【中国】戦前日本が建設した“東洋最高のダム”、全面再建で奇観も失う見込み―吉林省吉林市

このエントリーをはてなブックマークに追加
建設当時、“東洋最高のダム”と呼ばれた中国・吉林省吉林市の豊満ダム。
一説にはダムの寿命は50年と言われる中、すでに約70年も水力発電所として機能し続けている。
これを建設したのは戦前の南満州鉄道(満鉄)。つまり、このダムは日本が敷いたインフラの一環だ。
2011年5月末、このダムで3回目の安全性定期検査が行われ、これを全面的に再建する方向でまとまりつつあるという。
しかし、これには疑問を呈する声も多く挙がっている。6月13日付で中国経済誌・新世紀が伝えた。

1934年着工、1942年に発電所として稼働開始した豊満ダム。
松花江をせき止めてつくられた堤防は幅1080m・高さ90mで、建設当時はアジアで最も高いと言われた。
その後、中国国内の各水力発電所のモデルにもなったこのダムの設備容量は約100万kW。
発電用途以外に治水、灌漑、生活・工業用水の供給に一役買っている。

95年、05年に続き現在、3回目の定期安全検査が行われているが、
このダムが1カ月ほど前に従来の東北電網から中国国家電網の子会社傘下となったことで、
全面取り壊し・再建プロジェクトが立ち上がろうとしている。
資金100億元(約1250億円)を投入することで「(老朽化に伴う安全)問題を徹底的に解決する」と謳っており、
すでに昨年、中国国家発展改革委員会の同意も得ている。

しかし、この動きに「資金の無駄遣い」と反対を唱える専門家は少なくない。
もともとこのダムは、通年の稼働時間が2000時間あまり。全国平均の3429時間と比べると大幅に少なく、
それでも中国東北部への供給は十分に満たしている。
今回の再建プロジェクトは、設備容量を現行の約1.5倍にあたる148万kWに引き上げようとしているのだが、
そこに必然性はあるのか?疑問を呈する声は少なくないが、
今回の定期検査チームには新たに中国国家電網の職員らが投入され、結論としては全面再建に傾くことが濃厚になっている。

実はこのダムが建設されて以来、松花江の下流一帯には“中国四大奇観のひとつ”とされる
冬季の霧氷が見られるようになり、この70年間、毎年人々の目を楽しませてきた。
これは、ダム建設によって河川水の水温が冬季も比較的高く保たれ、年間を通じて凍ることがないため、
冬場には零下20〜30℃になる外気温との温度差で大量の水蒸気を生み出し、
それが川岸の樹木の枝にぶつかって氷結する現象だ。
しかし、もしダムの再建が進むと松花江の水温が下降し、河川水はかなりの確率で冬場に凍結することが予想されている。
このため、霧氷は姿を消すことになるだろうと考えられている。

「再建ではなく補修で十分なのでは?」
との声を一掃したのが、中国国家電網側のこの発言。
「かつて帝国主義の日本が中国人民におしつけた危険性の隠ぺい。このダムはそもそも先天的に致命的な欠陥がある」
というものだ。
最終的な再建への説得材料として、日本が引合いに出されてしまうことになるのだろうか?(翻訳・編集/愛玉)

2011-06-13 21:05:32 配信
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=52015
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 01:20:02.25 ID:MShaErh2
満州
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 01:20:21.35 ID:KgSCLLh6
中国を攻略するのは簡単だ、ダムを破壊すれば良い
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 01:21:48.46 ID:Wq3X/F+K
ロシアと取り合いしたやつか
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 01:22:44.72 ID:ASJfQW4J
豊満
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 01:23:39.13 ID:F9UWHZJS
> このダムはそもそも先天的に致命的な欠陥がある

70年も持ってるのに、それでもケチを付けるのかwww

さすが福沢諭吉先生がサジを投げた民族だなwww
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 01:23:49.23 ID:XLTvroAc
>「かつて帝国主義の日本が中国人民におしつけた危険性の隠ぺい。このダムはそもそも先天的に致命的な欠陥がある」

>70年も水力発電所として機能し続けている

おかしくないかい
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 01:24:28.37 ID:/iBbw6zt
70年ももってるのに、今更先天的に致命的な欠陥てwww
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 01:24:45.74 ID:mO8O/clc
>>7
欠点:爆発しない
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 01:25:15.15 ID:2CoL1TYX
耐用年数越えて、70年稼働して先天的な致命的欠陥があるのかwwwwwwwwwwww
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 01:25:30.22 ID:HYAis4JN
95年まで検査してなかったのかよww
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 01:25:50.13 ID:/iBbw6zt
支那人にとっては壊れないとお金がまわらないので、
それが先天的に致命的な欠陥とみたw
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 01:26:47.76 ID:QbmlCLIY
吉林政府、ここ最低。
中国の中の吉林政府が北朝鮮に原発をつくるよ。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 01:27:44.49 ID:LM6UPOVE
>>1
>このダムはそもそも先天的に致命的な欠陥がある

70年機能し続けるダムにそんなものがあるのなら具体的に云えよ。
チョンじゃねーんだろ? >チュン
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 01:29:00.41 ID:2/FYpYwZ
70年タイマーですらクレーム来んのかw
ソニーとかどうすんだよ
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 01:29:16.92 ID:W76ofloO
吉林って鮮人がいっぱい居るとこだよな‥‥
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 01:29:57.89 ID:RzZTQ81I
やぱ中国、韓国、北朝鮮だな。日本の敵は。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 01:30:26.69 ID:rDiR9pKL
>今回の再建プロジェクトは、設備容量を現行の約1.5倍にあたる148万kWに引き上げようとしているのだが、
>そこに必然性はあるのか?疑問を呈する声は少なくないが、
>今回の定期検査チームには新たに中国国家電網の職員らが投入され、結論としては全面再建に傾くことが濃厚になっている。

・・・・なんというか、「改造して大失敗」というオチが付かないことを祈るよ(´・ω・`)
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 01:31:46.70 ID:fIuhcCQe
日本にお金をねだる口実にするんだろ

やることミエミエで・・・
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 01:33:09.95 ID:b3sgmUW0
再建したらいいじゃない
どうせこのまま使っててなんか被害が出たら日帝の所為だ謝罪と賠償とか言うんだろうしさ
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 01:33:17.66 ID:ptH68+ac
>>1
しかし、日本にしてもダムの再建って聞いたことがあるか?
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 01:33:30.62 ID:FTIBdXf8

北チョンにも日帝が作った水力ダムが未だ現役らしい
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 01:33:37.48 ID:Bxp6ViTV
自民党批判の民主党みたいな言い分だな
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 01:34:04.44 ID:xCRNGZEz
このダムを潰して中国人設計の最新鋭ダムを作るのか
劣化コピー設計で資材ピンハネ+手抜き工事で
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 01:34:06.60 ID:0R6NX65e
つうか日本人は戦前から海外にムダな投資を
し過ぎだ。どれだけ本土民の血税をドブに流し
たら気が済むんだ?
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 01:34:32.37 ID:u45LkqUx
日本のダムが長持ちすると困る人たちが居るんだろうなw
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 01:35:51.25 ID:m0Ldhnhz
先天的に致命的な欠陥があるとのことだが、70年間稼動しているんだよな…
どんな欠陥か説明してもらいたいものだ。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 01:36:01.82 ID:fIuhcCQe
このダム、某老ジャーナリストが数年前に現地へ訪ねて行って
ガッチリ周辺を取材してるのを知ってるよ。 勿論、写真もたくさんある。
アルバム見せられて、延々と解説されたのよw

欠陥あるだなんて稚拙な嘘ついても、恥かくのは中共の方だ。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 01:36:50.09 ID:F9UWHZJS
>>25
当時は、欧米列強がアジア・アフリカに海外領土を持ってる時代だったんだよ。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 01:36:57.40 ID:Bhh6/zuF
凄い長持ちしたんだなあ
それに比べて、福島原発の体たらく
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 01:37:07.30 ID:ly9S//E5
やはり先天的と70年には突っ込まずにはいられないよなw
32 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/14(火) 01:37:27.55 ID:4XZMScF9
>>26
ああ・・・、既存の中国産のダムが先に壊れたら爆笑の渦になるのか・・・。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 01:37:43.33 ID:NDqtzF4G
<丶`∀´> < 朝鮮人が作ったニダ
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 01:37:56.52 ID:FTIBdXf8

