【中国】2010年の中国の特許出願件数が初めて日本の特許出願件数を抜く見通し。11年には研究開発費でも日本を抜く見通し[01/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1振門体φ ★

  2010年の中国での特許出願件数が初めて
日本での特許出願件数を上回る見通しであることが2日、分かった。

 10年の特許出願件数は、中国で40万件程度になると予想される一方、
日本は35万件程度にとどまる公算。中国での出願の7割以上が中国企業によるもので、
この数字だけを見ると、中国企業の開発力向上がうかがえる。

 ただ、中国は日本に比べて特許申請にかかるコストが低いことから、
質の低い特許がむやみに申請されている可能性を指摘する声もある。
http://www.sankeibiz.jp/images/news/110103/mcb1101030501002-p1.jpg

 中国国家知識産権局によると、10年に中国国内で出願された特許の件数は
11月末時点で34万1365件に上る。前年同期比で3割程度の伸びで、
通年では約40万件に達する可能性が高い。

 一方、日本は月ごとの出願件数は公表していないが、
10年の出願件数は「前年並みか前年をやや下回る程度」(特許庁)で推移しており、
多くても35万件程度になるとみられている。

 中国の特許出願件数は10年前の00年時点では年間約5万2000件で、
同時期の日本の特許出願件数(約44万件)の12%程度でしかなかった。

しかし中国は、コンピューターやデータ伝送技術など
IT(情報技術)関連の特許申請を急速に増やすなどして、日本を追い越した形だ。


  各国における特許出願件数は国産技術革新の度合いを示すデータの一つ。
中国では出願件数の約74%が中国企業によるもので、
申請件数の急増は中国企業の技術開発力の成長を意味する。

 中国は「11年には研究開発費でも日本を抜き、米国に次ぐ世界2位になる」(米国のシンクタンク)とみられ、
欧米では「中国がまもなく技術革新国としても世界一になることは間違いない」との分析もあるほどだ。
http://www.sankeibiz.jp/images/news/110103/mcb1101030501002-p1.jpg

 ただ、中国の出願件数の増加には、
「地方政府が出願に奨励金を出すなどしており、日本に比べて出願のハードルが低い。
このため質が高くない特許出願が多数含まれている可能性がある」(特許庁)との批判も強い。

 第一生命経済研究所の西浜徹副主任エコノミストは
「中国の特許申請の増加を技術開発力向上と結びつけるのは早計。
日本企業が開発した技術が中国企業によって中国国内で申請されているケースもあり、
日本企業は世界最大の市場である中国での特許取得に力を入れるべきだ」と指摘している。(小雲規生)

産経BIZ 2011.1.3
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110103/mcb1101030501002-n1.htm


関連スレ

【米国】ゴールドマン「株式市場、日中大逆転は当然」 日本の株式時価総額は中国の8分の1になる[12/25]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1293298650/

【中国】2019年、中国は世界一の経済大国になる。逆転はまだまだ先 ― イギリス誌[12/29]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1293635774/

【米国】最もニュースで使われた言葉3位に「中国の台頭」 世界銀行「中国は2020年に米国を抜いて世界一の経済大国となる」[12/27]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1293636403/

2振門体φ ★:2011/01/03(月) 10:07:43 ID:???



【日本】中国の台頭に恐怖する日本。中国の重要性の高まりに日本はさらに落ち込んでいく ― アイルランド紙[12/26]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1293312535/

【日本】エレクトロニクスに続き自動車も競争力低下の影、新興勢力による量産と低価格化の波、日本製造業のポジショニング見直せ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1293490778/l50

【日本】日本企業がアジア企業に勝てる可能性ゼロに等しい。競争力を持った分野に集中し、そうでない事業は競争相手に売却せざるを得ない
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1293429052/

【日経新聞・社説】政策と経営で韓国への巻き返しを急げ 最大のライバルだけに、韓国の台頭は無視できない 真剣に韓国に学ぶべき[12/27]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1293451779/

【中国】高速鉄道の開通で仕事や生活パターンに革命的な変化。今後25兆円を投じ高速鉄道網を拡充、10年後に7億人が日帰り圏[12/28]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1293573549/

【日本】中国やインドや韓国の台頭、アジアでの存在感は希薄になるばかり。日本を覆うのは、やり場のない斜陽感[12/29]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1293568779/


3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/03(月) 10:09:08 ID:nM8plGgs
創造なんてクダラナイアル

