【韓国】世界で28番目の民間航空機開発国に、いまや「航空大国」に挑戦する番だ−中央日報・社説[07/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すばる岩φ ★

- 【社説】いまや「航空大国」に挑戦する番だ -

 プロペラを付けた白い胴体の小型飛行機が滑走路を蹴り飛び立った。青く澄んだ空を背景に上がっては
下り丸い円を描き10分余りにわたり性能を誇示すると爽やかに着陸した。慶尚南道泗川(キョンサンナムド・
サチョン)の空軍第3訓練飛行団で20日に姿を見せた韓国初の民間小型飛行機「ナラオン」(KC−100)
の試験飛行場面だ。これで韓国は世界で28番目の民間航空機開発国に名前を上げることになった。計画
通りなら2014年ごろには韓国製自家用飛行機に乗ることができる時代を迎える。たとえ4人乗りであっても
航空機生産という新たな地平を開いたという点で胸が熱くなり満たされた成就だ。

 「ナラオン」は国土海洋部と韓国航空宇宙産業などが2008年に開発に着手し3年余りで完成した。774億
ウォン(約58億円)をかけ全製作過程の90%を純国産技術で行った。1850キロメートルを飛行でき、国内
だけでなく日本全域、中国と東南アジアの一部まで行くことができる。2013年に量産体制を整え翌年から
内外の小型飛行機市場に進出する予定だ。1機当たり約6億ウォン水準で、飛行教育訓練用、自家用、
レジャー用など多目的で利用されるものとみられる。

 航空産業は技術産業の花だ。ほぼすべての最先端技術が集積された分野だ。国の技術力を計る尺度だ。
韓国は軍用機の場合、最初の国産超音速高等訓練機「T−50」をはじめとしてすでに輸出までしている。
だが、民間機分野では遅れていた。レジャー用軽量飛行機から中大型航空機に至るまですべてを輸入に
依存してきた。「ナラオン」の開発成功は韓国の技術力と地位を世界に誇示しながらグローバル市場を開拓
できる道を開いた。

 国際航空機市場は市場が広い。民間航空機製造は米国と欧州が2強体制を形成する中、ブラジル、カナダ、
ロシア、中国、日本など7カ国が年間数千億ドル規模の市場を支配している。いまや韓国は電子、造船、
自動車を超え「航空大国」に挑戦する番だ。「ナラオン」は「飛び上がる」と100の韓国固有語「オン」を合わせた
言葉だ。その思い通り韓国の航空産業が「100%完ぺきに飛び立つこと」を期待する。

ソース : 中央日報日本語版 2011年07月22日09時02分
http://japanese.joins.com/article/059/142059.html?servcode=100§code=110
関連スレ :
【韓国】韓国が世界28番目の民間機開発国に、小型機のテスト飛行に成功★2[07/20]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1311192456/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 19:05:50.66 ID:fhE4Ympa
妄想段階か
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 19:07:33.29 ID:4lw7H5JI
航空大国目指す前に宇宙大国になったというのは、さすが韓国だわな(笑)。
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 19:07:35.73 ID:KV5nZkVc
技術的には飛行機を作れるくらいのものは持ってると思うんだ
でも、焦りすぎて失敗するんだ
そしてそれを他者(日本)のせいにするんだ
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 19:07:46.46 ID:DdBtM3Jo
早くも大国妄想が出てきたのか
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 19:08:04.30 ID:v1zGqTV1
日本人は、韓国のニュースに興味ありません
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 19:09:20.24 ID:8k0zbHAn
そっとしとこうよ
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 19:10:31.38 ID:LpWYXm9Y
28番目って
よくチェックしてるもんだな
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 19:12:02.81 ID:zxqbuSno
○○大国すきだねぇ。せっかくの強姦大国をもっと誇ればいいのに。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 19:12:03.20 ID:iPW7ZgXK
28番目ってすごいのか???
11 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 【東電 61.4 %】 :2011/07/22(金) 19:12:37.88 ID:d2ycmIl3
日本から部品を買ってきて作るニダ
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 19:13:21.42 ID:3Boy8z8i
>>8
この前に立ったスレで何人かで調べてみたのだが、
自国生産した国は30ヶ国を超える。
27ヶ国は特定できてない。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 19:13:38.70 ID:sUXRNcYZ

ホンダジェットの登場で空のタクシーが当たり前になってくる。
3億円という価格は事業化の夢をそそるだろう。
たしたもんだホンダは。


14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 19:13:40.89 ID:97mYKj/x
大国w28番目にセスナ作っただけなのにw
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 19:15:13.75 ID:ph4+YLNO
エンジン他から買ってきてガワ作っただけだろ。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 19:16:32.86 ID:UhsX3MlH
スマホなら不良品でも爆発しても命に別状はないが飛行機とかアホか
エアバックさえまともに動作できないくせに
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 19:17:27.80 ID:dR7sfeOz
飛車ニカ?
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 19:17:50.53 ID:3Boy8z8i
再度検討しようか。

航空機を開発した国 計26ヶ国
ヨーロッパ (12)
 イギリス・フランス・イタリア・ドイツ・ロシア・スウェーデン・オランダ
 スイス・ポーランド・チェコスロバキア・ルーマニア・ユーゴスラビア

アメリカ (5)
 アメリカ・カナダ・ブラジル・アルゼンチン・チリ

アジア (9)
 日本・インドネシア・中国・台湾・イラン・ウズベキスタン・パキスタン・インド・イスラエル

ルーマニアは軍用機のみなので、民間機限定だともっと少ないと思う。
これでも、まだ足らん。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 19:17:58.05 ID:353WqT3T
<丶`∀´> 世 界 2 8 大 民 間 航 空 機 開 発 大 国
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 19:19:10.84 ID:IXvLwcIf
チョンの挑戦とはケンカを売るに等しい
だからいつも大国から袋叩きにされる
21MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/07/22(金) 19:19:44.69 ID:KexI6SDy
   o   o      
  ノi^ヽ、_,ヘ、    
  ./ _,,,......,,,_i     
  γノノλノ))     この手の記事はこれで3番目か
  .,ヘ,ゝ゚ -゚ノ,)    よほど嬉しかったんだな〜w
  ,ゝ. (,_`]l[´iン    
 ζ_./'~|鬥「|ゝ   
  £'r_,ィ_ァ┘    
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 19:20:02.46 ID:d8v4x0bS
韓国製飛行機なんてタダでもいらない。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 19:20:55.89 ID:hB0F2MrU
>>13
ホンダジェットが特別安いとかそういうわけじゃないよ。
燃費はよさそうだけど。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 19:21:29.29 ID:3Boy8z8i
>>21
これでまた、27ヶ国の検討が出来るというモノです。
南アフリカは自国開発・製造アリでカウントokですかね。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 19:21:57.44 ID:YufW1Ig2
もうどうでも良いって位置だと思うがな、そこまで遅いと・・・
26MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/07/22(金) 19:22:59.63 ID:KexI6SDy
前から思うのだけど
セスナってどれも似たような物しかないのか

韓国の自称独自開発の新型機
http://img.yonhapnews.co.kr/photo/yna/YH/2011/07/20/PYH2011072006280005200_P2.jpg

韓国がロシアから輸入している練習機
http://www.cavok-aviation-photos.net/Peru_Army/Il103_EP817.jpg
http://www.pilotfriend.com/aircraft%20performance/images5/10.jpg

Cirrus SR22
http://www.uniqueauction.com/images/auction/regular3_7205.jpg
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 19:25:44.70 ID:pB25X4Jz
>>15
エンジンとプロペラは米国メーカー製だって。
プロペラメーカーのハーツェル社のサイトのKC-100紹介記事。

 「Korea Aerospace Industries Selects Hartzell’s ASC-II Advanced-Composite Propeller
  for New KC-100 4-Place Aircraft」
 http://www.hartzellprop.com/news.php?pr=234
 >Hartzell’s ASC-II advanced composite, 3-blade propeller will be installed on a turbo-charged
 >Teledyne Continental TSIOF-550 engine with Full Authority Digital Engine Control (FADEC)
 >rated at 315hp at 2500rpm.
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 19:26:38.09 ID:3Boy8z8i
>>26
セスナは、正確には
小型単発機のベストセラーを作ったセスナ社のことなんですけどね。
日本じゃ小型単発の軽飛行機の代名詞になってるので。

セスナ社の双発ビジネスジェットも売れてるですよ。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 19:27:13.62 ID:3Boy8z8i
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 19:27:17.43 ID:DNeq7ib7
28番目まで大国か・・・
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 19:28:23.01 ID:drQTq1vE
大国って大清国属の略?
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 19:29:34.35 ID:/TaT3mak
韓国は自動車のエンジン造れるの?(笑)
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 19:30:17.84 ID:8Y7oAblw
作って飛ばすくらいはどこだってできる
問題は特許が多くてどこかから買った方が安くなるという現実
またこれによって軍用飛行機開発の抑制になっている
世界の警察、アメリカにコントロールされているのだよ
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 19:31:59.67 ID:DE5p1NXu
>>26
それは全部セスナじゃない。

ホッチキス→ステップラー
セロテープ→セロハンテープ
宅急便→宅配便
・・・・・
35MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/07/22(金) 19:32:22.52 ID:KexI6SDy
>>28
なるほど・・・φ。。メモメモ

>>24
南アフリカはAtlas Aircraft Corporationていう会社が民間機を製造しているからOKかと


航空機製造国(軍用・民間問わず)

日本、イスラエル、インド、インドネシア、イラン、ウズベキスタン、台湾、中華人民共和国、
パキスタン、アメリカ合衆国、カナダ、ブラジル、チリ、アルゼンチン、ロシア、ウクライナ、イギリス、
フランス、ドイツ、イタリア、スイス、スペイン、オランダ、スウェーデン、フィンランド、オーストリア、チェコ、
ブルガリア、ルーマニア、ポーランド、旧ユーゴスラヴィア、南アフリカ

で、韓国
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 19:32:33.55 ID:zxqbuSno
>774億ウォン(約58億円)をかけ

えらく安いような気もするけど、セスナならこんなもんなのか?
37MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/07/22(金) 19:34:51.08 ID:KexI6SDy
   o   o      
  ノi^ヽ、_,ヘ、    
  ./ _,,,......,,,_i     >>34
  γノノλノ))     まあ、次から小型機と言えばいいですかね
  .,ヘ,ゝ゚ -゚ノ,)    ていうか1番目と4番目の違いがさっぱり分からない
  ,ゝ. (,_`]l[´iン    
 ζ_./'~|鬥「|ゝ   
  £'r_,ィ_ァ┘    
38ルイスエンリケ:2011/07/22(金) 19:35:14.69 ID:dPUojBMX
>>26
あの大きさだし
飛行機なんて流体力学塊だし
同じ様な形にしかならないんじゃない?
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 19:35:54.58 ID:ohFtAAvz
韓国の記事の世界△位の◯◯強国とかいう記事って、
大抵△の部分が強国とは言えないほど、数字が大きいような…
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 19:36:32.69 ID:e277S8iB
たった10分飛んだだけで1850キロ飛べるなんて凄いなw
41MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/07/22(金) 19:38:07.61 ID:KexI6SDy
   o   o      
  ノi^ヽ、_,ヘ、     >>38
  ./ _,,,......,,,_i     まあ、確かに航空機は目的が一緒だと
  γノノλノ))     形が似たような物になりますけどね
  .,ヘ,ゝ゚ -゚ノ,)    
  ,ゝ. (,_`]l[´iン     というか>>1の記事はやっぱり
 ζ_./'~|鬥「|ゝ    T-50を“国産”と言い張るかw
  £'r_,ィ_ァ┘    
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 19:38:34.90 ID:E/GSCKwk
エアバッグはございません、ニダ
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 19:39:40.04 ID:jCrJI5HF
技術は積み重ねなんだよね。
日本の場合は戦中のからの積み重ねで飛行機にしても潜水艦しても
44ルイスエンリケ:2011/07/22(金) 19:40:40.72 ID:dPUojBMX
>>41
戦闘機は早さも重量もステルス性も皆競ってるから
色んな形が有っていいよね^^

45ドリアンチップ:2011/07/22(金) 19:40:40.88 ID:gmRU/o5v
ラジコン飛行機の事?
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 19:41:38.08 ID:xAkG78nd
こんなこと言ってて虚しくないのかな…
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 19:42:48.37 ID:pB25X4Jz
>>41
>T-50を“国産”と言い張る

韓国の戦争博物館では展示してあるK1戦車を「独自開発の国産戦車」と説明しているそうです。
それと同じノリなんでしょう。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 19:43:24.42 ID:E/GSCKwk
指折り〜数えて〜 ♪ ・・・・・足らないニダ
49ルイスエンリケ:2011/07/22(金) 19:44:06.36 ID:dPUojBMX
>>41
>T-50を“国産”と言い張るかw

金があって少し飛行機詳しい個人なら
これ位作れるかもねww
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 19:44:22.97 ID:3jumC45a
>1
>全製作過程の90%を純国産技術で行った
これって、なんだ?
組み立てだけを行ったってことかな。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 19:44:46.55 ID:0T9t2977
>>同日公開された小型航空機の試作機は、機体の約90%が韓国の技術で製作されている。最高時速は389キロメートル

糞じゃんw


52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 19:45:52.52 ID:XVy3lFwj
なんだ、今回は強国じゃないのか。
大国と強国の使い分けはどうやってるんだろうか。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 19:45:53.61 ID:+esQL5Eh
韓国人はバカ?それともアホ?
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 19:46:30.34 ID:AjWpXelu
エンジンどこのなんだよw

まさか韓国産とかフラグ立ってないよな。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 19:46:37.61 ID:zK1UHiL+
28番目くらいでこれだけホルホルできるなんて、見てて微笑ましくなってくるわ、慈悲の心でw
56アップルがいきち ◆SEGAx78B26 :2011/07/22(金) 19:46:39.36 ID:rQM/TzQa
またか
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 19:47:32.77 ID:iPW7ZgXK
組み立ての技術を否定する気はないよ。ホント。
58気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2011/07/22(金) 19:48:02.22 ID:Kzlspn/6
寝言は、死んでから言えば?
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 19:49:35.83 ID:Kzlspn/6
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 19:49:36.34 ID:zK1UHiL+
レイプ発生「数」第一位おめでとう

一番とれてよかったね
61MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/07/22(金) 19:50:10.43 ID:KexI6SDy
   o   o      
  ノi^ヽ、_,ヘ、     >>44
  ./ _,,,......,,,_i     F-35はF-22をスケールダウンしたような形ですしねw
  γノノλノ))    
  .,ヘ,ゝ゚ -゚ノ,)    >>47
  ,ゝ. (,_`]l[´iン     設計開発と重要部品の製造はほとんどクライスラー(現:GD社)なのにw
 ζ_./'~|鬥「|ゝ    今ユーロと共同開発しているヘリも韓国製とか言いそうだw
  £'r_,ィ_ァ┘    
62アップルがいきち ◆SEGAx78B26 :2011/07/22(金) 19:50:16.64 ID:rQM/TzQa
>>43
.        ↑
.        ○
「 ̄l二ニ=-┃
|  {     ┃
L_二ニ=-┃
.        ┃
.        ┃ .∧_∧
     _. ┃<`∀´ / >     ____
   /  ヽ⊂       )__/´   /
 ∠     //⌒ヽ   )/|   /
    \ | ̄ ̄ ̄ ̄  ∧∧ /
   <∧|____<〃マヽ>
   <{{><}}>  <{{><}}>
   <ヽ.ムノ' >  <ヽ.ムノ'>
      ∨∨       ∨∨
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 19:51:00.05 ID:3Boy8z8i
航空機を開発した国

アフリカ (1)
 南アフリカ

ヨーロッパ (16)
 イギリス・フランス・イタリア・ドイツ・ロシア・スウェーデン・オランダ
 ポーランド・チェコスロバキア・ルーマニア・フィンランド
 スペイン・スイス・ユーゴスラビア・ブルガリア・オーストリア

アメリカ (5)
 アメリカ・カナダ・ブラジル・アルゼンチン・チリ

アジア (10)
 日本・インドネシア・中国・台湾・イラン・ウズベキスタン・パキスタン・インド・イスラエル
 韓国 ←New!
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 19:55:43.50 ID:hF7Tuh0z
乗員の人命を考えなければ、紙飛行機どころじゃないぞ
月面にだっていけるし
海底1マン越えも夢じゃないぞ
がんばれ、チョンチョン人!
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 19:57:19.32 ID:9oiW2hnH
>>1
おい!

おい!!

現実見ろって!! おい!
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 19:57:40.00 ID:6OcpkBN/


いうときますが 自動車メーカーの富士重工の水平対向エンジンで充分航空機エンジンとして使えます

ヒュンダイのエンジンなら 回転がバラバラで墜落するだろうな
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 19:59:02.27 ID:3Boy8z8i
>>66
アメリカやカナダじゃ、日本車に載ってたエンジンをそのまま載せ替えて
軽飛行機を飛ばしてたりするらしいぞ。
ホンダ製がいいらしいぞ。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 20:00:05.88 ID:ojby5Fcv
>>63
オーストラリアって航空機開発したことないの?
だだっ広くてスゲー需要があるはずだけど。

あと、趣味のモーターグライダーやホームビルド機は世界中で作られてると思うが、
それは含まれないのか?
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 20:01:49.62 ID:DjOG6jW6
朝鮮人が作った車に乗るのすらみっともないし何よりも危ないことなのに飛行機って。。。朝鮮人達だけでやっててくれよ。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 20:02:19.44 ID:pB25X4Jz
>>54
エンジン製造会社
http://www.genuinecontinental.aero/

>>61
ネットで韓国語のK1戦車紹介を見て回ったら米国の関わりをあまり書いてないところとか
全く書いていないところとかあったなあ。
英語やロシア語のK1戦車紹介は、どの部分がどの欧米メーカー製だと細かく書かれてて
韓国への愛は全く無かったw
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 20:02:32.27 ID:sKrYB5V5
28番目…
72甲鉄無敵エアロボット ◆VYWZ60AjThTP :2011/07/22(金) 20:04:22.83 ID:xbZnTh5S
>>70
つうことは韓英露語って読めるんですか。
凄いな。
多少なりと自信があるのは英語だけだなあ。
それもちょっと長文になるともうお手上げだし。
73三毛 ◆MowPntKTsQ :2011/07/22(金) 20:04:33.41 ID:GLS8JgES
>>68
第二次大戦中に、CA-12ブーメランって機体を開発したことがある。
原型はアメリカのテキサンだけど。
74アップルがいきち ◆SEGAx78B26 :2011/07/22(金) 20:04:43.62 ID:rQM/TzQa
>>66
それ以前にヒュンダイのエンジンって高級車は輸入品で大衆車もデッドコピーでそ?
75名無し:2011/07/22(金) 20:04:49.02 ID:j9T2hTRX
朝鮮人って ミジメだな
だんだんかわいそうになってきた
みじめだなーーー
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 20:05:33.82 ID:r9ugZ7Wf
29番目の国が現れたらウリがいろいろ教えてやったニダとか言ってえばるんだろうな
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 20:09:03.28 ID:gXUcHodT
ホンダジェットとMRJはワクワクする
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 20:09:22.03 ID:3Boy8z8i
>>68
オーストラリアは、イギリスからサクッと買えるからなぁ。
太平洋戦争中もスピットファイア持ってたけど、高温多湿で性能が全然出なかったとか。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 20:10:16.19 ID:pB25X4Jz
>>72
いやまさかw
グーグル翻訳で読んだんですよ。
韓国語のグーグル訳はわけのわからない訳文になることが多いけど。

>>68
ワラウェイって機体が・・・模型の紹介記事しか見つからなかった。

> CAC CA-9ワラウェイ
> T-6練習機を基に開発されたオーストラリア軍の複座戦闘・多用途機をモデル化。
> イギリス連邦軍の伝統である「会敵必戦」の精神の元、1942年1月のラバウル空襲時、
> 日本海軍攻撃隊100機の編隊に対して、稼働8機を持って果敢に迎撃に挑むなど活躍。
> 1942年12月にはブナで零戦1機を撃墜。
http://morinosatoclub.ocnk.net/product/4952
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 20:11:01.63 ID:3Boy8z8i
航空機を開発した国

アフリカ (1)
 南アフリカ

ヨーロッパ (16)
 イギリス・フランス・イタリア・ドイツ・ロシア・スウェーデン・オランダ
 ポーランド・チェコスロバキア・ルーマニア・フィンランド
 スペイン・スイス・ユーゴスラビア・ブルガリア・オーストリア

アメリカ (5)
 アメリカ・カナダ・ブラジル・アルゼンチン・チリ

アジア・オセアニア (11)
 日本・インドネシア・中国・台湾・イスラエル・インド
 イラン・ウズベキスタン・パキスタン・オーストラリア
 韓国 ←New!