何かチーナ人の考え方が朝鮮人に近づいている印象を受けるな。

35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 01:37:59.64 ID:pYfjQ99+
>先天的に致命的な欠陥
三峡ダムのことですね。わかります。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 01:38:13.62 ID:fIuhcCQe
70年もの間、地元に恩恵をもたらしたことには徹底無視なんだな中共って
これだから日中友好なんて絶対に成立しないんだよ。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 01:38:30.51 ID:Bxp6ViTV
>>25
云わんとする所は解らんでもないが
これらの事業は国土の保全として必要であった時代だからな
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 01:38:30.66 ID:VsfuEsvS
>>30
まあアメリカ製だし。アレ
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 01:38:43.00 ID:0R6NX65e
>>27
帝国主義の日本人が作ったから気に入らない。
これが中国人にとって最も合理的かつ説得力
のある説明だろ。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 01:38:44.01 ID:ILEe3PTR
>先天的に致命的な欠陥がある
中国人民を殺してないのが最大の欠陥だな
はよ殺せ
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 01:39:07.43 ID:DeW6k59V
中国を攻略するのは簡単だ、ダムを破壊すれば良い
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 01:39:35.83 ID:DWzav4H+
この時代のコンクリは超高級品使ってるから下手に新規で作るより使い続けた方が良いのに
建設利権なんだろうな。アジアはどこも変らんw
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 01:40:11.94 ID:vqB6Gxm0
>このダムはそもそも先天的に致命的な欠陥がある
で、70年間使い続けました、と?
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 01:40:33.77 ID:NsV0KXGT
>>25
海外に進出して、そこを発展させれば本土の発展と合わさって強国になれる…。
遠大なビジョンがあったんだけどね。

戦争に負けて置いてきちゃったよ。
せめて、当時の日本人が描いた夢はそのままにしておいてくれないかな。
何が言いたいかというと…ダム壊すな!使え。お前の国の欠陥建築と一緒にするな!使え。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 01:40:46.43 ID:m0Ldhnhz
>>39
どれほど残っているかは知らないが、
いっそニッテイ時代の建造物全部破壊すれば良いのにね。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 01:40:49.18 ID:+XIokP2A
愛玉さん
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 01:41:32.62 ID:wcOi3o37
いや、良いんじゃないの?
バブルだし。
どんどん金使っとけ、今のうちだぞ幸せなのは
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 01:43:39.31 ID:qdj8YcTJ
欠陥品が70年稼働wwwww
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 01:44:24.37 ID:pD92hae4
いいじゃない。やりなさいやりなさい。
新しい純中華ダムが70年ももたなかったら笑えるけどな。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 01:45:19.06 ID:3X8ntBNg
純シナ製になった途端に爆発するんだろな
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 01:45:28.32 ID:C6PVsb1n
日帝残滓は即刻取り除きたまえ支那人諸君
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 01:45:57.29 ID:fIuhcCQe
>帝国主義の日本人が作ったから気に入らない。

坊主憎けりゃ袈裟まで の典型かよw
ちっせーw

やっぱ日本製は凄いっていう証拠だね!
70年も問題なく可動するダムでも欠陥品なんだからw
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 01:45:58.78 ID:mDPY+Me4
吉林の霧氷は「冬の中の春」のような美しさから、
桂林の山水、雲南の石林、長江山峡と共に
中国四大自然奇観と呼ばれている

消えるのか
残念だ
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 01:47:02.90 ID:tbXxjRD7
憎くきニッテイの建造物なんかぶっ壊して中国純正のダム作ればいいじゃん
お得意の手抜き工事でニッテイのダムより早く壊れそうだがなw
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 01:48:33.03 ID:TRHktHDb
ってか大日本帝国ってほんと凄かったんだな
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 01:49:09.46 ID:FTIBdXf8
1.凄い美人でスタイル抜群の20代前半チーナ女
2.凄い美人でスタイル抜群の20代前半の朝鮮女
3.それ程ブスでもないが身体が崩れ始めた
  ポッチャリ下っ腹の性格の良い30後半の日本の女

ドレが良いか?
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 01:50:18.41 ID:kINJ9Y6X
金持ちになったから、無駄を承知で
気に入らないものは作り替えてしまおう、というわけか。

今まで六十年以上も使ってきておきながら。
58東亜で最も最小最弱  ◆v22nzdoeQU :2011/06/14(火) 01:50:58.67 ID:M4mThzzW
>>1
欠陥工事(それもおから工事の様な手抜き工事)で
決壊なんぞとなったりしたらと。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 01:51:46.05 ID:iZEBe1pq
(`ハ´)<作った国に再建の責任があるアル
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 01:51:54.99 ID:fI09SWRX
日本のダムで崩壊したものはないだろ
チュンチョンの手抜きダムは崩壊して大惨事を起こしてるが
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 01:52:31.69 ID:1656Ly/C
だけどなんで全面再建するんだろ
それこそ補修ならわかるんだけど
70年だとさすがに老朽化してるだろうし
>>1読む限り別に水量も発電量も不足してる感じじゃなさげだし
中国ってそのへん割と合理的に考えると思ってたんだけど
なんか裏があるのかね
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 01:53:14.18 ID:RE+bxZGW
致命的欠陥=日帝が作った
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 01:53:45.68 ID:+isDjfj5
先人様は中韓のインフラを片っ端から整備して回ってたんですね
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 01:54:37.45 ID:rA+IyNE2
なにかあって日本のせいにされるよりは
自分達で作って爆発なり決壊なりすればいいよ
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 01:55:26.32 ID:fIuhcCQe
>>61
新たなODAの口実
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 01:55:39.66 ID:HlO4SIj/
「コレを作ったのが後の西松建設である。」


とかなの?
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 01:56:17.67 ID:1JbrSfZu
定期的に点検と補修を行なってればもう少し持つだろ
中国の場合点検も補修も雑だからな、いろいろと問題起きてても不思議じゃない
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 01:56:42.25 ID:pD92hae4
>>61
裏もなにも、中国では権力者が変わったら、昔のものは悉く破壊してしまう傾向がある。
その後に、もっと巨大でもっと豪華なもので染めなおすのが大好き。

むしろ70年も使っていた方が驚き。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 01:57:25.43 ID:8C9JDQI1
先に山峡ダムが壊れそうだな。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 01:57:42.62 ID:8sVISGLV
中国人は完璧に見下せるほど馬鹿じゃないんだけど
敬意を持てるほど賢くはない
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 01:58:05.03 ID:8C9JDQI1
>>66
西松w
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 01:58:18.52 ID:1656Ly/C
>>65
なるほど。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 01:58:50.32 ID:lIb6Suas
問題起こってから日本の所為にされるよりよっぽどマシだわw
どうせ中国の金なんだし、早く建て替えてほしい
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 01:58:52.78 ID:j1c/4iXb
一昔前中国東北部へ頻繁に出張していた頃、先方の満州人幹部が
このダムとか日本が作ったインフラを絶賛していたな。

致命的な欠陥とは、中国でこんなに長く安心して使える物を作っては
いけないアル!、面子の敵アル!隠滅するアル!って事だ罠w

75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 01:59:34.48 ID:ILEe3PTR
>>62
致命的欠陥=中国人がメンテナンスした
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 01:59:52.83 ID:d95qtn9o
なんでこんなの作ってやったのに
中国にODAやってるわけ?

