【経済】ソニーが世界2位に返り咲き LG3位転落 10-12月期の薄型TV販売 [02/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 [―{}@{}@{}-] Korean Monkeys (韓国猿)@動物園φ ★

ソニーが世界2位に返り咲き 10〜12月期の薄型TV販売

 米調査会社のディスプレイサーチは22日、2010年10〜12月期の薄型テレビ
世界シェア(売上高ベース)を発表した。7〜9月期まで3位だったソニーは2.4
ポイント上昇して14.2%となり、韓国LG電子を抜き、7四半期ぶりの2位に返り
咲いた。首位は韓国サムスン電子で0.2ポイント低下の21.4%だった。

 2位のLGは0.8ポイント下がって12.7%。日本勢ではパナソニック(8.3%)、
シャープ(8.1%)がそれぞれ4、5位につけた。韓国メーカーが伸び悩む中で、
エコポイント制度縮小前の駆け込み需要を味方に付けた日本メーカーが、自国市場で
販売を伸ばしたことがシェア拡大につながった。

 ただ、世界的なテレビ価格の下落もあって、ソニーやパナソニックのテレビ事業は
赤字基調が続いており、11年3月期まででソニーは7期連続、パナは3期連続で
営業赤字を計上する見通し。収益面では依然として苦境に立たされている。

 また、10〜12月期のテレビの世界販売台数は前年同期比15%増の7759
万台。うち液晶テレビが26%増の6350万台、プラズマテレビが20%増の
566万台だった。

 一方で、足元では1月から2月にかけての米スーパーボウル商戦や中国春節
(旧正月)商戦が「いずれも期待以下の結果で推移した」(同社アナリスト)
といい、先行きに不透明感が漂っている。

http://www.sankeibiz.jp/business/news/110223/bsb1102231752004-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110223/bsb1102231752004-n2.htm
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 21:11:25.97 ID:Z7NOCcdr
犯人はウォン安
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 21:12:14.59 ID:gL78ySLe
ソニータイマー

ソニータイマー

ソニータイマー

ソニータイマー

ソニータイマー

ソニータイマー
4抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2011/02/23(水) 21:12:33.81 ID:/Br8IlJ6
>>2
それ要するに今まで上位に居たのは為替のせいでって企業努力ではない
為替のせいってことは、韓国政府が誘導してた って擬制したも同然なんだがw
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 21:13:38.78 ID:LO2JrJvj
>>3
キムチ臭いなオマエ
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 21:13:58.92 ID:nxw3tUIC
いいねぇ
蹴落とせソニー
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 21:14:24.58 ID:fggG2wOA
第二位では駄目なんですよ。。。。

一位になりましょう。。。それも日本で生産したものでね。
日本企業さん、ぜひ国内に工場を!!
日本人の精密な技で世界一になって欲しいです。
8東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2011/02/23(水) 21:14:38.69 ID:ghcRNysc
>>1



(;@Д@)<それでも日本経済の凋落を国民全体に印象付けて、日本国の活力を低下させていきたいのですっっっっ!!!!!
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 21:15:09.27 ID:Qfuw2s5z
これは日本が買収したマスコミの捏造アンケートニダ
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 21:16:30.94 ID:RWrpZi9w
ようやく二位復帰か
やれやれだぜ・・・

もうちょっと頑張れよソニー
あとシャープも
他はもうテレビ事業から撤退しろ
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 21:17:02.87 ID:ByfLjbsK
>>3
プロフィールプロは福岡西方沖地震で落下したにも関わらず
いまだ元気に動いております
半業務用とはいえ20年選手ってのはちょっと怖い(*゚▽゚*)
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 21:17:20.93 ID:j3dFS7XU
>>1
>ソニーが世界2位

つうかもはやソニーは日本企業とちゃうやん。
二位になって日本にメリットあらへんやんボケ。

13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 21:17:45.39 ID:9udWXxSZ
ソニータイマーの成果だなw


ばんばん買い替えが進んでるんだろ
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 21:18:23.82 ID:bYY2c1vO
LGは潰れるんじゃないか?
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 21:19:13.12 ID:axc/82V0
えるじー?
何それ(笑)
16東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2011/02/23(水) 21:19:49.24 ID:ghcRNysc
>>14


<丶`Д´><サムスン以外は飾りニダッ、誇らしいウリみんじょくはそこを判っているニダッ!!!
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 21:20:01.72 ID:rnY9FAYM
>>12
下手くそな関西弁使っとんちゃうぞハゲキムチ
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 21:20:12.81 ID:ED43VEQp
>>7
それは無理だろ。
今の日本に工場建てるとか自分で考えても「それはちょっと・・・」って思うわ。
願うなら中小の部品供給を増やすためにって感じだろ。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 21:20:42.55 ID:RAlZfhcJ
数年前だったかな?日経何とかの雑誌でキムチ国のお偉いさんが
「サムソン、LGの世界的テレビシュアは10年以上日本に抜かれる事はないだろう(キリッ」
とか書いてあった様な…あれLGは?あれ10年以上は?
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 21:24:07.27 ID:wLeLicbZ
LGはじきに中国に買収されると思う
21東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2011/02/23(水) 21:25:17.72 ID:ghcRNysc
>>19


<;`Д´><十年という歳月は無限のようであり、また一瞬のようでもあるということニダ・・・・・・
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 21:26:22.13 ID:WVPPND4s
エコポイントがもうすぐ終わるからその後がどうなるかだね
赤字ってのも気になる
日本勢がんばって欲しいわ〜
23ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2011/02/23(水) 21:27:44.75 ID:IPGm6HJn
>4
為替介入も明確になってるし、韓国を国際社会で吊し上げる良いチャンスw
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 21:31:41.35 ID:k6tasMCI
LG?なんだそれ
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 21:31:43.92 ID:5SSTQO9H
ちなみにシャープは前年同期比で7割伸びてる
次期にパナソニック抜くかも

年次の伸びでは
三星2% LG18%
ソニー34% 松下13% シャープ67%だって
26ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2011/02/23(水) 21:32:38.52 ID:IPGm6HJn
>>12
ばーか、ばーか、ちょーんちょんとくらぁ
27千年女王(テレビ版) ◆bVmfXsKFqw :2011/02/23(水) 21:32:51.82 ID:iWXnMK0Z
>>21
十年は夢の様、百年は夢また夢、千年は一瞬の光の矢‥。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 21:34:31.12 ID:zfW/XlHk
船井電機は???
安いテレビ作りまくりだよね??
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 21:34:34.55 ID:bYY2c1vO
>>23
この前アメリカ財務部が韓国の為替介入を指摘してたけどこれは警告だね
ウォン安にもっていってアメリカ製品買わないようだと即刻為替操作国認定で制裁するだろうねw
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 21:35:12.53 ID:VQOHOYUe
TV事業は赤字が殆んどだから、売れても売れなくてもそれ程意味は無い
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 21:35:57.17 ID:bj+VvoBD
へー。じゃあ、やっぱり日本がいまだに薄型テレビ世界一なんだな。

6位以下で、東芝、日立、フナイ、他があるし。

東芝は液晶で一番売れてるだろうし、日立は評価が高い。フナイは海外でかなり売ってるし。

俺が満足したのは、日立だわ。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 21:36:08.64 ID:zY32Ae6E
>>7
小生もそう願うが、現実的には>>18が正しいかな。悲しいけれど・・・

>>12
んなこたぁないだろう!Sスンや得ろ爺が1位より数倍気分いいだろう
日本人ならな!
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 21:36:10.74 ID:pVi3FV4A
TVはどこも赤字
他で利益確保できるとこが強い。メモリーで利益稼げるサムソンは強い
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 21:37:03.50 ID:5SSTQO9H
そういや船井、ビジオ、東芝、WH、日立のシェアも出してほしいな。
ディスプレイサーチのリリースはいつもこの5社だけ・・・・
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 21:38:38.96 ID:Mseg8Qaa
>>12
なんで素直に喜べないんだろう?
どうせ電気製品の事は何も知らないだろ。
みんな言ってるから、その尻馬に乗ってる馬鹿。
お前は非国民だな。
韓国にかったら素直に喜べ!
お前がソニーをたたけば、それを見た人が真に受けて安物の韓国製品か中国製品買うだろう?
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 21:39:57.96 ID:plpOkrwf
>>32
シャープも東芝もリンゴの要請で
国内工場作る件。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 21:39:59.65 ID:bj+VvoBD
中東不安で、原油が超暴騰してきてるから、対円で市場最安値のウォン安誘導政策もやばくなってきてるな。

逆に日本はこの史上最高値に迫る円高でも、耐えうる力をつけてしまった。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 21:40:42.07 ID:zY32Ae6E
>>35
まさにそのとおり。精神的なものもあるよね。
素直に喜べる日本人が好き
喜べないのはどこの人?
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 21:41:52.71 ID:K8x/voh0
>>32メモリ、携帯、薄型TV
チョンでも作れる分野はもう利益出ないよ
実売価格の暴落が半端じゃねえしw
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 21:42:02.92 ID:bj+VvoBD
>>33
あのメモリ収益は粉飾だと思う。
ほぼ同じシェアの東芝の、なぜか倍ぐらいのフラッシュの利益はおかしい。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 21:42:30.03 ID:zY32Ae6E
>>36
『リンゴの要請』の意味が分かりません。
ヒントだけでもいただけませんか?
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 21:43:47.57 ID:plpOkrwf
>>41
アップルがIPAD用の液晶を
この両社に要請したの。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 21:44:14.52 ID:bj+VvoBD
>>41
尿液晶
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 21:44:34.54 ID:8XW4qkim
LGは明智光秀、三日天下
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 21:44:39.01 ID:Kvpvd9RX
つーかサムスンもテレビ事業赤字なんだよな
もうテレビは儲からないな
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 21:45:05.36 ID:4R0FV47U
LGに抜かれている時点で、粗悪
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 21:46:11.37 ID:5SSTQO9H
>>46
下に行くほど品質がいいなw
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 21:46:25.95 ID:zY32Ae6E
>>42 43
ありがとうございます。詳しくは勉強します。

>>40
だったらこの国は、今後何を製造するべきなのかなぁ?
貴殿はどう思いますか?
49sincerelee ◆fcs1rllchQ :2011/02/23(水) 21:46:37.02 ID:0EB5Ar0N
サムスン自慢だった3Dテレビでも風向きが変わったみたいです。

>>1の期間中だと、
3D液晶テレビでもソニーが一位だったそうです。
3Dプラズマではパナソニックが一位。

でもプラズマ+液晶での3Dテレビではサムスンが1位だとか。

(当たり前ですね。プラズマと液晶の3Dテレビを
同時に作っている会社がサムスンしかないですから。
でもこの量産力は相変わらず脅威ですね)

http://www.phileweb.com/news/d-av/201102/23/27982.html

日本企業はこの円高の世の中で、いやいや凄いものです。
韓国企業はこのWON安の世の中で、違う意味で凄いものです。
特にLGは国内ではもうオワコン扱いです。
スマートフォンでも無視されてるし
3Dテレビも爆死してパッシブ方式しか作らないとか言ってますし・・

韓國でも「韓国勢、弱勢だった」と報道されています。

50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 21:46:47.98 ID:/4Jmo4Rz
シェアだけは凄いんだよなシェアだけはw

3位でも本体赤字って、どうあがいてももう駄目だろw
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 21:47:10.80 ID:EunetsPP
>>31
LGは、カウントする意味、全然ないし。

LGは元々、中大型薄型テレビは全て、
日本のシャープからのOEM購買だから、韓国企業にカウントしても意味ないし。


>韓国LG電子:シャープから液晶パネル調達、32型200万枚・52型も
2008/03/13
韓国LG電子は12日、シャープから液晶パネルを調達する方針を明らかにした。
シャープは東芝、ソニーとパネルでの提携を決めており、韓国メーカーへも
外販することでパネル事業を強化する。