ここから、軍用機のみの国を引いてくれ。
ヨーロッパだと、ルーマニアは軍用機のみだ。
日本は戦前でも、民間機作ってた。戦時には輸送機にするという前提だが。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 20:12:31.06 ID:t1MYilLz
ほれほれ けーおー乞食ネトウヨくん もっと気合を入れて書き込まんかい ww
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 20:13:17.26 ID:YYQFq4La
韓国には無理だと思う。

何て言うか…あれこれ手を伸ばしすぎな気が…
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 20:13:18.48 ID:ZH55/FV2
航空機を開発した国、追加補正

アフリカ (1)
 南アフリカ

ヨーロッパ (16)
 イギリス・フランス・イタリア・ドイツ・ロシア・スウェーデン・オランダ
 ポーランド・チェコスロバキア・ルーマニア・フィンランド
 スペイン・スイス・ユーゴスラビア・ブルガリア・オーストリア

アメリカ (6)
 アメリカ・カナダ・ブラジル・アルゼンチン・チリ
 コロンビア(ガビラン社が開発済み)←追加
アジア (11)
 日本・インドネシア・中国・台湾・イラン・ウズベキスタン・パキスタン・インド・イスラエル
 マレーシア(SME社が開発済み)←追加
 韓国 ←New!

韓国以外に既に33ヶ国あるけど。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 20:15:05.73 ID:3Boy8z8i
>>83
おい!どんどん増えてるじゃねーか…
何がどう28ヶ国

軍用機のみっぽい国を挙げるか…

ポーランド・チェコスロバキア・ルーマニア・フィンランド
アルゼンチン・チリ…

適当に辻褄合わせるしかなくなってきた。
85レッグウヨ@ふくらはぎ派 ◆R2uckTZDGs :2011/07/22(金) 20:15:25.10 ID:zUMtBpxT
航空事故大国で我慢しなさい
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 20:17:04.59 ID:ydAdHZdp
>>1
将来的に大量殺戮兵器を作ることを頑張るまで読んだ
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 20:17:27.71 ID:fnoZ80SV
やっと日本の戦前のレベルに追い付いたか
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 20:18:45.99 ID:h2J1iVbA
ほんと、ナントカ大国って言葉好きだよな、下朝鮮は。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 20:19:33.41 ID:ZH55/FV2
航空機を開発した国、再補正

アフリカ (1)
 南アフリカ

ヨーロッパ (16)
 イギリス・フランス・イタリア・ドイツ・ロシア・スウェーデン・オランダ
 ポーランド・チェコスロバキア・ルーマニア・フィンランド
 スペイン・スイス・ユーゴスラビア・ブルガリア・オーストリア

アメリカ (6)
 アメリカ・カナダ・ブラジル・アルゼンチン・チリ・コロンビア

アジア (12)
 日本・インドネシア・中国・台湾・イラン・ウズベキスタン・
 パキスタン・インド・イスラエル・オーストラリア・マレーシア
 韓国 ←New!
90MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/07/22(金) 20:19:41.87 ID:KexI6SDy
   o   o      
  ノi^ヽ、_,ヘ、    
  ./ _,,,......,,,_i     >>80
  γノノλノ))     台湾とアルゼンチンかな
  .,ヘ,ゝ゚ -゚ノ,)    ウズベキスタンはどちらかと言うと下請けぽい
  ,ゝ. (,_`]l[´iン    
 ζ_./'~|鬥「|ゝ    >>83
  £'r_,ィ_ァ┘    軍用機だけの国は除外しようよ
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 20:20:07.77 ID:ojby5Fcv
>>87
日本は戦前に航空用エンジンを製造できてたよ。

技術導入は欧米からだったけど。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 20:20:27.74 ID:3Boy8z8i
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 20:21:13.30 ID:L8LivIdf
グローバル・・とは出稼ぎ宣言だからなぁ・・・
自国で売れないのか?
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 20:22:09.92 ID:8WrmnNrd
これで航空強国になったな

よかったな

95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 20:22:36.06 ID:4FahnGY8
>>1
28番目の航空大国か。
先が長いな
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 20:24:11.02 ID:Qf0hLHcI
にじゅうはちばんw
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 20:24:52.15 ID:pB25X4Jz
>>92
軍用機だけど、チェコのL-39アルバトロス練習機は中古機がアメリカの民間市場で人気で
エアレースにまで使われてるそうです。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 20:25:30.88 ID:ojby5Fcv
>>92
チェコのジェット機って、リノのエアレースで使われてる奴じゃね?
99あぽん:2011/07/22(金) 20:25:41.60 ID:f15HKc5P
この時代にレシプロ機ですか。

せめて小型ジェットくらい創れや!!

残念!!日本より70年遅れ!!
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 20:27:10.10 ID:3Boy8z8i
>>90
ウズベクはツポレフ傘下だったっぽいです。
もはや英語文献に当たるしか無くなってきた。

スイスのピラタス社は軽飛行機とコミューター機作ってます。
雪・氷上に強く短距離 離着陸性能がいいと、お国柄が出てますね。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 20:28:09.57 ID:3Boy8z8i
>>98
ああ、レッドブルエアレースでも使われてたような。
チェコスロバキアとポーランドは第二次大戦前、結構航空機で頑張ってたからなぁ。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 20:28:14.35 ID:tLJn6USh
【哀号】韓国産軽飛行機開発の夢 大空に散る(=大地に墜落)
http://mimizun.com/log/2ch/bizplus/1093697568/
(略)
>4人乗りレジャー飛行機のボラ号は、航空宇宙研究院と空軍士官学校、建国(コングク)大学が国内需要と
>海外輸出を見据え、科学技術部の支援を受けて1999年12月から共同開発してきたものだ。ボラ号は6月19日、
>処女飛行に成功した後、今回で4度目の飛行だった。9月3日には一般に公開される予定だった。
>航空大学は「今回犠牲になった教授らは、これまで国産軽飛行機の開発に渾身の力を注いできた“フロン
>ティア”だった」と哀悼した。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/08/27/20040827000108.html

>>1、二人死んでんのに無かった事になっとる
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 20:28:26.42 ID:t1FT1t+9
日本は支配してる側では無いんだが
まぁ彼らにはそう見えるんだろうな
はるか先にいるんだから
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 20:29:47.67 ID:DdBtM3Jo
独自開発ってどのへんからいうのかね
中国ARJはMD-90ライセンス生産で得た技術&治具を流用してるがこれ自体の開発は独力
エンジンまで作る国は殆ど無いし
105MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/07/22(金) 20:30:01.17 ID:KexI6SDy
   o   o      
  ノi^ヽ、_,ヘ、    
  ./ _,,,......,,,_i     
  γノノλノ))     >>100
  .,ヘ,ゝ゚ -゚ノ,)    ちなみにスイスのピラタスPC-21は
  ,ゝ. (,_`]l[´iン     T-6テキサンUやKT-1の原型機だったりする
 ζ_./'~|鬥「|ゝ   
  £'r_,ィ_ァ┘    
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 20:33:24.44 ID:DSZaa7d0
世界で28番目の民間航空機開発国に
そして、世界で270番目の民間航空機開発成功国へ
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 20:35:07.15 ID:3Boy8z8i
>>105
単発軽飛行機で練習機とか作ってる国は沢山あるみたいだねぇ。
それでいくと、なんで今まで韓国は一機も作ってなかったんだろうか…
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 20:37:51.44 ID:DdBtM3Jo
そろそろ32bot来るかな
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 20:38:47.90 ID:3Boy8z8i
>>108
召喚の儀を行いませう。
110イムジンリバー:2011/07/22(金) 20:39:29.60 ID:f9ig7zBW


>>1 小型機一機で、そこまで自負心を持てるのか、、その心意気は見習う必要がある事は確かだ。
まあ、頑張れ。

111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 20:39:33.38 ID:9JRpzWHk
ネコちん 
を最近見ないような気がする。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 20:39:33.89 ID:9oiW2hnH
韓国て、イソップ童話の「牛と蛙」の蛙そっくりだよなー
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 20:40:11.00 ID:ZH55/FV2
農業機やモーターグライダーやらの、小型単発機までいくと、手元に資料が無い。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 20:40:32.84 ID:ydAdHZdp
乗ったら死ぬだろ
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 20:40:53.50 ID:pB25X4Jz
>>108
関連スレで32botがKC-100のことに全く触れずに無関係なコピペを
繰り返していたのが可笑しかったw
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 20:41:50.62 ID:84Ketzww
相変わらず思考が飛躍しがちなバ韓国人であった・・・
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 20:43:56.72 ID:ojby5Fcv
>>107
小型単発機 いわゆるジェネアビ はアメリカやオーストラリアみたいな広大な国以外では趣味の機体。

韓国人が金儲けできない趣味に開発費だすか?

自動車は大量生産してるけど、碌な国内レースがない、
冬季オリンピックは誘致するけど、スキー文化はない。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 20:45:33.69 ID:WRHAjoyQ
滞空証明取れたん?
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 20:46:33.34 ID:3Boy8z8i
日本に追いついたとか、勘違いも甚だしいぞ。

戦前日本は航空機の世界記録を1年だけだが保有していた。
昭和13年 周回長距離飛行記録 1万1,651Km 国際航空連盟

これに匹敵する記録を出して、やっと「追いついた」レベル。

航研機でググるべし。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 20:46:51.83 ID:basv7Omq
28番目とか、わざわざカウントするような順位じゃないだろ。
というか、韓国式カウントでは何カ国か取りこぼして、順位が繰り上がってるんじゃないか?
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 20:47:23.56 ID:3Boy8z8i
>>117
有用そうな高速鉄道ですらあの体たらくですしなぁ。
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 20:51:29.56 ID:5/ripeuS

Plastic Surgery Kingdom Japan 整形大国 日本 Fake Country
http://www.youtube.com/watch?v=pRTxcMG0Vio


この動画と関連動画も違反申告と低評価よろしく
動画の下から出来るから

この動画と関連動画全て潰そうぜ

違反報告はここからも
http://www.youtube.com/safety_help


ホント中韓人って何か批判されるとそれと同じ問題を批判した側に捏造して
なんとかイーブンに持ち込もうとするよな
MonKIの時といい
中韓人には関わったらその時点で負けだよな
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 20:51:39.80 ID:9BN+PGHj
我が大韓民国が作り出したプロペラ機は海外の航空先進国の同型機と比べてもはるかに優れた性能を持つ
かつて日帝が我が祖国から搾取した頭脳と資源で作った零戦をしのぐ
宇宙大国でもある我が国ではあるが、あまりにも民間航空機に対して無頓着すぎたのは反省すべきではある
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 20:52:42.32 ID:17baA1vC
飛行機よりも先にエアロビを20人やっても縦揺れが起きないビルを作れよW
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 20:56:46.91 ID:vbmUVKw2
韓国はすでに初等練習機および攻撃機および戦術統制機のKT-1をインドネシアおよびトルコなどに輸出していてペルーにもKT-1の攻撃機バージョンの輸出契約が進行中だ。

高等訓練機T-50もインドネシアに輸出契約を締結した。
T-50はまた、ポーランド、トルコ、UAE、イスラエルなどにも輸出が推進されている。

当初UAEが韓国のT-50代りにイタリアとロシアの共同開発訓練機を導入するという優先交渉契約は破棄されて韓国のT-50は再入札を準備している。

そしてKFX事業も絶賛進行されている。
また、韓国のKFX事業にはインドネシアが開発費の20%を負担する契約を締結したしトルコも韓国のKFX事業に参加を検討している。
KFX事業はF-18級の機体に部分的なステルス機能を保有して航空電子装備はF-35級の能力を保有した韓国の次期マルチロール開発事業だ。
この事業はF-35の事業方式を導入して韓国が主導し参加する国家は開発費を負担した後に技術移転と機体を優先的に供給される方式だ。




すでに日本は韓国に比べて航空産業部分で遅れをとっている。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 20:58:00.96 ID:4FahnGY8
キター
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 20:59:25.76 ID:FIsy2OHu
政府の命令でシグナルけして領空侵犯する航空会社はある意味凄いな…
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 20:59:34.41 ID:ZH55/FV2
32botが出たぞー
129MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/07/22(金) 21:01:49.03 ID:KexI6SDy
           AWACS Fox eye
    <<こちら空中指揮管制機フォックスアイ>>
    <<32BOT(ID:vbmUVKw2)を確認した、全機NG登録して無視せよ>>

          ┯ /7
     ⊂ニrテ三二ニ‐
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 21:02:02.29 ID:pB25X4Jz
>>127
大韓航空は欧州上空で無線切り替えを忘れて音信普通になって
ドイツ空軍のスクランブルを受けたことがあるよw
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 21:02:25.48 ID:vbmUVKw2
こういう記事を見た。

F35、1機51億円=製造ライン日本に−米ロッキード幹部

こういうリップサービスにだまされるほど日本がバカではないが事実選択事項もないことが現実だ。
F-35は今導入しにくい。
F-18とF-35を秤にかけているが現実はFA-18導入が最も有力でFA-18が導入されるならばF-35導入は必然的に延期になる。
F35開発上の問題だけでなく次期戦闘機を連続的に選定する程の余力はないためだ。

今日本が心配するべきことはF-35導入の有無でなく水没したF-2の空白とステルス戦闘機導入前までF-4を代える戦闘機導入だ。
今開発が遅れているf-35よりはFA18導入に重きがおかれている。
結局日本はF-35を導入する可能性が高い。
しかし今はF-35よりFA-18度口が至急なのが現実であることだ。
そしてどんな機種を導入してもF-2よりは成功的な導入になるだろう。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 21:02:34.12 ID:4FahnGY8
32botは韓国が28番目と言う事実を受け入れるべきw
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 21:03:01.09 ID:Qu8M5Hmx
123>>また妄想でオナニーかよ、糞チョン!
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 21:03:46.19 ID:PDAMpRC+
まことに残念ながら日本にある技術では無理なので
韓国の航空大国入りは永遠に不可能です
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 21:04:14.06 ID:3Boy8z8i
>>130
ソ連相手だと実際に迎撃されたのが2件、うち1件は墜落した。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 21:04:17.70 ID:aDhvzP5w
28番目になんの意味あんのよ
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 21:04:30.32 ID:9BN+PGHj
大韓民国の高度な技術は航空機、ロケットだけにはとどまらない
自動車では自動車宗主国のアメリカ人でさえ瞠目する高品質でナンバーワンの評価を得た
さらに、最高度の軍事技術である潜水艦の輸出という日本でさえ成し遂げられなかった事までやってのけたのである
138MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/07/22(金) 21:06:14.57 ID:KexI6SDy
   o   o      
  ノi^ヽ、_,ヘ、     >>129
  ./ _,,,......,,,_i     全機× 各機へ○
  γノノλノ))    
  .,ヘ,ゝ゚ -゚ノ,)    >>135
  ,ゝ. (,_`]l[´iン     大韓航空銃撃事件と大韓航空撃墜事件だね
 ζ_./'~|鬥「|ゝ   
  £'r_,ィ_ァ┘    
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 21:06:53.84 ID:nmW6PO9a
>>88
小国だからね。。wコンプレックスがすごいのよ。。まわり大国ばっかだから。ww
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 21:07:01.86 ID:y/5mptsF
【韓国】金保有量14.4トンで世界56大強国入り、
外貨準備高の0.2%水準−トップは米国の8133トン[07/22]
141 ◆65537KeAAA :2011/07/22(金) 21:09:03.56 ID:HJTmiGUZ BE:205481579-PLT(12346)
昔作ろうとして、試験飛行中に設計者乗せたまま事故って頓挫してなかったっけ?
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 21:09:39.41 ID:lGrZdoRf
手を広げすぎだ
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 21:10:08.63 ID:qbomPkrk
世界から100年以上遅れているな。
パクリで作ったんだろうが、部品とか何の部品なのかも分からずにコピーw
ダミー回路までコピーのチョンw
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 21:10:23.31 ID:iwUBjqu+
>137
あんまり手を広げないほうがいいんじゃないの?

KTXも満足に運行出来てないのに(笑)

145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 21:11:29.14 ID:lUg0N69Z
通りすがりの者ですが。
チュー国がステルス開発する時代だから、韓国もありかな。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 21:16:37.43 ID:vbmUVKw2
今日本は現在の機種らを維持しながらF35導入時まで持ちこたえるのかでなければ中間にFA18やユーロファイターなどを導入して老朽化した戦闘機に空白を満たすのかを秤にかけている。
しかし日本の政治的状況、経済的状況、そして軍事的な便宜性の問題で事実上FA18を導入する可能性が最も高いのが現実だ。
FA18に否定的な意見を持った日本人たちもいるが米国に対する配慮と互換性などの問題でFA18が最も高い点数を受けていることだ。
もちろんユーロファイターを導入することもできるが現実的にFA18を導入する確率が最も高いのは多くの日本人たちも認めている事実だ。
そしてFA18やユーロファイターなどを導入すればF35の導入は必然的に遅れる。
開発上の問題もあって多様な問題点が露出しているのでF35導入まで空白を満たしてくれる戦闘機が必要だ。
もちろん結局日本はF35を導入するだろう。
しかし今ではない。
FA18やユーロファイターを導入することになることで多分FA18の導入が最も確率上高い。
F35戦闘機も結局導入することだが時間が少し必要な事項なのだ。
FA18でもユーロファイターでも
どんな機種を導入しても最悪の失敗作導入になってしまったF2よりは成功的な導入であることだ。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 21:18:43.38 ID:hF7Tuh0z
う〜む・・・
可愛くない三男坊じゃのう!
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 21:20:48.05 ID:DdBtM3Jo
楊寧
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 21:21:41.33 ID:ytgH6lc8
パクオンで航空大国に?

