【経済】グーグルのモトローラ買収、韓国メーカーに緊張[08/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なつあかねφ ★
【趙亨来(チョ・ヒョンレ)/李仁黙(イ・インムク)記者】 米インターネット検索最大手グーグル
が15日、かつて携帯電話業界をリードした米モトローラ・モビリティ・ホールディングスを買収
すると発表し、世界のIT業界を驚かせた。グーグルはモトローラ買収について、アップルなど
ライバル企業の攻勢に対抗するためとしており、サムスン電子、LG電子など韓国メーカーも
ひとまず「歓迎する」とコメントした。

しかし、韓国メーカーはソフトウエア企業のグーグルが、携帯電話端末の生産に参入すること
に内心では複雑な思いだ。グーグルのラリー・ページ最高経営責任者(CEO)は買収発表後
「アンドロイドをこれまで通りに無償でほかのスマートフォン(多機能携帯電話端末)メーカー
に提供し、モトローラはアンドロイド搭載スマートフォンを生産する企業として、独立した形
で経営される」と述べた。しかし、業界で5位圏外に転落したモトローラが、グーグルの影響力
を後ろ盾にして、世界2、3位のサムスン電子、LG電子を脅かす存在に浮上する可能性も否定で
きない。グーグルが通信機器大手のモトローラを買収したことで、アップルような企業がもう
一つできたとも言えるからだ。

■特許確保でアップルに対抗

グーグルは同日、ブログを通じ「モトローラ買収はアップルなどライバルによる特許攻勢を防ぐ
のが狙いだ」と説明した。グーグルのモトローラ買収は、アップル、マイクロソフト、ソニーエリ
クソン、リサーチ・イン・モーションなど競合社が2009年に破産申請したカナダ企業ノーテルの
特許権を45億ドル(約3460億円)で買収したことが契機となった。ノーテルは通信設備部門の
不振で破産申請を行ったが、携帯電話端末や通信設備に関する特許を6000件も保有していた。

グーグルもノーテルの買収に乗り出したが、アップル主導の連合軍に敗れ、モトローラ買収へと
かじを切った。つまり、アップルが携帯電話関連の特許でアンドロイド陣営に圧力を加えた場合、
対抗手段がないため、モトローラを買収したと言える。

http://file.chosunonline.com//article/2011/08/16/065005436007541316.jpg

>>2へ続きます

朝鮮日報 2011/08/16
http://www.chosunonline.com/news/20110816000018
2なつあかねφ ★:2011/08/16(火) 14:56:03.88 ID:???
■長期的には競合相手に

韓国メーカーは、アンドロイド陣営がアップルに対抗することを表面的にはプラスにとらえて
いる。アンドロイドOSは、世界で1億5000万台を超えるスマートフォンに採用されており、1日
当たり55万台のスマートフォンがアンドロイド陣営に加わっている。ページCEOは「アンドロイド
を有料化することはない」と明言している。

アップルが世界各地でサムスン電子を相手取り特許訴訟を起こしている状況で、グーグルがア
ップルに対抗する連合軍の前衛部隊としての役割を果たすことは、韓国メーカーにとって損に
はならない。サムスン電子の申宗均(シン・ジョンギュン)携帯電話部門担当社長が「グーグル
がアンドロイドOSとパートナー企業を守るために下した決定を歓迎する」とコメントしたのも、
そうした理由からだ。

しかし、長期的にはモトローラが韓国のスマートフォンメーカーの強力なライバルに浮上する
可能性もある。そうなれば、韓国メーカーはアップルと並ぶライバルに直面することになる。
例えば、グーグルが新型OSを発表したり、既存のOSをバージョンアップする際、モトローラを
優遇するようなことがあれば、アンドロイド陣営内部にもひびが入りかねない。韓国の携帯電話
メーカーのCEOは「グーグルは過去に失敗に終わったとはいえ、スマートフォン生産を推進する
など、ハードウエア分野に事業を拡大しようとした。グーグルとモトローラの生産力が結びつ
けば、意外に強力な破壊力を持つのではないか」と指摘した。

以上です
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/16(火) 14:59:19.05 ID:c2Cqi57q
特許侵害のことで緊張してるのかと思ったw