北朝鮮にも超巨大ダムあるし、

賠償金いらなかったな全然。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 02:00:40.19 ID:pD92hae4
>>73
いやあ、わかんないぞ。

日本が作ったものだから、と撤去費用とか要求して来たりして。
そしてさらに新しいダムの建設費用まで物乞いに来たっておかしくない。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 02:01:17.93 ID:B1DE6RDM
反日史観が出来の悪い嘘に過ぎない現実を見せつける証拠物件は確かに致命的だわな
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 02:01:27.23 ID:szvSOYKL
ニッテイガー
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 02:03:14.56 ID:HLyY6h0k
老朽化が進んで何らか被害が出た場合日本に請求が行く可能性が無くなって一安心だ
日帝残滓としてせいぜい派手にぶっ壊してくれ
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 02:03:38.31 ID:rn7hJdDy
建て替えてしまった後に
中国名物・爆発物リストに、ついに「ダム」が加わることになるのか
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 02:05:28.05 ID:/kIn2AZh
武田邦彦『現代のコペルニクス』#21
ttp://www.youtube.com/watch?v=aeyreqxjcOQ#t=12m35s
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 02:05:38.84 ID:TTs8piVA
好きにすればいいよ、新しいく造るのは当たり前だし。

日本となんの関係もない
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 02:06:43.46 ID:fIuhcCQe
>どうせ中国の金なんだし

中共が金出すわけねーべさ
日本にタカる口実に決まってるべ
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 02:07:42.32 ID:HLyY6h0k
>>76
韓国もそうなんだけど、置いてきたインフラを換算すると
逆に日本に支払う事になるから賠償請求できなかったんだ

その代わりに経済援助が行われたわけで
ODAは借金だけど中国はODA名目のは一応返済済み
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 02:09:54.97 ID:g5zLnhEb
壊せ、壊せw

で、自力で作り直せばいい

で、チョンとシナのゼネコンと共同プロジェクト

で、1年以内に決壊w

で、シナとチョンで責任の擦り付け合い、泥沼の抗争

これが最高の筋書きだなw
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 02:11:54.13 ID:m4EaZ3H1
豊満マダム
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 02:13:19.37 ID:1656Ly/C
>>86
だがそこに日帝の呪いの杭が!w

朝鮮が絡んだらどうなっても結論は日本のせいになるにきまってるw
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 02:16:08.69 ID:QG4K7RVK
周囲の反対を押し切って再建工事に着手したら
工事で事故が起きて大規模災害。
下流域が残らず津波にあったように流されてしまいましたとさ。

賄賂を懐に入れた政府高官たちは既に海外に逃げていました。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 02:22:00.41 ID:zLKrLHUL
お前らそんなに人の不幸ばっかり願うなw
しかし70年もってるのに先天的欠陥とは無茶苦茶な論理だな
もっと他にうまい言い訳は無かったのか
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 02:23:15.80 ID:0L9KDgn5
建造に支那朝鮮人が人足等で関わりどの程度監視の目が行き届いていたか構造に不安があると危惧する政府の気持ちもわかる
92afuromazd:2011/06/14(火) 02:23:43.54 ID:8te4IqVd
安眠妨害で訴えるぞ!
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 02:23:54.59 ID:g5zLnhEb
>>88
更には、ダムの底から多数の謎の白骨死体が!w

これは、細菌兵器の犠牲者アル
94afuromazd:2011/06/14(火) 02:25:46.87 ID:8te4IqVd
どうすればよいのですか?ペニスはロックされています。
明日の10時に機さってです。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 02:29:46.24 ID:Xak6aZa7


  建て替え費用は、民主党が日本のODAで支出します



96afuromazd:2011/06/14(火) 02:30:05.28 ID:8te4IqVd
豊満マダムはおいしくいただきます。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 02:30:40.03 ID:XfLvmgSd
日本がいかに海外に無駄に投資していたか、よく分る話だ。日本国内に投資
した方がよほど発展していたと思う。
98afuromazd:2011/06/14(火) 02:32:10.82 ID:8te4IqVd
年はいくつぐらいですか?
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 02:33:25.34 ID:1YYjHb3c
この資金で東北、北海道を開拓していれば・・・
100afuromazd:2011/06/14(火) 02:35:04.88 ID:8te4IqVd
ついに道程とおさらばです。閉経は付加です。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 02:35:52.67 ID:3vc0i26b

三峡ダムを見境なく造っちまったアホ国家がまたやらかすのかw

102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 02:38:13.88 ID:wBjqCPK9
頑張れ中国w
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 02:38:47.32 ID:gdSJFhkL
>>97
投資を回収する前に戦争負けちまったからね〜
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 02:39:06.42 ID:F42Tl82y
もう70年も経ったのだから取り壊しで、
無論、金は払わない、むしろ日本に金払え
105 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/14(火) 02:42:34.79 ID:OmmQcAtA
後藤新平の先見性の高さがすごすぎるな
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 02:43:05.72 ID:e+q2n7wC
満州と朝鮮への投資を内地に回していれば・・・
そんで半島北部と北樺太を交換して下半島と満洲に英米を引き込んでおれば・・・
二十年早く高度成長を達成し、樺太千島台湾南洋を領有する一大海洋国家であったものを
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 02:43:29.57 ID:XQoov6yE
やたら頑丈でなおかつ壊し方を間違えて
たいへんなことがおこると予想しとこう
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 02:44:03.81 ID:AbTTDe9o
まぁ所謂、国内のGDP維持のためにインフラ投資だろ。
ホントはもっと使うべき所があるんだろうが、中国国内の事だから何を言っても仕方あるまい。
欠陥があると言うのだから欠陥があるんだろう。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 02:53:35.12 ID:hVwPEOM3
>>1
欠陥があるのに寿命を越えて運用出来るニッテイの技術力スゲー

まぁ、面白いからドンドン壊せ。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 02:54:45.04 ID:AApSs2F2
爆発しないダムとかダムじゃないんだろうな。
111 【東電 58.1 %】 :2011/06/14(火) 03:01:27.61 ID:XXSlwtFB
>実はこのダムが建設されて以来、松花江の下流一帯には“中国四大奇観のひとつ”とされる
>冬季の霧氷が見られるようになり、この70年間、毎年人々の目を楽しませてきた。
>これは、ダム建設によって河川水の水温が冬季も比較的高く保たれ、年間を通じて凍ることがないため、
>冬場には零下20〜30℃になる外気温との温度差で大量の水蒸気を生み出し、
>それが川岸の樹木の枝にぶつかって氷結する現象だ。
>しかし、もしダムの再建が進むと松花江の水温が下降し、河川水はかなりの確率で冬場に凍結することが予想されている。
>このため、霧氷は姿を消すことになるだろうと考えられている。
このように、いっぱい引用して一言レスなのがこの板のクズなとこ
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 03:02:05.83 ID:Z00+u5mI
豊満・・・
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 03:07:29.92 ID:RgOVjpa8
>その後、中国国内の各水力発電所のモデルにもなったこのダム

へーじゃあ中国全土のダムやばいじゃんww
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 03:09:00.81 ID:ETi6YPPV

霧氷とやらはそんなにすごいの?
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 03:10:32.44 ID:AXlp8mDG
きたーーーーーーー

辛ラーメンから可塑剤検出
http://www.ntdtv.jp/ntdtv_jap/health/2011-06-13/254434533799.html
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 03:19:46.95 ID:Q5JTwlai
台湾は日本がダムを作ったから感謝しているのに、一方中国は...
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 03:20:33.83 ID:B31vm6IS
恐慌時も移民とかってやらんでも、国内にこういうダム作る金と技術回せば良かっただけだったかもねぇ
馬鹿に知恵や技術与えても無駄ってのは今の特亜が証明してるしな。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 03:20:47.20 ID:eymFKf0p
台湾人なら、こちらが申し訳ないと思うほど感謝してくれるのに。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 03:24:23.70 ID:At6ouc8p
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 03:25:20.54 ID:ybg2TlXP
70年使っておいて先天的に致命的な欠陥あるって何言ってんだよw
再建した中国のダムがどれぐらいもつか楽しみだなw
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 03:26:09.33 ID:5xio5BXB
単に公共事業したいだけか
どこの国も役人てヤツは・・・
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 03:30:20.05 ID:TqcV51Io
>>87
そう北かw
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 03:32:50.34 ID:n+Ql3CsI
>>1
早く壊した方がいいと思うよ
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 03:36:17.96 ID:1Fydgjx5

最近、最古の長城とされている「楚長城」が、風力発電建設プロジェクトによって、かなり破壊されてたようだし
>1もそうだけど、いろいろ公共事業やらないと、利権もっている党幹部に袖の下が入らないからねw
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 03:46:07.79 ID:L1dZlphn
この工事、さっさと実行して欲しい。
耐用年数を超えたダムには不安要素があるのは当然。
このままにしておいて何かあったときに日本の賠償を求められても困る。

126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 03:47:01.66 ID:G037mW2W
うんうん。日帝軍国主義の遺産は、早いとこ全部壊してメイドインチャイナで作り直した方が良いよ!