それも28番目とは・・・簡単な国だなあwww
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 21:23:41.45 ID:vbmUVKw2
F-2は米国で直輸入する部品費用、そして最初設計時に設計費用、そしてF-2を新規生産する時ごとに米国側に支払う技術料がある。
サウジのように日本に適合した設計を米国に全面的に委託して1機を生産する時ごとに技術料まで支払っていることだ。 米国は水没したF-2修理時にも技術料を要求する可能性がある。
F-2の欠陥も問題になっている。
欠陥が直したという意見もあるが相変らず欠陥が深刻だという意見もある。
F-2の欠陥は三菱重工の設計ミスで、再設計に幾ら金つぎ込んでも、
対艦ミサイル4基装着時の翼のフラッターが直らない、という記事が
産経新聞だったかに載ってたけどね。中国軍幹部も知っている 。
そして実際に出撃時には対艦ミサイルを4発ずつ装着すれば生存性が極めて低くなるという意見が多い。
実戦で空対艦ミサイル4発装着は無理という意見が多い。
151八咫烏 ◆0eg2ziNcSE :2011/07/22(金) 21:24:02.90 ID:sISIUKxg
    ∧∧  .∫ お邪魔しまっす・・、
   /⌒ヽ)─┛『純国産ロケット発射!ロケット大国ニダ!ホルホルホル!』
 〜(___) 翌日・・『故障したのはロシア製部分ニダ!』って火病見た希ガスる・・(-。-)
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 21:25:58.26 ID:SnCtj6CP
賠償としてイルボンからYS-11分捕ったニダ!
でも北韓にハイジャックされたニダwwww
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 21:30:11.63 ID:vbmUVKw2
F-2を1機生産する時ごとに米国側に支払う費用はF-2価格の3分の1だ。 このような良い条件を米国があきらめてF-2の生産ラインを中止させたことは米国が日本にF-18やF-35を売り付けるためにだ。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 21:30:52.67 ID:+qA2RT4E
世界28番目を大手新聞社が誇って航空大国と言い出すところは

さすが韓国wwwwwwwww
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 21:33:27.75 ID:vbmUVKw2
本当に日本人たちが怒らなければならない事実は
F-2のその3分の1は純粋な技術料だ。 1機を生産する時ごとに技術料で米国側に3分の1の費用を支払う。 米国から輸入する部品費用は別途だ。 なぜF-2が血税浪費なのか分かるの?wwwwwww orz
156MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/07/22(金) 21:33:58.12 ID:KexI6SDy
     ∧__∧    
    (・ω・`)  欠陥兵器ばかりじゃん
     と  ⊂)
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |              |

   ∧__∧    韓国の兵器は優秀ニダッ!
   <#`Д´>|||  全てのスペックにおいて日本の一歩先を行っているニダッ!
  (     O//バンッ!!
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |     32Bot    .|


     ∧__∧    
    (・ω・`)  で?ちゃんと運用出来ているの?
     と  ⊂)
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |              |

    ∧__∧    
    <;`Д´>  日本の89式はイタリアのダルドのパクリニダ!
   (つ/⌒と)  
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |     32Bot    .|

     ∧__∧    人の話聞け、質問に答えろ
    (・ω・´)   あと、89式の試作車は84年で、ダルドは86年なんだが?
     と  ⊂)
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |              |

    ∧__∧    
    <;`Д´>  韓国の兵器は優・・・
   (つ/⌒と)  
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |     32Bot    .|

     ∧__∧    
     (・ω・´#)   質問に答えろ!
     と  ⊂)
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |              |
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 21:36:01.76 ID:vbmUVKw2
F-2は米国で直輸入する部品費用、そして最初設計時に設計費用、そしてF-2を新規生産する時ごとに米国側に支払う技術料がある。
サウジのように日本に適合した設計を米国に全面的に委託して1機を生産する時ごとに技術料まで支払っていることだ。 米国は水没したF-2修理時にも技術料を要求する可能性がある。
F-2の欠陥も問題になっている。
欠陥が直したという意見もあるが相変らず欠陥が深刻だという意見もある。
F-2の欠陥は三菱重工の設計ミスで、再設計に幾ら金つぎ込んでも、
対艦ミサイル4基装着時の翼のフラッターが直らない、という記事が
産経新聞だったかに載ってたけどね。中国軍幹部も知っている 。
そして実際に出撃時には対艦ミサイルを4発ずつ装着すれば生存性が極めて低くなるという意見が多い。
実戦で空対艦ミサイル4発装着は無理という意見が多い。
F-2を1機生産する時ごとに米国側に支払う費用はF-2価格の3分の1だ。 このような良い条件を米国があきらめてF-2の生産ラインを中止させたことは米国が日本にF-18やF-35を売り付けるためにだ。
本当に日本人たちが怒らなければならない事実は
F-2のその3分の1は純粋な技術料だ。 1機を生産する時ごとに技術料で米国側に3分の1の費用を支払う。 米国から輸入する部品費用は別途だ。 なぜF-2が血税浪費なのか分かるの?orz
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 21:37:04.79 ID:MyEpIVak
いつもながら変な名前だと思ったらソースに

>「ナラオン」は「飛び上がる」と100の韓国固有語「オン」を合わせた言葉だ。
>その思い通り韓国の航空産業が「100%完ぺきに飛び立つこと」を期待する。

同音異義語でとんでもない意味になっていないことを祈っとくわ。
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 21:37:24.57 ID:wZCn6Sjw
アメリカとEUで認証取らないと、韓国外で飛べないんじゃ?
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 21:37:42.67 ID:3Boy8z8i
>>152
一機、北朝鮮に渡ったまま返ってきてないんですよねーYS-11。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 21:39:00.79 ID:o1SWl3kz
韓国は強国大国先進国だ。
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 21:40:32.19 ID:HSjebPJU
「全製作過程の90%を純国産技術で行った」と言っても、
工作機械はマキノとかオークマとかの日本製なんだぜ
工作機械から作って初めて純国産と言える
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 21:45:45.39 ID:vbmUVKw2
韓国は三星、現代、LG等等重工業系列は工作機械を製作しているんだね。

どうせ日本の工作機械はヨーロッパや米国の基礎技術を使ったライセンス製品であるから韓国製品によって占有率はますます下落している。
韓国はヨーロッパとFTAを締結したので韓国の工作機械のヨーロッパ占有率はますます高まっている。

韓国の工作機械を製作する業者中で最近認知度を高めたS&T Dynamic社のPR映像。

S&T Dynamics
http://www.youtube.com/watch?v=RaGLEPkZbok
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 21:46:19.55 ID:ZIDj/+Vo
飛行機よりKTXがまともに動くのが先だとおもうけどなぁ
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 21:46:53.98 ID:3Boy8z8i
航空機を開発した国 最終版へ向けて

アフリカ (1)
 南アフリカ

ヨーロッパ (11)
 イギリス・フランス・イタリア・ドイツ・ロシア・スウェーデン・オランダ
 ポーランド・スイス・チェコスロバキア・フィンランド
 
   軍用機のみ(5)
  ルーマニア・スペイン・ユーゴスラビア・ブルガリア・オーストリア

アメリカ (3)
 アメリカ・カナダ・ブラジル 軍用機のみ(3) アルゼンチン・チリ・コロンビア

アジア (4)
 日本・中国・マレーシア・インドネシア 韓国 ←New!

 軍用機のみ 台湾・イラン・パキスタン・インド・イスラエル・オーストラリア

27ヶ国の計算が全然あわねーんだが…
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 21:47:42.01 ID:WeVeRMZK
絶対乗りたくない

在チョンは安く乗れるようにしてくれよw

そのうち落ちるからさw
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 21:50:03.71 ID:3Boy8z8i
>>166
中国製で輸出してる旅客機がボンバルディアの丸パクリのような…
しかも、つい最近、事故って乗員乗客全員死亡。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110526-00000065-scn-cn
168MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/07/22(金) 22:02:06.37 ID:KexI6SDy
   o   o      
  ノi^ヽ、_,ヘ、    
  ./ _,,,......,,,_i     >>165
  γノノλノ))     フィンランドは練習機だけみたい
  .,ヘ,ゝ゚ -゚ノ,)    ルーマニアとイスラエルは小型機を作ってますよ
  ,ゝ. (,_`]l[´iン    
 ζ_./'~|鬥「|ゝ   
  £'r_,ィ_ァ┘    
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 22:10:05.14 ID:FMAGI4kq
にじゅうはち(笑)

大国(笑)
170甲鉄無敵エアロボット ◆VYWZ60AjThTP :2011/07/22(金) 22:11:11.31 ID:xbZnTh5S
32botにレスする奴が居ないとはさすがに皆訓練されてきたね。
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 22:13:11.66 ID:ZH55/FV2
>>165
コロンビアは、ガビラン社が民間用軽便機を開発しています。
空軍が購入して使用していますが、もともとは民間機。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 22:13:44.79 ID:G0l6HcU3
>>157
外国人への生活保護費の方が圧倒的に無駄だろうよw
173MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/07/22(金) 22:16:46.72 ID:KexI6SDy
   o   o    
  ノi^ヽ、_,ヘ、   
   / _,,,......,,,_i     >>170
  γノノλノ))   . 別スレでも無視されているようですw
  ,ヘ,ゝ゚ ー゚ノ,)    
  ,ゝ. (,_`]l[´iン    あとスレチにもほどがあることやりましたよw
 ζ_./'~|鬥「|ゝ  
  £'r_,ィ_ァ┘   

【韓国】中国、我が歴史のトラウマ 「感謝しますと2度ひざまずいて6度も頭を下げた」「性奴隷に転落した朝鮮女性」[07/22]

277 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] :2011/07/22(金) 21:28:02.12 ID:vbmUVKw2
F-2を1機生産する時ごとに米国側に支払う費用はF-2価格の3分の1だ。 このような良い条件を米国があきらめてF-2の生産ラインを中止させたことは米国が日本にF-18やF-35を売り付けるためにだ。
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 22:21:19.09 ID:nT1rRgez
4人搭乗としていても2人はパイロットだからな…南朝鮮産航空機を空飛ぶ軽自動車と命名しようWWWW
しかもプロペラとか戦前の日本号よりヒドイじゃん!
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 22:27:28.53 ID:3Boy8z8i
>>171 >>168を反映

アフリカ (1)
 南アフリカ

ヨーロッパ (11)
 イギリス・フランス・イタリア・ドイツ・ロシア・スウェーデン・オランダ
 ポーランド・スイス・チェコスロバキア・ルーマニア
 
   軍用機のみ(5)
  フィンランド・スペイン・ユーゴスラビア・ブルガリア・オーストリア

アメリカ (4)
 アメリカ・カナダ・ブラジル・コロンビア 軍用機のみ(2) アルゼンチン・チリ

アジア (4)
 日本・中国・マレーシア・インドネシア 韓国 ←New!

 軍用機のみ(6) 台湾・イラン・パキスタン・インド・イスラエル・オーストラリア

スペインのイスパノ社は民間機あったっけ?
てか、あまりに初期で軍用・民用の区別が無い時代の気がするが。
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 22:31:35.92 ID:3Boy8z8i
イスラエルは民間のビジネスジェットも作ってました。
と言うことでアジア5ヶ国に+1。
インドも軽量飛行機作ってるっぽい。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 22:34:20.53 ID:R4gYzWbf
すごいな、21世紀にプロペラ機作って喜んでるんだ。

100年以上遅れてるだろ
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 22:38:41.11 ID:ZH55/FV2
オーストラリアで農業機を製造しているメーカーが有るはずだけど、
資料が見つからない。
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 22:39:36.41 ID:ofQ2u1j/
>>177
そんなに遅れてないだろ

95年くらいだよ
180MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/07/22(金) 22:43:21.06 ID:KexI6SDy
   o   o      
  ノi^ヽ、_,ヘ、    
  ./ _,,,......,,,_i     
  γノノλノ))     >>178
  .,ヘ,ゝ゚ -゚ノ,)    >オーストラリアで農業機を製造しているメーカーが有るはずだけど
  ,ゝ. (,_`]l[´iン     Government Aircraft Factory(GAF ノーマッドなどを製造)
 ζ_./'~|鬥「|ゝ   
  £'r_,ィ_ァ┘    
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 22:44:07.60 ID:ojby5Fcv
>>179
ライトフライヤーは1903年じゃないっけ?

あれも、飛行展示して小銭稼いでたから、民間機でしょ。
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 22:45:19.75 ID:ZH55/FV2
>>175
スペインは第二次対戦後、軍民両用輸送機を開発して、
空軍しか買わなかったのが有る。
あと、軍用に開発して、後で民間バージョンを作って販売したのがあるけど、
民間機の扱いに入れていいかどうか。
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 22:47:59.81 ID:ofQ2u1j/
>>181
さすがに比較対象はユンカースくらいにしとかないと
一応4人乗りだしw
ちゃんと飛ぶらしいしw
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 22:48:14.05 ID:U4YSdDId
90%を純国産って、パワプロの手術80%パーフェクトと同じような響きw
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 22:54:14.68 ID:vbmUVKw2
今F-2をずっと導入しなければならないという一部日本人たちがいるが本当に愚かな考えだ。

これを導入した財務省と防衛省、日本政府は事実批判を受けなければならない。

F-2は捨てなければならなかった。
F-2を1機生産する時ごとに米国側に支払う費用はF-2価格の3分の1だ。 このような良い条件を米国があきらめてF-2の生産ラインを中止させたことは米国が日本にF-18やF-35を売り付けるためにだ。
本当に日本人たちが怒らなければならない事実は
F-2のその3分の1は純粋な技術料だ。 1機を生産する時ごとに技術料で米国側に3分の1の費用を支払う

これを導入したことに対して日本人たちはいくらでも怒っても良いのだ。
これが生産中止されたことは本当に日本のために良いことだ。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 22:56:02.72 ID:3Boy8z8i
>>182
(´・ω・`)第二次大戦前だと、そういうの多くってさ…
日本でも一〇〇式輸送機とか、そのクチじゃないですか、軍民どちらでも使えます系。

で、
イスラエル=ビジネスジェット製造してました
インド=軽量飛行機製造してました
イラン=アントノフのターボプロップベースでなんか作ってました
インドの軽量飛行機メーカーはこういうの作ってる。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Mahindra_Aerospace

インドネシア・マレーシアあたり、なんか作ってそうだよねぇ。
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 23:02:23.61 ID:ZH55/FV2
>>180
ありがとございます。
でも調べたら、GAFは改組されて、ASTAになって、その先がまた判らない。
なんかボーイングの傘下に入ったぽいけど。
あと日本で飛んでいたノーマッドは、軍用機と開発されてたけど、
民間バージョンも開発されたから、どっちの扱いにすればいいかな。
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 23:06:26.20 ID:3Boy8z8i
>>180
オーストラリアのオリジナル機っぽいのあったぜー
ttp://en.wikipedia.org/wiki/GAF_Nomad

17人乗りSTOL機。ドクターヘリっぽい使い方も出来る。
なんだ、けっこうやるなオージーは。
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 23:06:48.20 ID:PUlaPQu7
日本やアメリカ、ヨーロッパじゃ、個人がガレージで手作りで何機も作っていたりする。
それほど難しいことではない。アメリカではジェット機でさえ個人で作って販売したりする。
何をよろこんでいるのかわからない。
多分、韓国でさえもっと昔に個人で手作りで作っている人もいだろう。
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 23:07:17.31 ID:3Boy8z8i
>>187
もう、その辺、数が合うように調整していかないと27ヶ国にならんぞ。
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 23:10:20.04 ID:ZH55/FV2
>>186
マレーシアはSME社が単発スポーツ機を開発。アメリカにも輸出したけど、
マレーシアとインドネシアで、空軍の練習機としても使われてる。
192MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/07/22(金) 23:12:40.75 ID:KexI6SDy
   o   o      
  ノi^ヽ、_,ヘ、     >>188
  ./ _,,,......,,,_i     それがGAF ノーマッドね
  γノノλノ))    
  .,ヘ,ゝ゚ -゚ノ,)    >>187
  ,ゝ. (,_`]l[´iン     分類がSTOL機ってしか書いてないから
 ζ_./'~|鬥「|ゝ    民間に分類してもいいんじゃないかな?
  £'r_,ィ_ァ┘    
193 ◆65537KeAAA :2011/07/22(金) 23:14:36.12 ID:HJTmiGUZ BE:234835889-PLT(12346)
>>190
EUで一括りなんじゃね?
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 23:16:29.77 ID:rtq6ovS5
アメリカとかが邪魔するんじゃねえの?
航空機に関しては、なんかそういうのはいりそうだけど
195ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/07/22(金) 23:17:02.42 ID:dJb+4pMH
ライバルはホンダ?
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 23:17:03.58 ID:KK5xuKFG
ゼロ戦とどっちが強い?
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 23:18:15.10 ID:UNsLS3b6
>民間小型飛行機「ナラオン」(KC−100)
ナオランとマジ読みしてまったwww
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 23:18:20.27 ID:3Boy8z8i
ちょっと再々もう何度目か分からん整理をしようか

民間機開発経験アリ
 アメリカ・カナダ・ブラジル・コロンビア (4)

 イギリス・フランス・イタリア・ドイツ・ロシア・スウェーデン
 オランダ・ポーランド・スイス・チェコスロバキア (9)
 
 南アフリカ (1)

 日本・イスラエル・オーストラリア・インド・イラン・中国 (6)
 韓国 ← New!

