【中国】最大の淡水湖のボーヤン湖 大干ばつで湖面8割縮小、自動車教習所も出現[05/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すばる岩φ ★

- 中国最大の淡水湖のボーヤン湖、大干ばつで湖面8割縮小 -

 江西省にある中国最大の淡水湖、ボーヤン湖では、歴史的な干ばつの影響で水位が下がり続け、
湖面の面積が平年に比べて8割縮小した。湖が干上がってできた干潟には、自動車教習所まで出現した。
中国新聞網が報じた。

 現在、すっかり干上がって草が生えている湖底には、村人が行き来する長さ5キロメートルの“湖底ロード”
ができ、バイクで通行する村人もいる。

 また、干潟の別の場所には、地元の住民らが開設した自動車教習所があり、教習生らが湖底の上で車
の運転を練習している。

 江南地方の5月は雨季にあたるが、今年江西省は干ばつが続き、降水量が少ないため、ボー陽湖の水位
は過去最低記録を更新し続けている。ボー陽湖水文局の王仕剛副局長によれば、平年のこの時期、湖面の
面積は2,300平方キロメートル前後あるが、現在は385平方キロメートルしかないという。今年1月から4月
までの江西省全体の降水量は287mmと平年より5割少なく、河川や湖の水位低下が深刻となっている。
(編集担当:中岡秀雄)

ソース : サーチナ 2011/05/19(木) 18:12
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0519&f=national_0519_291.shtml
関連スレ :
【中国】北京市、干ばつで水不足が深刻 市民1人当たりの水源量は国際基準の10分の1[05/17]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1305577951/
【中国】長江が干ばつの影響で渇水、水位低下で物流停滞…慢性的に水不足の黄河への導水計画にも遅れ、中国全土で水不足に陥る危険[5/15]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1305416577/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 19:49:27.89 ID:aV2HtQA/
坊や〜よい子だねんねシナ〜♪
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 19:49:50.65 ID:a/VsFEpN
オチが秀逸w
4募金(`・ω・´) 之鬼 ◆2gyya21BDA :2011/05/19(木) 19:51:12.89 ID:tR2nJaTR
>>1

凄いなぁ。
このままのスピードで水が無くなったらまじで水戦争が起きるかもねー。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 19:55:29.54 ID:VFX7/0HU
シナ畜どもが豊かになろうとしたら地球がもたんぞ
6”菅直”人:2011/05/19(木) 19:57:45.92 ID:j968Sm/Y
これはすごいスケール感
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 20:01:20.16 ID:da1WrJzT
地図で見ると東京湾や大阪湾よりでかい湖みたいだな。それが干上がるのか。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 20:01:40.67 ID:L0O66f9o
http://news.pchome.com.tw/internation/cna/20110515/photo-13054215605408218011.html
http://china.dwnews.com/big5/news/2011-05-15/57715966.html


中文のサイトに写真いくつかあった。
なんつーか、ひでぇありさまだな。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 20:03:55.59 ID:zEF8LVwq
シナはこのまま干からびて滅びるか、虹色の水に溺れて腐るか、どっちを希望するんだろ。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 20:04:46.97 ID:i4zBUTe6
景徳鎮の近くなんだね
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 20:05:36.01 ID:Mr5c7dEk
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 20:06:32.53 ID:i4zBUTe6
>>9
日本に押し寄せる
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 20:07:58.23 ID:i4zBUTe6
この地域が旱魃ということは日本も空梅雨になるのかもな
うどん県ピンチだぞ
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 20:08:35.89 ID:DjX7IWm/
つーか、なんで教習所がw
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 20:09:08.26 ID:qkg/+HOW
陸地ができたんだから、中国人なら
俺の土地アル、いや俺のアル、とか大騒ぎになりそうなもんだけど。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 20:09:14.20 ID:qzaxhS7U
>>11
こんな光景に絶望せず教習所を建てるなんて凄いな・・・
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 20:12:25.65 ID:tb33y6Bw
<ヽ`∀´>
湖底から大朝鮮帝国の遺跡が見つかると思うニダ
18白猫迎撃隊 【東電 %】 ◆wNuko.CN6Q :2011/05/19(木) 20:12:57.61 ID:GWViE9Qp

