料は日本にだけ要求したのだ。
イージス艦機密流出等等. 米国がどれくらい日本の機密維持に対して心配しているのか分かれる部分だ。
日本がそれだけ差し迫っているということを利用したのだ。
日本はその程度国家だ。


【FX】F35戦闘機の「性能情報料」として10億円払え 米国、日本に異例の要求★

2009/10/04 02:04 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009100301000790.html
参考画像:F-35
http://www.defpro.com/data/gfx/news/f0da58c60517abb206177af58c88c3ea439bf32f_big.jpg
前スレ:★1の時刻 2009/10/04(日) 02:15:36
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254660903/l50
383ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/09/16(金) 23:55:36.89 ID:qzO2skvR
>>380
正直4兆ぐらい予算をつけて純国産機の開発に回した方が結果として安くなると思うにゃー
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 23:55:47.40 ID:KcSA2L4c
多額の開発費が掛かる兵器における情報が無償で手に入ると思ってる 32botはマジで高校生なんだな(´・ω・`)
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 23:56:03.43 ID:7+OWYUwP
>>375>>376
やっぱ、ハイパワーは漢の浪漫だw

>>380
まあ、問題はエンジンだね。
心神のスマートスキンやフライバイライトはまた次の機会に、になりそうだけど。
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 23:56:48.84 ID:7+OWYUwP
>>384
車のディーラーからカタログ貰ってくるようなわけにはいかんわなw
387ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/09/16(金) 23:58:17.73 ID:qzO2skvR
>>385
予算があれば16tぐらいはつくれるらしいんだけどにゃー
>>380
F-15SEかF-15FXで15〜20年お茶を濁しつつ
心神をたたき台にF-3を作った方が良さそうな気がする。
389MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/09/16(金) 23:58:50.71 ID:76VWlppw
   o   o      
  ノi^ヽ、_,ヘ、     >>379
  ./ _,,,......,,,_i     うん、さっきから必死にね
  γノノλノ))    
  .,ヘ,ゝ゚ -゚ノ,)    >>383
  ,ゝ. (,_`]l[´iン     エンジンさえ、どうにかなれば
 ζ_./'~|鬥「|ゝ    すぐにでも開発開始できるんだけどねぇ
  £'r_,ィ_ァ┘    
390肉食うさぎ:2011/09/16(金) 23:58:52.58 ID:sF0vFO+d
>>380


<丶`∀´><モンキーモデルを“買わされる”んじゃなくて
        自ら望んでモンキーモデルを“買う”ってのが凄いニダよね!!www
        しかも本来なら命に係わる、お金を掛けなくちゃいけない所に
        お金をケチって購入して涙目(アイゴー!!)状態ニダから
        自業自得ニダよね〜・・・www
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 23:59:02.71 ID:1NzR3hxs
愚かだね、日本が差し迫っているように米国に哀願したのためにそういう情報公開料まで要求したのだ。
韓国はゆったりとしていたのために情報公開料などを支払わなくて情報を見ていることだ。
ロシアなどはPAK-Paを韓国に売るために自発的に韓国政府に情報を公開している。

日本が外交に下手なのは認めなければならないだろう。
392ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/09/16(金) 23:59:59.53 ID:qzO2skvR
韓国がPAK-FAいれたらアメリカからのFMSやライセンス生産が切られるだけだけどな
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 00:01:14.21 ID:giDBtj7V
ボイスコントロールって チョン語で 言う事きくのか?
発射とか言ったとたんに K−1命中とかって おちなんだろうw
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 00:01:20.89 ID:KcSA2L4c
見せて良い情報なだけだわ。
カタログで喜んでるからいつまでも、国産化が進まないんだよ(´・ω・`)
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 00:02:15.19 ID:njAWnBb0
>>377
ググりましたが、パプアニューギニアの踊りみたいな名前の癖に凄いですね。
アメ公の横槍とかなければいいのですけど・・・。
396MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/09/17(土) 00:02:57.43 ID:76VWlppw
   o   o      
  ノi^ヽ、_,ヘ、     >>385
  ./ _,,,......,,,_i     やっぱりエンジンがねぇ…
  γノノλノ))    
  .,ヘ,ゝ゚ -゚ノ,)    >>388
  ,ゝ. (,_`]l[´iン     この際、ライノでも可よ
 ζ_./'~|鬥「|ゝ   
  £'r_,ィ_ァ┘    >>390
             いい例があの対砲レーダーねw
            数だけ揃えても使い物にならなきゃ意味ないわ
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 00:03:03.27 ID:7+OWYUwP
>>393
さすがにそれはトリガー引かなきゃ出ないだろw
カーナビの音声認識みたいなもんでしょ。
>>387
仕分けした民主に苦情をどうぞw
399ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/09/17(土) 00:03:35.66 ID:TD3rW4rh
>>395
原則アメリカは別に横やりは公式に入れてなかったりするにゃー
技術をヨコセはいってくるけど
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 00:04:44.36 ID:eMzDmCl8
>>395
パプアニューギニアには詳しく無いから知らんけど、似てる名前の踊りあるんだ( ゚д゚)
まぁ今の段階なら横槍は無いでしょうけど、これを叩き台にして国産に着手した段階になったら
来る事は予想出来ますね。
401ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/09/17(土) 00:04:45.96 ID:TD3rW4rh
>>396
F/A-18は技術的には(エンジンとアビオとレーダー)はいいものですからにゃー
>>398
マーダーライセンスがほしいにゃー
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 00:05:11.29 ID:GPR3IUDf
 そんなに推力高いエンジンが欲しければLE−7Aでも乗せてろハゲ。
403ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/09/17(土) 00:06:19.41 ID:TD3rW4rh
>>400
無理無理
横やり入れる物すらないから>アメリカ
F-35はすでに交渉カードとしての効力失ってるからにゃー
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 00:06:41.55 ID:TVKKBQTA
中央日報の飛ばし記事じゃねえのか?
>>396
イーグルでさえ基地周辺で五月蠅いだなんだと苦情が絶えないのに
陸上施設で超蜂とか問題外でしょ。
鈍足だし、有効作戦距離短いし、
重いし、でかいし。

>>397
トリガーの合い言葉はだな。
「ゲッタァービィィィィィィムッ!」だ。
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 00:07:48.86 ID:cZTzFbrD
中央日報
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 00:08:36.44 ID:Y8ZXwn2f
>>404
昨日フジのニュースでもF−35のネタやったから、普通にマスコミ招いて見学会開いたんでしょ。
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 00:09:15.66 ID:eMzDmCl8
>>402
ロケット戦闘機再び!
でも廃れたのぉ
409ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/09/17(土) 00:09:40.62 ID:TD3rW4rh
>>405
大丈夫、現在ある候補のエンジンの設計はF404と大差がないから
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 00:10:15.07 ID:eMzDmCl8
>>403
F-22のモンキーバージョンを提示してくるやもしれぬ(´・ω・`)
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 00:10:26.32 ID:GPR3IUDf
>>408
 橘花は3分で高度8000メートルだぜヒャッパー!
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 00:10:32.88 ID:wPCY7mIE
>>399,400
F-2支援戦闘機が頭によぎりましたが、気にしすぎだったのですね。ほっ。

パンダの名前みたいの方が良かったでしょうか・・・。

パプアニューギニアのシンシンダンス
http://www.youtube.com/watch?v=mP5YDmkl5Is
413MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/09/17(土) 00:10:50.02 ID:U8ZKkOrz
   o   o       >>393
  ノi^ヽ、_,ヘ、     「ロシア語で考えろ」
  ./ _,,,......,,,_i     
  γノノλノ))    >>401
  .,ヘ,ゝ゚ -゚ノ,)    足が気になるけどね
  ,ゝ. (,_`]l[´iン    
 ζ_./'~|鬥「|ゝ    >>405
  £'r_,ィ_ァ┘    タイフーンとF-35をつかまされるよりはマシだと思っている
>>390
日本の場合モンキーでもドンガラでも構わないんだけどな。
どうせ中身は全部入れ替えになるんだし。

>>409
だがなぁ・・・
F-22の静音性知っちまうとF-18の五月蠅さはちーとばっか耐えられないぞ?
415肉食うさぎ:2011/09/17(土) 00:11:58.33 ID:U1iMH3TE
>>396

(*´_⊃`)<ウチの対砲レーダーを買いませんか〜?
< *`∀´><買うニダ!!
(*´_⊃`)<標準仕様がコレで、オプションがコレで
       アップグレードもありマ〜・・・
<♯`Д´><そんなの必要無いニダ!!
        標準仕様も必要無いニダ!!
        それ以下のスペックで良いニダから
        もっと安くしるニダ!!
(;´_⊃`)<それじゃあ分かりましたデ〜ス。

〜〜〜(延坪島での紛争が勃発)〜〜〜

<♯;Д;><アイゴー!!
       アメちゃんから買った対砲レーダーが、役に立たないニダ〜!!
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 00:12:14.10 ID:eMzDmCl8
>>412
わざわざありがとうw
本当にまんまなんだね(´・ω・`)
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 00:12:39.71 ID:wPCY7mIE
>>413
ファイアーフォックス・・・実現するまであと少し?
>>413
F-15E改制空戦闘機でいいんじゃねえの?
枯れてる方が楽っしょ?
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 00:13:19.38 ID:Y8ZXwn2f
>>405
テンション上げなきゃ撃てないのかw
420肉食うさぎ:2011/09/17(土) 00:14:23.09 ID:U1iMH3TE
>>414

<丶`∀´><ウリナラなんて、モンキーモデルをそのまま
        マンシェ〜!!&ホルホルして使うニダから
        恐ろしいニダよね〜・・・www
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 00:15:06.62 ID:OxcG99vN
>>411
橘花はジェット   ロケットなら秋水じゃない?
>>419
ちなみに、オートでフォーメーションも組めるお。
合い言葉は
「レッツ、コンバイン!」だ。
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 00:15:41.38 ID:DLOZLZGk
>>418
F-15Eの魔改造なら見てみたい気がする
424ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/09/17(土) 00:16:47.47 ID:TD3rW4rh
>>410
ないない。日本がほしいのはマルチロール機だけどアメリカ軍ですらある意味もと余してるから今回のF-XならさておきF-3の設計段階だと手の出しようがないにゃー
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 00:16:52.60 ID:Y8ZXwn2f
>>422
航空自衛隊が暑苦しくなりそうだw
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 00:17:02.16 ID:GPR3IUDf
>>421
 秋水だったか。ほかの戦闘機なら40分かかる高空へ一瞬で上がるくせに、交戦可能時間は数分という・・・。
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 00:17:04.44 ID:wPCY7mIE
>>414
プリウスみたいに静かすぎて危険だから騒音発生装置をつける必要あり?

プリウス に騒音は必要?…車の静かさ防止法案
http://response.jp/article/2008/04/11/108082.html
428ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/09/17(土) 00:18:12.96 ID:TD3rW4rh
>>414
タイフーンとF-35のEJ200も大して差がないというか確かコレのほうがうるさかったはず
F135は単発なぶんましかもにゃー
429ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/09/17(土) 00:19:28.79 ID:TD3rW4rh
>>418
製造分担の約30%が韓国製で確定ちなみに法則が発動したのかAH-64Dはお亡くなりに>ボーイング製軍用品
ノックダウン以外不可能って結論が
430MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/09/17(土) 00:19:53.71 ID:U8ZKkOrz
   o   o       >>414
  ノi^ヽ、_,ヘ、     実際、上を飛んで行ったことがあったけど静かだったわね>F-22
  ./ _,,,......,,,_i     
  γノノλノ))    >>417
  .,ヘ,ゝ゚ -゚ノ,)    もう少しかな、似たようなものは色々とあるわけだし
  ,ゝ. (,_`]l[´iン    
 ζ_./'~|鬥「|ゝ    >>418
  £'r_,ィ_ァ┘    楽と言えば楽だけど
            改造するとしたらそうねぇ、パトレイバーに出てきたイーグル+みたいにするとか?w
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 00:20:39.32 ID:7kUnMmd4
>>422
「パート1、パート2ゴー!、パート3ゴーッ!!」

じゃなかったのか
432ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/09/17(土) 00:21:03.55 ID:TD3rW4rh
>>430
改造してもイーグルだしにゃー
新造機のほうがたぶんましでにゃー?
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 00:21:54.14 ID:K/Q3767o
>>422
<丶`∀´>れーーっつ、チョンバイン
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 00:23:02.65 ID:wPCY7mIE
>>425
でも、5人に1人は女性になるんだぜ?
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 00:25:37.69 ID:Y8ZXwn2f
>>434
ミサイルがデコられたりするかな?
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 00:26:03.74 ID:7kUnMmd4
>>425
アフターバーナー吹かす時は
「レイ!VーMAX発動!!」
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 00:26:41.09 ID:DLOZLZGk
>>437
レディ!!
>>434
某ラノベで男女比逆転5台合体ロボってのがあってだな(ry

>>437
KITTターボブーストだ!
はい、マイケル、3、2、1・・・
440肉食うさぎ:2011/09/17(土) 00:28:07.95 ID:U1iMH3TE
>>435


<丶`∀´>つ【中学生 ハイブリッドカー からくり】

<丶`∀´><ってのもあったニダ!!
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 00:29:22.65 ID:wPCY7mIE
>>435
夜、こんな音が接近してきたら怖いわw
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 00:30:23.69 ID:wPCY7mIE
>>439
それでも、暑苦しく叫んだりすると?
443MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/09/17(土) 00:34:51.88 ID:U8ZKkOrz
   o   o      
  ノi^ヽ、_,ヘ、     >>432
  ./ _,,,......,,,_i     まあ、あくまで繋ぎですから
  γノノλノ))    ライノ、イーグル、この2機種ならどっちでもいいと思うわけで
  .,ヘ,ゝ゚ -゚ノ,)   >>435
  ,ゝ.〈(,_]鬥,)`]つttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12668767
 ζ_./'~|鬥|.|ゝ 
  £'r_,ィ_ァ┘  
>>441
注文が細かい!
これなら怖くねえだろ?!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11908622
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 00:44:22.82 ID:wPCY7mIE
>>443
これって、『スカイアイ』のでるやつでしたっけ?
『サンダーヘッド』の方でした?

>>444
ドレミファ・インバータ!?
ありがとうございます。
艦載人なんで初めて聞いた!
446ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/09/17(土) 01:03:15.63 ID:TD3rW4rh
>>443
法則が怖いからライノかにゃー
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 01:11:48.78 ID:dI61KYpt
まだ技術実証機心神を日本の戦闘機とか誤解するバカな日本人たちwwww
韓国もKFXを開発している。 心神は技術実証機だがKFXは現在の進行している韓国の次期戦闘機事業だ。 今インドネシアがKFXに参加したしトルコやはり参加する可能性がある。 技術実証機心神はいつ本格的に事業が始まるの?
そしてFA-50はすでに開発完了してポーランドに輸出を推進中だ。

448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 01:14:27.81 ID:dI61KYpt
事実今日本が心配しなければならない問題は水没したF-2の代替とステルス戦闘機導入前まで空白を満たす戦闘機の導入だ。
心神などは優先順位ではるか遠くに後。
設計本国米国ですでに生産中止されたf-2を既存の予備部品を利用してどの程度まで再生することができるのか、何機を再生することができるのか、
再生時に米国から導入しなければならない部品はあるのか、再生した機体の安全性は?、越えなければならない山が多い。
直ちに解決する問題も多いが実現の可能性もない心神??wwwww
30年後に実現されているならば成功したケースで自慢しても良い。
日本がいつ兵器開発大国になったのかここに日本人たちの話にならない説を聞いていれば少し当惑する。
兵器開発分野で日本は底辺中の底辺だ。
韓国はすでに西側の主要な兵器輸出国中の1国だ。
比較にならない。
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 01:19:10.12 ID:eMzDmCl8
韓国のは模型段階じゃないか
おかしな事をw
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 01:22:56.40 ID:GPR3IUDf
 計画を立てた時点で実現したものと思い込んでホルホルするのは精神的欠陥としか言いようがないな。計画だけなら
韓国はそりゃもうアメリカをも上回る軍事大国だが、日本との決定的な違いは計画の大半が実現しないことだなぁ。

451ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/09/17(土) 01:26:27.95 ID:TD3rW4rh
>>449
T-50はアメリカ合衆国ロッキード・マーチン社の商品だし
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 01:26:41.50 ID:dI61KYpt
日本が兵器開発大国だということは正しい精神を持った日本人ならば考えないことだ。
嫌韓をしていて見たら韓国の兵器輸出が成長することに嫉妬が出て脳内で日本も兵器開発大国だという妄想が生成されることだ。
気を引き締めろ。
日本は兵器開発分野で底辺中の底辺だ。
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 01:27:14.70 ID:W+tL8B4B
>>451
三星は?
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 01:28:37.47 ID:eMzDmCl8
韓国のKFXとやらが、進んでるのなら中国側が報じない訳が無い。
しかし報じられるのは心神ぐらいで、韓国のは一切記事にもされない、つまり形になってないって事だねw
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 01:29:23.64 ID:dI61KYpt
心神は研究開発などの学術的目的で使う模型であるだけだ。
それは戦闘機開発などの実用的目的とは少しかけ離れている。

妄想を乱発すれば病気になる。
456ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/09/17(土) 01:29:35.65 ID:TD3rW4rh
>>453
なにそれおいしいの?

韓国側は基本的に製造してるだけにゃー
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 01:30:05.05 ID:GPR3IUDf
 陸も海も半分以上を国産兵器で固めてるのに底辺かw空だけはちょっと手が出せないが自力で戦闘機開発できる国なんて
米露くらいで最近は中国が頑張ってくるくらいかな。
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 01:30:37.17 ID:DLOZLZGk
夜も更けると32botは活動が活発になります
サイクルとしては大体 22時くらいから翌朝まで活動し、その後早ければ午後に復活します

見かけた場合下手に絡むのはやめましょう
時間の無駄です
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 01:31:00.02 ID:GPR3IUDf
>>455
 心神を次期戦闘機開発事業だと思ってるアホをちょっとレス番ででもリストアップしてくれないか?
460ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/09/17(土) 01:31:05.47 ID:TD3rW4rh
>>457
イギリスは陸戦兵器がだめっぽだしにゃー
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 01:31:36.73 ID:W+tL8B4B
>>455
貴様らの研究よりは進んでるよ ハハハハハ
462ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/09/17(土) 01:32:41.18 ID:TD3rW4rh
ってかさぁ
ロシアのパイプラインがあるじゃん
あれを完成する前に韓国が北を統一するなりしないと韓国だけが苦しくなるって展開が予測されるんだけどにゃー
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 01:34:14.15 ID:dI61KYpt
正しい知識を持った日本人を1人発見した。
日本の未来にも希望はあるんだね。
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 01:35:52.28 ID:eMzDmCl8
莫迦にされてる事にきづけ 32bot(´・ω・`)
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 01:38:29.16 ID:W+tL8B4B
32botは屁理屈うまいなーーーー
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 01:39:26.56 ID:GPR3IUDf
 違うんじゃないか?32botならここらあたりで韓国軍の動画をこれでもかと貼り続けるはず。
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 01:41:03.22 ID:7kUnMmd4
>>456
△ 製造
○ 部品を組み立てるだけ
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 01:41:38.53 ID:dI61KYpt
日本は独自の兵器を開発したことがない。
全部外国のライセンスやコピーだ。

自衛隊の兵器は大部分外国のライセンスだ。 そのライセンスも大部分日本国内だけで使う契約で受けたことであるから老朽化された兵器や淘汰された兵器を外部に無償譲渡するのも不可能だ。
武器輸出禁止3原則のためにそういう傾向もあって外国に売るための契約まですればライセンス費用も高まるためだ。
そうであるために日本の兵器は大部分完ぺきな知的財産権を日本が持っていない。
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 01:42:06.93 ID:aQd/7DBX
ファンネルはいつ開発されるの?
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 01:42:41.44 ID:eMzDmCl8
>>466
単にタイミングの問題でしか無いでしょ。
あまり相手してないけど、散々叩くと動画貼りスクリプトに入るから。
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 01:42:58.21 ID:4PYKyK5s
整備できるようになってから買いましょう
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 01:43:30.54 ID:eMzDmCl8
>>469
もう開発されてSM3に搭載されてる キネティック弾頭として機能してますよ。
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 01:43:30.92 ID:DLOZLZGk
>>469
キネティック弾頭?
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 01:44:24.70 ID:mSz+R/U9
現在ネジの一本まで全部国産で賄える国なんて無いって事実
理解出来ないんだな〜このキチガイは(呆
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 01:44:39.92 ID:GPR3IUDf
>>470
 いっさい人の質問や反論に反応しないのは同じだねw
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 01:44:58.63 ID:eMzDmCl8
韓国なんざライセンスの塊じゃねぇか。
兵器輸入費用が常に上位にある事を説明しろよ 32bot

477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 01:46:22.07 ID:7kUnMmd4
>>471
昨年の環太平洋合同演習(リムパック)で、韓国海軍
の潜水艦「李億祺(イ・オクキ)」は、65キロ先の目標に向け米国製のハープ
ーン対艦ミサイルを発射したが、ミサイルは目標の11キロ手前で落下してしま
った。

(朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 2011/04/07)

http://ysaki777.iza.ne.jp/m/blog/entry/2236348/
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 01:46:51.33 ID:ko9Us3hC
>>457
スウェーデンも戦闘機を開発したはず。
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 01:49:25.28 ID:GPR3IUDf
>478
 アメリカのエンジンを改造おっけーという好条件でライセンスさせてもらって作ってたね。
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 01:51:38.46 ID:DLOZLZGk
>>479
そのエンジンの改造はボルボがやってるんだっけか?
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 01:52:37.60 ID:pqeMXEoL
F-35買って、独島艦に乗せて台風の日にボトボト落としちゃえばいいじゃない。