軍用機のみっぽい
 スペイン・ルーマニア・フィンランド・ユーゴスラビア・ブルガリア・オーストリア

アルゼンチン・チリ

 台湾・パキスタン

疑問票:マレーシア・インドネシア

ウズベクとか、ソ連時代に重要な役割を果たした国で行くと、結構増えそうだぞ。
アントノフだって、メインは今のウクライナだからな。
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 23:19:48.06 ID:U4YSdDId
F−35が51億で出来るってLMのエロい人言ってるみたいだけど、本体のみなんじゃねーの?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110722-00000083-jij-soci
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 23:21:11.31 ID:vbmUVKw2
こういうリップサービスにだまされるほど日本がバカではないが事実選択事項もないことが現実だ。
F-35は今導入しにくい。
F-18とF-35を秤にかけているが現実はFA-18導入が最も有力でFA-18が導入されるならばF-35導入は必然的に延期になる。
F35開発上の問題だけでなく次期戦闘機を連続的に選定する程の余力はないためだ。

今日本が心配するべきことはF-35導入の有無でなく水没したF-2の空白とステルス戦闘機導入前までF-4を代える戦闘機導入だ。
今開発が遅れているf-35よりはFA18導入に重きがおかれている。
結局日本はF-35を導入する可能性が高い。
しかし今はF-35よりFA-18導入が至急なのが現実であることだ。
そしてどんな機種を導入してもF-2よりは成功的な導入になるだろう。
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 23:21:46.44 ID:ZH55/FV2
考えたら複葉機時代まで遡ると、
メーカーどころか、
国が無くなってるのもあるよーな。
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 23:23:34.67 ID:vbmUVKw2
今日本は現在の機種らを維持しながらF35導入時まで持ちこたえるのかでなければ中間にFA18やユーロファイターなどを導入して老朽化した戦闘機に空白を満たすのかを秤にかけている。
しかし日本の政治的状況、経済的状況、そして軍事的な便宜性の問題で事実上FA18を導入する可能性が最も高いのが現実だ。
FA18に否定的な意見を持った日本人たちもいるが米国に対する配慮と互換性などの問題でFA18が最も高い点数を受けていることだ。
もちろんユーロファイターを導入することもできるが現実的にFA18を導入する確率が最も高いのは多くの日本人たちも認めている事実だ。
そしてFA18やユーロファイターなどを導入すればF35の導入は必然的に遅れる。
開発上の問題もあって多様な問題点が露出しているのでF35導入まで空白を満たしてくれる戦闘機が必要だ。
もちろん結局日本はF35を導入するだろう。
しかし今ではない。
FA18やユーロファイターを導入することになることで多分FA18の導入が最も確率上高い。
F35戦闘機も結局導入することだが時間が少し必要な事項なのだ。
FA18でもユーロファイターでも
どんな機種を導入しても最悪の失敗作導入になってしまったF2よりは成功的な導入であることだ。
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 23:28:42.66 ID:D/fYDhWh
>>1
5年前のパンディ号はパクリだと認めてしまうんですか?

【韓国】 純韓国産民間航空機、初の海外輸出へ [11/05]
http://mimizun.com/log/2ch/news4plus/1162736281/
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 23:29:20.41 ID:vo+0CodL
YS-11は良かった。
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 23:41:31.86 ID:i9YyEMBC
>>87 やっと日本の戦前のレベルに追い付いたか

全然追い付いて無いわww
航空技研が、世界一周速度記録も作ってるし。
軍事技術全般で言えば、潜水艦も韓国は建造出来ない。空母建造も出来ない。
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 23:43:14.48 ID:jn7X9gTL
日本でさえ参入に苦労しているのに韓国の入る余地があると思ってるの?
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 23:43:21.88 ID:vbmUVKw2
韓国の軍事技術力はは世界最高水準だ。
今回ロシアに輸出される世界最高性能を揚陸艦ミストラル級も韓国で製作された。
その最高性能を作れる国家は韓国とフランスだけであるからフランス大統領も韓国企業のフランス軍需産業参加を許諾した。 非フランス圏でフランス軍需産業に参加する国家の企業は韓国企業が唯一だ。
ここで注目する点はどうしてロシアが世界最高性能のミストラル級を導入するのかだ。
これは事実上有事の際日本を侵略するという意味も内包している。
中国やその他国家と武力衝突時に米国が介入が弱かったり米国が日本をあきらめるならば直ちに日本に軍事力を上陸させるという軍事デモだ。
過去太平洋戦争時に日本のポジションは現在のリビアと一脈相通している。
集団イジメにあう可能性は現在も存在する。.
208MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/07/22(金) 23:44:05.96 ID:KexI6SDy
   o   o      
  ノi^ヽ、_,ヘ、    
  ./ _,,,......,,,_i     
  γノノλノ))     >>198
  .,ヘ,ゝ゚ -゚ノ,)    だからルーマニアはIARが小型の民間機を作っていると何度言えば(ry
  ,ゝ. (,_`]l[´iン    
 ζ_./'~|鬥「|ゝ    スペインはCASAが民間・軍用向けの機体を作っているみたいですよ
  £'r_,ィ_ァ┘    
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 23:48:02.67 ID:Z8N/GBFu
試し腹が空を飛ぶ時代か
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 23:51:13.52 ID:AJphPwBL
>>61
じゃあF-2つくったみたいにF-35をF-22改Jとしてスケールアップ
して双発に。wwwwww
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 23:51:37.24 ID:AukgEO0+
不名誉な物以外で○○大国になったことあるのか??
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 23:52:43.43 ID:vbmUVKw2
試し腹<<-<-これは多分ヤマトの風習であることだ。
朝鮮半島にはこういう記録がない。

過去蒙古族が漢族を支配する時初夜権は記録があるが。
大陸と半島には存在しない。
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 23:55:21.31 ID:nPWz551A
 28番目とか、よくそんなカウントしてるなぁ。
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 23:58:10.19 ID:3Boy8z8i
>>208
えーだってWikipeで出てこないんだもーん

と思って英語版行ってきたらサクッとあったわ。
ttp://www.airwar.ru/enc/la/iar822.html
農作業用のIAR-822/821
あと、6人乗りの小型機があるってさ。
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 00:02:27.12 ID:I+JDmlds
ルーマニア空軍のIAR-99 高等練習兼用攻撃機の方が使えそうだな。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f8/IAR_99.jpg
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 00:10:01.37 ID:n/y5N9oC
これから27ヶ国を倒して行くのか
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 00:11:33.20 ID:O5cOugBS
ホンダも百%国産ではないからな
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 00:16:02.24 ID:71dN/Wab
>>217

具体的には、どの部分が国産では無いの?
219MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/07/23(土) 00:16:29.91 ID:X5umzbiS
   o   o      
  ノi^ヽ、_,ヘ、    
  ./ _,,,......,,,_i     
  γノノλノ))     >>214
  .,ヘ,ゝ゚ -゚ノ,)    >>198で一番分からないのがオーストリアだな
  ,ゝ. (,_`]l[´iン     何か分かる人いる?
 ζ_./'~|鬥「|ゝ   
  £'r_,ィ_ァ┘    
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 00:17:35.04 ID:1aq5VfRv
>>218
エンジンはアメリカ製じゃなかったっけ?
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 00:19:50.52 ID:QuHg6ANH
マレーシアは単発複座のスポーツ機SME MD3−160を開発(初飛行1983.8.12)
あとインドネシアも民間コミューターとして、IPTN N−250を開発して、初飛行まで成功させたけど、
財政危機とマーケティングの問題から、開発が凍結されて、そのまんまお蔵入り。
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 00:21:42.49 ID:n/y5N9oC
28番目だったら恥ずかしいから黙ってるだろ
223MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/07/23(土) 00:23:47.66 ID:X5umzbiS
   o   o      
  ノi^ヽ、_,ヘ、    
  ./ _,,,......,,,_i     
  γノノλノ))     >>220
  .,ヘ,ゝ゚ -゚ノ,)    ホンダジェットのエンジンは「本田技研工業製 HF120」だよ
  ,ゝ. (,_`]l[´iン    
 ζ_./'~|鬥「|ゝ   
  £'r_,ィ_ァ┘    
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 00:25:22.46 ID:1aq5VfRv
>>223
アメリカ製なのは三菱のほうだったっけか。
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 00:28:29.70 ID:iNyYud4/
日本ならば米国を凌駕する兵器を開発することができるとか自衛隊ならば할することができるという根拠がない発言をする人々が多いが実際に自衛隊の現住所はorzだ。

日本人たちが技術力を過信しているがたわごとだ。
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 00:31:29.81 ID:ZMPQOPHx
>>99
レシプロじゃなくて、ターポフロップじゃないかと思う。自信ないけど。
227甲鉄無敵エアロボット ◆VYWZ60AjThTP :2011/07/23(土) 00:34:02.07 ID:D0w5W0GA
韓国ならば日本を凌駕する兵器を開発することができるとか韓国軍ならばすることができるという根拠がない発言をする人々が多いが実際に韓国軍の現住所はorzorzorzだ。

韓国人たちが技術力を過信しているが戯言以下だ。

228MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/07/23(土) 00:37:09.96 ID:X5umzbiS
   o   o      
  ノi^ヽ、_,ヘ、    
  ./ _,,,......,,,_i     
  γノノλノ))     >>224
  .,ヘ,ゝ゚ -゚ノ,)    三菱や富士製の機体はエンジンがアメリカ製とかですね(P&Wとか)
  ,ゝ. (,_`]l[´iン    
 ζ_./'~|鬥「|ゝ   
  £'r_,ィ_ァ┘    
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 00:45:40.80 ID:QuHg6ANH
>>219
ダイヤモンドエアクラフトインダストリーズという会社を発見。
本社がオーストリアのウィーナーノイシュタット。
小型機を何機種か開発製造販売してる。
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 00:46:41.65 ID:GoBZS03/
メジャーなエンジンの方が売りやすいからな
ロシア機も全く売れてないが西側エンジンにコンバートした機材作ったし

231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 00:51:51.41 ID:fi+Rs6dO
エンジンは、テレダイン・コンチネンタルじゃないかな 中国に買収されたようだ
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 00:55:33.59 ID:fi+Rs6dO
日本でもやってるエアレースの機体はスホーイもあるはず
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 01:05:35.28 ID:QuHg6ANH
ユーゴスラビアで開発製造された農業機、確認
 Utva - 65 Privrednik
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 01:07:50.59 ID:n/y5N9oC
大戦機のレプリカでも作った方が良いだろ。
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 01:08:45.65 ID:ZMPQOPHx
イ−16との空中戦希望。
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 01:13:53.68 ID:V7vb7qZj
早く大国になってください。
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 01:14:38.13 ID:I+JDmlds
>>229 >>233
ユーゴとオーストリアは民間経験ありと。
東欧勢が結構頑張ってるなあ。
ユーゴは空軍向けのジェット機もあるからな。
エンジンはソ連系の可能性高いが。
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 01:15:14.72 ID:eYUk+/6a
お笑い韓国人

単に笑われてるだけ^^
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 01:19:23.08 ID:I+JDmlds
俺は航空大国になる!
これから市場参入なら、リージョナルジェットを作れないとねえ。
軽飛行機ではどうしたって大国は無理かと。
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 01:23:39.34 ID:tmXcMS78
国家事業で小型プロペラ機作ったくらいで航空大国とか言ってるの?
241MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/07/23(土) 01:28:33.16 ID:X5umzbiS
>>198を修正(間違っていたら訂正お願い)

民間機開発経験がある国

アメリカ
 アメリカ・カナダ・ブラジル・コロンビア (4)

ヨーロッパ
 イギリス・フランス・イタリア・ドイツ・ロシア・ウクライナ・スウェーデン
 オランダ・ポーランド・スイス・チェコスロバキア
 ルーマニア・ユーゴスラビア・オーストリア (13)

アフリカ
 南アフリカ (1)

アジア
 日本・イスラエル・オーストラリア・インド・イラン・中国・インドネシア (7)
 韓国 ← New!


軍用機のみ(あるいは微妙なもの)
 スペイン・フィンランド・ブルガリア

 アルゼンチン・チリ

 台湾・パキスタン

 疑問票:マレーシア
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 01:31:58.45 ID:I+JDmlds
>>240
航空大国になろう!と社説書いてます。
エンジンはどうするのかしら。
今回作ったのも、アメリカ・ライカミング社の320馬力エンジン搭載らしい。
セスナみたいな小型機向けなら割りと楽に買えるだろうけど。

日本はジェットエンジン作ってますけどもー。
次期対潜哨戒機はIHIのエンジンですからー。
ホンダジェットも開発はホンダですしおすし。
243MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/07/23(土) 01:32:58.94 ID:X5umzbiS
    o   o   
   ノi^ヽ、_,ヘ、 
   ./ _,,,......,,,_i. >>241
   γノノλノ)) あ、数字修正するのを忘れてた
   ,ヘ,ゝ゚ -゚ノ,)  ヨーロッパ(14)とアジア(8)ね
  ,ゝ(つ旦O  
  ζと__)_)  
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 01:33:41.79 ID:iNyYud4/
韓国はすでに初等練習機および攻撃機および戦術統制機のKT-1をインドネシアおよびトルコなどに輸出していてペルーにもKT-1の攻撃機バージョンの輸出契約が進行中だ。

高等訓練機T-50もインドネシアに輸出契約を締結した。
T-50はまた、ポーランド、トルコ、UAE、イスラエルなどにも輸出が推進されている。

当初UAEが韓国のT-50代りにイタリアとロシアの共同開発訓練機を導入するという優先交渉契約は破棄されて韓国のT-50は再入札を準備している。

そしてKFX事業も絶賛進行されている。
また、韓国のKFX事業にはインドネシアが開発費の20%を負担する契約を締結したしトルコも韓国のKFX事業に参加を検討している。
KFX事業はF-18級の機体に部分的なステルス機能を保有して航空電子装備はF-35級の能力を保有した韓国の次期マルチロール開発事業だ。
この事業はF-35の事業方式を導入して韓国が主導し参加する国家は開発費を負担した後に技術移転と機体を優先的に供給される方式だ。


すでに日本は韓国に比べて航空産業部分で遅れをとっている。
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 01:37:15.77 ID:YFhM1vSW
>>13
空のタクシーにするほど大きくもないし安くもない。
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 01:38:30.71 ID:iNyYud4/
韓国のT-50機種はポーランドにも輸出を準備中だが訓練機としてT-50が過度に高級化されたという問題はポーランドには適用されない。
ポーランドは韓国側に空中給油が可能な超音速機16機、武装要求AIM-9X、AGM-65G2、MK81-83、Paveway III、JDAM、抗戦装備要求/LINK-16,ターゲッティング フォードを要求した。
訓練機でなく戦闘機級を要求したのだ。
結局韓国はT-50でなくJAS 39 Gripen級のFA-50で入札を準備している。

KAI FA-50
http://altair.com.pl/files/news/2010/11/i-i10-11-111ang5.jpg

http://www.altair.com.pl/start-5411
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 01:39:35.46 ID:ranfzK+S
>>1
もう、十分、挑戦大国ですよ
朝鮮半島だし
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 01:40:38.83 ID:fi+Rs6dO
インドネシアへのKT-1、T-50の輸出は、バーター
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 01:40:58.36 ID:I+JDmlds
>>243
やっと、数が合いましたね。
農業用や小型機の生産国まで律儀に数えていたとは、
KTXが世界で4番目!から少し進歩したようです。
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 01:42:17.47 ID:n/y5N9oC
>>244
日本は軍用機では武器輸出三原則で自粛してるだけだ。
民間機では朝鮮は足元にも及ばない。
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 01:42:27.27 ID:SJ0kxlEr
真っ当な自国産出来てないのに32botちゃん頑張ってるのね
必死だなwww
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 01:42:58.94 ID:I+JDmlds
ポーランドはMigやスホーイの冷戦装備から、
F16に転換中じゃなかったかな。
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 01:44:49.34 ID:I+JDmlds
>>251
んーまずは戦車をきちんと作った方がいいと思うけど。
あと、対地攻撃ならA10が最適かと。
254イムジンリバー:2011/07/23(土) 01:45:07.12 ID:JS4K9I7R
>>205
ゼロ戦でF15Kに勝ったら認めてあげる
載にひとつの勝ち目もないけど
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 01:45:39.15 ID:I+JDmlds
それと、F5戦闘機を早く置き換えないと飢餓輸出まっしぐらなのでは。
256MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/07/23(土) 01:46:53.15 ID:X5umzbiS
    o   o   
   ノi^ヽ、_,ヘ、 
   ./ _,,,......,,,_i. >>249
   γノノλノ)) あーでもアジアは韓国も含めて(8)だから・・・
   ,ヘ,ゝ゚ -゚ノ,)  あと1国はなんでしょう?
  ,ゝ(つ旦O  
  ζと__)_)  
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 01:47:04.65 ID:I+JDmlds
>>254
20mm機銃に劣化ウラン弾を使えば、あるいわ!
258イムジンリバー:2011/07/23(土) 01:47:22.59 ID:JS4K9I7R
>>255
F4使ってる国に言われたくないわ!
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 01:48:05.00 ID:SJ0kxlEr
>>254
F-15って元々はアメリカ産じゃないの。
韓国は輸入してるだけでしょ?
無意味じゃないの?
260 ◆65537KeAAA :2011/07/23(土) 01:48:32.98 ID:hkT+d9qG BE:264190199-PLT(12346)
>>254
高度1000m以下のドッグファイトに限定すれば、勝ち目はあるんだぜ?
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 01:48:34.33 ID:I+JDmlds
>>256
北朝鮮とかダークホースが…
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 01:48:34.91 ID:SJ0kxlEr
>>258
韓国もF-4現役なんですが?
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 01:49:54.95 ID:fi+Rs6dO
ポーランドの練習機としてはいいかも、F-16の劣化版だから
ただ、金があるかな?
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 01:50:16.09 ID:I+JDmlds
>>262
F2が妙な非難にさらされなけりゃなぁ。
FXはどうなることか。
265イムジンリバー:2011/07/23(土) 01:50:22.15 ID:JS4K9I7R
>>259
F15Kは韓国がアメリカの下請けに作らせてるだけ
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 01:51:47.04 ID:tq2nyT5y
>>258
それ、F−4を現役として使っている多くの国に対して言える?
267イムジンリバー:2011/07/23(土) 01:52:18.59 ID:JS4K9I7R
>>260
ないない
F104くらいならマグレでF15Kに勝つ可能性もあるけど
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 01:53:06.66 ID:SJ0kxlEr
>>265
いくらなんでも無理ありすぎでしょ?
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 01:53:53.38 ID:I+JDmlds
>>263
しかし、最近は超音速練習機は流行らないらしい。
複座の実機でやる方が低コスト。
日本はもう超音速練習機ない。
T4で訓練体系見直したら不要になった。
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 01:54:19.13 ID:KDnlOe99
>>1
Google検索

もしかして: ナラノン 上位 2 件の検索結果
http://www4.ocn.ne.jp/~nar633/
http://www.yakkaren.com/kazoku_taiken/taiken005.html
271(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2011/07/23(土) 01:57:26.65 ID:QSrhf33P
>>267
及川さん、今日はシャブの話はしないの?
272 ◆65537KeAAA :2011/07/23(土) 01:58:09.87 ID:hkT+d9qG BE:156557186-PLT(12346)
>>267
一撃離脱戦法やられたら手も足も出ないけど、格闘戦ならいいとこいける
っつうか速度差がありすぎて格闘戦できないw
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 01:58:12.09 ID:fi+Rs6dO
>>265
下請けね
F-15Kは精密爆撃用のソフト入れてもらえなかったし、
携帯か何かの電波と重複しているから通常は訓練もできない機能が
あるはず
274イムジンリバー:2011/07/23(土) 01:59:05.39 ID:JS4K9I7R
>>271
及川さんって日本人じゃん
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 01:59:32.70 ID:X9+W1Tzz
んーよく分からないんだけど・・・

ようするに今までヒコーキを作れてなかったってこと?
日本は60年以上前に戦争で空飛んでたんだよね?
276イムジンリバー:2011/07/23(土) 02:01:34.47 ID:JS4K9I7R
>>273
Kモデルは従来のF15ストライクイーグルと比べて、外観は似てても中身は別物だから
277MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/07/23(土) 02:02:01.05 ID:X5umzbiS
   o   o   
  ノi^ヽ、_,ヘ、  >>271
   / _,,,......,,,_i . あ、グラさんこんばんわ
  γノノλノ)) . 
  ,ヘ,n!゚ ヮ゚ノ,)  >>273
  ,ゝ !,_|「⊂))ン  しかも導入4年目で共食い整備に突入した上、
 ζ_./ |鬥|.|ゝ . マンホールで壊した機体を修復のためにアメリカのボーイング社に直送するというw
  £'r_,ィ_ァ┘ . 
278イムジンリバー:2011/07/23(土) 02:02:38.51 ID:JS4K9I7R
>>275
飛車でググってみて♪
279イムジンリバー:2011/07/23(土) 02:03:09.92 ID:JS4K9I7R
またグラサンは言い逃げ逃亡かよっ!
280(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2011/07/23(土) 02:03:53.64 ID:QSrhf33P
及川さん、どうしてまだトリップ付けないんだろうね?