あの国じゃ2つ目のロプノールが出来ても不思議じゃない
キャビアの大きな供給元のカスピ海も無くなるかも?って状況だし...
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 20:15:00.75 ID:xdMyu6ui
>>13
お隣から貰うから大丈夫だろ
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 20:15:54.91 ID:9XBqw1or
残り2割も水を抜いて地下資源を採掘すれば良いんじゃない?
雨季に坑道が水没する可能性が有るけどw
人口消雨ミサイルを打ち上げて雨が降らないようにできるはず。
全く問題は無い。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 20:16:42.27 ID:Hq5BLFs1
いつまでも湖底が現れてると耕しちゃうぞ漢民族は
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 20:16:53.19 ID:6+DmArGM
ロケットカーレースとかスピード記録レースとかに使えないのかな?
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 20:22:08.33 ID:C7/+2yaQ
          ,-──- 、
         /!ノヽ∧ト、ト\
        / '⌒ヽ '⌒ヽ ヽヽ
        ,'    ・ ・    ヽ!
        i    l       f⌒i
         |    lj       __ノ  ふーん
        l           ,'
       '、    o      /  
       ┌\_____/‐┐
       |           |
       | |          |
       L|          |_」
       く⊥-〜─--〜─く__)
        |         |
        └┬┬┴┬┬‐┘
         ├┤  ├┤
        =ニ-┘  └-ニヽ
24 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/19(木) 20:22:19.13 ID:WDsDoOX3
>>22
まだ水分あるから無理だね。
時間の問題だろうけどw
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 20:22:58.58 ID:tw7peinv
尖閣諸島なんかよりよほど有用な土地だな
領土拡大おめでとうww
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 20:26:09.73 ID:ifLZVlbW
童貞湖のことだよね?
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 20:26:13.01 ID:aWwLOd4N
人民の真っ赤な血で池を造れば良いよ
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 20:29:23.69 ID:ifLZVlbW
違うか。
はよう湖か。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 20:30:17.25 ID:phWz9Ozk
ボヤーンとしてるからじゃ
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 20:30:49.05 ID:da1WrJzT
日本でいうと琵琶湖が干上がったようなものだな。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 20:31:12.10 ID:LwWd4mdu
♪ボーヤン
       _
      〃γヽ
 r-<二ニ=- | |∂|?
γ   ヽ ヽヽノ
|・。 ・ <ニ=- (⌒ヽ
|___●リ /nノ
ヽ___∠/ イ」
`/||  / ( /
|? (  <__
||  \   )
/ \__>ーイ
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 20:31:31.09 ID:GJt5cj43
正直、まじで水不足ってやばいぞ。

国なんぞカンタンにひっくり返ってまう
どうする中国。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 20:32:40.63 ID:bzwZRA4Q
スレタイだけ見ると
日本だとプールが割れてマジンガーZが出てきますが
中国では湖から自動車教習所が出てきます
という内容の記事に思える
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 20:45:46.42 ID:3Odrs1hh
三峡で止めたせいだろ
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 20:50:21.32 ID:VijUiqtU
>>16
台湾のニュースでやってたけれど、最初は>>11のような荒涼とした景色。
その後の何度か降った雨で大草原に様変わりしていてワロタ。
あの大草原、人民の思考なら子羊買って来て飼ってる奴が出てると思う。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 21:37:48.27 ID:sE8jZ2Z6
水不足の癖に
温室効果ガス出しまくってる中国


きっと、二酸化炭素は温暖化とは無関係だし
温暖化は乾燥化とは無関係だから気にしない、気にしない
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 22:12:24.79 ID:hGl+LSDq
>>31
懐かしいなおいwww
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 22:17:46.30 ID:ipKt0G66
干ばつの起源は韓国ニダ
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 22:51:25.33 ID:c9ZwCEyU
× 干ばつ
○ 砂漠化
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 23:06:24.88 ID:D3Da5i5B
>>1
まるで旧ソ連のアラル海だ。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/20(金) 17:22:26.48 ID:JiWCRc56
そろそろ中国人が進化しそうだ

水がなくても生き延びれるような爬虫類っぽいのに
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/20(金) 17:58:27.85 ID:vJeK/1w/
大金持ちはカナダや米国へ移民。
小金持ちはミネラル水を買占め。
残った貧民は暴動ですか…うむ。(・ω・`)
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/20(金) 18:26:02.40 ID:yvNobkS/
アラル海だっけ?
ヨーロッパのほうも湖が干上がって漁業に使用されてた船がかつては水面だった陸の上に放置されてたりしたな
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/20(金) 18:26:42.72 ID:4BHhNB0P
中国はおまんこもカラカラでやばいらしいぞww
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/20(金) 18:27:27.93 ID:R97RKFGD
シナ全土が砂漠化すればいい
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
もう海よりも掘り下げて海にしろww