そんくらいしないとインパクト薄いよw
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 01:53:56.20 ID:dI61KYpt
妄想は適当にしろ。
妄想が過度ならば病気になる。
日本人たちが日本の兵器開発能力に対して過度に自信を持ったことは最近2〜3年内に現れている傾向だ。
嫌韓感情が高いから韓国の兵器輸出成長に嫉妬が出てそういう妄想が集団的に発病することだ。
それも2chの極めて少数の底辺層日本人たちだけそういう妄想をしている。
すでに西側の主要な兵器開発および輸出国の韓国と日本は比較が不可能だ。
嫌韓に過度に執着すればそういう病的な妄想が発生することができる。
気を引き締めろ。
日本は兵器開発分野で底辺中の底辺だ。
時々少数底辺層の2chの日本人たちの話にならない説を聞いていれば当惑する時がある。
日本がいつ兵器開発大国になったの?w
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 01:54:49.86 ID:mSz+R/U9
一番妄想が激しいのはお前だろう!キチガイ
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 01:55:26.06 ID:eMzDmCl8
病気はオマエだよ 32bot
根拠も無く妄言たれやがって。

485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 01:56:23.44 ID:mSz+R/U9
因みに最近の妄想

「ロシアがフランスから買う揚陸艦は、
韓国が主導して輸出する」
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 01:56:30.81 ID:dI61KYpt
日本は日本が所有した兵器の知的財産権を完ぺきに保有することができない。
例をあげればF-2だ。

F-2は捨てなければならなかった。
F-2を1機生産する時ごとに米国側に支払う費用はF-2価格の3分の1だ。
本当に日本人たちが怒らなければならない事実は
F-2のその3分の1は純粋な技術料だ。 1機を生産する時ごとに技術料で米国側に3分の1の費用を支払う。
その他に米国から直輸入する部品費用も別に支払う。

結局F-2価格の50%以上を米国の企業が占めるだけでなくF-2の知的財産権を保有しない日本はF-2改造時に米国の許諾を受けなければならず改造の許諾を受けてもすべてのデータを米国に提供しなければならないことだ。
かえってF-16より非常に高価だが実質的な戦闘力は低いダウングレード バージョンのF-16になっただけでなく血税浪費の批判も受けることだ。
いっそF-2開発よりF18をライセンス生産したとすれば良かっただろう。
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 01:56:37.76 ID:pqeMXEoL
もうそうはてきとうにしろニダ

自衛隊の兵器見たことあるのなら、オリジナルが無いとか普通に考えてありえんけどな。
ついでに言うと、兵器大国なんかになりたくないと思うぞ、中庸で良いのよ日本は。
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 01:57:45.14 ID:W+tL8B4B
32bot(てか鮮人)はまともな話しできんからスルーしようや
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 01:58:12.73 ID:mSz+R/U9
Tー50のパテントは
米国49:51韓国
海外輸出にはアメリカ政府の承認が必要w
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 01:58:32.57 ID:eMzDmCl8
韓国が兵器輸入額が常に上位にある事を説明しろよ 32bot

自前で開発が出来ないから輸入額が高騰してるんだろうが。
事実を事実として認めろよ32bot
韓国軍否定はすぐに盲目になりやがって逃げんじゃねぇよ。
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 01:59:28.04 ID:eMzDmCl8
動画貼り スクリプトになるまで追い込もうw
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 01:59:31.67 ID:GPR3IUDf
>>482
 『兵器開発大国』で検索かけたらお前しかヒットしませんでしたw
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 01:59:42.02 ID:7kUnMmd4
>>488
初めっから壊れてたけど、
ここ何日かは特に酷いよ!32bot
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 02:01:55.46 ID:GPR3IUDf
>>486
 どうしてお前みたいな低脳が育つのやら。親のことを言うのはルール違反だとは思うが、お前の親はまわりの人間
と議論も会話も出来ないおまえの姿を見て果たして喜ぶのかね?
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 02:01:57.90 ID:dI61KYpt
ここに日本人たちの妄想を聞いているならば日本が嫌韓に執着して日本が兵器大国という妄想をするのを察することができる。
日本が米国以上の兵器を開発することができるという想像の翼が無限に繰り広げられている。
特に韓国に対する記事に出没する嫌韓日本人たちからそういう傾向が見える。
もちろん客観的なコメントをする日本人たちもいるが彼らは嫌韓的な発言が乱発するスレにはそれほど参加しない。
結局嫌韓だけ集まって自らの妄想を展開していることだ。
知識がある日本人たちが正しい情報を提示しても在日韓国人と見なして自身の妄想を持続的に展開する悪循環が反復される。

時々哀れに感じられる。
496ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/09/17(土) 02:02:17.46 ID:TD3rW4rh
>>457
フランスがおいかりですにゃー
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 02:04:13.01 ID:dI61KYpt
ロシアに輸出するミストラル級は韓国のSTX造船海洋が主契約者で確かに韓国企業が受注して輸出することだ。
事実を掲示しても信じないのは日本人たちが嫌韓に中毒したし信じること嫌いだという心理状態が強く作用するためだ。
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 02:04:21.73 ID:pqeMXEoL
妄想癖の人は、他人を見て「あいつは妄想ばかりしている」というものなのかなw
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 02:05:03.66 ID:mSz+R/U9
妄想の翼を広げてるのは自分だと気がつかないキチガイだった(呆

「韓国は兵器開発大国ニダ!」w

http://ysaki777.iza.ne.jp/m/blog/entry/2236348/
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 02:05:37.56 ID:ko9Us3hC
そもそも日本人は、日本が兵器開発大国だと思っていないだろう。
誰かさんが、勝手にそういっているだけでw
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 02:06:55.85 ID:eMzDmCl8
おい 32bot
イタリアのダルド歩兵戦車を89式装甲戦闘車をパクッたとか抜かしてたよな?
イタリアのダルド歩行戦車の試作が1986年、日本の89式装甲戦闘車の試作が1984年どっちがパクッたって?
制式化も89式の方が早いぜ?
言い訳聞かせろよ

502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 02:08:56.47 ID:eMzDmCl8
>>501
×イタリアのダルド歩兵戦車を89式装甲戦闘車をパクッたとか抜かしてたよな?
○イタリアのダルド歩兵戦車を89式装甲戦闘車がパクッたとか抜かしてたよな?
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 02:09:00.18 ID:pqeMXEoL
軍事力とは国防に十分な量があれば、それ以上は不要なものだけどな。

国民に税金として負担がかかるし、兵士の飯を食わせるだけでなにも生産しない無駄なものだからな。
かといって、まったく無いと困っちゃうものでもある。
504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 02:09:08.68 ID:ko9Us3hC
>>455
心神が、データ収集用の実験機体であることは、万人が知っていることだが?
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 02:09:51.86 ID:dI61KYpt
3〜4年前にはそういう基調が2chになかった。
嫌韓感情があってもそういう分野にまで浸透することはなかった。
しかし最近2〜3年に日本の兵器開発力に対して過度に己惚れる一部底辺層が現れた。
このスレに読んでみてもそういう妄想を展開する少数日本人があるものを分かることができるだろう。
そういう底辺層は主に韓国スレに居住して日本が兵器開発大国という妄想を展開する。
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 02:10:40.04 ID:GPR3IUDf
 韓国が自国への脅威にもなるロシアのミストラル級強襲揚陸艦建造受注なんかするのかなとググって見たが、
2011年6月時点でロシア購入分4隻のうち2隻がフランス、残り2隻がロシアとフランス共同建造になってた。
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 02:12:49.00 ID:eMzDmCl8
32bot オマエが火に油を注いでるんだよ。
韓国軍が悪く言われてた所で実際におきた事を例に挙げてるに過ぎない。
一方のお前はなんら根拠も無く妄言と妄想のみで書いてるじゃねぇか
本職の前でも堂々と妄言垂れ流しやがって。
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 02:13:00.36 ID:GPR3IUDf
>>505
 3、4年前というとハン板の観光海軍スレで韓国軍の動画を延々と貼り続ける低脳が出現しだした頃だな。
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 02:13:28.71 ID:DLOZLZGk
別スレで生まれたこのAAはいいなw

     ∧__∧    
    (・ω・`)  これは設計ミスに因るものと思われるが、
     と  ⊂) そもそも独島艦は運用目的を詰め込み過ぎ・・・
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |              |

   ∧__∧     同スペック、プーランスのミストラル級は全て韓国STX造船で建造!
   <#`Д´>|||                               ^^^^^^^^^^^^^^^^
  (     O//バンッ!!
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |    32bot,    |


     ∧__∧    
    (・ω・`)  ミストラルの進水は2004年、トネールは2005年で
     と  ⊂)   当時はアルストム・マリンの造船所。なおSTXへの売却は2006年
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |              |

    ∧__∧    韓国STXグループがフランスからミストラル級受注…
    <;`Д´>         ~~~~~~~~~~
   (つ/⌒と)
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |    32bot,    |


     ∧__∧    
    (・ω・´)  帰れ
     と  ⊂)
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |              |
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 02:13:29.90 ID:dI61KYpt
ここスレを少し読んでみても心神があたかも日本の次期戦闘機開発計画であるように勘違いする文章を掲示する日本人を見られるだろう。
都市伝説を越えて妄想の領域に進入していることだ。
正しい精神を持った日本人が訂正しても彼らを外国人が日本を引き降ろすという妄想を展開しながら信じないことだ。
問題が深刻だ。
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 02:15:01.97 ID:GPR3IUDf
>>510
 お前の親はお前がみんなと会話できないのを見てさぞかし喜ぶだろうな。
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 02:15:20.98 ID:eMzDmCl8
心神のデーターを元に戦闘機開発に関する研究開発予算は既に成立してんだよ。
オマエの思い込みだけで語るなって言うんだよ。

513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 02:15:58.52 ID:W+tL8B4B
わかったwwわかったwwwwもう32bot寝ろよwwwwww
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 02:16:23.06 ID:dI61KYpt
討論で勝つことができなければ相手方を卑下する発言をしている日本人底辺層が多くなったのも深刻な問題だ。
それはまもなく敗北を意味する。
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 02:17:22.65 ID:ko9Us3hC
>>510
だから、心神は、研究機体だと、何度言えば・・・
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 02:17:36.70 ID:eMzDmCl8
32bot お前は既に何度も敗北してるだろうが。
つうか朝鮮は何度も敗北して滅んでるだろ?
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 02:17:47.67 ID:IaEBLcmk
ステルスコーティングは元々日本が開発して米国に渡したものだしな
国内で生産許可が降りれば実証機心神後継の実機など完全ステルス機として
開発生産する事が可能。元々F22の次に有効なステルス性能がある
ユーロファイターなども、完全ライセンス生産改造でホーネットのような外部取り付け兵器ポットを
取り付ける事と日本産の優秀なレーダーやミサイルを搭載でほぼ完全なステルス
機になる可能性がある。そうなると最強版ユーロファイターを台湾が安く
買う事が可能になるかもしれない(ユーロ経由で)

518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 02:18:29.81 ID:GPR3IUDf
 なんでこんなクズ人間が生まれてくるんだろうかなぁ。コイツの親は一体どんな育て方したんだろうかなぁ。
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 02:18:54.99 ID:5FmwCWDD
>>486
F-2はF-16と比べ空戦能力は同等だが対艦能力がずば抜けた機体だ。決してコストパフォーマンスは悪くない。
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 02:19:18.99 ID:dI61KYpt
ここスレを読んでみれば心神があたかも実用戦闘機開発であるように勘違いする日本人たちを多数発見することができるだろう。
そういう日本人たちは反復的に違った事実を掲示して事実を糊塗して2chをゴミ情報でぎっしり埋まるようにさせていることだ。
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 02:20:07.52 ID:pqeMXEoL
botちゃんもたまには縦とか仕込めば人気出るかもしれないのにねぇw

>>1 を読み返してみたけど、韓国の関係者が工場見学をしただけで、販売セールスも何も行われてはないんだな。
価格も納入期日も提示されてないみたいだし。
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 02:21:29.92 ID:7kUnMmd4
>>506
それの種明かし。
どうもフランスの会社を韓国資本が買収して
その会社の持つフランスのドックで、
複数のブロック構造に分けた船体の1つを作るらしい。

それがキチガイによると
「韓国が主導して建造輸出される」

に成るw
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 02:21:34.85 ID:dI61KYpt
F-2の場合は日本が知的財産権を保有しなくなっているので輸出が不可能だ。

しかし韓国のT-50/TA-50/FA-50の場合には韓国が完ぺきに知的財産権を持っている。
したがって改造と輸出およびアップグレードが自由だ。
たとえばT-50をヨーロッパに輸出する時ヨーロッパのエンジンも搭載が可能だ。
もし米国のレーダーを輸出することはできない国家にFA-50を輸出するならば米国のレーダーを排除してイスラエルやヨーロッパのレーダーも搭載が可能だ。
その理由は韓国が知的財産権を所有しているためだ。
それが知的財産権の所有と非所有の差だ。


F-2は輸出も不可能で改造も許諾を受けなければならない。
そして米国側に改造データやアップグレード データも義務的に公開しなければならない。
反面韓国のT-50系列は改造、アップグレードおよび輸出が自由だ。 知的財産権を韓国が所有しているためだ。
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 02:22:19.16 ID:ko9Us3hC
コピーだ、ライセンスだ、と騒いでいるが、兵器の中で完全に独自で、
どこからも何も得なかったものがあるのかね?
兵器開発の歴史など、コピーの歴史のようなものだ。
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 02:23:02.66 ID:W+tL8B4B
はあ〜・・・寝るわw


おまえら〜32bot君〜おやすみ〜
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 02:23:52.67 ID:GPR3IUDf
>>525
 おれも寝る。

>>523
 おやすみ〜。
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 02:24:05.24 ID:8TkDEgjw
そもそもF-35ってKFXと用途が被るんじゃね?
同時に2機種に手ぇ出すなんて半島国家は米ソ並の軍国主義だなおいw
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 02:24:10.26 ID:IaEBLcmk
>>520
だから実証機と書いた。しかしその形状やコーティングなど既に
フランスの専門テスト機関でステルス性がお墨付きの仕上がり。
あとはIHIに既存より大きめ大出力のEGなどを作らせたり細部を
を最適化するだけ。IHIは命許可されれば大出力EGに自信ありと
言っている。心神のスケールダウンのものなどは既に無線操作で
飛行成功もしてるしな
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 02:24:11.60 ID:dI61KYpt
ここの一部底辺層日本人たちの代表的な発言が韓国や中国はコピーだらけで技術がないが日本は独自の武器を開発しているという発言だ。
しかし日本こそライセンスだらけに知的財産権も保有することができない兵器開発の底辺中の底辺国家だ。
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 02:24:14.04 ID:eMzDmCl8
韓国のT-50は米国と韓国のほぼ半々だと何度も指摘されてるだろうに。
絶対に認めないんだよなぁ
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 02:25:43.83 ID:eMzDmCl8
32botは本当に精神的にやられてるんだな。
精神科に行って処方箋もらってこいよ。
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 02:26:02.38 ID:/6JDzkc3
これは何かの法則か?
カタログスペック厨の韓国を狙ってるってことは
なんか重大な欠陥もしくは予算いきづまり深刻なのかな
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 02:26:33.60 ID:7kUnMmd4
>>530
開発費全額韓国持ちで半分ですよw
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 02:27:54.52 ID:eMzDmCl8
>>533
・・・なかなか素敵な自尊心の成果か
535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 02:28:55.46 ID:ko9Us3hC
>>528
綿密なデータの蓄積がないと、何もできないというのがわかっていないらしいよね、
アイツはw
いきなり、ポンと戦闘機が作れるのなら、誰も苦労しないのに。
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 02:29:10.15 ID:eMzDmCl8
そういや 32botは90式のエンジンがドイツ製だと力説していたが、もってきたソースには一切エンジンに関する記述が
無かったなw
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 02:29:41.39 ID:pqeMXEoL
>>523
日本は他国に売る気がないもの。

そこらに吊るしで売られている兵器と、1国しか採用されてない一部分の性能が秘密な兵器
どっちが軍事的脅威があると思う?

兵器の諸元が割れているということは、相手に威力が知れてしまうということ。そういう意味もあるんよ。
韓国みたいに、プラモデル感覚で部品を組み合わせた兵器なら大差ないだろうけど。

おいらも寝ます。
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 02:29:50.73 ID:dI61KYpt
日本は固有技術も知的財産権もない。

信じること嫌いだが事実だ。wwww
自衛隊の大部分の兵器は外国のライセンスで完ぺきに知的財産権を保有しない。
事実一部日本人が友好国に退役する潜水艦を譲渡すれば良いとか台湾ならば潜水艦を売ろうといえという等の発言をする場合があるが武器輸出3原則以前にそのような潜水艦に適用されたライセンス技術らの知的財産権を完ぺきに所有できなかったので譲渡自体が不可能だ。
もしそれをしたいなら既存の基礎固有技術保有国と全面的にライセンス契約を更新しなければならない。
その以前に武器輸出3原則の廃止や緩和が先にだが。
539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 02:30:54.60 ID:7kUnMmd4
>>534
開発費全額出して
利益のほとんどはアメリカが持って行く
素敵な仕様ですw

アイツら金出してアメリカ製の部品
組み立てるだけ。Tー50
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 02:31:25.25 ID:eMzDmCl8
>>535
基本的に完成品を輸入するだけだからね(´・ω・`)
一応自前の戦車がトラブッてるのが、どうしてか理解しようともしないだろうね。
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 02:32:05.70 ID:DLOZLZGk
今日は32botちゃん頑張るねぇ だいたい5分に一回のペースで書き込んでないか?
542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 02:32:37.70 ID:eMzDmCl8
よろこべ 32bot
武器輸出三原則の緩和に積極的な政権だぞ
543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 02:33:01.99 ID:7kUnMmd4
>>536
エンジンどころ車体の設計もドイツだと言ってる(呆
544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 02:33:42.40 ID:eMzDmCl8
>>541
基本的にコピペばっかっすよ(´・ω・`)
その証拠に反論らしい反論無いでしょ?
545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 02:34:06.49 ID:u97Up7+N
何故このスレが2NNに?
546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 02:34:11.44 ID:ko9Us3hC
>>543
確か、砲がドイツ製だったよね?
547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 02:34:43.11 ID:dI61KYpt
韓国はいつも輸出することができる程の知的財産権を持っている。

F-2の場合は日本が知的財産権を保有しなくなっているので輸出が不可能だ。

しかし韓国のT-50/TA-50/FA-50の場合には韓国が完ぺきに知的財産権を持っている。
したがって改造と輸出およびアップグレードが自由だ。
たとえばT-50をヨーロッパに輸出する時ヨーロッパのエンジンも搭載が可能だ。
もし米国のレーダーを輸出することはできない国家にFA-50を輸出するならば米国のレーダーを排除してイスラエルやヨーロッパのレーダーも搭載が可能だ。
その理由は韓国が知的財産権を所有しているためだ。
それが知的財産権の所有と非所有の差だ。


F-2は輸出も不可能で改造も許諾を受けなければならない。
そして米国側に改造データやアップグレード データも義務的に公開しなければならない。
反面韓国のT-50系列は改造、アップグレードおよび輸出が自由だ。 知的財産権を韓国が所有しているためだ。
548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 02:35:13.95 ID:DLOZLZGk
>>544
基本コピペなのは知ってるってw
それでもペースが速いなと思ってさ
549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 02:35:43.27 ID:eMzDmCl8
>>546
砲は間違いなくドイツのラインメタル社製。
M1とかも同じラインメタル社製でございます。
レオ2もそうですな。
550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 02:36:16.37 ID:7kUnMmd4
>>546
90式自体の設計がドイツだって言ってるんですよ!アイツ
551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 02:36:44.68 ID:DLOZLZGk
>>546
ラインメタルの120mmL44をライセンス生産して積んでるね
552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 02:37:10.28 ID:ko9Us3hC
>>549
M1の砲もドイツ製が使われているとは知らなかった。
砲がドイツ製でも、やはりM1はアメリカ製の戦車ということになるのだろうね。
いまどき、100%純国産の兵器などあるのだろうか?
553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 02:38:13.24 ID:dI61KYpt
日本人たちが勘違いする代表的なのが90式の設計を日本がしたとのことだがそれは事実でない。

90式のメイン設計はドイツのKMWという代表的な戦闘車両製作企業が遂行した。
554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 02:39:42.01 ID:eMzDmCl8
>>552
K1A1もラインメタルのだった・・・

で、兵器もコストとの兼ね合いも出てきたので、本当の純国産はもう存在しないでしょう。
あるとしたら小火器ぐらいですかね〜
555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 02:40:06.12 ID:mSz+R/U9
だからTー50は設計開発元が、
戦闘機にも爆撃機にも転用するのは勧めないって
初めっから言ってるだろう(呆
556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 02:41:18.72 ID:eMzDmCl8
32bot オマエが挙げたソースにおいても試作がKMWであって、90式としての制式採用車両は三菱重工製な。
557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 02:41:43.15 ID:/6JDzkc3
陸海空がそれぞれ予算どりのための正面装備論を狙って
売り込むところがエゲツねーって感じ
558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 02:41:57.35 ID:dI61KYpt
F-2の場合には日本は知的財産権だということ自体を保有していない。
既に契約時に日本国内で使う契約でライセンスを締結したのだ。

F-2の知的財産権はないのと同じだ。 米国が部品生産を中断すればF-2量産が不可能なのを見れば分かるだろう。
F-2は事実上F-16の日本バージョンのライセンス生産と同一だ。 それ以上もその以下でもない。 今まで開発費だけ米国側に奪われていた。


90式の場合にもメイン設計はドイツが遂行したし日本企業はそれに参加した形態で開発されたのだ。
90式のメイン設計はドイツのKMWという代表的な戦闘車両製作企業が遂行した。
559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 02:42:45.00 ID:ko9Us3hC
>>554
その小火器ですら、元を辿れば、先祖が同じでコピーがコピーを
生んだりした結果でしょうしね。
AK47など、いくつの派生が作られたのやら。
560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 02:42:54.15 ID:eMzDmCl8
だから32bot 勝手に妄想して暴走すんなよ。
561<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 02:43:10.24 ID:0D7hK3bq
日本が追軍売春婦にカネ払ったらそのカネを取り上げて支払いに当てるんだろう
で、また「もらってない」といって請求される
562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 02:43:41.25 ID:eMzDmCl8
>>559
まぁそこまで行くとキリが無くなりますけどね(苦笑
563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 02:47:04.40 ID:cJYv9GU8
重い状態で無理やり垂直離陸して墜落するに100ペリカ
564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 02:55:53.66 ID:KKBxWTQ7
どんな最新機与えてもマンホールに落としてたら意味無いと思うの
565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 02:57:52.79 ID:KuMNqF3A
売ってやるから開発費寄越せや!って事ですね
わかりま(ry
566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 02:58:42.43 ID:Ot+SirY+
韓国向けF-35アップデート内容

・タイヤをマンホールに落ちない大きさに変更しました
・空軍少将が謝って非常脱出用レバーを引いてしまってもベイルアウトされないようにしました
・母艦積載時に母艦の機関砲に発砲されても出来るだけ耐えられるようにしました
567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 03:00:12.08 ID:DLOZLZGk
>>566
ネチズンがF5を連打しても落ちないを追加してw
568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 03:02:13.86 ID:dI61KYpt
事実F2は名目上新開発品だが事実上F-16の日本バージョンだ。
ライセンスの概念を分かれば簡単に理解することができるだろう。
ライセンスは開発者が提供した設計図を利用して開発者が提供した部品を使って最初契約された数量を生産することだ。
日本は米国が提供した設計図を利用して米国が提供した部品を使って契約された数量を生産したのでこれ以上追加生産が不可能なのだ。
日本のための設計を米国が提供したので大量量産されるF-16に比べて高価格の開発費が投資されたのだ。
結論的にF-16を生産したのだ。 UAEのように米国が開発費を受けてUAEに適合したF-16E/Fを生産したように日本は開発を米国側に全面的に委託して日本に適合したF2を開発したのだ。
このように理解すれば理解がやさしいだろう。
当時に日本政府は日本国民をだましたのだ。
ライセンス製品を新開発でだましたことであるから日本人たちは怒っても良い。
569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 03:04:00.39 ID:RIxRkWDX
>>566
・キムチ冷蔵庫を設置しました
570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 03:10:38.16 ID:doRIo2So
韓国様の偉大なる方程式。

全世界から色々な物をパクる→韓国が発展する→全世界の色々な国から賠償金を求められる→日本の金を使う・・・・・・。

拡散セヨ!
アップルさん、イタリア軍さん、韓国から金をせびる時は、きちんと財源の方をご確認ください!
拡散セヨ!