めんどくさいつってたけど、いつぞやは#rirakkumaとか、別にキーボードで簡単に叩けるような文字列だったし、一度使えば専ブラでなくともcookieで残るのに、それをやらないってこた、やっぱりPCを押収されたんだな。
もしくは「本人ではない」と言い訳出来る口実を作っているかだな。
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 02:05:16.34 ID:fi+Rs6dO
何はともあれ21世紀になって軽飛行機国産で作ったてすごいね朝鮮土人

282ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/07/23(土) 02:05:25.99 ID:gXy5WvWu
>>280
ぶっちゃけて鳥つけてくれたほうがあぼーんしやすいにゃー
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 02:05:49.01 ID:I+JDmlds
>>275
復活号という朝鮮戦争時に作ったヤツのレストア機が飛びましたが、
飛ばすために手を入れまくったそうです。
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 02:06:03.57 ID:iNyYud4/
韓国はすでに初等練習機および攻撃機および戦術統制機のKT-1をインドネシアおよびトルコなどに輸出していてペルーにもKT-1の攻撃機バージョンの輸出契約が進行中だ。

KT-1基本訓練機.
http://www.wolfpack.pe.kr/attach/1/1392004530.jpg

高等訓練機T-50もインドネシアに輸出契約を締結した。
T-50はまた、ポーランド、トルコ、UAE、イスラエルなどにも輸出が推進されている。
FA-50
http://cylooks.com/korea.cylooks/data/file/NEWS/1888529946_ohq8leL3_cylooks_20110506_A24.jpg

当初UAEが韓国のT-50代りにイタリアとロシアの共同開発訓練機を導入するという優先交渉契約は破棄されて韓国のT-50は再入札を準備している。

そしてKFX事業も絶賛進行されている。
また、韓国のKFX事業にはインドネシアが開発費の20%を負担する契約を締結したしトルコも韓国のKFX事業に参加を検討している。
KFX事業はF-18級の機体に部分的なステルス機能を保有して航空電子装備はF-35級の能力を保有した韓国の次期マルチロール開発事業だ。
この事業はF-35の事業方式を導入して韓国が主導し参加する国家は開発費を負担した後に技術移転と機体を優先的に供給される方式だ。

KFX
http://www.strategycenter.net/imgLib/20070323_19.jpg

すでに日本は韓国に比べて航空産業部分で遅れをとっている。
285(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2011/07/23(土) 02:06:28.25 ID:QSrhf33P
>>274
あれえ?

お前、自称日本人だったじゃんw

ついでに及川さんの国籍って発表されたっけ?

>>277
こむばむわ。

眠いよう。
286イムジンリバー ◆.S62ukcjWA :2011/07/23(土) 02:06:42.28 ID:JS4K9I7R
>>280
ほらよっ
トリは#gurasansine
つまりグラサン死ね
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 02:06:54.68 ID:I+JDmlds
>>281
28番目だよ!
世界には200近い国があるから、とても上位だよ!
288ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/07/23(土) 02:07:20.96 ID:gXy5WvWu
>>284
フィリピィンの導入計画をなぜかスルーする32BOTくんよ
いつになったら取り入れるんだい?
289(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2011/07/23(土) 02:08:06.31 ID:QSrhf33P
>>282
もう及川さんは逃げたよw

シャブ中の自慢話をしないかったり、トリップを付けないのは、やっぱり保釈中だからかと。
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 02:09:26.69 ID:fi+Rs6dO
KT-1基本訓練機 スイスピラタスPC-9のパクリ

T-50 設計・開発 ロッキード・マーチン60% 南朝鮮39% その他1% 
291(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2011/07/23(土) 02:09:44.44 ID:QSrhf33P
>>286
及川さん、53歳にもなって幼稚だなあ。

ゲラゲラ
292イムジンリバー ◆26PY8u/lbE :2011/07/23(土) 02:10:23.79 ID:JS4K9I7R
トリをバラしちゃったから新しいトリ
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 02:11:05.84 ID:SJ0kxlEr
>>276
中身がどう変わってるの?
特徴教えてよ。
294(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2011/07/23(土) 02:11:57.96 ID:QSrhf33P
>>292
及川さん、携帯電話から書き込むのはめんどくさいでしょw

気持ちは解るよw
295ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/07/23(土) 02:12:40.71 ID:gXy5WvWu
>>293
セントラルコンピュターを換装
レーダーを換装

ただしセントラルコンピュターには演算能力に制限がかかっている模様にゃー
296MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/07/23(土) 02:13:19.01 ID:X5umzbiS
   o   o    
  ノi^ヽ、_,ヘ、    >>292
   / _,,,......,,,_i     あんたって本当にバカねww
  γノノλノ)).   
  ,ヘ,ゝ゚∀゚ノ,) アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
  ,ゝ. (,_`]l[´iン   
 ζ_./'~|鬥「|ゝ  
  £'r_,ィ_ァ┘   
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 02:16:06.35 ID:I+JDmlds
>>290
その他1%て何?シズマドライブみたいな?
298(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2011/07/23(土) 02:16:21.62 ID:QSrhf33P
及川さん、シャブ中の自慢話はまだかしらん?

あんなに自慢していたのにね。
専門家だーとか言いながら。

ゲラゲラ
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 02:21:11.05 ID:fi+Rs6dO
>>293
コンピューターの地図が日本海になってて火病おこしてた。
300イムジンリバー ◆26PY8u/lbE :2011/07/23(土) 02:21:24.94 ID:JS4K9I7R
そういえば、こんなのいたけど冥土に行ったのかな?


479 :回路 ◆llG8dm8Aew :2008/08/02(土) 13:12:28 ID:fM2qO66x
    ∧∧
   ( 回 )___ >>429
   (つ/ 真紅 ./ まあ、ネットワークDBなんて言ってる様じゃSEなんざ夢のまた夢。
 ̄ ̄.ヽ/ PAD /  三菱UFJの顧客口座に関してはシステム構成まで把握してるので
      ̄ ̄ ̄   何言っても無駄。
301(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2011/07/23(土) 02:22:31.53 ID:QSrhf33P
>>300
及川さん、シャブ中の自慢話はまだかしらん?
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 02:23:06.33 ID:SJ0kxlEr
>>300
よく分かりませんが
シャブ中なる話をお願いします。
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 02:26:19.62 ID:iNyYud4/
F-15Kは超高密度地上mapping機能、夜昼間全天候戦闘および浸透機能、戦術核爆弾除外のすべての米軍武装をインテグレーションすることができる最先端体系だ。
事実上アジア最強だ。
その威力は日本の防衛省防衛研究所の報告書にもアジア圏最強戦闘機で報告されている。

さらに重要な事実はF-15Kの工程の50%が韓国で進行されたとのことだ。

しかしF-15Kは韓国でライセンス生産しない戦闘機だ。
それが意味するのは現在の米軍のF-15E系列の多くの部品と海外に輸出されるF-15の多くの部品が韓国で製作されるというのを意味する。
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 02:27:31.15 ID:kueYflW7
>>300
よくわかりませんが3年前にSEが「NDB」とか言ってたんですか?
どんな偏った世界ですか?
305(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2011/07/23(土) 02:27:31.76 ID:QSrhf33P
歯切れ悪いなあ及川さん。

さっきまでの饒舌ぶりは何処へやら。
306(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2011/07/23(土) 02:28:25.25 ID:QSrhf33P
>>303
なあ32ビット。

まだ兵役行かないの?
307イムジンリバー ◆26PY8u/lbE :2011/07/23(土) 02:31:19.46 ID:JS4K9I7R

    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー▼Д▼-)
   (6     (_ _) )
  __| ∴ ノ  3  ノ
 (__/\_____ノ    ブヨブヨの弁当屋バイトグラサンが何か言ってる
 / (   ))      )))
[]___.| |バーチャ命 ヽ
|[] .|_|______)
 \_(__)三三三[□]三)
  /(_)\:::::::::::::::::::::::|
|プリウス|:::::::::/:::::::/
(_     _);;;;;/;;;;;;;/
     (___[)_[)
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 02:33:32.93 ID:SJ0kxlEr
>>307
シャブ中の自慢話を是非拝見したいです。
309(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2011/07/23(土) 02:34:04.28 ID:QSrhf33P
>>307
及川さん、今俺は基地内なんだわw

ゲラゲラ
310イムジンリバー ◆26PY8u/lbE :2011/07/23(土) 02:36:35.58 ID:JS4K9I7R
>>293
F-15の電子戦術システム
日、イ、サの場合、ブラックボックス化ではありません。輸出自体が認められませんでした。
イスラエルもサウジも米製TEWSは搭載していません。各国独自の電子戦システムを搭載しています。

米国以外で米製のTEWS(戦術電子戦システム)を装備しているのは
現在韓国のF-15のみです。恐らくシンガポールのイーグルにも装備されるでしょう。
相対的にF-15が旧式化したため、アビオニクスで勝負を掛けてるわけですね。
「AN/APG-63(v)1レーダーは世界で最も先進的なマルチモードレーダーです!」
「ALQ-135M自己防衛システムは、米国のそれよりもさらに改良されたものです!」
「高度なJHMCS(ヘルメット装着式照準ディスプレイ)はF-15Kのために創られました!」
「優れたIRSTにFLIRを装備しスタンドオフ長距離巡航ミサイルを運用できるのはF-15Kだけです!」
311イムジンリバー ◆26PY8u/lbE :2011/07/23(土) 02:38:39.11 ID:JS4K9I7R
>>309
あんた自身は基地外だけどね♪
312(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2011/07/23(土) 02:42:03.10 ID:QSrhf33P
>>311
それが所在は基地内なんだわ。

明日は基地外だけどな。

ゲラゲラ
http://h.pic.to/23a1a
313イムジンリバー ◆26PY8u/lbE :2011/07/23(土) 02:42:05.51 ID:JS4K9I7R
>>308
一応言っておくけど、シャブ(メタンフェタミン)には中毒(常習性)はありません
酒(エチルアルコール)やタバコ(ニコチン)にはあるけどね
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 02:43:29.97 ID:SJ0kxlEr
>>310
それ全部、F-15Eに装着出来る事が前提のでしょ?
つまり米国本土のはそれが装備されてるのであって、韓国独自では無いよね?
315イムジンリバー ◆26PY8u/lbE :2011/07/23(土) 02:43:34.48 ID:JS4K9I7R
>>312
>>311はキチガイの意味で言ったんだけどね
バカには伝わらなかったみたい・・・
316(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2011/07/23(土) 02:44:52.66 ID:QSrhf33P
>>313
帰宅したら関東厚生局にたれ込んでおくか〜。
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 02:46:13.25 ID:SJ0kxlEr
>>313
常習性は兎も角、依存度はあるようですよ?
318イムジンリバー ◆26PY8u/lbE :2011/07/23(土) 02:47:27.03 ID:JS4K9I7R
>>314
だーからKは米国と同等かそれ以上なの!
日本やイスラエル、サウジにはダウングレード版しか渡さなかったのにね♪
319(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2011/07/23(土) 02:47:45.23 ID:QSrhf33P
>>315
前科持ちのお前が公務員の俺をキチガイ呼ばわりして、それに何か意味があるのか?

自衛官と何度も証明してるのに、まだ弁当屋と言い張る及川さんの方が寧ろ頭が沸いてるとしか思えないなあ。

ゲラゲラ
320(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2011/07/23(土) 02:48:53.59 ID:QSrhf33P
>>317
今日のヤツは饒舌だから、何かまたキメてるんでしょ。
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 02:49:03.02 ID:SJ0kxlEr
>>318
中身違うと書いてませんでした?
あれ〜?
322イムジンリバー ◆26PY8u/lbE :2011/07/23(土) 02:49:08.14 ID:JS4K9I7R
      ∧_∧  あぁ!めんどくせぇ!!
     _(  ´Д`)
    /      )     ドゴォォォ _  /
∩  / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
| | / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_>>316
| | | |  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ \
| | | |   `iー__=―_ ;, / / /
| |ニ(!、)   =_二__ ̄_=;, / / ,'
∪     /  /       /  /|  |
     /  /       !、_/ /   〉
    / _/             |_/
    ヽ、_ヽ
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 02:49:53.87 ID:I+JDmlds
>>318
どこがどうダウングレードか知ってるの?
それ知ってたら明日にもNSCや公安との素敵な出会いがあるよ。
324(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2011/07/23(土) 02:50:23.15 ID:QSrhf33P
>>318
総連からシャブ分けて貰ってる立場なのに韓国をプッシュしてる及川さんw
325イムジンリバー ◆26PY8u/lbE :2011/07/23(土) 02:50:59.34 ID:JS4K9I7R

      x⌒ヽ、____,⌒x
     ハ @´ ̄    `@ハ
     !     ∧ ∧    !
     | l  川 \∨/ 川l |
     i !  ト @   ● リ/,rっっ <あちょーーーー!!
     三"⌒ヽ  ワ  ノ .i゙)' 'ィ´
    三      ゙ヾ ‐ < { ) 丿
   三  ィ二    `\ /'ニ7
  三::.:::三::三      \ ./               `
 三::.::.三  三::     __\___ ___   ____´_  \ ,,_人、ノヽ   ガッ!
  三::::.三   三ンィ⌒ ̄" ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ニ≡─‐ー-, .
  ''三三  三/            ≡''=三≡    ;;;;(( 三iiii_iiiiiii))))) )`Д´)>>319-320
       三         _____=≒=ー────;‐‐ ̄    ̄  ̄
        三、   ー ィ⌒ ̄                /^⌒`Y´^\
326イムジンリバー ◆26PY8u/lbE :2011/07/23(土) 02:52:13.78 ID:JS4K9I7R
グラサンぶっ飛ばしてスッキリしたからもう寝るわ♪
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 02:52:40.33 ID:SJ0kxlEr
>>325
総連からシャブ貰ってるとの事ですが、廃人になる前にやめた方が良いですよ〜
もしくは収容施設に送られる前にやめた方が〜
328(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2011/07/23(土) 02:52:43.44 ID:QSrhf33P
>>322
そうそう、8月6日の基地解放の日は広報役員に当たるから、実際に俺を見付けて、AAと同じことやってみたら?

ゲラゲラ
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 02:53:52.16 ID:iNyYud4/
すでにシンガポールのF15は韓国産部品が40%以上使われた。
米国のA-10は韓国産部品が30%以上使われている。
もし日本がF15SEを導入するならば韓国産部品が40%以上使われた気体を導入することになる。
最も重要なウエポン ベイ システムは韓国とボーイングの共同開発だ。


F-15系列製作に韓国企業が分担するパートを紹介
韓国の多くの企業がF-15製作に参加している。

三星テックウィンはエンジン、
三星Thalesは電子的対抗装置とレーダー警報受信機、
KAIは主翼と胴体、
大韓航空はflapとAileronパート、
韓火は飛行制御システム、
LIG NEX1はレーダーとHUD、
WIAはランディングギア、
Doosanはembedded GPS/INS.

これは韓国が米国のボーイングに納品する部品らだ。
F-15K用の部品らでない。
米国のボーイングが海外に輸出するF-15と米空軍に納品するF-15製作の50%工程が韓国企業らによって進行している。
330(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2011/07/23(土) 02:54:01.16 ID:QSrhf33P
>>326
だから、8月6日に基地に来れば良いのにw
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 02:54:12.58 ID:BR/0zCV+
南アフリカより後発なのにホルホルしてんのか。
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 02:54:36.94 ID:0DZPp+dD
28番目とか調べるのに相当時間がかかりそうだな
333MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/07/23(土) 02:55:07.43 ID:X5umzbiS
   o   o    
  ノi^ヽ、_,ヘ、   
   / _,,,......,,,_i    
  γノノλノ))   . >>326
  ,ヘ,ゝ゚ ー゚ノ,)     リアルでぶっ飛ばしたわけでもないのにすっきりできるのか〜
  ,ゝ. (,_`]l[´iン    流石、ヤク中w
 ζ_./'~|鬥「|ゝ  
  £'r_,ィ_ァ┘   
334(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2011/07/23(土) 02:55:29.79 ID:QSrhf33P
>>329
で、兵役行かないの?
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 02:57:03.08 ID:SJ0kxlEr
32botちゃんは、まだ民間航空会社である大韓航空に軍事部門があると思い込んでるのね。
あそこは旅客機を運用してやれる事は簡単な修理ぐらいだけなのに。
336(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2011/07/23(土) 02:58:12.73 ID:QSrhf33P
>>333
代償で自己満足してる。

つまりガキと同じ。
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 03:00:26.26 ID:kueYflW7
異性と出来ないからオナニーする
現実で幸福を感じられないから薬で幸福感を味わう
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 03:00:27.12 ID:iNyYud4/
F-15系列製作に韓国企業が分担するパートを紹介
韓国の多くの企業がF-15製作に参加している。

三星テックウィンはエンジン、
三星Thalesは電子的対抗装置とレーダー警報受信機、
KAIは主翼と胴体、
大韓航空はflapとAileronパート、
韓火は飛行制御システム、
LIG NEX1はレーダーとHUD、
WIAはランディングギア、
Doosanはembedded GPS/INS.