盗む事こそ正義アル

創造しても盗まれるアルヨ
4ゆきすら ◆5WXwdy27/E :2011/01/03(月) 10:10:14 ID:sj9p9ymv BE:1633135695-2BP(1078)
『中国では出願件数の約74%が中国企業』

ここに違和感がある
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/03(月) 10:10:42 ID:aii+9kLD
特許出願件数で抜いたwwwwwwww
肝要なのは実際に認められた数だろうwwwwwww
6真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/01/03(月) 10:12:22 ID:aaQGjB8E BE:145512364-PLT(27272)
>>5

他特許の参照・引用が無い基幹特許w
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/03(月) 10:14:49 ID:zglOfte9
出せばいいって話のレベルだよな、これ
問題は他企業の特許に抵触してるかどうかなのに
8きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2011/01/03(月) 10:16:03 ID:l5xTdjiI
研究開発費の伸びが気になるなー
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/03(月) 10:16:16 ID:K7YF1h18
日本の方向性は一つ。
軍事力強化しかない。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/03(月) 10:17:23 ID:p3LnCdTT
最近こういう中韓躍進のニュースばかりで、嫌になるな…
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/03(月) 10:19:34 ID:6oaV1ebR
出願されたのからどれぐらい採用されるかが問題。
要は質の問題だ。
出すだけなら誰でもできる。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/03(月) 10:20:41 ID:qBieHWsO
え?
シナって知的財産権って概念あるんだ
ちょぴり驚いた
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/03(月) 10:21:21 ID:+4Sv63do
典型的なバブル記事
中国は知的財産の分野では大借金を抱えているからwww
国内で踏み倒しているだけで
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/03(月) 10:21:44 ID:6qqCR8AQ
ガンダムの特許守れ
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/03(月) 10:22:19 ID:aii+9kLD
>>10
その程度の事で嫌になるのなら、自殺しろよ負け犬^^
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/03(月) 10:28:59 ID:uge0RuEi
東京特許許可局は実在しない・・・。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/03(月) 10:32:52 ID:itrrIemP
>中国での出願の7割以上が中国企業によるもので、
この数字だけを見ると、中国企業の開発力向上がうかがえる


アホ
「松阪牛」や「讃岐うどん」を勝手に支那人が特許出願してるだけ
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/03(月) 10:35:26 ID:wLsCX2Uz
中国に知的財産権があるわけがない
こんな盗作コピー天国は世界に類がない
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/03(月) 10:36:45 ID:HIsmb9I6
>日本企業が開発した技術が中国企業によって中国国内で申請されているケースもあり、

さすがですね
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/03(月) 10:39:21 ID:2jGsAOUX
こんな国で特許もへったくれもないわな。

【中国】「中国人は偽物製造で能力を発揮する」6割…自国民アンケ[12/29]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1293593044/
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/03(月) 10:40:02 ID:wLsCX2Uz
特許システムはただで技術を公開してくれるから
これほど有難いものはない、と思ってるんだろう。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/03(月) 10:41:59 ID:nL08BvXF
カネは各国の投資資金なんだろうな
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/03(月) 10:52:36 ID:muCbZYHX
土人が特許って何の冗談だ?
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/03(月) 10:57:04 ID:wLsCX2Uz
中国で商売するなら電子機器のソフトコードを
公開せよとか言っていたな

25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/03(月) 10:57:47 ID:/0iWIIW8
真の工業先進国は、何十年掛かって築いた特許が膨大にあるだけ。

国際特許のほぼゼロな中国が、慌てて申請しているだけの話。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/03(月) 11:00:21 ID:P2+LjCyZ
松阪牛の特許や讃岐うどんの特許が気になる。
飼育方法とか茹で方とか?
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/03(月) 11:03:53 ID:itrrIemP
>>26
名称そのものを特許申請している
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/03(月) 11:06:46 ID:NtPbA6e+
>>16
そんな事ない!