幾ら被災地援助しても届かないのは、韓国様に金は横流しされているから!
真に被災者を助ける意思があるなら、物資を直接輸送セヨ!
義捐金を直接配布セヨ!
被災者のために、仮設住宅建築依頼を直接不動産業者に頼め!

拡散セヨ!
韓国は自らの罪の賠償金を、全て日本に払わそうとしている!
賠償を払わせる時は、可能な限り、財源を確認セヨ!
アップル様の技術力を駆使すれば、楽勝でしょ?

多言語にて拡散せよ。

事態は日本だけで解決できる問題では無くなった。
全世界に拡散セヨ!
ギャラクシースマホ、韓国車等、韓国製品を買うな!
食事も、可能な限り日本人が個人経営している店ですませろ!

近所のウマい居酒屋が潰れたんだ・・・・・・。
近くに創価チェーン店のくそまずいのが無ければ、あそこはいい店だった。
571ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/09/17(土) 03:18:58.06 ID:TD3rW4rh
>>517
ないない
塗料系は米国独自だから特許に引っかかりそうだから一応金払ってるけど
572ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/09/17(土) 03:20:40.58 ID:TD3rW4rh
>>549
製造 豊和 知的財産・設計 ラインメタルかにゃー
>>522
にゃーよ
573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 03:23:32.24 ID:vJZQhqAP
本体を安く売って、メンテナンス費用で儲ける。これ常識(笑)
574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 03:28:19.79 ID:F4sEHxSS
>>566
ウェポンベイがでかいタイヤに占拠されて
脱出装置を引いても動かず
ゴールキーパーの射撃にも耐えれる重装甲がついてるんですね。

どう考えても空飛べないただの鉄くずです
575<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 03:31:28.72 ID:dI61KYpt
また再び妄想を展開している日本人たちがいるが、日本は兵器分野で底辺だけでなく外交分野でも底辺だ。

事実韓国は現在までF-15 SILENT EAGLEが最も高い点数を受けている状態だ。

SEに適用される技術を韓米が共同開発するだけでなく、既存のF15Kとも互換になる。

最近ではロシアのPAK-PAも韓国のステルス戦闘機事業に参加したのでどうしてもF-35の地位は韓国でさらに低くなったのが確実だ。
いくらステルス技術などの以前があっても韓国の要求事項に至らない能力を持った戦闘機ということは確実だ。
韓国を説得するためにはLMはもう少し破格的な提案が必要だ。
すでにF-15K導入時にもボーイングは戦闘機体の部分で54個、エンジンの部分で5個の技術を韓国に移転した。
F-35が韓国で選択されようとするならLMがさらに積極的にT-50販促活動をアメリカ国内でアピールする必要があり技術移転もボーイングより破格的にしなければならなくて、F-35のワークシェアも韓国側にたくさん割り当てなければならない。
そして価格もさらに低くしてボーイングのように共同開発プロジェクトも進行しなければならない。
それではないならば韓国でF-15SEに勝つのは難しい。 ロシアのPAK-PAも参加しているので韓国は本当に有利な立場になった。
多様なオフセット契約を提示できる有利な立場を獲得したのだ。
反面日本はFA-18他にはそれほど変数がない。
576うるま ◆AQUA..P.kM :2011/09/17(土) 03:37:51.30 ID:HtJx6dCc
>>569
対潜哨戒機の米国製P2Vから日本製P2Jに替わる際に
長距離飛行を考慮してP2Jには冷蔵庫が備えられたそうです
だからキムチ冷蔵庫という発想もあながち間違ってはいないかもw
577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 03:54:53.61 ID:doRIo2So
最近韓国色々勢いづいてるよな。
なんで?
578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 04:07:21.62 ID:RK8SJrNM
消える寸前のロウソク
579MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/09/17(土) 04:09:12.61 ID:U8ZKkOrz
             
   o   o       botはまたID変えたわけ?
  ノi^ヽ、_,ヘ、    
  ./ _,,,......,,,_i     >>445
  γノノλノ))    スカイアイ
  .,ヘ,ゝ゚ -゚ノ,)    
  ,ゝ. (,_`]l[´iン     >>566
 ζ_./'~|鬥「|ゝ    墜落防止システムを追加してやってよw
  £'r_,ィ_ァ┘    
580ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/09/17(土) 04:15:33.15 ID:TD3rW4rh
>>579
自動パイロット出射システムもでにゃー
韓国人パイロットがいらないて意味で
581肉食うさぎ:2011/09/17(土) 04:22:50.10 ID:U1iMH3TE
<丶`∀´>つ【みんな(ヒトモドキ)にぼろ糞に言われて、サンドバッグ状態の「毒島艦」ニダ!!www】
<丶`∀´>つhttp://bemil.chosun.com/nbrd/gallery/view.html?b_bbs_id=10044&pn=1&num=157088

<丶`∀´>つ【ちなみに、コッチが22DDHのスレで・・・】
<丶`∀´>つhttp://bemil.chosun.com/nbrd/gallery/view.html?b_bbs_id=10044&num=157012

<丶`∀´>つ【コッチが24DDHのスレニダ!!】
<丶`∀´>つhttp://bemil.chosun.com/nbrd/bbs/view.html?b_bbs_id=10040&num=63523
582MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/09/17(土) 04:31:34.28 ID:U8ZKkOrz
   o   o      
  ノi^ヽ、_,ヘ、     >>580
  ./ _,,,......,,,_i     妖精空軍のAI搭載戦術偵察機みたいに
  γノノλノ))    無人で飛行するのですね、わかr(ry
  .,ヘ,ゝ゚ -゚ノ,)    
  ,ゝ. (,_`]l[´iン     そういえば米軍はF-35B/Cの調達機数を減らして
 ζ_./'~|鬥「|ゝ    代わりに無人機を当てるとかなんとか
  £'r_,ィ_ァ┘    
583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 04:39:54.09 ID:DLOZLZGk
>>580
独島級のダメダメさってのは、向こうの人にも認知されてるのかw
584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 04:41:11.47 ID:DLOZLZGk
レス番間違えた 寝るか・・・
585<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 05:43:45.16 ID:3Kh/zWBB
そーいや誰だったか。アメの高官で米空軍向けのF-35を空自に売ってあげてもいいよって親切ごかして言った人がいたね。
最初期の不安定極まりないベータ版を日本に押し付けてバグ取りさせようってゆーふーにしか聞こえなかったなぁ。
586肉食うさぎ:2011/09/17(土) 06:01:01.83 ID:U1iMH3TE
>>585

(´_⊃`メ)<とりあえず、日本に真っ先に販売して
       日本をテストベッドとして利用して・・・www
       そのデータを収集して、他の国に大々的に売り出す時は
       日本のテストベッドのデータを参考に反映させて・・・www
587 ◆fNviSKUljJ72 :2011/09/17(土) 06:40:30.81 ID:UyqdcLCI

おい、32Bot
さっきからお前が喚いているPAK-PAってのは何だ、PAK-FAだろうが。
「ファ」が発音できないからってかってに「パ」に変えてんのか

それとも俺の知らないPAK-PAって計画でもあんのか、答えてみ
588 ◆fNviSKUljJ72 :2011/09/17(土) 06:47:27.51 ID:UyqdcLCI
589肉食うさぎ:2011/09/17(土) 06:48:52.08 ID:U1iMH3TE
>>587

「ウリ辞書に『P』と言ふ文字は無いニダ!!」
by32Bit
590肉食うさぎ:2011/09/17(土) 06:50:00.23 ID:U1iMH3TE
>>589

訂正ニダ・・・

「ウリ辞書に『F』と言ふ文字は無いニダ!!」
by32Bit
591 ◆fNviSKUljJ72 :2011/09/17(土) 07:17:01.32 ID:UyqdcLCI
>>590
だよねえ
同じ間違いを延々と繰り返すとか、コピペするしか脳がないのが丸判りw
592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 07:22:49.89 ID:c+p0uBaq
武器の性能云々を言っているうちはまだ子供なんじゃないかなぁ?
アメリカとは強固な同盟関係があるんだから、ここはユーロタイフーンを買ってロシアの周囲を固めるか、
逆にロシア製買って、敵のお得意様になったほうが賢いようなきがするんだが。
593<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 07:23:52.86 ID:5M2zHq8v
ところで、韓国は何時になったら借金返してくれるんだ
594<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 07:24:32.72 ID:hluH8lqP
>>578
どうかねー
595<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 07:27:54.85 ID:xIDzc51x
リーマンショックと同じ展開だなw
596<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 07:32:29.98 ID:syFLq+eI
>>552
ルクレールは砲も含めて仏製で固めてるけど、エンジンメーカーがフィンランドの会社に買収されてるんだな。
アリエテは変速機がドイツ製のライセンス品。(主砲はOTOメララ製)
597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 10:28:00.52 ID:BfxCTN3f
F35って航続距離短い・音速に達しないが結局解決されなかったんでしょ?
日本じゃいらない子だな。F4の代替でF-2の定数増やしたほうが良いよ。
生産ライン云々はどうすれば良いか分かんないけどw
598<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 16:23:41.21 ID:RvhaQcp/
とりあえず「日本より先に売ります」って売り込んでくればいいんじゃないかなww
599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 16:51:16.45 ID:O0kPs6dg
>>577
・正面装備マンセー主義
・北の正面装備と差が生まれた分、対日強化の余裕が
・何しろ対日なら予算おりまくり
600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 19:01:11.67 ID:TE0rUqAf
>>2
F-35で北朝鮮に亡命する勇者パイロットが現れるニダ
601<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 19:17:42.22 ID:OxcG99vN
>>600
北朝鮮の技術者が見たら、わけのわからない装備ばかりかも?
「なんだこのUFOは?おまえは朝鮮語を話すようだが地球外から来たのか?」
602<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 20:09:45.21 ID:bj2dwI5i
>>600
むしろ、F−35が日本に亡命してくるんじゃないか?w
603ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/09/17(土) 21:03:35.64 ID:TD3rW4rh
こんな記事が
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110917-00000439-yom-pol
候補内からすると妥当だけどにゃー
F-2増産(遠い目)

604<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 21:07:14.87 ID:bj2dwI5i
>>603
てか、これ米軍がここで訓練するにあたっての試験でしょ?
605<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 22:40:00.88 ID:1nhVBe1o
>F-2の場合は日本が知的財産権を保有しなくなっているので輸出が不可能だ。

エンジンのライセンスはアメリカが握っているけど、それ以外は日本製だな。

>しかし韓国のT-50/TA-50/FA-50の場合には韓国が完ぺきに知的財産権を持っている。

お雇い外国人に作らせたので、がっちりLMがライセンスを握っている。

>したがって改造と輸出およびアップグレードが自由だ。

なんでサブタイプごとにFCSが違うのかというと、アメリカが輸出許可を出さないからw そもそも韓国製ではないw

>たとえばT-50をヨーロッパに輸出する時ヨーロッパのエンジンも搭載が可能だ。

F404と同じ性能のエンジンがほかにあればね。現実問題として胴体の改設計さえ韓国独自じゃ無理。

>もし米国のレーダーを輸出することはできない国家にFA-50を輸出するならば米国のレーダーを排除してイスラエルやヨーロッパのレーダーも搭載が可能だ。

結局外国製。

>その理由は韓国が知的財産権を所有しているためだ。

…知的財産権という単語を理解していないだろ、こいつは。
606<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 22:47:18.45 ID:1nhVBe1o
>技術実証機心神はいつ本格的に事業が始まるの?

とっくに始まってるのがわかんない? コレだから白丁は…フランスの電波暗室を借りに行ったのが何年前のことだと。

>事実今日本が心配しなければならない問題は水没したF-2の代替とステルス戦闘機導入前まで空白を満たす戦闘機の導入だ。
>越えなければならない山が多い。

1200億かけて6機再生します、サーセンww

>日本は兵器開発分野で底辺中の底辺だ。

対空ミサイルひとつ国産できないのが現実。そこはもう中国人以下。
AIM-9XのFMS売却数16発を「かなり多い」と言ったキチガイ朝鮮人が、なんだって?w

>自衛隊の兵器は大部分外国のライセンスだ。 そのライセンスも大部分日本国内だけで使う契約で受けたことであるから老朽化された兵器や淘汰された兵器を外部に無償譲渡するのも不可能だ。

台湾にはF-104を送ってますが何か?

>日本人たちが日本の兵器開発能力に対して過度に自信を持ったことは最近2〜3年内に現れている傾向だ

お前がバカ過ぎてわからないだけ。現実無視の妄想でホルホルするだけの朝鮮人が、日本の技術について理解することはできないし、その必要もない。
607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 22:53:17.17 ID:8TkDEgjw
>>597
F22がぽしゃった時点でF2再生産の大号令かけときゃ出来たんじゃね?
ライセンス関係はともかく、技術的には日本で全部生産するのは可能なんだし。
608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 22:56:10.98 ID:1nhVBe1o
>ライセンスは開発者が提供した設計図を利用して開発者が提供した部品を使って最初契約された数量を生産することだ。

T-50はLMに設計図を描いてもらって、アメリカ製の部品を組み込んで作る、と。
最初に自分で描いた餅がでかすぎて、輸出のなんのとほざいても一向に売れてないけどな。

F-2は垂直尾翼以外は全部設計し直しだけどな。
新設計で日本から複合材の製造機械まで送ってるのに、どうやってアメリカ人が部品を容易するんだよw

>結論的にF-16を生産したのだ。

朝鮮人としては、アメリカ様が日帝を支援して開発された高性能戦闘機なんて認められないだろうけどなw

>このように理解すれば理解がやさしいだろう。

白丁向けの説明だけど、それを肥溜めみたいな半島以外で口にしても笑われるだけ。
609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 22:57:52.36 ID:9nKVdDzB
>>603
それは自衛隊のFXとはあまり関係無い記事に読めますが。
610<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 23:07:37.44 ID:7kUnMmd4
>>608
設計はロッキード・マーチンでは無く
旧ジェネラル・ダイナミックスのFー16設計したチーム。
現在は吸収されてLMが権利持ってるけれどw

元々が米政府の旧GD救済策だしね。Tー50
611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 23:14:05.32 ID:O0kPs6dg
>>605
32botにまともな反論したってダメだよ。
どうせ聞く耳も聞く頭もないんだから。
612<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 23:20:28.21 ID:qC4YiiAT
(´・ω・`)
心神にロボット変形機能はいらから、早く飛ばしてほしい。
613<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 23:23:36.06 ID:uLa+GEWR
ぶっちゃけ、F-35買うぐらいなら
砂漠に転がってるF-16を売ってくれと言った方がまだマシだよな

コンコルド錯誤の典型
61461式戦車 ◆T61MBTmjMw :2011/09/17(土) 23:25:13.89 ID:hDvocZDu
塗料の技術は日本の技術だから、アメリカにお願いしても導入出来ないニダ。
615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 23:30:03.65 ID:uKf+RwYC
ドンガラ非武装でいいから心神飛ばしてしまえ。
中韓朝のあせる姿を見てみたいw
616<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 23:45:11.19 ID:2LpxhGDh
ロッキード「ごらんください、今ならどこの国よりも早くこのF35が特別価格で
      お使いいただけます。」
韓国空軍 「どこにあるニカ」
ロッキード「当社の最新のステルス技術によりバカとチョソには見えないのです。」
617<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 23:47:33.16 ID:9nKVdDzB
>>616
韓国空軍「ウリは実はザパニーズなので、この機体は良く見える。 とても素晴らしい機体ニダ」
618<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 23:50:33.45 ID:jQ3vPfoi
>>1
そして買った途端マンホールトラップ発動ですか?w
619<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 23:51:47.54 ID:MQz57H9g
そんな金無いだろ
620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 23:55:40.36 ID:jQ3vPfoi
>>1
ロッキーマーティンは
http://www15.plala.or.jp/tomo-pc/1172274487337754d.jpg
これ売ればいいじゃんチョンにお似合いだろw

>>619
  ∧_∧
 <丶`∀´> <金がなければ刷ればいいニダ! 後のことは知らないニダw
621<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 00:04:38.28 ID:dYcd2BF1
韓国にとってはA10の方が必要だろ、すぐに使える実戦兵器でないと
622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 00:05:26.28 ID:BAyqUGpG
ロバートマクナマラゴッコ
623<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 00:08:55.30 ID:0XlId+wg
>>613
現状、使えそうな機体ってそれぐらいだよな・・・
624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 00:16:06.56 ID:AcIXNrAi
>>623
コスパ的に、まだ買えそうな機体って意味ではね
625<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 00:16:11.52 ID:Rg7qB5iq
相変らず妄想を展開する日本人たちがいるがF-2ということは知的財産権がないのと同一だ。
知的財産権もない日本が韓国を軽く見るというのは何か誤った。

最小限知的財産権を獲得して韓国に挑戦しろ。
626<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 00:17:21.96 ID:ZCP/Uw0P
もう少し日本語がんばれよ な?
627<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 00:18:51.74 ID:Rg7qB5iq
固有技術も知的財産権もない日本人F-16の日本ライセンス バージョンのF2を自慢するのはバカなことだ。
628ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/09/18(日) 00:20:17.80 ID:dpkWpzid
>>609
にゃーか主力とかいてあったから勘違いしたにゃー
629<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 00:20:41.02 ID:ZCP/Uw0P
今日の32botは

ID:Rg7qB5iq

で確定です 皆様 宜しくお願い致しますw
630<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 00:21:21.17 ID:9nSiWJLq
日本の軍事産業が廃れなかったら世界有数の戦闘機作れたんだろうな。それらを輸出してウハウハだったろうに…敗戦国じゃなかったらなぁ
631ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/09/18(日) 00:21:51.65 ID:dpkWpzid
>>625
T-50を国産とかいう韓国には負けるよ。
設計LM・製造LM・GEというアメリカ製の機体にはな
632<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 00:21:55.66 ID:LipVfo96
兵器購入額が常に上位にある韓国が一切国産化出来てない事は金額が物語っている。
反論の余地はあるまいw
633<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 00:22:51.32 ID:Rg7qB5iq
日本人たちが妄想することの一つがF-2が独自開発という自民党政府にすさまじくだまされて相変らず信じている人がいるということだ。
634<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 00:24:27.49 ID:AcIXNrAi
>>627
F-16の維持を出来るようなってからほざけ、低能半島国家
635<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 00:24:37.24 ID:LipVfo96
日本の国産化率が高い事は兵器購入額が低い事からも納得が出来る。
韓国はその予算の割に兵器購入額が上位にあるのは国産化進んでない証拠である。
反論してみ〜
636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 00:24:37.27 ID:0XlId+wg
>>628
米海軍の主力って意味だぜ・・・それ。
637ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/09/18(日) 00:25:49.99 ID:dpkWpzid
>>635
正直韓国軍は全部丸投げの方が良いというか
へたするとT-90@NATO規格かっとけっていえるにゃー
638<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 00:26:28.69 ID:ZCP/Uw0P
少しでも軍事に詳しいヤツはF-2が日本の独自開発なんて誰も思ってねぇよwwww
むしろそんなお花畑の感覚でいるヤツには腹を立ててるのがこの板の住人だろ