これは韓国が米国のボーイングに納品する部品らだ。
F-15K用の部品らでない。
米国のボーイングが海外に輸出するF-15と米空軍に納品するF-15製作の50%工程が韓国企業らによって進行している。
最終組み立てはボーイング、イスラエル企業も胴体の一部を製作している。
最近ボーイングがシンガポールに輸出したF-15系列も韓国の部品を使った。

日本がステルスF-15SE Silent Eagleを次期導入事業に導入するかも知れないがもし導入することになるならば韓国と米国の共同開発F-15を購入することになることだ。

大韓航空は軍産複合体だ。
F-5E/Fと500MDもライセンス生産したし現在は米空軍機を整備している。
339(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2011/07/23(土) 03:00:34.58 ID:QSrhf33P
>>335
奴の手法で、KAIが日本語訳だと大韓航空宇宙産業なんとかと訳される部分をわざとミスリードさせてるのよ。

32ビットはわざとそれをやるから。
340(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2011/07/23(土) 03:03:31.54 ID:QSrhf33P
さて、艦内待機するかねえ。

今日は寒いなあ。
341MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/07/23(土) 03:04:21.22 ID:X5umzbiS
   o   o    
  ノi^ヽ、_,ヘ、    >>336
   / _,,,......,,,_i     小学生並みかw
  γノノλノ))   
  ,ヘ,ゝ゚ ヮ゚ノ,)    >>339
  ,ゝ. (,_`]l[´iン    ただ、ASEAN→アセアン
 ζ_./'~|鬥「|ゝ   これは無いわ、せめて修正しろよとw
  £'r_,ィ_ァ┘   
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 03:04:41.71 ID:AyiRVqEo
>>329
A-10の生産なんざ1983年に終わってるだろうがw
もう30年近く前だぞ。
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 03:04:58.62 ID:kueYflW7
>>338
敵はマンホールくらいですよね
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 03:06:41.61 ID:SJ0kxlEr
>>339
妄言や妄想だらけなのに、そこら辺だけは小細工するのねw
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 03:07:19.21 ID:iNyYud4/
A-10は持続的にアップグレードされている。
現在多くの部品が韓国で製作されている。
A-10のアップグレードは全部韓国で進行する。

多分日本のグーグルで検索すれば韓国企業がA-10の主翼を生産するという記事程度は検索されるだろう。
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 03:08:37.39 ID:AyiRVqEo
>>345
それは単に米国で旧式な部品の製造ラインを維持するコストがかかるから
韓国に下請けさせてるだけだw
そんなことで喜んでるのかよw
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 03:08:57.67 ID:SJ0kxlEr
32botちゃんの書き込みぐらいしかヒットしない情報ばかりよね。
348MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/07/23(土) 03:10:51.87 ID:X5umzbiS
   o   o    
  ノi^ヽ、_,ヘ、    >>340
   / _,,,......,,,_i     乙です
  γノノλノ))   
  ,ヘ,ゝ゚ ヮ゚ノ,)    >>347
  ,ゝ. (,_`]l[´iン    32BOTの情報のソースは自分の妄想なんだから仕方ないでしょw
 ζ_./'~|鬥「|ゝ  
  £'r_,ィ_ァ┘   
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 03:11:24.96 ID:kueYflW7
>>345
で、それはマンホールより強いんですか?
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 03:12:02.01 ID:3cDOkRcP
A-10の主翼は古い技術で造られた直線翼。A-10は低速で地上攻撃する機体
だから別にそれで問題は無い。
コストが引き合いさせすればそこそこの工業国ならどこでも造れるわw
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 03:12:50.15 ID:iNyYud4/
多分日本のグーグルで検索すれば韓国の企業が米空軍のF-16アップグレード事業を受注したという記事程度は検索されるだろう。

こういう産業は非常に大きい収益を創り出す。

イスラエルがこういう事業で航空業を維持する代表的な国家だ。
技術力維持と技術者養成、生産ラインの維持などの副収入も創り出す。
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 03:16:51.25 ID:7WQqam5x
>>351
ググってもお前の妄想しかひっかからんがw
353MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/07/23(土) 03:16:59.50 ID:X5umzbiS
   o   o    
  ノi^ヽ、_,ヘ、   
   / _,,,......,,,_i    
  γノノλノ))   . 自分の書き込みが検索でヒットしたのがよほど嬉しいのかい?
  ,ヘ,ゝ゚ ー゚ノ,)     32BOT君w
  ,ゝ. (,_`]l[´iン   
 ζ_./'~|鬥「|ゝ  
  £'r_,ィ_ァ┘   
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 03:20:26.83 ID:3cDOkRcP
そもそもF-16の事業ですらジェネラルダイナミックスからロッキードに売却
されるなど、厳しい情勢を受けて米国の軍需産業は生き残りをかけ、いろいろ
やってるのにその下請けごときで「非常に大きい収益」とはヘソが茶を沸かすぜ。
ちなみに9・11テロ以降、米国の軍需産業はアフガンやイラクへの出兵の
経費捻出の為に正面装備費を削られたのでここ10年むしろ情勢は悪化してる。
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 03:20:54.12 ID:kueYflW7
自分の妄想をネタに妄想を膨らませていく人か
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 03:29:28.36 ID:iNyYud4/
【韓国/軍事】KAI、米空軍のA-10サンダーボルトII主翼構造物を製作。

http://ec2-184-72-58-149.us-west-1.compute.amazonaws.com/r/news4plus/1197419176


韓国/軍事】大韓航空、米空軍のF-16戦闘機約100機に対する性能改善事業を受注[08/15
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1187181839/
357ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/07/23(土) 03:31:45.61 ID:gXy5WvWu
>>328
ECM関係がダウングレード
韓国が採用したF-15Kはそもそも精密爆撃ソフト自体が未完成という論外な代物
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 03:32:39.03 ID:AyiRVqEo
>>356
だからA-10の主翼なんぞ何十年も前の技術で製造されたもので「過去の遺物」
に過ぎん。
その生産ラインを自国で維持するのが面倒だから韓国に下請けさせたの。
分かる坊や?
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 03:33:02.74 ID:apk8Q+5J
しょぼすぎる。身の程を知れ。
360ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/07/23(土) 03:35:19.18 ID:gXy5WvWu
>>358
わかるわけないじゃん
ちなみにF-15Kに搭載されていたレーダーAPG-63V1だけど
調達当初限定でなら対地のみで語られるならAN/APG-70のほうが高性能だったりする

あと韓国軍がAPG-63V1を採用したのはぶっちゃけてAN/APG-70のラインをつぶしてAPG-63V1に切り替わったから
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 03:39:02.07 ID:iNyYud4/
A-10は持続的にアップグレードされている。
現在多くの部品が韓国で製作されている。
A-10のアップグレードは全部韓国で進行する。

多分日本のグーグルで検索すれば韓国企業がA-10の主翼を生産するという記事程度は検索されるだろう。


改造されたA-10は以前のA-10でなく最先端の武器体系だ。
韓国/軍事KAI、米空軍のA-10サンダーボルトII主翼構造物を製作。

http://ec2-184-72-58-149.us-west-1.compute.amazonaws.com/r/news4plus/1197419176


多分日本のグーグルで検索すれば韓国の企業が米空軍のF-16アップグレード事業を受注したという記事程度は検索されるだろう。

こういう産業は非常に大きい収益を創り出す。

イスラエルがこういう事業で航空業を維持する代表的な国家だ。
技術力維持と技術者養成、生産ラインの維持などの副収入も創り出す。

大韓航空、米空軍のF-16戦闘機約100機に対する性能改善事業を受注[08/15
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1187181839/

私は日本語単語いくつでこのように簡単に検索した。
検索の生活化.

現在韓国は米空軍の最も大きい部品供給パートナーだ。
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 03:42:44.62 ID:AyiRVqEo
>改造されたA-10は以前のA-10でなく最先端の武器体系だ。

アップデートは主翼とは関係ねえよw
だいたい地上攻撃のノウハウが過去、数十年まともに地上攻撃したことのない
韓国にあるわけないだろ。
もちろん自衛隊はじめ多くの国にないけどな。
この点では米国が圧倒的な経験を積んでいるから他国は全くお呼びではない。
363ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/07/23(土) 03:43:23.65 ID:gXy5WvWu
>>362
あとあるとしたらNATOとイスラエルかにゃ?
364MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/07/23(土) 03:45:29.49 ID:X5umzbiS
    o   o   
   ノi^ヽ、_,ヘ、 
   ./ _,,,......,,,_i. 
   γノノλノ)) >>360
   ,ヘ,ゝ゚ -゚ノ,)  v1はもう2005年で生産が終了してますよね?
  ,ゝ(つ旦O   今はシンガポールのF-15SGに積まれている63v3だったかと
  ζと__)_)  
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 03:46:00.44 ID:SJ0kxlEr
>>362
ただ、米国から仕様書を送られてそれを製作するだけなら可能でしょw
満足なスペックを維持出来てるのかは別にして ね? 32botちゃん
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 03:46:48.94 ID:SJ0kxlEr
まちがえちゃった ごめんなさい>>362さん
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 03:47:53.86 ID:kueYflW7
まあ、とにもかくにも
民間用じゃ4人乗りのプロペラ機つくるのが精一杯って事だな
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 03:47:58.99 ID:nzwtgFv1

プロペラ機、それもいびつなセスナ。「疾風」に遠く及ばず。半万年遅れている。
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 03:51:50.89 ID:kueYflW7
すばらしい技術があるならHONDAJETやMRJの対抗機種出せばいいのに

プロペラだもんなぁ・・・
370ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/07/23(土) 03:52:15.31 ID:gXy5WvWu
>>364
韓国軍の追加分って多分か追加生産されるんでないかにゃー?
へたすると日本に注文がくるかもにゃー
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 03:54:06.98 ID:ccGffKYH
ヒデヨシに飛車さえ焼かれなければ今頃は・・・
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 03:56:12.89 ID:iNyYud4/
日本の場合、このような経験がないためにライセンスに執着する傾向がある。
生産ラインを維持して職員らを維持して結論的に航空産業を維持するためにライセンスに固執することだ。
しかし韓国はライセンス生産だけでなくこのような整備、改造、アップグレード、航空機製作企業に部品供給などをしながら多様な産業と経験を維持していて技術の発展を同時に領有することだ。
特に部品供給は安定した収益を創り出す。

新規航空機を製作する時も供給するが既存の航空機を整備したりアップグレードする時も部品は必要なために安定した収益を創り出すことができる。
金銭的な収益だけでなく技術の維持と発展にもすごい役に立つことだ。
特に米空軍のA-10アップグレードなどは韓国でなければ進行することがさえない。 すでにその機体に対して鋭く知っているノウハウを持った技術者が韓国にだけ存在するためだ。
米軍だけでなく同じ航空機を保有した多くの国家が整備とアップグレードを依頼することができる窓口になることだ。
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 03:56:57.95 ID:kueYflW7
>>372
でも作ったのはプロペラ機でしょう?
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 03:59:07.46 ID:BH7JqyZg
昔ゴム動力の模型飛行機作ったなぁ〜
竹ひご炙って曲げたり、皺がよらないように紙張ったり
うまく飛んだときはうれしかったw
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 03:59:12.54 ID:iNyYud4/
F-15系列製作に韓国企業が分担するパートを紹介
韓国の多くの企業がF-15製作に参加している。

三星テックウィンはエンジン、
三星Thalesは電子的対抗装置とレーダー警報受信機、
KAIは主翼と胴体、
大韓航空はflapとAileronパート、
韓火は飛行制御システム、
LIG NEX1はレーダーとHUD、
WIAはランディングギア、
Doosanはembedded GPS/INS.

これは韓国が米国のボーイングに納品する部品らだ。
F-15K用の部品らでない。
米国のボーイングが海外に輸出するF-15と米空軍に納品するF-15製作の50%工程が韓国企業らによって進行している。
最終組み立てはボーイング、イスラエル企業も胴体の一部を製作している。
最近ボーイングがシンガポールに輸出したF-15系列も韓国の部品を使った。

日本がステルスF-15SE Silent Eagleを次期導入事業に導入するかも知れないがもし導入することになるならば韓国と米国の共同開発F-15を購入することになることだ。
376MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/07/23(土) 04:00:55.15 ID:X5umzbiS
    o   o   
   ノi^ヽ、_,ヘ、 
   ./ _,,,......,,,_i. >>370
   γノノλノ)) 6年くらい前の情報ですが、
   ,ヘ,ゝ゚ -゚ノ,)  空自向けに100基ほど納入されたとか
  ,ゝ(つ旦O  
  ζと__)_)  
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 04:01:30.84 ID:kueYflW7
「プロペラ機」は反応するキーワードに無いのか・・・
ダメなBotだな・・・
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 04:01:37.13 ID:SJ0kxlEr
どんなに32botちゃんが頑張っても韓国の企業が航空機産業で立ち遅れてる事実は変わらないのよね。
379ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/07/23(土) 04:03:01.88 ID:gXy5WvWu
>>376
V1一括調達しましたからにゃー
ラインが亡くなっているか米軍の中古から取り寄せてるのかもにゃー
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 04:06:34.56 ID:iNyYud4/
軍事的な情報共有範囲も日本は韓国とは比較することができない程弱い。
情報公開さえしないF-22を望む日本だが韓国の戦闘機導入事業にはf-22に匹敵する戦闘機かも知れないロシアの最新鋭PAK-PAが参加している。
ロシアは自国の最新鋭戦闘機の情報を韓国に公開することだ。
米国と連係が深い韓国だ。 その上韓国が生きるという100%保障もないがロシアはPAK-PA情報をを韓国に公開することだ。


多分日本ならば想像もどうすることもできないことだろう。
381MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/07/23(土) 04:07:25.90 ID:X5umzbiS
    o   o   
   ノi^ヽ、_,ヘ、 
   ./ _,,,......,,,_i. >>379
   γノノλノ)) >米軍の中古から取り寄せてるのかも
   ,ヘ,ゝ゚ -゚ノ,)  となるとF-15Kは良く言えばリサイクル、悪く言えば中古の寄せ集めですかw
  ,ゝ(つ旦O  
  ζと__)_)  
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 04:07:31.11 ID:SJ0kxlEr
>>376
平成20年度の予算計上でも同じレーダーを三菱重工業が受注してますね。
韓国から三菱重工業に注文来るのですかね〜
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 04:08:05.10 ID:kueYflW7
関係が深いロシア・・・
ロケット1段目は完全なブラックボックスだったな
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 04:09:45.89 ID:AyiRVqEo
>>372
だからA-10の主翼なんて古い部品なんざコストさえ引き合えば、
日本でも英独仏あたりでも問題無く造れるっつうのw
そして地上攻撃の経験からソフトウェアのアップデートは米空軍
にしか出来なくて韓国なんざ全くお呼びではない。
分かるかね?
385ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/07/23(土) 04:12:31.68 ID:gXy5WvWu
>>382
米国が発注するんでにゃー?
あと主要部分は米国でも作ってるあるからV1に必要な部分だけだとおもうにゃー
>>384
理解できないと思うにゃー
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 04:12:44.15 ID:AyiRVqEo
>>380
お前、ひょっとして最新鋭戦闘機が輸出用パンフレットの情報見ただけで
造れるような生やさしいもんだと思っているのか?
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 04:12:59.36 ID:iNyYud4/
軍事的な情報共有範囲も日本は韓国とは比較することができない程弱い。
情報公開さえしないF-22を望む日本だが韓国の戦闘機導入事業にはf-22に匹敵する戦闘機かも知れないロシアの最新鋭PAK-PAが参加している。
ロシアは自国の最新鋭戦闘機の情報を韓国に公開することだ。
米国と連係が深い韓国だ。 その上韓国が購入するという100%保障もないがロシアはPAK-PA情報をを韓国に公開することだ。
技術移転まで約束しながら韓国に売りたいことだ。
米国の同盟国でありPAK-PAの情報が米国に流出することもできるということはアマチュアでも分かることができるがロシアは韓国の次期戦闘機事業に参加している。
それだけ韓国の技術力、情報力などを認めるという意味であることだ。
事実上米国、ロシア、イスラエル、フランス、ドイツ、スウェーデン等等. 世界で軍事的な技術が高いすべての国家と連係を持っている韓国であるから軍事技術獲得と共有はもちろん、武器輸入にも有利なのだ。


多分日本ならば想像もどうすることもできないことだろう。
388MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/07/23(土) 04:13:34.71 ID:X5umzbiS
>>382
韓国軍:「F-15K整備してくれニダ<ヽ`∀´>」
ボーイング:「うちからも一つ頼む」

自衛隊&三菱:「お断りします( ゚ω゚ )」
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 04:13:59.23 ID:SJ0kxlEr
それにしても平成22年度予算で1兆と少々しか予算無いなんて悲しくなりますね・・・
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 04:16:36.67 ID:iNyYud4/
韓国の大韓航空がアジア圏のすべての米空軍機の整備を担当する。

日本とグアムにある米軍機(F-15/F-16/A-10/ヘリコプター、輸送機)は全部韓国の対する航空が整備アップグレードをしている。

韓国の大韓航空がアジア最大の整備基地だ。
特に米軍のA-10とF-16は全部韓国でアップグレードを実施する。

韓国が三菱にF-15の整備を依頼したという2chの嘘は何年前から反復掲示されているがそれを掲示する人は軍事知識がない人や単純な嫌韓論者だ。

いくら2chでも偽りを反復的に掲示するのは罪を犯す行動だ。

391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 04:17:42.89 ID:SJ0kxlEr
32botちゃんの妄想が広がり続けてますね。
迷惑な話です。
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 04:19:01.71 ID:AyiRVqEo
>米国の同盟国でありPAK-PAの情報が米国に流出することもできるということは
>アマチュアでも分かることができるがロシアは韓国の次期戦闘機事業に参加している。

それは要するに「知られても問題無い」程度の情報しか与えないと言う話だろw

>それだけ韓国の技術力、情報力などを認めるという意味であることだ。

ロシアは世界中に兵器を売りまくっているが、それは相手国の技術力や
情報力を認めたからなのかw

>事実上米国、ロシア、イスラエル、フランス、ドイツ、スウェーデン等等.
>世界で軍事的な技術が高いすべての国家と連係を持っている韓国であるから
>軍事技術獲得と共有はもちろん、武器輸入にも有利なのだ。

そんなに凄いならなぜ韓国は主要な兵器輸出国になれないんだよw
393MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/07/23(土) 04:19:14.52 ID:X5umzbiS
    o   o   
   ノi^ヽ、_,ヘ、 
   ./ _,,,......,,,_i. >>389
   γノノλノ)) そういえば今まで“砲”としてカウントされていた88式地対艦誘導弾や
   ,ヘ,ゝ゚ -゚ノ,)  戦車とカウントされていた機動戦闘車が何故か外されていたとか聞いたな〜
  ,ゝ(つ旦O  
  ζと__)_)  
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 04:22:03.73 ID:nn5V4l0q
>>1
韓国が考える航空大国っていったい・・・
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 04:24:11.14 ID:kueYflW7
韓国第3次F-X事業ってあれかステルス機を60機導入するとか言うあれかw
あれの話をしてるのかw
396ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/07/23(土) 04:25:17.97 ID:gXy5WvWu
>>393
とうぜんなきがしますがにゃー
397ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/07/23(土) 04:26:10.84 ID:gXy5WvWu
>>395
普通に考えてSEの導入でにゃー?
2015年以降ならF-22を日本が導入できる可能性は高いけど
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 04:27:10.12 ID:kueYflW7
>>397
予算がたしかとてつもなくしょぼかったよね
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 04:28:58.49 ID:iNyYud4/
軍事的な情報共有範囲も日本は韓国とは比較することができない程弱い。
情報公開さえしないF-22を望む日本だが韓国の戦闘機導入事業にはf-22に匹敵する戦闘機かも知れないロシアの最新鋭PAK-PAが参加している。
ロシアは自国の最新鋭戦闘機の情報を韓国に公開することだ。
米国と連係が深い韓国だ。 その上韓国が購入するという100%保障もないがロシアはPAK-PA情報をを韓国に公開することだ。
技術移転まで約束しながら韓国に売りたいことだ。
米国の同盟国でありPAK-PAの情報が米国に流出することもできるということはアマチュアでも分かることができるがロシアは韓国の次期戦闘機事業に参加している。
それだけ韓国の技術力、情報力などを認めるという意味であることだ。
事実上米国、ロシア、イスラエル、フランス、ドイツ、スウェーデン等等. 世界で軍事的な技術が高いすべての国家と連係を持っている韓国であるから軍事技術獲得と共有はもちろん、武器輸入にも有利なのだ。