LGは薄型テレビの売れ筋サイズである32型のパネルをまず調達。続いて52型を調達する方針。

時期や調達量は明らかにしていないが、32型の調達量は200万枚と見られ、52型は未定という。
LG電子はシャープからの 調達でパネル不足を解消する。


52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 21:48:27.05 ID:S/u6zXsd
2chのソニーとトヨタ叩きは異常
誰かが扇動してるんじゃないかと疑ってしまう
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 21:48:37.80 ID:plpOkrwf
>>49
つーかサムスン3Dはクリスマス商戦でも残念の代表じゃね?
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 21:48:54.13 ID:m0Gb4vDc
日本にどれだけ益があるんだ???
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 21:49:44.32 ID:5SSTQO9H
>>49
ここ2年の推移を見ると
サムスンは世界シェア2割を防衛線にしてるようだけど、
国内でもかなりすごい売り方をしてるんじゃないの
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 21:49:49.38 ID:Zpx1Ej1d
レグザはLGパネルってきいたのに違うのか
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 21:50:21.41 ID:l91k1SVf
日本の薄型TVは日本でしか売れない

エコポイント終了で再び2位LGから大差をつけられソニーは3位に転落
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 21:51:13.17 ID:bj+VvoBD
というか、日本だと、ソニーは選択対象外だけどな。

まずプラズマがきて、そのあと、液晶。液晶の中でも一番最後がソニー。
チョンパネかつVAパネルは駄目だわ。

有機ELになったらわからんけど。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 21:51:18.72 ID:D6tgnb46
3DTVに注力したところほど業績悪化ってイメージだったんだが
当たってたか
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 21:51:34.18 ID:EunetsPP
>>55
韓国国内じゃ、ここ5年くらい、日本製のテレビがバカ売れしてるよ。

>(韓国)貿易協会は、日本企業の流通網拡充と国内消費者層の拡大で、
衣類や乗用車、食品から絵画などの 芸術品に至るまで日本製消費財の輸入が急速に増加していると分析した。

品目別にみると、家電製品の輸入増加率は8.7%にとどまったが、
オーディオ機器は178.4%、
電子ゲーム機は64.4%、
→ 液晶テレビは31.9%それぞれ増えている。

衣類は22.0%、乗用車は 中・大型車を中心に29.9%拡大した。
農産物加工食品は43.1%増え、このうちパンやビスケット、 ビール、清酒の伸びが目立つ。
(聯合ニュース 2008/08/13 )
http://japanese.yonhapnews.co.kr/relation/2008/08/13/0400000000AJP20080813001300882.HTML
61sincerelee ◆fcs1rllchQ :2011/02/23(水) 21:52:25.04 ID:0EB5Ar0N
>>53
3Dテレビそのものが「無念」でしたね(笑

パナやソニーみたいに映画製作やビジネス機器、BD制作などなど
広い視野での展開が出来ませんからね。サムスンやLGは。
サムスンもLGもテレビそのもので赤字である以上、
3D事業は荷物なだけです。


特にパナやソニーの要請で短編3D映像を作ったのが
日本のアニメーターたちに大いに意味のある事だったとか。


62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 21:53:25.85 ID:plpOkrwf
>>56
東芝とソニーの大型はシャープの堺工場製だろ。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 21:55:31.22 ID:plpOkrwf
>>61
FFムービーを思い出した。
□が傾くほどの駄作だったが、
CGの技術はその後の映画に多大な貢献をしたような気がする。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 21:55:34.44 ID:d2M9KMtD
日立と三菱は、日本以外ではほとんど売ってない
日立は欧州から撤退した上に、
自社の映像エンジン技術を欧州の企業に提携の名目で供与して
他社潰しに走ってしまった・・・
日立と三菱はほんとに日本の他社を儲からせない事だけを考えてる癌だよ

ソニーがんばれ
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 21:55:39.69 ID:EunetsPP
>>56
LGは、中大型の全量、シャープOEMだよ。
輸出分は小型も含めてすべて、シャープからのOEM。

>韓国LG電子:シャープから液晶パネル調達、32型200万枚・52型も
2008/03/13
韓国LG電子は12日、シャープから液晶パネルを調達する方針を明らかにした。
シャープは東芝、ソニーとパネルでの提携を決めており、韓国メーカーへも
外販することでパネル事業を強化する。

LGは薄型テレビの売れ筋サイズである32型のパネルをまず調達。続いて52型を調達する方針。

時期や調達量は明らかにしていないが、32型の調達量は200万枚と見られ、52型は未定という。
LG電子はシャープからの 調達でパネル不足を解消する。
66ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2011/02/23(水) 21:56:09.50 ID:IPGm6HJn
風呂ってましたw

>>61
3Dテレビは裸眼と3D強度の調整機能がなんとかなって、その上でソフトが揃えば
変わるかも知れません。

問題は、ソフト供給側が3D化をそれほど望んでないということですね。
67sincerelee ◆fcs1rllchQ :2011/02/23(水) 21:56:14.25 ID:0EB5Ar0N
>>55

富裕層またはマニアは日本製を求めますが、
殆どの場合はサムスンを買いますね。

LGがここまで瀕死になったのも、
国内マーケットをサムスンに取られて
例の「海外で安く売り、国内で貪る」が
効かなくなったから、という面もあります。

日本製は車と同じ、販売網とASがもうすこし
しっかりしてくれたら・・と、ちょっと残念です。


68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 21:56:37.54 ID:B5ZW1w3b
なぜか喜べないのはなぜだwww
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 21:56:52.00 ID:Mseg8Qaa
>>58
まずプラズマがきて?
まずプラズマがきて?
まずプラズマがきて?
ホンとですか?
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 21:57:03.43 ID:/VSvRrx5
一時期、出せば売れる時期の薄型テレビの画面は全部サムチョン、LGだったらしい。
パナでも何処でも。

でも3Dでは明らかに「差」があるらしく、正面からしか見えないのが韓国製だって。
71ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2011/02/23(水) 21:57:37.90 ID:IPGm6HJn
>>56
IPSパネルで一部LG製を2007,8年で使ってました。

今は、基本、台湾製です。
日立も同様ですが、今は台湾6割、シャープ4割です。


今、日立が一番良いかも。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 21:59:06.29 ID:plpOkrwf
>>70
なこたーない。
台湾製のほうが多いだろ。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 21:59:22.14 ID:uPvz6ykX
結局、サムスンもソニーもサムスンのパネルを使ってるんだから、
サムスンの1人勝ちの様相になってますね。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 21:59:30.95 ID:v3g2JGe/
3位って転落って程じゃないだろ・・・
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 22:00:57.14 ID:plpOkrwf
>>73
つまりLGにもソニーにも東芝にも供給して
自社分もあってフィリップスとも契約してるシャープ最強か。
76ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2011/02/23(水) 22:01:22.11 ID:iWXnMK0Z
>>61
シンちゃん久々!
今韓国でサムスンとLGってどんな評判なんかな?
77ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2011/02/23(水) 22:01:55.97 ID:IPGm6HJn
>>73
ホント馬鹿。

サムスンの薄型テレビでサムスンパネルは3割。台湾パネルが4割。
大型は全てシャープ製に切り替わりつつある。

ソニーは、サムスンというかS-LCDからの調達が2割、3割が台湾で
4割がシャープ製。

サムスンなんざ、パネルメーカとして終わったんだよ。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 22:02:02.86 ID:uPvz6ykX
>>75
シャープは、さほどにパネルのシェアもってないんじゃないですか?
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 22:02:22.89 ID:Fx9OCAmt
TVでそにーって良かったっけ?
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 22:02:55.30 ID:bj+VvoBD
>>69
うちは、近い家族5件、全部リビングはプラズマ。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 22:02:58.17 ID:uPvz6ykX
>>77
そうなんですか、知りませんでした。
パネルはもう儲けのでない業種になってるんですね。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 22:03:15.24 ID:HH5XOrL6
LGはマジで今年に死亡だな。
サムソンかて、いつまでも続かない。
83ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2011/02/23(水) 22:03:51.44 ID:IPGm6HJn
>>78
今、37型以上のパネルのシェア6割超えてますが。

さらにクアトロンがアメリカで認められ、どんどんと売れ出してる。
今年に入って、シャープのパネルの伸びが64%。
サムスンは昨年末まで34%の伸張率だったのが、ここにきてマイナス成長。
84sincerelee ◆fcs1rllchQ :2011/02/23(水) 22:04:00.26 ID:0EB5Ar0N
>>63

確かに。あの映画の映像の影響か、
CGモデルの「髪の毛」表現が劇的に変わった気がします。

>>66

私は映画、ゲーム、アニメどれでも
忘れた頃に面白い3Dものが一本出てきてくれれば
それで満足ですけどねw
業界はどう動くのか・・・


あ、そうだ。スレ違いですが
シャープのガラパゴス3Dフォン、
韓國でも6月辺りに発売されるそうです。
サムスンの影響力が強過ぎでどこまで行けるかわかりませんが、
ある地位を確立できるといいですね。

私はアーク待ちだったりしますが・・

>>76

サムスンは相変わらずの勢いです。
LGは「オワコン」扱いですね。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 22:04:48.91 ID:Q2aFQm+X
液晶テレビが 全世界に 行き渡り始めているから 市場が狭まりつつあるから

構造が 今までの 安かろう適度に良かろう商品は 淘汰される方向に行ってるんだろ
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 22:04:50.22 ID:EunetsPP
>>73
それはないな。
サムスンは、自製が少ないからね。

品質が悪く、歩留まりが悪いので他社購買が多い。
半分以上が台湾からの購買だよ。


>Samsung/LGE、AUO/CMOからTV用LCDパネルの調達量を増加
2009年04月09日
韓国Samsung ElectronicsとLG Electronics(LGE)が、
2009年2月末より台湾AU Optronics(AUO)とChi Mei Optoelectronics(CMO)からTV用LCDパネル調達量を増やしている。
Economic Daily News(EDN)が報じた。

>韓国のサムスン台湾IPO、台湾からの調達額は増加!
2008年08月01日(金)
報道によると、韓国最大企業グループ、サムスン・エレクトロニクス(三星電子)は、
今年、台湾からの調達額は81億US$になる予定。
昨年は56億US$であった。
サムスンにおいて、台湾は最多の調達国となり、今年は液晶パネルや各製品のパーツなどの調達を計画。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 22:04:53.96 ID:F7ri9GjM
ウォン安なのにシェア低下してるの?オワコンじゃね?
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 22:05:19.00 ID:plpOkrwf
>>78
小型は作ってないからな。
そしてそれはサムスンも同じ事。
小型の6割は台湾製だろ。
89ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2011/02/23(水) 22:05:38.03 ID:iWXnMK0Z
>>83
え?
クアトロン、アメリカで売れてるの?
90ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2011/02/23(水) 22:05:48.70 ID:IPGm6HJn
>>81
いいえ、円高なのにシャープの業績が一気に伸びているのはパネルのインチ単価
が下がっても大型液晶では利益率を確保できるからです。

LGもサムスンも、東芝も日立も、松下以外、全世界の大型パネルはシャープに一極
集中してきてますし、真っ黒ですよ。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 22:05:48.71 ID:vcj4PMRF
レンホーじゃあるめーし、2位で喜んでどうするwwwwwwwwさっさとチョソを蹴散らせやハゲwwwwwwwwwwwww
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 22:05:53.06 ID:j1MzC9De
クアトロンがもうちょい安くなったら買うよ。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 22:05:53.57 ID:tQaQY3ij
ソニーは海外で強いな
国内だとパナソニック シャープあたりが強いのに
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 22:06:04.40 ID:bj+VvoBD
>>71
日立の32以上のIPS-αと違って、26型以下のIPSって、台湾製でしたか。

LGかと思って、寝室用に買うのを躊躇してました。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 22:06:52.20 ID:d2M9KMtD
東洋経済に載ってた記事

・ブラジルではソニーブランドが最強だった
・2008年頃、サムスンとLGが、どういうカラクリか、
  破格の値段でバーゲンセール一気にシェアを奪う
・日本メーカーが相次ぎ撤退・縮小、ソニーもリストラせざるをえなかった
・ところが今年、ソニーが低価格帯でも勝負に挑み、失地回復、再び浮上し始める