まぁそのうちそうなるんだろうけど
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/16(火) 15:00:10.72 ID:7R6RpJR8
韓米の頂上決戦の前に、我々日本人は指をくわえて見ているだけか。
寂しいものだね。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/16(火) 15:01:03.55 ID:RC8t6meH
Googleはサムチョンをスケープゴートにして
モトローラ特許でアップルとクロスライセンス結ぶ気か

なかなか賢い
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/16(火) 15:01:22.82 ID:foqcb0jZ
韓国製は売れるよ
安いから

それ以外の魅力はゼロだけど
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/16(火) 15:01:34.52 ID:pf+eBoZa
>>4 日本人なら、米韓と言うはずだけどな
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/16(火) 15:02:34.25 ID:lzctcMtS
>>4
ザマァwww

恨むなら自分の努力不足を恨めよwww
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/16(火) 15:04:35.45 ID:2iNGT8j9
>>5

良し良し、
アップルとモトローラにどんどん部品を供給するぞ。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/16(火) 15:07:46.41 ID:tghXVGeb
>>4
グーグルもアップルも米企業で、下朝鮮とは無関係。
そしてお前は超賤人であって、日本人を「我々」と言う資格はない。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/16(火) 15:07:52.12 ID:Evu8HH59


日韓通貨スワップ協定を日本が破棄したら・・ 

調子に乗り過ぎる韓国潰すには武器も軍隊も不必要。
たった一言 「 日韓通貨スワップ協定を破棄する 」 と、政府が宣言すれば、
その日のうちに韓国は国家として成り立たなくなる。

その後は中国や北朝鮮辺りが美味しく食べてくれる。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/16(火) 15:09:42.15 ID:RC8t6meH
googleは、いままでオープンソースという名目で特許訴訟に巻き込まれずにいたんだけど
モトローラ買収でハードウェアに乗り込むということは、androidを囲いこむつもりなのか
まさか125億ドルも払って、今後もノーライセンスとかあり得んから

サムチョンやHTCなんかのただ乗りメーカーは、今後も製品開発続けるつもりなら
アップルとGoogle、それに多分MSにもライセンス払う必要があるから、厳しくなるね
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/16(火) 15:10:18.67 ID:yTFs8+xd
グーグルやアップルですら脅威と思うほど韓国メーカーは育ったということさ
ところで日本のメーカーは脅威に思われてるの?(失笑)
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/16(火) 15:10:58.54 ID:Xuut8JCL
>>5
チョニーも泥陣営だしgoogleTVも出してるよ、基本的に寒チョン包囲網が弛むことはない
だって無料提供が変わらない以上チョンが売っても儲けにならない
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/16(火) 15:11:17.55 ID:7R6RpJR8
>>10
いまやアジア企業でそれらの米国トップ企業と張り合えるのは
サムスンやLGだけだよ。
我々日本企業などもはや世界では全く相手にされていないからねえ。
かつては先端電子機器と言えば日本という時代もあったのに
時代の変化とは無情なものだ。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/16(火) 15:12:12.67 ID:10LPCd8s
>>4
韓米などと言うのは日本人として恥ずかしいと思う
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/16(火) 15:12:45.84 ID:r7rKX/lW
日本がかかわらなければマスコミの質は高い。
日本マスゴミの、「Googleと競争する日本メーカーもうだめぽ」って分析は何なのか。。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/16(火) 15:13:01.65 ID:eryU42tv
>>15
韓国虚業の実態が明らかになるだけじゃないの?
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/16(火) 15:14:10.94 ID:RC8t6meH
>>15
国策半島企業がどれだけ巨大でも
知的財産持ってない組立企業は、相手にはされないよw
LGはまだ空気読めてるとは思うが
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/16(火) 15:15:29.49 ID:vIDdUe0V
なんか、KBSのニュースで大変だ!大変だ!と騒いでたなw
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/16(火) 15:15:56.02 ID:Xuut8JCL
>>15
林檎は資本参加をしてまで日本で工場を造ると、発表と同時にチョンの生産縮小が決定したよね
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/16(火) 15:17:43.50 ID:YAFG1PYW
モトローラがiPhoneのライバルになれば面白いな
日本のスマフォは日本向けに作ってるからシェアはどうでもいい
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/16(火) 15:18:19.70 ID:ZbG+9LoL
欧米ではこれをITアルマゲドンとも言ってるね、アップルのサムスン訴訟は
まるでパールハーバーのようだとも、