あと、マスゴミの科学・技術分野や軍事関連のリテラシーの低さにも嘆いてる
639ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/09/18(日) 00:28:22.08 ID:dpkWpzid
>>638
機体制御系とかは独自開発があるけどにゃー

あれやってアメリカは首を絞めてるよにゃーと
640<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 00:30:32.61 ID:Rg7qB5iq
愚かだね韓国がF-15Kなどの新規導入、STAND-OFFの消耗性兵器などの持続的導入のために最近支出が多かった。
日本の場合は外国に輸出しないが兵器をライセンス製作する日本企業がいつも兵器セールスの上位にランクしている。
日本では兵器を輸出することはできない日本企業のために法的に補助金を与える制度がある。
そうであるために稼動率が低い生産設備を維持するために非常に多くの国民税金を利用してそういう企業に補助金を与える。
自衛隊兵器が高い理由が国民税金で日本企業に補助金を与えるのも理由の中の一つだ。
ゴミ兵器を自国の自衛隊にとんでもないかのように調達するために日本の防衛企業がいつも最上位ランクに位置することだ。
大部分の国家は自国の軍隊に兵器を売る時には安く売るが自衛隊はそれが不可能だ。
日本人たちは怒っても良い。
国民税金で補助金を三菱などに支払いながらライセンス兵器を生産するみじめな現実だ。
641<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 00:32:11.33 ID:B9XU0nAH
通常戦の全面戦争になった時に消耗分はどうするんだろう
1日1機の補充じゃ間に合わないだろ
開戦3ヵ月後には歩兵の肉弾戦に突入なんじゃない
642MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/09/18(日) 00:32:55.63 ID:4PKVS0zt
>>639
日本の首を絞めるつもりが、日本は既にT-2CCVでフライバイ・ワイヤの技術を得てましたからねぇ
643<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 00:33:30.28 ID:ZCP/Uw0P
>>638
トータルデザインで考えると、原型機がある時点でね
まぁそのへんは理解されてるでしょうし、部分的に優れた技術力と独自開発できるファクターがあるのはわかってますよん

それだけに妄想として、圧力がなかったらどうなっていただろうってのは まぁロマンですか
開発費が桁違いになってたでしょうが・・・・
644ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/09/18(日) 00:34:02.46 ID:dpkWpzid
>>641
そもそも現在の戦闘機は年単位での製造に時間がかかるから
消耗していけばどっちらともなく停戦になるとおもうがにゃー
645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 00:34:13.80 ID:LipVfo96
自国の企業に金を支払うのは経済の循環であって、外国に金が流れるのとは訳が違う。
常に上位のくせにさも短期間みたいなミスリードを企むなって。
法的な補助金制度とやらを挙げてみせろ。 日本国憲法の何条にあるんだ?
早くその法律を出してみせろ〜
646ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/09/18(日) 00:35:13.54 ID:dpkWpzid
>>643
多分、2兆円以内には収まってたんでにゃー?
日米貿易摩擦の一番激しいときだからあり得ない選択肢だけどにゃー
時期的にはユーロと統合もできていた可能性もありそうだけど

どっちにしても危ない綱渡りだろうしやらないとおもうがにゃー
647<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 00:35:44.68 ID:stVP+p5/
F-35本格的に終了のお知らせかw
648<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 00:36:21.28 ID:QmZRUkOD
実際接触あるのはボーイングでF-16のUAE販売廉価版になってるけどw
ロッキードは今や事務所や代理店もないけど韓国内にw
649<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 00:37:33.90 ID:9C826vix
>>643
F-2は日本の国情に合った良い機体だけど、
金に余裕のあったあの時期にこそ国産機の設計・製造実績のノウハウが欲しかった
>>642
アメリカも学習しねえよな。
日本締め付けしたら、それを上回る物作ってもってこられるって
何度も経験してるはずなのにw
651<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 00:38:46.94 ID:LipVfo96
と言う事でいつも通り 32botは妄想でしか語れないのであった
少しは成長して欲しいもんだ。 現実を直視出来るように。
652ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/09/18(日) 00:39:07.44 ID:dpkWpzid
>>649
ただあの当時の初期案がA-4みたいだったことを考えると
介入してもらってよかったんじゃあないかにゃー?
653<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 00:40:30.24 ID:0XlId+wg
>>650
日本の技術も欲しかったんでしょ。
>>643
原形っつーても似て非なる機体で共通部品なんてほぼないんだけどね。
それにF-16ベースにしれってのはFSX開発時に日本独自を恐れたアメリカの横槍でしかなかった訳で。
655<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 00:41:35.45 ID:0XlId+wg
>>652
A-4だっていいじゃないか・・・個人的好みだけで言わせてもらえばw
656<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 00:42:43.63 ID:ZCP/Uw0P
>>646
時期的に色々と厳しかったですよね

>>649
俺もF-2タン好きよ 洋上迷彩ってかっこいいよね
ノウハウはね、一朝一夕で得られるものじゃないからねぇ
>>653
日 新技術持ってきました〜
米 お前の物は俺の物!よこせ!
日 仕方無いなあ・・・
米 俺には扱えないだとー!ヽ(`Д´)ノ

F-22も結局ラインの複雑な部分はカーボン使えませんでした。
658<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 00:43:19.53 ID:9C826vix
>>652
当時のFSXだけの話ならそれがベターだったんだろうけどさ
659MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/09/18(日) 00:44:06.57 ID:4PKVS0zt
>>650
まあ、当時アメリカはFS-Xを必死で潰そうとしていたからね(主に議会が
>>656
西欧でも海洋迷彩萌えしてるミリオタ多数ですw
661<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 00:47:12.23 ID:ZCP/Uw0P
>>654
似て非なる機体ってのはわかるけど、その設計を検証したり実証する為のノウハウを借りられるのは原型機メーカーのバックアップがあったからこそじゃない?
何もかも無い0の状態でやろうとするなら、もっと難航したと思うんだけどなぁ
662<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 00:47:39.68 ID:Ek3Mo0xG
>>655
個人的な話なら、F-16を双発にしたチンクォをさらに大型化させて尾翼を斜めにしたら…

何かF/A-18みたいにorz
663<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 00:49:11.74 ID:LipVfo96
>>652
でもカナード付きのデルタ翼に双発エンジンと・・・ 見つけた画像はとてもよかったがのぉ(´・ω・`)
664<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 00:51:26.75 ID:0XlId+wg
>>663
カナードがいらない子と化してるもんなぁ・・・今は。
665<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 00:52:28.36 ID:y6g98FUC
>>6
そんなにしないだろ。南チョン国の場合ラ国しないのでせいぜい100億だろ、機体だけなら。
>>661
いあ、そもそもFSXは机上案までは出来てたし青図も引かれてた。
アメリカ政府の外圧でそれがリセットされた形。
667MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/09/18(日) 00:53:44.49 ID:4PKVS0zt
>>662
なんか知らないけど、こんなのが頭に浮かんだわ
ttp://www4.ocn.ne.jp/~pcl/undafgcl.jpg
668<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 00:54:05.12 ID:b0qGIKeu
何となく。。。韓国って豊臣秀吉の「一夜城」パターン多いねw
>>664
まあT-2CCVがあったからこそ、
カナード無くても時速250kmで低空飛行とか変態飛行が出来るようになった訳だが・・・
F-15Jでも300kmくらいが限界でかなり機首上げして踏ん張ってないと失速する。
670<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 00:54:52.45 ID:LipVfo96
>>667
なんかレールの上を滑走してそうな機体だ(´・ω・`)
671<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 00:56:06.09 ID:b0qGIKeu
>>667
コスモタイガーみたいなw
672<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 01:01:53.63 ID:Lekjgtbx
>>667
エンジェルインターセプター?
http://www.1999.co.jp/itbig15/10152358b.jpg
673<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 01:02:44.61 ID:ZCP/Uw0P
>>666
うーん 机上案と青図があったと言われてもなぁ
実際に試作してそれを飛ばしてる? そうでないかぎり平行線かなぁ

その、当時の日本にF-2と同等の戦闘機をつくる技術があったかどうかと問われれば
「あったと思うと答えるよ、ただ、より時間と金がかかっていただろうね って事を言いたかったわけで

決してF-2や当時の日本の技術をディスってる訳じゃないので・・・
674<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 01:02:54.50 ID:s/RER0fq
>>669
そんな遅く飛べるのですかF-2・・・。
一度見てみたいですね。全力飛行するSH-60に追い越されるF-2。
675MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/09/18(日) 01:03:02.62 ID:4PKVS0zt
>>670
ウルトラマン80に出てくる、地球防衛軍の戦闘機



活躍?言わせないでよ、恥ずかしい…
>>674
いあ、航空祭で実際にブラックホークと併走してるし・・・
677<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 01:05:26.97 ID:QovyDEc7
>>669

地道なデータの蓄積って大切だなと思うわ。心神を馬鹿にしている
阿呆がいるけど、データなしに簡単に戦闘機が作れるのなら、
誰も苦労しないわ。
678<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 01:05:40.88 ID:0XlId+wg
>>674
てか、ヘリと併走している展示飛行があったはずだが。
679<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 01:07:53.46 ID:0XlId+wg
>>673
一応、現代においてはシミュレーターもあるし、モックアップによる風洞実験も出来るから。
最終的には実機で試す必要はあるけど。
680<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 01:08:38.89 ID:Uz7E2o8Y
自国のみじめな現実を調査さえしないみじめな日本人たちだ。

日本の防衛企業は莫大な国民税金が投入されている。
ライセンスのための費用は当然支払うことでその他に小銃弾1発を生産するのにも企業に対する補助金がつく。
そうであるために途方もない税金が稼動率が低い防衛企業の維持のために投入されていることだ。
小銃弾1発にも国民税金で企業に対する補助金を与えている。
本当にみじめな現実である。
681<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 01:09:14.98 ID:iggLMlmq
韓国はライセンス生産無理

基礎技術が無いから日本から盗まないとww
でコピーも無理

米EUからラブコールがある日本技術w
>>680
国税を使わない国軍ってどこにあるんだ?
683ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/09/18(日) 01:10:34.32 ID:dpkWpzid
>>682
国税をつかってゴミを生みだしている軍隊がイルしにゃー
684<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 01:11:43.27 ID:Uz7E2o8Y
最も代表的な売国企業が三菱重工業.
日本航空機産業の50%(4千億円)を占めてこの中で60%が防衛産業関連だ。

規模がこのくらいなるとすぐに赤字を出しても別に心配しない。
西岡喬社長は決算発表の時赤字を出しながらも防衛産業部門の占有率を考慮、"三菱でなければ日本製造業にならない"と豪語することもした。
完全に売国奴だ。
国民税金で補助金まで受けながら独占的に自衛隊に製品を供給しているのを当然だと考えていて損失は当然税金で補充されることで考えていることだ。
685<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 01:12:52.86 ID:stVP+p5/
>>682
32BOTに触るなよw
686<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 01:12:54.93 ID:54bdMRtF
本日の32bot
ID:Uz7E2o8Y
スルー推奨
687ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/09/18(日) 01:13:00.03 ID:dpkWpzid
そのまま韓国に入れ替えた方がしっくりと来るのはにゃーだけか?
>>684
うん、それで?
軍事産業でもないのに国庫から補助金貰って赤字を黒字にしてるサムスンも韓国にとって国賊企業じゃないのか?w
689<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 01:14:05.46 ID:8mZQFQ0Z
好戦的な韓国に売った方その後の利益があがりそう

だったら悪い冗談だな、、

690<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 01:14:51.06 ID:Uz7E2o8Y
三菱も最近では少し謙虚だった。
技術もなくてライセンス費用もますます大きくなっていて国民もますます事実を知ることになったためだ。
最近不良問題も言論を通じて報道されたのために若干謙虚になったことなのかも。wwwwすでにかなり以前からあった弊害があらわれたのだ。

長期不況で政府の購買や政府の補助金だけでは収益を創り出すことができなくなったのだ。
それで自国企業どうしの合併も進行している。
輸出することができないために国民税金で補助金を与えてとんでもないかのように調達する国家の前で大赤字があっても企業が心配することしなくてかえって豪語大言壮語する売国奴行為を見れば日本のみじめな現実を分かることができるだろう。
完全に売国奴だ。
そしてみじめな現実だ。
小銃弾1発にも国民税金で企業に対する補助金を与えている。
691<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 01:14:52.58 ID:stVP+p5/
>>687
韓国に入れ替えても、意味不明。
軍費が税金で賄われていない国ってw
692<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 01:16:01.64 ID:LipVfo96
国軍が税金を使わないケースあるのか?
で、その税金を海外に流してるのが韓国軍だな
で、法律の件はどうした32bot また妄想した挙句に逃げやがった。
693<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 01:16:26.22 ID:QovyDEc7
国から一切金を受け取っていない兵器産業って、存在するの?あったら
教えてくれ。
>>693
ああ、一つだけあった。
っカシオのG-Shock
695<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 01:17:23.96 ID:0XlId+wg
>>691
北朝鮮は・・・税収自体あるんだろうか?w
696<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 01:17:26.61 ID:ZCP/Uw0P
32botがようやく本領発揮してきたなw
そろそろ目が覚めてきたのかね、明け方まで延々と続くコピペ作業・・・

「今日も延々とコピペを貼る仕事が始まるお」

まぁ ガンバレwwww
697ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/09/18(日) 01:17:44.17 ID:dpkWpzid
>>695
一応あるんでにゃー?
698<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 01:17:46.27 ID:LipVfo96
はやく日本国憲法のなんて法律のなんて条項の何行にあるか 教えろよ32bot

>>696
32botの活動時間って日付変更線から明け方までなん?
700<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 01:19:19.34 ID:Uz7E2o8Y
日本人たちも日本の防衛企業が国民補助金で損失を補充しながら外国にとんでもないライセンス費用まで支払いながら自国の自衛隊に不当な料金で売るというのを認知するほどの知識は必要な時点になった。

輸出することができないために補助金を与える国家は日本外にはない。
日本が自国の自衛隊に兵器を調達すればするほど国民税金だけ浪費されることだ。

このような防衛企業の損失補充用補助金はすでに何十年前から続いてきた日本の政策だ。
日本の防衛企業は世界的にも高いセールス記録を持っている。
輸出することができないがそうであったのだ。
理由が気になるだろう。
自衛隊に不当な料金で外国ライセンス兵器を調達するためだ。
そして損失があれば国民税金で補助金を持続的にwwwwwwww
損失がなかったことだ。orz
701<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 01:19:20.46 ID:stVP+p5/
>>695
あるんじゃね?
人民のウンコを肥料として徴収する国だぜ?w
702<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 01:19:25.71 ID:LipVfo96
>>695
税収はあるけど、北朝鮮は軍隊でも独立採算制を採用・・・ と脱北した北朝鮮の兵士が言うたとか
703<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 01:21:04.47 ID:LipVfo96
とんでもないライセンス費用か、いくら出してるんだ?
早くデーター出せよ。 なんの根拠もねぇから草生やすだけみたいだが
704<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 01:22:04.62 ID:54bdMRtF
ドンガラだけ売るのかな?
705<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 01:22:32.55 ID:Uz7E2o8Y
日本は固有技術も何もない。
単に外国に高いライセンス費用を支払って開発した兵器を純粋国産だと国民を欺いてきたのだ。

日本人も妄想は適当にしろ。
日本は兵器開発分野で底辺中の底辺だ。
すでに西側の主要な兵器開発および輸出国中の1国の韓国とは比較の対象でない。

損失がある時ごとに補助金で維持してきた防衛企業の弊害に対して考えろ。
706<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 01:22:35.60 ID:LipVfo96
日本は自国企業に金を出す事によって国内の需要喚起を呼べるが、韓国の場合は全体を輸入に頼ってるから
税金は国外に出るばかりだな。
反論しろよ〜
707<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 01:24:02.25 ID:ZCP/Uw0P
>>699
大体そんな感じだと記憶してる
早朝一眠りした後、午後からわいてくる時もあったかもしれない
708<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 01:24:03.80 ID:5wTY5jUw
民営化されて独立採算制の国軍か
709<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 01:24:38.73 ID:LipVfo96
輸出した? 輸送機とバーターとかってケースばかりじゃねぇか
原発輸出成功しました けど60年もアフターフェロー付きとか病気だよな。
しかも工期が延びる一方で違約金の支払いが生じる可能性まで出てきたな。
710MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/09/18(日) 01:25:32.93 ID:4PKVS0zt
>>699
実際、昼間に活動していることなんてほとんどないよ?
711<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 01:25:54.86 ID:LipVfo96
>>709
アフターフェローってなんだ?
アフターフォローの間違いだな(´・ω・`)
712<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 01:26:26.51 ID:iggLMlmq
680

「逆が正しい」ww

韓国企業の開発は日本人アルバイトがやってて韓国人は継承も無理w
おまえみたいに事実確認しないで、勝手なことをするバカしかいないw

だからコピー設計基本の韓国兵器、ライセンス生産全部欠陥品なんだよww

>>707
ちょっと想像しがたい生活サイクルだなw

ちなみに自衛隊の弾薬を一手に引き受けてるのはダイキン工業な。
どっかの国と違って米軍からのお下がりがないと弾撃てない訳じゃねえ。
有事になりゃラインフル回転だ。
714<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 01:27:56.51 ID:LipVfo96
32botって全般的に知識が足らんようだな。
相手する度に思うけど。
715 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/09/18(日) 01:29:02.69 ID:kxeuVFuF
>>713
そういや仕分けのとき弾薬は海外のを使えとか言い出してたような
716<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 01:30:04.81 ID:ZCP/Uw0P
>>713
これが判りやすいかな? 32botの生活サイクル
ttp://hissi.org/read.php/news4plus/20110828/cFpWTmtpRTk.html

スレが賑わってたので、早朝一眠りしてから 午後に参戦してるのがわかると思う
717ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/09/18(日) 01:31:20.11 ID:dpkWpzid
>>715
アメリカ軍のお古でも訓練につかえるほど安いんならいいんだけどにゃー
718<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 01:31:53.70 ID:iggLMlmq
韓国兵器は予備砲身の使用が先だろうとガス代ケチって
強化焼入れしないで納入、砲身破裂ww

戦車は変速ギア部品が仕様以下の強度不足で壊れ
潜水艦はボルトの強度不足で新型3隻運用不能www

大王も独島もEU客船設計メーカーの設計で
強度不足、バグ、韓国兵器未制の出来損ないで完成してないww

世界一戦闘機が事故で落ちる国だがww
>>716
7時就寝、11時起床12時朝飯
そのあと東亜かw
720<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 01:32:43.61 ID:Uz7E2o8Y
自国の政策を外国人より分からないならば深刻だ。
正しい精神を持った日本人は嫌韓発言が乱舞する掲示板にはそれほど参加しないためにこのような現象が発生することだ。
正確な知識を持った日本人は自衛隊に対するとんでもない調達費用の理由中に防衛企業の損失を補充する補助金があるという事実を知っている。

少し悟る時になった。
本当に小銃弾1発にも防衛企業には補助金が支給される。
それが日本だ。
日本は外国に兵器開発力を自慢する理由がない。
最近では補助金でも損失を補充することができない程不況だから自国の防衛企業どうし合併を推進していることが現実だ。
長期不況で政府購買や補助金だけでは損失を補充することができなくなったのだ。
>>718
韓国空軍って二年周期で数機まとめて墜落するんだよな・・・
722MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/09/18(日) 01:34:15.75 ID:4PKVS0zt
>>716
休日ならまだしも平日もこんな感じじゃなかった?
723見習いホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2011/09/18(日) 01:34:46.47 ID:6QP13u1C
>>715

「自衛隊・警察の使用している弾薬の大半は中国製」

これ豆なw
724<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 01:35:21.72 ID:iggLMlmq
韓国製の国防兵器♪

君たちそれは 危なすぎますよ!