サムスンとLGの戦略って、とりあえず大赤字でもいいからシェアを奪う
   ↓
日本企業撤退させてから利益をあげる

こんな感じだと思う

携帯端末市場は、日本企業がスマフォで遅れてるけど
実はスペックさえ揃えれば国際標準で戦うのは難しいことじゃないから
日本がガラパゴスで喜んでたのはサムスンLGだと思う
なんせ「ゼロ」だった日本メーカーの海外出荷が、一気に4000万台になるんだから。。。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 22:07:12.08 ID:5SSTQO9H
>>77
2010年の大型TFTLCDパネルはまだLGと三ツ星がトップ2だけど(シャープは5位)、
影響が出るとしたらいつから?
97sincerelee ◆fcs1rllchQ :2011/02/23(水) 22:07:16.02 ID:0EB5Ar0N
韓國で聞く話とはぜんぜん違いますね。
韓國だとシャープのパネルシェアなどは聞くことが出来ませんし・・

勉強になりました。


この前スワロー社の100v変圧器を購入、
パワーアップして日本製家電を応援しています。

それではノシ
98ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2011/02/23(水) 22:07:33.49 ID:IPGm6HJn
>>84
ARCはおすすめー

あと、ガラパゴスはかなり軽くてきれいですよ。値段が1端末8万5千円と馬鹿高いですけど。

>>89
ホテルとかカジノ用途が結構・・・w

色がねー、凄いから。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 22:07:38.00 ID:rzmTN+un
LGはちょっと前に気持ち悪いCM流してたな。
「どっちかっていうとこっちかな〜」
        ……………バカかと思った。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 22:09:40.58 ID:HH5XOrL6
>>77
特許の訴訟でシャープに軍配が上がったんだっけ。
五輪かWCのメインスポンサーの時も液晶モニターの提供を制限されるくらいの罰ゲーム喰らったらしいし。
101ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2011/02/23(水) 22:09:46.72 ID:IPGm6HJn
>>94
LGパネルを使ってるメーカは激減してますね・・・

黒が酷すぎるので、LEDと合わせないと駄目ですしねー

>>96
サムスンが40型以上の生産から手を引いたのが12月ですから。

今年中盤には明確になりますよ。
102ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2011/02/23(水) 22:10:32.58 ID:iWXnMK0Z
>>98
アメリカはあんまり画質にこだわるイメージ無いから以外だわ。
103抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2011/02/23(水) 22:10:41.63 ID:/Br8IlJ6
>>75
シャープはブラウン管の時代から、他社に供給するので有名
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 22:11:12.36 ID:d2M9KMtD
LGはダメでしょうね
今度ドコモからでるスマフォも糞ですし
テレビも糞ですし
そもそもイメージが最悪
日本人に媚びたかと思えば、上から目線のCM流し
自慢のips液晶も実は日立の技術

韓国製で選ぶなら、サムスン一択かもね
105ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2011/02/23(水) 22:11:37.23 ID:IPGm6HJn
>>102
発色の違いで、ぎらぎらの電飾の中でもちゃんと色が出ますしw

>>103
三洋もそうだったんですけどねー・・・・w
106抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2011/02/23(水) 22:13:17.20 ID:/Br8IlJ6
>>105
あそこはあれやこれやと他の企業に救済吸収されてるからねぇ、
かく言ううちの会社もあそこのある部分を吸収したしねぇ。
(なんやかやとメーカって持ちつ持たれつするんだよね)
107ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2011/02/23(水) 22:14:13.03 ID:IPGm6HJn
>>97
また遊びに来てくださいw

で、サムスンは12月に40型以上のパネル生産から手を引きました。
シャープから適正価格で調達することを両社で取り決めましたし。

適正価格ってのが、かなり高めの設定になっているそうです。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 22:14:16.72 ID:wJuT9J1i
インドあたりに行くとソニーは滅茶苦茶やってるらしいな、
サムスンやLGのテレビを買おうと大勢、電気屋の前に並んでると、
そこにソニーのトラックがやってきて、荷台からタダでもってけと
テレビを配りまくるらしい
109ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2011/02/23(水) 22:14:53.49 ID:iWXnMK0Z
>>104
LG携帯は700系の時から「‥何考えてんだコレ?」って代物だし。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 22:15:40.00 ID:plpOkrwf
>>103
シャープってそんなにブラウン管作ってたっけ。
90年代初頭は日立三菱東芝松下ソニーの5社だけだったと思うが。
その前は知らんが。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 22:15:57.01 ID:RAlZfhcJ
インドあたりに行くとソニーは滅茶苦茶やってるらしいな、
サムスンやLGのテレビを買おうと大勢、電気屋の前に並んでると、
そこにソニーのトラックがやってきて、荷台からタダでもってけと
テレビを配りまくるらしい


戦後の闇市ですか?
112抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2011/02/23(水) 22:15:59.08 ID:/Br8IlJ6
>>108
らしい

だそうだ


阿保ですか君は?w
113ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2011/02/23(水) 22:17:56.54 ID:IPGm6HJn
>>110
NECもシャープも作ってました。

90年代初頭は、色のNEC、平面のソニー、画質の三菱と言われてたっすねー
114ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2011/02/23(水) 22:18:47.63 ID:IPGm6HJn
>>108
そんなにLGのテレビが売れてたの?インドでw
115ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2011/02/23(水) 22:19:05.95 ID:iWXnMK0Z
>>112
かなり昔だけど、俺がサウジアラビアで聞いた話じゃ

韓国・中国製を買うヤツは馬鹿か貧乏人!

とか言われてたそうな。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 22:19:26.92 ID:bj+VvoBD
>>108
君のせいで、君の周りの在日まで、
信用をなくすんだぞ?
考えたことないだろ?
117抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2011/02/23(水) 22:23:42.57 ID:/Br8IlJ6
>>113
ソニーの良いブラウン管TVあったけど、子供が小さい頃に画面に突撃を繰り返したお陰でパーw
悔しいのでゲーム用の予備TVで過ごすこと○年、ついにあの世逝き寸前になったので
諦めてレグザ買ったわーw
クアトロンなんて高くて買えるかーっ!w
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 22:24:07.26 ID:plpOkrwf
>>115
それは世界共通じゃね?
他は日本製と勘違いした。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 22:26:50.23 ID:EunetsPP
>>107
相互供給ではないから、サムスンは小型は台湾から買い、
中大型は、日本のシャープから買うってことですね。

ま、これで韓国LGは中大型は08年以降、全てシャープから買っているし、
輸出向け液晶パネルは全量シャープ製、

また、サムスンは40インチ以上の生産を諦め、全量、シャープから購買、
小型は全量、台湾から購買、

こういうことですね。
韓国、終了とww


>シャープ、韓国サムスン電子にも大型液晶パネルを供給へ
シャープは、サムスンにも40型の大型液晶パネルを供給する方向で、
一定期間の契約で近く合意する見込み。
ただ、シャープがサムスンから液晶パネルを調達する計画はない。
http://jp.reuters.com/article/stocksNews/idJPnTK052423820110204

120ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2011/02/23(水) 22:27:25.02 ID:iWXnMK0Z
>>118
いやそれがかなり異常っつーか気合い入ってるつーか。
なんせ『同じメーカーの同じ製品』でも中・韓製品は避けられたそうだから。
121ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2011/02/23(水) 22:29:10.90 ID:IPGm6HJn
>>117
うぃw

で、クアトロン、安くなってきてるよー
あれ、中国に出しちゃあかん!!!

>>119
サムスンは中小型液晶に特化するのは第9世代以降の工場が作れないからです。
122抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2011/02/23(水) 22:29:33.63 ID:/Br8IlJ6
>>120
だって、中国製、中国経由の製品は受け取り拒否 だもの
マジよ
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 22:31:01.43 ID:Yh/poqTB
つまりサムソン、LGは日本と台湾という鵜飼いの鵜に成り下がったという事ですな。

シャープといえばシナに工場建てたかったら第10世代の技術を明かせとか言われてたな。
あれどうするんだろ?
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 22:31:03.29 ID:plpOkrwf
>>120
なるほど、さすが嫁入り道具に松下のアイロンが必須の中東だな。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 22:34:05.11 ID:m53bZxsL
凄いじゃん
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 22:36:36.11 ID:qWLLihEj
シャープのDZ3買ったw
ちょっと割高だったけど画質キレイだし、デザインがかわいいw
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 22:37:23.13 ID:eHiwe3ys
エコポイントと地デジのW駆け込み需要+採算度外視してシェア穫りに行った安売り攻勢。
なんだかなー。。。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 22:38:09.08 ID:plpOkrwf
>>127
どこが安売り攻勢したって?
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 22:39:23.28 ID:EunetsPP
日本って、鉄鋼、電子、電機、自動車、化学、機械、農業などなど・・・・・
なんだかんだいって、しぶとい。

誰がどう言おうが何してようが・・・コツコツ地味に、しぶとく、どっこい生きてる、

で、いつの間にか逆転、
いつの間にか先頭、いつの間にか回復、いつの間にかトップ・・・

朝鮮人如きに、このしぶとさ、どっこい生きてる根性だけは真似できない。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 22:39:35.62 ID:bYY2c1vO
>>127
>>採算度外視してシェア穫りに行った安売り攻勢
いやその言葉はサムスンとLGに言ってやれよ
131ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2011/02/23(水) 22:39:48.09 ID:iWXnMK0Z
>>122>>124
それにしたってありゃ異常だと思うわ。
例えば『パナソニックのテレビ』が並べられてたとして、後ろを覗いて生産地を確認して

「これは中国製だからいらない。」
「あ、これは日本製だな、これを買う。」

てな状況だったそうだ。
で、売手が日本製に二倍の値段付けたら

「安値の中韓より日本製が良い、こっちを買う。」

てな感じで日本製『だけ』売り切れるのが当たり前だったそうな。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 22:41:41.86 ID:D3jFlhIW
お前ら、儲からなくても日本のプライドって、、、
WBSに出てたソニー出井の回しものか?w
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 22:42:31.07 ID:wJuT9J1i
インドじゃ、マハラジャとか上流階級はサムスンのTVやLGの冷蔵庫、ヒュンダイのジェネシスって言うのが定番なんだよ

インド人は韓国がお気に入り、多くのインド人が韓国に旅行して冬のソナタのドラゴンバレーに行って雪景色を見ながら
韓牛の高級焼肉を食べたいと願ってる
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 22:44:00.07 ID:plpOkrwf
>>132
日本のプライドなんて言ってる奴がどこにいる?
135ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2011/02/23(水) 22:44:23.62 ID:iWXnMK0Z
>>133
お前、釣りじゃなければ馬鹿だろ?
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 22:45:01.78 ID:xEslTclw
>>133
俺の知ってるインドとだいぶ違うな
ソースある?
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 22:45:29.06 ID:DMiJEFgi
中身は韓国製ってオチか?
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 22:45:50.87 ID:6LRSgdsT
>>133
それだけの文字数で済んでしまう韓国の魅力って、、、
139133:2011/02/23(水) 22:46:11.08 ID:iWXnMK0Z
>>136
ぶ‥ブルドックなら…。
140抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2011/02/23(水) 22:46:27.31 ID:/Br8IlJ6
>>133
ソニー セイコー ニコン(場合によりキャノン)
車は ホンダ(トヨタ) スズキはスズキマルチの影響で然程