ただ、専門家は自力で勝るサムスンが最後に日本に勝利したアメリカのように勝利するだろうと論説してる
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/16(火) 15:20:21.34 ID:Xuut8JCL
モトローラも林檎も朝鮮排除の方向に変わりなし、流石のマスゴミも日本オワタが精一杯の様だ
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/16(火) 15:20:33.08 ID:7R6RpJR8
>>21
アップルがそれだけ韓国をライバル視しているということだよ。
頻繁に訴訟を起こすのも、製品の完成度で勝てなくなりつつあるから。
我々日本はすでに下請けとして韓米に飼い慣らされているので、
どちらから見ても格下の存在。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/16(火) 15:20:51.22 ID:2iNGT8j9
アップルとモトローラは、
サムソンの部品の使用を躊躇うぞ。
新チップの開発に参加して、
どんどん部品を供給するぞ。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/16(火) 15:20:54.60 ID:GGPY3SCD
googleがosの部分で、モトローラがライセンス的に微妙な部分を修正して実装だろ。
ライセンス的にクリアなモジュールはモトローラとライセンス契約してね。
その他のandroidのライセンスには今後も関与しないよ。
って、事だろ。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/16(火) 15:21:53.11 ID:G7I9zIPj
なーに、サムチョンにはヤッホーがあるじゃないかw
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/16(火) 15:22:00.32 ID:RC8t6meH
>>23
10日間で時価総額が3兆円以上減ったサムチョングループが
ついに石油メジャーを抜いたアップルに対して
自力で勝るってw
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/16(火) 15:22:49.41 ID:Xuut8JCL
どう転んでもチョンはライセンシーを払うだけの存在
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/16(火) 15:25:10.52 ID:H6CwBGHB
火病トンスラーはまだ1人しか来てないの?
そのうち沸いてくるだろう
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/16(火) 15:25:56.65 ID:YAFG1PYW
サムスンはただの安い組み立て工場なだけで
アップルやGoogleに立ち向かう武器は何もないでしょ
そのうち中国メーカーが安い組み立て工場に変わるだけで
サムスンの価値はあるのかねえ
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/16(火) 15:26:21.52 ID:rdKg7O9V
朝鮮唯一の誇りである企業も完全に終わったな。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/16(火) 15:27:33.20 ID:vIDdUe0V
>>25
アップルが日本のメーカーに投資して工場作るって話は、
韓国のパーツメーカーの信頼性が低いことにしびれを切らしたことが原因、と聞いたが?
あ、ちなみにiPhone5で採用されるカメラ、ソニー製で決定してますから。
ソニー製裏面照射型CMOSセンサー(?)の性能が圧倒的に良いんだとか。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/16(火) 15:27:35.82 ID:RC8t6meH
>>27
>その他のandroidのライセンスには今後も関与しないよ。

サムチョンはアップルとの訴訟に助け舟出して欲しいって涙目なんだけどねw
HTCは和解交渉始めるみたいだし、サムチョンの一人負けになりそうな情勢
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/16(火) 15:29:10.48 ID:+m2sgayj
アンドロイドのおかげで日本企業が世界市場で勝てる目が出てきたと
思いますがね
だめだとすればそれは無能な経営者の責任
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/16(火) 15:29:25.33 ID:vIDdUe0V
去年の液晶TVの特許訴訟でサムソンがシャープを和解したとき、
シャープがサムソンを潰すくらいの勢いで交渉していればなぁ・・・
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/16(火) 15:29:41.20 ID:kXe+sF4w
>>25
ライバル視はされていないが、サムスンはマイクロソフトにも絶大な影響を与えたね。
散々ブルー画面を連発する欠陥OSとか言われ、
ガチで調査したら低品質のサムスンメモリの欠陥が原因だと突き止め、
Window7にはデフォでメモリ診断が用意された。
事実上、マイクロソフトからサムスンへの絶縁状ですね。

サムスンの影響力はすごいですね。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/16(火) 15:31:38.71 ID:Xuut8JCL
>>34
そうよん〜、林檎はiPad2をレティナで出す予定だったのに騙されたから技術陣がブチ切れた
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/16(火) 15:32:09.73 ID:8sc7r0aH
見た目はアップルのパクリ
中身はアップルのおこぼれ
osはGoogle製