日本がF-35の基本情報を見るためにも多くの金額の保証金を支払えと日本に命令した米国の場合があるが日本はその程度なのだ。
PAK-PAの性能を分かることだけでも韓国軍には成果だ。
そして売るためには基本情報だけ提供してはいけない。
限界性能を分かってこそ比較した後に購入の可否を決めることだ。
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 04:31:02.37 ID:kueYflW7
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 04:33:39.51 ID:SJ0kxlEr
>>400
F35に関しては韓国は蚊帳の外みたいな感じだね。
402MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/07/23(土) 04:35:16.51 ID:X5umzbiS
   o   o   
  ノi^ヽ、_,ヘ、 
   / _,,,......,,,_i  
  .γノノλノ)) 
  .,ヘ,ゝ゚ -゚ノ,)   KFXねえ
  ,ゝ.〈(,_]鬥,)`]つhttp://www6.atwiki.jp/namacha/pages/151.html
 ζ_./'~|鬥|.|ゝ 
  £'r_,ィ_ァ┘  
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 04:36:23.78 ID:SJ0kxlEr
あれ? 32botちゃんは以前 スウェーデンの技術は低いって言ってたような気がしたけど・・・
かなり叩かれちゃったのかしらねw
404ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/07/23(土) 04:37:19.42 ID:gXy5WvWu
>>398
初期投入分は4機かそこらだろうしにゃー
受け入れ側の体制整えないといけないから
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 04:37:46.31 ID:eWf+cuDV
米軍機の整備をやってるのがそんなに自慢か?
日飛は、1953年から修理と改造やっとるわ。
http://www.nippi.co.jp/business/am_div/air_rm/index_airrm.html
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 04:38:17.85 ID:iNyYud4/
2008年度にすでに米国が韓国がF35を購入すれば部品の一部生産ラインを韓国にくれるという意見を表明した。
米国は韓国にもF35を売りたくてやきもきだが韓国はF35よりはF15SEに重点を置いている。

結論的に最も技術移転をたくさんする戦闘機が選択されるだろう。
付け加えて韓国は次期ステルス導入時に韓国のT-50やFA-50の相互輸出をオフ セット契約で提示している。
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 04:38:44.78 ID:kueYflW7
てか、PAK-PAじゃなくてPAK-FAじゃないの?
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 04:39:44.16 ID:TbdIRB8W
こんにちは日本(Fuck Japan) 釣魚島は中国領土です 尖閣諸島は中国領となる
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1311363433/
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 04:39:59.81 ID:auXpfRLF
32botは韓国がそんなに偉大な国でもなく
大した影響力も無い国だと早く知った方が良い

偉大な国が最後の分断国家なハズが無い
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 04:40:46.48 ID:iNyYud4/
今このように大きい戦闘機導入事業はないために韓国は非常に有利な立場だ。
大部分のメーカーが韓国のステルス戦闘機事業を受注するために技術提供およびワークシェアを提案している。
しかし韓国は核心技術以前とT-50輸出をOFF SET契約に適用することができてそういう契約を有利に適用することができる位置にある。
すでに韓国はF-15系列の50%工程を韓国で進行している。
韓国の多くの企業らがボーイングのF-15に提供される部品を生産してボーイングに納品している。
韓国は技術移転とワークシェアはもちろんで米国やヨーロッパのステルス戦闘機導入と韓国のT-50輸出の一挙両得の効果を上げることになった。
今回導入される技術は韓国の次期マルチロール戦闘機事業KFXに適用される。
韓国は今回のステルス戦闘機導入事業でさらに多い技術移転、T-50輸出、ワークシェア等等多くの国益を創り出すだろう。
反面日本はFA-18を導入するようだ。


411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 04:41:18.98 ID:kueYflW7
ぎじゅちゅをくれるものを買うニダ

まで読んだ

買う金あるのかなぁ。心配・・・いやどうでもいいか。
412伊58 ◆AOfDTU.apk :2011/07/23(土) 04:42:45.23 ID:DlbE38uK
また32botが暴れているのか、懲りない阿呆だ。
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 04:44:26.55 ID:SJ0kxlEr
自前でミサイルも作れない国に兵器産業で先端を行く国が何を期待すると思ってるんでしょうね 
414水橋パルスィ ◆BYV0iumJBA :2011/07/23(土) 04:45:19.05 ID:f1UvxSB1
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  私が軍事に関して素人だけど
     `ヽ_っ⌒/⌒c   戦車も満足に転がせない、事故ばっかりの韓国軍が、
        ⌒ ⌒     例え最新鋭機を手に入れても、満足に活かせないと思うのだが。
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 04:47:42.45 ID:auXpfRLF
>>414
マンホールにハマったり
クレーンにぶつかったり
416MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/07/23(土) 04:49:09.86 ID:X5umzbiS
    o   o   
   ノi^ヽ、_,ヘ、 >>414
   ./ _,,,......,,,_i. ていうか、F-15Kを手に入れて2年も経たないうちに2機壊したし
   γノノλノ)) 4年目で部品を使い回したり、ほかの戦闘機の部品を外して利用する共食い整備状態になったよ
   ,ヘ,ゝ゚ -゚ノ,)  
  ,ゝ(つ旦O  
  ζと__)_)  
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 04:49:27.77 ID:kueYflW7
KFXできっといいもの見せてくれると期待!w
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 04:49:29.26 ID:SJ0kxlEr
>>414
違う意味で転がせてはいますけどね。
排水口に落ちて転覆とか。
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 04:51:22.46 ID:iNyYud4/
韓国はすでに射程距離1000Km〜2000Kmの巡航ミサイルを開発して保有している。

艦対地巡航ミサイル、潜対地巡航ミサイルも実践配置された。

アジアではすでに中国次の兵器輸出国だ。

スウェーデンに次ぐ水準だ。

中国の兵器が小火器などの低価品が主力であることに比べて韓国は潜水艦戦闘システム/衛星通信システムと海軍艦船などの高付加価値品が多い。
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 04:52:11.83 ID:i8bs3ZQS
ばかだなぁ〜ホント
421MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/07/23(土) 04:52:15.50 ID:X5umzbiS
    o   o   
   ノi^ヽ、_,ヘ、 
   ./ _,,,......,,,_i. 
   γノノλノ)) >>418
   ,ヘ,ゝ゚ -゚ノ,)  排水溝だけじゃないんだなこれが
  ,ゝ(つ旦,)`]つhttp://livedoor.blogimg.jp/warakan2ch/imgs/5/c/5cc2e841-s.jpg
  ζと__)_)  
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 04:52:17.81 ID:kueYflW7
死の商人自慢か
さすがだ
423水橋パルスィ ◆BYV0iumJBA :2011/07/23(土) 04:53:09.71 ID:f1UvxSB1
>>415>>416>>418  彼等からしたら、オーバーテクノロジーですね
       /ヽ       /ヽ      ┌┐ r‐――‐ 、
       /  \___/  \     | |  | r--- 、 l
     /            \     | | └┘ ノ ノ
    /  ∪            ヽ   | |    i"´/
    .|     ●      ●   |  └┘   └┘
    .| し     (_人_)    /   ┌┐   ┌┐
     \             /     └┘   └┘
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 04:54:08.07 ID:X66FAN1T
こういうのを「捕らぬ狸の皮算用」ってうヤツ?森を見て狩りの獲物を
計るってことか。
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 04:54:30.12 ID:SJ0kxlEr
自前のGPS衛星も持ってないのに巡航ミサイルなんて運用出来ると思ってるのかしら 32botちゃんは
426水橋パルスィ ◆BYV0iumJBA :2011/07/23(土) 04:55:13.01 ID:f1UvxSB1
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  >>424  絵に描いてもいない(妄想の中だけの)餅というか・・・。
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 04:58:31.00 ID:iNyYud4/
今回インドに地対空ミサイルの輸出を提案している。
韓国が現在最も高い点数を受けている。

英国では最先端武器体系K-11購入問い合わせが殺到している。

英国だけでなく既にK11を購入したUAEで追加購入を打診してきたし、オセアニアと南米など10余ヶ国で注文が暴走している。

428ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/07/23(土) 05:00:57.13 ID:gXy5WvWu
MOTでも導入したくなるにゃー
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 05:01:45.13 ID:kueYflW7
K-11って4割が不良品の複合型小銃とやらしかでてこないな・・・
430MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/07/23(土) 05:04:21.89 ID:X5umzbiS
              >>423
   o   o       爆撃能力に優れているはずのF-15Kで爆弾を標的から10kmも離れたところに誤爆するし
  ノi^ヽ、_,ヘ、    
  ./ _,,,......,,,_i     国産機と言い張っている練習機は「操縦するのが不可能な、キチガイ飛行機」とアメリカ人に言われたし
  γノノλノ))    
  .,ヘ,ゝ゚ -゚ノ,)    もとから浮力が足りてない装甲車を水上走行できるようにして沈没させたし
  ,ゝ. (,_`]l[´iン    
 ζ_./'~|鬥「|ゝ    新型の国産(笑)戦車はエンジンの国産開発に失敗して未だに配備されてない
  £'r_,ィ_ァ┘    
        .    という話は韓国軍ではよくあること
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 05:04:52.63 ID:SJ0kxlEr
また運用もされてない兵器システムの事を書いてるのかしらね〜
K11なんて欠陥で出荷禁止中じゃないの。
調べて分かった事だけど、韓国ってパトリオットシステム無いのね。
米国からあまり信用されてないのかしらね。
432MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/07/23(土) 05:05:29.60 ID:X5umzbiS
●K11 複合アサルトライフル
アサルトライフルと20mmグレネードランチャーを組み合わせた複合ライフル
重量は6.1kgとアサルトライフルとしては重く、
1丁当たりの価格が1500万ウォン(約110万円)と89式よりも高価になってしまった(まぁ、FCS積んだから当然か)

射撃統制装置に欠陥があり、10年8月の1次検査で不良率がなんと47.5%(80挺中38挺が不良品だった)
しかも、10年9月の2次検査では49挺中15挺(31%)、10年10月の3回目の検査でも60丁のうち9丁(15%)
さらにアフガンに20挺持って行ったが7挺に不良。この不良発生により生産が中断(不良部分が治らなかったら、事業仕分け)
ちなみに、レイルシステムは現在のところ装備されておらず、拡張性は全く無い

11年7月4日、欠陥が治ったらしく、11月から生産が再開されるそうだ(よかったね!)
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 05:08:32.98 ID:SJ0kxlEr
>>432
まず間違いなく11月から再開は無いと思いますw
いつのまにか無かった事にされても驚きません。
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 05:08:57.39 ID:kueYflW7
AK-47でも作ったほうが売れそうだなぁ・・・
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 05:09:24.22 ID:iNyYud4/
韓国にもパトリオット システムがある。 検索の生活化.

K11はすでに注文が暴走している。
韓国が公式に輸出を明らかにするとすぐに英国で一番最初に注文が入ってきた。

UAEが試験的に購入していたが今回追加購入要請があった。

そして南米とオセアニアで注文が殺到している。

南米国家中ではテロリストなどに最先端兵器K11が流出することができるので輸出する前に綿密に調査している。

436MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/07/23(土) 05:11:47.36 ID:X5umzbiS
    o   o   
   ノi^ヽ、_,ヘ、 
   ./ _,,,......,,,_i. 
   γノノλノ)) >>433
   ,ヘ,ゝ゚ -゚ノ,)  個人的に韓国軍でまともな銃はK2小銃だけだと思う
  ,ゝ(つ旦O  
  ζと__)_)  
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 05:11:50.12 ID:SJ0kxlEr
無いから、ロシアからパトリオットシステムに準ずるシステムを仕入れて構築しようとしてるんじゃないの。
もうバレてるんだからやめときなさいな。
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 05:14:17.64 ID:kueYflW7
夢が大きく広がりすぎてるんだな

よしよしわかるぞその気持ち



わからんけど
439名無しの因幡@携帯:2011/07/23(土) 05:15:32.89 ID:65f2vuTy
>>433
トリガー引く奴がキチガイだから不良品の方が良いんでしょ
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 05:16:52.52 ID:iNyYud4/
韓国のK-11は現代戦はもちろんで未来指向的なデジタル兵器体系の地平を開いた。
現在UAEにも輸出されたし韓国軍はアフガンでも運用している。 K11はそれ自体が先端の夜昼間観測装備なので韓国軍でも多目的で利用している。
世界最高水準のデジタル兵器体系だ。
その強大な最先端機能を説明しようとするなら

1.衝撃爆発.
物体に接触すると同時に周辺の敵を粉砕する爆発作用.

2.遅延爆発.
窓などを貫いて爆発して建物内で窓側に潜伏した敵を一挙に撃滅させる。

3.空中爆発.
レーザーファインダーを利用して距離を測定射手が任意的に観測して敵の頭上で爆発させて敵を一挙に抹殺させる。

http://www.youtube.com/watch?v=gAhhRJdTm5E&feature=channel_video_title

すでに英国を筆頭にオセアニア、中東(すでにUAEには輸出),南米10余ヶ国で輸出問い合わせが暴走している。

韓国で実戦評価をしてみた結果韓国が既に使ったK2小銃+K201 40mm Grenadeより弾薬携帯時はるかに軽くてK11の最先端FCSはそれ自体で最先端の観測装備だ。

これが既存のK2+K201だ。 韓国の1個歩兵分隊内で2人はこれを使う。
http://blog.chosun.com/web_file/blog/337/1837/36/K2_with_K201.jpg

韓国にもパトリオットがある。
2chではこのように偽りを真に信じる人が多い。
441♯2356:2011/07/23(土) 05:18:27.57 ID:kEkDBSRu
大韓民国の航空大国の赤とんぼ。
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 05:18:54.18 ID:SJ0kxlEr
韓国国内にある事は認めるわ。
だけど、在韓米軍基地内のみよね。
443MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/07/23(土) 05:20:57.93 ID:X5umzbiS
>>439
銃もキチガイだけどね

●K1/K1A1 カービン
当時使用していたM3A1やM16A1の後継として開発された機関短銃
簡単な鉄棒で出来ている細いスライドストックのせいで、連射するとストックが板バネのように飛び跳ねる
ストックを収容した時にスライドストップを押す事が出来ない
M16と同じリュングマン方式なのにエジェクションポートにダストカバーが無い
さらに射撃中に反動でプランジャーが壊れてフレームが上下に分解してしまい、射手が怪我を負う事故が時々あるという

●K5 9mm拳銃
それまで使用していたガバメントの後継として開発された韓国国産拳銃
ファスト・アクション方式という特殊な機構を採用したおかげで、トリガーの反応する位置が正確に決まっておらず、
発射のタイミングがとれない(プロシューターでもない限り気にならないらしいが・・・)

民間版のDP51もあるが、アメリカでは全く人気が無く、売れない拳銃になっている
しかも、拳銃の開発をしたことがない大宇の拳銃は信用できないと、韓国軍内ですらこの銃の評価は低い
実際、K5を支給された将兵は「反動が強いガバメントよりも当たらない」と言って嫌い、ほとんど持ち歩かないそうな
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 05:22:49.64 ID:LJKFGL1T
28番目とかでも世界なんたらってつけるのかwww
もう病気だなwww
445名無しの因幡@携帯:2011/07/23(土) 05:24:10.69 ID:65f2vuTy
>>443
ほら、精度が良いと民間人や上官に向けるでしょ
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 05:28:10.57 ID:U1O436gG
440の動画見てもすごさがわからん

XM109とどっちがすごいの?
447MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/07/23(土) 05:31:17.21 ID:X5umzbiS
    o   o   
   ノi^ヽ、_,ヘ、 
   ./ _,,,......,,,_i. 
   γノノλノ)) >>445
   ,ヘ,ゝ゚ -゚ノ,)  ああ、なるほど
  ,ゝ(つ旦O  
  ζと__)_)  
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 05:32:51.76 ID:iNyYud4/
日本のWIKIは特に韓国に対しては偏向的な内容が多い。
K1A、K2などは優秀性を認められて多くの国家が運用している。

西側で有名なフランスのFAMASと類似した国家で運用されている。

K2:韓国、レバノン、フィジー、インドネシア、セネガル、ペルー、ナイジェリア. 7ヶ国.

FAMAS:フランス、インドネシア、ガボン、セネガル、レバノン、ジブチ. 6ヶ国.
449MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/07/23(土) 05:33:10.49 ID:X5umzbiS
    o   o   
   ノi^ヽ、_,ヘ、 
   ./ _,,,......,,,_i. 
   γノノλノ)) >>446
   ,ヘ,ゝ゚ -゚ノ,)  正直、XM109のBORS信管を用いた空中炸裂弾
  ,ゝ(つ旦O   のほうが凄いと思うけどね
  ζと__)_)  
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 05:34:36.05 ID:Eyxv+XUQ
そりゃ韓国愛はないからね

韓国すごい!って記述にはならないだろ
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 05:43:36.55 ID:kueYflW7
K-11に関しては日本のwikiも韓国のwikiも記述そんなに変わらないと思う
がなぁ

http://ko.wikipedia.org/wiki/%EB%8C%80%EC%9A%B0_K11
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 05:51:01.26 ID:iNyYud4/
K11は最初のデジタル小銃だが今は世界の小銃に成っていっている。

現在韓国が公式に輸出を表明するやいなや注文が暴走している。

こういう兵器体系を待ち望んだ多くの国家があったとのことを知ることになった。

特に英国が最も積極的に導入を要求していてオセアニアと南米、中東で注文が暴走している。
現在韓国は要求国家中でテロリストに流出する可能性がある国家をチェックしている。

これは歩兵の戦術武器と呼ばれる程画期的で強力な体系なので輸出も用心深い。

すでにK11を導入して(約50挺)運用したUAEではその性能に圧倒されたといううわさだ。
現在追加注文をしている状態だ。
453 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/07/23(土) 05:51:21.30 ID:8ydEvupj
治らなん
を開発
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 05:53:51.52 ID:kueYflW7
なんだかすっかりプロペラ飛行機の話からずれたな

さあ、戻すか
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 05:57:11.46 ID:LJKFGL1T
つーかホンダのやつはどうなったんだ
何機か受注しますたっていらいとんと聞かないが
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 05:58:28.06 ID:7lCFVFBH
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 05:58:47.11 ID:iNyYud4/
日本はK11を購入したくても購入できないこともある。

戦犯国家には本来強力な攻撃武器は売らない傾向がある。

韓国のK2+K201 40mmを推薦したい。
現在もK201榴弾発射機体系はアジア圏で最も強力な榴弾発射機体系だ。
K201.
http://blog.chosun.com/web_file/blog/337/1837/36/K2_with_K201.jpg


韓国では1個歩兵分隊で2人がこのK201を運用する。
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 06:06:29.55 ID:Nul/klCM
いらねんじゃね?