偉大な中国なら、竹と藁と極限まで水で薄めたセメントで全ての建築物を再建出来るはずさ!
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 03:47:23.35 ID:zILmE/p+
毎度のことながらシナ人は全部死んでくださいとしか言えんなあ
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 03:54:49.21 ID:id9pPe86
なにこれ、原爆被爆者が95歳過ぎても被爆者といわれるようなもん?
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 04:00:05.89 ID:sjgBtA7O
>>23
連中の先生なんだから当たり前だろw
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 04:08:08.20 ID:1YYjHb3c
しかし戦前に作ったとは信じられないくらい立派なダムだね。
この技術があったから戦後の復興も早かったのか?
こう言う美談こそは教科書に乗せるべきだ。
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 04:22:26.32 ID:32JcJW/a
土砂が堆積してると思うんだが,壊して下流は大丈夫なのか?
ちょっとしたことで土石流みたいになりそうだけど...

どんなダムもいずれ埋まる運命.日本国内でも,川が急なぶんだけ深刻.
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 04:25:59.61 ID:Z9ZENa4N
地元の人間は満足しているのに、プロジェクトに目が眩んだ上層部が
突っ走ってるのが解るな。気の毒な話だ。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 04:26:19.89 ID:9uAQiYbU
朝鮮だ中国に無駄に投資しまくったせいで、日本本土は貧乏になりまくったわけだが
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 04:28:52.02 ID:bK7CSLME
>全面取り壊し・再建プロジェクトが立ち上がろうとしている。

箱モノとして作り直して、いくばかをポッケに入れたいのね。
なので、いまのをぶっ壊したい…と。

まぁ、当時の日本の物より良いものが作れるとは到底思えないけどねぇ
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 04:34:38.12 ID:2OVulC4N
>先天的に致命的な欠陥がある

にもかかわらず耐用年数の50年を20年も超えたのに
いまだに現役で使っていてこれまで支障もなかった、と。
さぞや完璧なダムが再建されるのだろうなー(棒
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 04:37:46.49 ID:FyOKKDhf
>「かつて帝国主義の日本が中国人民におしつけた危険性の隠ぺい。
>このダムはそもそも先天的に致命的な欠陥がある」

なのに

>一説にはダムの寿命は50年と言われる中、すでに約70年も
>水力発電所として機能し続けている。

やっぱ日本最強じゃね?
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 04:46:21.31 ID:v5bKgbrN
「致命的な欠陥」ってのは「賄賂がもらえないこと」ですよ。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 04:56:07.17 ID:ly9S//E5
まあ、10年後には建て替えた支那製のダムに先天的な欠陥が見つかって爆発、崩壊するんだろうけどね。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 05:00:31.11 ID:xUyezpNZ
一般の不動産・建築関連の事業が無理になってきたから
大型プロジェクトに資金を投入し経済成長率の数値だけを上げようとしてるだけでしょ。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 05:03:12.84 ID:bK7CSLME
>>137
額を大きくすればするほど、自分のポッケに入るお金も多くなるからねw
改修なんかより、ぶっ壊して新規で作りたくなるだろうな。

たぶん当時は「どれくらいの設計寿命で」とかっていうよりも、ひたすら頑丈に作っていただろうから
同じような工事を、いまの中国ができるかどうか…
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 05:21:22.69 ID:kyku+XCQ
文革をやったシナ中共とチョンは,ホント歴史遺産に敬意を払わんな,
朝鮮総督府といいこのダムといい,まあ勝手にやったらぁ(棒)
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 05:25:30.15 ID:OsFgAQvt
先天的に致命的な欠陥がある

70年無問題w
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 05:28:51.46 ID:kyku+XCQ
だな,先天的に致命的な欠陥があるのは,シナ共産党だろ(爆)
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 05:34:57.56 ID:SUDfrX/g

これで欠陥があるってんだから、さぞや支那人が作った建造物は100年でも200年でも持つんだろうなww
145伊58 ◆AOfDTU.apk :2011/06/14(火) 05:55:18.21 ID:tbugAD9j
>>139
> 一般の不動産・建築関連の事業が無理になってきたから
> 大型プロジェクトに資金を投入し経済成長率の数値だけを上げようとしてるだけでしょ。

なるほど、それも理由か。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 06:01:07.31 ID:jDWKSZWo
>>9
納得w
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 06:03:01.37 ID:ICWPNcNe
耐用年数を超えたら壊れるように、日本は先天的欠陥をつくっておいたのだ
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 06:04:06.60 ID:5dac/vjz
>>6
爆発しないからじゃね?
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 06:05:55.63 ID:jDWKSZWo
>>49
1年後には爆発
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 06:10:39.27 ID:xIY8rHBg
どう考えてもこれから再建されるダムのほうに先天的な欠陥が生じるよな
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 06:16:54.33 ID:cjiIjNER
中国共産党にこそ致命的な欠陥があるのにな。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 06:23:50.26 ID:5ZbfKw68
日本が作った物と、
日本の金で作ったものを無くすと国が成り立たない中国韓国北朝鮮
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 06:26:48.13 ID:BEOATJQ6
ダムって50年ぐらいで強度が最高になる100年はつかえるよ。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 06:28:14.87 ID:o3mLKlvh
福島原発なんて10年の設計で40年動かしちゃうんだから大した事無いよね(´・ω・)
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 06:31:42.45 ID:w/CaijlW
4000年持たないと認めないアル
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 06:40:35.76 ID:96wq3nLv
>このダムはそもそも先天的に致命的な欠陥がある
でも、何が先天的・致命的な欠陥なのかについては説明できない

157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 06:54:59.21 ID:b73N893M
>「かつて帝国主義の日本が中国人民におしつけた危険性の隠ぺい。このダムはそもそも先天的に致命的な欠陥がある」

つまり、その危険性を半世紀以上にも渡って黙殺してきた共産党は人民の敵ということですね。
158 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/14(火) 06:59:54.73 ID:9N2cC4h3
>>18
いや、無理だろw
コンクリートを水みたいなサラサラにして使うしまともな土木工事ですらやれない。
ダムの強度とかも考えないででかけりゃいいだろうって考えてると思うぞ?
んで、途中で出来ません。日本にやらせろとかやっすい仕事おしつけるんじゃないの?
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 07:01:13.08 ID:Cqpyspg2
韓民族や満州民族を搾取するための
悪意に満ちたインフラだからな
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 07:05:44.75 ID:7on9clOq
なぜか記事の中でまったく言及してないけど、吉林は去年大洪水が起きたんで、
その対策の話なんだと思う。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 07:05:51.81 ID:ly9S//E5
韓国人と中国人は搾取される悪意に満ちたインフラを70年も放置して使い続けているバカな民族って事ですね。
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 07:11:14.18 ID:cSoW3Si3
>>9
ワロタw
確かに中国では爆発しないものは珍しいからなぁ。
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 07:13:56.09 ID:eOzHCYxe
>>1
全面否定ではなく、一定の評価をしているあたりチョンとは違うな。

それにしても、日本本土じゃないのにこんなの建てるって満鉄パネェな。
http://blog-imgs-30.fc2.com/b/j/h/bjhimatsubushi/20080201140430.jpg
(運転開始時の写真 建設途中)
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 07:14:43.11 ID:VQXSS16W
「中国国内の各水力発電所のモデルにもなったこのダム」
つまり、
日帝支配の歴史を克服する『三峡ダム』という意味もあったのか?
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 07:14:56.85 ID:cSoW3Si3
>>25
今も昔も変わってないなぁ日本。
金の使い方下手くそ。
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 07:16:22.47 ID:cSoW3Si3
>>40
なんと言うパラドックス
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 07:17:44.16 ID:cSoW3Si3
>>44
あれは壮大な夢だったな。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 07:20:13.13 ID:cSoW3Si3
>>45
中国人はとにかく日本ムキーッ!
だけどイギリスとかロシアとかまるでムキーッ!言わないからな。
完全なる人種差別。
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 07:21:45.22 ID:cSoW3Si3
>>47
普通に考えたら、どんどん金回すべきだよね。
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 07:22:47.27 ID:1tLnEsIZ
>>168
日本軍が蛮行を働いたからじゃないか?
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 07:22:54.19 ID:o7AWxbp6
致命的な欠点とは、70年も使えてしまったことと日本製であること、、、(笑)