モトローラ携帯に最適化されたAndroid機が出たら勝ち目ないだろ

アップルとモトローラが同じ土俵で戦う時代か
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/16(火) 15:33:07.03 ID:2jP6pnFa
もうすぐ経済が陥没して、北朝鮮と戦争して、ボロボロになるのだから、
米国企業は韓国企業なんかに配慮するわけない。

その時まで日本は保守政党に政権もたせて、
紛争を理由にした危険情報で半島への邦人の渡航禁止と邦人帰国で事実上の国交断交、
断固として在日強制送還しないと
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/16(火) 15:33:17.98 ID:A8joUN+7
え、買収されると心配してんの?www
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/16(火) 15:37:11.15 ID:G7I9zIPj
サムチョンは政府の財政支援除けたら、ただの厄介な労働者抱えた組み立て工場だから買収する旨みが何もないし。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/16(火) 15:37:46.62 ID:RC8t6meH
ちなみに欧州での差し止め以降のサムチョンの反撃

iPad模倣問題 サムスン、ナイトライダーで反撃
http://nsmsel.blog110.fc2.com/blog-entry-988.html

Appleは嘘の証拠を使ってヨーロッパでのGalaxy Tabの販売差し止めを勝ち取った
http://techgeek.com.au/2011/08/16/apple-fake-evidence-samsung/

下のニュースはアップルが独裁判所に提出した資料のなかで
GALAXYの画像の縦横比をipadに似せて補正しているというもの。
技術特許でも訴訟を起こされてる事を意図的に隠してるねw
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/16(火) 15:39:35.71 ID:Xuut8JCL
>>42
一応ガラクタが泥のデファクトだったのだからそりゃ焦るだろ、互換性の問題が発生するもの
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/16(火) 15:39:47.43 ID:lzctcMtS

ID:7R6RpJR8←の腰抜けっぷりに爆笑した。

全く努力もしないで今になってあわてても誰も手をさしのべてはくれない。
自分の惨めな現状を他人のせいにせず、自分の努力不足を嘆いていなさい。

47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/16(火) 15:40:15.82 ID:lzctcMtS

ID:7R6RpJR8←の腰抜けっぷりに爆笑した。

全く努力もしないで今になってあわてても誰も手をさしのべてはくれない。
自分の惨めな現状を他人のせいにせず、若い時の努力不足を嘆いていなさい。

48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/16(火) 15:40:45.07 ID:vN/8ATX3
>>13
日本からの輸入がゼロでもやっていけるかな
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/16(火) 15:41:35.37 ID:lJnGUScR
>>44
ナイトライダーで真っ先にマッドマックスが浮かんだ
ダメだな、寝よう
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/16(火) 15:43:40.83 ID:f8GRuLpn
米韓で(朝鮮人が言うところの)頂上決戦をやるならすきにやってくれたらいい。

日本はどっちにでも部品売るだろきっと。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/16(火) 15:43:53.69 ID:hL6ru9Js
> ップルに対抗する連合軍の前衛部隊としての役割を果たすことは、

ここ笑う所ですね
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/16(火) 15:44:47.18 ID:v1rMygDv
名を取り実を取りに行こうとしたらもう手遅れになっていた韓国
米国による韓国包囲網は徐々に狭まりつつある

日本にあって韓国にないものそれは内需
カンミンジョクまたしても涙目ッス
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/16(火) 15:47:22.34 ID:RYYXmAZV
>>52
飴が本気で韓つぶしにかかったら
日本ミンスの韓ごときじゃどうもならんね
ダメリ化してないときの飴様は本当に怖い
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/16(火) 15:47:37.88 ID:nWvCcAvK
>>1
これが世界的頭脳どうしの闘いというやつか
オリュンポスの神々とタイタン神族の闘いもこんなふうであったのだろうね
われわれ無力で卑小な人間はただただひたすらひれ伏して畏れおののきながら
神々の闘いを見守るしかない ああ、われわれはなんと無力なのだろう 卑しいのだろう 小さいのだろうorz
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/16(火) 15:47:50.46 ID:pNH5u9A1
日本企業は部品メーカーで頑張る。
もはや端末では闘えない。
いまいちばんおいしい思いをしているのはクアルコムだから、やはりここに割り込みたいところだ。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/16(火) 15:50:13.75 ID:LXdnL6Ec
>>54
たかだか商人にそこまで想起するとはすごいなお前ww

あ、韓国経済も企業もヤバいんだってね
頑張ってね!