でしたが何か?
つか、君インド知らないでしょ?w
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 22:46:33.11 ID:plpOkrwf
>>133
これは・・・・・牛を食うのかよ。(w
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 22:47:30.19 ID:bYY2c1vO
>>133
韓牛か・・・
口蹄疫大変そうだけど頑張ってね
あと世界中が韓国を見てるって考えは恥かくからやめたほうがいいよ
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 22:47:44.69 ID:z2LGLMuj
>>133
おい、バカチョン
インドじゃ牛は神聖な動物として崇められてるから、チョン牛は食べないんじゃねーかwwww
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 22:48:16.56 ID:xEslTclw
韓牛だか何だか知らないが何で選りによってインドで牛の話出すかねぇ・・・
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 22:48:21.36 ID:DMiJEFgi
どんだけ釣られとんねんw
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 22:49:38.44 ID:plpOkrwf
>>145
好き嫌い言っちゃいけません。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 22:50:56.22 ID:525qFyh4
薄型テレビの画質はサムスン製が世界基準になっているってご存知だろうか?
日本や台湾、中国メーカはサムスン画質に追いつくことが命題。
まだまだムリらしいけど。
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 22:51:08.47 ID:6LRSgdsT
イスラム教徒が日本で豚食べても「神様は日本まで見てない」からOK
ヒンズー教徒が韓国で牛食べても「神様は韓国に寄り付かない」からOK
149イ・ンドジン ◆bVmfXsKFqw :2011/02/23(水) 22:52:10.59 ID:iWXnMK0Z
>>143
韓国の牛、私達の牛と違いマース。
韓国の牛、ブーブーと鳴きマース。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 22:52:57.58 ID:xEslTclw
>>147
で、キミはテレビ何使ってるの?
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 22:53:30.15 ID:EvQzrXn4
 ┃| ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   ┃|ζ:::::::::::ミWVr:::::::::::::::::::::::::::::ヽ   ガラッ
   ┃|{:::::::r`       ヽ::::::::::::::::::}
   ┃| {::::f          ヽ:::::::::::::::}
   ┃| ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/
   ┃| l:|<◎>   <◎>  l::::/l
   ┃|  y    |       イ/ノ/  2位じゃダメなんですか!?
   ┃|  l` /、__, )\ / レ_ノ
   ┃|  ヽ { ___ }   l::/
   ┃|   入 ヽLLLLレ ノ  ,仆、
   ┃| /  \ ""   / l  ヽ
   ┃|      T''‐‐''´  /|    \
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 22:53:41.17 ID:9dBshwBO
画質を決定づけるのはパネルドライバーや画像エンジンの影響も大きい
ソニーなんてサムスン、LG、AUO、CMO、シャープとパネルのサプライヤーが多岐にわたるからな
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 22:54:07.18 ID:plpOkrwf
>>147
釣りの連発はさすがに胃もたれをおこすな。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 22:54:15.92 ID:HAqqJzT3

韓国に勝ったとかで喜ぶって

時代は変わったなー

155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 22:56:49.29 ID:ygnmfm6a
>>128

>>127
> どこが安売り攻勢したって?

HX800は異常な安さだぞ。
55の80Rも割安だわな。

いや、今年に入って空だけどね。
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 22:57:07.15 ID:xEslTclw
その昔バード女史に指摘されてたじゃん。
朝鮮の肉屋は目方を誤魔化すために血抜きをしないで売るから臭くて食えたもんじゃないって。
それが韓牛。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 22:58:28.98 ID:Ldh8Yok9
>>154
まあ、それが多くの日本人の偽らざる正直な感想だろうね。
しかも一位ではなくあくまで二位だからね。
一位にはさらに巨大なサムスンという怪物が待っている。
いつのまにか韓国の背中を追いかけるようになった日本企業。
サムスン、それは平成日本人にとって坂の上の雲。
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 22:59:30.04 ID:xEslTclw
問題はいくらサムスンが稼いでも韓国がちっとも潤わない構造だよな
159北陸の民族派:2011/02/23(水) 22:59:35.29 ID:6lKdWZ20
 以前液晶パネル用の真空搬送機組み立てラインで働いてたが、LG向けが一番
基準がユルかったなあ。一番厳しかったのはモチロンシャープ。
160 ◆Re66666666 :2011/02/23(水) 23:01:20.31 ID:dichreWt
中国がシャープに第8世代の工場じゃなく第10世代の工場建てろ
って文句付けているって記事があったけれど
当たり前のようにクアトロンの生産技術の提供も要求しているんだろうな
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 23:03:08.38 ID:jjEhSUXa
一昔前なら素直にチョンザマーwとか思ってたけどな
チョン共の、原材料とか技術無視の、とにかく順位に対する必死さ加減みてたらさ、この手の順位ネタで喜ぶのが馬鹿らしくなったわ
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 23:03:26.48 ID:9dBshwBO
クアトロンの色のバランスが悪いとか評判は芳しくないな
評論誌だとシャープ自体を嫌ってるしw
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 23:06:58.31 ID:EunetsPP
>>157
もう、釣り針大きすぎだろw

サムスンなんてせいぜい日立程度の規模の企業で、テレビと携帯、DRAMっていう量販安売り品しか作れないダメ会社。
で、そのうちのテレビは、もう、日本から買ってくるだけのダメっぷり。

勝っただの負けただのって、この程度の規模の電機メーカーって、日本には5〜6社あるんだけど??W
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 23:07:13.69 ID:W7c59Zxd
今の安物家電と同じで10年後には中国メーカーがシェアトップになってんだろうな。
爆発の危険に怯えながらテレビと向き合う日もそう遠くないかも・・・。
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 23:07:29.10 ID:HKyj3ONt
>>157
坂の上の雲?
無い無いw
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 23:08:22.12 ID:ygnmfm6a
>>162

> クアトロンの色のバランスが悪いとか評判は芳しくないな
> 評論誌だとシャープ自体を嫌ってるしw


シャープはパネルはいい。
他社が組めば別物の機種はよくある。
同じ四色なら、変態CCDのエメラルドグリーン追加したやつ真似た方が国内じゃ良かったと思う。
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 23:08:55.50 ID:ICs33O9Q
サムスン社員は、アメリカの量販店で、ソニーとか日本製の液晶テレビの棚を見つけたら、
店に大金を渡してて全て撤去するように要求するらしい。
代わりにサムスンテレビを置けというが、拒否されても、販売推奨金を出して納得させる。
とにかくカネのかけ方がハンパじゃなくて、アメリカのテレビから日本製テレビのCMが消えるまで続けた。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 23:10:00.20 ID:EqLNDDIx
>>160
中国政府は亀山の8世代移設を阻止する一方で中国企業や韓国勢の工場を認可して
シャープに圧力を掛ければ最新工場を取り込めるとタカをくくっていたら、シャープが
予想外の「あ、そう、じゃ辞めた」と引いたもので大慌て。
シャープは三星からの上納金で資金的に困っていないし、移設を止めた設備も林檎
向けの小型超精細パネルラインに切り替えで困っていない状態。

焦った中国が日本のゴミ使って飛ばし記事書かせたのか、それともシャープの中国
技術移転反対派又は推進派が自己の思惑からリーク記事を書かせたのでしょうね。
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 23:12:25.49 ID:HKyj3ONt
>>167
朝鮮人の反日活動と同じだな
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 23:13:51.33 ID:FDhW0jh5
EMSに世界中のメーカーが騙されたな
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 23:13:51.55 ID:9dBshwBO
何でもデカイのが正義のアメリカでは三菱の存在感も大きいんだよな 日本じゃ見掛けないけど
3D TV: 3D Televisions - Best Buy
http://www.bestbuy.com/site/Televisions/3D-TVs/pcmcat205800050000.c?id=pcmcat205800050000
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 23:14:01.81 ID:rZdumOVW
昔って、テレビごときでこんなに熱くなったっけ?
テレビで「日本は〜〜」とか産業論とか語ることもなかったような。

子供の頃の実家のテレビのメーカーがどこかなんて覚えてないし、
当時の生産国はマレーシアとかだったような。

家電芸人の影響か?
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 23:16:04.16 ID:bYY2c1vO
>>168
やっぱりダイアモンドの記事は飛ばし?
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 23:16:36.33 ID:d2M9KMtD
サムスンの第11世代のパネル工場ってどうなったの?

建設が難航してるのはニコンから製造装置を仕入れられないとか?
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 23:17:00.43 ID:ffv94K/a
>>123
成り下がるもなにも
最初から鵜飼いの鵜です。

調子に乗ったんで叱られただけwww

176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 23:20:07.48 ID:vHsVDlVd
make believe 〜のふりをする、〜のように見せかける
・He made believe he had nothing to do with it. : 彼は無関係のふりをした。
【名】 1. 〔子どもなどの〕見せかけ、ふり 2. ふりをする[見せかける]人
【形】 ふりをした、見せかけの
make-believe company  《a 〜》架空{かくう}の会社
make-believe play      ごっこ遊び
make-believe world 架空の世界
purveyor of make-believe うそをもっともらしく見せる人、〔映画{えいが}・演劇{えんげき}などの〕メーク係
ttp://eow.alc.co.jp/make+believe/UTF-8/
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 23:20:19.89 ID:EqLNDDIx
>>171
レーザー光源のDLPリアプロだから画面は明るく超鮮やか、大きいだけじゃ無いから
リアプロの厚さが嫌われ他社が撤退をした中で独自のポジションを得ていますね。

国内だとTVでは無くイベント用のマルチモニターとかで目にする事があります。
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 23:20:56.63 ID:ToDDjKdd
つーか ソニーなんて買う奴いるの?
MD以来ソニー製品つかってねぇな。
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 23:21:20.14 ID:EqLNDDIx
>>173
現状では飛ばし記事としか言えませんね。
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 23:27:52.39 ID:N6+gFNSQ
>>163別にサムスンの擁護するわけじゃないけど、サムスンは日立よりずっとでかい
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 23:28:09.95 ID:xEslTclw
>>178
日本人的には「ふ〜ん、ソニーねぇ」って感じだけど、海外じゃ依然として超一流ブランド。
それと、民生品はともかく業務用機材の信頼度じゃ絶対的。
世界中の放送局や製作スタジオはソニー無しでは成り立たない。
基本的に開発はしない組み立て販売専門のサムスンなんかとは同列には語れない。
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 23:32:01.62 ID:d2M9KMtD
ずっとってほどでもない

なんか、液晶パネルとか日本を凌駕してるような書き込みあるけど
製造装置作ってるのはキャノンとかニコン始め、日本企業であって、
製造面で抜き出ることはできないから、
絶対に中国企業に抜き去られるのは目に見えてて
すでにコスト競争でも限界が見えてきたんじゃないの?
液晶パネルはサムスンLGともに赤字でしょ
ウォン安なのに
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 23:33:08.63 ID:UtxrHejc
>>178
PSP PS3

SCEだがなw
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 23:33:39.74 ID:eVLD0tiM
日本の高度成長期を象徴するソニーはアジアのGEを目指す。
東京の中小零細企業に過ぎなかった東京電気工業は官僚や政界との
しがらみなしに巨大企業へと成長。
既にエンターティメント分野では世界屈指、金融分野でも実績が出始めた。
なので卑しい花札屋などとは目指すベクトルが違うのである。

Make.Believe

185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 23:34:22.37 ID:bYY2c1vO
>>179
どうも
今のところはそれといった動きはないということね
なんか韓国を当て馬にするっていうのは世界で常識なんだろうかw
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 23:34:36.30 ID:ffv94K/a
>>180
日本じゃ最近まで持ち株会社が認められて
なかったから、グループをまとめた比較が
しずらいけど、日立グループのほうが大きい。
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 23:35:42.75 ID:eVLD0tiM
>>176

英語では慣用表現として間にドットを挟む事はない。
基地外乙。
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 23:36:33.50 ID:N6+gFNSQ
>>186
まあ日立「グループ」にしたらそうかもしれない
ただでさえ日立は重電も扱ってるんだから単純に比較できない
189抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2011/02/23(水) 23:37:24.55 ID:/Br8IlJ6
>>187
ドット?
ハイフンのことか?
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 23:38:43.05 ID:d2M9KMtD
>>188
サムスンも造船とか金融あるでしょ
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 23:39:04.75 ID:wJuT9J1i
インド人は牛を食わないって、お前らネトウヨの嘘に騙されすぎ、

ビーフカレーって知っとるけ?
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 23:39:38.78 ID:N6+gFNSQ
>>190
だから家電だけで比べるわけです
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 23:39:39.75 ID:xEslTclw
キミ、もういいよ。
194抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2011/02/23(水) 23:39:57.01 ID:/Br8IlJ6
>>190
それでも日立グループは物凄い
でもって、三菱となるともうなんつーか、デカイじゃすまない状態w