欠陥兵器 あと100年ぐらい壊れているよ
コピー兵器 手抜きの天才 劣化してるわね(おおおお!)
韓国兵器!!♪(おお!のお!)
725<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 01:37:09.62 ID:ZCP/Uw0P
>>722
平日もこんな感じだったと思うw
726<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 01:37:22.84 ID:iggLMlmq
>>721

通常の3倍は確実に落ちて殉職も多数w
「韓国人の最大の敵は韓国人w 」

朝鮮人だからしょうがないよねw
727<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 01:38:37.91 ID:LipVfo96
なにも国産出来ない韓国軍を差し置いて、国産化率の高い自衛隊を貶めても虚しいだけだろうに。
夜更かししすぎたから寝るわ。
32botの相手よろしく〜
729<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 01:40:28.33 ID:ZCP/Uw0P
>>728
おやすみ ノシ
730<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 01:41:12.80 ID:iggLMlmq
チョン チョン チョン チョン チョン♪
くるりと回って 逝くよ
すべて チョン チョン チョン♪
おつぎの妄想チョン チョン チョン♪
731MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/09/18(日) 01:42:59.79 ID:4PKVS0zt
>>725
そんな生活で大丈夫か?w

       .,、_ ____ __, .    
       .iヽ>´  `vノ     もう、こんな時間かぁ
       .'γノノλノ))     休みとはいえ私はそろそろ寝るわ、皆様お休みなさい
  \⌒⌒ .,ヘ,ゝ゚ -゚ノ,) ⌒\  
    \⌒⌒(つ⌒⊂ソ⌒⌒\
      \             \
       \             \
           ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
732<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 01:43:07.00 ID:iggLMlmq
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃  /   --彡 ̄ ̄\/\.   \  ┃フクピョちゃんは生まれつき足腰が弱く
┃/    / 彡   _∧ミ`\   \┃すぐに発熱して行動不能になります
┃    /  ,彡´ ̄:::::::::\ヾi》》|    .┃このままでは巨額の開発費が水の泡になり
┃    |  |::::::::::::::::::::::::::| |≠ |    ┃ 輸出できません
┃   /  |:⌒::::::::::::⌒:::::| |\/    ┃
┃/《ヾ彡/:/・\::/・\::| \i\  .┃また90式戦車2両貫通が夢の基地外です
┃ゝ__彡 |.:::⌒(__人__)⌒::|\ミ ソ ゝ┃
┃  \《 | \::::トェェェイ:::::/ |__> 丿  ┃フクピョちゃんを生暖かく見守りましょう
┃   ミ  \.ゝ `ー'´   《ミ| /    ┃ どうか協力をよろしくお願いします
┗━━━━━━━━━━━━━━┛   
   フクピョちゃん(K2戦車) 16歳
733<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 01:43:52.55 ID:T1HaXvzt
在庫整理。
失敗作。韓国なら二個一で倍ウマーかよ。
734<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 01:44:03.75 ID:ZCP/Uw0P
>>731
うい おやすみー ノシ
735<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 01:45:08.23 ID:Uz7E2o8Y
正しい日本人ならば損失を当然政府が税金で補充するというのを口実で赤字があっても堂々としていられる日本の防衛企業を批判しなければならないだろう。

みじめな現実を直視してこそ日本の防衛産業も発展することができる。
今は固有技術も何もなくて日本は兵器開発分野で底辺中の底辺だ。
736<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 01:45:15.56 ID:JwYMtLr2
韓国はF-35を導入すべきだ
小国が国を守るには
兵器しかないからだ
今買わねば導入は20年後30年後になってしまうぞ。
737<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 01:45:49.43 ID:iggLMlmq
32チョンがいくら必死で韓国マンセーしても

韓国人が全て台無しにするからなw
「独島のCIWS搭載ヘリを撃つ危険性あり」とか記事がどんどんw
738<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 01:49:55.78 ID:T1HaXvzt
>>736
この時間帯に斜めはヤボだぞ。
739<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 01:51:43.48 ID:ZCP/Uw0P
>>736

 国
  し
   ね
740<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 01:51:48.01 ID:WfaRBfMr
32botが徴兵逃れの留学生なら、あの国じゃ一応エリートという事になるんですかね?
741<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 01:53:06.53 ID:iggLMlmq
韓国がいつも棚に上がってるなww

日本は外国人に言われる筋合い無いぜw

742<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 01:53:51.19 ID:MWpemcpI
>>1
そもそも買えないだろ。
743<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 01:55:54.44 ID:LipVfo96
自前の空対空ミサイルを製造出来なければ、ロケットも製造できず、携帯対空ミサイルは今時肩打ちも出来ない厄介なシロモノ
自前で作った兵器は不良品の塊、あげくにリコール騒ぎ。
工業国としても使えないんじゃねぇか?
744<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 02:01:18.77 ID:rQb8Ucoo
よっぽど見込み無いんだ35

こんなもん日本は買うなよ
745<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 02:05:14.59 ID:T1HaXvzt
アメ債売っぱらって、ロスケかユーロの戦闘機買えよ。
どうなるんだろ。
746ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/09/18(日) 02:07:25.87 ID:dpkWpzid
>>745
どっちもうらないとおもうがにゃー

747<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 02:09:19.54 ID:7KwAF2wa
748<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 02:11:16.80 ID:yZGio5vS
心神のポジションって、F-1CCVみたいなもんかね。
もうちょい欲張ってる?

たしかF-2開発の際、米議会がCCV技術は渡さないとゴネる事を予期したのかは知らないが、事前にCCV実証機で技術を確立していたため、F-2にゴテゴテとカナードやフィンの類いを付けずにすんだ。

空自のF-22採用が確定的だと思えた頃は心神を何のために作製するのか分からなかったが、その後のゴタでガッテンした。

どんな勢力が議会工作しているか分からんもんねー。
749<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 02:12:51.48 ID:T1HaXvzt
>>746
すまん。洒落だ。
750<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 02:13:24.08 ID:lPDuNvwU
まぁ、ステルス戦闘機を韓国が購入しても、空軍基地に並んでいる時に
巡航ミサイルで攻撃すれば簡単に破壊できるののでないだろうか?
751ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/09/18(日) 02:22:20.17 ID:dpkWpzid
>>750
かってに墜落させるに1票
752<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 02:23:14.07 ID:T1HaXvzt
>>750
どこが? 根本的な質問だけど。
確実に日本は除外できるよ。九条があるもの。
753<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 02:25:25.40 ID:pRZ+YBWW
32botの劣化経緯

1段階:YouTubeの動画を貼る⇒根拠が無いと誰にも同意されず。

2段階:些細な事を一生懸命妄想で膨らませ、
韓国兵器は凄いと力説⇒1回もソースが示せずバカにされる。

3段階:とうとう妄想が止まらず
必死に自衛隊を攻撃しだす⇒もはや誰にも相手にされず。
754<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 02:26:57.60 ID:0XlId+wg
>>751
そもそも、稼働不能なんじゃないのか?
755ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/09/18(日) 02:27:53.51 ID:dpkWpzid
>>753
軍板でもするーされてるし
ワード単位であぼーんにたたき込むのはぷちめんどくせー
756<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 02:31:01.63 ID:yZGio5vS
>>750
上官に掘られたパイロットが格納庫を爆撃
757<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 02:31:20.66 ID:a1Gx6JdW
まあ、韓国の場合には仮にこれを購入したとしても、
仮想戦記で楽しむ程度だわな。
韓国に戦争を継続できるだけの体力なんて無いもの。
758<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 02:33:39.40 ID:T1HaXvzt
電力もな。
759<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 02:34:15.11 ID:Uz7E2o8Y
日本は現在どうであれだいぶ平和な状態だ。
人件費が日本防衛費の50%に肉迫しても至急に調整する必要もない。

韓国は現時点で北朝鮮の挑発という重大な問題に露出しているので至急に導入する兵器が多い。
韓国が開発する兵器の大部分も北朝鮮の挑発を懲らしめるための強力な攻撃武器に重点を置いている。
韓国が巡航ミサイルを開発する理由も北朝鮮の拠点を精密打撃するためだ。
米国が戦略武器と見なしている5000ポンド級地中貫通爆弾など消耗する武器だが高費用で次々と導入している武器が多いために持続的な武器輸入になっていることだ。
日本は保有することもできなくて保有する必要もない武器だが韓国のように北朝鮮のバンカー陣地の威嚇がある国家には必須の兵器だ。
反面日本はロシア/中国の挑発を監視する役割が全部だから強力な攻撃兵器は必要でない。
自衛隊自体が防衛するのを重点を置いているのを忘却する日本人たちが多い。
もちろん攻撃武器も必要なのは事実だが法律上、国民感情上、米国の意向上攻撃武器の導入はないことだ。
760<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 02:38:59.11 ID:a1Gx6JdW
とはいえ、韓国は煽れば馬鹿だから身の丈に合わない装備をする。
もっと煽ってやれ。
整備する金が無くとも新しい装備を追加していくからw
761<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 02:40:17.32 ID:T1HaXvzt
>759
コピペだろうけどさ。3行でまとめろ。
うぜえ。
762<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 02:40:53.57 ID:pRZ+YBWW
正面装備よりも整備体系の再構築と
燃料弾薬の備蓄増や食糧自給率のアップが
急務だろうに(呆
763<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 02:50:48.92 ID:AoGbK1Al
またぬかよろこび?
764<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 02:52:22.58 ID:x3PW3AKv
32botといい・・・

2chってそこら中に反日チョンが浮遊してるよなw

そろそろ吐き気がするわ・・・・・・
765<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 03:02:23.94 ID:F4/WokpR
>>764
2chだけじゃないみたいだけどね。
766<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 03:17:23.66 ID:LipVfo96
韓国の兵器購入額が多いのは国産化が進まないのもあるが、管理体制が疎かで損傷や劣化をさせてるからだろう。
洪水如きで地雷が流出するなど、何処の国であるのだろうか?
しかも戦時体制にありながらこの体たらくである。
戦時体制にない国でも此処迄、兵器の管理がなってない国も多くは無いと思われる。
兵器などは厳重な管理監視体制下であるべきなのだが、韓国軍はそれが出来てないのである。
このようなズボラさが韓国軍における無駄な出費を増長させる事になっているのであろう事は兵器購入額が物語って
る事は明々白々である。
日米も既にやってない消費大国を韓国では軍隊がはからずもやっている状態なのである。
管理と品質の維持が疎かな故に劣化させる度に購入と言う形になっているのである。
こういう状態を一般では税金の無駄遣いと言うのであろう。
767<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 03:30:06.58 ID:e9KFgcmV
日本が配備完了した30年後に売り込むならまだ話は分かるけど、
F-35ってゴミなのか?
768<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 03:49:29.05 ID:rQb8Ucoo
ゴミなんだろうね

でなきゃ
769<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 03:57:08.08 ID:Hii7odQS
韓国空軍が予算取りやすくするために
絶賛し始めるだろ

正面装備ばかり充実するで
770<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 03:59:58.57 ID:NYPT4DYN
>>397 >>405
あ〜 なんてこった・・・
スマンですw
771Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2011/09/18(日) 04:02:28.29 ID:vDkQLeZk
また、妙な時間に起きちゃったと思ったら、いきなり32botかい。
これで何度目だろう……orz
772<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 04:11:54.05 ID:Uz7E2o8Y
愚かな発言を乱発している日本人がいるが日本こそFX事業が最もgdgdなっている国家だ。
完全に米国に従属している。

現時点でFA-18が日本のFXに最も高い点数を受けているだろう。
F-35は現時点でリスクが大きくてユーロファイターは米国の顔色を見るために難しい。
ユーロファイターは維持費用も高い。

韓国のように安定した能力を保有したF-15SEは考慮さえしない。
事実日本こそ尖閣や対馬、北海道で速かにスクランブルするために韓国のFA-50が必要だ。
韓国の場合はF-4級の戦闘機、F-15級の戦闘機、中型輸送機も道路で発着が可能なように道路を設計する。
韓国はF-15級も有事の際には高速道路などを利用して離陸と着陸が可能な戰時使用設計家基本であるためだ。
日本は道路事情上それが難しいためにスクランブル時間が短くて離陸距離が短くても関係ない韓国のFA-50級/スウェーデンのJsa-39 Gripenの配置が必要なのだ。
773<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 04:22:00.16 ID:rQb8Ucoo
愚かな発言を連発している
774<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 04:22:18.10 ID:LipVfo96
どうも夢見がちで困るのだが、韓国政府と韓国軍にそのような予算があると思ってるのだろうか?
高速道路を離着陸に使うと言う事だが、航空機の離着陸に使うとして耐火コンクリートを高速道路
全面に用いると言う事を意味しているのだが、理解して発言しているのだろうか?
それをやるのに資金が必要だと分かっていて発言してるとは思えないのだが、予算がどれだけ必
要か試算をしてから書いて欲しいものだ。
現実性をもって少しは語るべきだろう。
775<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 04:24:57.27 ID:yg6pxW6R
>>745
うっぱらうと円高進むからダメ。
やるなら米国債担保に日本の銀行から米国債の利率以下で
80兆円ぐらい円を借りて日本の航空機産業とFXに使いましょう。
776<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 04:27:18.77 ID:Uz7E2o8Y
777ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/09/18(日) 04:34:01.63 ID:dpkWpzid
>>775
・・・・・FMSで買っても鬼のように余るにゃー
一機100億としても 120機配備で1.2兆ぐらいしかかからないし予備部品とか考えても
2兆もあれば十分でにゃー?
778<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 04:35:43.34 ID:LipVfo96
更に言えば、道路を滑走路に使うと言う思想をもったスウェーデンなどは、道路に航空兵器を格納するシェルターを併設して
いる。
つまり基本的な兵器運用として既に計算に入れて動いてるのである。
兵器運用において、突発的な思いつきで他国の真似などをすれば歪が生じるのは常である。
その証拠に韓国軍の兵器などはトラブル続きである、105mm砲の運用を念頭においた車体に無理やり120mmを載せ結果
としてバランスを欠く事になり横転など言う冗談みたいな事をやらかしてる始末である。
竹島・・・ もとい独島艦などは嘲笑を受けても仕方ない事になってる進水し偽装を完了したと思えばレーダーからゴースト
の除去が出来ず、搭載ヘリコプターの選定もしておらず耐塩処理をした自国産ヘリの搭載は当面出来ず、今度はオウンゴー
ルキーパーなどと言われる近接防御兵器の設置場所のミスまでする始末である。
愚かな発言を連発する32botを除けばあちらの軍オタも呆れている事は窺い知れる。
779<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 04:38:12.89 ID:Uz7E2o8Y
韓国の場合は建物や道路を建設時に戦時状況に障害物になったり非常滑走路で使うための設計家基本だ。

北朝鮮の国境地域に近接するほど戦闘車両の再び進入時に障害物になることができるように建物配置などを設計することだ。

日本はそういう戦時設計家ないので有事の際航空自衛隊飛行場などが破壊されて使うことができない時に使うだけでなくスクランブル時間が短くて航空自衛隊主力のF-15Jが
出撃する前に速かに出撃して敵軍の空軍力を牽制することができる韓国のFA-50級やスウェーデンJSA-39の導入も必要なのだ。
780<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 04:42:44.63 ID:yg6pxW6R
>>777
イヤ〜マジレスされても。wwww
でもみんす党なんでこれぐらい用意しないと別に予算つかっちゃうし。
朝鮮学校無料化とか慰安婦賠償とか。
781ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/09/18(日) 04:50:55.98 ID:dpkWpzid
>>778
台湾とかもやってるけど
一時的な代替ってかんじでしかないしにゃー
日本とかは空港が多くあるからそのまま使えるかもしれないし
>>780
さすがに桁が多すぎると
782<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 04:51:30.68 ID:LipVfo96
品質の維持管理が杜撰な韓国において、基本設計などと冗談以外に何があると言うのだろうか?
遠くの台風の影響でビルの外装が落ちたと言い始めた時には嘲笑を通りこして呆れる程である。
エアロビダンスで高層ビルが揺れるなどは、呆然とする程である。
このような何もなってない状態の国が建造する物の何処を信用しろと言うのだろうか?
不良率も故障率も呆れるレベルである事も情けない限りだ。
783<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 04:51:55.55 ID:Uz7E2o8Y
韓国は主要道路や建物を設計時に当然に戦時状況に障害物になることができる装置を追加する。

韓国を旅行してみた人々はこのようなのを見ただろう。


http://cbingoimage.naver.com/data3/bingo_32/imgbingo_82/803kjh/35328/803kjh_44.jpg

これは有事の際TNTで爆破させて両側にある障害物が落下して道路を封じ込める軍用落石障害物の一種だ。
敵軍の車両の進軍を邪魔するためにこのような設計家適用されることだ。

多様な形態の落石が存在する。 韓国を旅行時観察してみれば良い。

有事の際非常滑走路と飛行場で使う道路は法的に周辺建物の高度制限などが設定されている。
韓国の場合は基本的に戦争に備えた建物と道路の設計家基本だ。
日本はそうしたのがないので最小限韓国のFA-50級も確保する必要があることだ。
784<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 04:56:40.51 ID:LipVfo96
そもそもT-50の半分のシェアをもつLMなどはT-50への兵装には否定的である事を指摘されている。
可能だから装備するなどと言う浅慮は、避けるべきである。
それこそ緊急避難的な形で用いるべきであり、戦力として考えるなど愚策以外の何ものでもない。
785<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 04:57:24.95 ID:Uz7E2o8Y
韓国を旅行すればこのような装飾物も発見することができるだろう。
しかしこれは装飾物でなく対戦車落石防護壁の一種だ。
比較的大きい道路を敵軍のMBTが進軍してくる時これを爆破させれば落下して道路を封じ込める。
すべての土木工事でこのような展示対応設計家韓国では一般的なのだ。


http://cheorwon.newsk.com/pds/212/news/2009040217439.jpg
786<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 04:58:31.77 ID:LipVfo96
所詮、訓練機は訓練機でしかなく、それ以上の能力を望むべきではない。
戦闘をする事を前提した形での機体では無いのだ。
787<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 05:01:58.73 ID:LipVfo96
どんな防御装置も定期的に動かさないなら、機能しなくなる可能性が捨て切れない。
韓国はそれらを行なってるのだろうか? 非常に疑問である。
788<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 05:02:56.86 ID:Uz7E2o8Y
韓国のT-50機種はポーランドにも輸出を準備中だが訓練機としてT-50が過度に高級化されたという問題はポーランドには適用されない。
ポーランドは韓国側に空中給油が可能な超音速機16機、武装要求AIM-9X、AGM-65G2、MK81-83、Paveway III、JDAM、抗戦装備要求/LINK-16,ターゲッティング フォードを要求した。
訓練機でなく戦闘機級を要求したのだ。
結局韓国はT-50でなくFA-50で入札を準備している。

FA-50はスウェーデンのJSA-39級の戦闘機でF-5EF Tiger級の迅速なスクランブル能力まで具備しているので非常時に迅速な出撃に最も適合した戦闘機の中の一つだ。

日本は戦争時一般道路の非常滑走路機能も充分できないので最小限韓国のFA-50やスウェーデンのJSA-39級の導入が必要なのだ。


FA-50
http://altair.com.pl/files/news/2010/11/i-i10-11-111ang5.jpg

http://www.altair.com.pl/start-5411
789<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 05:06:26.74 ID:LipVfo96
どんな能書きを言おうと訓練機の転用に過ぎない事を指摘しておこう。
そしてLMはT-50への兵装には否定的である。
そのような機体をポーランドに売り込むなど詐欺行為と言われても仕方ないだろう。
まぁポーランドがこの機体を購入するとは到底思えないが。
790<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 05:09:50.18 ID:LipVfo96
そもそも韓国軍がそれらの搭載をした機体の運用をしてるのなら、その兵装をしたT-50の画像でも
もってくるべきだろう。
CGなどもってくるべきではない。
791<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 05:15:04.64 ID:Uz7E2o8Y
FA-50は来年から量産される。

韓国では60機を採用する予定で、後ほどインドネシアで要求がある時にインドネシアに輸出したT-50のアップグレードを進行する予定だ。
インドネシアはT-50を練習機よりは実戦機で運用する予定であるからアップグレードを要求してくるだろう。

現在ポーランドにT-50およびFA-50を提案していて現在まで韓国がイタリアや英国より高い点数を受けている。

UAEはイタリアとの優先交渉契約を結んだのを破棄して韓国が再入札を準備している。

792<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 05:15:36.73 ID:iggLMlmq
韓国製の国防兵器♪

君たちそれは 危なすぎるよ!

欠陥兵器 あと100年ぐらい壊れているよ
コピー兵器 手抜きの天才 劣化してるわね(おおおお!)
韓国兵器!!♪(おお!のお!)
793<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 05:20:42.26 ID:Uz7E2o8Y
日本こそ韓国のFA50を北海道に最小限60機程度は配置しなければならないだろう。

迅速なスクランブル能力と自衛隊のF-15Jにも適用されないLINK-16データ リンクおよび夜昼間攻撃能力を保有している。


FA-50
http://cfile6.uf.tistory.com/image/1126504C4DC34972080A78
794<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 05:38:10.43 ID:H/+vKZIQ
グリペン推しって何年か前に流行ったよね
なんとなく素人を騙せてついでにそれなんてエロゲってツッコミまでもらえるっていう
795<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 05:40:43.34 ID:aKJLDepU
日本のFXがF35に決まったら意地でも導入してくるよ
F-15みたいに
796<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 05:45:35.09 ID:raHsuOS0
FA50の価格を伊藤忠にカタログ価格で幾らって言ったんだ あぁ
90億だぞ アホかw インドネシアに殆ど脅し取られたようなもんだから必死で
日銭欲しがってるなw
それも呼んでもないMDとの話について来やがった
797<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 05:45:38.89 ID:Uz7E2o8Y
事実韓国は現在までF-15 SILENT EAGLEが最も高い点数を受けている状態だ。

SEに適用される技術を韓米が共同開発するだけでなく、既存のF15Kとも互換になる。

最近ではロシアのPAK-PAも韓国のステルス戦闘機事業に参加したのでどうしてもF-35の地位は韓国でさらに低くなったのが確実だ。
いくらステルス技術などの以前があっても韓国の要求事項に至らない能力を持った戦闘機ということは確実だ。
韓国を説得するためにはLMはもう少し破格的な提案が必要だ。
すでにF-15K導入時にもボーイングは戦闘機体の部分で54個、エンジンの部分で5個の技術を韓国に移転した。
F-35が韓国で選択されようとするならLMがさらに積極的にT-50販促活動をアメリカ国内でアピールする必要があり技術移転もボーイングより破格的にしなければならなくて、F-35のワークシェアも韓国側にたくさん割り当てなければならない。
そして価格もさらに低くしてボーイングのように共同開発プロジェクトも進行しなければならない。
それではないならば韓国でF-15SEに勝つのは難しい。 ロシアのPAK-FAも参加しているので韓国は本当に有利な立場になった。
多様なオフセット契約を提示できる有利な立場を獲得したのだ。
反面日本はFA-18外にはそれほど変数がない。
798<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 05:55:19.64 ID:KTjjpaIA
購入資金を日本にタカる気ですね
799<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 06:22:32.57 ID:iggLMlmq
金も技術も無い韓国が戦闘機ww

韓国製の国防兵器♪

君たちそれは 危なすぎるよ!