57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/16(火) 15:52:02.16 ID:ldHLjkgP
>>50
素晴らしい商品を開発したとしても、米国には疎まれ、韓国には真似されるだけで
すからね。

58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/16(火) 15:56:25.78 ID:f8GRuLpn
>>57
真似つったら中国のほうが怖いなぁ
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/16(火) 16:09:22.62 ID:sb9Ak+yS
グーグルってさAndroidを無償提供しててどこで利益を得てる訳?
先行されてるアップルシェアにひとまず追いついてから、いつかはAndroidも有料になるんだと思ってたんだが違うの?
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/16(火) 16:18:38.62 ID:7R6RpJR8
>>54
あなたは非常に高い見識をお持ちの上に詩人ですね。
我々日本人にできることは、神への畏敬の念を持って
韓米に少しでも学ぶことだけでしょうね。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/16(火) 16:22:39.61 ID:RC8t6meH
>>59
googleのサービスを利用することによる広告収入
アンドロイドマーケットからの収入、その他諸々

特許は無視してタダでOS配ると、林檎以外のメーカーは当然皆飛びつく
特になんのアイデアも持ってない半島等のメーカーはなおさら必死に製品作るから
市場シェアを広げるには好都合というわけ。

タダで配ってる(表向きには対価を得ていない)から特許訴訟での被害も最小限にできるし。

62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/16(火) 16:26:56.24 ID:vRd/9joQ
ガラケーにテザリング付けろ
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/16(火) 16:27:03.47 ID:l1M6BZa9
>>60
お前、朝鮮人みたいだな。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/16(火) 16:31:11.22 ID:RC8t6meH
ID:7R6RpJR8の発言まとめ

>>4
>我々日本人は

>>15
>我々日本企業など

>>21
>我々日本は

>>60
>我々日本人にできることは


wwwwwwwwwwwwwwww
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/16(火) 16:35:48.52 ID:f8GRuLpn
仲間内のパス回しは禁止じゃなかったのか
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/16(火) 16:37:34.61 ID:vIDdUe0V
>>61
半島の携帯メーカーは、Googleの走狗か・・・
日本の部材メーカーにとっては、韓国は鵜飼いの”鵜”・・・
67 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 【東電 74.6 %】 :2011/08/16(火) 16:53:52.47 ID:PxfbdZmQ
緊張することもないジャップメーカー哀れw
日本しか需要ないし当然か
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/16(火) 16:57:06.90 ID:f8GRuLpn
韓国メーカーって年がら年中緊張を強いられてて大変そうだなぁ。

そのうちストレスで死ぬね。
69通りすがり:2011/08/16(火) 17:04:16.32 ID:y0qDSHii

>67
 
 そう。日本国内の需要だけで十分経営が成り立っているからね。

 貿易に90%以上依存しているどこかの国は戦々恐々で気の毒ですね。

70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/16(火) 17:04:55.59 ID:bg6sMF1e
>>67
韓国すげえな(棒
これならきっと借金もすぐに返せるよねていうか返せ
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/16(火) 17:06:07.43 ID:AKRmfOJD
近道だからって、崖っぷちを全力疾走してるイメージ>韓国企業
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/16(火) 17:09:43.89 ID:sVUk7Tte
モトローラは第2次大戦でも世界にさきがけで歩兵用の携帯無線機を製造してた、スイッチでロッドアンテナが伸びる当時としては凄い技術だった日本はみかん箱みたいな無線機使ってた時代に
そんな技術にノウハウある会社にチョンなどかなうわけない
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/16(火) 17:10:06.79 ID:7ynK6kMW
>>67
スマートフォンで様々な特許を持ち、部品素材のシェアを独占しているのは
日本企業だよ

サムスンが役立たずになったら、サムスンを見捨てて
グーグルに乗り換えればいいだけじゃないのかな
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/16(火) 17:22:03.16 ID:2jP6pnFa
>>65
鬼女板では二人一組工作員も放置って事になってる。
会話を偽装して、スレの流れを反らすのと、他の人が安価つけやすくしてる。