中国製なら10年に一度は壊れる、そして金かけて作り直す、すると役人と建設業者が
儲かる、庶民はその金を出す、これが正しいダムの姿だからな。
172アップルがいきち ◆SEGAx78B26 :2011/06/14(火) 07:24:53.11 ID:F/xHdhwq
中国人の好きにしたらええがな。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 07:25:34.29 ID:+tbuBgAI
>>170
もはや関係ない。言いがかり。
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 07:30:17.90 ID:cSoW3Si3
>>103
そもそも回収するつもりなんて無いだろ。
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 07:30:47.23 ID:dSb6oob2
ダムバスター来いやー!
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 07:32:17.02 ID:1tLnEsIZ
>>173
いや、三光作戦や南京大虐殺などは、今も中国人の心に
深い傷痕を残しているよ。
加害者はすぐに忘れても、被害者は覚えているものだよ。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 07:32:52.88 ID:cSoW3Si3
てか満鉄ってどんだけ巨大企業なんだよ。
大和ホテルとかも経営してなかった?
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 07:33:27.37 ID:TqcV51Io
>>176
三光作戦の加害者は毛沢東だがw
それと南京は捏造だよな
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 07:34:02.78 ID:cSoW3Si3
>>106
それが実現してたら今頃日本はどうなってたの?
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 07:35:31.44 ID:eOzHCYxe
>>176
WIKIでもいいから一度勉強してきたほうがいいよ。
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 07:35:58.65 ID:cSoW3Si3
>>125
だね、勝手に再建すれば良いじゃん。
こっち見んな。
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 07:37:15.07 ID:40SLWqUV
>>59

アカヒ新聞が社説で取り上げそう。

183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 07:38:26.71 ID:cSoW3Si3
>>137
ですよねー。
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 07:38:36.81 ID:7on9clOq
Wikipedia 中国語版によると……
http://zh.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%B0%E6%BB%A1%E6%B0%B4%E7%94%B5%E7%AB%99

2005年の調査で、老朽化がひどくて危険とされ、2010年から再建を行なうことになった。
再建中に不足する電気は新しく原発を作ることによってまかなわれる。

だそうな。
185 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/14(火) 07:39:23.41 ID:9N2cC4h3
>>176
三光作戦とか実行したのケダクトウだよね。

186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 07:40:13.81 ID:cSoW3Si3
>>152
でも反日w
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 07:41:02.13 ID:4D02JkVT
致命的な欠陥があるものが70年もつわけがないし、
それと稼働時間が短いかのと安全性は無関係だろ
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 07:42:07.59 ID:uuJtVR+e
先天的致命的欠陥などと70年もの日本が造ったダム建設技術の恩恵に
預かりながらよくも言えたもんだ。中国人は感謝の念が欠落している
だから何を造っても人々に喜ばれない,従って自らの製造技術が育た
ないから物真似の製造しか出来ないのだ 黄河に造った世界最大と
豪語していた三峡ダムは一体どうなんだ? 稼動しているのかな?
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 07:42:33.64 ID:50jVXnnM
改築→3か月で決壊→コンクリの中の鉄筋が竹でできてる→そもそも日本が悪い→日本が作り直せ→管「サーイエッサー」
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 07:42:35.56 ID:cSoW3Si3
>>159
全く日帝は酷い事をしたなw
191アップルがいきち ◆SEGAx78B26 :2011/06/14(火) 07:43:54.04 ID:F/xHdhwq
>>176
それが気に入らないなら、なんで70年も使ってきたのか謎だが、まあ日本が気に入らないから壊すと言うなら好きにすればいいさ。
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 07:43:59.91 ID:1tLnEsIZ
>>178,185
そんな馬鹿なことを言っていると、どこぞの空幕長のように
更迭されてしまうぞ。
我々日本人が中国や韓国で数々の蛮行を歪曲、矮小化する
ことは反社会的行動であり、日本社会はそれを許さないよ。
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 07:45:04.54 ID:cSoW3Si3
>>176
お前中国人か。
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 07:47:37.98 ID:cSoW3Si3
>>182
冗談に聞こえないところがアレだわ。
195アップルがいきち ◆SEGAx78B26 :2011/06/14(火) 07:48:01.21 ID:F/xHdhwq
>>193
いつものバカだよ。
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 07:48:53.22 ID:am8bqrTb
耐久年数50年の所、70年持ったから欠陥なんだよw
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 07:49:59.65 ID:cSoW3Si3
>>189
カンならやりそう。
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 07:50:13.94 ID:D0L1ErmX
おまわりさーんこの人馬鹿です→>>192
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 07:54:40.88 ID:jzOaWg72
再建しなおせばいいよ。何か事故があって日本のせいにされたら嫌だし
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 07:55:10.06 ID:8SUr38NU
>>196
耐久年数50年のところ5年で壊れないダムが悪いアル、ってこと?
確かに壊れないと改築工事も補修工事も発生しないもんな
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 07:57:03.02 ID:NMyDyfJR
日本の統治は各国に発展と繁栄を与えてるな。
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 07:57:50.69 ID:eGkYRbKU
補修しようとして壊し、欠陥が明らかになったと言うんだろう
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 07:58:02.62 ID:NOwR3cqy
70年も持つなんて日本人は本当にいい仕事する民族だよね。
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 07:58:16.96 ID:cT+bvr6w
再建工事で事故が起こっても、日本のせいにする
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 07:58:48.67 ID:PoavUY/S
吉林省の人たちは、けっこう日本統治期の建物を大事にしたりしてるからな。
「致命的な欠陥がある」くらい言っておかないと
「中国でなく、日本のダムなんだから100年はもつだろ。まだ使える」
ってなっちゃうんじゃないか。
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 08:00:09.34 ID:fvHNSEiM
皆さん中国と呼ばないで、シナと呼んでください。中国的な呼び方は日本と朝鮮岳らしく世界の国々はシナと呼んでいるらしいです、
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 08:00:53.52 ID:WZ9Vj7vt
   _   厚みがあれば
   /〜ヽ   コンクリートの強度は50年くらいまでは向上したはず・・
  (。・-・) 
   ゚し-J゚ 
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 08:02:38.46 ID:MyRSeMBg
>>205
日本が去った後支那人が支配した地域では、朝鮮人ですら日本の有り難みを素直に感じるのかw
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 08:03:15.42 ID:fvHNSEiM
シナ人に中国人と呼ぶのは失礼です。南朝鮮を大韓民国と呼ばないでチョン国と呼んでください。
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 08:05:05.41 ID:vGbJ9UJC
>>192その空幕長、更迭後はいい仕事してるぜw
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 08:06:25.62 ID:AJp73j1H
「日本が建設した」・・・
労働者も全員日本人なら賞賛するべきだけど・・・。
実際は現地人をこき使ってたんだろう。
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 08:07:29.21 ID:4EzNImE3
>帝国主義の日本が中国人民におしつけた危険性
言ってる内容が朝鮮人w
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 08:08:34.45 ID:+tbuBgAI
すごいよね。
支那では建設して数年のビルが真横に倒壊したりするのに、
北朝鮮や支那では未だに日本の建築が現役だ。
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 08:13:38.67 ID:a/sNL+IQ
建設中に爆発崩壊するに10元
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 08:15:02.94 ID:MPLPHtZn
>帝国主義の日本が中国人民におしつけた危険性
全部壊せ、糞支那人。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5379962
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 08:15:33.19 ID:OLzizKqA
>>203
戦前の日本人は、だ。
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 08:15:40.86 ID:12Y+sH4P
豊満ダム で検索すると
現地では「強制労働で中国人が1万人以上酷使されて殺された」と広報されてるらしいな・・・
中共のエア虐殺パネェっすwww
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 08:16:01.87 ID:eOzHCYxe
>>186
反日のモニュメント的に使われるくらいなら
シナ大陸やチョン半島にある日本の名残は全て壊してもらいたいな。
ベトナムのホイアンのように、丁重に保存して世界遺産に登録されている
日本建築物もあるというのにね。
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 08:17:12.91 ID:AEorKvTx
>>1
旧式をまだ使っていたのか…
今の中国の資金力なら建て替えできるだろうに。
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 08:18:26.88 ID:4EzNImE3
再建して欠陥ダムになり…崩壊でしょ
どんな意図があるかわからんが、どう壊れるか見ものw
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 08:22:19.35 ID:eOzHCYxe
>>217
十兆歩譲って事実だとしても、中国のインフラなんだから
『祖国のインフラ整備の為に命を落としたご先祖様に感謝するアル』ならわかるけど
特亜だと全て『日本が暴力的・強制的に押し付けてきたことアル・ニダ!
謝罪と賠償(ry』になるんだよな。
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 08:22:37.78 ID:WZ9Vj7vt
>>220
   (:゚::)
   /〜ヽ   ダムをつくっても無駄とな!
  (。・-・)
   ゚し-J゚ 
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 08:23:38.56 ID:gnxfMc2c
>>163
うわ〜、すげえ構造物だな
横の長さもすごいけど、縦の構造が興味あるな。
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 08:23:48.96 ID:E2ftCBta
>>217
チフスで日本人含めて1000人程亡くなったらしいけどね。
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 08:23:48.95 ID:+4lnbZnE
この後の荒筋