財閥系の日本企業はものすごい巨体だったりするのですよ。
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 23:40:58.65 ID:k/xN8lJb
>>164
> 今の安物家電と同じで10年後には中国メーカーがシェアトップになってんだろうな。
> 爆発の危険に怯えながらテレビと向き合う日もそう遠くないかも・・・。

10年後にはマレーシアなど東南アジア製(それも日本メーカー直営工場の)が席巻してるだろうからあまり心配していない。
支那朝鮮は…
10年後もまだ呑気にテレビを作ってる余裕があればたいしたものw
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 23:42:36.37 ID:wJuT9J1i
>>194
三菱は鉛筆作ってりゃ良いんだよ
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 23:43:40.34 ID:xEslTclw
針が完全に見えちゃってるのにまだ続けるか・・・
198抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2011/02/23(水) 23:43:51.84 ID:/Br8IlJ6
>>191
インドでビーフカレーはない。
チキン、マトン、フィッシュ、ベジタブル だよん。
牛食うわけないだろうがw
199 ◆Re66666666 :2011/02/23(水) 23:45:23.96 ID:dichreWt
確か
鉛筆作っている三菱と
財閥系の三菱は資本的な繋がりはない
って聞いた様な気がするんだが…
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 23:45:33.01 ID:iD38y1uB
>>196
だから三菱鉛筆は三菱グループとはなんの関係もないんだってのよ。
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 23:45:35.60 ID:tjFtUHyg
False complaints against Toyota // Falsas quejas en contra de Toyota
米国トヨタへの苦情の多くが在米韓国人によるものだと米国人が告発。
http://www.youtube.com/watch?v=W7G-FGL4el0
how more than half of the complaints were made by S.Korean people in the US.
If we take the huge Anti Japanese brainwashing in S.Korea into consideration and how corrupt is the government and hyundai,
I'm pretty sure,
hyundai (the first car maker to appear on tv bashing Toyota) is behind those complaints.
And now, check the serious defects of HYUNDAI, by its government.
Now, sad to see the last bad results of a decent, humble, reliable, honest and GOOD car maker (Toyota) because of third parties,
because of dishonest, dirty people.
The worst is, those S.Koreans (not the whole S.Korean population at all) are involving good S.Korean people.
3.ほとんどの名前が公表されているのでその事実を証明するのは簡単だ。
それによれば、かなり多くの苦情が在米韓国人によるものであることがわかる。
韓国に於ける大規模な反日洗脳教育、そして韓国政府とヒュンダイが如何に腐敗しているか、ということを考えると、
私はヒュンダイ(一番最初にテレビでトヨタバッシングを始めた自動車会社)がこれらの苦情の背後にいることを確信する。



202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 23:46:09.40 ID:SSgm75Pe
マイクロソフト、アップル、IBM、ゼネラルエレクトリック、エクソンモービル、ディズニー
ゴールドマンサックス、JPモルガン、ウォルマートストアーズ、アマゾン、ブラックストーンズ

サムスンやチョニーはどれだけいきがろうが↑のアメリカを代表する
企業群と比べるとゴミみたいなものだな。
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 23:46:40.64 ID:k/xN8lJb
>>196

えーと三菱鉛筆がいわゆる三菱グループとは全く関係が無い会社だということは有名なはずですが。
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 23:47:57.12 ID:rZdumOVW
>>196
三菱グループは鉛筆作ってないから。鉛筆会社は関係ない。

って俺釣られた?
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 23:48:21.84 ID:RAlZfhcJ
ちなみにインドでは鶏肉・マトン等々が一般的。
豚は人糞を食べる下等な家畜として蔑んでいる。
牛は神様の使い…よって神聖な存在。

ってテレビと関係ない。
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 23:48:55.48 ID:wJuT9J1i
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 23:49:09.62 ID:xEslTclw
>>204
そいつさっきから食い付かれ易い撒き餌で釣ってる構ってちゃんだから
208抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2011/02/23(水) 23:50:23.40 ID:/Br8IlJ6
>>207
さすがに私も、>>206のレス内容なんで飽きてしまったw


209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 23:51:33.92 ID:wJuT9J1i
マイクロソフト、アップル、IBM、ゼネラルエレクトリック、エクソンモービル、ディズニー
ゴールドマンサックス、JPモルガン、ウォルマートストアーズ、アマゾン、ブラックストーンズ


なんだ、どれもこれも、サムスンやNCソフトのIT力には勝てないし、原子力では斗山に勝てない
ディズニーよりSMエンターテイメントって言うご時世なのに
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 23:52:00.84 ID:RfmqkblI
>>205
ちょ、それチョンと同じじゃんww
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 23:52:17.94 ID:wJuT9J1i
>>207
おうおう、ネトウヨは哀れだな、真実を突かれると「ぐぬぬ」だな
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 23:52:18.68 ID:SSgm75Pe
日本人がトヨタがGMに勝ったと騒いでいましたが、GM含めて自動車会社の
位置づけはそれほどアメリカで高くない。
GMもフォードもクライスラーもアメリカでは二流企業。
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 23:53:02.43 ID:xEslTclw
(´-`).。oO(日付が変わったらNG入りと・・・)
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 23:54:21.82 ID:bYY2c1vO
>>212
ふーん
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 23:54:37.38 ID:bj+VvoBD
>>211
よう!朝鮮人!
216ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/02/23(水) 23:55:31.32 ID:NCBTnjux
>>191
上流階級になると下手すると牛乳すら飲まないな
で?
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 23:57:35.57 ID:SSgm75Pe
アジア人の脳みそでは理解できないんだろうけど、
サムスンやソニーがテレビや音響機器で世界でシェア1位を
取ろうが、ほとんどのアメリカ人は興味がない。
ふーんとしか思わない。
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 23:57:42.89 ID:9dBshwBO
昼に中華屋とかで平気で牛肉食ってるインド人見掛けるけどねw
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/23(水) 23:58:10.75 ID:1xI0cIS0
一時期LGのCMやってたけど効果あったのかね?
家族はどこの企業かすら知らなかったが
220抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2011/02/23(水) 23:59:44.60 ID:/Br8IlJ6
>>218
日本に居る場合は問題ないらしいよ。
何でなのか知らんがw
221ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/02/24(木) 00:01:13.08 ID:P/GGgQ1a
>>220
神も日本までは見てないからよw
222抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2011/02/24(木) 00:02:44.79 ID:3uT3YjxW
インド人に牛を食わせると洒落にならない場合があるので、
インド人には蛸を食わせよう
洒落ですむからw
たこ焼きなんて最適です。
ウマウマーと喰った後に、「それ蛸入ってるよ」と教えてあげると
慄き仰天するけどねーw
223 ◆Re66666666 :2011/02/24(木) 00:03:36.44 ID:dichreWt
ムスリムも日本じゃユダヤ人と一緒になって豚食ったり、酒飲んだりしているらしいしなw
224ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/02/24(木) 00:09:16.91 ID:RcR4Qpj7
>>221
日本の神々「まぁまぁ。おちつけおちつけ」
ヒンドゥーの神々「まぁ。日本産がそういうのでしたら。」
225BIGBOSS親方 ◆jPpg5.obl6 :2011/02/24(木) 00:13:52.49 ID:W/0s4nGu
こんばんは(。・_・。)ノ
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/24(木) 00:58:23.88 ID:VUVCzjqo
みんな、たまにはリアプロTVちゃんのことも思い出してあげてね・・・・
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/24(木) 01:13:53.85 ID:4566h6DP
みんなさー、液晶うんたらでサムスン沈没ではしゃぎすぎ。

サムはOLEDで戻って来るんだからその頃にはまた状況様変わりだよー。
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/24(木) 01:42:46.05 ID:kZSWGVZi
またジャップ負けたのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/24(木) 01:46:08.04 ID:cdc1WkaB
>>228
は?
もともと世界での、日本全メーカーのTVシェアと挑戦全TVのシェアだと日本勢が圧倒して勝ってますが?
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/24(木) 01:48:17.81 ID:kZSWGVZi
すいません無知でした
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/24(木) 01:49:28.67 ID:cdc1WkaB
>>230
負けたんだから約束どおり半島へ帰んな。
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/24(木) 02:45:40.77 ID:kZSWGVZi
(^^)v
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/24(木) 05:35:20.06 ID:x9C+MVKS

>>206

お前!!面白い(笑)!!!
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/24(木) 06:40:26.92 ID:h52ttOTv

外堀の埋め立てが終わってついに内堀の埋め立てが始まったか…
水の手を絶たれると案外落城って早いんだなぁ。

235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/24(木) 07:33:09.84 ID:A9Hthe9z
それでも一位じゃないんだ…

SONYのパネルはどこ製?
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/24(木) 07:38:56.49 ID:Yr9PWkmD
>>234
韓国ビジネスの典型だよね。基礎がないから、何事も長続きしない。
しかも、何度も何度も同じ事を繰り返してる。

韓国って、あんだけ自慢話してる割に、家電メーカーももう、サムスンとLGの2社しかないw
で、その内、LGなんて3兆円もない中小企業サイズだし、
サムスンとて日立程度の売上。

合計しても、日本家電合計の10分の1にもならない。

現代自動車も日本のスズキ以下の規模だし、みんな、なんだかんだちっちゃいんだよね、韓国企業ってw
で、ホルホルホルしてる間に、いつの間にか、またまた日本企業に食い殺される。

液晶テレビもプラズマも、結局、同じことの繰り返しだった。
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/24(木) 07:59:58.90 ID:/md7D8MC
ソニーって、LGパネルなんじゃないの?
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/24(木) 08:13:22.93 ID:YvaAM5Tn
ソニーはサムスン(S-LCD)、AUO、CMO、シャープ、LGをモデルによって使い分けてる
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/24(木) 08:14:14.45 ID:Yr9PWkmD
>>237
もう、やめたら?w 哀れすぎ。
LGって、パネルは全量、シャープから購入してるって、みんな知ってるよ。

あ、サムスンも中型以上は全部、シャープだったねww
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/24(木) 08:16:55.15 ID:8Ea4kKtp
>>236
中小企業の定義知ってるか?
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/24(木) 08:21:25.64 ID:Yr9PWkmD
>>240
その業界の中小って意味ね、読みとれよ、それくらいw
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/24(木) 08:30:17.80 ID:sDzNRb50
>>66
> ソフト供給側が3D化をそれほど望んでないということですね

ソフト供給側が3D化したかったんじゃなかったけか?
違法コピーがやり難いとかなんとか
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/24(木) 08:34:30.95 ID:zk9V9ABd
>>227
サムチョンのは、携帯用の小型だろ

そのころ、ソニーは25インチ有機ELを発売と。
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/24(木) 08:43:21.04 ID:l4Y9ikmU
またシェアの話かよ
利益はどうなんだよw
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/24(木) 08:53:36.11 ID:2y5l5AQ3
>>235,237
色々。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1294279466/
>ソニーは、主にサムスン電子やシャープからテレビ用パネルを購入していたが、
>コスト削減のため、部品を台湾のメーカーから購入するなど、調達先の多様化を
>進めている。

◆sonyのパネル
・サムスンとの合弁会社製
・シャープ製
・LG製
・CMO・奇美電子(台湾)
・AUO・友達光電(台湾)


ドコ製を使ってるか、
自分でググったり、電気店で聞くなりするといいよ。
まあ、狙い目がシャープ製なのは間違いないですが。
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/24(木) 09:05:23.29 ID:KBFcc/oz
たとえ韓国製だろうと日本製の製造装置がないと作れないのよね。
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/24(木) 09:13:34.14 ID:oFS4/TwQ
・2010世界年間シェア
売上高シェアも、サムスン電子(22.3%)がトップを占めた。
これまで3位だったLG電子(13.5%)が2位に浮上し、ソニー(12.4%)が3位に後退した。

・2010
10〜12月期の薄型テレビ
世界シェア(売上高ベース)を発表した。7〜9月期まで3位だったソニーは2.4
ポイント上昇して14.2%となり、韓国LG電子を抜き、7四半期ぶりの2位に返り
咲いた。首位は韓国サムスン電子で0.2ポイント低下の21.4%だった。