欠陥兵器 あと100年ぐらい壊れているよ
コピー兵器 手抜きの天才 劣化してるわね(おおおお!)
韓国兵器!!♪(おお!のお!)
800<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 06:23:38.17 ID:iggLMlmq
韓国製の国防兵器♪

┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃  /   --彡 ̄ ̄\/\.   \  ┃フクピョちゃんは生まれつき足腰が弱く
┃/    / 彡   _∧ミ`\   \┃すぐに発熱して行動不能になります
┃    /  ,彡´ ̄:::::::::\ヾi》》|    .┃このままでは巨額の開発費が水の泡になり
┃    |  |::::::::::::::::::::::::::| |≠ |    ┃ 輸出できません
┃   /  |:⌒::::::::::::⌒:::::| |\/    ┃
┃/《ヾ彡/:/・\::/・\::| \i\  .┃また90式戦車2両貫通が夢の基地外です
┃ゝ__彡 |.:::⌒(__人__)⌒::|\ミ ソ ゝ┃
┃  \《 | \::::トェェェイ:::::/ |__> 丿  ┃フクピョちゃんを生暖かく見守りましょう
┃   ミ  \.ゝ `ー'´   《ミ| /    ┃ どうか協力をよろしくお願いします
┗━━━━━━━━━━━━━━┛   
   フクピョちゃん(K2戦車) 16歳
801<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 06:28:10.91 ID:LipVfo96
ちなみにPAk-FAに関しては英語ソースにおいても共同研究と開発を申し入れたのはインドのみとなっております。
S.koreaのSもKもありませんでした。
販売先の候補としては共同開発国としてインドは当然として、サウジアラビア等の中東をターゲットにしてるようです。
そしてイスラエルや日本の名前もある所を見ると、販売する先としての候補にはありそうです。 F-22次第と言う
分析のようですが。
さて、32botの情報のでどころを是非知りたいものです。
802<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 06:28:55.80 ID:Dl+3WYng
>>259
>ただ、そもそもF2は、そのエンジン開発能力を伸ばすための「支援戦闘機開発」だったのに

んなわきゃあるか。
85年の「国内開発可能」という技本の回答も「エンジンは別」と但し書きがついていたのに。

国産案の大前提がF404だし、F-1のような補助戦闘機程度の性能から対艦番長へと要求
が膨れ上がっていった以上、国内だけで開発するならリスクを伴う。失敗してもいい、という
なら話は別だが、実際はソビエトが極東に空母を2隻も回してきていた大拡張期。

待ったなしだったから実際にソレを使う空自だって改造開発に傾いた。

>強引にアメにエンジン押し売りされたからなあ

>あの時独自開発していれば、今頃・・・・・・

独自開発とやらを強行していたらエンジンがなくて良くて欧州製、しかも運用データはしっか
り吸い上げられるというアドーアの二の舞は確実で、でも性能はエンジンに足を引っ張られる
というこれまたF-1の二の舞。下手すりゃ開発計画そのものが数千億を使った挙句にエンジン
開発が原因で失敗。おそらくその前にFSに充てる飛行機がなくなってF-15の増産。C型のフ
レームでE型の仕事をやらせて寿命が短くなる新造機が続出、2020年前後からF-15が350機
くらいまとめて退役することになったんじゃね?
803<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 06:29:42.67 ID:Uz7E2o8Y
また愚かな発言をしている日本人がいるんだね。
共同研究でなくロシアは韓国の次期戦闘機事業に参加している。

804<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 06:31:22.15 ID:LipVfo96
販売先の候補としても韓国は入っていない。

805<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 06:33:16.85 ID:Lekjgtbx
>>802
>「エンジンは別」

当時の航空雑誌のFS-X特集を見るとエンジン候補としてF404,PW1120、RB199が挙げられてたなあ。
806<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 06:34:11.24 ID:LipVfo96
32botの言う韓国における4,5世代を目標とした計画においても参画が確定とされてるのはインドネシアぐらいである。
ロシアの軍需企業から装備を買うと言うなら、話は別だが。
807<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 06:36:34.93 ID:Uz7E2o8Y
808<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 06:38:46.46 ID:LipVfo96
809<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 06:41:51.46 ID:Uz7E2o8Y
愚かだね韓国防衛産業庁に(DAPA)ロシアが参加するという文書が発送されたのためにロシアが韓国の次期戦闘機事業に参加するというニュースが全世界に発信されたのだ。
それが事実ではないならばロシアがすでに訂正記事を発表しただろう。
愚かに信じたいことだけ信じるな。 病気になる。

http://www.flightglobal.com/blogs/the-dewline/2011/07/russia-pitches-pak-fa-to-the-o.html

810<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 06:41:52.17 ID:LipVfo96
32botのソースは単に韓国側がPAK-FAの資料が欲しいと打診したと言う程度のモノである。
勝手な候補選定にすぎない。
811<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 06:42:29.64 ID:ZD/kHl+C
>>803
それって...韓国御自慢なの?
それも共同研究なしに韓国の次期戦闘機をロシアが設計すんの?馬鹿すぐるwww
812<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 06:45:01.49 ID:Uz7E2o8Y
日本はFA-18やF-35度入試に共同研究するの?
愚かな発言するな。
ライセンス導入や技術移転ならばオフセット契約であることができるが現在開発された戦闘機を導入する事業であるから共同研究はないことが当然だ。
813<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 06:47:01.59 ID:uXtJWQyz
一眠りしてスレを見てみたら、LipVfo96の容赦の無さにフイタwww
814<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 06:48:11.04 ID:ZD/kHl+C
>>812
はぁ?

>>803
>また愚かな発言をしている日本人がいるんだね。
>共同研究でなくロシアは韓国の次期戦闘機事業に参加している。

自分で書いた日本語も読めないのか?
日曜の朝だからといってピラニアは容赦なく食い付いてくるぞ♡
815<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 06:48:41.84 ID:LipVfo96
韓国にライセンスを落とす国など存在しないだろう。
現物を購入しかしてないのが今の韓国なのだから。
信用が基本的に無いのだろう。
816<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 06:48:55.42 ID:Dl+3WYng
>愚かだね韓国防衛産業庁に(DAPA)ロシアが参加するという文書が発送されたのためにロシアが韓国の次期戦闘機事業に参加するというニュースが全世界に発信されたのだ。
>それが事実ではないならばロシアがすでに訂正記事を発表しただろう。

白丁の勘違いを、自国軍艦に「朝鮮」という占領地の名前をつけるロシア人がいちいち訂正してまわると?
FX-IIIとやらは、結局はROKAFの戦闘機「購入」の事業であって、別にロシア人とステルス機を開発するわけでもない。
817<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 06:49:40.12 ID:uXtJWQyz
ちなみに、32botは朝の7時に就寝します

716 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日: 2011/09/18(日) 01:30:04.81 ID:ZCP/Uw0P
   >>713
   これが判りやすいかな? 32botの生活サイクル
   ttp://hissi.org/read.php/news4plus/20110828/cFpWTmtpRTk.html

   スレが賑わってたので、早朝一眠りしてから 午後に参戦してるのがわかると思う
818<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 06:53:09.30 ID:Uz7E2o8Y
愚かだね、韓国のステルス導入事業だ。
韓国はF-15SEからロシアのPAK-FAまで参加しているが日本は現在まで選択事項がFA-18外にはない実情だ。

今日本のFXは本当にgdgdなっている。
819<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 06:55:28.75 ID:B+a4R+dE
あめっくすがブッラクカードを韓国政府に送ったな
820<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 06:55:54.50 ID:Uz7E2o8Y
今このように大きい戦闘機導入事業はないために韓国は非常に有利な立場だ。
大部分のメーカーが韓国のステルス戦闘機事業を受注するために技術提供およびワークシェアを提案している。
しかし韓国は核心技術以前とT-50輸出をOFF SET契約に適用することができてそういう契約を有利に適用することができる位置にある。
すでに韓国はF-15系列の50%工程を韓国で進行している。
韓国の多くの企業らがボーイングのF-15に提供される部品を生産してボーイングに納品している。
韓国は技術移転とワークシェアはもちろんで米国やヨーロッパのステルス戦闘機導入と韓国のT-50輸出の一挙両得の効果を上げることになった。
今回導入される技術は韓国の次期マルチロール戦闘機事業KFXに適用される。
韓国は今回のステルス戦闘機導入事業でさらに多い技術移転、T-50輸出、ワークシェア等等多くの国益を創り出すだろう。
反面日本はFA-18を導入するようだ。
821<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 06:57:47.30 ID:266t6vZ7
北朝鮮が攻めてきたら日本へ攻撃するという計画が、
とうとう実行できるようになるんだな。(´・ω・`)
822<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 06:59:11.29 ID:iggLMlmq
32bot今日も黙黙と欠陥兵器ソースを無視して誇大妄想ww

「どこの精神病院?韓国?w」
823<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 07:01:38.16 ID:Uz7E2o8Y
日本がFA-18の導入を決めるならばF35の導入は必然的にさらに遅れる。
F-15SEとユーロファイターは導入することができない。
FA-18が悪い気体ではないが果たして最善かは考えてみる問題だ。
FA-18はF-15系列とユーロファイターより性能的に非常に低い。
824<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 07:02:18.07 ID:ZD/kHl+C
( ´−`) .。oO(F-15ってまだアメリカで作ってるのかなぁ?)
825<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 07:02:52.91 ID:LipVfo96
そもそも韓国の目指す次期戦闘機事業は4,5世代を目指すモノであり。
ステルス機の開発ではありません。
後日になって何を欲張ったか、ウェポンベイ方式のようにされています。
しかし設計上でも無理がある配置があり、模型やCGでは可能でも、実物としては
無理がある設定に苦笑してしまうでしょう。
826<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 07:05:49.44 ID:LipVfo96
>>824
シンガポール向けのF-15SG納品分を建造してラインは閉じる予定・・・
新たな需要もあるとは見てるようですが。
まだペーパープランであるF-15SEが実現の見込みがあるんですかねw
827<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 07:06:41.80 ID:Uz7E2o8Y
KFXは韓国の次期マルチロール戦闘機事業で目標はFA-18級のプラットホーム、F-35級の航空電子装備、部分的なステルス機能だ。
完ぺきなステルス戦闘機ではない。
インドネシアは参加を確定したし、トルコは参加を考慮中だ。
828<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 07:10:50.06 ID:uXtJWQyz
>>826
F-15SEって、真面目に取り合ってるヤツいんの?ww
ってレベルだしな
829<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 07:11:28.68 ID:aLPd8gEM
ロバートマクナマラとF111

830<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 07:11:46.70 ID:LipVfo96
ちなみに 韓国のKFX事業では、実機のモックアップも出来ておらず先行きが不透明な状況である。
それもそのはずで、本当に開発に着手するかどうかは来年判断なんですから・・・ え〜と(´・ω・`)
831<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 07:17:42.57 ID:Uz7E2o8Y
F-15SEは韓国や米国が導入しなくてもウェポンベのシステム研究は続く。

韓国のステルス戦闘機事業にはすでにF-15SE/F-35/PAK-FAのステルス戦闘機が全部参加しているために韓国の選択事項は非常に多い。

オフ セット契約でさらに多い技術移転、さらに多いワークシェア、T-50輸出まで。 韓国は有利な立場を獲得している。

韓国が過去KF-16をライセンス導入してF-15Kを輸入した時より多い国益を創り出すことができることだ。
OFF SET契約で最も有利な条件を提示する戦闘機が選択されるためだ。

反面日本はFA-18/F-35外には選択事項がない。
F-35は現在リスクが大きさのために最も確率が高いものはFA-18だ。 それが日本の現実だ。 どれほど導入するかも知れないが少量導入ならばライセンスは不可能だ。
832<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 07:19:39.46 ID:ZD/kHl+C
そっかぁ〜、韓国から戦闘機を導入すれば9乗の回とか変なサヨクさんとかが黙る訳だw
833<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 07:24:38.22 ID:oJAf6qjp
”ぼくのかんがえたさいきょうかんこくくうぐんとかんこくこうきさんぎょう”を延々書いてるバカが1匹いるな。
834 ◆fNviSKUljJ72 :2011/09/18(日) 07:26:02.18 ID:L+KwhGVX
今日の32botのまとめ
     ∧__∧
    (・ω・`)    元々、心神は技術検証機のモックアップであり
     と  ⊂)   輸出対象対象の機体と比較する事すらしていないが・・・
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |              |

   ∧__∧      F-2は多額のライセンス料を支払い、輸出もできない
   <#`Д´>|||     F/A-50の知的所有権は韓国にあり輸出も可能!
  (     O//バンッ!!
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |    32bot,    |


     ∧__∧
    (・ω・`)   F/A-50の原型機T-50のワークシェア率は米国:韓国:第3国→55:44:1
     と  ⊂)   例としてエンジンのF404はGE製で三星テックウィンはライセンス生産を行っている
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |              |

    ∧__∧    
    <;`Д´>    対馬や北海道にはF/A-50を納入すべきだ・・・
   (つ/⌒と)
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |    32bot,    |


     ∧__∧
    (・ω・´)  帰れ
     と  ⊂)
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |              |
835<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 07:26:53.08 ID:Uz7E2o8Y
それでも自衛隊は最小限F-35を望むだろう。
F-22を切実に望んだがそれは米国が売らないことであるから。
最小限完ぺきなステルス戦闘機に近接したF-35を望むことが確実だ。
結局日本はF-35を導入するだろう。
それがいつかは分からないがFA-18を導入してもF-35をあきらめはしなくて導入するだろう。
だからFA-18が導入されても日本人たちは失望する必要がない。 結局F-35も日本に導入される確率が高い。www
836 ◆fNviSKUljJ72 :2011/09/18(日) 07:31:06.00 ID:L+KwhGVX
モックアップもエンジンも出来てないのに次世代戦闘機とか相変わらず32botは誇大妄想が酷いな
前回のIMFで軍備計画をことごとく潰された事を思い出したほうがいいんじゃないかと
837<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 07:31:18.69 ID:LipVfo96
韓国は結局、ステルス機の導入は随分と先になる事は確定した。
KFXも頓挫するモノと見るのが賢明だろう。
今だにモックアップも発表されないのだから、なにも進んでいないのだろう。
838<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 07:32:21.83 ID:Uz7E2o8Y
反アメリカ政府民主党なのでユーロファイターを導入するという予想をする日本人もいるだろうが自衛隊の特性上米軍戦闘機を導入する確率が極めて高い。

F-35導入前にF-16やF-18をリースするのも方法になるだろうが日本の特性上兵器を借りるのをそれほど好まないために難しいだろう。
現実的な判断ならば中古のF-16を現代化して安く購入するのも良い方法だが。
自衛隊は新しいおもちゃが好きなために難しいのかも。wwwwwwww
839<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 07:32:50.27 ID:98+9QjWz
ボイスコントロールだと、チョングリッシュみたいなパチモン言語では
誤作動の嵐が巻き起こるぞw
840<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 07:34:26.53 ID:KIFnAJ4R
>ステルス技術を韓国に伝授することができる
そんなバカな
841<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 07:34:34.08 ID:oJAf6qjp
>>839
管制官が聞き取りにくいって定評がありますからな。グックリッシュは。
842<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 07:35:52.26 ID:/zg96IXy
日本がF-35導入したら、改造できないから使い物にならん。
日本製のミサイルも積めないのあるし、
開発中の統合アンチステルスセンサーも積めないし

それならまだ、F-18やタイフーンのほうがいい。
843 ◆fNviSKUljJ72 :2011/09/18(日) 07:36:53.57 ID:L+KwhGVX
ユーロファイター導入ねえ・・・
そんときゃのスレの話題の中にはグリペン、Su-50、YF-23も挙がってるだろうな
844<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 07:40:10.05 ID:LipVfo96
韓国はそもそも国産におけるステルス機開発を捨てておるので、購入出来ないといつまでも既存ので頑張るしか選択肢が無いのである。
こういう点において、国産を放棄した場合において壁にぶつかる事になる。
予算の無い韓国では現実的判断とも言えるが。
845 ◆fNviSKUljJ72 :2011/09/18(日) 07:41:33.93 ID:L+KwhGVX
>>841
>>587
846<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 07:44:43.96 ID:oJAf6qjp
>>845
J-Z、 P-Fの発音がねw
847<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 07:46:46.09 ID:Uz7E2o8Y
日本の場合は次期戦闘機導入事業の時ごとにgdgdなる傾向がある。
まさか今回も最悪の失敗を犯すならば今後30年の危険だ。
848<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 07:48:08.94 ID:YNUQr0+i
日本の場合F-4ファントムIIを更に魔改造して使い続ける悪寒。
849<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 07:48:18.92 ID:ZD/kHl+C
>>847
グダグダにしてるのがネトアサとかバカサヨだろうが。
あんたのお仲間だよw
850<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 07:48:33.39 ID:oJAf6qjp
32botとやらは何を必死なってるんだ。
自分の書込に酔ってるバカだってことは理解出来るが。
851<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 07:52:06.01 ID:LipVfo96
韓国は結局、周回遅れの機体しか導入出来ないのだから、ある意味諦めもつくだろう。
結局、PAK-FAの優先権はインドやロシアにあり、どちらも大量に導入する予定もあるし購入を希望する
第三国は幾らでもある以上は韓国が候補に上がるのはかなり先だろう事は予想が出来る。
しかも韓国は 金 が無い(´・ω・`)
852<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 07:53:00.46 ID:LipVfo96
>>848
もうやめて、 F-4の姉御はもうご老体よ!
853<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 07:56:00.72 ID:Uz7E2o8Y
過去にF-1/F-2などがgdgdなってもその時は相手がソ連だけであったし米国の強力な保護下にあったので耐えられた。
しかし今は強力な中国が登場したし、ロシアの威嚇も相変わらずであるだけでなく米国との関係もgdgdで経済力も小さくなっている。

日本はこれから本当の試練が始まったのだ。
このような戦闘機導入事業でささいな失敗を犯してもだいぶ致命的だ。
中国とロシアが日本を狙っているために。
854 ◆fNviSKUljJ72 :2011/09/18(日) 07:56:20.96 ID:L+KwhGVX
>>850
韓国人特有の現象じゃん
妄想多目で論をぶちかますからソース付きで反論されてOUT
会話しないで延々と壁打ちコピペで声闘モードに移行
エンコリで腐るほど見たよ
855<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 08:00:17.44 ID:ZD/kHl+C
>>854
韓国の戦闘機を持ち上げるために日本の装備を卑下してますけど、
結果として「日本の軍備は貧弱だ〜増強せよ〜」といった日本右翼
ばりの論調になってきてますねw
856<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 08:00:48.49 ID:LipVfo96
F-1がgdgdって何処からそんな話が(´・ω・`)
857 ◆fNviSKUljJ72 :2011/09/18(日) 08:02:55.27 ID:L+KwhGVX
>>851
>しかも韓国は 金 が無い(´・ω・`)                                      
正面装備に揃える事よりも壊す事やめようよ・・・
858<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 08:06:07.68 ID:aLPd8gEM
>>852
F5が空でもネットでも主力の国があるんですけど


859<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 08:08:14.85 ID:LipVfo96
>>858
そのF-5がかなり墜落しておるでのぉ(´・ω・`)
数の上では主力なんだろけど、やっぱ機体の耐用年数がなぁ
860 ◆fNviSKUljJ72 :2011/09/18(日) 08:09:04.74 ID:L+KwhGVX
>>855
いくら32botでもF-35導入なんてどう考えても無理
もしくはかなり後回しになることが予想できるから
話を誤魔化しているんでしょうかねえ・・・
861<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 08:11:27.38 ID:uR/2cAbp
だって、F-15Eの整備を自分達で出来なくて、米軍が空自にでも頼む?って
冗談ふったら本気にして、何とま本当にコンタクトしてきたらしいwww
KF-16だって同じ状況だろ! 
類人猿に第五世代機? 悪い冗談は止めてくれ!
862<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 08:12:16.19 ID:gyAK8E8k
ウォン安の今が買いどき。
韓国の札びらでほっぺたビンタしてやる二夕゛
863<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 08:13:06.93 ID:Uz7E2o8Y
またバカな2chの都市伝説を掲示する日本人がいるんだね。
いつ韓国が日本にKF-16とF-15の整備をお願いしたの?
864<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 08:14:24.93 ID:rW245Ucf
KF-16 F-15K F-35で500機ぐらいの陣容か?
正面装備だけ見ると凄いな
865 ◆fNviSKUljJ72 :2011/09/18(日) 08:16:50.96 ID:L+KwhGVX
2,3コ投げとくか

 そういう都市伝説が出てくる整備状況をどうにかしろや、ボケ
         ∧,,_∧∩ \      __
        ⊂(´・ω・)彡-、\ ☆ ( ∽ () 
      /// ⊂彡/:::::/"  \《 / ̄ ̄
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」   ゴンッ ∩ 
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| ⊂< ,∀、> またバカな2chの都市・・・
  /______/ | |  / V""V
  | |-----------|     (_0_0'
866<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 08:19:29.74 ID:Uz7E2o8Y
まだ技術実証機心神を日本の戦闘機とか誤解するバカな日本人たちwwww
韓国もKFXを開発している。 心神は技術実証機だがKFXは現在の進行している韓国の次期戦闘機事業だ。 今インドネシアがKFXに参加したしトルコやはり参加する可能性がある。 技術実証機心神はいつ本格的に事業が始まるの?
そしてFA-50はすでに開発完了してポーランドに輸出を推進中だ。

事実今日本が心配しなければならない問題は水没したF-2の代替とステルス戦闘機導入前まで空白を満たす戦闘機の導入だ。
心神などは優先順位ではるか遠くに後。
設計本国米国ですでに生産中止されたf-2を既存の予備部品を利用してどの程度まで再生することができるのか、何機を再生することができるのか、
再生時に米国から導入しなければならない部品はあるのか、再生した機体の安全性は?、越えなければならない山が多い。
直ちに解決する問題も多いが実現の可能性もない心神??wwwww
30年後に実現されているならば成功したケースで自慢しても良い。
日本がいつ兵器開発大国になったのかここに日本人たちの話にならない説を聞いていれば少し当惑する。
兵器開発分野で日本は底辺中の底辺だ。
韓国はすでに西側の主要な兵器輸出国中の1国だ。
比較にならない。
867<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 08:22:08.54 ID:ZD/kHl+C
いやぁ、「死の商人」を自慢するんですかぁ。
9条虫の会の皆さん!敵は上の階のホロン部にいますぜwww
868<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 08:23:30.37 ID:LipVfo96
>>864
活動率を差っぴいて、合計で250機ぐらいですね。
869<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 08:25:05.38 ID:LipVfo96
モックアップも出来てないのに進行してるって・・・ コリアンジョーク?
870<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 08:25:12.28 ID:Uz7E2o8Y
日本が兵器開発大国だということは正しい精神を持った日本人ならば考えないことだ。
嫌韓をしていて見たら韓国の兵器輸出が成長することに嫉妬が出て脳内で日本も兵器開発大国だという妄想が生成されることだ。
気を引き締めろ。
日本は兵器開発分野で底辺中の底辺だ。


心神は研究開発などの学術的目的で使う模型であるだけだ。
それは戦闘機開発などの実用的目的とは少しかけ離れている。

妄想を乱発すれば病気になる。
871 ◆fNviSKUljJ72 :2011/09/18(日) 08:26:09.67 ID:L+KwhGVX
 武装のない検証機を戦闘機扱いするか、ボケ
         ∧,,_∧∩ \      __
        ⊂(´・ω・)彡-、\ ☆ ( ∽ () 
      /// ⊂彡/:::::/"  \《 / ̄ ̄
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」   ゴンッ ∩ 
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| ⊂< ,∀、> まだ技術実証・・・
  /______/ | |  / V""V
  | |-----------|     (_0_0'
872<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 08:26:31.61 ID:Hii7odQS
なんか湧いてきたで
873<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 08:27:33.54 ID:LipVfo96
実験実証機である心神は既にモックアップ出来てるし、フランスでの風洞実験もそれで行っている。
スケールダウンした形での模型ながら飛行実験もされている。
KFXってのは、何処まで進んだの?
874<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 08:27:41.04 ID:jyWzus/c
865 おもろいw
875 ◆fNviSKUljJ72 :2011/09/18(日) 08:27:50.65 ID:L+KwhGVX
>>872
安物のコピペスクリプト。Made in Koreaの天然モノです。
876 ◆fNviSKUljJ72 :2011/09/18(日) 08:29:38.57 ID:L+KwhGVX
 武器輸出三原則くらい皆知ってるわ、ボケ
         ∧,,_∧∩ \      __
        ⊂(´・ω・)彡-、\ ☆ ( ∽ () 
      /// ⊂彡/:::::/"  \《 / ̄ ̄
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」   ゴンッ ∩ 
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| ⊂< ,∀、> 日本が兵器開発大・・・
  /______/ | |  / V""V
  | |-----------|     (_0_0'
877<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 08:31:04.38 ID:Uz7E2o8Y
韓国はすでにトルコの次期戦闘機開発事業でも最も強力な候補中の1国だ。

Despite competing against each other this time,
Turkey and South Korea are very close allies, particularly in terms of the defense industry.
Turkey is building howitzers under a South Korean license and the two countries are jointly producing basic aircraft trainers for the Turkish Air Force.
South Korea’s Korea Aerospace Industries is among the strongest candidates in a bid being offered by Turkey to design, develop and manufacture a fighter aircraft by 2020.