そんなことよりおナラオンの売込みしなくていいのか?
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 06:07:02.21 ID:SJ0kxlEr
戦犯国家とか使っちゃったよ・・・ もう相手するのやめよ
さよなら 32botちゃん
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 06:08:49.18 ID:SJ0kxlEr
せめて、ビジネスジェットとかにして欲しかったね〜
今更、レシプロの小型機はねぇ〜
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 06:09:37.58 ID:OsZgyHft
民間人を欠陥機に乗せるのはあまりいい趣味とはいえないなあ。
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 07:30:21.40 ID:ujI8LAgl
たしかK11って不具合出てたな
それとK2kaK11のどっちかは一人で携行するには重量オーバーだったと記憶
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 08:07:50.55 ID:DWrtRUc0
輸出用のAPG−63(V1)は米軍用のに比べてダウングレートしてる。
確か受信用のエレメントの数を減らしたか、低感度版を使ってたはず。
後はコンピューターに搭載する、レーダーの制御解析用のプログラムが機能制限版だったかと。
あと、電子戦装備もモンキーバージョンなら輸出している。
だから大抵の国は、自主開発するか、純正以外の輸入品でまかなう。
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 08:11:38.55 ID:F2kZqL1E
28番目って、わざわざ数える程の順位かよ。走りきっても完走の域だろ。
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 08:14:17.74 ID:F2kZqL1E
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 08:17:52.04 ID:DWrtRUc0
4人乗りの小型自家用機より、6〜10乗りの軽便機のほうが需要は有るんですよね。
途上国で良く使われてるけど、大抵が老朽化してるのをだましだまし使ってるから、
更新したいところは幾らでもある。
だけど、大抵が買い替えるお金が無いところだから。
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 08:22:38.52 ID:+Cf/uku+
泥舟に乗ってるくせに、その前に溶けてもずくになれ
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 08:26:35.38 ID:wJ4LEq9x
ラジコンでもいいから作ってみ。
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 08:55:01.41 ID:bqyl7rEb
>>467
もしかして:もくず
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 09:15:26.46 ID:npg1YQz+
何番目とか、大好きだよなチョンは。

しかも、28番目て
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 09:40:55.00 ID:/5zIjcMF
それより28番目で航空大国ってどうなの?

GDPでいうならイラン、南アフリカ、アルゼンチンあたりが
いまや「経済大国」って言ってるような感じか?
472天の川市民(知性派):2011/07/23(土) 09:43:31.32 ID:9rnqnfVt
山が動いたって感じですね。
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 09:53:36.96 ID:auXpfRLF
バカが動いた?
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 10:55:57.40 ID:OpNJ88li
韓国なら「航空強国」に挑戦すべき。
韓国時間でわずか50年ぐらいで達成?
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 11:24:39.85 ID:I+JDmlds
>>471
その三ヵ国、飛行機作ってますね。
南アとイランは民間機も作ってます。
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 11:32:40.38 ID:f5BZUO7+
>>1
オリンピックの競技と勘違いしてんのか?
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 11:34:15.26 ID:q2rv+RTq
>>476
オリンピックは、買収できるから簡単ニダ。
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 11:37:30.32 ID:pvW8iQC/
結局↓これはどうなったの?

205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2011/07/15(金) 19:38:52.32 ID:g7ueMZjv
  A380のリース契約打ち切りになったことは報道しないのかw
  在韓米軍からF-16を4機もフル装備で飛ばされたことは報道しないのかw
  極東ロシア軍が緊急体制を敷いたことは報道しないのかw
   中国が上空待機で迎撃体制を敷いたことは報道しないのかw

   トランスポンダー切って日本の領空(竹島の範囲を越えて進入w)に
  入るし、事前に周辺国に通告はしてないで大問題になってますけどw
 314 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2011/07/15(金) 20:03:13.85 ID:g7ueMZjv
  途中から航路を逸脱した時にトランスポンダーを切ってしまったので国籍不明扱いに
  なって挙句に国防部から派遣されてる将官には知らされてない。

   要するに911が極東で引き起こされる

  と周辺国は緊張どころではない状態になっていました。w
  最も驚いたのは停戦監視軍の本年の主務国であるオーストリア軍は爆発的に怒り
  緊急的に本国に連絡官を戻し状況説明で保険業界に伝わりました、そして保険際引き受けを
  停止しました。
  外務省は領空侵犯への報復措置ではなく無保険航空会社に陥る恐れありで要注意情報として
  発信したのが真実w
 402 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2011/07/15(金) 20:21:48.12 ID:g7ueMZjv
  今回は流石に各国がブチ切れたようでIATAに各国が措置を求めており民間機関ながら
  実質的国際機関として審問会が検討されています。
  航空会社コードの停止処分が求められているようですが、実際には国際航路進入ができない
  上に要件を満たしていないということで再保険引き受けが不可能となります。
  KALは韓国メディア業界への広告宣伝で力を持っているので「日本が悪い」と印象を持たせて
  国内世論を国際的動きから目を反らせたいんでしょうねw
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 11:50:48.63 ID:NYu0wdH3
ベンチマークばっかしてるからだよ
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 12:25:40.99 ID:xMmEX8+f
チョンって本当頭おかしいナショナリストだな
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 13:08:33.09 ID:vTSrM46X
>>156
..   ∧__∧    ロシアでT-80Uを導入した韓国で各国の軍関係者を招請した後試演会を持った時,
   <丶`∀´>   西側関係者たちに最初公開された。
  (     O   それ以前までは西側の軍関係者中にT-80Uの実物を見た人がなかったという。
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |     32Bot    .|

     ∧__∧    英国が不法行為によりT-80を入手したのが1992年(米国とともに各種試験実施)
    (・ω・`)    IDEXへのT-80初出品が1993年
     と  ⊂)   韓国軍のT-80導入開始が1996年
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |              |
    ∧__∧    
    <;`Д´>   T-80とT-80Uを区別する必要がある。
   (つ/⌒と)   韓国軍が導入したことはT-80U
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |     32Bot    .|

     ∧__∧   英国が入手したのもIDEXに出品したのもT-80Uだよ
    (・ω・´)   
     と  ⊂)
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |              |

    ∧__∧     (無視するニダ)
    <;`Д´>     90式がIDEX97で見せてくれた正確度は期待以下だったという。
   (つ/⌒と)     私の個人的な意見だが,弾道計算機をアップグレードするならば優れた主砲の能力を
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|. 十分発揮することができると考える。
 |     32Bot    .|

     ∧__∧    IDEXって International Defence Exhibition & Conference のことで
     (・ω・´)  . アラブ首長国連邦のアブダビ国立展示センターで開かれる防衛装備
     と  ⊂)   展示会だよ。
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|なんで防衛省・自衛隊が90式戦車をここに出品して射撃デモやるの?
 |              |

http://unkar.org/r/korea/1260950344/389-1000
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 13:12:43.21 ID:n/y5N9oC
>>457
欠陥兵器だから装備したら戦力落ちるだろ
483MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/07/23(土) 14:32:04.92 ID:X5umzbiS
    o   o   
   ノi^ヽ、_,ヘ、 >>481
   ./ _,,,......,,,_i. なるほど、ありがとうw
   γノノλノ)) 
   ,ヘ,ゝ゚ ヮ゚ノ,) 
  ,ゝ(つ旦O   ところで、あと1国はなんだろう?
  ζと__)_)   ↓

民間機開発経験がある国

アメリカ
 アメリカ・カナダ・ブラジル・コロンビア (4)

ヨーロッパ
 イギリス・フランス・イタリア・ドイツ・ロシア・ウクライナ・スウェーデン
 オランダ・ポーランド・スイス・チェコスロバキア
 ルーマニア・ユーゴスラビア・オーストリア (14)

アフリカ
 南アフリカ (1)

アジア
 日本・イスラエル・オーストラリア・インド・イラン・中国・インドネシア (7)
 韓国 ← New!


軍用機のみ(あるいは微妙なもの)
 スペイン・フィンランド・ブルガリア

 アルゼンチン・チリ

 台湾・パキスタン

 疑問票:マレーシア
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 14:43:27.88 ID:DWrtRUc0
調べたら、
満州飛行機 昭和7年満州航空の工廠として設立。昭和13年に飛行機メーカーとして独立。
 満州航空 MT-1 - 自社の工場で開発、製造を行なった旅客機。
これはどう扱えばいいのか・・・
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 14:47:05.90 ID:yv3ymMkx

宗主国様は兵器をたくさん作っているのが曹ワしい
朝鲜日報
http://bemil.chosun.com/nbrd/gallery/view.html?b_bbs_id=10044&num=152069
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 14:49:45.25 ID:B+jflo44
>世界で28番目
>航空大国
アハハハハハハハ韓国だねー
韓国はこうでなくっちゃーいけません。
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 15:20:52.49 ID:I+JDmlds
>>483 >>484
スペインのイスパノか、フィンランドが怪しいと思うんだが、
まさか、満州なのか?満州国なのか?
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 15:23:36.84 ID:QUjCqdEr
しかし、日本は、軍民ともに、航空機は輸入超過。
あんまり人のこと言えたモンじゃない。

5年後には、MRJ C-2 P-1 の引渡しが始まって、トントンぐらいにはなるのかな。
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 16:01:07.02 ID:b23F/Bwz
>>488
得手不得手ってのがあるからなぁ。
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 16:43:42.36 ID:2twUTNIT
流石、馬鹿韓国のやる事・・・後からきずいて大慌て・・・思考能力後進国w
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 20:06:27.95 ID:D3/dPLSu
>航空産業が「100%完ぺきに飛び立つこと」を期待する
これ、墜落フラグ?
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/23(土) 20:39:32.63 ID:OpNJ88li
>>491
あの世へ飛び立つんだろ。
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/25(月) 17:16:13.78 ID:/YF874o8
>>488
そりゃそうだ
韓国のように何でも大国になるの求める国がおかしい
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/25(月) 17:18:34.09 ID:InUkQwn5
>>493
いちいちなんとか大国を求めるのは今の韓国の姿に内心コンプレックス持ってるからだよ。
何にも持ってない奴ほどちょっと何か見つけるとあれもこれも欲しがる。
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/25(月) 17:39:34.51 ID:HFFC0FyT
レイプ大国
銃乱射大国

もういいじゃんw
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/25(月) 18:21:47.72 ID:/YF874o8
待ちたまえ
彼らは航空大国を《目指す》と言っている
航空大国になったと宣言してないだけ大きな進歩ではないか
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/25(月) 18:56:27.32 ID:QKkn3PYR
かつてトヨタはセルシオのエンジンをベースにレシプロ機を作るなんて話があったが…

採算を別にすれば大した事じゃ無いんじゃないかね?
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/25(月) 19:01:53.16 ID:RhXRBSOW
>>497
航空機エンジンとしての証明を取るのが大変てのもある。
信頼性や出力は問題ないんだけどな、日本製のエンジンでも。
実際にテストして飛行機に積んでokとまで、認証取るまでスゲー金と手間。
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/25(月) 19:02:42.90 ID:Q8PkyJM7
ば〜か(-.-)ノ⌒-~
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/25(月) 19:10:52.87 ID:xKBwjJy4
なんたら大国を目指す!!ってフレーズやスローガンが好きだネェ。
劣等感(コンプレックス)の塊だからな。
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/25(月) 19:14:51.17 ID:BN8GplL5
「返信はどうしますか?」
「馬鹿めと言ってやれ」
「は?」
「バ カ メ だ!」
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/25(月) 19:48:07.55 ID:lZuXM7VD
メキシコでも1970年代に、メキシコ人エンジニアが農業機を設計・開発してた。
Barcenas B - 01
50機ほど生産してたみたい。
あと、1910年代に複葉機を、エンジン込みで開発・製造してる。
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/25(月) 19:55:47.43 ID:XBDABJnx
マンホール
504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/25(月) 19:57:50.99 ID:v379TBq8
つい何日か前に成田か羽田でエンジンこすらなかった?w
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/25(月) 20:13:03.90 ID:nRa1bAxY
小国の劣等感が溢れたフレーズだな
〜大国
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/25(月) 20:23:43.66 ID:gCvu7a+F
技術は十分に成熟してから、輸出すべきもの!

すぐ世界○番目、すぐ○○大国、すぐ輸出
と言って、誇示することが、チョンのえげつないところだ。
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/25(月) 20:38:24.87 ID:NKAhbHnt
>>497
あぁ、航空機用には重すぎて無理だったっていうアレか
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/25(月) 21:22:03.98 ID:RhXRBSOW
>>502
ついに27ヶ国確定の情報が…
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/25(月) 21:52:45.96 ID:VuijinQF
>>508
満州はどうしよう?
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/25(月) 22:12:32.25 ID:RhXRBSOW
>>509
どうしよう…独立国だったけど、国際承認が少ないってことで日本と見なすか。
あるいは、メキシコを無かったことに…
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/25(月) 22:19:20.68 ID:jJvKx/GD
28番目を強調する意味ってあるの?
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/25(月) 22:54:42.01 ID:U251qbBW
いやまず航空機って?
火星だの木星だのを探査して
宇宙ステーションがある時代に航空機で大喜びなのか?
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/25(月) 23:03:33.14 ID:VuijinQF
>>510
本当は韓国が28番めと主張するなら、ちゃんと1番から28番までのリストを
公表してくれればいいんだけど。
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/25(月) 23:04:04.56 ID:EQHuUXu0
クラスで28番目にイケメンだった
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/25(月) 23:17:50.44 ID:VuijinQF
第一次大戦前後に、オーストリア・ハンガリー帝国でも複葉機を作ってたけど、
これは、オーストリア扱いか、ハンガリー扱いか、
あるいはオーストリア・ハンガリー帝国としての扱いか。
オーストリア扱い以外なら、また1ヶ国追加になるぞ。
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/25(月) 23:39:45.07 ID:/YF874o8
アメリカ→747
カナダ→CRJ
ブラジル→ERJ
イギリス→コメット
フランス→カラベル
ドイツ→Do228
オランダ→F-27
スウェーデン→SAAB340
チェコ→LET410
ウクライナ→ムリヤ
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/25(月) 23:45:48.69 ID:RhXRBSOW
>>513
それがなかったために、3スレ目でようやく、一定の結論を得ました。
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/25(月) 23:47:19.29 ID:RhXRBSOW
>>515
(´・ω・`)チェコとスロバキアもちょっと困ると思うんですよ。
チェコスロバキア時代も作ってた。
現在、チェコも作ってる、ここまでは確定です。
スロバキアでも民間機があったら、どうカウントすべきか。
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/26(火) 00:00:44.42 ID:WjtB0Bab
>>518
スロバキアに「AveoEngineering SRO」ていう会社が有った。
「アベオファントム」という軽飛行機を製造してるけど、
設計開発がスロバキアかどうかが判らないです。
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/26(火) 00:00:55.93 ID:P6qM0w5h
>>514
クラスは男子何人ですか?
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/26(火) 00:04:15.75 ID:TmnUGlE/
>>519
うーむ、最終稿に限りなく近い>>483では、
チェコスロバキア連邦時代で1ヶ国とカウントしたからなぁ。
4人乗り軽飛行機とか、あらたなレギュレーションが必要か?
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/26(火) 00:29:05.75 ID:WjtB0Bab
たしかに、レギュレーション作るにも規準の問題が。

第一次大戦前の複葉機時代は、軍用機・民間機の概念は無かったし。

FAA認可を取った機体限定としても、
第二次大戦終了までは、国際的な航空機の規準も無かったし。
最近でも、外国に輸出も飛行もしない農業機は国内承認だけで、FAA認可なんかは取ってないし。

ウルトラライトプレーンやモーターグライダー。個人が趣味で作った飛行機の扱いとかも絡むし。

国にしても、今現在存在している国家限定か、過去に存在した国も含めるかで変わるし。
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/26(火) 00:36:38.45 ID:hc1zyQBp
航空機開発する気もない国々と比較してホルホルw
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/26(火) 00:46:58.85 ID:mHoFQiTD
航空大国って、あんた。ナンタラ強国、ナンタラ大国、ナンタラ宗主国……
頭に蛆湧いてるんとちがいまっか
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/26(火) 02:32:54.82 ID:TmnUGlE/
>>522
まず、過去に航空機開発をやった国を列挙しましたら、
30越えてましてね。

そこから、軍用機のみの国をはずしたのが過去レスのリストですわ。
民間機として使われた機体を作った、レベルで分けてます。
農業用軽飛行機メーカーも民間機製作国でカウント。
これで26まで数えました。
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/26(火) 02:41:30.51 ID:Zbf2Z6Bl
モーターも持ってない国が航空機となw。
100年早いなw
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/26(火) 07:36:28.35 ID:kcX7j5lx
>>1
素朴な疑問として、飛行機って開発者着手してから3年で飛ぶものなの?

どのメーカーも10年近くかけている印象があるんだが…
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/26(火) 09:55:28.12 ID:vipTTG/v
>>527
空力なんてケンチャナヨ。
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/26(火) 10:47:45.99 ID:TxFJbVw8
KOREA FREE
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/26(火) 10:55:26.63 ID:z9wp6NT9
ヒコーキの心って本に 寒村という機体があったニダ
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/26(火) 10:58:06.27 ID:z9wp6NT9
>>527
セスナタイプなんて枯れすぎた技術だろ。
>>26
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/31(日) 15:37:15.30 ID:4Mz2o3DI
韓国製?
<`∀´>
おことわり
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/31(日) 15:43:03.15 ID:nmLT0gpY
ホントに大国とか強国とかいう言葉好きだなこいつら
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/31(日) 15:51:39.28 ID:RNCJni7G
第二次世界大戦中の日本軍の戦闘機は殆ど韓国で設計、製作されていた、高い技術力を持つ韓国人がこき使われた

535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/31(日) 16:05:00.24 ID:UuZSxeDX
このうち大型航空機を開発できる国はどんぐらいあんだ?
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/31(日) 16:22:20.18 ID:0m9Z+G8a
>>世界で28番目の民間航空機開発国に、いまや「航空大国」に挑戦する番だ
この世界に10万くらいの国があれば意味もあったかもしれんが。
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
世界屈指の 指折り数えるランク好き国家、あれ指が足りないや
ケンチャナヨーッ オレの指も使うニダー