248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/24(木) 09:40:00.80 ID:qMqgl74H
>>245
自前じゃねーのかよ('A`)
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/24(木) 09:52:49.46 ID:g+eYz/Em
>>229
テレビでは【日本大ピンチ!】【飛躍する韓国家電メーカー】って報道していますからね、妄想に取り付かれているのでしょう
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/24(木) 09:57:28.87 ID:Yr9PWkmD
>>248
サムスンとLGなんて、もっと酷い。
中大型はもう、製造から完全に撤退してしまって、日本勢の軍門に下ったw


韓国LGは中大型は08年以降、全てシャープから買っているし、
輸出向け液晶パネルは全量シャープ製、

また、サムスンは40インチ以上の生産を諦め、全量、シャープから購買、
小型は全量、台湾から購買。
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/24(木) 09:59:52.08 ID:KBFcc/oz
>>248
ソニーが自前の液晶パネルのラインを持ったことはないんだが
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/24(木) 10:06:04.14 ID:Yr9PWkmD
>>251
そんなことはないとも言える。

ソニーは、
サムスンとの合弁S-LCD(つまり、自社と言えなくもない)からの調達が15%くらい、
35%が台湾からの調達、
50%(中大型すべてだから、メイン)くらいがシャープ製だよ。

いずれにしても、
LGは事実上、輸出はすべてシャープ製、
サムスンも中大型はすべてシャープ製、
残りは台湾製ってこと。

だから、シャープ、日本勢の一人勝ちって感じだな。
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/24(木) 10:14:01.36 ID:vlCmrI2y
うーむ、自分は某AVライターだが、一度、全社の液晶、プラズマを調べてみたけど、
サムスンとLGが12フィニッシュだったけどな
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/24(木) 10:15:20.18 ID:XprB4kRY
http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=1041&newsid=20110214130524396&p=SpoSeoul
韓国経済、三星、タックスヘブンに系列会社38社…国内グループの中で1位
[スポーツソウルドットコム|ファン・ジュンソン記者]最近、国税庁と政府が企業の脱税および秘密資金に対する追跡を強化した中で、
国内30大財閥グループが経済開発協力会の(OECD)が指定したタックスヘブン国家に何と200社を越える231社の海外系列会社を設立していたことが分かった。
これは30大グループの全体の海外系列会社1,831社の12.7%に該当するもので、グループあたり平均7〜8社の海外系列会社がタックスヘブンに根拠地を置いているわけだ。
実際にタックスヘブンは、企業や個人の所得に対する税金が殆どなく、会社の設立または、外国為替業務に対する規制もなく、
多国籍企業のマネーロンダリングあるいは秘密資金の隠し場所としてたびたび利用されている。
経済開発協力会の(OECD)は、去る2002年にケイマン、バミューダ、マーシャル群島など35の地域をタックスヘブンで指定し、
税金賦課水準により免税国、低税率国、税金避難国、税金優待国などに分類した。
事実、三星の韓国内における規模は縮小傾向で、韓国人の雇用や韓国政府の歳入に占める三星の法人税収入は年々減少している。

http://media.daum.net/economic/estate/view.html?cateid=100019&newsid=20110214134409448&p=chosun&RIGHT_COMM=R11
韓国経済、韓国土地住宅公社(LH)、2018年には借金325兆、このまま行くなら破産
このままそのまま置いておけば、2018年には借金が325兆ウォンまで増え、回復どころか経営の正常化まで不可能になる展望です。"
借金には利子が後に従う。 韓国土地住宅公社(LH)の昨年末基準の借金(125兆ウォン)の中で、利子を払わなければならない金融負債は90兆ウォン程度だ。
これに対する一日の利子は平均100億ウォンであり、年間で問い詰めれば3兆ウォンを軽く越える。
LHの年間経常利益(2009年1兆8000億ウォン)を勘案すれば営業しても利子さえ処理できない状況だ

http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2011/02/15/0200000000AKR20110215206100008.HTML
空売り今年に入り急増…顧問型 ラップ核心株対象 '集中投資'後遺症憂慮…空売り1位は三星電子
(ソウル=聯合ニュース)クァク・セヨン記者=今年に入って大型株中心に外国人空売りが大きく増えた。
空売りがたくさん増えた種目が自問型ラップが集中的に買い入れた株式だと株価下落の時'集中投資の後遺症が憂慮される。
15日韓国取引所によれば全体取り引きで空売りが占める比重は昨年4分期2%で今年に入って5%水準に高まった。
証券市場に深刻な悪影響を及ぼす段階ではないが市場の勢い下落にベッティングする外国人投資家が増加しているという点は注目しなければならない大きな課題だ。
この期間空売り金額が多い種目は三星電子、ハイニックス、LGディスプレー、POSCO,現代車、現代重工業、起亜車、LG電子などだった。
三星電子は株価が100万ウォンを越えながら金額基準として昨年空売り1位に常に上がったハイニックスを抜いた。取り引き代金の中空売りが占める比重も
三星電子は4.9%でハイニックスの3.46%を上回った。
これら種目は自問型ラップ市場を主導するブレーン、ケイウォン、創意投資相談の投資ポートフォリオで比重が高くて、
最近上昇長で高い株価上昇率を見せたという共通点がある。
株式を借りて売った後買い戻して返す空売りは株価を引き下ろす主犯ではなくても、外国人買い傾向が鈍化した状態で投資心理を萎縮させて
需給を悪化させて市場が下落する時下降線を悪化させる触媒剤役割をすることもできる。
実際に長期業界状況好況期をむかえて急騰した造船株もグローバル金融危機が発生した2008年当時外国人の空売りに株価が急落したことがある。
空売りの急増は、株価が下がると判断した顧客が増えてきていることを示す。
銀行に証拠金を託して株を借りて売る先物取引の一種である。
空売りには追い証が伴うので、リスクが高いが、空売りが多い企業の銘柄の株価は下がると投資家に判断されているのは確かである。
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/24(木) 10:18:01.32 ID:yvTdpPbx
ID:kZSWGVZi
ロンパロンパ
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/24(木) 10:18:14.54 ID:cT46noVT
>253
もう少しくやしく。
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/24(木) 10:18:43.26 ID:Sf5xLsav
>>251
ソニーは液晶パネル生産設備、元々は持ってたぞ。
有機EL移行を狙って高値で売れる時期に売り払ったけど・・・

あと、携帯とかの小中型液晶は2年前まで自前製造してた。
これも京セラに売り払ったけどw

でもスマホの流行でソニエリの調達が足らないのか、エプソンから中国の小型液晶工場
会社ごと買収したりと一貫性無いことやってるけどね。
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/24(木) 11:20:13.94 ID:KRh+RooE
>>254
テレビが煽るのは在日さんから資金を引き出す手口に見えてきた。
ROMります。
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/24(木) 11:22:03.63 ID:ojNnFrkf
>>253
アダルトビデオじゃ無理もない。
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/24(木) 11:24:54.69 ID:KKLylegN
>>253
名前出してw
あと機材何使ってるの?
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/24(木) 11:29:37.58 ID:zmzKM23i
日本メーカーなんて世界の市場ではもはや相手にされない斜陽企業ww

せいぜい日本国内でお山の大将きどってれば〜wwww

今、世界の注目は韓国に集まっている!
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/24(木) 11:30:01.82 ID:LF72SyVU
ソニーが売れれば売れるほどサムスンが潤うw


稼げないソニー! テレビ新製品を連発し、出荷台数急増でも
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/4f8d77c5cc3ee976b9beca6149aea4c3/page/1/
ソニーの苦悩が深いのは、テレビの原価の7割を占めるキーデバイス(基幹部品)である液晶パネルを、まったく内製していない点にある。

サムスンの高い利益率を支えているのは、液晶パネルや半導体メモリなどのデバイス。そのサムスンの幹部は、
「かつてソニーはわれわれの目指すベンチマーク企業だった。
が、今は違う。お客さんだ」と言い切る。
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/24(木) 11:34:23.12 ID:KKLylegN
>>261
やあ、いつもの人
>>262
あれ?上位モデルとかはシャープ製無かったっけ?
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/24(木) 11:35:13.61 ID:ZXWFFUp4
>>261
>今、世界の注目は韓国に集まっている!

21世紀のいまでも、同族同士で戦争しているアホさに、注目してるわけかwww
それと、自称先進国の地中から、腐った豚肉がボンッと飛び出すことにもかwww
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/24(木) 11:36:34.84 ID:ZXWFFUp4
>>262
おい、バカチョンw

サムスンも、テレビ部門は赤字だぞwww
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/24(木) 11:40:29.52 ID:HcE/G/mb
>>262
でもさ、最近はサムスンが潤っても韓国潤わないだろ。
韓国内のサムスンはタックスヘブンで法人税の低い地域に移っていってる。
サムスンがタックスヘブンダントツ1位。
実際にサムスンが韓国政府に支払う法人税は年々減少してるし、サムスンにおける韓国人の雇用人数も減ってるよ。

たしか、これによれば。
ttp://media.daum.net/economic/view.html?cateid=1041&newsid=20110214130524396&p=SpoSeoul
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/24(木) 11:41:30.38 ID:q0YEtcYk
韓国製液晶パネル材はほとんど日本製なんでしょ?
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/24(木) 11:42:56.26 ID:VKRcdFQe
韓国が今一番気にしないとならないのは、300兆にもなる負債だろ。
毎日100億ずつ負債がふえているらしい。
http://media.daum.net/economic/estate/view.html?cateid=100019&newsid=20110214134409448&p=chosun&RIGHT_COMM=R11

269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/24(木) 11:47:52.85 ID:7YX0Vd/3
サムスンには良いイメージがないが、LGは何気に頑張ってると思ってる派なので何とも複雑な気分。
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/24(木) 11:47:58.92 ID:LF72SyVU
全盛期は世界のテレビの90%が日本製だったというのになんという衰退ぶり。
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/24(木) 11:51:19.58 ID:HcE/G/mb
韓国やばぃ。

韓国経済、三星、タックスヘブンに系列会社38社…国内グループの中で1位
http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=1041&newsid=20110214130524396&p=SpoSeoul

[スポーツソウルドットコム|ファン・ジュンソン記者]最近、国税庁と政府が企業の脱税および秘密資金に対する追跡を強化した中で、
国内30大財閥グループが経済開発協力会の(OECD)が指定したタックスヘブン国家に何と200社を越える231社の海外系列会社を設立していたことが分かった。
これは30大グループの全体の海外系列会社1,831社の12.7%に該当するもので、グループあたり平均7〜8社の海外系列会社がタックスヘブンに根拠地を置いているわけだ。
事実、三星の韓国内における規模は縮小傾向で、韓国人の雇用や韓国政府の歳入に占める三星の法人税収入は年々減少している。


韓国経済、韓国土地住宅公社(LH)、2018年には借金325兆、このまま行くなら破産
http://media.daum.net/economic/estate/view.html?cateid=100019&newsid=20110214134409448&p=chosun&RIGHT_COMM=R11

このままそのまま置いておけば、2018年には借金が325兆ウォンまで増え、回復どころか経営の正常化まで不可能になる展望です。"
借金には利子が後に従う。 韓国土地住宅公社(LH)の昨年末基準の借金(125兆ウォン)の中で、利子を払わなければならない金融負債は90兆ウォン程度だ。
これに対する一日の利子は平均100億ウォンであり、年間で問い詰めれば3兆ウォンを軽く越える。
LHの年間経常利益(2009年1兆8000億ウォン)を勘案すれば営業しても利子さえ処理できない状況だ

空売り今年に入り急増…顧問型 ラップ核心株対象 '集中投資'後遺症憂慮…空売り1位は三星電子
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2011/02/15/0200000000AKR20110215206100008.HTML