工作員にしぶとく反論するのは、二人一組の片棒を知らないうちに担いじゃってることになる。
工作員は日本語の読解能力弱いから、反論しても意味無いし。
訂正するレスを丁寧に入れればいいだけ
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/16(火) 17:33:10.36 ID:K3SfxJqJ
韓国にこんな言葉があるサムスン社員でなければ韓国人にあらず
そのサムスンが崩壊したら韓国人は何になるのwww
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/16(火) 17:36:39.33 ID:9AyV9abv
ペクチョンが我々日本人と言うのは過ちです
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/16(火) 17:39:09.88 ID:5PQNajN6
モトローラの携帯電話か なつかしーな
25年前 俺は 神戸の 通関業者にいたのだが
この時代 NI−CD BATTERY であった
BATTERYのメーカー名
三洋電機 でしたね (25年前の話ですが)
三洋電機三仕事くれて ありがとう
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/16(火) 17:47:06.38 ID:9MjhXnCM

赤飯用意済み、はやく死ね、チョンw
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/16(火) 17:53:03.25 ID:zsq730tD
auがIDO時代にモトローラの携帯あったけど安物携帯って感じだったな
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/16(火) 18:25:07.97 ID:bJmgYdeY
TV東京の知ったかコメンテーターがモトローラはmotor + ola でolaは音なんだと、
しゃーねーな、olaは波だよ。せめて音波って言えばいいのに、しょせん知ったかだからな。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/16(火) 18:48:05.24 ID:zsq730tD
はやくMC68090だせ
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/16(火) 18:53:29.26 ID:1eVUWyMf
モトローラといえば、無線機。
83肉食うさぎ:2011/08/16(火) 19:24:20.30 ID:kJq49XYQ
金張(キム、チャン)の夏
ウリナラの夏
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/16(火) 19:30:05.62 ID:In7VljvE
サムチョンは偉大なbadaがあるんだもの、GoogleやMicrosoftなんか漢割りだよね
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/17(水) 00:07:17.18 ID:gWhuen9S



この業界、
昨日の友は今日の敵たったりするし、その逆もありえる。
MSもアップルもグーグル&モトローラも白人連合だぞ、
無料でアジアメーカー一人勝ちみたいなお膳立てしてくれるとでも?

今は、敵の敵は味方的な考えで結託してるけど、
グーグルの手のひらでアジアのメーカが踊ってるだけに見える。


86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/17(水) 00:09:12.92 ID:ooNf5YvB
>>85
陰謀論はブログでやれ。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/17(水) 00:18:31.86 ID:PsMqXQCP
モトローラの特許の量ものすごく多い

つかえるね。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/17(水) 00:19:04.34 ID:E/Udcnzh
>>79
懐かしいな 当時会社から支給された携帯がモトローラだったぜ
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/17(水) 00:21:38.39 ID:ooNf5YvB
>>88
マイクロTACか。
何もかも皆懐かしい・・・
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/17(水) 11:16:52.78 ID:BDIV7Jnj
中央日報にもでてたね
日本は心配の国、韓国はホルホルの国
その韓国が危機感を煽るんだから、サムスンマジやばいんだろう
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/17(水) 17:55:21.77 ID:vb8ZS41r

馬鹿なGoogle
w
金払って不信買ってるよ、アホですわ
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/17(水) 18:01:28.83 ID:I3Knx9Jj
【携帯】日本の携帯電話メーカー、グーグルのモトローラ買収話で戦々恐々

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313553027/


所詮白人の手のひらで踊る猿ども
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/17(水) 18:05:22.16 ID:vb8ZS41r
>>85
ビジネスはそんなものだ
お人よしは消えてなくなる
しかしグーグルも信用できないね〜

シュミットはアップルの幹部だったのに退社してAndroidだもん
曲者だわ
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/17(水) 18:13:12.03 ID:1H76ZJMH
アンドロイドはモトローラ独占にする。
てなことになんない?
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/17(水) 18:33:40.17 ID:RvASiqL0
>>87
Moroは既にAppleと訴訟やってたが、勝てなかったよ。Googleは当然それ知ってるから、狙いは別。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>ID:7R6RpJR8

おまえはキーボードから
「nihon」をくりぬいてしまえ!
汚らわしい