今回の競争にもかかわらず、トルコと韓国は特に防衛産業の部分で非常に緊密な同盟だ。
トルコは韓国の自走砲(K-9)をライセンス製作していて両国は共同でトルコ空軍のための基礎訓練機を製作している。
(KT-1T:韓国のKT-1のトルコ輸出バージョン)韓国のKAI(Korea Aerospace Industries)は2020年までトルコが開発する戦闘機の設計、開発、製作のためにトルコによって提案された入札で最も強力な候補の中の一つだ。

http://www.hurriyetdailynews.com/n.php?n=turkey-germany-seek-submarine-sale-of-1-bln-2011-08-26
878 ◆fNviSKUljJ72 :2011/09/18(日) 08:31:45.99 ID:L+KwhGVX
 先進技術実証機の漢字が読めんのか、ボケ
         ∧,,_∧∩ \      __
        ⊂(´・ω・)彡-、\ ☆ ( ∽ () 
      /// ⊂彡/:::::/"  \《 / ̄ ̄
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」   ゴンッ ∩ 
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| ⊂< ,∀、> 心神は研究開発などの・・・
  /______/ | |  / V""V
  | |-----------|     (_0_0'
879<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 08:32:53.97 ID:Lekjgtbx
>>841
以前、それが原因で大韓航空機がアラスカ上空で米空軍に迎撃されてたなあ。
880<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 08:33:33.32 ID:Uz7E2o8Y

妄想は適当にしろ。
妄想が過度ならば病気になる。
日本人たちが日本の兵器開発能力に対して過度に自信を持ったことは最近2〜3年内に現れている傾向だ。
嫌韓感情が高いから韓国の兵器輸出成長に嫉妬が出てそういう妄想が集団的に発病することだ。
それも2chの極めて少数の底辺層日本人たちだけそういう妄想をしている。
すでに西側の主要な兵器開発および輸出国の韓国と日本は比較が不可能だ。
嫌韓に過度に執着すればそういう病的な妄想が発生することができる。
気を引き締めろ。
日本は兵器開発分野で底辺中の底辺だ。
時々少数底辺層の2chの日本人たちの話にならない説を聞いていれば当惑する時がある。
日本がいつ兵器開発大国になったの?w
881<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 08:33:41.36 ID:gXXcv6Gr




             朝から

         チョンコが 湧いてきた










882<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 08:39:44.95 ID:Hii7odQS
湿気が強いとカビと朝鮮人が湧きやすいな
883<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 08:43:24.61 ID:gXXcv6Gr
■韓国軍:F-15K、2年で故障1200件…韓国防衛事業庁が発表■

空軍の最新鋭戦闘機であるF‐15Kが、導入1年目の2005年10月から昨年末までの期間に、1200件以上の故障が発生
していたことが明らかになった。また導入から丸2年が過ぎた現時点でも故障が相次いでおり、F‐15Kの機体の性能
そのものに問題があるのではないかとの指摘もなされている。

防衛事業庁は29日、「2005年10月から07年12月までに、米国から搬入された34機のF‐15Kで起こった故障の件数は、
全体で505種1200件」であることを明らかにした。修理に掛かった費用を計算すると、合計でF‐15K1機に匹敵する
1000億ウォン(約100億円)以上に達するという。
部品の交換に800億ウォン(約80億円)以上、修理を行うための機械の購入に250億ウォン(約25億円)以上、
さらに修理に必要な工具の購入に1億ウォン(約1000万円)以上が掛かった。

この問題について、防衛事業庁とF‐15Kを製造するボーイング社との間で締結された「F‐15K導入から2年間の
無償修理または現物での補償」に関する合意により、韓国軍が修理費用を負担することはなかった。

しかし米国側が補償するのはF‐15Kの導入からわずか2年に限られており、期限が過ぎた戦闘機で故障が発生した
場合には、韓国側が費用を負担しなければならない。
防衛事業庁側は「飛行の際の安全に影響を及ぼすようなエンジンの故障はなかった。全体で220万個の部品の中から
1200件ほどの故障が発生したというのは、比率からみればほかの兵器で発生する平均の故障率よりは低い」と述べた。

★馬鹿なチョンコ相手に、アメリカもエゲツナイ商売するね(爆笑)★
884 ◆fNviSKUljJ72 :2011/09/18(日) 08:55:09.79 ID:L+KwhGVX
 全体の5%程度行数が根拠か、ボケ
         ∧,,_∧∩ \      __
        ⊂(´・ω・)彡-、\ ☆ ( ∽ () 
      /// ⊂彡/:::::/"  \《 / ̄ ̄
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」   ゴンッ ∩ 
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| ⊂< ,∀、> 韓国はすでにトルコの次・・・
  /______/ | |  / V""V
  | |-----------|     (_0_0'
885<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 08:58:00.36 ID:LipVfo96
KFXはほとんど進んでないわ。
ほとんどが完成機の購入ばかり
国産化進んでないわ

それに比べたら国産化が進んだ自衛隊の方が兵器の開発率は高いと言って良いだろう。
886<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 08:59:51.06 ID:Uz7E2o8Y
ここに日本人たちの妄想を聞いているならば日本が嫌韓に執着して日本が兵器大国という妄想をするのを察することができる。
日本が米国以上の兵器を開発することができるという想像の翼が無限に繰り広げられている。
特に韓国に対する記事に出没する嫌韓日本人たちからそういう傾向が見える。
もちろん客観的なコメントをする日本人たちもいるが彼らは嫌韓的な発言が乱発するスレにはそれほど参加しない。
結局嫌韓だけ集まって自らの妄想を展開していることだ。
知識がある日本人たちが正しい情報を提示しても在日韓国人と見なして自身の妄想を持続的に展開する悪循環が反復される。

時々哀れに感じられる。

887<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 09:00:10.88 ID:7KwAF2wa
>>880
ほれ現実!ちゃんと読んでみ
 ↓
http://ysaki777.iza.ne.jp/m/blog/entry/2236348/

昨年の環太平洋合同演習(リムパック)で、韓国海軍
の潜水艦「李億祺(イ・オクキ)」は、65キロ先の目標に向け米国製のハープ
ーン対艦ミサイルを発射したが、ミサイルは目標の11キロ手前で落下してしま
った。

(朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 2011/04/07)

888<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 09:02:05.27 ID:7KwAF2wa
一番妄想が酷いのは自分だって気付かない
キチガイであった(呆
889<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 09:02:58.13 ID:LipVfo96
勝手に誇大化すんじゃねぇよ(´・ω・`)
あくまでも韓国と比べればって話だ。
米国なんざ相手できんわ。
890<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 09:04:16.12 ID:CLufki2d
買い手が朝鮮人しかおらん
891<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 09:06:16.80 ID:Uz7E2o8Y
3〜4年前にはそういう基調が2chになかった。
嫌韓感情があってもそういう分野にまで浸透することはなかった。
しかし最近2〜3年に日本の兵器開発力に対して過度に己惚れる一部底辺層が現れた。
このスレに読んでみてもそういう妄想を展開する少数日本人があるものを分かることができるだろう。
そういう底辺層は主に韓国スレに居住して日本が兵器開発大国という妄想を展開する。

ここスレを少し読んでみても心神があたかも日本の次期戦闘機開発計画であるように勘違いする文章を掲示する日本人を見られるだろう。
都市伝説を越えて妄想の領域に進入していることだ。
正しい精神を持った日本人が訂正しても彼らを外国人が日本を引き降ろすという妄想を展開しながら信じないことだ。
問題が深刻だ。
892<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 09:07:29.98 ID:vN0K8cyK
F15の料金支払ったのかよ?
893 ◆fNviSKUljJ72 :2011/09/18(日) 09:11:16.96 ID:L+KwhGVX
 韓国の軍事スレで日本叩きで話逸らしか、ボケ
         ∧,,_∧∩ \      __
        ⊂(´・ω・)彡-、\ ☆ ( ∽ () 
      /// ⊂彡/:::::/"  \《 / ̄ ̄
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」   ゴンッ ∩ 
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| ⊂< ,∀、> 3〜4年前にはそういう・・・
  /______/ | |  / V""V
  | |-----------|     (_0_0'
894<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 09:11:36.12 ID:7KwAF2wa
本当ここまで病気が進行しちゃうと
実社会で何か事件起こさないかと心配しちゃうね。
895<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 09:11:42.02 ID:LipVfo96
次期国産戦闘機の叩き台として、心神があると何度も書かれてるのに絶対に分かろうとしないな(´・ω・`)
オマエの妄想がこういう空気を作ってる理解しろよ 32bot
896<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 09:12:11.15 ID:a1Gx6JdW
そもそも、韓国が現実的に相手できるのは北朝鮮しかない。
その点では日本も上下朝鮮くらいまでしか相手にできないのが現実だけどな。
韓国は北朝鮮と違って経済活動が盛んだが、それ故に日本は
韓国を潰すきなら、武力による戦争などしなくても、経済で潰せる。

まあ、韓国がライセンスを受けて外国に兵器を売って儲けるって話なら、
どうぞご自由に、日本に金をたかってないでちゃんと自立しろよって話だ。
897<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 09:12:48.21 ID:Uz7E2o8Y
ここスレを読んでみれば心神があたかも実用戦闘機開発であるように勘違いする日本人たちを多数発見することができるだろう。
そういう日本人たちは反復的に違った事実を掲示して事実を糊塗して2chをゴミ情報でぎっしり埋まるようにさせていることだ。


ここの一部底辺層日本人たちの代表的な発言が韓国や中国はコピーだらけで技術がないが日本は独自の武器を開発しているという発言だ。
しかし日本こそライセンスだらけに知的財産権も保有することができない兵器開発の底辺中の底辺国家だ。
898<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 09:14:15.16 ID:iggLMlmq
おっきい精神病院大韓民国には患者が4500万以上いるんだよ

何も無いのに大停電とか毎日大変だよねw
899<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 09:14:51.19 ID:Uz7E2o8Y
F-2の場合には日本は知的財産権だということ自体を保有していない。
既に契約時に日本国内で使う契約でライセンスを締結したのだ。

F-2の知的財産権はないのと同じだ。 米国が部品生産を中断すればF-2量産が不可能なのを見れば分かるだろう。
F-2は事実上F-16の日本バージョンのライセンス生産と同一だ。 それ以上もその以下でもない。 今まで開発費だけ米国側に奪われていた。


90式の場合にもメイン設計はドイツが遂行したし日本企業はそれに参加した形態で開発されたのだ。
90式のメイン設計はドイツのKMWという代表的な戦闘車両製作企業が遂行した。
900<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 09:15:02.65 ID:LipVfo96
実際に韓国と中国はコピーだらけだろうが。
ソフトも割れ物ばかりだろうが。
割れ物が多いからネトゲーしか採算が取れてないんだろ。
なんで、そんな現実剥離してるんだ。
901<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 09:15:08.52 ID:ihyChRv3
>>891
俺は2002からここにいるが、当時から韓国の兵器運用は笑わせてもらってたぞ?w
902<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 09:15:18.70 ID:7KwAF2wa
>>896
北朝鮮相手だって外国からの支援が無ければ、
開戦1ヶ月で鈍器で食料の奪い合いに成りますw
903<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 09:16:39.40 ID:mvZ8gB/+
>>897
馬鹿チョーセンって、日本以下なんだが
妄想しててたのしいか?涙ふけよ、負け犬32bot(笑)
904<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 09:16:49.12 ID:LipVfo96
90式はあくまで試作車両にしかドイツ企業は介在しておらん。
オマエの提示したソース元はそういう主張だぞ。

まったく都合の良いように脳内変換、改竄してからに(´・ω・`)
905<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 09:16:54.15 ID:Uz7E2o8Y
事実F2は名目上新開発品だが事実上F-16の日本バージョンだ。
ライセンスの概念を分かれば簡単に理解することができるだろう。
ライセンスは開発者が提供した設計図を利用して開発者が提供した部品を使って最初契約された数量を生産することだ。
日本は米国が提供した設計図を利用して米国が提供した部品を使って契約された数量を生産したのでこれ以上追加生産が不可能なのだ。
日本のための設計を米国が提供したので大量量産されるF-16に比べて高価格の開発費が投資されたのだ。
結論的にF-16を生産したのだ。 UAEのように米国が開発費を受けてUAEに適合したF-16E/Fを生産したように日本は開発を米国側に全面的に委託して日本に適合したF2を開発したのだ。
このように理解すれば理解がやさしいだろう。
当時に日本政府は日本国民をだましたのだ。
ライセンス製品を新開発でだましたことであるから日本人たちは怒っても良い。
906<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 09:18:11.56 ID:jEtSSs5T
>>904
横レスすまんですが、主砲はラインメタルじゃなかったっけ?
理由は単にコストの問題
907<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 09:18:46.70 ID:ihyChRv3
>>905
F-2とF-16の違いを外観でしか理解できないんだな、お前……
ガワだけしかパクれない朝鮮人特有の意見だw
908<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 09:20:07.48 ID:LipVfo96
F-2は形がF-16に似てるだけで、翼の形も機体の大きさも使用素材も全然ちゃうぞ(´・ω・`)
半端な知識しか無いなぁ 32botは
909<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 09:21:33.40 ID:Uz7E2o8Y
日本人が盲信するWIKIと追従するドイツ人の意見を聞いてみよう。
910<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 09:21:47.80 ID:iggLMlmq
韓国軍が色々やらかし続ける今日

32botが何を主張しても痛いだけだろうにw
北朝鮮の装備は原始的な分確実に動くから
逃げるしか無いな韓国軍ww
911<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 09:22:44.85 ID:ihyChRv3
>>.909
wikiなんぞ、お前ら在日が荒らしまくったせいで、ソースの価値が皆無になったわ
912 ◆fNviSKUljJ72 :2011/09/18(日) 09:22:53.65 ID:L+KwhGVX
 だったらT-50もF-16ベースだろうが、ボケ
         ∧,,_∧∩ \      __
        ⊂(´・ω・)彡-、\ ☆ ( ∽ () 
      /// ⊂彡/:::::/"  \《 / ̄ ̄
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」   ゴンッ ∩ 
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| ⊂< ,∀、> 事実F2は名目上新・・・
  /______/ | |  / V""V
  | |-----------|     (_0_0'

参照)http://en.wikipedia.org/wiki/General_Dynamics_F-16_Fighting_Falcon
913<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 09:23:09.14 ID:LipVfo96
>>906
横槍どうも。
主砲だけど国産も作られておったよ。
不採用になったのは、その通りコストの問題だけどね。
で、ライセンス生産でもあるのです。
914<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 09:23:33.09 ID:BNtoU83O
午前1時から延々張り付いて妄想垂れ流してるw
ある意味スゴイわw
915<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 09:23:44.27 ID:Uz7E2o8Y
ドイツ語
Nachdem im September 1975 die Serienproduktion des Typ 74 begann, war dieser bereits technologisch veraltet.
Deshalb wurde 1976 – nur ein Jahr später – bei den japanischen Landstreitkräften eine Entwicklung zum Bau eines neuen Kampfpanzers eingeleitet.
Dieser sollte sowohl die Typ 61 als auch die neu eingeführten Typ 74 ersetzen und dabei technischen Standards entsprechen, die eine Verwendung bis weit ins 21.
Jahrhundert hinein ermöglichen sollten.
Die Firma Mitsubishi Heavy Industries wurde mit dem Projekt betraut und kooperierte dabei mit den deutschen Panzerherstellern Krauss-Maffei und Mak,
die bereits den Leopard 2 entwickelt hatten.
Weitere beteiligte Firmen waren unter anderem Japan Steel Works, Daikin Industries, Mitsubishi Electric Corporation, Fujitsu und NEC Corporation.
1982 und 1984 wurden erstmals Prototypen des neuen Hauptkampfpanzers präsentiert, die dem Leopard 2 sehr ähnlich sahen.
916<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 09:25:23.40 ID:LipVfo96
だから、そのソースで試作車両だけ手をつけたんだよドイツ企業がな
ホントに自分が否定されると見えなくなるな
917<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 09:25:36.24 ID:ZjQaKLD6
> 別の関係者は「韓国は情報技術(IT)が世界最高レベルにあるため、先端航空電子装備分野
> で韓国が参加できる部分もあるだろう」と述べた

米国人って必ずこういう言い方するよな。具体的に「コレとコレ」と言わないのは、これがリップサービスの証拠なのに。

実際、搭載レーダー一つまともに作れない国に、技術なんか有るわけないのは当然だけど。
918<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 09:25:51.01 ID:Uz7E2o8Y
解釈


1975年9月以後74式量産が始まったがこれはすでに技術的に旧式だった。
その理由で1976年末に陸上自衛隊は新戦車開発を始めた。 これは61式と当時新モデル74式皆を21世紀の技術的標準によく一致するように交替しなければならない計画だった。
すでにレオ2を開発したドイツの戦闘車両製造企業Krauss-MaffeiそしてMakと共同で三菱重工業にプロジェクトをまかせた。
その他に日本製鋼、富士通、NEC,などの企業も含まれた。
1982年と1984年間に最初のプロトタイプが紹介されたしそれはレオ2と非常に似ていた。
http://de.wikipedia.org/wiki/Typ_90
919 ◆fNviSKUljJ72 :2011/09/18(日) 09:27:14.43 ID:L+KwhGVX
また話が逸れてるな
920<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 09:28:04.11 ID:jEtSSs5T
まあ、韓国の主力戦車がよりはずっとマシなんだがな^^
ファイアコントロールシステムがルクレルク
主砲がラインメタル
装甲はアメリカ様
エンジンもアメリカ様

韓国は組み立てただけ・・・・・

ところで、K2は2011年量産開始予定だったらしいが、どうかね?
9割国産とかの妄想だが、結局、また組み立てだけみたいな記事があったが
921三毛 ◆MowPntKTsQ :2011/09/18(日) 09:28:56.09 ID:jKnjJkcS
っつーか朝鮮人が知的財産どうこう言えた義理じゃねーし。
兵器のパクりで裁判沙汰なんて、ちょっと聞いたことねーぞw
922<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 09:29:32.94 ID:ihyChRv3
>>919
F2で惨敗したから、必死に90叩きに走り出しましたねw
923<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 09:29:42.65 ID:LipVfo96
>1982年と1984年間に最初のプロトタイプが紹介されたしそれはレオ2と非常に似ていた。
はっきりプロトタイプだけしか書かれてないだろうが、そこから継続してればオマエの言う通りだが
それ以降は三菱重工と日本企業しかやっておらんわ。
924<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 09:30:06.80 ID:2clClZ/p
925<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 09:30:09.59 ID:Uz7E2o8Y
今回はドイツ言論に紹介された内容を見よう。
90式の車台はドイツ製だね。(Krauss-Maffei)

Als Beispiele kann man hier einbringen :
Verkürztes Fahrwerk als Träger beim brasilianischen Panzer EE-T1 Osorio
Waffenanlage und Turmdrehmechanik im amerikanischen M1 Abrams (Krauss-Maffei)
120 mm Glattrohr Kanone für Panzer aller NATO Staaten
Der argentinische TAM (Tanque Argentino Mediano), welcher in Zusammenarbeit mit Rheinmetall entstand
Motoren für nahezu jedes gepanzerte Fahrzeug (MTU, Mercedes Benz)
Typ 90, Japan, Fahrwerkskomponenten von Krauss-Maffei...