(ソウル=聯合ニュース)クァク・セヨン記者=今年に入って大型株中心に外国人空売りが大きく増えた。
空売りがたくさん増えた種目が自問型ラップが集中的に買い入れた株式だと株価下落の時'集中投資の後遺症が憂慮される。
15日韓国取引所によれば全体取り引きで空売りが占める比重は昨年4分期2%で今年に入って5%水準に高まった。
証券市場に深刻な悪影響を及ぼす段階ではないが市場の勢い下落にベッティングする外国人投資家が増加しているという点は注目しなければならない大きな課題だ。
この期間空売り金額が多い種目は三星電子、ハイニックス、LGディスプレー、POSCO,現代車、現代重工業、起亜車、LG電子などだった。
三星電子は株価が100万ウォンを越えながら金額基準として昨年空売り1位に常に上がったハイニックスを抜いた。取り引き代金の中空売りが占める比重も
三星電子は4.9%でハイニックスの3.46%を上回った。
これら種目は自問型ラップ市場を主導するブレーン、ケイウォン、創意投資相談の投資ポートフォリオで比重が高くて、
最近上昇長で高い株価上昇率を見せたという共通点がある。
株式を借りて売った後買い戻して返す空売りは株価を引き下ろす主犯ではなくても、外国人買い傾向が鈍化した状態で投資心理を萎縮させて
需給を悪化させて市場が下落する時下降線を悪化させる触媒剤役割をすることもできる。
実際に長期業界状況好況期をむかえて急騰した造船株もグローバル金融危機が発生した2008年当時外国人の空売りに株価が急落したことがある。
空売りの急増は、株価が下がると判断した顧客が増えてきていることを示す。
銀行に証拠金を託して株を借りて売る先物取引の一種である。
空売りには追い証が伴うので、リスクが高いが、空売りが多い企業の銘柄の株価は下がると投資家に判断されているのは確かである。
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/24(木) 11:52:10.37 ID:HcE/G/mb
UAEへの資金供与の本命と目された、イスラム圏からの資金調達が頓挫。
http://news.mt.co.kr/mtview.php?no=2010120816031118406&type=1

イスラム圏は金融危機以後資金供給源に浮上した。金融危機に打撃をあまり受けなかったうえに原油高でオイルマネーがより一層豊富だった。
米国、英国、シンガポールなど各国がこのお金を導くので血眼だ。
さらにユダヤ系のゴールドマンサックスがGEキャピタルのイスラム債権発行に主管社で立ち向かう珍しい風景も広がった。
問題はイスラムマネーを使おうとするなら彼らの独特の金融慣行を認めなければならない。
イスラム人は'スクク'と呼ばれるイスラム債権を発行して資金を運用する。
スククは債権だが利子を禁止するイスラム律法によりリース料、不動産賃貸料などの形式で収益を上げる。
したがってAという韓国航空会社がイスラム国家の投資家から資金を調達する時イスラム投資家に利子を直接支給することはできない。
代わりに航空会社が特殊目的法の(SPV)を設立して航空機、不動産など資産の所有権を受け継ぐ形式で投資家から資金を調達する。
航空会社が作ったSPVはこの資産を自身や第三者に貸与してリース料、賃貸料を受けてこれをイスラム投資家に伝達する。
このような資産以前過程でこの航空会社とSPVに譲渡税、取得税、登録税などが賦課される。
この場合借入(差し入れ)金利に税金まで賦課されるだけに資金調達金利が高まって事実上債権発行が不可能になる。
アン・スヒョン韓国外大教授(経済学)によればイスラム資金に税金を免除しない場合金利が1.5〜3.4%ポイント上がる。
イスラム マネーを引いてくる希望したわが政府はスクク非課税のための改正案を出した。
グローバル金融危機当時急激な資本輸出入で頭を痛めた政府は英米界の短期資本に比べて投機性が減るイスラム金融市場を
新しい資金調達処として外貨導入先を多角化するという意図であった。
原子力発電所、プラント輸出のために中東国家との経済協力強化など現実的な必要性もあった。
企画財政部はこれに伴い、昨年9月イスラム債権発行のための租税制度改善案を用意して国会に提出した。
核心はスククに賦課してきた譲渡税、付加価値税、法人税などを課税しないことだ。
政府は予想できない障害にぶつかった。 一部議員らが"スクク発行収益がテロ資金に流れて行くことができる”としてブレーキをかけた。
政府改正案は1年が過ぎるまで通過することができなくてそうするうちに去る3日かろうじて企画財政委員会租税小委で与野党が
スクク非課税の中に合意しながら通過直前まで行った。
改善案を提出した政府はもちろん企業、証券会社など市場関係者たちも国会の反対に納得できないという反応だ。
財政部関係者は"資本流入規制は投機的なホットマネーの輸出入を防ごうということが主目的”としながら
“今回の改善案は中東関連プロジェクトの資金調達をしたり今後金脈が詰まった時外貨供給源になることができる手段を持とうということ"と話した。
ある証券会社関係者は“テロに敏感な米国、英国などと同じキリスト教系国家らもイスラム金融市場で資金を調達している”として
“イスラムの布教活動と外貨調達問題を関連させて問題にする所はない”と指摘した。
法案通過が失敗に終わりながら政府は気をもんでいる。 直ちに来る9〜12日なされるイ・ミョンバク大統領のインドネシア、マレーシア歴訪の時
イスラム国家のこれらとの経済協力に否定的な影響を与えることを憂慮した。
その間国内航空会社1ヶ所と精油会社2ヶ所が各々3-5億ドルほどのイスラム債権を発行しようと思ったが法改正案が遅れながら
概略10-15億ドルの資金調達が支障をきたしたと推算される。
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/24(木) 11:55:25.24 ID:I7Iir6lW
>>262
液晶パネルがテレビの原価の7割?www
サムスンのテレビってよっぽど高いパネルの材料を買わされているんだな。

シャープが各メーカーに液晶モジュールを卸して商売が成り立つわけだ。
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/24(木) 11:58:30.12 ID:zmzKM23i


日本沈没日本終了日本経済破綻あぼーん!!wwwwwwwwww

275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/24(木) 12:02:03.50 ID:ZXWFFUp4
>>274
そりゃ大変だw

チョンは、早く帰国しなくちゃwww
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/24(木) 12:04:58.71 ID:aqQz0ifM
性能重視ならソニーは買わんわな
シャープのクワトロンが画質では軍を抜いてる
トータル機器とすればレグザが便利。
何でソニーなんだ?
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/24(木) 12:07:10.01 ID:kxThaTvD
2級品を売りさばいて1位になって嬉しいの? > ソニー
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/24(木) 12:08:25.18 ID:Op2Y04CM
>>274
大変ジャン、在日の生活保護も減らされるなw
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/24(木) 12:10:10.77 ID:ZXWFFUp4
>>277
なんかサムスンに対する皮肉にしか、聞こえないwww
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/24(木) 12:11:09.99 ID:B2rx3+4g
LGはEUでこけて、ハイアールにシェア奪われてるじゃないか。
これ単にLGがコケて順位落として、相対的にソニーが2位になっただけじゃね?
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/24(木) 12:14:31.45 ID:ujhMesyU
必死に売って2位になったところで大赤字www
笑えるw
赤字を出す為に売ってるメーカー
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/24(木) 12:14:34.80 ID:zmzKM23i
ソニーが順位上げたくらいでホルホルする日本人ワロスwww
韓国に対する劣等感の表れだなwww
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/24(木) 12:18:57.46 ID:2y5l5AQ3
ソニーのTVはそんなに悪くない。
価格.comとか見てると、
シャープ製パネルを採用しているソニーのTVは、目の肥えたユーザーにも結構人気があるし。
一方で、ソニー・サムスンの合弁パネルを採用しているTVはあまり人気がない。
台湾製パネルのTVについては一時ボロクソだったけど、最近は知らない。
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/24(木) 12:20:46.16 ID:KKLylegN
>>269
LGはパネルは良くても完成品が駄目な印象
ttp://lumilia.blog73.fc2.com/blog-entry-473.html
>>276
そのソニーも今年の次のモデルではシャープ製採用型がかなり減るので
酷い事になりそうではあるが
下のソースは確定情報じゃないし、製品もまだ発売されてないので
どの程度の製品になるかわからんけど
ttp://lumilia.blog73.fc2.com/blog-entry-486.html
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/24(木) 12:26:25.08 ID:B2rx3+4g
大型だと最近はシャープなのかね?
サムスンも裁判で負けて、年間ライセンス料1億ドル前後を、シャープに払ってるし、
パネル自体シャープ供給になってるけど。
んで、ソニーの場合ってパネルはどこ製なんだろ・・・・。
LG製はそもそも品物自体みないからわからん。
最近はLGに代わってハイアール製みるようになった。
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/24(木) 12:30:00.56 ID:x/osfzDj
>>281
糞チョンは馬鹿だな。
赤字はLGとサムチョンだけだぞ。
今期の日本企業は黒字ばっかり。
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/24(木) 12:32:10.13 ID:I7Iir6lW
>>285
三星との共同出資会社製かシャープ製でしょうな。
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/24(木) 12:49:48.04 ID:BjXEwvEn
売るだけ対日赤字が膨らむサムチョンw
日本を含む外資が実質の株主サムチョンw

せいぜい、日本の為に働けよ、鵜飼いの鵜はwww
289破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2011/02/24(木) 12:51:58.16 ID:16ym9KDU BE:118692634-PLT(14141)
ちなみに北米ではサムスンがフナイに猛追を食らってる。
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/24(木) 13:01:30.50 ID:Yr9PWkmD
>>285
ソニーは、
サムスンとの合弁S-LCD(つまり、自社と言えなくもない)からの調達が15%くらい、
35%が台湾からの調達、
50%(中大型すべてだから、メイン)くらいが日本のシャープ製だよ。

いずれにしても、

LGは事実上、輸出はすべてシャープ製、
サムスンも中大型はすべてシャープ製、
残りは台湾製ってこと。

だから、シャープ、日本勢の一人勝ち、

全体の中で、どうみても韓国勢の一人負けって感じだな。
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/24(木) 13:05:16.22 ID:KBFcc/oz
別に勝ちとか敗けとかどうでもいいじゃない。

対等な競争相手として見られてるほうが余程気持ち悪い。
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/24(木) 13:16:27.11 ID:Xtt/Ge4m
>>282
劣等感丸出しのウザいサルモドキが絡んでこなくなるのが嬉しいのよ
分かったらその劣等感は米国か中国にでも向けてろ
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/24(木) 13:17:38.25 ID:8FZcLXBj
やっぱPC用含めパネルを売りまくって欲しいんだけどなぁシャープに。
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/24(木) 13:22:26.95 ID:rR1IPmNW
日本製買うなんて情弱ジャップだけだぞ
日本製=粗悪品が世界の常識
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/24(木) 13:38:44.03 ID:hAYOA0Gq
>>294
情強のあなたはどこのを買うんですか?
296ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/02/24(木) 13:52:46.12 ID:RcR4Qpj7
>>293
IPSαかにゃー>パネル売りまくり
ってかIPSパネルって地味に貴重だし
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/24(木) 13:54:09.21 ID:HcE/G/mb
>>294
サムスンは裁判で負けて、パネルをシャープから供給してもらってる。
供給以外にも、ロイヤリティとしてシャープに年額1億ドル支払ってるぜ。
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/24(木) 14:44:02.57 ID:5RCLsLNh
日本は、価格競争に耐え抜こう。
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/24(木) 14:47:24.54 ID:Yr9PWkmD
>>298
心配ないよ。
日本市場は常に世界の先を行く市場。

世界の10年後がここにある。
韓国製品は基本的に消えている。
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/24(木) 15:14:19.41 ID:al9myCZ4
朝鮮人とは関わるな

朝鮮人と関わるとロクな事無い
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/24(木) 15:35:18.41 ID:3FyWVePm
>>1

そんなことより、こういう事実を知るべきだろうなあ。

薄型テレビの世界シェアで日本>>>韓国
http://livedoor.2.blogimg.jp/return_to_forever-flat-display/imgs/0/7/0779f930.jpg
2010年1〜9月期、国別シェア(台数ベース)
日本37.1%>韓国32.4%>>>中国16.8%

2010年の半導体の売上高で日本>>>韓国
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/415/350/02.jpg
※シャープの売上を含めればさらに差は広がる。
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/24(木) 15:35:56.75 ID:3FyWVePm
>>294
■世界18都市における日韓製品イメージ比較調査(博報堂)