1.地方政府の開発利権のため、ダム解体決定
2.ダム解体
3.中国バブル崩壊、ダム再建費用捻出できず
4.東北区電力不足
5.日本へ対中ODA供与を強要
6.ダム完成
7.中国共産党の独自事業化される

…ここまでは、想定済みな。おまいら、税金が上がる分稼げw
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 08:25:29.24 ID:eOzHCYxe
>>220
崩壊したら、
『日本が帝国時代に地盤に罠を仕掛けたアル!』と主張するに
3クローネ。
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 08:28:46.19 ID:Zy28AqzI
先天的に致命的な欠陥がある だから日本は金だすアルってか?
ばあか
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 08:32:56.79 ID:OLzizKqA
背後で糸引いてるのが日本企業だったりしたら笑える。
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 08:33:52.65 ID:v7eyph3P
危険性があるんなら70年も持たねーだろ
230 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/14(火) 08:34:38.86 ID:9N2cC4h3
コレで韓国の原発が入ったら大惨事だなw
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 08:37:12.18 ID:8Hkyd7xP
欠陥品が70年稼働。日帝のダムは化け物か!
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 08:38:02.00 ID:1Aj6n3uf
>>1
設計寿命を20年も越えて使っといて、欠陥ダムとは随分な言い種だなw
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 08:38:52.79 ID:pgxEGIfa
まあなんぼなんでも寿命だとは思うが
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 08:39:50.42 ID:eOzHCYxe
>>223
なんか萌える構造物だよね。
北海道の清水沢電力所や軍艦島に似た雰囲気が堪らん。
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 08:40:20.99 ID:2CPBmC9c
70年ww
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 08:40:32.78 ID:0SZapv90
>>9
それだww
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 08:40:59.58 ID:eOzHCYxe
>>222
頭のミカンは何?w
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 08:47:56.20 ID:KdBlL3Ok
中国人も朝鮮人に似てきたなw
いいことだ。
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 08:49:11.70 ID:nmPPEaCs
おれの女房はいつもマン臭事変。
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 08:54:49.66 ID:Y95pcWfA
>>>先天的に致命的欠陥がある…
先天的にということは、建設される前から、つまり設計に欠陥があるということか。
設計寿命の50年越えて70年経っても稼動してるダムなら設計は正しいだろ。
ダム堤防の補修とダム湖の浚渫(しゅんせつ)、底が浅くなってる。泥を取り出す)
発電用タービンの交換。このくらいで十二分に発電能力アップするだろ。
他所の国の話だから、関係ないんだが。
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 08:59:20.66 ID:2OVulC4N
>先天的に致命的欠陥

まさか『ダムにはいずれ土砂が溜まる』ってことを言っているんじゃないだろうな?w
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 09:00:00.63 ID:sO3b6LQc



     チョンもチンクも目糞鼻糞wwww



243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 09:00:08.94 ID:RIR8WS8c
その先天的な欠陥とやらが、実は現代技術からみた技術的欠陥で
その当時の技術だとまだ欠陥だと扱われてなかったりした、とかはないよね?
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 09:05:21.71 ID:1Aj6n3uf
>>243
欠陥の内容に触れられてないことに注意。
欠陥を指摘した当人すら、欠陥の内容を知らない可能性があるw
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 09:09:46.15 ID:3cnouBHn
独立しないように自前供給のインフラ破壊して
送電網で中央から電気買わないと立ち行かないようにするためだろう。
独立防止と金儲けの一石二鳥
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 09:09:58.40 ID:MB0RBLC1
先天的というからには、作る以前の欠陥て意味だよね。
是非言って欲しいな具体的に
そして、なぜ70年も使ったかの理由も
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 09:11:56.00 ID:JFQUtAcb
作り直す?
一度壊すの?
その間の電力はどうするの?



でも阿鼻叫喚見たいから中国人がダム作るのは歓迎
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 09:19:55.89 ID:l1J9sNot
満州建設にはコストかけたんだろうなぁ。
大連駅なんて、まだまだピンピンしてるし。
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 09:20:08.42 ID:ZmSq4IFj
新しく作り直したほうがいいよ
70年使えたんだと思えばいいじゃない
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 09:28:36.67 ID:v8cabG+V
>>148
それは大問題だな
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 09:30:19.88 ID:zmP2wKo1
何も問題が無いところが問題なんだろ
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 09:55:27.25 ID:E2ftCBta
70年も動いてきたのが欠陥なんだろw
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 10:01:15.87 ID:idY/66A8
【中国】ダムが爆発―吉林省吉林市[xx/xx]

スレを期待していいのか?w
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 10:02:57.37 ID:elYYXr79
全面債権して全面崩壊すればいいよ^^
255 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/14(火) 10:06:57.94 ID:guaojOz2
どうぞダムを破壊して下さい
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 10:29:46.11 ID:fIWxukjp
>>192 我々日本人
一般的な日本人は、自分たちのことを我々とは呼ばない。
中国・朝鮮人が日本人を装うときによく使われる言葉が「我々日本人」、「日本市民」だ
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 10:34:17.92 ID:2j3yRYY6
>「再建ではなく補修で十分なのでは?」
>との声を一掃したのが、中国国家電網側のこの発言。
>「かつて帝国主義の日本が中国人民におしつけた危険性の隠ぺい。このダムはそもそも先天的に致命的な欠陥がある」
>というものだ。
>最終的な再建への説得材料として、日本が引合いに出されてしまうことになるのだろうか?(翻訳・編集/愛玉)


70年も発電し続けたダムをバッシングするとはな。
きっと中国の大型建造物の構造計算基準は世界一の水準だろう。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1262180849/
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 10:53:34.89 ID:Cqpyspg2
このダムを造るのに
共生搾取で、どうれほどのアジアの涙が流されたことか
強制労働731で、どれほどのアジアの血が流されたことか

日本は善意では作っていないです、あくまで搾取の効率をあげるための
悪意に満ちたダム

壊す前に謝罪が必要、経済破壊の代償としてODAが必要
全ての前に反省が必要
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2011/06/14(火) 11:06:33.52 ID:aOO0KkE2
さっさとやれよw
安くて軽量なペットボトルダムがお勧め。
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 11:07:28.70 ID:NDhrFiCw
<丶`∀´>さすが宗主国様ニダ
<丶`∀´>70年の長きにわたって日帝に強要され続け、発電に治水に活躍するという致命的な欠陥を持ったダムの再建はすばらしいニダ
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 11:10:29.89 ID:nMy6KYtb
>>258
ODAは無理なんでHIDEYOSHIでどうだ。
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 11:11:40.39 ID:GiXMM9x8
>>259