Diese Liste ließe sich nahezu endlos fortsetzen.
http://www.scharf-links.de/44.0.html?&tx_ttnews%5Btt_news%5D=17298&tx_ttnews%5Bcat%5D=21&cHash=57862d1228
926<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 09:30:54.35 ID:iggLMlmq
ヒュンダイロテムとか

展示品の試作装甲車の車軸が展示中に折れるとか
射撃すると車体が踊ってぜんぜん命中しない対空車両とかの専門メーカだし

金の無駄だよ韓国兵器w
927<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 09:32:16.62 ID:ihyChRv3
>>920
主砲装填システムはルクレール以下だし、K1の主砲勝手に付け替えちゃって暴発横転させるし、
装甲もエンジンも共食い整備で予備がない状況……
韓国が手を入れた部分はことごとく問題になってるねw
928 ◆fNviSKUljJ72 :2011/09/18(日) 09:32:21.00 ID:L+KwhGVX
>>922
韓国軍はF-35導入しないだろう、KF-16・F-15k・F/A-50(T-50)主力で行くって主張すればいいのに
どう考えても墓穴掘ってるからね
929<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 09:33:09.53 ID:LipVfo96
韓国は他国製ばっかだな。
なんか文句あるか?
オマエの言い分だと韓国には国産ねぇぞ?
930<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 09:33:59.42 ID:iggLMlmq
ドイツからライセンスした韓国潜水艦なw

先行するとボルトが折れるんで3隻全部使用停止w
これを輸出しようとしてるんだからwww

金の無駄だよ韓国兵器w
931<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 09:34:06.52 ID:Uz7E2o8Y
今回はドイツ言論に紹介された内容を見よう。
90式の借貸はドイツ製だね。


(解釈)

例をあげれば:

ブラジルEE-T1 Osorioの車台.
米国M1の主砲と砲塔駆動部メカニズム.
すべてのNATO国家の120mm主砲.
ラインメタルとアルゼンチンの共同開発TAM.
ほとんど大部分の装甲車両のエンジン.
日本90式の車台部品. Krauss-Maffei...<-90式戦車設計者が部品も供給しているんだね。

このようなリストは羅列しようとするなら終わりがない。

http://www.scharf-links.de/44.0.html?&tx_ttnews%5Btt_news%5D=17298&tx_ttnews%5Bcat%5D=21&cHash=57862d1228
932三毛 ◆MowPntKTsQ :2011/09/18(日) 09:34:18.63 ID:jKnjJkcS
>>920
そういや一時期、パクレールって呼ばれてたなあの戦車w
933<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 09:34:29.47 ID:Lekjgtbx
>>927
K1A1はでかい120ミリ砲を乗せたせいで戦闘室が狭くなって乗員・整備員に
大不評だそうだしねw
934<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 09:36:50.88 ID:ihyChRv3
>>925
そのソース、主砲は川崎とラインの共同開発って書いてるぞ?w
935<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 09:37:04.37 ID:LipVfo96
残念だな、自動装填装置がついてる関係上M1の砲塔駆動部は共通化が図れないねぇんだよw
M1は装填手が居るが、90式は自動装填な。
936<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 09:39:43.17 ID:Uz7E2o8Y
日本は独自の兵器を開発したことがない。
全部外国のライセンスやコピーだ。

自衛隊の兵器は大部分外国のライセンスだ。 そのライセンスも大部分日本国内だけで使う契約で受けたことであるから老朽化された兵器や淘汰された兵器を外部に無償譲渡するのも不可能だ。
武器輸出禁止3原則のためにそういう傾向もあって外国に売るための契約まですればライセンス費用も高まるためだ。
そうであるために日本の兵器は大部分完ぺきな知的財産権を日本が持っていない。
937<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 09:39:49.21 ID:LipVfo96
32botはマジで自分で調べる事が出来ない朝鮮人にありがちなマニュアル思考なんだな。
938<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 09:41:21.82 ID:iggLMlmq
韓国製の国防兵器♪

君たちそれは 危なすぎるよ!

欠陥兵器 あと100年ぐらい壊れているよ
コピー兵器 手抜きの天才 劣化してるわね(おおおお!)
韓国兵器!!♪(おお!のお!)

939<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 09:41:46.26 ID:LipVfo96
おい 91式携帯式対空ミサイルは何処のライセンスだ?
940<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 09:42:17.50 ID:Uz7E2o8Y
日本は日本が所有した兵器の知的財産権を完ぺきに保有することができない。
例をあげればF-2だ。

F-2は捨てなければならなかった。
F-2を1機生産する時ごとに米国側に支払う費用はF-2価格の3分の1だ。
本当に日本人たちが怒らなければならない事実は
F-2のその3分の1は純粋な技術料だ。 1機を生産する時ごとに技術料で米国側に3分の1の費用を支払う。
その他に米国から直輸入する部品費用も別に支払う。

結局F-2価格の50%以上を米国の企業が占めるだけでなくF-2の知的財産権を保有しない日本はF-2改造時に米国の許諾を受けなければならず改造の許諾を受けてもすべてのデータを米国に提供しなければならないことだ。
かえってF-16より非常に高価だが実質的な戦闘力は低いダウングレード バージョンのF-16になっただけでなく血税浪費の批判も受けることだ。
いっそF-2開発よりF18をライセンス生産したとすれば良かっただろう。
941<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 09:43:00.19 ID:7sRM9tRW
>>779
自説を主張するのもいいけど、>778の書いてることについてはどう思ってるの?
道路や建物が戦時に対応してても、肝心の兵器が欠陥だらけで使い物にならないと
戦争すらできないよ?
普段からトラブルだらけじゃ、ろくに訓練も出来てないでしょ?
942<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 09:43:24.15 ID:ihyChRv3
ステルス塗料からカーボン一体成型技術、最近ではJAXAの予冷ターボジェットエンジンなど、
独自路線で、軍事転用可能な技術は腐るほどあるが?
943<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 09:43:24.22 ID:LipVfo96
韓国は全額支払うしか無いな。
丸々購入だからな。
944<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 09:43:38.89 ID:8Lge2KAi
処で、F35て2015年までに出資国へのデリバリーが終わる目処たったのか?
945<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 09:43:55.08 ID:Lekjgtbx
>>932
黒豹は諦めてUAE仕様ルクレールを買っちゃえばいいのにと思うw

パクリ
http://defense-update.com/images/xk-2_prototype.jpg

パクラレ
http://www.servir-et-defendre.org/vos_archives/mdl-manu/bi_x_leclerc-msc_2.jpg
946<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 09:44:18.18 ID:jEtSSs5T
>>933
まあ、あれは時代に乗り遅れて自称自力開発した韓国もかわいそうだがなw
105ミリ設計で作ったら(組み立てたら)、完成時には世の中が120ミリになっていて
韓国は弾をアメに供給してもらわなければならないから、アメに「もう105ミリの在庫無いよ」っていわれてw

んで無理やりエブラムスと同じ120ミりにする必要に迫られたっていう間抜けすぎるはなしw
しかも最初は、「日本に負けたくないニダ」って言い出して、140ミリ載せようとしてたとww
947<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 09:44:39.47 ID:Uz7E2o8Y
日本人たちが最も自慢する89式小銃に対して討論してみよう。
89式小銃こそ日本が最もよくコピーした兵器だ。
性能はそんなに良くないが。
948<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 09:46:09.43 ID:jEtSSs5T
>>947
ん?
もう戦車でも論破されちゃったのか?w
949<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 09:46:32.65 ID:LipVfo96
取り敢えず国産化率が高い自衛隊に難癖付けれるほど韓国軍の内情はよろしくねぇぞと
950<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 09:46:55.20 ID:Uz7E2o8Y
相変らず妄想を乱発する愚かな日本人がいるんだね。

韓国はNATOと米軍に弾薬を輸出する主要な国家だ。


韓国の各種戦闘車両用砲弾はもちろんで各種火気に使われる弾薬を製作して米国とNATOに輸出までする韓国の代表的な企業Poongsanだ。

生産品目はアジア最大で特許を保有している。
小銃から戦車弾まで。
戦車用は90〜120mmまで生産している。
ゴールキーパーCIWS用の機関砲弾まで製作する韓国の代表的な弾薬製造企業だ。

生産品目
http://www.poongsan.co.kr/eng/product/pro_2_1.html

Anti-Tank Ammunitionメニューをクリックすれば韓国のPoongsanが生産する90/105/120mm対戦車砲弾の目録を鑑賞することができる。
951<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 09:47:37.36 ID:OuBzRJyS
なりふりかまってられなあいってか
どんだけ尻に火がついてんだよ
952<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 09:47:50.78 ID:ihyChRv3
>>.940
一体成型によるフレームの大型化とそれに伴うペイロードの増加、
翼面積の増加による低速安定性の強化
知らんようだから教えてやるが、F-2とF-16は全く別領域の機体だ
成型技術とステルスに関してはF-22の開発にまで影響を与えた程
戦闘力が低いとか何を基準に語ってやがるんだ、ボケ
953<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 09:48:00.21 ID:8Lge2KAi
>>947
日本人たちが最も自慢するのは89式小銃ではなく
「大和」や「ひゅうが型」だと思うぞ

異論は、聴く
954<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 09:48:49.72 ID:LipVfo96
自慢する気はねぇが
米独が開発研究し、実用性に乏しいと匙を投げた複合小銃に固執した事はねぇな(´・ω・`)
どうすんだよあの重しは。
955<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 09:49:24.08 ID:Uz7E2o8Y
添付する記事はパキスタンが韓国の砲弾(韓国の代表的な弾薬製作企業POONGSANの K307 HEBB,K310 BB-DPICM)をライセンス生産して自国の軍隊に納品したという記事。
韓国の弾薬は多くの国家に輸出されている。

http://www.ispr.gov.pk/front/main.asp?o=t-press_release&id=345
K310 BB-DPICM(子彈)
http://postfiles5.naver.net/20101205_100/citrain64_1291528478738D7oeK_JPEG/DPICM2.jpg?type=w2
956<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 09:49:51.94 ID:ihyChRv3
>>950
ああ、自艦の上のヘリを優先的に狙っちゃうCIWSねwww
957<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 09:50:35.23 ID:8Lge2KAi
>>950
ご自慢の独島のゴールキーパーで
艦載ヘリ薙ぎ払えばいいじゃないかw
958<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 09:51:05.89 ID:LipVfo96
90mm砲弾なんて何処が使うんだよ?
105mmなら分からないでもないが(´・ω・`)
オウンゴールキーパーはどうすんだよ。
撤廃かぁ?
959<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 09:51:40.98 ID:Uz7E2o8Y
日本の90式はドイツのKMWがメイン設計したドイツ設計製品.
日本では三菱を筆頭にドイツのKMWとMAKの設計によって製作に参加した。
最初主砲を新日本製鋼で開発する予定だったが技術不足でドイツKMWの提案によってドイツ主砲を搭載することになる。
当時日本の技術不足で日本製品を使うのが難しくなるとすぐに砲身はライセンス。
主砲を構成するその外部品はライセンスと開発費用節減のために独自的なのを搭載する。
したがってドイツが自国の砲弾をアップグレードする間に90式の砲弾アップグレードは互換性と信頼性問題にアップグレードが成り立たなかった。

90式の砲弾はドイツのDM-33をライセンスJM-33で導入以後から一度もアップグレードがなかった。
960<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 09:51:42.93 ID:Lekjgtbx
>>946
主砲換装にあわせて砲塔も全面的に作り変えるような技術もなかったんでしょうね。

T-55の主砲を125ミリにしたうえに砲塔後部バッスル自動装填装置まで追加するウクライナ凄いw
http://www.youtube.com/watch?v=ZkteYlEDR1A&feature=related
961<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 09:52:11.36 ID:SKkzYmZP
アメリカは、日本より韓国とのきづなを強くした方が、
アメリカの国益になると考えてるアメリカの指導層
って結構いるからねえ。
962<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 09:52:41.50 ID:iggLMlmq
32botは規制対象だなwww

議事進行の邪魔
大嘘を主張
963<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 09:52:52.88 ID:Lekjgtbx
32Botが支離滅裂になってきた。
不利になったからコピペでスレを潰すつもりかな。
964<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 09:54:14.76 ID:Uz7E2o8Y
今回は10式に対して討論しよう。
10式の主要なセンサーはフランスと米国製品だ。
965<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 09:54:48.67 ID:hhjaGDbb
日本には純国産のラプターイーターをサッサと作り上げる以外の正解は無いんだよ

外国産の空飛ぶガラクタに大金を支払いたがる奴らがトチ狂ってるだけだ
966<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 09:54:54.08 ID:ihyChRv3
>>959
お前、多分ここの触りしか読んでないんだろうなw
http://jsda.izakamakura.com/image.jsda/battle-type_90.html
967<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 09:55:19.51 ID:pRZ+YBWW
弾薬を輸出してるのに、
在韓米軍の使用期限切れ廃棄弾薬を
ただで譲ってくれと懇願した韓国w
968<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 09:56:45.37 ID:ihyChRv3
>>.964
フランスと米国のどこにC4C採用した戦車があるのか提示してみろよ、ボケ
969 ◆fNviSKUljJ72 :2011/09/18(日) 09:57:23.14 ID:L+KwhGVX
早々と次のAAのネタができたなw

9月18日朝、32botのまとめ
【韓国軍事】ロッキードマーティンがF−35の韓国販売に注力[09/16]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1316161073/


     ∧__∧
    (・ω・`)   F-2で国産云々を語るならばF/A-50も、
     と  ⊂)  同じF-16をベースで開発されており・・
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |              |

   ∧__∧     日本独自の兵器はない!
   <#`Д´>|||    
  (     O//バンッ!!
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |    32bot,    |


     ∧__∧
    (・ω・`)   ならば91式携帯地対空誘導弾ついて言ってみてくれ
     と  ⊂)   
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |              |

    ∧__∧    日本人たちが最も自慢する89式小銃に対して討論してみよう。
    <;`Д´>    
   (つ/⌒と)
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |    32bot,    |


     ∧__∧
    (・ω・#)  帰れ
     と  ⊂)
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |              |
970三毛 ◆MowPntKTsQ :2011/09/18(日) 09:57:30.81 ID:jKnjJkcS
弾を輸出、ねぇ……。

その弾を錆びつかせて、塘内爆発やらかした国の連中が言っても、ギャグにしかならんぞw
971<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 09:59:10.03 ID:Uz7E2o8Y
10式の環境センサーはフランス タレスの製品.
10式のレーザー感知器は米国Goodrich Corporationの製品.
972<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 09:59:37.49 ID:ihyChRv3
32bot、ただいま(都合のよい)ソース検索中www
973<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 10:00:29.39 ID:SKkzYmZP
重工を始めとする日本の軍事産業企業って、人は多くの
エリート、コストはバカ高いくせに、技術力が非常にない
んだよな、、、。悩ましいところだ。
974Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2011/09/18(日) 10:01:09.89 ID:vDkQLeZk BE:654053876-PLT(14444)
32bot、まだいるのかよ。
毎日毎日、一日中嘘の書き込みをして何が楽しいんだ?
975三毛 ◆MowPntKTsQ :2011/09/18(日) 10:01:34.36 ID:jKnjJkcS
ん、32botに援護射撃きた?今更だけどw
976<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 10:01:38.86 ID:Uz7E2o8Y
10式の環境センサーはフランス タレスの製品.
10式のレーザー感知器は米国Goodrich Corporationの製品.

意見がたくさんないので有名な軍事サイトで紹介した10式に対する内容を掲示する。
977<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 10:02:20.21 ID:jEtSSs5T
>>967
あまりにも核心をついているwwwwww

そんなことあったよなあ


ところで、来年からどうするんだ?米軍撤退期限だろ?
また、「なかったこと」にするんだろうか?
978<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 10:02:45.34 ID:LipVfo96
そういや 32botは10式のセンサーが外国製だと知って喜んだらしいな
滑稽だわ(´・ω・`)
さっき起きたんだが
過去レス読んでどこまで読んだか一瞬分からなかった。
32botが同じ事繰り返してるからw
980<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 10:03:36.59 ID:LipVfo96
散々、叩かれたんで凹んでいたんだろうな。
981<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 10:03:47.79 ID:Uz7E2o8Y
TK-Xに対する便りがなくて気になっただろう。
TK-X(10式)に対して有名な軍事関連サイトが詳細な説明を掲示しているので今から一部内容を公開する。
The Type 10 TK-X (MBT-X) project aims to build a new main battle tank to replace the existing Type 74 main battle tanks currently in service with the Japan Ground Self Defense Force.
10式(TK-X/MBT-X)プロジェクトは現在日本陸上自衛隊で運用されている74式を交替するための新主力戦車製作にフォーカスを集中している。
982<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 10:03:51.61 ID:NQMBaTRC
日本人にとって八九式小銃って
三八式歩兵銃より知名度が低い気がするのだが。
983<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 10:04:05.45 ID:jEtSSs5T
>>978
そんなのいくらでもあるよねえ

対空砲はエリコンだし、潜望鏡はイギリス、護衛艦主砲はイタリア

あ、そういえば、韓国、イタリアと紛争中だっけwwww
またパクってwwww
984<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 10:04:09.87 ID:ihyChRv3
>>979
なんかもう、支離滅裂ですよ?w
兵器の『一部』が外国製だから知的財産権は『全て』海外にあるとかなんとかw
>>971
10式の砲身はどこの製品か知ってる?
986瀬田貫太006式 ◆.mszHHkbs7xZ :2011/09/18(日) 10:04:32.02 ID:VAuKSc/C
韓国って、
戦車も潜水艦も高等練習機も、「輸出が事実上決定」とはよく聞くけど、
実際に輸出された事例をほとんど聞かないね

ついこないだ欠陥が暴露された自走砲くらいだっけ
987<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 10:05:05.48 ID:hhjaGDbb
日本の軍需産業に欠けているのは、

自社製品に伴う世界最高の技術を吸引力として世界中の軍隊から大金を巻き上げるノウハウだけだよ

具体的には日本製兵器の販路拡大を妨げている外国を出し抜く為に必要な核武装を邪魔している日本国内の愚劣な有権者を出し抜く手際だけが見劣りしているという話だ
988<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 10:05:19.20 ID:SKkzYmZP
ま、日本の高学歴エリート層の金食い虫体質には
日航や東電見ても問題ありすぎなのも事実であろう。
989 ◆fNviSKUljJ72 :2011/09/18(日) 10:05:45.25 ID:L+KwhGVX
>>975
来たみたいだねえ
どっかの国の重工みたいに搭載ヘリに照準合わせる様な
馬鹿な設計はしないと言われてたらどうすんでしょうね?
990<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 10:05:52.29 ID:LipVfo96
そもそもK2は量産の目処も立っておらんよな?
10式は26両程度の予算が付いたが。
民間人が家電屋で買える軍用時計
G-Shock
(ノ∀`)
992<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 10:06:18.15 ID:Lekjgtbx
>>984
じゃあ変速機・航法装置・砲手照準器が外国製品および外国製ライセンス品のK21装甲車はどうなっちゃうんだろw
993<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 10:06:27.76 ID:LipVfo96
>>988
はぶちょ ハウス
994<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 10:06:28.21 ID:Uz7E2o8Y
The Type 10 has sloped turret armor similar to the Leopard 2A5, as well as a side profile similar to the Leclerc.
----->10式はドイツのLeopard 2A5と似た傾斜砲塔装甲を持つだけでなく側面形状はフランスのLeclercと似る。

The use of modular components, thereby significantly improving the side armor in comparison to the Type 90.
モジュール式装甲の使用によって90式と比較して側面装甲がだいぶ進歩した。(--->譯者 註:90式の側面は非常に弱い。)
995<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 10:06:38.11 ID:jEtSSs5T
>>988
ww
サムソン、EUで販売禁止ですね^^
次は日本で販売禁止見込みですよんww

問題ありすぎじゃないのでしょうかね?
996<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 10:07:11.27 ID:7KwAF2wa
スペースシャトルやハッブル宇宙望遠鏡の搭載カメラが
ニコンやソニー製だったら日本製に成るのかw
997<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 10:07:13.28 ID:ihyChRv3
>>992
むしろ設計に至るまでアメリカ製のta-50とか、輸出しようとして失敗し続けてるけどw
998<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 10:07:42.91 ID:SKkzYmZP
>>995
日本の企業なんて、対抗する商品さえ出せない状態なんだが・・・。
999<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 10:08:19.10 ID:ihyChRv3
>>.994
それも外観が似てるだけと言う記事じゃねーかw
1000<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 10:08:34.64 ID:LipVfo96
1000なら明日 韓国経済破綻
10011001
      ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
      ( ´∀`)-( ´,_ゝ`) - (^∀^ )ヽ <良く1000まで頑張った
    (_)  日 (_)|  米 |   | 台  (_)
     | |    .|  |     |   ∧_∧ | |
     | | ,,,,,,,,,,,,|  | ∧_∧  (`ハ´  ) <周りを見るヨロシ・・・
     | |ミ,,,,,,,,,,;;ミ  < `Д´>/´ 中 (___) 皆他スレに行ったアルヨ
1001  >(´<_` )∪     ヽ|     / )
     (_/ 露ヽ | |___ .(⌒\___/ /

 ★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
                2chブラウザ総合サイト http://www.monazilla.org/
東アジアnews+@2ちゃんねる
http://kamome.2ch.net/news4plus/