伝説かと思われたバスガス爆発は近年発見されたのだ!きっといつか見つかる!
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/03(月) 11:12:06 ID:MkSC0hK5
>>27
中国では名称が特許になるのか?
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/03(月) 11:19:09 ID:wLsCX2Uz
中国が何でもコピーすると思っているなら大きな間違いだ。

中国のプライドにかけて、特許とか商標登録されている
価値あるものしか模倣しない。

31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/03(月) 11:22:20 ID:wJxXeAYI
中国が増えていることより日本が減ってるのが問題。
まぁあんだけ予算削り削りじゃしゃーないか。

斜陽国家だね完全に。
32Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2011/01/03(月) 11:22:31 ID:Gt8hjrxc BE:218018827-PLT(14444)
それで、特許の質は?
南鮮みたく、液晶TVの電源の配線なんかを登録してるんじゃねえだろうな?
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/03(月) 11:26:57 ID:SHYV4PaD
>5
ナイスツッコミ
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/03(月) 11:43:57 ID:4wNfPcaK
ぱくった数は?
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/03(月) 11:59:06 ID:pc5dbTnN
>質が高くない特許出願が多数含まれている可能性がある」(特許庁)との批判も強い。

うむ。特許権利料の国際収支にそれが反映されるだろうね。
ただし、「特許等使用料の定義」は「居住者・非居住者間の特許権、商標等の工業所有権、鉱業権、著作権などに関する権利の使用料」なので、黒字トップ10にパラグアイのような資源国が入っていたりする。

2008年のデータは、↓これで検索できる。収支尻〜支払超過国のデータも一緒になってる。

世界各国の特許等使用料 (収支尻〜受取超過)  上位50
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/03(月) 12:06:22 ID:OZ3zPkSR
「どうせたいした特許は持っていない」

中国=大朝鮮w
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/03(月) 12:09:13 ID:OZ3zPkSR
日本の特許庁のHPを必死で検索こぴぺ=>カウンター特許企画w

開発は日本から引き抜いた日本人研究者

こんな感じでしょうねwww
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/03(月) 12:13:40 ID:LWcRtzNo
先行者の特許も入るんですか?
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/03(月) 12:13:58 ID:4bKhEzg2
一番じゃなければいけないんですか?
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/03(月) 12:16:03 ID:OZ3zPkSR
日本人研究者の年棒は2000万円以上で年度更新
中国人技術者の7倍以上

成果があがろうがどうしようがコピーされて使い捨てww
韓国となにも変わらないねぇww
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/03(月) 12:29:27 ID:7JNH02ZT
質が低い特許でも使い様じゃない?
とにかく先に申請さえしてしまえば後で幾らでもイチャモン付けることできる、、、
抵触してるアルヨ!ってw
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/03(月) 12:33:58 ID:YO04DNW/
いろんな食品の香料や調味料の偽物を合成する技術ならずいぶんたくさんのノウハウを持っているはずだからな。
ただし、人体に有害な物質ばかりだが。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/03(月) 12:44:02 ID:D9jvylIE
>中国での特許取得に力を入れるべき

日本企業だってしたいけど、できない理由があるんだよw
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/03(月) 12:50:35 ID:nmmTMwPw
あとは中国共産党の独裁体制がなくなれば、本当の超大国ですね。
ネットの検索もできない国のままではね。胡錦濤がクソ野郎だってことも知らないなんて。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/03(月) 13:01:13 ID:44Nn+7B+
研究費増えてるならもっとまともな論文書けよ。
中国人のくだらない論文をRejectするのが最近のお仕事の一部です。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/03(月) 13:02:38 ID:9P7cm/YD
中国の特許は 2次特許みたいなものも多いのに、審査が緩くて国策として
認めてしまい、国際特許に見合うものは少ない。しかし、それでもって独自の特許による開発製品と称して海外に輸出しようとしているものが多数ある。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/03(月) 13:03:55 ID:crrPsJIb
日本オワタ
若者の人間性能がカス過ぎて、もうどの分野でも負け続けるだろう
同じアジア人で良質な教育受けてるはずの日本の方がゴミって
やっぱり人間は追い込まれないと出来ないな
まぁ追い込まれるような社会は嫌だけどさ
ぬるま湯に漬かって競争する気の国士様ワロタ
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/03(月) 13:05:21 ID:QKcNCwSw
よく見たら「出願」件数かよ!!w
49Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2011/01/03(月) 13:27:28 ID:Gt8hjrxc BE:186872843-PLT(14444)
>>31
あーw
なんでもいいから、そういう風に主張して予算要求と民主党批判するのはありありだなw
Thx.
いいこと教えて貰いました。
やはり、「お前の父ちゃん、民主党」だなあ。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/03(月) 13:40:41 ID:XwhXTpQf
>>47
その若者をカスにしたのは親の団塊世代だ。
ゲバ棒持って暴れまくって、バブルを謳歌したのが団塊世代だ。
ぬるま湯につかって競争しまくってるのは若い世代で、
ぬるま湯につかって競争してないのが団塊な。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/03(月) 14:03:24 ID:f6jhrIwE
日本の特許庁hpからコピペで出願されても中国国内では取得されちゃったりしてそうだよな
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/03(月) 15:06:17 ID:LY9YTYbH
出願した特許権を守る気が無いんだから、新技術を開発しようなんて奴は居ないよ。