★「高品質」イメージ(※対象国都市(ソウル)を除く17都市で比較)
日本製品17勝0敗
韓国製品0勝17敗

★「カッコイイ/センスがいい」イメージ(※対象国都市(ソウル)を除く17都市で比較)
日本製品14勝3敗
韓国製品3勝14敗

http://www.hakuhodo.co.jp/news/year/2011/20110203/index.html

どう思った?
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/24(木) 16:46:16.90 ID:MC9+YreP
>>302
どうやら、韓国マネーも電通パワーも行き届いてないらしいね。
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/24(木) 16:49:33.99 ID:MZCwu3uI
http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=1041&newsid=20110214130524396&p=SpoSeoul
韓国経済、三星、タックスヘブンに系列会社38社…国内グループの中で1位
[スポーツソウルドットコム|ファン・ジュンソン記者]最近、国税庁と政府が企業の脱税および秘密資金に対する追跡を強化した中で、
国内30大財閥グループが経済開発協力会の(OECD)が指定したタックスヘブン国家に何と200社を越える231社の海外系列会社を設立していたことが分かった。
これは30大グループの全体の海外系列会社1,831社の12.7%に該当するもので、グループあたり平均7〜8社の海外系列会社がタックスヘブンに根拠地を置いているわけだ。
実際にタックスヘブンは、企業や個人の所得に対する税金が殆どなく、会社の設立または、外国為替業務に対する規制もなく、
多国籍企業のマネーロンダリングあるいは秘密資金の隠し場所としてたびたび利用されている。
経済開発協力会の(OECD)は、去る2002年にケイマン、バミューダ、マーシャル群島など35の地域をタックスヘブンで指定し、
税金賦課水準により免税国、低税率国、税金避難国、税金優待国などに分類した。
国内30大グループ中では、1位は断然三星だった。 三星は国内大企業の中では、タックスヘブンに最も多い系列会社を置いていた。
香港とマレーシアに各々12社の系列会社を、シンガポールに8社、オランダに5社、パナマに1社など総38社の三星海外系列の会社がタックスヘブンに分類された地域に所在していた。
2位はロッテだった。 ロッテは香港に18社をはじめとしてバージンアイランドに8社、オランダに3社など総32社の系列会社がタックスヘブンにあった。
事実、三星の韓国内における規模は縮小傾向で、韓国人の雇用や韓国政府の歳入に占める三星の法人税収入は年々減少している。


http://media.daum.net/economic/estate/view.html?cateid=100019&newsid=20110214134409448&p=chosun&RIGHT_COMM=R11
韓国経済、韓国土地住宅公社(LH)、2018年には借金325兆、このまま行くなら破産
このままそのまま置いておけば、2018年には借金が325兆ウォンまで増え、回復どころか経営の正常化まで不可能になる展望です。"
借金には利子が後に従う。 韓国土地住宅公社(LH)の昨年末基準の借金(125兆ウォン)の中で、利子を払わなければならない金融負債は90兆ウォン程度だ。
これに対する一日の利子は平均100億ウォンであり、年間で問い詰めれば3兆ウォンを軽く越える。
LHの年間経常利益(2009年1兆8000億ウォン)を勘案すれば営業しても利子さえ処理できない状況だ

http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2011/02/15/0200000000AKR20110215206100008.HTML
空売り今年に入り急増…顧問型 ラップ核心株対象 '集中投資'後遺症憂慮…空売り1位は三星電子
(ソウル=聯合ニュース)クァク・セヨン記者=今年に入って大型株中心に外国人空売りが大きく増えた。
空売りがたくさん増えた種目が自問型ラップが集中的に買い入れた株式だと株価下落の時'集中投資の後遺症が憂慮される。
15日韓国取引所によれば全体取り引きで空売りが占める比重は昨年4分期2%で今年に入って5%水準に高まった。
証券市場に深刻な悪影響を及ぼす段階ではないが市場の勢い下落にベッティングする外国人投資家が増加しているという点は注目しなければならない大きな課題だ。
この期間空売り金額が多い種目は三星電子、ハイニックス、LGディスプレー、POSCO,現代車、現代重工業、起亜車、LG電子などだった。
三星電子は株価が100万ウォンを越えながら金額基準として昨年空売り1位に常に上がったハイニックスを抜いた。取り引き代金の中空売りが占める比重も
三星電子は4.9%でハイニックスの3.46%を上回った。
これら種目は自問型ラップ市場を主導するブレーン、ケイウォン、創意投資相談の投資ポートフォリオで比重が高くて、
最近上昇長で高い株価上昇率を見せたという共通点がある。
株式を借りて売った後買い戻して返す空売りは株価を引き下ろす主犯ではなくても、外国人買い傾向が鈍化した状態で投資心理を萎縮させて
需給を悪化させて市場が下落する時下降線を悪化させる触媒剤役割をすることもできる。
実際に長期業界状況好況期をむかえて急騰した造船株もグローバル金融危機が発生した2008年当時外国人の空売りに株価が急落したことがある。
空売りの急増は、株価が下がると判断した顧客が増えてきていることを示す。
銀行に証拠金を託して株を借りて売る先物取引の一種である。
空売りには追い証が伴うので、リスクが高いが、空売りが多い企業の銘柄の株価は下がると投資家に判断されているのは確かである。
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/24(木) 16:54:53.68 ID:BFxpTQx1

在日〜必見。。


韓国で法改正の動きが出てきた背景には、兵役拒否の問題がある。

http://search.yahoo.co.jp/search?fr=slv1-ytpprn&p=%E5%8F%82%E6%94%BF%E6%A8%A9%E6%94%B9%E6%AD%A3%E5%9B%BD%E7%B1%8D%E6%B3%95%E5%BE%B4%E5%85%B5&ei=UTF-8


306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/24(木) 17:08:12.88 ID:Tt+aj5xS
この円高ウォン安の中でソニーの数字はすごい
つか韓国が為替操作国としていつ追求されるか楽しみなんだが
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/24(木) 17:10:48.28 ID:iw6PBj+9
ところで船井はどうなの?
サムスンの前にトップだったポラロイドかなんか持ってんだろ今。
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/24(木) 18:23:20.17 ID:iI08W7It
>>306
サムスン虐めてパネル買い叩いて
安売りでシェアとってるとはいえ
まあ、SONYの底力は侮れないよね。

309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/24(木) 18:28:19.62 ID:iI08W7It
>>307
10年4月〜6月期で北米3位だって
まあ普通に頑張ってるんじゃない?
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/24(木) 20:14:16.81 ID:o1S0rHFh
稼げないソニー! テレビ新製品を連発し、出荷台数急増でも
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/4f8d77c5cc3ee976b9beca6149aea4c3/page/1/
ソニーの苦悩が深いのは、テレビの原価の7割を占めるキーデバイス(基幹部品)である液晶パネルを、まったく内製していない点にある。

サムスンの高い利益率を支えているのは、液晶パネルや半導体メモリなどのデバイス。そのサムスンの幹部は、
「かつてソニーはわれわれの目指すベンチマーク企業だった。
が、今は違う。お客さんだ」と言い切る。
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/24(木) 20:16:03.11 ID:w/Wks3iC
そのサムスンがテレビ部門で赤字なんだが
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/24(木) 20:18:23.30 ID:3zjgcBVx
                               
 日本書紀に次のような記録がある。
「応神37年〔実は18年〜19年〕、阿知使主、都加使主を、百済国〔コマの国〕の案内で呉国〔クレの国〕に
 派遣した。呉の王は縫女の兄媛・弟媛・呉織・穴織の4人を、日本使節団に与えた」

 この記録に登場する日本使節団を案内したコマ王とは百済王のことである。当時の日本人は、楽浪郡や同地に建国された百済国を、
『コマの国』と呼んでいたのだ。「駒の国」という意味だ。駒(馬)が多い国だから、そのように呼んだのだろう。
 また、コマ王の案内で向かった呉国(クレの国)とは、三国志に登場する呉国ではなく、百済国と黄海を挟んで向かい合う
山東半島のことである。古代日本人は、九州の西海(東シナ海)の彼方にある西方の地を『クレ(暮れ)の国』と呼んでいた。
「西の国」という意味である。

 応神天皇の時代は、西暦358年〜378年頃であるから、当時の山東半島を支配していたテイ族の国・『前秦』こそ、
『クレの国』なのだ。ただし、応神天皇の使節団が交流した相手は、前秦本国ではなく、あくまでも山東半島を本拠地にしていた
倭人系の地方豪族政権であろう。
 当時の山東半島および南方の江南地方(現在の江蘇省)には倭人系民族が住んでいたのである。さらに南方の上海地方、浙江省、
江西省、台湾島、福建省、広東省などにも倭人系民族が住んでおり、『百越』『呉』『倭』と呼ばれていた。



 倭人が住んでいたのは日本列島だけではなかったのだ。山東半島および江南地方、シナ大陸南部、カラ半島=西海岸地方および南部地方にも
倭人系民族が居住し、強大な政治勢力を形成していた。歴史学において、5世紀以前の『中国南朝』と呼ばれている国々は、
実は、倭人系民族が建てた国家なのだ。
 そして、日本列島やカラ半島=西海岸地方および南部地方を含む『倭人勢力圏』において、公用語として使われていた言語は
『倭語』であった。
 我々日本人が話している日本語は、この『倭語』が発展した言語なのだ。したがって韓国語とは無関係である。
韓国語は、シベリア地方の山岳地帯に住んでいたワイ族の言語=ワイ語から発展したものであり、日本語とは異なる言語だ。
我々日本人が話している日本語と、韓国人が話す韓国語には、何の関連性もないのである。
 したがって、一部の韓国人=朝鮮人が主張している珍説、「古代日本人は韓国語を話していた」とか、「日本語は韓国語の方言だ」とか、
「古事記や日本書紀は古代韓国語で書かれていた」とか、「万葉集は韓国語で読める」とかいうような主張は、まさに珍説・奇説の類である。
 日本語は、古代東アジアにおける強大な文明民族=倭人が話していた『倭語』が発展して生まれた言語である。
シベリアに起源を持つ『ワイ語』から生まれた韓国語とは、何の関係もないのだ。
 古代日本人と交流があった新羅人や百済人は、日本人と同じ倭人系民族であって、彼らが話していたカラ語は、日本語と同じ『倭語』であった。
新羅人や百済人は、今の韓国人の先祖ではないのだ。韓国人の先祖は、シベリア地方から南下してきた狩猟民族=ワイ族である。
 そして、新羅人や百済人は、ワイ族を相手に領土防衛戦争を繰り広げていた。新羅人や百済人にとって『ワイ族問題』は
頭痛の種であった。
 日本人の同族である新羅人は、カラ半島では7世紀後期までに絶滅し、同じく同族の百済人も、10世紀頃に絶滅したのだった。
現在の朝鮮半島には、新羅人や百済人の子孫は存在しない。1000年以上も昔に滅びているのだ。
 現在、朝鮮半島に住んでいる住民は、シベリア地方から来た「ツングース人種」のワイ族の子孫であり、新羅人や百済人とは無関係なのだ。
彼らは完全な異種なのである。

313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/24(木) 20:53:59.49 ID:Yr9PWkmD
>>310
サムスンの利益って・・・w
最終利益は、循環出資分がまんま計上されてるだけなのにww

意味ない。
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 09:13:53.27 ID:mhGEpNXI
>>310
そのお客さんのソニーが他社にパネルを切り替え始めてるのだが。
大丈夫か?
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 15:47:26.28 ID:lxUwELpp
>>310
ソニーはもうエレクトロニクス専業ではない。
サムスンが持ちたくても持てない、膨大なコンテンツを手中に収めて運用している。
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/02(水) 15:42:25.83 ID:auh6yNVb
>>310
今やサムスンがお客さんなんだけどねw
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>310
その記事のすぐ後にシャープとの和解内容に
関するニュースが流れてね。

サムスンはシャープに毎年1億ドル支払う&
40インチ以上の液晶パネルは全量シャープから
購入することになったんだですよ。
32インチ以下もテレビ向けはほぼ台湾から
購入している状態なんで、液晶パネルはもう
サムスンの利益の源泉ではないよ。