いやいや、中国伝統の土嚢ダムがいいに決まってるアル!
エコロジー一番!安全なんか知ったことかアル!
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 11:13:47.94 ID:l+lboS1L
>>258
善意だろうが悪意だろうが実際に作ったことには変わりありません
欧米の植民地政策だとこんな金の掛かったものは造らんだろうな
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 11:15:53.20 ID:keA0OH4/
鉄筋コンクリートの建造物には寿命があるから
築70年だったらやり変えるべきだろ
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 11:19:02.45 ID:CbXJ8kNK
>ダムを全面的に再建する方向で老朽化に伴う安全を解決する

巨大なコンクリート建築物の建設計画は
中国にとっては すごく魅力的だもんな
行き場の無い産業廃棄物の処分先として
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 11:21:58.89 ID:rmiHb0le
日本の満州支配が悪政では無かったということを隠蔽したいからだろう。
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 11:25:47.85 ID:62Itr/UR
>258
もうちょっと日本語勉強してから書き込まなきゃw

でも日亭の建造物破棄して0から作り直すのは賛成。
三峡ダムみたいな偉大なダムがたくさんできて、日々アルアルしてくれることを祈る。
応援してる!
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 11:27:19.18 ID:JoRadNE7
何でもいいよ

再建で莫大な無駄金使って大いに疲弊するがいい
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 11:30:31.86 ID:TOSH0egc
日本の植民地と欧米の植民地を比較してる学問ってないの?
明らかに植民地といってもの欧米人が想像するモノとは日本のモノは違うよね?

欧米人はなんで日本を帝国主義とか批判できるんだ?
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 11:31:37.95 ID:7YFulTnY
つーか70年前に作ったダムでも機能するんだな、さすが日本製。
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 11:38:09.95 ID:SeyFiH/N
日本では1900年竣工の重力式コンクリートダムが現役。
M7級の地震の直撃をうけても大丈夫だった。
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 11:38:59.33 ID:V53V8MQw
>>9
確かにそうだ。
273uso800:2011/06/14(火) 11:41:52.78 ID:+qqGeAif
70年前の日帝の建設技術に今でも追いつけないから、豊満ダムは共産党政権
にすれば目の上のこぶのような存在なんだろう
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 11:42:44.23 ID:0o49iWwp
経年劣化の評価と補修で充分と思うけど
あとは堆積物の浚渫でメンテ完了なんじゃないの?

実状はキックバックやら大人の事情なんだろけどさ
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 11:45:16.00 ID:KCoYoQXd
5年で決壊するチャイナクオリティがみたいから
ぜひとも再建してほしい
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 11:46:34.58 ID:Vc5k2/Qx
また騙されて飛ばされました
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 12:08:27.38 ID:yQjZSNYS
ホントは50年で壊れるように設計したはずなのに、なんて欠陥だ
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 12:11:37.76 ID:tZTTfl12
中国の勝手だから別に作り直せばいいじゃん

なんだけどねwwwできんの?www
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 12:23:34.21 ID:mNPskVfA
日本の土木・建設技術は昔からすげーんだな〜。
てか、このダムを始め「インフラの殆どは強制連行された同胞が作ったニダ!」
ってチョンどもは言ってなかったけ?
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 12:34:18.16 ID:EE687Ioh
あれ?熟女の月経停止と夫へのシビリアンコントロールの変化についての考察があると聞いて来たのに…

なぜ熟女は徐々に男勝りになるのかについて、月経停止によるエストロゲン分泌の低下が〜ってのに興味あったのに…
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 12:47:17.62 ID:BN5UPWLq
>>1
日本が大陸に略奪のために侵略したんじゃなくて、正当な投資活動で進出していた証拠だね
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 13:21:24.46 ID:6uxn2KNu
戦前の技術でこれだけ立派なダムが作れたんだな。
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 13:34:28.55 ID:NCANnzR0
>>239
雑菌がいるんじゃない?婦人科で膣内に入れる錠剤みたいのくれるよ。
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 13:51:24.89 ID:VsfuEsvS
将軍様のところにある日帝謹製ダムも、同じ頃のモノですよね〜
あっちも、先天的な欠陥があるんでしょうか?(W
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 13:54:07.06 ID:gkv+Vn/S
ほんと日帝は余計ないらん事ばかりしまくってたんだな
日帝が憎いw
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 14:44:10.01 ID:SQd+w6DQ
世界最高の中国製なら3年で崩壊だなw

どこかの国の橋みたいに崩れ落ちるぜww
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 14:49:17.91 ID:so9qCPs2
中国東北部の産業インフラはたいてい日本製

あとから中国人が作ったのが先に壊れるって現地民すら認めてるww
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 14:49:42.95 ID:32f1BJGF
壊したら東北人怒るぞ〜w
南北戦争に発展するかも
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 14:54:12.16 ID:JfYSCWPq
三峡ダムってあとどれくらいもつんだっけな?
290イムジンリバー:2011/06/14(火) 14:54:25.01 ID:kK/awUjp

>>1 ダムの設備容量は約100万kW

原子炉一基分か。
そのためには、幅1km、高さ100mの設備が必要なのか。。

乾季が続けば、すぐ枯渇。

自然エネルギーは、原発の何十倍も効率が悪い。
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 15:01:11.41 ID:8OOpI6ZE
>>290
その他に埋没する山林が有るし、
定期的に流れ込む土砂を浚わなければ直ぐ埋まるし、
管理が行き届かないと崩壊して下流に大洪水を起こすし・・・
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 15:03:29.89 ID:so9qCPs2
中国といい、台湾といい、北朝鮮といい、日帝はアジア各地にダム作ってけしからんですなぁ。
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 15:05:49.28 ID:8F5tL8yZ
>>292
民主党が必死にダム批判する理由がわかったw
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 15:06:27.05 ID:32f1BJGF
>>287
現地民衆だけではない。
大連市に賓客が来ると必ずヤマトホテルに泊まる。つまり今でも市御用達の迎賓館。
そのとき一般客の予約は一方的に全部破棄されるそうなw
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 16:37:24.17 ID:SYcEPVWb
なにこれレコチャイ?
中共メディアだろ
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 17:51:57.30 ID:P6GYMc8o
>>237
   _
   /〜ヽ   プリンのスダチ掛け
  (。・-・) 
   ゚し-J゚ 
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 18:20:43.24 ID:W65kJj2B
巨大ダムが、国力誇示の見本だった時代が確かにあったわけだが、
中国で文革時代などで、ダム建設なんてやってたっけ?
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/15(水) 07:39:12.17 ID:O6Wg9e1S
>>261
ワロタw
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/15(水) 08:00:28.35 ID:qnPWYhhN
>「かつて帝国主義の日本が中国人民におしつけた危険性の隠ぺい。このダムはそもそも先天的に致命的な欠陥がある」

70年も使う前にすぐ取り壊せよ アホか
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/15(水) 08:09:57.67 ID:VC3ozEAw
「先天的に致命的な欠陥」って

日本人が作ったので頑丈で壊れない事だったりして。
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/15(水) 09:54:07.61 ID:5kgGYIQI
また三峡のような欠陥ダムを造のか?
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/15(水) 09:58:33.88 ID:ds19uKBj
70年も機能してるとかすごいわあ
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/15(水) 10:11:07.63 ID:0VBXERni
別に危険だと中国人が判断したなら好きにすればいいとは思うけど…
あの年代のダムを壊せるのか?日本でもあまりに頑丈すぎて、そのまま放置な防空壕があるって聞くのにw
確かコンクリが超高級品なのを使ってた時代だよな?
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/15(水) 10:25:59.51 ID:Ku+whxxD
っつーかあれだけ日帝を悪者に仕立て上げて、よくもまぁ恥を知らずにも70年も
日帝残滓を使い続けてたもんだと感心するよ。
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/15(水) 10:33:54.22 ID:3NOA80Kc
70年という驚きの耐久力
まさにMade in Japan
これからは3年ごとに決壊か
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/15(水) 10:39:11.61 ID:NfZ5AOo4
1932年(昭和7年)横浜 カラー
http://www.youtube.com/watch?v=2F0NzIfyYRY&feature=related