後追い国家で行くのか先進国になんのかいい加減はっきりしろ。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/03(月) 15:51:44 ID:pRcw0X4w

高速鉄道といい、なんでシナはこんなに焦っているんだ?
背伸びしすぎて倒れちゃうだろうに。
ソ連のこと忘れてんじゃないの?
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/03(月) 15:55:22 ID:kb+DZHTO
国際法の通じない国で申請され承諾された特許って
国際的に通用するのかな?
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/03(月) 16:22:58 ID:hAHxvczG
日本の特許庁のHPって、毎日、特アからのアクセスが凄いらしいが、、、
中国の特許庁(?)とやらのHPは、海外からのアクセスはあるんだろうか?
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/03(月) 16:24:38 ID:wGvmgbGs
減ったのは、ブラックボックス化のせいじゃないのかな?
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/03(月) 16:36:14 ID:tuSwT9v8
中国内での話か。中国が産業国として衰退した時に、これは大きな足かせになるぞw
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/03(月) 17:12:06 ID:v6erlBFD
日本の時代は終わった。これからは中国の時代。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/03(月) 17:47:12 ID:C5r2VhnL
>>1
また隷属民がクソスレ立てとるわ
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/03(月) 20:33:29 ID:ncrdgZLN
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/03(月) 23:51:14 ID:V5sjkZrd
>>58
そうだな。早く中国に行きなさい
ビジネスチャンスがなくなるぞ
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/03(月) 23:59:18 ID:SzzxolWu
>>55
アクセスは出来るが、当然、中国語だから読むのは大変だぞ。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/04(火) 00:05:36 ID:hS6gPfLW
特許なんて、一人年何件というノルマで書いてて、この程度のくだらないものが大半。

シャープの画期的発明の数々
ネットから特許電子図書館で検索できる(無料、登録不要)
特許第4143071号
液晶表示装置において、該液晶表示装置を構成するバックライト装置内の光線の一部を導光装置により、
該液晶表示装置の外表面に配設された端子接続部に導光したことを特徴とする液晶表示装置。
*TVに配線を接続する時、TVの裏は暗くて接続に失敗しやすいので、バックライトの光の一部で端子の所を照らすという大発明

特許第4054687号
薄型表示部を有する本体部と該本体部を支持するためのスタンド部を有するスタンド式薄型テレビであって、
前記スタンド部はスタンド支柱と、前記スタンド支柱の上部に設けられた前記本体部を取り付けるための本体取り付け部と、
前記スタンド支柱の下部に設けられたスタンド基部からなり、前記スタンド基部の底面にキャスターが設けられ、
前記スタンド基部の底面と前記キャスターにより形成される空間に前記本体部駆動のためのバッテリーを収納する
収納部が形成されることを特徴とするスタンド式薄型テレビ。
*キャスター付きのテレビで、キャスターの間の空間にバッテリーがあるという画期的技術

特許3059066号
駆動信号を出力する回路を搭載した液晶表示パネルと、該液晶表示パネルに電源及び入力信号を供給するための回路基板とを備えた液晶表示装置において、
前記液晶表示パネルに形成された信号入力電極部分は、前記回路基板に実装搭載されたコネクタと挿脱自在に接続され、
かつ、前記コネクタは前記信号入力電極部分を圧接する導電性コンタクトを有することを特徴とする液晶表示装置。
*コネクタで液晶パネルと駆動回路をつなぐという、斬新な発想
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/04(火) 00:11:33 ID:9t0DVRwH
中国人皆殺し!!
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/04(火) 01:00:50 ID:FfzowY00
そのうちの何割が日本の技術の剽窃なんだろう
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/04(火) 01:02:26 ID:ZD6ct+7H
なんかどうでもいいニュースだなぁ。見通しばっかかよ。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/04(火) 01:04:56 ID:gPsadfZF
日本の明るい話題ってないよねえ^^
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/04(火) 01:11:18 ID:ZD6ct+7H
>>67
まぁ2010年の明るい話題って尖閣問題のおかげでネットをやらない年代層にも
だいぶ中国(と韓国)の危険な実態ってのが認知されてきたことだろうな。
反中デモの規模も膨れてきたし、そろそろ対中支援を打ち切る実際的な気運が
高まってきてるのを肌で感じた1年だった。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/04(火) 01:13:21 ID:ZD6ct+7H
>>67
はやぶさとノーベル賞。
明るい話題というよりもはや歴史的快挙。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/04(火) 09:45:11 ID:bCwc+Oo9
ノーベル賞は、もう、歴史的ってほどでもないだろう。
日本は、どっかの国と違って、しょっちゅう取ってるからw
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/04(火) 09:50:28 ID:67l8bBp5
研究開発費抜かれるって為替差、物価差を考えると事態は数字以上に深刻だと思うぞ
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/04(火) 09:58:36 ID:7D8/Z7P8
特許協力条約(PCT)加盟国一覧

注3 香港においてPCT出願に基づく権利取得を行いたい場合には、
   まず中華人民共和国(以下、中国)への国内移行が要求されます。
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
詳細に関しては、WIPOホームページ掲載の出願人の手引き第II巻の中国の欄を参照下さい。

http://www.jpo.go.jp/tetuzuki/t_tokkyo/kokusai/kokusai2.htm
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/04(火) 11:31:42 ID:Vq+b2JtA
知的財産権を理解してない国で特許出願多発て、物凄いジャイアニズムの予感。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
国際特許と呼んでるのは、WIPOへのPCT出願のこと。
この制度は、割高で英語必須なので、実はあまり利用者がいない。
まず自国特許庁に自国語で出願し、優先権のある1年以内に、各国特許庁に翻訳して出願する会社が大部分。
従って、PCT出願のランキングには、大した意味はない。
例えば2007年のPCTランキングで、松下が2119件、Huaweiが追い上げて1369件と言われてるが、
US国内出願まで追跡すると、松下が1419件移行してるのに対して、Huaweiは468件に留まってる。
2008年にはHuaweiが抜いたはずだけど、US国内移行は松下931件に対して、Huaweiは238件だけ。
(但し、国内移行期限は30ヶ月なので、2008年分の国内移行件数はまだ未確定)
Huaweiは、PCTランキングを見て、世界一になれそうだと無理やり出願したとしか思えない。

また、他の日本企業について、同じように2007年のPCT出願からUS国内移行した件数を見ると、
ソニー:144件/日立製作所:49件/キヤノン:204件と、松下に比べて桁違いに少ない。
これは、実は、ほとんどの日本企業がPCT出願を嫌ってるだけで、アメリカへの直接出願件数を見ると、
ソニー:1840件/日立製作所:670件/キヤノン:2750件と10倍以上出願している。
要するに、PCT出願はあまり利用されておらず、ランキングは全く実態を反映していない。
利用者が少ないから、PCT出願して、ランキングをあげようと言う不純な会社が出てくる。
松下がPCT好きな理由は知らんが、Huaweiは明らかに不純な動機だろう。

・検索式
WIPO
http://www.wipo.int/pctdb/en/search-adv.jsp
(DP/2007.1.1->2007.12.31) AND (PA/"MATSUSHITA ELECTRIC INDUSTRIAL" OR PA/"PANASONIC CORPORATION") AND (NPCC/US)
(DP/2007.1.1->2007.12.31) AND (PA/"HUAWEI TECHNOLOGIES") AND (NPCC/US)
(DP/2007.1.1->2007.12.31) AND (PA/"HITACHI, LTD.") AND (NPCC/US)
(DP/2007.1.1->2007.12.31) AND (PA/"SONY CORPORATION") AND (NPCC/US)
(DP/2007.1.1->2007.12.31) AND (PA/"CANON KABUSHIKI KAISHA") AND (NPCC/US)
*末尾の"AND (NPCC/US)"がUS国内移行を示す、これを取るとPCT出願件数

USPTO
http://appft.uspto.gov/netahtml/PTO/search-adv.html
(APD/1/1/2007->12/31/2007) AND (AN/"HITACHI, LTD")
(APD/1/1/2007->12/31/2007) AND (AN/"SONY CORPORATION")
(APD/1/1/2007->12/31/2007) AND (AN/"CANON KABUSHIKI KAISHA")