昭和9年(1934年) 京都 カラー
http://www.youtube.com/watch?v=H2qcvVVwZyo&feature=related

1935年(昭和10年)東京 カラー
http://www.youtube.com/watch?v=dCWxEeL9eEo&feature=related

昭和12年(1937年)日本のカラー
http://www.youtube.com/watch?v=FvORnLgEVOc&feature=related

昭和13年 北京の日本兵
http://www.youtube.com/watch?v=RlkRKKPHfGA&feature=related

昭和13年 上海の日本租界
http://www.youtube.com/watch?v=B1o33w9V17I&feature=related

戦前の日本 昭和初期全般のカラー
http://www.youtube.com/watch?v=cObNYVvVB64&feature=related
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/15(水) 10:48:55.65 ID:TMhz3452
塩分を含まない川砂利をふんだんに使っているから、中の鉄筋も
まだ全然錆びてないんじゃないか。
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/15(水) 13:53:48.89 ID:3NOA80Kc
>>306
うわーサンクス!
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/15(水) 14:04:20.59 ID:rXh8eEZy
>>148先生が全ての疑問を解消する
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/15(水) 14:05:05.85 ID:rcVJloKr
一般的に50年の寿命と言われているのに70年も稼動しているのか・・。
何と素晴しきかな、日本製のダムは。
それなのに「先天的に致命的な欠陥がある」とは意味がわからんこと言うね。
さすが中国人。
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/15(水) 14:12:45.43 ID:G76qprW3
寿命50年といわれるダムで70年間隠しきれる致命的欠陥か・・・

当時の日本の技術は超絶だな。
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/15(水) 14:15:13.70 ID:odY6Y9kz
70年齢稼働出来るモノ作れるのか?www
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/15(水) 14:55:00.28 ID:TNP5jjXM
先天的な欠陥があるのにも関わらず70年も稼働しているのか。
日本人は悪逆非道だな。
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/15(水) 15:03:32.08 ID:wt7jsGda
資金を中抜きしてオカラダムの出来上がり!
いきなり金持ちの役人が増える!
数年後に亀裂・決壊が発生!
日本に支援を求める!

資金は日本持ちでね・・・。
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/15(水) 15:08:15.73 ID:yP5fgT/7
50年で引退したかったのに70年も働かせるとはなんて極悪非道日本鬼子
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/15(水) 15:17:23.78 ID:XpOUAf8E
ダムのコンクリートの中には当然発泡スチロールが・・・
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/15(水) 15:20:47.36 ID:Yq8ejUg9
無理して作ると爆発するぞ
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/15(水) 15:27:26.11 ID:H87pKWDW
本来なら寿命50年のダムを70年も稼働させてるだと!?

日本鬼子は鬼畜アル!
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/15(水) 15:35:37.96 ID:j45a24di
>>316
骨格は竹で構築されております。
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/15(水) 15:41:43.52 ID:h26fI36q
水豊ダム?
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/15(水) 15:48:24.54 ID:lv2AmNsS
寿命50年といわれるダムで70年間隠しきれる致命的欠陥か・・・

作り替えできないので

わいろの対象にならないから

322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/15(水) 19:38:36.44 ID:7kA7Zvde
好きにしていいから。
どうせバカで金の亡者ばかりの国だから。
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/15(水) 19:52:29.56 ID:vO5Vvo2u
因みに

大韓民国は、UAEに原発建設で60年保証やってるね

さすが 大韓民国w
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/15(水) 19:55:49.69 ID:ec0r/Dje
耐用年数を超えて使用するから原発みたいなことになる
補修か再建かは中共が好きにすればいいこと
再建、景気良くていいと思うよ、個人的には。他国のことだしな。
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/15(水) 20:05:51.40 ID:SbehYtOu
致命的欠陥で70年w
でも欠陥が出たら完全に日本のせいにするんだろ?
その前に壊せよな、改修じゃなくて全面再建で是非とも頼むわ
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/15(水) 20:18:20.47 ID:kxr8JPtp
同じ所に再建したダムが10年以内に崩壊したりすれば最高なんだけどな
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/15(水) 20:20:20.50 ID:lqqZD2nf
ていうか、再建したとたんに決壊したりしてなw

328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/15(水) 20:28:19.29 ID:MscvLfp/
>「かつて帝国主義の日本が中国人民におしつけた危険性の隠ぺい。
>このダムはそもそも先天的に致命的な欠陥がある」


>一説にはダムの寿命は50年と言われる中、すでに約70年も水力発電所として機能し続けている。

ワロタw
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/15(水) 21:38:03.91 ID:DtO3Fod6
文句があるなら、70年分の使用料払ってから言えw
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/15(水) 21:53:27.64 ID:16FF3LeJ
致命的欠陥が有りながら今まで放置してきたのか
中国政府の怠慢だな
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/15(水) 23:14:00.69 ID:nPjeG9ic
壊せば?
そして第二の三峡ダムを造り上げるのだ!
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/15(水) 23:16:24.96 ID:7kA7Zvde
豊満ダム、ってなんだかエロいな。
叶姉妹みたいなダムかな。
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/15(水) 23:24:03.18 ID:sxfFrNuf
さあ昔の日本人に挑戦したまえ
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/15(水) 23:31:41.57 ID:RBdzN5GO
豊満
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/15(水) 23:33:52.04 ID:0/35xe0l
>>1
>かつて帝国主義の日本が中国人民におしつけた危険性の隠ぺい。このダムはそもそも先天的に致命的な欠陥がある

こういうまったく訳の分からない言説をまことしやかに言うキチガイが上層部にいる以上、朝鮮と同じレベル。
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/15(水) 23:35:41.51 ID:lqqZD2nf
俺が!俺たちが!!(以下略
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/15(水) 23:37:11.60 ID:aal3ESu3
たった3度の点検で70年使い続けて、尚
>このダムはそもそも先天的に致命的な欠陥がある
といいますか……

日帝伝説をまた更新するつもりか?w
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/15(水) 23:45:09.41 ID:hR8Hfh30
>>1
>>328

ほほう・・・
先天的な致命的な欠陥が有って、70年もつダムですか・・・
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 00:06:26.54 ID:KxUHCefL
解体中に大事故、再建中に大事故、再建後に大事故。
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 00:14:03.17 ID:UQSm8hA4
70年もってたダムを欠陥ダムとか…

日本涙目www
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 01:45:48.61 ID:CukqG96N
>>339 

・環境破壊で近隣の水源が枯渇
・雨期にダム放水により下流に被害

これは必ずああるだろう
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 13:06:08.94 ID:AQPZ86+o
>>341
さらに、
使用した建材が原因となる水質汚染。
それによる健康被害。
しばらくたって爆発とくるだろうな。
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 14:30:48.17 ID:QWiAJdi7
11:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/16(木) 12:00:13.07 ID:kmo+YBkr0
中国人のコメント

・豊満・・・
・“豊満”と聞いて飛んで来ますた。
・いや・・すまん。オレも見間違えた。“豊満オッパイ”かとオモタw
・安全性を考慮した方がいい。もう古いダムだしな。
・吉林市民、数百万人の安全に関わること。再建すべきだ。
・再建して以前と同じ強度を保てるんだろうか?
・再建して以前と同じ強度を保てるんだろうか?
・安全性という点では、オレは鬼子を信じたいな。
・小日本の品質の方が安心できるよな。
・再建せずにどうやってGDPを押し上げる?
 再建せずにどうやってお偉いさんが金儲けできる?
・『かつて帝国主義の日本が中国人民におしつけた危険性の隠ぺい。このダムはそもそも先天的に致命的な欠陥がある』
wwwwwwww死ぬ・・笑い死ぬw!!!!!
・日本帝国主義の建築レベルはオレ達より遥かに上
・70年間も使っておきながら、壊して再建したいからって考えた理由が『日本が中国人民におしつけた危険性の隠蔽』かよ。
 オマエら卑怯すぎだよ。

http://mantou.at.webry.info/
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>44
中国や半島に日本人と同じクオリティを求めたのが間違いだったな